検索結果(JR九州 | カテゴリ : 地方・地域)

130件の検索結果(0.077秒) 2025-04-13から2025-04-27の記事を検索
日本テレビ【運行再開】JR現川駅で人と列車の接触事故 一時運行を見合わせ《長崎》
日本テレビ 26日 21:28
26日午後8時過ぎ、長崎市のJR現川駅で人が列車と接触する事故がありました。JR九州によりますと、列車の乗客約40人にケガはありませんでしたが、事故の影響で長崎線の浦上-喜々津駅間の上下線の運行を見合わせていましたが、午後9時18分に運行を再開したということです。 最終更新日:2025年4月26日 21:28
日本テレビ【速報】JR現川駅で人と列車の接触事故 浦上-喜々津駅間の運行見合わせ《長崎》
日本テレビ 26日 20:49
26日午後8時過ぎ、長崎市のJR現川駅で人が列車にはねられる事故がありました。JR九州によりますと、列車の乗客約40人にケガはありませんでしたが、事故の影響で長崎線の浦上-喜々津駅間の上下線の運行を見合わせているということです。 最終更新日:2025年4月26日 20:49
TBSテレビ"カステラの食べ比べ" "長崎さるくに参加" JR長崎駅には全国から多くの観光客 最大11連休のゴールデンウィーク スタート
TBSテレビ 26日 18:52
... (京都から) 「ちょっと空いてるときにと思ってきました。(目的は)五島列島の観光」 (名古屋から) 「今日市内を回って一泊して。いろんなお店のカステラを買って食べ比べる。」 (新潟から) 「水曜日来ました。きょう帰ります。」 Q・長崎どうだった?「楽しかった。」 JR九州によりますと、ゴールデンウィーク期間中の新幹線や特急の指定席の予約のピークは、下りが来月3日、上りが来月5日だということです。
TBSテレビ観光列車「かんぱち・いちろく」 運行開始1周年 スパークリング日本酒でお祝い
TBSテレビ 26日 18:25
JR九州の観光列車「かんぱち・いちろく」が運行開始から1周年を迎え、列車到着に合わせて大分県内の停車駅でおもてなしイベントが行われました。 JR久大線を通って大分と博多を5時間で結ぶ観光列車「かんぱち・いちろく」は2024年4月から運行が始まり、26日は1周年を記念したおもてなしイベントが各地で開催されました。 このうち、九重町の恵良駅では地元の人が列車を出迎え八鹿酒造がスパークリング日本酒を乗客 ...
KKT : 熊本県民テレビゴールデンウイークがスタート 「合間に平日でスケジュール組みにくい」
KKT : 熊本県民テレビ 26日 17:48
... 日働く」 「多分ご飯食べたりとかそれぐらいじゃなかと思います。私も暦通りの出勤ですので」 今年のゴールデンウィークは「合間に平日を挟むため、例年よりもスケジュールが組みにくい」という声もありました。 JR九州によりますと、期間中の指定席で、最も多くの予約が入っているのは下りが5月3日、上りが5月5日ということです。 熊本市の桜の馬場城彩苑では、熊本城坪井川園遊会の「大園遊会」が開幕しました。 園遊 ...
佐賀新聞JR九州・古宮洋二社長、鳥栖駅東口設置に「賛成」 過去の経緯踏まえ「早く決めてください」とも言及 鳥栖市が協議、JRも参加
佐賀新聞 26日 16:42
JR九州の古宮洋二社長は25日、鳥栖市が協議しているJR鳥栖駅の東口設置案について「金額の大小はあるが、技術的にはどの案もできないことはないと思う」と述べ、東口の設置に賛成する考えも示した。 福岡市で開かれた定例会見で古宮社長は「鳥栖駅は非常に重要な駅。鉄道の一大中心地だったため、機関区がなくなって現在の駅の形になっている」と述べた。鉄道高架化や橋上駅化の計画が白紙撤回されてきた過去約20年の経緯 ...
佐賀新聞有田陶器市、400店が蔵ざらえ 佳子さま着用で注目の有田焼イヤリング限定販売 名物「朝がゆ」や万博にちなみ展覧会も 4月29日から5月5日まで、佐賀県有田町
佐賀新聞 26日 15:30
... 銀行前の常設トイレを拡張した。授乳室も設置場所を増やした。 飲食物などのごみは、コロナ禍以降は持ち帰ってもらっていたが、大型休憩所がある札の辻交差点と佐賀銀行前の2カ所に集積所を設けた。 ■アクセス JR九州は期間中に臨時列車を運行する。特急、快速、普通を1日14〜20本走らせる。 駐車場は公営、私営合わせて8200台以上。公営(16カ所、約4200台)の駐車料金は1000円。町内の各所をつなぐシ ...
FNN : フジテレビ「食べることが楽しみ」「ペンギン水族館が楽しみ」大型連休スタート!観光客でにぎわう長崎駅前は…
FNN : フジテレビ 26日 15:10
... があるので友達と合流して向かおうと思っている」 「きょうは京都から来ました。最終戦が近いので応援に来ました」 「ペンギン水族館があると聞いたのですごい楽しみにしている。バスケも水族館も 両方楽しみ」 JR九州によりますと、長崎に向かう西九州新幹線の下りは5月3日、上りは5月5日がピークです。 4月10日時点では、指定席の予約数が去年より6.5%伸びていました。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近 ...
TBSテレビGWは100円で列車に乗り放題!JR九州「こどもぼうけんきっぷ」26日から利用可能 特急券を買えば新幹線も破格の安さ
TBSテレビ 26日 13:30
... で"乗車日の前日午後11時まで"に購入する必要があります。 JR九州在来線(普通・快速列車) JR九州が販売している「こどもぼうけんきっぷ」は、小学6年生以下の子供を対象としているもので4月26日〜5月6日の大型連休期間中1日100円でJR九州の普通・快速列車が乗り放題となる切符です。 また、特急券を購入すれば、「こどもぼうけんきっぷ」で、JR九州の新幹線や特急列車にも乗ることができます。 九州新 ...
読売新聞旅客船浸水隠しでJR九州社長「厳罰化を重く受け止めていなかった」…知床観光船事故後の安全確保命令違反
読売新聞 26日 11:08
JR九州高速船のクイーンビートル JR九州の子会社「JR九州高速船」(福岡市)が、博多―韓国・ 釜山(プサン) 港を結ぶ旅客船「クイーンビートル」の浸水を隠して運航を続け、海上運送法違反(安全確保命令違反)などの疑いで書類送検されたことを受け、JR九州の古宮洋二社長は25日、定例記者会見で「(同法が)厳罰化されたことを重く受け止めていなかったことが、JR九州高速船の反省の一つ」と述べた。 JR九州 ...
南日本新聞不通続くJR肥薩線の「山線」どうなる…沿線3県と「復旧費負担の在り方を議論したい」JR九州・古宮社長、先行再開は否定
南日本新聞 26日 07:00
会見するJR九州の古宮洋二社長=25日、福岡市 詳しく 2020年7月豪雨で被災し、復旧見通しが立っていないJR肥薩線の「山線」と呼ばれる人吉(熊本県)−吉松(湧水町)間について、JR九州の古宮洋二社長は25日の定例会見で、今後想定される検討会議では、「川線」の八代(熊本県)−人吉間と同様に「費用負担の在り方を議論したい」との考えを示した。 熊本県とJRは3月末に川線の33年度ごろの再開で最終合意 ...
佐賀新聞新鳥栖駅にジオラマ展示 「鉄道の町」の歴史を次世代に 亡き店主のカフェから移設
佐賀新聞 25日 19:30
... 道復活隊」のメンバーとJR九州の関係者=鳥栖市のJR新鳥栖駅 鳥栖市内で鉄道カフェ「門トス」を営み、昨年5月に急逝した田中伍夫さん(享年71)がカフェに置いていた鉄道ジオラマが、JR新鳥栖駅の新幹線改札内に設置された。JR九州が設置スペースを提供し、故人の思いと鉄道の町鳥栖の歴史を伝えていく。 23日に除幕式があり、田中さんの遺志を継ぐグループ「門トス鉄道復活隊」のメンバーとJR九州の阿部俊浩佐賀 ...
日本テレビクイーンビートル「浸水隠し」で書類送検 JR九州社長「真摯に反省し安全の構築に努めていきたい」
日本テレビ 25日 19:27
JR九州の古宮社長は25日、高速船「クイーンビートル」の浸水隠ぺい問題で子会社が書類送検されたことについて「反省し、安全の構築に努める」と述べました。 ■JR九州・古宮洋二社長 「真摯(しんし)に反省して、JR九州グループ全体として受け止めて、より安全の構築に努めていきたい。」 クイーンビートルJR九州の子会社は9日、「クイーンビートル」の浸水を隠したまま運航を続けていたなどとして、海上運送法の安 ...
熊本日日新聞肥薩線鉄路復旧、JR九州社長「測量を25年度の早い時期に」 熊本豪雨で被災の八代−人吉間
熊本日日新聞 25日 19:02
2020年7月の熊本豪雨で被災したJR肥薩線の八代駅?人吉駅間の鉄道での復旧について、JR九州の古宮洋二社長は25日、福岡市で開いた定例記者会見で「25年度の可能な限り早い時期に、測量に着手したい」との考えを示した。 今後、測量を依頼...
KKT : 熊本県民テレビ「渋滞予測士」も登場 GWの高速道路・新幹線・空の便 渋滞や予約のピークは?
KKT : 熊本県民テレビ 25日 18:57
... 車線の先頭まで進み、本線の流れに合わせながら交互に合流する方法をさします。本線の車両も合流車両が見えてきたら、少しずつ車間距離をあけていって車を入れる準備をすることも重要です。 続いて九州新幹線です。JR九州によりますと指定席の予約のピークは下りが5月3日上りが5月5日となっています。 そして空の便です。航空大手各社によりますと熊本空港を発着する便のうち出発のピークは、4月26日と5月3日、6日。 ...
KBC : 九州朝日放送JR九州社長「真摯に反省」クイーンビートル事件めぐり
KBC : 九州朝日放送 25日 18:34
JR九州高速船が「クイーンビートル」の浸水を意図的に隠蔽したとされる事件で、JR九州の古宮社長は、25日の定例会見で、「真摯に反省し、安全の構築に努めていきたい」と述べました。 JR九州高速船は去年2月、「クイーンビートル」の浸水を確認し、国から安全確保命令を出されていましたが、その後も意図的に隠蔽を繰り返し運航したとして、福岡海上保安部は今月9日、会社と当時の社長ら8人を書類送検しました。 安全 ...
NHKJR九州社長 子会社の高速船浸水隠蔽で「安全確保に努める」
NHK 25日 17:36
JR九州の子会社による高速船「クイーンビートル」の浸水隠蔽問題で、元社長らが書類送検されたことについて、JR九州の古宮洋二社長は記者会見で、反省の上に立ち、安全管理体制の強化にグループを挙げて取り組む考えを示しました。 日韓を結ぶ高速船のクイーンビートルを巡っては、「JR九州高速船」が去年とおととしの2回にわたって、浸水の事実を国に報告しないまま運航を続けていた問題が明らかになりました。 国はいず ...
読売新聞九州新幹線「さくら410号」走行中に異音、停車して点検したら…人との衝突が判明し現場で死亡確認
読売新聞 25日 13:47
... 線の熊本(熊本市西区)―新玉名(熊本県玉名市)駅間で、鹿児島中央発博多行き「さくら410号」(8両編成)が人と衝突した。乗客約70人にけがはなかった。25日は始発から通常運行している。 JR九州 熊本県警熊本中央署やJR九州によると、運転士が走行中に異音を感じて停車。車両や線路を点検したところ、人と衝突したことが判明し、現場で死亡が確認された。同署が遺体の身元や線路に立ち入った経緯を調べている。 ...
読売新聞JR福知山線脱線事故20年、未曽有の事故はどのようにして起きたのか
読売新聞 25日 10:30
... る「正常性バイアス」など、人間ゆえのリスク要因をなくし、安全性を高める効果が期待される。 無人化の前段階として、JR西は20年、大阪環状線(大阪市)で運転士のボタン操作だけで発着できる走行実験を実施。JR九州は昨年3月、香椎線(福岡県)で緊急時のブレーキ操作だけ人間が行う自動運転を実用化。運転士資格を持たない係員が乗務する場合もある。 脱線事故の経験は、その後のJR西と社会をどう変えたのか。いま、 ...
NHK九州新幹線 博多駅と熊本駅の間の上下線運転見合わせ
NHK 25日 10:26
JR九州によりますと、九州新幹線は列車が異音を感知したため、博多駅と熊本駅の間の上下線で運転を見合わせています。
TBSテレビ九州新幹線の高架 はねられたと見られる人が死亡 乗客約70人は5時間動けず 熊本
TBSテレビ 25日 09:48
24日夜、熊本市内の九州新幹線の高架で、新幹線にはねられたとみられる人が死亡しました。 警察やJR九州などによりますと24日午後11時20分ごろ、熊本市西区池亀町付近を走っていた鹿児島中央駅発、博多駅行きの「さくら410号」の運転士が、ドンという異音を感知して緊急停車させました。 現場は高架にある線路で、辺りを確認したところ2両目の下に血痕を確認し、異音に気づいた付近で人らしきものを見つけました。 ...
中日新聞九州新幹線が人と衝突、熊本市 死亡確認、乗客にけがなし
中日新聞 25日 09:19
... 0号が人と衝突した。現場で死亡が確認され、熊本県警が身元や線路に立ち入った経緯を調べている。乗客にけがはなかった。 県警やJR九州によると、新幹線の運転士が「ドン」という異常音を感知したため停車。周辺を調べると血痕などが見つかり、県警や消防に通報した。遺体の性別や年代は不明。 JR九州は事故が起きた列車を運休とした。新大阪発熊本行きの下り線1本が新玉名―熊本間で4時間近く運転を見合わせ、約150人 ...
毎日新聞鉄道愛好クラブ「有明会」 車両輝く景色切り取る 熊本・28日まで写真展 「BIG EYE」など50点 /熊本
毎日新聞 25日 05:09
... 開かれている。鉄道ファンにとって垂涎(すいぜん)のお宝写真も見ることができる。28日まで。【宮下正己】 メンバー約20人のうち約10人が計50点を出展した。いつどこを走るか事前に知るのが難しいとされるJR九州の多機能検測車「BIG EYE(ビッグアイ)」をJR豊肥線で激写した写真が人気。1988年にヨーロッパの豪華列車「オリエント急行」が熊本に来た時の貴重な写真のほか、2024年の特別運行で阿蘇…
毎日新聞熊本鉄道の厳選写真を展示 オリエント急行写るお宝も 鶴屋百貨店
毎日新聞 24日 17:11
... 前に知るのが難しいとされるJR九州の多機能検測車「BIG EYE(ビッグアイ)」をJR豊肥線で激写した写真が人気。1988年にヨーロッパの豪華列車「オリエント急行」が熊本に来た時の貴重な写真のほか、2024年の特別運行で阿蘇の外輪山をバックにJR豊肥線を走る観光列車「ゆふいんの森」をとらえた写真などが飾られている。 Advertisement 特別にJR豊肥線で運行されたJR九州の観光列車「ゆふい ...
FNN : フジテレビBリーグのオールスターゲーム開催へ!長崎市で総会
FNN : フジテレビ 23日 20:15
... 26年1月に長崎市で開かれます。 長崎市は官民一体で地域活性化につなげようと実行委員会を立ち上げ、総会を開きました。 実行委員会の総会には、B1リーグ長崎ヴェルカの伊藤拓摩社長のほか、長崎商工会議所やJR九州など、行政や経済界の関係者など20人あまりが参加しました。 長崎スタジアムシティの「HAPPINESS ARENA」では、2026年1月にBリーグの人気選手が出場するオールスターゲームの開催が ...
FNN : フジテレビゴールデンウィーク期間中の交通情報 空の便は一部すでに満席 JRは指定席が満席の便も 大分
FNN : フジテレビ 23日 18:20
... 6日が混みあっています。 いずれも、すでに一部の便は満席だということです。 次にJRです。JR日豊本線の特急は上り下りともに5月3日から5日かけてが混雑のピークとみられ、指定席が満席の便もあります。 JR九州は「平日を中心に連休中でもまだ席に余裕がある日もあるが、 早めに予約をしてほしい」としています。 一方、県内の高速道路についてネクスコ西日本の予測ではゴールデンウィークの期間中、5キロ以上の渋 ...
TOS : テレビ大分ゴールデンウィーク期間中の交通情報 空の便は一部すでに満席 JRは指定席が満席の便も 大分
TOS : テレビ大分 23日 18:20
... 6日が混みあっています。 いずれも、すでに一部の便は満席だということです。 次にJRです。JR日豊本線の特急は上り下りともに5月3日から5日かけてが混雑のピークとみられ、指定席が満席の便もあります。 JR九州は「平日を中心に連休中でもまだ席に余裕がある日もあるが、 早めに予約をしてほしい」としています。 一方、県内の高速道路についてネクスコ西日本の予測ではゴールデンウィークの期間中、5キロ以上の渋 ...
NHKかつてのJR鳥栖駅を再現 新鳥栖駅にジオラマ移設 除幕式
NHK 23日 18:11
... 栖駅構内を正確に再現したものと「Nゲージ」と言われる小さな列車を走らせる模型の2種類で、除幕されると線路の上を新幹線型の列車が走り回っていました。 このジオラマは今月5日に新鳥栖駅の構内に運び込まれ、JR九州や鉄道カフェの関係者は今後、新鳥栖駅で行われるイベントなどで、模型の列車を走らせる機会も作りたいということです。 鉄道カフェの経営者だった田中伍夫さんの妹の遠藤和子さんは「鉄道の原点の駅に置い ...
ひなた宮崎経済新聞アミュプラザみやざきで「ピクミン」ポップアップストア 宮崎とのコラボも
ひなた宮崎経済新聞 23日 14:12
... 崎の菓子とのコラボも 0 任天堂のゲームシリーズ「PIKMIN(ピクミン)」のポップアップストアが現在、「アミュプラザみやざき うみ館」(宮崎市老松2)3階ハンズ前特設会場に出店している。 ピクミン×JR九州のグッズ [広告] ハンズ宮崎店の川崎真木子副店長は「昨年の『スプラトゥーン』ポップアップの好評を受け、任天堂から今年は『ピクミン』のポップアップをしたいとの話があった」と話す。 会場では、「 ...
日本経済新聞トゲも注射針も通さぬステンレス手袋 農家・清掃員のハートに刺さる
日本経済新聞 23日 10:00
... ークス常勝の立役者が登壇 5月にイベント 日本経済新聞社とTVQ九州放送は5月29日、LBSの関連イベント「LBSザ・フォーラム」を福岡市で開催します。豪華観光列車「ななつ星in九州」の開発を指揮したJR九州元社長の唐池恒二氏が「感動」をキーワードに地方創生や経営哲学を語ります。福岡ソフトバンクホークス元監督の工藤公康氏はチームを常勝集団に育てるリーダー論を話します。LBSで取り上げた地域企業の経 ...
毎日新聞1次予選 JR九州、2次進出 降雨コールドで日産九州も /福岡
毎日新聞 23日 05:03
高知新聞目指すはチキン南蛮クラシコ!? テゲバジャーロ宮崎 ―高知ユナイテッド参入のJ3チーム紹介(12)【WEB限定】
高知新聞 22日 22:42
... らピッチの距離はわずか7メートル! ツエーゲン金沢編で金沢ゴーゴーカレースタジアムが「メインスタンドとピッチの距離は最短7メートル」だったから同様の迫力だ。 日向新富駅から徒歩12分 鉄道利用の場合はJR九州日豊本線 「日向新富駅」から歩いて12分。クラブHPのスタジアムアクセスには「IC乗車券はご利用いただけません」とあるので要注意だ。 周辺に有料駐車場 スタジアム周辺の駐車場はスタジアム横駐車 ...
KBC : 九州朝日放送エキナカで産地直送の新鮮食材販売 JR博多駅
KBC : 九州朝日放送 22日 18:55
新幹線などの空きスペースを利用して新鮮な食材を運ぶJR九州のサービスと食のマルシェがコラボしました。 「本日、特急列車や新幹線を用いて運んだものになります」 久留米から「あまおう」。大分からは立派な「原木椎茸」。佐賀からも緑の朝採れ野菜が届きました。 博多駅のど真ん中で22日から3日間の限定販売です。 買いに来た親子は「ほうれんそう安いと思う」「確かにほうれんそう安い」と話します。 主催する福マル ...
佐賀新聞歩きながら街きれいに 鳥栖市でウオーキングイベント 600人が参加
佐賀新聞 22日 18:45
... て出発する参加者=鳥栖市のJR鳥栖駅東側広場 まちを清掃しながら歩くウオーキングイベントが20日、鳥栖市内で開かれた。県内外から約600人が参加し、ウオーキングを楽しみながらまちの美化に一役買った。 JR九州ウオーキング(鳥栖駅コース)の開催に合わせ、市民参加型の清掃活動「ひろえば街が好きになる運動」を展開するJTの佐賀支社、鳥栖市の久光製薬九州本社など地元企業・施設が協力して実施した。 参加者は ...
毎日新聞真っ黒な19階建て「ワンビル」24日開業 福岡・天神の新たな顔に
毎日新聞 22日 16:01
... たが、96年に訪日客に人気の商業施設「キャナルシティ博多」が誕生した。JR九州も九州新幹線開業に合わせ、11年に博多駅を一新し、比較的若い客層に人気のある阪急百貨店を誘致。駅ビル全体の24年度の売上高は、11年度比7割増の1488億円まで成長し、博多も「買い物の街」と認識されるようになった。 福岡以外の都市でも街の再開発が進んだ。JR九州は98年の小倉駅(北九州市)をはじめ、九州7都市で商業施設「 ...
NHKJR鹿児島本線 鹿児島中央〜川内 運転再開(15時)
NHK 22日 15:53
JR九州によりますと、鹿児島本線は串木野駅と神村学園前駅の間で竹が架線に倒れかかってきたため、鹿児島中央駅と川内駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、撤去作業が終わり、午後3時に運転を再開しました。
NHKJR鹿児島本線 鹿児島中央〜川内 上下線 運転見合わせ
NHK 22日 14:57
JR九州によりますと、鹿児島本線は22日午後2時すぎ、串木野駅と神村学園前駅の間で竹が架線に倒れかかってきたため、鹿児島中央駅と川内駅の間の上下線で運転を見合わせています。
TBSテレビJR鹿児島本線で倒れた竹が架線に 川内〜鹿児島中央で運転見合わせ
TBSテレビ 22日 14:47
JR九州によりますと、22日午後2時ごろ、鹿児島本線の串木野と神村学園前の間で、線路沿いの竹が倒れ、架線にひっかかっているのを運転士が発見しました。 の影響で、鹿児島本線は川内と鹿児島中央の間の上下線で運転を見合わせています。
西日本新聞特急ソニック30周年を祝う JR大分、別府、中津の3駅でも出発式
西日本新聞 22日 11:30
主に大分−博多間を結ぶJR九州の特急「ソニック」が運行開始から30周年を迎えた20日、大分県内でも大分、別府、中津の3駅で記念ラッピング列車の出発式が催された。 ? 運行30年「今日も。はじめまして。」 特急ソニックのラッピング列車 大分市の大分駅では、多くの鉄道ファンが集まる中、末藤隆浩駅長と運転士扮(ふん)するキャラクター「ソニックマン」、同じ20日が誕生日の市内の幼稚園児(6)の3人が出発の ...
西日本新聞JR博多駅で乗客対応 鹿児島線で遅れ
西日本新聞 22日 08:46
JR九州によると、22日午前7時55分ごろ、博多駅で乗客対応を行った。この影響で同8時32分現在、鹿児島線小倉〜久留米で遅れが出ている。 ?JR九州・運行情報
西日本新聞JR日豊線で列車が走行中に異常な音感知 鹿児島線のダイヤにも乱れ
西日本新聞 22日 08:17
JR九州によると、22日午前6時27分ごろ、日豊線青井岳〜山之口で、きりしま1号(宮崎午前5時51分発鹿児島中央8時10分着)が走行中、異常な音を感知した。この影響で同8時10分現在、同線のダイヤが乱れている。 ?JR九州・運行情報
西日本新聞運行30年「今日も。はじめまして。」 特急ソニックのラッピング列車
西日本新聞 22日 06:00
JR九州は20日、主に博多−大分間を結ぶ特急列車「ソニック」の運行開始30周年を記念したラッピング列車を走らせ始めた。...
毎日新聞特急「ソニック」で由布院へ 大分経由、お得にゴー 博多発 JR九州 /大分
毎日新聞 22日 05:07
特急「ソニック」に乗って由布院に行きませんか―― JR九州は、博多駅から大分経由でお得に由布院に行ける「こっちでも行けるよ!ゆふいんきっぷ」を発売している。博多―大分間のソニック乗車券・特急券と、大分―由布院間の久大線普通列車乗車券がセットで片道3700円。博多から特急「ゆふいんの森」を利用するよ…
TBSテレビ福間駅で人と列車が衝突事故 成人とみられる男性が死亡 運行状況に影響あり
TBSテレビ 22日 00:45
21日午後10時前、福岡県福津市のJR九州鹿児島線の福間駅のホームで、特急列車に人がはねられ死亡しました。 この事故で運行状況にも影響が出ています。 21日午後10時前、福津市のJR九州鹿児島線の福間駅のホームで、「人をはねたようだ」とJR九州の従業員から通報がありました。 警察が現場に駆けつけましたが、はねられた人はまもなく死亡が確認されました。 警察によりますと、死亡が確認されたのは、成人男性 ...
西日本新聞JR鹿児島線福間駅で人身事故、折尾−博多間で運転見合わせ
西日本新聞 21日 22:50
JR九州や福岡県警宗像署によると、21日午後9時50分ごろ、福岡県福津市のJR鹿児島線福間駅で、...
KBC : 九州朝日放送【速報】JR鹿児島線(上下)博多−折尾 運転見合わせ中
KBC : 九州朝日放送 21日 22:36
21日午後10時20分現在、JR鹿児島線の博多駅と折尾駅の間が上下で運転見合わせとなっています。 JR九州によりますときょう午後9時51分ごろ福間駅で特急列車と人が接触する事故がありました。 乗員乗客約140人にけがはないということです。 事故の影響で鹿児島線・博多ー折尾間で上下が運転見合せとなっています。
TBSテレビ【速報】 JR九州の鹿児島線福間駅で人と列車が衝突事故 運転見合わせや遅れが発生
TBSテレビ 21日 22:29
21日午後10時前、JR九州鹿児島線の福間駅で、特急列車と人が衝突する事故があり、下り線で運転を見合わせているほか、運休や遅れが発生する見通しとなっています。 列車には、乗客約140人が乗車していましたがけが人はいないとみられています。 警察が現場検証を行い、詳しく調べています。
西日本新聞【続報】JR鹿児島線赤間〜博多で運転見合わせ 福間駅で特急にち...
西日本新聞 21日 22:11
JR九州によると、21日午後9時51分ごろ、福間駅で特急にちりんシーガイア14号(宮崎空港午後4時15分発博多行き)に人身事故が発生した。この影響で同9時58分現在、鹿児島線赤間〜博多で運転を見合わせている。同10時40分現在、運転再開見込みは22日午前0時ごろ。 ?JR九州・運行情報
佐賀新聞トワード、JR九州に物流施設を売却 賃借で継続使用、資産効率改善
佐賀新聞 21日 20:15
画像を拡大する トワードがJR九州に売却した物流施設=神埼市神埼町 運輸業のトワード(神埼市、友田健治社長)は、同市に今年整備したばかりの物流施設をJR九州に売却した。保有不動産を売却すると同時に賃借契約を結んで継続使用する「セール・アンド・リースバック」と呼ばれる手法で、資産効率の改善や財務強化につながるとして大手企業などで動きが広がっている。トワードも安定経営につなげる狙いがある。 セール・ア ...
NHK福岡と大分結ぶ特急列車「ソニック」運行30年 記念の式典
NHK 21日 18:33
福岡と大分を結ぶJR九州の特急列車「ソニック」が運行開始から30年を迎え、北九州市の小倉駅で記念の式典が20日、開かれました。 青い車体の特急列車「ソニック」は、平成7年4月20日にJR九州としては初めて、スピードを緩めずに曲がることが可能な「制御振り子式」を採用して運行を開始しました。 20日は沿線の主要な駅で記念の式典が開かれ、このうち、小倉駅では地元で列車を模した衣装づくりなどを手がけてきた ...
TBSテレビ福岡県北九州市の再開発 JR折尾駅周辺どうなる? 学生の街ポテンシャルいかせるか
TBSテレビ 21日 17:09
... 印象は? 街の人「今は道もきれいになっているし、人も多くなっているし家も多くなっている」 街の人「昔は田舎の街のような感じ。ずいぶん開けてよくなりましたね」 JR鹿児島線と筑豊線が乗り入れ、乗降客数はJR九州管内で7位と交通の要所となっているJR折尾駅。 駅周辺では、2004年度から大規模な再開発が進められていて駅北側広場などの整備が完了。 折尾駅周辺の人口はこの20年で緩やかに減少していますが、 ...
大分合同新聞特急列車ソニック30周年「おめでとう」 JR大分駅で式典、子どもらが祝福
大分合同新聞 21日 14:23
JR九州の特急列車「ソニック」が、運行開始から30年を迎えた。大分市要町のJR大分駅で20日、記念車両の出発式があり、子どもたちや鉄道ファン、関係者が節目を祝福した。...
日本経済新聞膵臓がんリスク、検尿でAI判定 名大発スタートアップ
日本経済新聞 21日 10:00
... ークス常勝の立役者が登壇 5月にイベント 日本経済新聞社とTVQ九州放送は5月29日、LBSの関連イベント「LBSザ・フォーラム」を福岡市で開催します。豪華観光列車「ななつ星in九州」の開発を指揮したJR九州元社長の唐池恒二氏が「感動」をキーワードに地方創生や経営哲学を語ります。福岡ソフトバンクホークス元監督の工藤公康氏はチームを常勝集団に育てるリーダー論を話します。LBSで取り上げた地域企業の経 ...
西日本新聞JR柚須駅で急病の普通列車乗客救護 福北ゆたか線のダイヤに乱れ
西日本新聞 21日 09:00
JR九州によると、21日午前8時34分ごろ、柚須駅で下り列車(篠栗午前7時50分発博多行)の乗客を急病により救護した。この影響で同8時51分現在、同線に遅れが出ている。 ?JR九州・運行情報
西日本新聞JR長者原駅で普通列車のドア確認 福北ゆたか線に遅れ
西日本新聞 21日 08:52
JR九州によると、21日午前7時36分ごろ、福北ゆたか線長者原駅で下り列車(直方6時39分発博多行)のドア確認を行った。この影響で同8時40分現在、同線に遅れが出ている。 ?JR九州・運行情報
西日本新聞JR博多駅で福北ゆたか線普通列車に乗客トラブル ダイヤに乱れ
西日本新聞 21日 08:46
JR九州によると、21日午前8時15分ごろ、福北ゆたか線博多駅で上り列車(博多午前7時52分発篠栗行)に乗客トラブルが発生した。この影響で同8時40分現在、同線篠栗〜博多で遅れが出ている。 ?JR九州・運行情報
西日本新聞JR長崎線中原〜吉野ヶ里公園で踏切の安全確認 鹿児島線のダイヤも乱れ
西日本新聞 21日 08:34
JR九州によると、21日午前7時36分ごろ、長崎線中原〜吉野ヶ里公園で下り普通列車(博多午前6時35分発江北行)が走行中、踏切の安全確認を行った。この影響で同8時9分現在、同線鳥栖〜江北や鹿児島線博多〜鳥栖で遅れがでている。 ?JR九州・運行情報
日本経済新聞豪華列車「ななつ星」の経営哲学 プロ野球名将も組織論
日本経済新聞 21日 06:45
... 経済新聞社とTVQ九州放送は5月、地域経済の最前線を取材する映像記事コンテンツ「LBSローカルビジネスサテライト」の関連イベントを福岡市内で開きます。 豪華観光列車「ななつ星in九州」の開発を指揮したJR九州元社長の唐池恒二氏が「感動」をキーワードに地方創生や経営哲学を語ります。福岡ソフトバンクホークス元監督の工藤公康氏はチームを常勝集団に育てるリーダー論を話します。各氏の聞き手は日経編集委員が務 ...
佐賀新聞JR唐津駅に「筑肥線湾岸線士『サンマルゴー』」参上! ハンサムにティッシュ配り 「入学おめでとう」とエール 佐賀県唐津市
佐賀新聞 20日 21:46
... 利用者に乗車マナーの順守を呼びかけるサンマルゴー(左)=唐津市のJR唐津駅 画像を拡大する 駅利用者に乗車マナーの順守を呼びかけるサンマルゴー(右)=唐津市のJR唐津駅 唐津市のJR唐津駅に14日朝、JR九州・筑肥線の安全を守るヒーロー「筑肥線湾岸線士『サンマルゴー』」が参上した。ミッションは、進学をきっかけに電車を利用し始める人たちに乗車マナーを守ってもらうこと。ハンサムな立ち姿で、啓発ティッシ ...
NHK特急列車「ソニック」 運行開始30年で記念式典
NHK 20日 19:24
福岡と大分を結ぶJR九州の特急列車「ソニック」が運行開始から30年を迎え、北九州市の小倉駅で記念の式典が開かれました。 青い車体の特急列車「ソニック」は、平成7年4月20日にJR九州としては初めて、スピードを緩めずに曲がることが可能な「制御振り子式」を採用して運行を開始しました。 20日は、沿線の主要な駅で記念の式典が開かれ、このうち小倉駅では、地元で列車を模した衣装づくりなどを手がけてきた池田雅 ...
NHK特急列車「ソニック」 運行開始30年で記念式典
NHK 20日 19:03
福岡と大分を結ぶJR九州の特急列車「ソニック」が運行開始から30年を迎え、北九州市の小倉駅で記念の式典が開かれました。 青い車体の特急列車「ソニック」は、平成7年4月20日にJR九州としては初めて、スピードを緩めずに曲がることが可能な「制御振り子式」を採用して運行を開始しました。 20日は、沿線の主要な駅で記念の式典が開かれ、このうち小倉駅では、地元で列車を模した衣装づくりなどを手がけてきた池田雅 ...
NHK特急列車「ソニック」 運行開始30年で記念式典
NHK 20日 18:32
福岡と大分を結ぶJR九州の特急列車「ソニック」が運行開始から30年を迎え、北九州市の小倉駅で記念の式典が開かれました。 青い車体の特急列車「ソニック」は、平成7年4月20日にJR九州としては初めて、スピードを緩めずに曲がることが可能な「制御振り子式」を採用して運行を開始しました。 20日は、沿線の主要な駅で記念の式典が開かれ、このうち小倉駅では、地元で列車を模した衣装づくりなどを手がけてきた池田雅 ...
TBSテレビ「ソニック」イメージした衣装も披露 特急「ソニック」30周年で出発式
TBSテレビ 20日 18:04
JR九州の特急「ソニック」が20日、運行開始から30周年を迎えラッピングトレインの出発式が開かれました。 VTRへ運行開始30周年を記念した特急ソニックラッピングトレインの出発式は20日正午過ぎJR小倉駅で行われました。 式には「ソニック」をイメージした華やかな衣装を身にまとった駅長や衣装を手がけたレンタル衣装店の池田雅さんなどが出席し30周年の節目を祝いました。 ●レンタル衣装店「みやび」 池田 ...
宮崎日日新聞JR宮崎駅に「ピクミントレイン」 きょうまで催し
宮崎日日新聞 20日 08:00
JR九州と任天堂の人気ゲーム「ピクミン」のタイアップ企画「ピクミンフェスタin宮崎」は19日、宮崎市のJR宮崎駅前「アミュひろば」で始まった。キャラクターを車両にラッピングした「ピクミントレイン」を運行し、玉入れ競争やフォトコーナーも設置。幅広い世代のファンの注目を集めている。20日まで。 【写真】JR宮崎駅に入線した「ピクミントレイン」と記念撮影する来場者=19日午後、宮崎市
TBSテレビ1両単位で貸し切り可能 JR九州の特別列車「トレチャッタ!」を利用して親子遠足
TBSテレビ 20日 00:30
JR九州の列車を1両単位で貸し切りできるサービスを利用して、福岡市内の保育園が親子遠足を実施しました。 JR九州は去年4月から個人や団体が1両単位から貸し切ることができる特別列車「トレチャッタ!」を運行しています。 19日は、福岡市の保育園がこのサービスを利用して、JR香椎駅から海ノ中道駅まで親子遠足を行いました。 貸し切りなので、列車内で歌を歌って楽しむこともできます。 参加者はー 列車が貸し切 ...
西日本新聞JR戸畑駅の踏切で特急ソニック走行中に人が直前横断 鹿児島線小...
西日本新聞 19日 21:02
JR九州によると、19日午後8時8分ごろ、鹿児島線戸畑駅で特急 ソニック54号(大分駅午後6時43分発博多行き)が走行中、踏切で直前横断した人を認め、現地の確認を行った。この影響で同8時24分現在、同線小倉〜博多の上下線で遅れが発生している。 ?JR九州・運行情報
UMK : テレビ宮崎「特急ピクミン号」が運行!宮崎では珍しい885系のピクミン号も
UMK : テレビ宮崎 19日 21:00
任天堂のゲームキャラクター「ピクミン」をラッピングした臨時列車が宮崎にやってきました。 JR宮崎駅に姿を見せたのは、「特急ピクミン号」。 JR九州と任天堂のゲーム・ピクミンシリーズのコラボ企画として、宮崎〜大分間と宮崎〜鹿児島中央間で19日と20日の2日間、運行します。 普段、宮崎県内では運行していない885系のピクミン号も登場し、多くの家族連れや鉄道ファンが写真に収めていました。 (訪れた人は) ...
読売新聞JR肥薩線・山線の人吉―吉松駅間復旧へ、運行経費に関し鹿児島県知事「行政が役割果たすことあり得る」
読売新聞 19日 12:41
... 合の運行経費などの負担については「行政が一定の役割を果たすことはあり得る」と述べた。 定例会見で肥薩線の復旧について語る塩田知事 肥薩線を巡っては八代(熊本県八代市)―人吉駅間(通称・川線)について、JR九州と熊本県が3月末、33年度頃に鉄道として復旧させることで最終合意。その後、山線についても熊本県の木村敬知事が、塩田知事と宮崎県の河野俊嗣知事に議論の開始を呼びかけ、両知事は了承していた。 会見 ...
TBSテレビ保育園がJRの車両貸し切りで遠足
TBSテレビ 19日 12:20
JR九州が提供する貸し切り列車に乗って、きょう、福岡市内の保育園に通う園児たちが日帰り遠足を楽しみました。 日帰り遠足には、福岡市中央区の保育園から園児とその保護者などおよそ80人が参加しました。 園児たちは、JR香椎駅から海ノ中道駅まで貸し切り列車で向かいます。 この列車は、JR九州が特別運行しているもので、個人や団体が1両単位から貸し切ることができるサービスです。 鉄道の旅を楽しんだ園児たちは ...
南日本新聞5年前の豪雨で不通続くJR肥薩「山線」 復旧へ沿線3県が協議合意 鹿児島の塩田知事「観光路線として価値ある資産」
南日本新聞 19日 11:00
... 敬知事からの鉄道復旧に向けた協議の呼びかけに応じたことを明らかにした。塩田知事は「山線そのものが価値ある資産」と述べ、今後協議入りする意向を示した。 八代(熊本県)−人吉間の通称「川線」は、木村知事とJR九州の古宮洋二社長が今月1日、33年度ごろの再開を目指すことで最終合意書を取り交わした。その際、木村知事は、塩田知事と宮崎県の河野俊嗣知事に事務レベルでの協議開始を呼びかけていた。3知事とも「鉄路 ...
日本経済新聞南福岡車両区 JR九州最大の基地、500両超が在籍
日本経済新聞 19日 10:00
... 父は元国鉄職員で、家族で福岡市博多区寿町にあった国鉄の職員社宅に6年間住んでいた。当時の最寄り駅は雑餉隈(ざっしょのくま)といい、後に南福岡と駅名が変更された。西鉄にも雑餉隈駅があり、国鉄の駅と紛らわしいという理由だと聞いた。 その南福岡駅は、南福岡車両区というJR九州最大の車両基地に面している。同基地には500両以上の電車が在籍し、同駅の5番ホームから見渡せることから、カメラを持った鉄道フ...
読売新聞「運行経費 行政負担も」 肥薩線・山線復旧 知事、3県協議方針
読売新聞 19日 05:00
... 崎両県などと協議する方針を示した。復旧する場合の運行経費などの負担については「行政が一定の役割を果たすことはあり得る」と述べた。 肥薩線を巡っては八代(熊本県八代市)―人吉駅間(通称・川線)について、JR九州と熊本県が3月末、33年度頃に鉄道として復旧させることで最終合意。その後、山線についても熊本県の木村敬知事が、塩田知事と宮崎県の河野俊嗣知事に議論の開始を呼びかけ、両知事は了承していた。 会見 ...
日本経済新聞肥薩線の不通区間、鹿児島県知事が鉄道で復旧求める
日本経済新聞 19日 01:49
... 災害で寸断され、一部区間で鉄道による復旧が決まったJR肥薩線について、鹿児島県の塩田康一知事は18日の記者会見で、残る区間の人吉(熊本県人吉市)―吉松(鹿児島県湧水町)間についても鉄道で復旧するよう求める考えを示した。今後、復旧に向けてJR九州や沿線の熊本・宮崎両県と意見交換をしていく。 復旧の具体的な道筋などについて、塩田知事は「意見交換のなかで方向性を見いだしていきたい」と述べるにとどめ...
TBSテレビ体が怪獣化した主人公が怪獣に立ち向かう人気マンガ「怪獣8号展」内覧会が開かれる
TBSテレビ 18日 19:02
... 福岡市で始まります。 きょうは内覧会が開かれイラストやパネルなどが公開されました。 RKB 西尾健佑 記者 「パネル展示の先には主人公がいて、怪獣8号の世界観をあじわうことができます」 福岡市博多区のJR九州ホールでは18日、怪獣8号展の内覧会が開かれました。 「怪獣8号」は、体が怪獣化した主人公が怪獣に立ち向かうマンガで、国内の累計発行部数は1700万部を突破しています。 会場には、名シーンのイ ...
日本テレビ「西九州新幹線」で鮮魚をPR!JR九州が「さしみシティプロジェクト」認定《長崎》
日本テレビ 18日 18:48
... 指す市の「さしみシティプロジェクト」の認定式が開かれました。 今回新たにJR九州がすすめる「GO-WEST!GOSASHIMI-CITY!」が選ばれました。 JR九州はこれまで「西九州新幹線」で鮮魚を運び、博多駅で販売する企画や観光列車「ふたつ星」で刺身やすしを楽しめるツアーを開催するなど長崎の魚を県外でPRしてきました。 (JR九州 岸本 悟長崎支社長) 「今回やるにあたって水産業の生産者の方々 ...
NHKJR九州の魚料理ツアー 長崎市のプロジェクトに認定
NHK 18日 17:03
... 魚の魅力を発信して観光客の誘致につなげたとして長崎市は、JR九州が企画したすしや刺身を楽しめるツアーなどを市のプロジェクトに認定し、さらなる認知度の向上を目指すことになりました。 長崎市は、長崎産の魚の認知度を高める取り組みを市のプロジェクトとして認定し、認定を受けた取り組みを市が支援していくことでさらなる魅力の発信を行っています。 18日は、JR九州が企画した、観光列車で長崎の魚を使ったすしや刺 ...
西日本新聞JR二日市駅で普通列車のドア確認 鹿児島線で列車に遅れ
西日本新聞 18日 16:15
JR九州によると。18日午後3時ごろ、鹿児島線二日市駅で上り普通列車(二日市午後2時55分発折尾行き)のドア確認を行った。この影響で同4時2分現在、同線折尾〜鳥栖も上下線で列車に遅れが出ている。 ?JR九州・運行情報
大分合同新聞JR三重町駅周辺の再開発が完了 駅舎改修し観光案内所併設、情報発信や誘客に力
大分合同新聞 18日 14:10
... カフェ」が提出した三重町駅周辺まちづくり基本計画を参考に事業を進めてきた。民間の土地買収なども合わせ、総事業費は約8億7千万円。 事業完了に合わせ、市とJR九州は3月29日、包括連携協定を結んだ。観光交流センターで調印式があり、川野文敏市長と久野和代JR九州大分支社長(55)がサイン。▽駅周辺のまちづくり▽観光資源の発掘や魅力発信▽鉄道利用促進―などを協力して進める。 久野支社長は「これまで以上に ...
毎日新聞JR九州社員の手描き新聞「鉄聞」100号 列車や食の魅力伝え14年
毎日新聞 18日 12:00
... 九州市門司区で2025年4月17日午後2時12分、斎藤毅撮影 九州の魅力を伝えようとJR九州の社員が首都圏で14年間にわたり発行してきた手描きの新聞「鉄聞」の100号を記念する企画展が、北九州市門司区の九州鉄道記念館で開かれている。6月16日まで。 「鉄聞」は、九州の観光列車や観光スポット、食などの情報を盛り込み、JR九州東京支社が2011年4月から1、2カ月に1回、首都圏で発行してきた。編集長の ...
宮崎日日新聞駅員へのカスハラやめて 宮崎駅などに啓発ポスター
宮崎日日新聞 18日 09:49
全国的に増えている駅員などへのカスタマーハラスメント(カスハラ)を防ごうと、啓発ポスターの掲示が17日、宮崎市のJR宮崎駅などで始まった。JR九州宮崎支社は「職員を精神的ダメージから守る取り組みにしたい」としている。 【写真】カスハラ防止の啓発ポスターを改札口前に掲示する駅員ら=17日午後、宮崎市・JR宮崎駅
西日本新聞JR九州「クイーンビートル」を韓国企業に売却へ 日韓航路以外で活用
西日本新聞 18日 06:00
西日本新聞特急「ソニック」運行30年 東九州の観光振興に貢献 4月20日...
西日本新聞 18日 06:00
博多−大分間を結ぶJR九州の特急列車「ソニック」が20日、運行開始から30周年を迎える。カーブでも速度を落とさずに走れる同社初の振り子型電車883系として投入され、...
毎日新聞「鉄聞」100号記念、企画展 JR九州社員、手描きの温かさで14年 門司・九州鉄道記念館 /福岡
毎日新聞 18日 05:01
「列車、食の魅力 体感して」 九州の魅力を伝えようとJR九州の社員が首都圏で14年間にわたり発行してきた手描きの新聞「鉄聞」の100号を記念する企画展が、北九州市門司区の九州鉄道記念館で開かれている。6月16日まで。 「鉄聞」は、九州の観光列車や観光スポット、食などの情報を盛り込み、JR九州東京支社が2011年4月から1、2カ月に1回、首都圏で発行してきた。編集長の保戸田麻衣子さんが、実際に現地で ...
毎日新聞2次進出へ4枠争う 1次予選に9チーム 22日から /福岡
毎日新聞 18日 05:01
第96回都市対抗野球大会(8月28〜9月8日、東京ドーム)の1次予選(県野球連盟、毎日新聞社主催)が22日から県内2球場で開かれる。入場無料、雨天順延。 1次予選には西部ガス(福岡市)やJR九州(北九州市)、日産自動車九州(苅田町)など9チームが出場し、2次予選進出の4枠を争う。 前回の都市対抗本大会に出場したKMGホ…
大分合同新聞カスハラ防止へJR九州が駅構内にポスター掲示 迷惑行為や威圧「毅然とした対応」
大分合同新聞 17日 18:43
JR九州は17日、利用客から暴言や理不尽な要求などを受けるカスタマーハラスメント(カスハラ)対策として、該当行為をイラストにしたポスターを駅構内に掲示する取り組みを始めた。...
FNN : フジテレビ相次ぐカスハラ被害「電車が遅れた時に暴言」JR九州がポスター掲示で対策へ 大分
FNN : フジテレビ 17日 18:30
... 「暴力的な言動」や「長時間の拘束」などがカスハラにあたると説明しています。 JR九州によりますと調査を始めた2024年9月から3月末までにカスハラとみられる事案が管内で95件発生しています。 切符を紛失した利用客に 、再度、切符を購入するよう伝えた時や電車が遅れた時などに暴言を浴びせられることなどがあったということです。 ◆JR九州大分支社中村和哉さん 「明らかに行き過ぎた行為や迷惑行為があった場 ...
TOS : テレビ大分相次ぐカスハラ被害「電車が遅れた時に暴言」JR九州がポスター掲示で対策へ 大分
TOS : テレビ大分 17日 18:30
... 「暴力的な言動」や「長時間の拘束」などがカスハラにあたると説明しています。 JR九州によりますと調査を始めた2024年9月から3月末までにカスハラとみられる事案が管内で95件発生しています。 切符を紛失した利用客に 、再度、切符を購入するよう伝えた時や電車が遅れた時などに暴言を浴びせられることなどがあったということです。 ◆JR九州大分支社中村和哉さん 「明らかに行き過ぎた行為や迷惑行為があった場 ...
TBSテレビJR社員への「カスハラ」防止へ 大分駅に暴言など迷惑行為を描いたポスター設置 大分駅
TBSテレビ 17日 18:27
... 構内に貼られ、利用客にカスハラ防止を呼びかけています。 (JR九州大分支社 総務企画課・中村和哉主査)「長時間同じ話を聞いたり、従業員の尊厳を傷つける暴言を吐かれたりすることがある」 JR九州では去年9月、カスハラに対する基本方針を策定しました。職員へのアンケートの結果、3月までにカスハラと思われるケースが95件確認されたということです。 (JR九州大分支社 総務企画課・中村和哉主査)「お客様から ...
日本テレビクイーンビートルを韓国企業に売却へ 日韓航路で運航しないことが条件 5月に引き渡し予定
日本テレビ 17日 16:18
浸水の隠ぺいが発覚したJR九州の高速船、クイーンビートルが韓国の企業に売却されることになりました。日韓航路で運航しないことを条件に、5月中に引き渡される予定です。 クイーンビートルをめぐっては去年8月、JR九州の子会社「JR九州高速船」が船体の亀裂による浸水を隠したまま3か月以上運航を続けていたことが発覚し、去年12月、JR九州は日韓航路からの撤退を決めました。 JR九州は17日、船体を韓国・釜山 ...
読売新聞宮崎県産の完熟マンゴー「太陽のタマゴ」初競り、最高額は52万5000円…福岡県の南国フルーツが購入
読売新聞 17日 13:48
... う。出荷のピークは5月下旬〜6月下旬の見込み。 最高額の商品を購入したのは南国フルーツ(福岡県春日市)。同社岩田屋本店の広瀬駿店長(27)は「太陽のタマゴが日本一のマンゴーだということを全国に広げていきたい」と語った。 JAみやざきによると、初競りの最高額の過去最高は前年の70万円という。 関連記事 浸水隠しの「クイーンビートル」、韓国企業に売却へ…JR九州「日韓航路の運航に使わないと聞いている」
読売新聞浸水隠しの「クイーンビートル」、韓国企業に売却へ…JR九州「日韓航路の運航に使わないと聞いている」
読売新聞 17日 13:32
... 釜山―対馬や釜山―大阪航路も持つ。JR九州が仲介業者を通じて売却先を探す中で条件が一致したという。 売却先での用途について、JR九州は「日韓航路の運航に使用することはないと聞いている」と説明した。 博多―釜山を結んでいたクイーンビートルは、2023〜24年に船首の亀裂による浸水が3度発生したにもかかわらず、JR九州高速船が 隠蔽(いんぺい) するなどした問題が発覚。JR九州は昨年12月に事業からの ...
中日新聞JR九州、浸水隠蔽の高速船売却 韓国企業に
中日新聞 17日 13:31
JR九州高速船の「クイーンビートル」=2024年9月、福岡市の博多港 JR九州は17日、博多と韓国・釜山を結んでいた高速船クイーンビートルを、クルーズ船事業を展開する韓国企業に売却したと発表した。同船を巡っては、浸水を隠蔽したまま運航を続けた疑いで、福岡海上保安部が子会社前社長らを書類送検しており、JR九州も高速船事業から撤退していた。日韓航路で運航しないことを売却条件とした。5月中に引き渡す。 ...
NHK浸水隠蔽の「クイーンビートル」 JR九州が韓国企業に売却
NHK 17日 12:18
JR九州の子会社が福岡と韓国を結ぶ高速船「クイーンビートル」の浸水を隠蔽していた問題で、JR九州は日韓航路からの撤退を受け、この船を韓国の旅客船運航会社に売却したと発表しました。 福岡市と韓国・プサンを結ぶ高速船のクイーンビートルを巡っては、JR九州の子会社の「JR九州高速船」が浸水の事実を隠蔽し、3か月以上、運航を続けていた問題が明らかになり、JR九州は運航再開を断念した上で、30年余り続く日韓 ...
西日本新聞JR九州が韓国企業にクイーンビートル売却へ 「玄界灘航路以外で...
西日本新聞 17日 12:12
JR九州は17日、子会社のJR九州高速船(福岡市)が博多と韓国・釜山で運航していた高速船「クイーンビートル」を釜山市の船舶会社「パンスターラインドットコム」に売却すると発表した。...
KBC : 九州朝日放送JR九州クイーンビートルを韓国企業に売却決定
KBC : 九州朝日放送 17日 12:06
... していた日韓を結ぶ高速船「クイーンビートル」について、JR九州が17日、韓国の企業に売却すると発表しました。来月、引き渡す予定です。 JR九州高速船は、去年2月にクイーンビートルの浸水を確認していましたが、国土交通省に報告せず、浸水感知センサーが作動しないように位置をずらすなど意図的に隠蔽を繰り返し運航していたとされます。 福岡海上保安部は9日、JR九州高速船と、当時の社長ら8人を書類送検していて ...
TBSテレビ浸水隠ぺい事件の舞台となったJR九州高速船「クイーンビートル」 韓国・釜山の旅客運送会社に売却
TBSテレビ 17日 11:58
JR九州高速船と前の社長らが関与したとみられる浸水隠ぺい事件の舞台となった高速船「クイーンビートル」が韓国・釜山の旅客運送会社に売却されることが決まりました。 JR九州は17日、JR九州高速船が所有する「クイーンビートル」を韓国・釜山の「パンスターラインドットコム」に売却すると発表しました。 「パンスターラインドットコム」は、クルーズや外航旅客運送事業を営む会社で釜山〜対馬や釜山〜大阪航路で船舶事 ...
西日本新聞5万本のツツジ、4月下旬から見頃 佐賀県基山町の大興善寺で開園式
西日本新聞 17日 11:30
... クルメツツジなど約30種類が植えられ、色鮮やかな花が咲き始めている。この日、本堂であった開園式には町内外の関係者約40人が出席し、神原玄應名誉住職(89)が期間中の安全を祈願した。 26日には寺の駐車場で特産品を販売する「きやま門前市」や、JR基山駅を発着点にする「春のJR九州ウォーキング」が開催される。契園の入園料は大人600円、小中学生300円。大興善寺=0942(92)2627。 (前田絵)
日本テレビ【速報】クイーンビートルを韓国の会社に売却へ JR九州が発表
日本テレビ 17日 10:08
... ・釜山(プサン)を結ぶ高速船クイーンビートルが浸水を隠して運航していた問題で、JR九州は17日、クイーンビートルを釜山の会社、パンスターラインドットコムに売却すると発表しました。 クイーンビートルはJR九州の子会社、JR九州高速船が所有しています。 引き渡しは5月の予定だということです。 浸水警報センサー(JR九州提供)JR九州高速船は去年2月、クイーンビートルの船首部分からの浸水を把握したにもか ...
読売新聞高鍋駅 町活性化拠点に 大規模改修が完了 催しや学習できるスペースも
読売新聞 17日 05:00
... った駅舎内で乗客らが心地よさそうに列車を待つなどしている。観光案内所や、物産展などイベントが開催できる多目的スペースが設けられ、地域活性化の拠点としての役割も期待を集めている。 駅舎は2020年に町がJR九州から有償(約97万円)で譲渡を受け、昨年4月から約1億5900万円をかけて改修工事を進めていた。完成した駅舎は木造ステンレス鋼板ぶき平屋建てで、延べ床面積は262平方メートル。外観は落ち着いた ...
琉球新報新卒採用「増やす」19% 26年度、九州・沖縄36社
琉球新報 17日 05:00
... す理由(複数回答)は「自社の事業拡大」が最も多く、安川電機をはじめ8社が挙げた。オリオンビールなど4社は「社員の年齢構成の見直し」と答えた。 一方、人材確保や定着に向け、待遇改善を図る企業も目立った。JR九州など22社は25年度に初任給の引き上げを実施。採用後も「福利厚生の充実」(ピエトロ)「フレックス制度等の柔軟な働き方」(沖縄電力)に取り組み、人材流出を防ごうとする姿勢が見える。 半導体大手、 ...