検索結果(自衛隊)

1,262件の検索結果(0.015秒) 2025-05-04から2025-05-18の記事を検索
産経新聞中国軍無人機の飛来数急増 半年弱で2024年に迫る勢い 日本に対応コスト強いる戦略か
産経新聞 18:46
... とが18日、防衛省統合幕僚監部のまとめで分かった。5月17日までに17機が確認され、過去最多だった昨年の20機に迫る勢いになっている。海洋進出を強める中国が海軍艦艇と合わせて運用するケースもあり、航空自衛隊機が緊急発進(スクランブル)で対応している。 防衛省は中国軍機が太平洋上を飛行した場合、特異事案として公表している。推定を含めて中国軍の無人機は令和3年以降、太平洋上での確認が年々増加しており、 ...
TBSテレビ中野国交相が視察 台風による川の氾濫を想定して水防訓練 愛媛・大洲市
TBSテレビ 18:40
7年前の西日本豪雨など、水害が繰り返し発生している愛媛県大洲市の肱川で、大規模な水防演習が行われました。 水防演習には、肱川を管理する国土交通省をはじめ、流域の大洲市と西予市、それに愛媛県や警察、自衛隊など25の機関からおよそ700人が参加しました。演習は、台風による大雨で水位の上昇が続き、のちに氾濫するという想定で進められ、住民を避難させたり住宅や車に取り残された人を救出したりする訓練などが行わ ...
FNN : フジテレビ安否不明の2人の手がかり見つからず…自衛隊機が墜落した池で捜索続く 漏れた油は「これ以上の拡散ない」
FNN : フジテレビ 18:15
愛知県犬山市の入鹿池に航空自衛隊の練習機が墜落した事故で、5月18日も安否不明の2人の捜索が行われました。捜索は夜通しで続けられます。 5月14日、犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT−4練習機が墜落した事故では、これまでに機体の部品とみられるものや、搭乗員と思われる体の一部が見つかっています。 18日、自衛隊らがダイバーや水中ドローンなどによる捜索をのべ300人態勢で行いましたが、昼までの時点で2人の ...
東海テレビ安否不明の2人の手がかり見つからず…自衛隊機が墜落した池で捜索続く 漏れた油は「これ以上の拡散ない」
東海テレビ 18:15
愛知県犬山市の入鹿池に航空自衛隊の練習機が墜落した事故で、5月18日も安否不明の2人の捜索が行われました。捜索は夜通しで続けられます。 5月14日、犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT−4練習機が墜落した事故では、これまでに機体の部品とみられるものや、搭乗員と思われる体の一部が見つかっています。 18日、自衛隊らがダイバーや水中ドローンなどによる捜索をのべ300人態勢で行いましたが、昼までの時点で2人の ...
FNN : フジテレビ風水害シーズン備え 延岡市で水防訓練 五ヶ瀬川の氾濫を想定し消防など関係機関が連携確認
FNN : フジテレビ 18:10
風水害のシーズンを前に延岡市で水防訓練が行われ、消防や自衛隊など関係機関が連携を確認しました。 訓練には、延岡市消防本部や陸上自衛隊、自治公民館など約20団体から351人が参加しました。 台風の接近に伴う大雨で、五ヶ瀬川が氾濫して堤防が決壊する恐れがあるとの想定で、土嚢を設置したり、住民の避難誘導、倒木の撤去など本番さながらに訓練が実施されました。 (市民) 「大掛かりに訓練して頂ける事は市民にと ...
TBSテレビ墜落した自衛隊機のT-4練習機の乗員2人の捜索活動続く 機体の一部とみられる物も回収 愛知・犬山市
TBSテレビ 18:07
... 犬山市の入鹿池で、航空自衛隊の練習機が墜落して男性隊員2人が行方不明となっている事故で、きょうも捜索活動が続けられています。 今月14日、宮崎県の航空自衛隊・新田原基地に所属するT-4練習機が墜落した入鹿池では、きょう午前8時から自衛隊に加えて警察と消防による300人態勢で捜索活動を行いました。 捜索にはダイバーや水中ドローンも投入されましたが、午後5時以降は航空自衛隊と陸上自衛隊による100人態 ...
UMK : テレビ宮崎風水害シーズン備え 延岡市で水防訓練 五ヶ瀬川の氾濫を想定し消防など関係機関が連携確認
UMK : テレビ宮崎 18:06
風水害のシーズンを前に延岡市で水防訓練が行われ、消防や自衛隊など関係機関が連携を確認しました。 訓練には、延岡市消防本部や陸上自衛隊、自治公民館など約20団体から351人が参加しました。 台風の接近に伴う大雨で、五ヶ瀬川が氾濫して堤防が決壊する恐れがあるとの想定で、土嚢を設置したり、住民の避難誘導、倒木の撤去など本番さながらに訓練が実施されました。 (市民) 「大掛かりに訓練して頂ける事は市民にと ...
FNN : フジテレビ隊員2人の安否依然分からず…航空自衛隊T-4練習機墜落事故から5日目 捜索続く 愛知・犬山市
FNN : フジテレビ 18:04
5月14日、愛知・犬山市の入鹿池に隊員2人を乗せた航空自衛隊のT-4練習機が墜落した事故。 事故から5日目の18日も捜索が進められていますが、2人の安否は分かっていません。 16日、搭乗員とみられる体の一部が見つかりましたが、身元の特定には至っていません。 自衛隊などは18日も夜を徹して捜索する方針です。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ戦闘用・輸送用ヘリなど12機が編隊飛行披露 陸上自衛隊「目達原駐屯地」創立71周年記念式典【佐賀県】
FNN : フジテレビ 17:59
吉野ヶ里町にある陸上自衛隊の目達原駐屯地で創立71周年を記念した式典が開かれました。 吉野ヶ里町の目達原駐屯地で開かれた記念式典には所属する隊員約1500人と関係者や招待客約450人が出席しました。 会場では戦闘用のヘリや輸送用のヘリなど12機が編隊飛行を披露。訪れた人たちはカメラやスマートフォンで写真や動画を撮って楽しんでいました。 他にも会場にはキッチンカーが並び、自衛隊の仕事内容を知ってもら ...
QAB : 琉球朝日放送弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜日の街にJアラート響く/核・生物化学兵器想定の訓練も
QAB : 琉球朝日放送 17:50
... れているてだこホールに避難するまでの一連の流れを確認、参加者らは頭などを守る姿勢をとっていました。 また飛来訓練のあとには、てだこホール内での核や生物化学兵器のテロなどを想定した対処訓練も行われ、陸上自衛隊も参加していました。 参加した市内業者は「万が一そういうことになれば、従業員や営業所に来ているお客さんをどう避難させるかは大事」とコメントしました。 浦添市・松本市長は「11万以上の市民を1か所 ...
ORICON STYLE日テレ戦後80年プロジェクト『いまを、戦前にさせない』、日本周辺の有事をテーマに1週間特集
ORICON STYLE 17:32
... 12万人が九州などに避難することが想定されているが、実際に対象地域を取材したところ、計画に対する不安や課題が浮き彫りになった。 また、日本の防衛体制の現状にもスポットを当て、南西諸島防衛の要である航空自衛隊那覇基地でのF15戦闘機訓練に密着。同乗取材を通じて、厳しい訓練の現場から防衛の最前線を伝える。 『Oha!4』(月〜金 前4:30〜前5:50)では「こんなところに?」という意外な場所や身近な ...
NHK空自練習機墜落事故 池の西側中心に搭乗員の捜索続く
NHK 16:59
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落した事故で、行方不明になっている搭乗員の捜索が18日も行われ、ダイバーなどが池の西側を中心にさがしました。 捜索は19日も続けられます。 今月14日、航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故では、乗っていた隊員2人が行方不明になり、自衛隊などはきょうもダイバーなどのべおよそ300人態勢で捜索しました。 自衛隊によりますと、捜索は、16日搭 ...
47NEWS : 共同通信身元確認、T4機体回収続く 愛知・犬山の空自機墜落事故
47NEWS : 共同通信 16:54
航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池「入鹿池」に墜落し、隊員2人が安否不明になった事故で、空自は18日、捜索で見つかった体の一部の身元確認を進めた。 現場では自衛隊や県警、地元消防が機体の回収作業などを続けた。事故直後に油が浮いていた池の西側で重点的に活動。自衛隊員らがボート上から浮遊物がないかどうか確認していた。潜水士や水中ドローンも投入した。 14日午後3時6分ごろ、井岡拓路1等空尉( ...
デイリースポーツ身元確認、T4機体回収続く
デイリースポーツ 16:46
航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池「入鹿池」に墜落し、隊員2人が安否不明になった事故で、空自は18日、捜索で見つかった体の一部の身元確認を進めた。 現場では自衛隊や県警、地元消防が機体の回収作業などを続けた。事故直後に油が浮いていた池の西側で重点的に活動。自衛隊員らがボート上から浮遊物がないかどうか確認していた。潜水士や水中ドローンも投入した。 14日午後3時6分ごろ、井岡拓路1等空尉( ...
乗りものニュースまるで「サンダーバード1号」!? 海上自衛隊が導入決めた新型UAV「お尻で発着」する異色の飛び方なぜ?
乗りものニュース 16:12
海上自衛隊が導入を決めた小型UAV「V-BAT」をいち早く外国の展示会で見てきました。開発したのはアメリカのシールドAI社で、説明によるとかなり高度な自律飛行が可能とのこと。どのような使い方が想定されているのでしょうか。 海自も艦載機として採用を決定 海上自衛隊が導入を決めた小型UAV(無人航空機)「VBAT」は、アメリカの防衛企業シールドAI社が開発した軍用ドローンです。海上自衛隊では、同機を「 ...
NHK梅雨入り前に 河川の氾濫を想定した訓練 鳥取市
NHK 14:57
... 行っていて、県東部を流れる千代川の河川敷には、消防団や警察、それに自衛隊などおよそ400人が集まりました。 訓練は、大雨で1級河川の千代川やその支流で決壊するおそれがあるという想定で行われ、消防団員らが袋に土砂を詰め込んで土のうを作り、河原に次々と積み上げていきました。 また、車が土砂崩れに巻き込まれたという想定で救助訓練も行われ、自衛隊員らがスコップで土砂を取り除いたうえで、窓を割って人に見立て ...
中京テレビ愛知・犬山市 自衛隊の練習機が入鹿池に墜落 事故発生から5日目 安否不明隊員2人の捜索続く
中京テレビ 14:20
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落し、隊員2人の安否がわからなくなっている事故で、きのうより人員を大幅に増やした捜索活動が、18日もおこなわれています。 防衛省によりますと、この事故は今月14日、航空自衛隊の練習機T-4が、小牧基地を離陸した直後、犬山市の入鹿池に墜落したものです。 井岡拓路1等空尉と網谷奨太2等空尉の安否がわかっていません。 16日、搭乗員とみられる体の一部が見つかり ...
NHK西日本豪雨で被害の川で水防演習 台風の大雨で氾濫想定 愛媛
NHK 13:30
... 愛媛県大洲市内の川で、台風による大雨で河川が氾濫したことを想定した水防演習が行われました。 西日本豪雨で被害が発生した愛媛県大洲市の肱川で、台風による大雨で河川が氾濫したという想定で演習が行われ、国や自衛隊、流域の自治体の担当者や住民などおよそ700人が参加しました。 はじめに肱川が避難判断水位に達した場合に、住民に避難を呼びかける手順や、土のうを積んで浸水を防ぐ方法を確認しました。 さらに、消防 ...
名古屋テレビ蒸し暑い中での捜索 自衛隊機の墜落事故 ダイバーや水中ドローン投入で本格的な捜索進む
名古屋テレビ 13:08
愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊機が墜落し隊員2人が不明になっている事故は水中での捜索などが行われています。 5月14日に犬山市の入鹿池に自衛隊機が墜落した事故では乗っていた隊員2人の行方が分かっていません。 これまでに隊員とみられる体の一部や機体の部品とみられるものが見つかっています。 17日に悪天候で中断した池の捜索は18日、自衛隊と警察、消防のべ350人態勢でダイバーや水中ドローンを投入して進め ...
東海テレビ体の一部発見も未だ身元特定には至らず…自衛隊機が池に墜落した事故から5日目 乗っていた隊員2人の捜索続く
東海テレビ 12:21
愛知県犬山市の池に航空自衛隊の練習機が墜落した事故で、5月18日、隊員2人の捜索が自衛隊などおよそ300人態勢で進められています。 5月14日に犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT−4練習機が墜落した事故では、これまでに機体の部品とみられるものや、搭乗員と思われる体の一部が見つかっていますが、隊員2人の身元の特定には至っていません。 天候が回復した18日、自衛隊・警察・消防が、池の西側を中心にダイバーや ...
FNN : フジテレビ体の一部発見も未だ身元特定には至らず…自衛隊機が池に墜落した事故から5日目 乗っていた隊員2人の捜索続く
FNN : フジテレビ 12:21
愛知県犬山市の池に航空自衛隊の練習機が墜落した事故で、5月18日、隊員2人の捜索が自衛隊などおよそ300人態勢で進められています。 5月14日に犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT−4練習機が墜落した事故では、これまでに機体の部品とみられるものや、搭乗員と思われる体の一部が見つかっていますが、隊員2人の身元の特定には至っていません。 天候が回復した18日、自衛隊・警察・消防が、池の西側を中心にダイバーや ...
産経新聞行司役の枝野幸男憲法審会長が一家言、今国会での自衛隊明記困難 自民党・船田元氏
産経新聞 12:00
船田元氏 憲法改正を党是に掲げる自民党だが、昨年の衆院選で少数与党に陥った結果、自ら要職の衆院憲法審査会長のポストを立憲民主党に譲った。審議は定例日に順調に積み重ねられているとはいえ、憲法改正への道筋は見いだせていない。与党筆頭幹事の船田元氏(自民)に憲法論議の現状と今後について尋ねた。(聞き手 内藤慎二) ◇ 昨年の衆院選を経て、衆院憲法審査会長が枝野幸男氏(立民)に代わった。立民は改憲に慎重な ...
NHK愛媛 大洲 西日本豪雨で被害の肱川で大規模な水防演習
NHK 11:56
... われました。 この演習は、梅雨入り前のこの時期に国土交通省などが毎年、四国の1級河川で行っています。 ことしは7年前の西日本豪雨で流域で甚大な被害が発生した愛媛県大洲市の肱川で10年ぶりに行われ、国や自衛隊、それに流域の自治体の担当者や住民などおよそ700人が参加しました。 演習は台風による大雨で河川が氾濫したという想定で行われ、はじめに肱川が避難判断水位に達した場合に住民に避難を呼びかける手順や ...
TBSテレビ水中ドローンも投入 墜落自衛隊機搭乗員2人の捜索活動続く 愛知県犬山市の入鹿池
TBSテレビ 11:50
... で航空自衛隊の練習機が墜落し、男性隊員2人の行方がわからなくなっている事故で、18日も朝から捜索活動が続けられています。 (記者レポート) 「事故から4日経った愛知県犬山市の入鹿池です現場では自衛隊・警察・消防による捜索活動が引き続き行われています」 捜索活動が行われているのは5月14日に宮崎県の新田原基地に所属するT−4練習機が墜落した犬山市の入鹿池です。 18日は午前8時から陸・海・空の自衛隊 ...
ナタリー陸上自衛官が広報の一環としてダンジョンで生配信、マンガボックス新連載
ナタリー 11:48
たにどおり原作によるいかの新連載「陸上自衛隊ダンジョン無双配信記〜令嬢広報の生配信を手伝っていただけの筈が、バズった上にダンジョン攻略で日本を世界最強国家にしてしまった〜」が、本日5月18日にマンガボックスでスタートした。 「陸上自衛隊ダンジョン無双配信記〜令嬢広報の生配信を手伝っていただけの筈が、バズった上にダンジョン攻略で日本を世界最強国家にしてしまった〜」バナー 大きなサイズで見る(全10件 ...
NHK空自練習機墜落事故 池の西側中心に搭乗員の捜索続く
NHK 10:53
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落した事故で、行方不明になっている搭乗員の捜索は5日目に入り、搭乗員とみられる体の一部が見つかった池の西側を中心に捜索が進められています。 今月14日、航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故では、乗っていた隊員2人が行方不明になり、自衛隊などは18日も捜索を続けています。 午前8時ごろからは、ダイバーによる捜索も行われていて、18日も、の ...
デーリー東北新聞【デジタル限定・写真追加】米軍三沢基地でポリスウイーク "地域の治安維持"再確認
デーリー東北新聞 10:20
白バイにまたがる米国人の児童 米軍三沢基地の憲兵隊は14日、殉職した隊員を追悼するナショナルポリスウイーク(11〜17日)の一環として、基地内で軍人の家族らに向け、軍の車両や装備品などを公開した。航空自衛隊三沢基地や三沢警察署、三沢市消防本部の隊員、署員らも招かれ、地域.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り ...
朝日新聞下田で黒船祭、条約調印の再現劇も 日米観光客でにぎわい
朝日新聞 10:00
... 田市やペリー提督の出生地・米ニューポート市の関係者らが来航記念碑に献花した。 17日は日米の関係者約700人が出席し、両国の友好関係のさらなる発展を願う記念式典が開催された。人気イベントの米海軍や海上自衛隊、県警音楽隊らによるパレードは荒天のため中止になった。 日米和親条約の細則を定めた下田条約が結ばれた了仙寺では、松井大英住職(67)が、巧みな交渉術でペリー提督の要求をほとんど退けた昌平坂学問所 ...
信濃毎日新聞〈社説〉「歴史の書き換え」発言 沖縄戦の記録、愚弄する罪
信濃毎日新聞 09:30
... はなお続いている。72年に日本に復帰するまで米軍統治下に置かれた。今も在日米軍専用施設の約7割が集中している。 政府は「台湾有事」を前提に、南西諸島で自衛隊の配備を拡大している。「敵」からの攻撃を想定した準備は沖縄に限らない。司令部の地下化など、全国の自衛隊施設で強靱(きょうじん)化が進められている。 小さな島国が戦場になったら何が起きるのか。沖縄戦の痛切な教訓をくみ取る時だ。攻撃に耐える体制づく ...
しんぶん赤旗沖縄戦 日本軍の作戦で住民巻き込んだ悲惨な戦争に/デニー知事が会見 歴史わい曲を批判
しんぶん赤旗 09:00
... に賛意を示した参政党の神谷宗幣代表の発言についても、県民の多くが懸念を抱いているのではないかと語りました。 また、沖縄戦で多くの住民犠牲をもたらす「戦略持久」作戦を実行した日本軍第32軍について、陸上自衛隊の幹部候補生学校が肯定的に評価する学習資料を作っていた問題で、記者から質問がありました。 デニー知事は、日本軍の戦時中の資料や沖縄戦の研究などから第32軍の作戦は、本土決戦を遅らせるためだったと ...
しんぶん赤旗東アジアでの平和の準備を/全国革新懇と福岡県革新懇がシンポ/志位・猿田・仲山・纐纈の各氏が発言
しんぶん赤旗 09:00
... 発言を聞く参加者=17日、福岡市博多区 シンポジウム「東アジアでの平和の準備を in福岡」(全国革新懇、福岡県革新懇共催)が17日、福岡市内で開かれました。沖縄と九州が戦争準備の「最前線」とされ米軍と自衛隊の増強が進むなかで「平和の準備」を求めることが運動の緊急課題となっているとして議論が行われました。パネリストとして日本共産党議長の志位和夫全国革新懇代表世話人、弁護士の猿田佐世新外交イニシアティ ...
産経新聞日本の危機管理システムのなさは、地震と同じくらい怖い 昭和70年「産経抄」
産経新聞 08:50
... れた。この日本の危機管理システムのなさは、地震と同じくらい怖い。 ▼今度の災害出動では「自衛隊は何してる」といういらだちの声があったそうだ。「内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する」(自衛隊法七条)首相のめざめが遅かったのだから、?ツルの一声?も発せない。出足の遅れがあったとしてもむりなかった。 ▼しかし自衛隊の出動はそんなに遅かったのか、遅かったとすれば何が原因だったのか。災害を受けた県 ...
高知新聞技術を高めて貢献を 高知市出身・田上和明さん(40)海上自衛官―遠境近況
高知新聞 08:26
海上自衛隊の最新鋭護衛艦「もがみ」に乗艦し、通信員長として艦内の通信機器の運用やネットワークインフラの維持管理の任務をしています。…
乗りものニュース次期戦闘機に「烈風」、名づける意味あるのか? 突如よみがえった“80年前の戦闘機"の名
乗りものニュース 08:12
... 道 2025年4月27日付の共同通信は、防衛省が「GCAP」で開発される有人戦闘機に「烈風」というニックネームを付けることを検討していると報じました。GCAPは日本とイギリス、イタリアの3か国が、航空自衛隊のF-2戦闘機と、イギリス、イタリア両空軍のユーロファイターを後継する新有人戦闘機を協働開発するプロジェクトです。 GCAPのコンセプトモデルと、旧日本軍の艦上戦闘機「烈風」(画像:BAEシステ ...
デイリー新潮【春ドラマ・トップ5】殺人事件も、裁判もなし “迷走"する「月9」が向かう先
デイリー新潮 08:02
... 歳の個人視聴率)も高い。就寝する人も多いため、午後10時台のドラマの視聴率は同9時台より1%前後下がるから、それを考えると、堂々の人気作」(ドラマ制作者) 5位の「PJ」の主演は内野聖陽(56)。航空自衛隊内の救難教育隊に勤務する熱血教官を演じている。その下で救難団入りを目指す若き教育隊員たちの挫折や希望が活写されている。 教育隊員役で神尾楓珠(26)や元E−girlsの石井杏奈(26)、渡辺碧斗 ...
TBSテレビ「長野県内唯一のカヌー部に入りたい!」高校でカヌーに出会った1年生3人 水上デビューに密着 長野
TBSテレビ 08:00
... がカヌー部! この高校の看板の部活動なんです!しかし、全校生徒は21人。カヌー部は3年生は1人だけ。そこに加わった3人は待望の新入部員なんです! カヌー部を選んだ理由もそれぞれです。 宮川透和さん:「自衛隊に入りたいと思っていて、その目標のために鍛えるのも兼ねてカヌー部入ろうかなって」 竹内瑠埜さん:「カヌーをやったことがないのでやったことがないのでカヌー部に入部しました」 萩原知優さん:「(中学 ...
朝日新聞「有事」の避難受け入れ、ホテルは全て空室? 国の「前提」に戸惑い
朝日新聞 07:00
... 経済効果を狙い、沿岸監視部隊を受け入れた。ただ、国側は後になって電子戦部隊やミサイル部隊の配備を次々と決めており、「誘致時の前提から変わってしまった」と不信感を抱く人もいる。 与那国島に配備された陸上自衛隊の沿岸監視隊=2016年3月28日、沖縄県与那国町 22年には、中国が台湾を取り囲む形で軍事演習を行い、発射された弾道ミサイルが与那国島から約80キロの地点に落下。島民は漁の自粛を余儀なくされた ...
産経新聞日本初の伝記 叙勲の是非問う 『東京大空襲を指揮した男 カーティス・ルメイ』
産経新聞 07:00
... 文学とは人間に迫ること」。米国の文献を掘り下げた。 『東京大空襲を指揮した男 カーティス・ルメイ』日本でルメイを語るとき、佐藤栄作内閣が昭和39年に勲一等旭日大綬章を授与した事実は避けて通れない。航空自衛隊の創設と発展への貢献が理由だ。これを知って「日本を焼け野原にした責任者に勲章を贈るとは」と驚いた。「多くの日本人が怒ったに違いない」と当時の全国紙を調べるも、扱いは小さかった。 叙勲の是非を巡っ ...
伊豆下田経済新聞雨に負けず「黒船祭」2日目 公式パレード中止も屋台や再現劇にぎわう
伊豆下田経済新聞 06:34
... 18日未明から本降りとなった雨を受け、当初は下田公園で開催予定だった記念式典は、午前6時ごろに下田市民文化会館への会場変更を決定。その後も雨が降り続いたため、10時30分ごろには、米海軍音楽隊や海上自衛隊横須賀音楽隊などが演奏を予定していた「公式パレード」のほか、了仙寺での「下田芸者による踊りの披露」、市民文化会館駐車場での「皆で踊ろう黒船音頭」や「豆州白浜太鼓」などの催しの中止が発表された。 ...
乗りものニュースロシア潜水艦“丸見え"の状態で航行する様子がとらえられる 実はかなり珍しい?
乗りものニュース 06:12
... 潜水艦は非常に静音性に優れている通常動力型潜水艦といわれており、自国の海域ではない地中海や英仏海峡付近で、わざわざ浮上した状態で洋上航行するのは珍しいことのようです。 2024年12月には、日本の航空自衛隊が与那国島と西表島の間で浮上航行するキロ級潜水艦を初確認したこともあります。 なお、国防省のルーク・ポラード閣外相は、「イギリス海軍は再び、イギリス領海を防衛し国民を守る準備が整っていることを示 ...
TBSテレビ愛知・犬山市の自衛隊機墜落、きょうも午前8時ごろから約350人態勢で捜索
TBSテレビ 05:43
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落し搭乗員2人が行方不明になっている事故で、現場での捜索活動が続いています。 今月14日、航空自衛隊のT‐4練習機が犬山市の入鹿池に墜落し、井岡拓路1等空尉(31)と網谷奨太2等空尉(29)の2人が行方不明になっていて、おととい、搭乗員とみられる体の一部が見つかりました。 きのう、事故現場では午前中のべ260人、午後からはおよそ300人態勢で捜索が行われまし ...
毎日新聞西田氏発言 抗議決議 沖縄県議会「戦没者を冒〓」 沖縄国際大の石原昌家名誉教授(平和社会学)の話
毎日新聞 05:07
都合よく歴史を解釈 元大本営参謀が沖縄戦を調査して、日本軍の非道な行為の数々について「皇軍のなれの果て」と書いたように、沖縄戦がいかに残虐だったかは自衛隊でさえ認識していた。戦争前夜と言われる緊張感がある今、沖縄が伝え続けてきたことを「違う」と言われるのは恐ろしい。 日本軍の沖縄守備隊は沖縄の住民を守るた…
毎日新聞復帰53年「基地なくせ」 沖縄で平和行進
毎日新聞 05:07
日本復帰から15日で53年となった沖縄県で17日、基地負担軽減を求める「平和行進」が行われた。米軍基地の縮小は見通せず、自衛隊の「南西シフト」が続く中「基地のない平和な島」の実現を願い、米軍嘉手納基地などの周りを県民ら約1950人(主催者発表)が歩いた。県民大会も開かれ、米兵による事件の再発防止を訴えた。 晴天で汗ばむ暑さの中、参加者らは「基地のない沖縄を」「命(ぬち)どぅ宝(命こそ大切)」などと ...
毎日新聞トマホーク配備反対 横須賀市民6団体が会見 /神奈川
毎日新聞 05:02
署名も呼び掛け 自衛隊が導入を決めた米国製巡航ミサイル「トマホーク」を巡り、横須賀市への配備に反対するため、地元市民6団体が14日、市役所で記者会見を開いた。市内外で3万人を目標に賛同の署名を呼び掛け、横須賀市長や知事宛てに配備しないよう国に意見書を出すことを求める請願を9月に出す予定。 「トマホークアクション2025」と名付…
琉球新報基地なき沖縄遠く 負担実感、市民ら連帯 沖縄戦にも思いはせ 復帰53年 県民大会
琉球新報 05:00
... 思わせる太陽の下、参加者らは登壇者の話を真剣なまなざしで見つめた。 登壇者らは、県民に多大な犠牲を強いた沖縄戦や、戦後27年間にわたり米統治下に置かれ、日本に復帰した後も続く過重な基地負担に言及した。自衛隊のミサイル配備や民間地域での軍事訓練など一層の軍事強化を危惧し、市民の連帯で平和な沖縄、日本に向けて行動することを誓い合うスピーチが続き、時折「そうだー」との掛け声や賛同の拍手も起こった。 スタ ...
北國新聞あでやかに勇ましく 百万石行列へ衣装合わせ
北國新聞 05:00
... キャストの衣装合わせは17日、金沢商工会議所会館で行われた。出演者はあでやかな着物や勇ましい甲冑(かっちゅう)に身を包み、街を彩る時代絵巻への意気込みを新たにした。 加賀藩2代藩主前田利長公役は、陸上自衛隊第14普通科連隊兼金沢駐屯地最先任上級曹長の小杉吉直さん(53)=野々市市、利長の正室永姫役は高岡万葉大使の黒川珠菜(じゅな)さん(23)=砺波市=が務める。 小杉さんは能登半島地震で珠洲市の実 ...
毎日新聞十和田湖ぐるり 絶景カフェ 青森出身の元陸自隊員が開業 スイーツ&遊覧で「非日常を」 /秋田
毎日新聞 05:00
... 田湖の魅力を発信しようと、青森県の旧下田町(現おいらせ町)出身の元陸上自衛隊員、山崎拓治さん(50)が秋田県側の西湖畔を拠点に今春、ドーム船を活用した「遊覧湖上カフェ」をオープンした。湖面をゆっくり周回しながら絶景を楽しめる湖上カフェを「十和田湖の新たな名物に」と意気込んでいる。【田村彦志】 山崎さんは、大の十和田湖ファンで陸上自衛隊青森駐屯地に勤務していた2018年からボランティアガイドとして湖 ...
琉球新報復帰53年の自衛隊「戦前回帰」への危惧(下) 地域行事に迷彩服姿 進む軍備増強 「慣れる危険」指摘
琉球新報 05:00
... ように思える。「災害派遣などのように自衛隊が必要な時もある。それでも現在は戦争を前提として武力を強化していく誤った方向に進んでいる。自衛隊は専守防衛であり、平和のための組織であってほしい」と願った。 「以前の自衛隊は県民生活に一定の配慮があった」と話すのは小渡律子さん(80)。1967年に高校の教員になってから、自衛隊の駐屯地や基地の近隣の小禄地区に住み続ける。自衛隊の駐屯地ができた当時は、基地の ...
琉球新報大会宣言(要旨)
琉球新報 05:00
いまだ沖縄は「変わらぬ基地の島」であり、むしろ一層強化され、南西諸島は米軍と自衛隊の軍事要塞化へと変貌している。一方で私たちは、それを見過ごしてきたわけではない。辺野古新基地建設には一貫して反対の民意を示し、ミサイル配備を中心とする自衛隊の配備に抗(あらが)い続けている。うるま市の陸上自衛隊訓練場建設計画の白紙撤回など、一定の成果を見いだすこともできた。 「台湾有事は日本有事」と声高に叫び、不安を ...
琉球新報「那覇に陸自官舎を」 市長、防衛省に要請 居住促進へ
琉球新報 05:00
【東京】那覇市の知念覚市長は16日、防衛省を訪れ、自衛隊員の市内居住を促進するための官舎整備などを要請した。陸上自衛隊第15旅団(那覇市)の師団化で増員される自衛隊員やその家族を市内に居住させることが、人口減少対策になると伝えた。要請は全て非公開。 防衛省では小林一大政務官と面会した。知念市長は(1)自衛隊員が居住する官舎を市内に整備すること(2)官舎整備が難しい場合は民間施設の借り上げなどで、市 ...
山陰中央新聞基地負担軽減求め平和行進 沖縄復帰53年、県民大会も
山陰中央新聞 04:00
日本復帰から15日で53年となった沖縄県で17日、基地負担軽減を求める「平和行進」が行われた。米軍基地の縮小は見通せず、自衛隊の「南西シフト」が続く中...
毎日新聞「基地のない沖縄を」 平和行進
毎日新聞 02:01
日本復帰から15日で53年となった沖縄県で17日、基地負担軽減を求める「平和行進」が行われた。米軍基地の縮小は見通せず、自衛隊の「南西シフト」が続く中「基地のない平和な島」の実現を願い、米軍嘉手納基地などの周りを県民ら約1950人(主催者発表)が歩いた。県民大会も開かれ、米兵による事件の再発防止を訴えた。 晴天で汗ばむ暑さの中、参加者らは「基地のない沖縄を」「命(ぬち)どぅ宝(命こそ大切)」などと ...
東日新聞日本の鑑識技術伝授
東日新聞 00:00
... ない。誰でもできることではないので、貴重な経験をさせてもらった」と話している。 現地の大勢の警官らが鈴木さん?の技術を見て学んだ(同) 【自衛隊カンボジア派遣】 ポル・ポト独裁政権による市民弾圧や中国、ベトナムを巻き込んだ70年代からの内戦で混乱。国連の要請で陸上自衛隊が92年9月から派遣された。翌年5月、タイとの国境付近でパトロール中だった日本人5人の乗る車がポル・ポト派の武装集団に銃撃され、当 ...
FNN : フジテレビ夜を徹して捜索を継続へ…自衛隊の練習機が池に墜落した事故 安否不明の2人の身元特定につながるもの見つからず
FNN : フジテレビ 00:00
... で航空自衛隊の練習機が墜落した事故で、5月17日も乗っていた隊員2人の捜索が行われ、航空機の部品などが回収されました。 犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT4練習機が墜落した事故は発生から4日が経ち、乗っていた隊員2人の捜索が続けられていますが、身元の特定に繋がるものは見つかっていません。 5月17日は雨の影響もあり、上空からや水中に潜っての捜索を中断する場面もありましたが、天候の回復を待って海上自衛隊 ...
東海テレビ夜を徹して捜索を継続へ…自衛隊の練習機が池に墜落した事故 安否不明の2人の身元特定につながるもの見つからず
東海テレビ 00:00
... で航空自衛隊の練習機が墜落した事故で、5月17日も乗っていた隊員2人の捜索が行われ、航空機の部品などが回収されました。 犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT4練習機が墜落した事故は発生から4日が経ち、乗っていた隊員2人の捜索が続けられていますが、身元の特定に繋がるものは見つかっていません。 5月17日は雨の影響もあり、上空からや水中に潜っての捜索を中断する場面もありましたが、天候の回復を待って海上自衛隊 ...
TBSテレビ自衛隊が夜を徹して搭乗員2人の捜索活動 愛知・犬山市の入鹿池に自衛隊機墜落 池に隣接する「博物館明治村」21日まで臨時休業
TBSテレビ 17日 21:19
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落した事故で、17日も現場での捜索が続いています。 この事故は今月14日、宮崎県の新田原基地所属の航空自衛隊のT4練習機が、愛知県犬山市の入鹿池付近に墜落したもので、当時、機体には井岡拓路1等空尉(31)と網谷奨太2等空尉(29)の2人が乗っていましたが、安否は分かっていません。 防衛省によりますと16日、現場で搭乗員と思われる体の一部が見つかり、愛知県の小 ...
中日新聞自衛隊機墜落事故で入鹿池を雨中の捜索 水中ドローン投入、機体破片は相当数回収
中日新聞 17日 21:07
... め池「入鹿池(いるかいけ)」に航空自衛隊のT4練習機が墜落し、乗員2人が行方不明となっている事故で、自衛隊などは発生から4日目となる17日も、300人規模で捜索を続けた。この日は事故後初の雨となった影響で水が濁り、捜索は一時難航した。航空自衛隊は16日の捜索で見つかった乗員とみられる体の一部について、小牧基地(同県小牧市)で確認を進めている。 岸に引き揚げられた航空自衛隊のT4練習機の部品とみられ ...
函館新聞コスプレーヤー150人集合 第56回箱館五稜郭祭
函館新聞 17日 20:30
... や文化が認められてきている。まだまだ遠慮している人たちもどんどん参加してほしい」と話した。コスプレ歴3年の清尚学院高3年の村上未来さん(17)は「好きなアニメのキャラクターでダンスができて楽しかった。参加できて良かった」と笑顔だった。 18日は午前10時から午後4時まで。昨年まで戦闘パフォーマンスを演じてきた「箱館稜雲社」の殺陣披露や、陸上自衛隊音楽隊第11音楽隊の演奏などが行われる。(清水孝光)
FNN : フジテレビドローンを衛星通信スターリンクで制御 災害時に孤立地域へ医薬品を運ぶ実証実験 携帯つながらなくてもネット通信可能【広島発】
FNN : フジテレビ 17日 20:12
... きる大型のドローンは、小さい役場では準備できないので、県の協力を得ながら活用についての研究をしたい」と災害時の物資輸送に期待をかける。 また、広島県危機管理課の立田正雄参事は「被災時に、全部のところに自衛隊が派遣要請されるかわからないので、早く支援ができる手段としてスターリンクとドローンは有効になるのではないか」と災害初動での有効性を強調する。 今回の実証実験を生かし、広島県はほかの地域での訓練も ...
47NEWS : 共同通信【速報】負担軽減求め沖縄平和行進 復帰53年、米軍基地周辺
47NEWS : 共同通信 17日 19:21
日本復帰から15日で53年となった沖縄県で17日、基地負担軽減を求める「平和行進」が行われた。米軍基地の縮小は見通せず、自衛隊の「南西シフト」が続く中「基地のない平和な島」の実現を願い、米軍普天間飛行場(宜野湾市)や米軍嘉手納基地(嘉手納町など)の周りで実施された。 沖縄県自衛隊宜野湾市嘉手納町
TBSテレビ伊豆の下田市最大の観光イベント「黒船祭」で記念式典 在日アメリカ軍や国内の関係者700人が参加=静岡
TBSテレビ 17日 19:00
... 、日米の国歌が演奏された後、アメリカ海軍や大使館などの関係者がペリー提督とハリス初代米国総領事の肖像画の前で花輪を捧げました。 2024年5月に就任した鈴木康友知事は、黒船祭に初めての参加となり、式辞では、活躍が続くアメリカ大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手に触れました。 黒船祭は、5月18日まで行われ、アメリカ軍や自衛隊の音楽隊のコンサートや、日米下田条約調印の再現劇など、多彩な催しが続きます。
朝日新聞西田議員の「ひめゆり」発言 沖縄戦への「修正」が繰り返される背景
朝日新聞 17日 19:00
... か。 「米軍統治下の1950年、沖縄タイムスが住民証言を元に沖縄戦を記録した『鉄の暴風』を出版し、続いて『那覇市史』や『沖縄県史』、各市町村での体験記録が編まれてきました。72年に沖縄が日本に復帰し、自衛隊が配備されることになると、日本軍とは何だったのかが問い直され、日本軍による住民虐殺の事実が掘り起こされるようになります」 「こうした掘り起こしは、軍隊の支配とは何か、人権侵害がなぜ起きるのか、な ...
名古屋テレビ自衛隊機の墜落現場では悪天候の中で捜索が続く 水中は視界不良で捜索が難航 愛知・犬山市の入鹿池
名古屋テレビ 17日 18:51
愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊機が墜落し隊員2人が不明になっている事故で、現場では一時、雨が降る中、17日も捜索活動が続けられています。 5月14日に自衛隊機が墜落した犬山市の入鹿池では、午前中はのべ260人、午後からは300人規模で捜索活動が行われました。 未明から降り続いた雨の影響で霧が発生したほか、池の水が濁るなどして、水中での捜索はたびたび中断しました。 航空幕僚監部によりますと、午後1時ま ...
NHK空自練習機墜落事故 捜索は雨の影響で一時難航も確認進める
NHK 17日 18:51
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落し、搭乗員2人が行方不明になっている事故で、17日も現場での捜索が行われましたが、雨の影響で一時、難航しました。 航空自衛隊は16日発見した搭乗員とみられる体の一部について、引き続き確認を進めています。 今月14日、航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故では、乗っていた井岡拓路1等空尉(31)と、網谷奨太2等空尉(29)の2人が行方不明 ...
テレビ愛知自衛隊機墜落で防衛省「搭乗員と思われる体の一部を発見」捜索は続く
テレビ愛知 17日 18:50
航空自衛隊の練習機が犬山市の入鹿池に墜落した事故で防衛省は16日夜、「搭乗員と思われる体の一部を発見した」と明らかにしました。捜索は17日も続いています。 山内祐奈記者 「捜索4日目の入鹿池です。捜索していたダイバーが今、機体とみられる破片を持って戻ってきました」 16日の捜索は雨のため空からの捜索が中止となるなど16日より体制を縮小して行われました。 墜落したのは航空自衛隊のT‐4練習機で、宮崎 ...
大宮経済新聞さいたまで「防災フェスタ」 防災クイズや警備犬訓練、能登応援商店も
大宮経済新聞 17日 18:32
... アでは、防災クイズラリーや、マンション防災備品の展示(25日のみ)、竹ワークショップ(500円)、簡易炊飯袋を使ったおにぎり作り(25日のみ、200円)などを行うほか、災害時の捜索・救助に活躍する航空自衛隊入間基地の警備犬が訓練の様子を披露する。「たねの会」によるプレーパークでは、防災知識にもつながる水遊びが体験できる。さいたま市消防局北消防署は、消防はしご車の展示、火災時のけむり体験(24日のみ ...
朝日新聞不明の網谷さん「真面目で期待の星」 指導隊員語る 自衛隊機墜落
朝日新聞 17日 18:30
捜索活動に従事する自衛隊員ら=2025年5月16日午前、愛知県犬山市の入鹿池、保坂知晃撮影 [PR] 「真面目で、期待の星だった。墜落したという事実を認めたくない」。航空自衛隊のT4練習機の墜落事故で行方不明になっている新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)所属の2等空尉、網谷奨太さん(29)について、かつて教育部隊で指導した経験がある航空幕僚監部広報室の2等空佐、浅岡浩和さん(50)が、愛知県犬山 ...
時事通信オスプレイやC17輸送機展示 空自機は参加取りやめ―横田基地友好祭
時事通信 17日 18:21
... 地域の人々との絆が深まる機会にしたい」などとしている。F16戦闘機の展示飛行も行われ、爆音を響かせた。 東京都と同基地周辺自治体は航空機騒音を最小限にすることや、危険な飛行を行わないことなどを同基地に要請していた。友好祭には航空自衛隊機の参加も計画されていたが、愛知県での空自練習機「T4」墜落事故を受けてキャンセルされた。 #T4 社会 コメントをする 最終更新:2025年05月17日18時23分
東海テレビ新たに機体の一部か…自衛隊機が池に墜落した事故 水中の捜索再開も不明の2人の特定に至るもの見つからず
東海テレビ 17日 18:16
愛知県犬山市で航空自衛隊の練習機が墜落した事故では、17日も乗っていた隊員の捜索が行われていますが、雨の影響で水中での捜索などを一時中断しました。 5月14日、犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT−4練習機が墜落した事故について、中谷防衛大臣は16日夜、現場周辺で「搭乗員と思われる体の一部が見つかった」と明らかにしています。 17日は、雨の影響で午前中は上空からや水中に潜っての捜索を一時中断していました ...
FNN : フジテレビ新たに機体の一部か…自衛隊機が池に墜落した事故 水中の捜索再開も不明の2人の特定に至るもの見つからず
FNN : フジテレビ 17日 18:16
愛知県犬山市で航空自衛隊の練習機が墜落した事故では、17日も乗っていた隊員の捜索が行われていますが、雨の影響で水中での捜索などを一時中断しました。 5月14日、犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT−4練習機が墜落した事故について、中谷防衛大臣は16日夜、現場周辺で「搭乗員と思われる体の一部が見つかった」と明らかにしています。 17日は、雨の影響で午前中は上空からや水中に潜っての捜索を一時中断していました ...
TBSテレビ「海・港・船」をテーマに今年で28回目 玉野市の恒例イベント「たまの・港フェスティバル」【岡山】
TBSテレビ 17日 18:00
地元で建造された自衛隊の船も里帰りです。5月の恒例イベント「たまの・港フェスティバル」が開幕しました。 宇野港にやってきたのは、長さ180メートルの巨大な船。 祭りは、地域の魅力を発信しようと「海・港・船」をテーマに、実行委員会が毎年開いているもので、今年で28回目です。目玉は、2002年に玉野市で建造された海上自衛隊の輸送艦「しもきた」です。船内の一般公開も行われ、訪れた人は貴重な体験を楽しんで ...
TBSテレビ愛知・自衛隊機墜落 雨で池の水が濁り捜索は難航 のべ300人以上の態勢 身元の確認はいまだ進展なし
TBSテレビ 17日 17:52
... ますが、現場では雨が降ったりやんだりを繰り返していて、自衛隊によりますと、その影響で池の水が濁り、活動は難航しているということです。 午後1時からは、のべ300人以上の態勢で、池の周囲や水面の捜索のほか、水中ドローンを使っての捜索を再開したということです。 宮崎県の新田原基地所属の航空自衛隊・T-4練習機は今月14日、犬山市の入鹿池付近に墜落。自衛隊は警察などとともに、当時、機体に乗っていた井岡拓 ...
FNN : フジテレビ午後から水中捜索再開するも不明の搭乗員2人を特定できるもの発見されず…中谷防衛相「不明の搭乗員のとみられる“体の一部"見つかる」【航空自衛隊練習機墜落事故】
FNN : フジテレビ 17日 17:52
愛知・犬山市で航空自衛隊の練習機が墜落した事故では、17日も乗っていた隊員の捜索が行われていますが、雨の影響で水中での捜索などを一時中断しました。 5月14日、犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT-4練習機が墜落した事故について中谷防衛相は、16日夜に現場周辺で「搭乗員と思われる体の一部が見つかった」と明らかにしています。 17日は雨の影響で、午前中は上空からや水中に潜っての捜索を一時中断していましたが ...
下野新聞雨の中、本番さながらの救出訓練 宇都宮で11年ぶりに総合水防演習 鬼怒川増水を想定し、国や7都県
下野新聞 17日 17:40
... 大する 総合水防演習の水防訓練で行われた土のう作り=17日午前、宇都宮市道場宿町 宇都宮市道場宿町の鬼怒川左岸で17日、出水期に備える第73回利根川水系連合・総合水防演習が行われ、市消防団、県警、陸上自衛隊などから約5千人が参加した。雨の降る中、水防や救出・救護の実践的な訓練が繰り広げられた。 1947年のカスリーン台風を教訓に、利根川水系5県の持ち回りで毎年行われている。 残り:約 285文字/ ...
中京テレビ悪天候の中 捜索“機体の一部"発見 航空自衛隊練習機 墜落事故 周辺の博物館などに影響 愛知・犬山市 入鹿池
中京テレビ 17日 17:39
... 空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故で、悪天候の中、17日も捜索が行われ機体の一部とみられる部品が見つかりました。 周辺の博物館などではこの事故による影響が出ています。 ■矢?理絵 記者 「雨の中、活動が行われている」 防衛省によりますとこの事故は14日、2人の搭乗員が乗った練習機T-4が愛知県の小牧基地を離陸した直後、犬山市の入鹿池に墜落したもので、事故から4日目となる17日も自 ...
山陽新聞海自艦の公開やものづくり体験 玉野で港フェス開幕
山陽新聞 17日 17:24
大勢の家族連れらでにぎわう「たまの・港フェスティバル」の会場 海、船、港をテーマにした「第28回たまの・港フェスティバル」(実行委主催)が17日、玉野市築港の宇野港第1突堤で始まった。海上自衛隊の輸送艦「しもきた」の一般公開や、ものづくりワークショップなど多彩な催しを家族連れらが楽しんだ。18日まで。 船に親しむイベントを充実。しもきたの公開には大勢の来場者が詰めかけ、搭載しているホーバークラフト ...
日本テレビ空自機墜落 悪天候の中、捜索続く…“機体部品"見つかる
日本テレビ 17日 17:14
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故で、悪天候の中、17日も捜索が行われ、機体の一部とみられる部品が見つかりました。周辺の博物館などでは、この事故による影響が出ています。 防衛省によりますと、この事故は14日、2人の搭乗員が乗った練習機T4が、愛知県の小牧基地を離陸した直後、犬山市の入鹿池に墜落したもので、事故から4日目となる17日も自衛隊らが安否不明の2人の捜索を行っています。 ...
熊本日日新聞梅雨前に豪雨災害へ備え 八代市役所で訓練
熊本日日新聞 17日 17:07
八代市は16日、梅雨を前に、豪雨による河川氾濫や土砂災害を想定した訓練を実施。警察や消防、陸上自衛隊、県職員ら約100人が、指揮系統や災害対応の手順を確認した。 訓練では、熊本地方で1時間に70ミリ、24時間で250ミリの雨が降ったと...
日刊ゲンダイ今回も一歩間違えば大惨事 自衛隊機が毎年のように落ちる謎と背景
日刊ゲンダイ 17日 17:00
ここ数年、重大事故を繰り返している自衛隊で何が起こっているのか。その頻度、深刻度は極めて異常なのに、なぜ、責任が追及されないのか。イジメ、セクハラも後を絶たず、慢性的な隊員不足の中、防衛費だけ膨張の危うさと限界。 離陸から1分数十秒の間に何が起きたのか。航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池「入鹿池」に墜落した。離陸から1分ほどで高度約1400メートルまで順調に達し、東から南に旋回しながら高 ...
日刊スポーツ【KNOCK OUT】王者大谷翔司は野球仕込みの…
日刊スポーツ 17日 16:41
... OUT−BLACKライト級(−62.5キロ)王座戦3分3回延長1回で対戦する王者大谷翔司(34=KNOCK OUTクロスポイント渋谷)と挑戦者大沢文也(33=ザウルスプロモーション)も顔を合わせた。 自衛隊出身として知られる大谷だが、この一戦に向けたプロモーションのYouTube映像の中で、名前が一文字違いの大谷翔平をまねてドジャースのユニホームを着込み、小学校から高校まで12年間、野球をプレーし ...
毎日新聞横田基地を開放 「日米友好祭」始まる 事故受け空自は展示取りやめ
毎日新聞 17日 16:25
... 8日まで同基地の一部区画が開放され、米軍戦闘機や輸送機の展示のほか、飲食店が並ぶ。 祭りが始まると、雨の中、開門前から並んだ来場者たちが、目当ての航空機の撮影や記念ワッペンを売るテントへ走って行った。1個2000円の「外人バーガー」を販売するテントには長蛇の列ができた。 Advertisement 14日に愛知県犬山市で練習機が墜落した事故を受け、航空自衛隊は、展示を取りやめたという。【小出洋平】
京都新聞社説:沖縄復帰53年 「平和な島」実現、国の責務だ
京都新聞 17日 16:00
... し、住民投票や選挙で反対の民意が繰り返し示されても、国は工事強行を続けている。 さらに、台湾や尖閣諸島を巡る緊張が高まっているとして、政府は近年、駐屯地の増設や地対空ミサイル配備計画などで、南西諸島の自衛隊増強を進める。 「戦争が起これば沖縄がまず狙われるのでは。再び本土防衛の捨て石にされるのか」。そんな不安が現地からは聞こえる。 玉城デニー知事は復帰53年のコメントで「平和を考える機会の創出に」 ...
名古屋テレビ観光施設の明治村は21日まで臨時休業 自衛隊墜落で捜索活動に協力 愛知県犬山市
名古屋テレビ 17日 15:43
愛知県犬山市にある博物館・明治村は、自衛隊機が入鹿池に墜落した事故の捜索活動への協力のため5月21日(水)まで臨時休業すると発表しました。 明治村の中には自衛隊の拠点が設置され、21日も雨の中、捜索活動が続けられています。 明治村によりますと5月22日(木)以降も休業が続く可能性があるということです。
HOBBY Watch57年ぶりの全面刷新!タミヤ渾身の1/35「アメリカ駆逐戦車 M36」が最新ディテールで再来!【#静岡ホビーショー】
HOBBY Watch 17日 14:51
... 本車に搭載されている90mm砲は61式戦車の開発にも大きく貢献した。そのため、61式戦車の試作車であるSTAの防盾部は本車に類似している。このとき供与されたM36は現在も陸上自衛隊土浦駐屯地(武器学校)にて展示されている。 陸上自衛隊土浦駐屯地(武器学校)にて展示されているM36。桜の時期など一般公開日には間近で見学できるので、ぜひ訪れてみてほしい。 ちなみに「ジャクソン」という愛称でも知られるが ...
佐賀新聞<戦後80年さが つなぐ>特攻隊員がいた目達原飛行場 北村邦弘さん(85)=吉野ヶ里町
佐賀新聞 17日 14:03
... 、記憶に刻まれた出来事に焦点を当て、戦時中、終戦直後の混乱期を生きた人たちや地域の戦禍、暮らしぶりなどを描く。 ◇ ◇ 旧目達原飛行場正門跡の前で幼少期の思い出を語る北村邦弘さん=吉野ヶ里町立野 陸上自衛隊目達原駐屯地(吉野ヶ里町)の近くの住宅地に、碑がひっそりと立っている。「大刀洗陸軍飛行学校 目達原教育隊」と記された、旧目達原飛行場正門跡。北村邦弘さん(85)‖吉野ヶ里町‖はこの地に来ると、あ ...
読売新聞空自隊員が重機に挟まれ死亡…高所作業車の整備中にリフト落下
読売新聞 17日 14:00
15日午後3時45分頃、鳥取県境港市小篠津町の航空自衛隊美保基地で、重機の整備作業をしていた男性隊員が重機に挟まれた、と119番があった。隊員は病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。 県西部消防局と同基地によると、隊員は同基地第3輸送航空隊所属の30歳。高所作業車の定期整備でリフトを上げた状態で油圧部品の交換作業を行っていたところ、リフトが落下し車両とリフトに挟まれた。同基地が事故原因 ...
TBSテレビ自衛隊機が池に墜落 雨が降る中搭乗員の捜索活動が続く 愛知・犬山市の入鹿池
TBSテレビ 17日 13:26
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落した事故で、17日、雨が降る中、現場での捜索が続いています。 愛知県犬山市の入鹿池では、17日も搭乗員の捜索活動が続いていますが、雨のため、空からの捜索は中断され、午前中は水面の捜索のほか、自衛隊が濁った水中の状況を確認していました。 宮崎県の新田原基地所属の航空自衛隊・T4練習機は5月14日、犬山市の入鹿池付近に墜落。自衛隊は警察などとともに当時、機体に ...
名古屋テレビ自衛隊機墜落で2人が不明 雨で視界不良の中で捜索続く 愛知・犬山市の入鹿池
名古屋テレビ 17日 12:59
... す。 【報告・原田裕理恵記者】 中継いるか池では雨が降る中、朝からのべ260人体制で捜索が続いています。 現場に隣接する明治村は17日も臨時休業しています。 現在、池には15艘ほどのボートが出ていて、自衛隊員がボートから水中を覗き込んでいるような様子が見られます。 また、水面の油を取り除く作業も続いていて、隊員が船着き場から新たにオイルフェンスを張りました。 現場では16日に搭乗員と思われる体の一 ...
東海テレビ雨の影響で水中は一時中断…自衛隊機が池に墜落し隊員2人が安否不明の事故から4日目 100人態勢で水面から捜索
東海テレビ 17日 12:35
... で航空自衛隊の練習機が墜落した事故では、16日に搭乗員と思われる体の一部が見つかりましたが、17日は雨の影響で水中での捜索などを一時中断しています。 5月14日、犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT−4練習機が墜落した事故について、中谷防衛大臣は16日夜、現場周辺で「搭乗員と思われる体の一部が見つかった」と明らかにしています。 17日は雨の影響で警察・消防による水中捜索などは一時中断していて、現在は自衛 ...
FNN : フジテレビ雨の影響で水中は一時中断…自衛隊機が池に墜落し隊員2人が安否不明の事故から4日目 100人態勢で水面から捜索
FNN : フジテレビ 17日 12:35
... で航空自衛隊の練習機が墜落した事故では、16日に搭乗員と思われる体の一部が見つかりましたが、17日は雨の影響で水中での捜索などを一時中断しています。 5月14日、犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT−4練習機が墜落した事故について、中谷防衛大臣は16日夜、現場周辺で「搭乗員と思われる体の一部が見つかった」と明らかにしています。 17日は雨の影響で警察・消防による水中捜索などは一時中断していて、現在は自衛 ...
NHK空自練習機墜落事故 行方不明搭乗員の捜索続く 犬山市の池
NHK 17日 12:25
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落し、搭乗員2人が行方不明になっている事故で、航空自衛隊は16日発見した搭乗員とみられる体の一部について確認を進めるとともに、17日も現場での捜索を続けています。 今月14日、航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故では、乗っていた井岡拓路1等空尉(31)と網谷奨太2等空尉(29)の2人が行方不明になっています。 航空自衛隊は16日の捜索で ...
中京テレビ航空自衛隊 練習機墜落から4日目 雨の中 いまだ安否わかっていない搭乗員2人の捜索活動続く 愛知・犬山市 入鹿池
中京テレビ 17日 12:14
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故から4日目となった17日も、いまだ安否がわかっていない搭乗員2人の捜索活動が行われています。 防衛省によりますと、この事故は14日井岡拓路1等空尉と網谷奨太2等空尉が乗った練習機T4が、愛知県の小牧基地を離陸した直後、犬山市の入鹿池に墜落したものです。 防衛省は16日「搭乗員と思われる体の一部を発見し小牧基地に搬送した」と発表していますが、搭乗 ...
FNN : フジテレビ最新鋭の「16式機動戦闘車」も…創立75周年迎えた陸上自衛隊金沢駐屯地が一般開放
FNN : フジテレビ 17日 12:10
陸上自衛隊金沢駐屯地が創立75周年を迎え18日の一般開放を前に予行演習が行われました。 1950年に創立された陸上自衛隊金沢駐屯地は毎年、記念行事にあわせて駐屯地を一般開放しています。 17日は予行演習が行われ野田哲徳司令が部隊を見て回りました。 今年は2016年に国内で配備された最新鋭の「16式(ひとろくしき)機動戦闘車」が県内で初めて展示されます。 走行用のベルトではなくタイヤで走行するため最 ...
TBSテレビ愛知・自衛隊機墜落 きょうも雨の中捜索続く 搭乗員と思われる体の一部が見つかり今後身元確認
TBSテレビ 17日 12:08
... 航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落した事故で、雨が降る中、現場での捜索が続いています。 記者 「午前9時すぎ、愛知県犬山市の入鹿池です。事故から4日目となりますが、雨が激しく降る中、自衛隊による捜索が続いています」 きょうも搭乗員の捜索活動が続いていますが、雨のため空からの捜索は中断され、午前中は水面の捜索のほか、自衛隊が濁った水中の状況を確認していました。 宮崎県の新田原基地所属の航空自 ...
FNN : フジテレビ雨の影響で水中での捜索難航し一時中断に…航空自衛隊練習機墜落事故で不明の搭乗員のとみられる“体の一部"見つかる 愛知・犬山市
FNN : フジテレビ 17日 12:08
... 山市で航空自衛隊の練習機が墜落した事故で16日、搭乗員と思われる体の一部が見つかりました。 17日は雨の影響で水中での捜索などを一時中断しています。 5月14日、犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT-4練習機が墜落した事故について、中谷防衛相は16日夜、現場周辺で搭乗員と思われる体の一部が見つかったと明らかにしています。 17日は雨の影響で警察・消防による水中捜索などは一時中断していて、現在は自衛隊が1 ...
テレビ朝日自衛隊機墜落 雨のなか不明隊員2人の捜索続く 愛知
テレビ朝日 17日 12:04
愛知県犬山市で自衛隊機が墜落した事故で、現場では17日も雨のなか、不明となっている隊員2人の捜索が続けられています。 (原田裕理恵記者報告) 入鹿池では時折雨が降るなか、17日も朝から延べ260人態勢で捜索が続いています。 現在、池には15そうほどのボートが出ていて、自衛隊員がボートから水中をのぞきこんでいるような様子がみられます。 また水面の油を取り除く作業も続いていて、隊員がボートの乗り降りす ...
日本テレビ自衛隊機墜落事故、搭乗員2人の捜索活動続く 愛知・犬山市
日本テレビ 17日 12:00
航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故から4日目となった、きょう17日も、いまだ安否がわかっていない搭乗員2人の捜索活動が行われています。 防衛省によりますと、この事故は14日、井岡拓路1等空尉と網谷奨太2等空尉が乗った練習機T-4が、愛知県の小牧基地を離陸した直後、犬山市の入鹿池に墜落したものです。 防衛省は16日、「搭乗員と思われる体の一部を発見し、小牧基地に搬送した」と発表し ...
ミモレ服捨てした人の防災グッズ、どこまで準備する?ミニマル思考の私がフル装備している理由【エディター昼田祥子】
ミモレ 17日 12:00
... いたのは、救助隊員だったYouTuberの方が「みなさんは避難所での生活を前提にしていますが、そもそも入れるって誰が決めたんですか? 巨大地震が起きれば避難所に入れるのは一部の人になるかもしれません。自衛隊の助けも期待しないほうがいい」という発言。確かにそうかもしれない。 この本も参考になりました。 『「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための地学の教室』 最近は携帯バッテリーやホイ ...
南日本新聞仮設宿舎4200室完工、進む馬毛島基地整備――島固有種・マゲシカの生息数に変化は? 防衛省が推定結果を発表
南日本新聞 17日 11:42
(資料写真)2022年8月16日、草地を移動するマゲシカの群れ=西之表市馬毛島 詳しく 鹿児島県西之表市馬毛島への米軍空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)移転を伴う自衛隊基地整備を巡り、防衛省は16日、島固有のニホンジカ亜種マゲシカの個体数が現時点で700〜1000頭程度とする推定結果を発表した。防衛省は「生息数はこれまでと同程度で推移しているとみられる」と説明した。 防衛省によると、島内の開けた ...
EconomicNews陸自が隊員死亡に備え、全葬連と協定したと赤旗
EconomicNews 17日 11:29
陸上自衛隊が全国の葬祭業者らでつくる全国日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)と2月20日に隊員死亡時に備えた協定を締結していた、と日本共産党の機関紙「赤旗」が16日報じた。 防衛省の説明として『各種災害』『武力攻撃事態』『存立危機事態』発生時に『隊員に万が一のことがあった時に備えて』としていると報じている。 全葬連HPでは今年3月時点で47都道府県253市町村、15東京都特別区と災害協定を締結し、遺 ...