検索結果(JR九州 | カテゴリ : 地方・地域)

177件の検索結果(0.076秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
NHKJR長崎本線 鳥栖〜江北・佐世保線全線 運転見合わせ
NHK 16:26
JR九州によりますと、佐賀県の鳥栖駅で発生した信号トラブルの影響で、長崎本線は鳥栖駅と江北駅の間の上下線、佐世保線は全線で、いずれも午後3時半ごろから運転を見合わせているということです。
NHKJR長崎本線 鳥栖〜江北・佐世保線全線 運転見合わせ
NHK 16:25
JR九州によりますと、佐賀県の鳥栖駅で発生した信号トラブルの影響で、長崎本線は鳥栖駅と江北駅の間の上下線、佐世保線は全線で、いずれも午後3時半ごろから運転を見合わせているということです。
TBSテレビ【速報】JR九州 鹿児島本線・長崎本線・佐世保線で遅れ 鳥栖駅の信号トラブルでダイヤ乱れ
TBSテレビ 15:55
JR九州によりますと、20日午後3時28分ごろ、鹿児島本線・鳥栖駅で信号トラブルが発生し、列車の運行に遅れが出ています。 鹿児島本線(上下線)…博多〜荒尾間で遅れ 長崎本線(上下線)…鳥栖〜江北間で遅れ 佐世保線(上下線)…江北〜佐世保間で遅れ 復旧作業が続けられており、JRは利用客に最新の運行情報を確認するよう呼びかけています。
読売新聞宮崎県最南端の串間市、JR日南線をどう維持していくかが課題…市民の「重要な足」だが輸送密度は最低水準
読売新聞 15:50
... 志(鹿児島県志布志市)間を結ぶ同線は、観光客を串間市内に呼び込むだけでなく、市民にとっても重要な足だが、串間市内を含む油津(日南市)―志布志間の輸送密度(1キロあたりの1日平均乗客数)は2023年度、JR九州管内で最低水準の179人だった。 関連記事 宮崎県えびの市議会議員選挙、定数4減の10にして議員報酬を引き上げ…17人の激戦「狭き門」に 1 2 参議院:まとめてわかる開票結果 参議院選挙特設 ...
読売新聞JR篠栗線の篠栗駅近くの踏切で普通列車が乗用車と衝突…けが人なし、2時間半運転見合わせ
読売新聞 13:48
... 転していた男性(30)にけがはなかった。 現場は筑前山手(同町)―篠栗駅間で、警報機と遮断機のある踏切。福岡県警粕屋署によると、踏切内で止まった車がはじき出されたが、男性は逃げ出していて無事だった。「歩行者をよけようとして脱輪した」と話しているという。 JR九州によると、桂川(同県桂川町)―篠栗駅間の上下線で約2時間半にわたって運転を見合わせ、普通列車15本が運休するなど約3500人に影響が出た。
TBSテレビ篠栗線の踏切で列車と車が衝突 けが人なし
TBSテレビ 12:24
... 町にあるJR篠栗線の踏切で、立ち往生した車と列車が衝突しJRが篠栗線の運転を見合わせています。 20日午前8時ごろ、篠栗町篠栗にある篠栗線の踏切で、直方発博多行きの列車と車が衝突しました。 警察やJR九州によりますと当時、車は踏切で立ち往生し、運転していた男性が脱出した後に列車が衝突。 乗客約170人や男性にけがはなかったということです。 この事故の影響でJR九州は篠栗線の運転を見合わせています。
TBSテレビJR日豊本線 霧島神宮〜国分 運転再開に利用者から安どの声「地域交通が大事」 鹿児島
TBSテレビ 12:10
先月の集中豪雨の影響でJR日豊本線の一部区間はバスによる代替輸送が続いていましたが、19日夜から運転を再開しました。 JR九州によりますと、日豊本線の霧島神宮駅と国分駅の間は、先月6日からの大雨の影響で運転をとりやめていましたが、上下線いずれも19日午後10時前に運転を再開し、およそ1か月半ぶりに全線で再開しました。 (利用客)「地域交通が大事だということを肌身で感じた」 なお、運転を見合わせてい ...
読売新聞旧国鉄時代に製造「415系」から座席・マイク・行先字幕など53点盗まれる…JR門司港駅構内に留置
読売新聞 11:15
盗難被害に遭った客室の座席(JR九州提供) JR九州は19日、北九州市門司区の門司港駅構内に留置していた車両から、座席やマイクなどの搭載品53点が盗まれたと発表した。同社は福岡県警門司署に被害を報告し、同署が窃盗事件として調べている。 JR九州によると、16日午後5時頃、イベントでの使用に向けて駅係員が車両を確認したところ、搭載品の一部がないことに気づいた。17日に改めて点検し、運転室と客室の座席 ...
NHKJR福北ゆたか線 篠栗〜直方 上下線 運転再開
NHK 11:05
JR九州によりますと、福北ゆたか線は、列車と車が衝突した事故の影響で篠栗駅と直方駅の上下線で運転を見合わせていましたが、20日午前10時35分までに運転を再開しました。
NHKJR福北ゆたか線 直方〜篠栗 上下線 事故で運転見合わせ
NHK 09:18
JR九州によりますと、福北ゆたか線は篠栗駅の踏切で列車と車が衝突する事故があり、直方駅と篠栗駅の間の上下線で午前8時すぎから運転を見合わせています。
西日本新聞【運転再開】福北ゆたか線で踏切事故、桂川ー篠栗間で一時運転見合わせ
西日本新聞 08:56
JR九州によると、20日午前8時すぎ、福北ゆたか線篠栗駅の踏切内で列車が車と衝突した。 この影響で桂川―篠栗間で一時運転を見合わせたが、午前10時35分に運転を再開した。一部区間で遅れが出ている。 ?JR九州運行情報
西日本新聞【続報】JR福北ゆたか線直方〜篠栗で運転再開 踏切内で列車が自...
西日本新聞 08:48
JR九州によると、20日午前8時2分ごろ、福北ゆたか線篠栗駅の踏切内で下り普通列車(直方駅午前7時16分発博多行き)が自動車と衝突した。この影響で同8時16分現在、同線直方〜篠栗で運転を見合わせている。同8時36分現在、警察が到着し、現場検証を行っている。運転再開見込みは同10時ごろ。同9時40分現在、再開は同10時半ごろの見込み。変更となる恐れがある。車の撤去が終了し、同10時35分に運転を再開 ...
NHK8月の大雨影響 JR日豊本線 19日夜から全線で運転再開
NHK 08:40
... 、JR九州は復旧工事が終わったとして19日夜から全線で運転を再開し、利用者からは安どの声が聞かれました。 先月8日の記録的な大雨でJR日豊本線は鹿児島駅と宮崎県の西都城駅の区間で線路の土台が崩れたり土砂が流入したりする被害が出て運転ができなくなりました。 先月下旬、ほとんどの区間で運転が再開されましたが、いずれも霧島市内にある国分駅と霧島神宮駅の区間では運休が続いていました。 この区間について、J ...
南日本新聞「通院ができる」「早起きしなくていい」JR日豊線が1カ月半ぶりに全線復旧 大雨で土台が崩壊した霧島神宮―国分で運転再開
南日本新聞 08:15
JR国分駅を出発した普通列車=19日午後9時50分ごろ、霧島市国分向花町 詳しく JR九州は19日夜、8月の記録的大雨の影響で運休していた日豊線の霧島神宮−国分の運行を再開した。約1カ月半ぶりの全線復旧となり、利用者からは安堵(あんど)の声が聞かれた。 鹿児島中央発都城行きの第1便には午後9時48分、国分駅から4人が乗った。鹿児島県霧島市霧島田口の公務員潤圭太さん(45)は「近くに住む父親は車を運 ...
毎日新聞8月記録的大雨 車被災市民を支援 公共交通の無料乗車券 熊本市、申請受け付け /熊本
毎日新聞 05:10
... な大雨で、熊本市は自家用車やバイクが水没した市民を対象に公共交通機関の無料乗車券を発行している。市内を走る路線バスや熊本市電で利用でき、ネットなどで申請を受け付けている。【野呂賢治】 無料で乗車できる共通乗車券(1人当たり40枚)と、使用時に車掌などに提示する交通支援カードを同居の家族を含め交付する。JR九州や空港リムジンバスなどを除き、市内で運行する多くの公共交通機関で利用できる。市タクシー協…
毎日新聞毎日・北九州フォーラム パラ・女子マラソン3大会連続メダル 道下美里さん語る /福岡
毎日新聞 05:03
... 」 伴走者の田嶋さん、声掛けのコツなど披露 パラリンピックの女子マラソン(視覚障害T12)で3大会連続でメダルに輝いた道下美里さん(48)=三井住友海上火災保険=を講師に招き19日、北九州市小倉北区のJR九州ステーションホテル小倉で開かれた第67回「毎日・北九州フォーラム」(北九州地域懇話会、毎日新聞社主催)。伴走者の田嶋優気さん(43)と共に、「人と出会って、つながって」をテーマに語り、約300 ...
日本経済新聞長崎から博多につながらない西九州新幹線 延伸阻む3つのすれ違い
日本経済新聞 01:49
西九州新幹線の整備計画をめぐり、国や自治体、JR九州は数々の約束、合意そして撤回を繰り返してきた。半世紀にわたる歴史をひもとくと、2022年9月の開業から3年を経ても、武雄温泉駅(佐賀県武雄市)から博多駅(福岡市)方向に1ミリも延伸できない状況を招いた3つのすれ違いに突き当たる。 1つ目が1978年に、長崎県が当時の自民党三役から取り付けた「むつ念書」だ。 国が新幹線整備計画を発表した翌年の74. ...
長崎経済新聞「アミュプラザ長崎」が25周年 記念でキメコミアート展、関連企画も
長崎経済新聞 19日 23:32
... ァッション・雑貨店を中心にレストラン街や映画館などを併設し、エンターテインメント・サービス、コミュニティーの拠点となる大型商業施設として2000(平成12)年にオープン。2023年に新館がオープンし、JR九州が九州各地に展開する「アミュプラザ」としては博多に次ぐ九州2番目の規模となっている。 記念企画では「キメコミアート」アーティストのイワミズアサコさん迎え、「世界はまだまだ面白い。」をテーマにア ...
日本テレビJR日豊本線が全線復旧 国分〜霧島神宮間の便が19日夜から再開へ
日本テレビ 19日 19:20
... 間は、19日夜の便から運行が再開されることになりました。 JR日豊本線は、8月の記録的な大雨で、線路を支える土台が崩れるなどしたため、一部の区間で運転を見合わせていました。復旧作業が終わったことから、JR九州は、国分と霧島神宮の間について、19日午後9時48分の国分発・都城行きの上りと、午後9時52分の霧島神宮発・鹿児島中央行きの下りの便から、再開するということです。 これにより、日豊本線は全線で ...
中日新聞JR4社、ネット予約連携へ ログイン認証省き使いやすく
中日新聞 19日 19:10
各社のインターネット予約サービス名を記したボードを手に写真に納まる(左から)JR九州、西日本、東海、東日本の担当者=19日午後、東京都千代田区 JR東海、東日本、西日本、九州の4社は19日、各社のインターネット予約サービスを連携させて使い勝手を良くすると発表した。各社のサービスごとにログイン認証する手間を省き、スムーズに他のサービスに画面遷移できるようにする。 まずは東海の「EXサービス」と西日本 ...
TBSテレビついに連携へ「JR4社のネット予約」別々だったサービス間をシームレスに?EXサービスとe5489で10月4日から一部先行開始
TBSテレビ 19日 17:45
JR東日本とJR東海、JR西日本、JR九州の4社は9月19日、東京都内で揃って記者会見を行い、各社が運営する鉄道のネット予約サービスを連携し、利便性向上に取り組むことに合意したと発表しました。サービスの垣根を越えて、スムーズに利用できるサービスを検討するということです。 これまで4社は「えきねっと」「EXサービス」「e5489」「JR九州インターネット列車予約サービス」という個別のシステムを構築し ...
TBSテレビJR駅長対抗「ご当地麺総選挙」にエントリーの「華麗なる肉うどん」 諫早市長が試食
TBSテレビ 19日 16:42
JR九州のご当地麺総選挙にエントリーしている諌早の「華麗なる肉うどん」を18日、大久保市長が試食しました。 地元で愛されている手打ちうどん「拓どん」のうどんと「松新」の牛めしの牛がコラボした「華麗なる肉うどん〜黄金仕立て〜」です。 JR九州では地域の魅力を発信する目的で駅長対抗「ご当地麺」総選挙を開催中で18日は、諫早市の大久保市長が諫早駅長おススメの「肉うどん」を試食しました。 (大久保市長)「 ...
日本テレビ415系車両から座席など53点が盗まれる 一般の人の立ち入り禁止エリアで列車にはカギ JR門司港駅
日本テレビ 19日 16:03
... かりました。警察が窃盗事件として捜査しています。 JR九州によりますと、17日午後2時ごろ、JR門司港駅の構内に止めてあった列車から、運転室や客室の座席や、車両番号が書かれた板などの備品が盗まれているのを社員が確認しました。盗まれた備品は53点に上っています。 現場は一般の人の立ち入りが禁止されていて、列車にはカギがかけられていたということです。 JR九州は警察に被害を報告していて、警察が窃盗事件 ...
TBSテレビJR日豊本線 霧島神宮〜国分 19日夜から運転再開 鹿児島
TBSテレビ 19日 15:57
先月の霧島・姶良集中豪雨の影響でJR日豊本線の一部区間は、バスによる代替輸送が続いていましたが、19日夜から運転を再開します。 JR九州によりますと、日豊本線の霧島神宮駅と国分駅の間は、先月6日からの大雨の影響で運転をとりやめていましたが、19日夜から運転を再開します。 上りは、午後9時48分・国分発都城行き、下りは、午後9時52分・霧島神宮発鹿児島中央行きの便から運転を再開します。 これにより日 ...
TBSテレビ廃車の電車で設備53点盗難 運転席座席・放送用マイク・車両番号銘板など 旧国鉄時代の415系 JR門司港駅で保管 福岡県
TBSテレビ 19日 15:21
... きました。 提供:JR九州 翌日、担当の職員が詳しく調べたところ、運転席や客室の座席などが盗まれているのを確認しました。 提供:JR九州 JR九州によりますと、ほかにも車両番号や製造会社が記載された銘板や放送用のマイクなどが盗まれ、その数は53点にのぼりました。 この電車は旧国鉄時代に製造された415系で、2022年9月に運行を終了し、9月23日には見学会が行われる予定でした。 JR九州は17日に ...
佐賀新聞<使って楽しいスマホ術>LINEのトーク画面にAI 個人情報の入力など注意を
佐賀新聞 19日 14:30
... ないように注意することです。(ITサポートさが理事長) ほかにもこんな記事 9/12 16:00 <使って楽しいスマホ術>LINEで新幹線予約 会員登録な… 9/5 15:00 <使って楽しいスマホ術>QRチケレス JR九州の切符がお… 8/29 13:30 <使って楽しいスマホ術>青空文庫 あまたの作品、ネット上… 8/22 14:00 <使って楽しいスマホ術>スマホ新法 課金方法や金額などが…
毎日新聞「白電」から客室座席など53点盗まれる 門司港駅の415系車両
毎日新聞 19日 12:53
盗難被害に遭った415系車両の客室内座席(赤枠内)=JR九州提供 JR九州は19日、門司港駅(北九州市門司区)の構内に約3年前から留置していた415系車両の2編成(計8両)から、運転室の座席など計53点が盗まれたと発表した。福岡県警門司署は窃盗事件とみて捜査している。 JR九州によると、16日午後5時ごろ、翌週のイベントに使用予定だった415系を駅員が確認したところ、車内の搭載品の一部がなくなって ...
西日本新聞旧国鉄車両「415系」の座席や表示板53点盗まれる 北九州市・...
西日本新聞 19日 12:43
JR九州は19日、鹿児島線門司港駅(北九州市門司区)の構内で、廃車予定の列車から座席や表示板など計53点が盗まれたと発表した。福岡県警が窃盗事件として捜査している。 ? 国鉄時代の「白電」さよなら 415系100番台、大分・宇佐で見送りイベント 同社によると、被害に遭ったのは、415系の4両2編成。...
NHKJR門司港駅 「415系」車両から座席など53点盗難か
NHK 19日 12:38
... JR九州によりますと、今月16日の午後5時ごろ、北九州市のJR門司港駅の構内にとめられていた列車の車両を駅の係員が確認していたところ車内の搭載品の一部がなくなっているのを見つけました。 17日、車両の担当社員が詳しく調べたところ、とめられていた車両のうち8両から運転室や客室の座席、車内放送用のマイク、それに車両の番号や製造会社が記された銘板などあわせて53点がなくなっているのが確認されました。 ...
NHKJR門司港駅 「415系」車両から座席など53点盗難か
NHK 19日 12:13
... JR九州によりますと、今月16日の午後5時ごろ、北九州市のJR門司港駅の構内にとめられていた列車の車両を駅の係員が確認していたところ車内の搭載品の一部がなくなっているのを見つけました。 17日、車両の担当社員が詳しく調べたところ、とめられていた車両のうち8両から運転室や客室の座席、車内放送用のマイク、それに車両の番号や製造会社が記された銘板などあわせて53点がなくなっているのが確認されました。 ...
読売新聞JR日豊線の霧島神宮―国分駅間の運行再開、19日午後9時以降に前倒し…8月の記録的大雨で不通に
読売新聞 19日 11:28
JR九州は18日、8月の記録的な大雨で被災し、不通となっているJR日豊線の霧島神宮―国分駅間(いずれも鹿児島県霧島市)の運行再開について、19日午後9時以降に前倒しすると発表した。 JR九州 当初は20日始発からの再開としていたが、利用客の利便性を考慮して再開を早めた。19日は上り線1本と下り線2本の計3本運行する。
日本テレビ見学会を目前にして…廃車予定の415系車両の座席・マイク・行先字幕・車両番号銘板など53点が盗まれる JR門司港駅
日本テレビ 19日 10:43
JR九州によりますと、JR鹿児島線の門司港駅構内で、415系の4両2編成の車両の搭載品53点が盗まれました。 盗まれた主な搭載品は運転室座席、放送用マイク、客室内座席、行先字幕、車両番号銘板、車両製造会社銘板です。 16日午後5時ごろ、翌週に実施予定のイベントで当該車両を使うため駅係員が車両を確認したところ違和感を覚え、車両担当社員に連絡しました。 17日午後2時ごろ、車両担当社員が現地で車両を点 ...
日本テレビ県内からは4つの駅から“推し〓"がエントリー「駅長対抗ご当地麺総選挙」《長崎》
日本テレビ 19日 06:45
... た「駅長対抗 ご当地麺総選挙」。 JR九州の各駅の駅長がおすすめする麺類のナンバーワンを決める戦いです。 (JR長崎駅 堀 篤史 駅長) 「長崎駅からは、リンガーハット長崎角煮ちゃんぽんをエントリーしている」 ■JR長崎駅長おすすめ「長崎角煮ちゃんぽん」 長崎ちゃんぽん専門店リンガーハットの「長崎角煮ちゃんぽん」。 (リンガーハット大橋店 平野 英樹店長) 「今回のJR九州が主催している企画のため ...
西日本新聞JR九州の社員向け研修施設で見た終わりのない安全対策
西日本新聞 19日 06:00
先週の小欄で取り上げた日本航空のパイロット不適正飲酒問題に続き、交通機関と安全の問題を考えたい。 ? 「安全への理解欠如」「生まれ変わる好機」 高速船浸水隠し問題でJR九州社長ら会見 JR九州が、北九州市門司区に設けている社員向け研修施設「安全創造館」を見学させてもらった。 約800平方メートルの施設内では、...
中部経済新聞九州の魅力 伝えて14年 JR社員が手書き新聞
中部経済新聞 19日 05:10
JR九州の社員が首都圏の読者向けに制作する手書きの新聞「鉄聞(てつぶん)」が創刊14年を迎えた。九...
南日本新聞8月の記録的大雨…線路の土台が崩れた――不通続いたJR日豊線(霧島神宮〜国分)が19日夜から運行再開 当初予定を前倒し
南日本新聞 18日 20:50
大雨の影響で崩れた日豊線霧島神宮−国分の線路の土台=8日、霧島市(JR九州提供) 詳しく 8月の記録的大雨の影響で不通が続くJR日豊線の霧島神宮−国分(鹿児島県)について、JR九州は18日、運行再開を20日の始発便から19日夜の便からに変更すると発表した。同社は「復旧工事が順調に進み、週末の夜は利用者も多いため前倒しした」と説明している。 同区間の再開第1便は、上りが午後9時48分に国分発、下りが ...
西日本新聞JR久大線野矢〜由布院で普通列車がシカと衝突 久留米〜大分の上...
西日本新聞 18日 20:02
JR九州によると、18日午後7時27分ごろ、久大線野矢〜由布院で下り普通列車(日田午後6時13分発大分行き)がシカと衝突した。この影響で同7時45分現在、同線久留米〜大分の上下線で遅れが出ている。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検
KTS : 鹿児島テレビJR日豊本線 19日夜から全線で列車の運行再開
KTS : 鹿児島テレビ 18日 19:49
JR九州はバスによる代行輸送が行われている日豊本線の国分駅と霧島神宮駅の間について、19日の夜から運転を再開すると発表しました。これで鹿児島駅と宮崎の西都城駅を結ぶ日豊本線の全線で列車による運行が再開されることになります。 JR九州は8月6日からの大雨の影響で運行を取りやめていた日豊本線の国分駅と霧島神宮駅のあいだの運転を、19日午後10時前の便から再開すると発表しました。 これにより日豊本線は当 ...
佐賀新聞有明海の絶品「竹崎かに」特集 NHK総合で放送、9月19日19時半から
佐賀新聞 18日 17:55
... 塚原愛アナ。リポーターは佐賀放送局の油原さくらアナが務める。 ほかにもこんな記事 9/13 18:30 山田ひまわり園で種まき 住民参加型の新組織で再スタート … 9/13 7:30 佐賀県民のパスポート取得費 県が半額助成、2025年度末… 9/6 18:00 観光列車「ふたつ星4047」でJR九州・長崎本線の魅力を… 9/6 9:00 唐津で「ツール・ド・九州」を 自転車ロードレース 佐賀県…
日本経済新聞JR日豊線霧島神宮―国分間の再開、19日夜に前倒し 大雨で不通
日本経済新聞 18日 17:40
JR九州は18日、8月の大雨により、鹿児島県霧島市内で不通になっている日豊線霧島神宮―国分間について、運行再開を20日始発から19日午後9時台に前倒しすると発表した。 【関連記事】JR日豊線、9月下旬ごろ全線再開 肥薩線は「年内復旧は困難」
TBSテレビJR日豊本線 霧島神宮〜国分 あす19日夜から運行再開
TBSテレビ 18日 14:48
先月の霧島・姶良集中豪雨の影響で、バスによる代替運行が続いていたJR日豊本線の霧島神宮駅と国分駅の間は、あす19日から運行が再開されることになりました。 JR九州によりますと、日豊本線の霧島神宮駅と国分駅の間は、あす19日の▼上りは午後9時48分・国分駅発 都城行き、▼下りは午後9時52分・霧島神宮駅発 鹿児島中央駅行きの便から運行を再開するということです。 これにより、日豊本線は全線開通します。 ...
西日本新聞JR鹿児島線門司港〜鳥栖で列車に遅れ 大雨による運行規制の影響...
西日本新聞 18日 11:35
JR九州によるろ、18日午前11時半現在、大雨による運行規制の影響により、鹿児島線門司港〜鳥栖(上下線)で列車に遅れが出ている。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検
西日本新聞山陽新幹線新岩国〜徳山で停電 九州新幹線のダイヤにも乱れ(9月...
西日本新聞 18日 09:48
JR九州によると、18日午前8時53分ごろ、山陽新幹線新岩国〜徳山で停電が発生した。この影響で同9時40分現在、山陽新幹線広島〜博多(上下線)と九州新幹線(上下線)に遅れが発生している。九州直通列車は、みずほ603号(新大阪午前7時23分発鹿児島中央行き)より遅れが発生する。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検
西日本新聞JR鹿児島線遠賀川〜海老津の踏切内で自動車が脱輪 撤去作業で列...
西日本新聞 17日 20:50
JR九州によると、17日午後8時6分ごろ、鹿児島線遠賀川〜海老津の踏切内で自動車が脱輪し撤去を行った。この影響で同8時40分現在、同線門司港〜博多、日豊線小倉〜大分の上下線遅れが出ている。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検 ?JR九州・運行情報
NHK西鉄が来年4月からの鉄道運賃値上げを発表
NHK 17日 19:02
... られるものの、沿線人口の減少が続き長期にわたって減っていると述べました。 その上で、「物価上昇によるコスト増に加え安全確保のための設備投資や人件費などで今後、さらなるコスト増加が見込まれている。一層の経営努力をするが、運賃改定もあわせてお願いせざるを得ないと判断した」と述べ値上げへの理解を求めました。 県内の鉄道をめぐっては、JR九州もことし4月から初乗り運賃を平均で15%程度、値上げしています。
西日本新聞JR後藤寺線新飯塚〜田川後藤寺が大雨で運転見合わせ(9月17日...
西日本新聞 17日 16:35
JR九州によると、17日午後3時55分ごろ、後藤寺線下鴨生〜船尾で大雨による運行規制を行った。この影響で同4時8分現在、同線新飯塚〜田川後藤寺で運転を見合わせている。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検
西日本新聞JR筑肥線筑前前原駅の踏切内で自転車が立ち往生 安全確認で列車...
西日本新聞 17日 15:42
JR九州によると、17日午後1時52分ごろ、筑肥線筑前前原駅の踏切内で自転車が立ち往生した。安全確認を行ったため同2時36分現在、同線姪浜〜筑前前原の上下線で列車に遅れが出ている。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検 ?JR九州・運行情報
読売新聞JR九州の観光列車が本州初上陸…青や緑の鮮やかな色をまとう、「ぜひ乗りに来て」
読売新聞 17日 13:00
JR西日本は、熊本県への誘客キャンペーンの一環で、同県内を走るJR九州の観光特急「かわせみ やませみ」の車両を、広島駅(広島市南区)で報道関係者らに特別公開した。「かわせみ――」の車両が本州に入るのは初めて。 広島駅2番ホームに入った「かわせみ やませみ」(広島市南区で) 車両は、芸備線でも走っている旧国鉄型ディーゼルカー「キハ47系」を改造した2両編成。列車名は、同県を流れる 球磨(くま) 川の ...
佐賀新聞佐賀県産米の日本酒飲み比べに21蔵元 BARきょうどうくみあい 9月26日、佐賀市
佐賀新聞 17日 09:00
... 合わせはJAさが、電話0952(25)5188。(小島発樹) ほかにもこんな記事 9/10 16:20 【開店情報】日本酒と和食のお店「IK JapanCraf… 9/6 18:00 観光列車「ふたつ星4047」でJR九州・長崎本線の魅力を… 9/4 7:30 「佐賀の本質的な美しさを」大阪万博で佐賀県を発信 「桜プ… 8/28 7:00 伝統的な料亭の魅力、若い世代に 佐賀市の楊柳亭でイベント…
読売新聞熊本へ誘客の観光列車 「かわせみやませみ」 広島駅で特別公開
読売新聞 17日 08:48
広島駅2番ホームに入った「かわせみ やませみ」(広島市南区で) JR西日本は、熊本県への誘客キャンペーンの一環で、同県内を走るJR九州の観光特急「かわせみ やませみ」の車両を、広島駅(広島市南区)で報道関係者らに特別公開した。「かわせみ――」の車両が本州に入るのは初めて。 車両は、芸備線でも走っている旧国鉄型ディーゼルカー「キハ47系」を改造した2両編成。列車名は、同県を流れる 球磨(くま) 川の ...
日本テレビ周辺の経済効果は?全線フル規格化は?「まもなく開業3周年 西九州新幹線のいま」《長崎》
日本テレビ 16日 21:00
... 長崎駅と佐賀県の武雄温泉駅を結ぶ「西九州新幹線」。 3年前、区間約70キロの “日本一短い新幹線" として開業しました。 長崎=博多間の所要時間は30分短縮され、最短で1時間20分で結ばれました。 JR九州によりますと(先月18日までの)これまでの利用者は734万人あまりで1日の平均は約6900人。 今年度は前の年度と比べ、104%となる約7000人。 通勤通学の定期利用や、インバウンドの増加な ...
NHK大雨被害のJR日豊本線 9月20日から全線で運転再開へ
NHK 16日 15:38
... を結ぶ一部区間で大きな被害が出ていたJR日豊本線は、復旧作業が進んだことから、今月20日に全線で運転が再開されることになりました。 日豊本線は先月の記録的な大雨で線路を支える土台が崩れるなどしたため、JR九州は先月上旬以降、宮崎と鹿児島を結ぶ一部区間で運転を見合わせたうえで復旧作業を行ってきました。 西都城駅と鹿児島県の霧島神宮駅の間など復旧が進んだ区間では、順次、運転が再開されていましたが、残っ ...
大分合同新聞JR豊肥線三重町―菅尾間、普通列車が50キロ以上の速度超過 指令員が運転士への指示誤る
大分合同新聞 16日 12:44
JR九州大分支社は15日、降雨による徐行規制をしていた豊後大野市の豊肥線三重町―菅尾間で、豊後竹田発大分行きの普通列車(2両編成)が制限速度を約52キロ上回る約77キロで走行したと発表した。...
UMK : テレビ宮崎JR日豊本線・霧島神宮〜国分 20日から運行再開 宮崎駅―鹿児島中央駅の特急きりしまも運行再開へ
UMK : テレビ宮崎 16日 11:50
8月の大雨の影響でバスによる代替輸送が続いていたJR日豊本線の霧島神宮駅・国分駅間は、9月20日の始発から列車の運行が再開されます。 JR九州によりますと、日豊本線の霧島神宮駅から国分駅の間は、8月6日の大雨の影響で、線路の土台が崩れ、復旧作業が続いています。このため、8月26日からバスによる代替輸送が行われてきましたが、9月20日の始発から列車の運行を再開するということです。 これにより、日豊本 ...
西日本新聞JR鹿児島線千早〜箱崎の踏切内で自転車転倒 確認でダイヤに乱れ...
西日本新聞 16日 09:24
JR九州によると、16日午前8時55分ごろ、上り普通列車(二日市午前8時15分発折尾行き)が鹿児島線を走行中、千早〜箱崎の踏切内で自転車が転倒していたため確認を行った。この影響で同9時9分現在、同線門司港〜久留米で遅れが発生している。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検
南日本新聞鉄道会社ながら稼ぎ頭は不動産…上場後にコスト削減を加速させたJR九州、経営基盤強化へ「できることは何でもやった」
南日本新聞 16日 06:25
... わず、国から1.3兆円の持参金「経営安定基金」を渡された。JR九州分は3877億円。ただ基金の運用益で鉄道の赤字を補うという見通しは、バブル崩壊や低金利時代で外れる。「ダボハゼ経営」と皮肉られながら鉄道以外の分野を開拓。九州新幹線開業を起爆剤に経営基盤を固めてきた。 2016年度の株式上場による完全民営化を目指す中、基金の扱いが焦点となった。JR九州は基金を保有したまま上場を進めようとしたが、公平 ...
南日本新聞「小倉駅営業指導係」の辞令。待っていたのはキオスクの店員…元SL整備士が直面した国鉄民営化という名の現実
南日本新聞 15日 21:00
... Rへと名称を変えた。 国鉄からJRに採用されたのは20万1000人。JR九州では1万5000人の社員のうち3000人が“余剰"だった。伊地知さんは「小倉駅営業指導係」の辞令を受けた。待っていたのは売店キオスクの店員。多くの同僚が鉄道以外の仕事に割り振られたという。 廃止対象外だった日南線は他の路線と接続しない「盲腸線」となった。現在JR九州と沿線自治体は油津−志布志の在り方を巡り協議中だ。 「今の ...
南日本新聞鹿児島初の私鉄「南薩鉄道」、廃線で一気に過疎化が進む 元沿線の住民は言う「なくなれば復活は難しい。よく考えて」
南日本新聞 15日 17:30
... 田さんは廃線後、ボランティアや地域活動で年に数回、駅跡の草を払い、時々訪れる観光客に説明を買って出る。「せめて年1回でもイベントを開き、にぎわう場をつくりたい」 □■□ 南薩線伝承組織委の有木会長は、JR九州が株式上場した16年、完全民営化が赤字路線の廃止検討への転換点になると危惧していた。被災から廃止へ一気に流れた南鉄の経緯を見れば、地域公共交通を担う事業者であっても、一企業としての経営が優先さ ...
NHKJR長崎本線 肥前大浦駅〜小長井駅 上下線で運転再開
NHK 15日 11:33
JR九州によりますと、信号機の故障の影響で、JR長崎本線は佐賀県の肥前大浦駅から長崎県の小長井駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、15日午前11時ごろ運転を再開しました。
南日本新聞存続か、廃線か…災害を機に不通が続く赤字ローカル線 残したい地元に、JRは「上下分離方式」を譲らず
南日本新聞 15日 11:30
... 取り付け道路がなく資材の運搬が厳しいとして「年内の復旧は困難」(JR九州)となった。 列車が運休を迫られる規模の被災は、大雨での線路内への土砂流入や斜面崩壊、河川増水による鉄道施設の流失、倒木での線路故障と多岐にわたる。国土交通省の集計(復旧工事中含まず)では、2023年度から直近5年間に全国で年平均135億円の被害が発生している。 JR九州は「山間部や人口の少ない地域の路線は、治山・治水が不十分 ...
南日本新聞ローカル線に未来はあるか…JR九州社長が「盲腸線」と例えた指宿―枕崎線、切られる前にできることを地元は模索
南日本新聞 15日 06:45
... る地域の足としてだけでなく、まちづくりにも必要との共通認識を持てたのは非常に大きい」 鹿児島県や沿線自治体、JR九州でつくる「指宿枕崎線の指宿−枕崎間の在り方に関する検討会議」が発足して8月でちょうど1年。有識者として参加する呉工業高専(広島県呉市)の神田佑亮教授はこれまでの活動を総括する。 JR九州がこの区間を巡り協議を呼びかけたのは2023年11月。国が地方鉄道の存廃議論の目安を示して間もない ...
NHKJR長崎本線 肥前大浦駅〜小長井駅 上下線で運転見合わせ
NHK 15日 05:59
JR九州によりますと、信号設備が故障しているとして、長崎本線の肥前大浦駅と小長井駅の間の上下線で15日、始発から運転を見合わせています。
FNN : フジテレビ「かわせみ・やませみ」本州初上陸!JR九州の観光列車
FNN : フジテレビ 14日 18:00
JR九州の観光列車「かわせみ・やませみ」が初めて九州を飛び出し、広島駅に姿を見せました。 広島駅に姿を見せたのは、熊本県を中心に運行するJR九州の観光列車「かわせみやませみ」です。来年7月から熊本で始まるJRの大型観光事業「デスティネーションキャンペーン」を九州以外でPRするため、今月27日には、「かわせみ・やませみ」が広島を出発し熊本へ向かう特別ツアーが企画されています。 きょうはそのツアーを前 ...
南日本新聞久しぶりに訪れた人も多かった(はず…) 鹿児島市の磯海水浴場の利用者が前年比48%増 JR仙巌園駅が開業、周辺施設も利用増
南日本新聞 14日 07:00
... 世界遺産・ジオ・ツーリズム推進課などの調べでは、駅が開業した3月15日から7月末までの仙巌園の入園者数は前年同期比17%増、異人館の来館者数は同41%増だった。3月中の同駅の平均乗車人員は314人で、JR九州が見込んだ200〜300人を上回ったという。 当局は「磯地区は本市の歴史や文化、自然を存分に体感できるエリア。回遊性の向上に努め、さらなる交流人口拡大につなげたい」としている。 同駅はJR日豊 ...
西日本新聞JR原田線桂川〜上穂波の踏切内で車が脱輪 一時運転を見合わせ(...
西日本新聞 13日 20:18
JR九州によると、13日午後7時5分ごろ、原田線桂川〜上穂波の踏切内で車が脱輪した。この影響で同7時22分現在、運転を見合わせている。同8時11分現在、運転を再開した。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検 ?JR九州・運行情報
室蘭民報九州の魅力、伝えて14年 JR社員の手書き新聞
室蘭民報 13日 19:00
JR九州の社員が首都圏の読者向けに制作する手書きの新聞...
KTS : 鹿児島テレビJR日豊本線の国分〜霧島神宮間 20日から運行再開 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 13日 18:07
... 行輸送が続いているJR日豊本線の国分〜霧島神宮間について、JR九州は、20日の始発から鉄道による運行を再開すると発表しました。 8月初めの大雨で、JR日豊本線は鹿児島〜西都城間で一時運転を見合わせました。 このうち鹿児島〜国分間、霧島神宮〜西都城間は8月26日までに運転を再開しましたが、国分〜霧島神宮間はバスによる代行輸送が続いています。 JR九州によりますとバス輸送は19日で終了し、20日の始発 ...
読売新聞西九州新幹線、734万人が利用…2022年9月23日に開業後2年11か月間で
読売新聞 13日 14:52
... 66キロ。一般の新幹線と同じ「フル規格」で整備され、2022年9月23日に開業した。駅は計5か所ある。JR九州によると、今年8月18日までの2年11か月間で約734万人が利用した。 博多―長崎間の所要時間は約30分短縮されており、特急「リレーかもめ」との乗り継ぎで最速1時間20分で結ぶ。 長崎県やJR九州は、武雄温泉駅から九州新幹線までの間もフル規格で整備することを求めているが、佐賀県は1400億 ...
読売新聞スターフライヤーがコロナ禍から運休している国際線定期便、期間を26年3月下旬まで延長
読売新聞 13日 10:53
... 長で、国際線の運休期間は6年を超えることになる。 北九州―台北、中部(名古屋)―台北の全2路線が対象で、同社は理由について「機材繰りが難しいため」としている。 一方、町田修社長は今年4月の決算記者会見で、国際線定期便の再開時期を「できれば来春」と述べており、26年3月下旬以降に再開する可能性もある。 関連記事 JR九州の過去に公表した路線別の利用状況、27件のデータに誤り…外部から指摘を受けて判明
読売新聞JR九州の過去に公表した路線別の利用状況、27件のデータに誤り…外部から指摘を受けて判明
読売新聞 13日 10:40
... 人としていたが、実際は約2倍の2万6115人だった。外部から指摘を受けて確認したところ、集計作業でミスしていたことが判明したという。 JR九州は、27件の正誤表をホームページ( https://www.jrkyushu.co.jp/news/notice/index.html )で公開している。 関連記事 JR九州の鉄道事業、2016年の上場まで長年赤字続く…固定費削減など黒字定着の取り組み進める
読売新聞8月大雨で被災したJR日豊線の霧島神宮―国分駅間、20日の始発から運行再開…日豊線全線で再開
読売新聞 13日 10:05
JR九州は12日、8月の記録的な大雨で被災し、不通となっているJR日豊線の霧島神宮―国分駅間(いずれも鹿児島県霧島市)について、20日の始発から運行を再開すると発表した。日豊線全線で再開することになる。 一方、肥薩線の吉松(同県湧水町)―隼人(霧島市)駅間は再開の見通しが立っておらず、同社は年内の復旧は困難としている。
読売新聞JR九州の鉄道事業、2016年の上場まで長年赤字続く…固定費削減など黒字定着の取り組み進める
読売新聞 13日 08:37
JR九州は旧国鉄の分割民営化で赤字の鉄道事業を引き継いで発足し、同事業の営業利益は最初の1988年3月期決算(280億円の赤字)以降、赤字が続いた。2011年の九州新幹線鹿児島ルート全線開業で収入は伸びたが、新幹線を走らせる施設の使用料を支払う必要があり、黒字化は達成できなかった。 民営化の際、事前に赤字が見込まれていたため、国は3877億円の「経営安定基金」を交付。原則として取り崩しはできず、有 ...
読売新聞赤字ローカル線「将来のあり方」は…JR九州が沿線自治体と検討会議、活用策だけでなく「未来像」も話し合う
読売新聞 13日 08:35
... 宿―枕崎間だ。1キロ当たりの1日の平均利用者数を表す「輸送密度」は2024年度、216人とJR九州管内で最も少なかった。JRが発足した1987年度から8割近く減っており、収支は5億円近い赤字だ。JR九州は昨年8月、沿線自治体と「将来のあり方」を幅広く話し合う検討会議をスタートさせた。 収支公表も大きな改善なく JR九州が路線別の収支を初めて公開したのは株式上場による完全民営化を果たした後の2020 ...
宮崎日日新聞特急きりしま20日全線再開 日豊線、霧島神宮-国分復旧めど
宮崎日日新聞 13日 08:00
JR九州は12日、8月の大雨被害の影響でバスによる代替運行を行っていた日豊線霧島神宮(鹿児島県霧島市)―国分(同)の通常運行を、20日に再開すると発表した。これに伴い、宮崎―鹿児島中央(鹿児島市)を結ぶ特急「きりしま」も全区間で再開し、日豊線は約1カ月半ぶりに全線開通する。
佐賀新聞<嬉野市長選>現職の村上大祐氏が3選出馬表明 2026年1月25日投開票
佐賀新聞 13日 06:30
... 419人(男性9541人、女性1万878人)。(矢野耕平) ほかにもこんな記事 8/8 8:00 <選挙さが>嬉野市長選・市議選は2026年1月25日投開… 8/30 11:30 酒米の高温障害、対策へ 嬉野市の生産組合が検討会 乾田直… 8/30 6:30 全国茶品評会 うれしの茶、3年連続「4冠」 蒸し製玉緑茶… 8/25 22:32 JR九州バス 嬉野線の一部と牛の岳線全線を廃止 10月1…
佐賀新聞線区別乗客数、長崎線など訂正 JR九州
佐賀新聞 13日 05:02
... あり、過去の発表分も含めて精査し、誤りが判明した。(梶原幸司) ほかにもこんな記事 8/21 8:00 唐津線の久保田ー唐津、利用客増加 JR九州の収支公表の対… 8/21 8:01 西九州新幹線、輸送密度6458人 定期利用など固定客増加… 9/9 9:00 JR通学定期券でバス運賃を割引 「肥前鹿島-肥前大浦」利… 9/6 18:00 観光列車「ふたつ星4047」でJR九州・長崎本線の魅力を…
西日本新聞JR鹿児島線門司港〜博多で乗客混雑によるダイヤ乱れ(9月12日...
西日本新聞 12日 23:28
JR九州によると、12日午後11時20分ごろ、鹿児島線門司港〜博多で乗客混雑によるダイヤ乱れが発生した。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検 ?JR九州・運行情報
南日本新聞JR日豊線の霧島神宮−国分が20日から復旧 おれんじ鉄道八代−日奈久温泉は9月末ごろから再開
南日本新聞 12日 22:00
詳しく 8月の記録的大雨の影響で不通が続くJR日豊線の霧島神宮−国分間について、JR九州は12日、今月20日の始発列車から運行を再開すると発表した。日豊線は全線で開通する。同日からは、重富−竜ケ水間の徐行区間も通常速度に戻す。 JR九州によると、8月8日の大雨による日豊線の鹿児島県内被害件数は、線路への土砂流入などの30件。中でも霧島神宮−国分では線路を支える土台が2カ所崩壊し、復旧に時間を要して ...
FNN : フジテレビJR日豊本線 バス輸送の国分〜霧島神宮 20日始発から鉄道での運行再開 鹿児島
FNN : フジテレビ 12日 20:38
... る代行輸送が続いているJR日豊本線の国分〜霧島神宮間について、JR九州は、20日の始発から鉄道による運行を再開すると発表しました。 8月初めの大雨でJR日豊本線は鹿児島〜西都城間で一時運転を見合わせました。このうち鹿児島〜国分間、国分〜西都城間は8月26日までに運転を再開しましたが、国分〜霧島神宮間はバスによる代行輸送が続いていました。 JR九州によりますとバス輸送は19日で終了し、20日の始発か ...
KTS : 鹿児島テレビJR日豊本線 バス輸送の国分〜霧島神宮 20日始発から鉄道での運行再開 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 12日 20:38
... る代行輸送が続いているJR日豊本線の国分〜霧島神宮間について、JR九州は、20日の始発から鉄道による運行を再開すると発表しました。 8月初めの大雨でJR日豊本線は鹿児島〜西都城間で一時運転を見合わせました。このうち鹿児島〜国分間、国分〜西都城間は8月26日までに運転を再開しましたが、国分〜霧島神宮間はバスによる代行輸送が続いていました。 JR九州によりますとバス輸送は19日で終了し、20日の始発か ...
TBSテレビJR日豊本線 国分〜霧島神宮 9月20日から再開 全線再開へ
TBSテレビ 12日 19:38
... 集中豪雨で線路を支える土台が崩れ、県内の全線で一時、運転を見合わせました。 鹿児島と国分の間と、霧島神宮と西都城の間は運転を順次、再開しましたが、国分と霧島神宮の間は運転を取りやめたままで臨時バスを運行しています。 JR九州によりますと、国分と霧島神宮の間の復旧工事が完了する見通しが立ったことから、今月20日の始発から運転を再開するということです。これで、県内の日豊本線は全線で運転再開となります。
大分合同新聞JR九州、区間別平均通過人員や収支の一部に誤り 16〜24年度分の公表資料
大分合同新聞 12日 18:33
JR九州は12日、毎年公表している区間別の平均通過人員や収支の一部に誤りがあったと発表した。...
佐賀新聞玄海町の特産品、盛りだくさん 9月13日、外津漁港で「うみまちマルシェ」
佐賀新聞 12日 17:00
... や山の風景とともに、おいしい町の食材を味わってほしい」と話す。問い合わせは前川さん、電話090(2390)4830。(松岡蒼大) ほかにもこんな記事 9/6 18:00 観光列車「ふたつ星4047」でJR九州・長崎本線の魅力を… 9/4 7:30 「佐賀の本質的な美しさを」大阪万博で佐賀県を発信 「桜プ… 8/19 19:30 佐賀新聞×牛津高校 開発プロジェクト 新グルメ3品お披露… 6/27 ...
NHKJR豊肥本線 線路陥没で一時運転見合わせ 大雨影響か調べる
NHK 12日 16:17
12日未明、JR豊肥本線で線路が陥没しているのが見つかり、豊肥本線は始発から一時運転を見合わせました。 JR九州では、このところの大雨の影響もあるとみて原因を調べています。 JR九州によりますと、12日午前2時半すぎ、JR豊肥本線の竜田口駅と武蔵塚駅の間の線路で、 ▼直径およそ50センチメートル、 ▼深さおよそ2メートルにわたって 地面が陥没しているのが見つかったということです。 このためJR豊肥 ...
西日本新聞JR筑肥線今宿駅で乗客トラブル 列車に遅れ(9月12日午後3時...
西日本新聞 12日 16:06
JR九州によると、12日午後3時25分ごろ、筑肥線今宿駅で乗客トラブルが発生した。この影響で同4時現在、同線姪浜〜筑前前原で遅れが出ている。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検
NHKJR日豊本線は9月20日から全線で運転再開へ
NHK 12日 16:02
記録的な大雨の影響で、運転できなくなっていたJR日豊本線の霧島神宮駅と国分駅の間について、JR九州は今月20日の始発から運転を再開すると発表しました。 これによって日豊本線は全線で運転を再開することになります。 今月19日までは、代行バスの運行を続けるということです。 また、現在、速度を落として運行している重富駅から竜ヶ水駅の間も、今月20日から通常の速度に戻して運行することにしています。
佐賀新聞<使って楽しいスマホ術>LINEで新幹線予約 会員登録など不要で、お手軽
佐賀新聞 12日 16:00
... な面もありますが、PayPayユーザーならポイントが生かせるうれしいニュースといえるでしょう。(ITサポートさが理事長) ほかにもこんな記事 9/5 15:00 <使って楽しいスマホ術>QRチケレス JR九州の切符がお… 8/29 13:30 <使って楽しいスマホ術>青空文庫 あまたの作品、ネット上… 8/22 14:00 <使って楽しいスマホ術>スマホ新法 課金方法や金額などが… 8/16 20 ...
大分合同新聞JR九州が日出町の女性グループに感謝状 豊後豊岡駅を季節の花で彩る活動が10年目
大分合同新聞 12日 13:21
【日出】JR九州は11日、豊後豊岡駅(日出町)の花壇で季節の花を育てている女性ボランティアグループ「和花咲くらぶ」(金木美紀代代表、10人)に感謝状を贈った。...
FNN : フジテレビJR豊肥線 線路陥没で一時運転見合わせ【熊本】
FNN : フジテレビ 12日 12:00
11日未明、JR豊肥線の線路が陥没しているのが見つかり、始発から一部の列車が運転見合わせとなりました。 JR九州によりますと、11日午前2時半ごろ、JR豊肥線の竜田口駅から武蔵塚駅までの線路で作業員が幅50センチ、深さ2メートルほどの陥没を見つけました。 JR九州は点検や復旧作業のため、始発から上下線あわせて3本の運転を見合わせ。 【ほか2本の列車にも遅れが発生】 午前6時ごろには再開しましたが、 ...
TBSテレビ【交通情報】JR豊肥線 竜田口駅で線路陥没 点検と復旧が済み運転再開(12日午前6時10分発表)
TBSテレビ 12日 07:16
JR九州の発表によりますと、豊肥線は、12日午前2時35分ごろ、竜田口駅で線路が陥没したため点検と復旧にあたり、作業が終了したとして、午前6時01分に運転を再開しています。(12日午前6時10分時点)
佐賀新聞陶人形で涼感じて 9月14日まで「あかね工房」親子展
佐賀新聞 11日 19:45
... い合わせは同ギャラリー、電話0952(24)5556。(坂本有佐) ほかにもこんな記事 9/11 19:30 SSP杯初の三冠 佐賀北高表彰 5競技で団体V 総合、女… 9/11 19:15 家事参加のきっかけに 鳥栖で男性向け料理教室 9/11 19:00 伝えたいこと 記事に、見出しに 嬉野中と千代田西部小でN… 9/11 18:30 JR九州「駅長対抗ご当地麺総選挙」佐賀県内7駅“立候補"…
佐賀新聞SSP杯初の三冠 佐賀北高表彰 5競技で団体V 総合、女子優勝、躍進賞
佐賀新聞 11日 19:30
... あいさつした。 男子は鳥栖工業高が4年連続で優勝した。(嘉村侑香) ほかにもこんな記事 9/11 19:15 家事参加のきっかけに 鳥栖で男性向け料理教室 9/11 19:00 伝えたいこと 記事に、見出しに 嬉野中と千代田西部小でN… 9/11 18:30 JR九州「駅長対抗ご当地麺総選挙」佐賀県内7駅“立候補"… 9/11 18:03 芥川賞作家・小野正嗣さん 「読書で広がる世界」語る講演会…
佐賀新聞家事参加のきっかけに 鳥栖で男性向け料理教室
佐賀新聞 11日 19:15
... 参加した。さっそくヤマモモゼリーを作ってみたい」と話していた。(樋渡光憲) ほかにもこんな記事 9/11 19:00 伝えたいこと 記事に、見出しに 嬉野中と千代田西部小でN… 9/11 18:30 JR九州「駅長対抗ご当地麺総選挙」佐賀県内7駅“立候補"… 9/11 18:03 芥川賞作家・小野正嗣さん 「読書で広がる世界」語る講演会… 9/11 9:00 経験と知恵を未来へ 元教職員の“学校応 ...
佐賀新聞JR九州「駅長対抗ご当地麺総選挙」佐賀県内7駅“立候補" 武雄市長ら試食、上位へ手応え
佐賀新聞 11日 18:30
... に出場したい」と投票を呼びかけた。(澤登滋) ?投票はこちらから ほかにもこんな記事 9/9 7:00 沿線グルメや遊具、家族連れでにぎわい 西九州新幹線 開業… 9/6 18:00 観光列車「ふたつ星4047」でJR九州・長崎本線の魅力を… 9/9 9:00 JR通学定期券でバス運賃を割引 「肥前鹿島-肥前大浦」利… 8/21 8:00 唐津線の久保田ー唐津、利用客増加 JR九州の収支公表の対…
TOS : テレビ大分駅で9年間「花の手入れ」JR九州が感謝状 四季折々の花を見て笑顔になって 大分
TOS : テレビ大分 11日 18:00
大分県日出町の駅で9年間にわたって駅の花の手入れをしてきた団体に11日、JR九州から感謝状が贈られました。 感謝状を贈られたのは日出町の地域住民の有志でつくった団体「和花咲くらぶ」です。 11日、JR豊後豊岡駅で感謝状の贈呈式が行われJR九州大分支社の久野和代支社長から感謝状が贈られました。 「和花咲くらぶ」は地域の住民10人が所属していて9年前から駅のホームにある花壇に花を植えたり、水やりをした ...
読売新聞熊本県内に再び線状降水帯、猛烈な雨で苓北町の国道のり面崩れる…JR熊本駅では雨水で天井板が落下
読売新聞 11日 15:58
... れ、開園が約2時間遅れた。 天井板が落下したJR熊本駅構内 また、JR熊本駅(熊本市西区)では午前6時50分頃、天井板(縦約60センチ、幅約30センチ、重さ約2・2キロ)が落下しているのが見つかった。JR九州によると、板が雨水を吸収して重くなり、落下した可能性がある。けが人や列車の運行への影響はなく、同社は付近の天井を点検し、異常がないことを確認。落下現場付近にはコーン標識を立てて通行を制限した。 ...
FNN : フジテレビミニトレインの乗車も…JR九州「佐賀駅周辺のにぎわいづくり」へ食や子供向けの体験イベント【佐賀県】
FNN : フジテレビ 11日 12:00
佐賀駅周辺のにぎわいづくりのため、JR九州が食や子供向けの体験イベントを開きました。 このイベントは駅周辺のにぎわいを生み出し地域の人たちと交流しようとJR九州が地元企業と協力して開いたものです。 会場では佐賀駅にある飲食店街「サガハツ」の店が協力企業として軽食やビールなどを販売。このほか射的やわなげ、ミニトレインの乗車など子供向けの体験コーナーも設けられました。 【子供】 「たのしい」 「射的と ...
熊本日日新聞竹箸メーカー・ヤマチク(南関町)、九州まちづくりアワード金賞 「作り手の頑張り評価してもらった」
熊本日日新聞 11日 11:45
南関町の竹箸[たけばし]メーカー「ヤマチク」が、地域の伝統を守りながら新しい価値を創造する事業をたたえる「九州観光まちづくりアワード2025」(JR九州主催)で、大賞に次ぐ金賞を受賞した。 ヤマチクは、4部門のうち「ものづくり」部門で...
NHKJR指宿枕崎線 運転再開
NHK 11日 09:05
JR九州によりますと、指宿枕崎線は大雨の影響で、11日始発から山川駅と枕崎駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前8時25分に運転を再開しました。
TBSテレビJR指宿枕崎線 山川〜枕崎間 運行再開
TBSテレビ 11日 08:56
JR九州によりますと、大雨の影響で始発から運転を見合わせていた指宿枕崎線の山川と枕崎の間は、午前8時半ごろ運転を再開しました。ただ、遅れが発生しているということです。