検索結果(JR九州 | カテゴリ : 経済)

21件の検索結果(0.010秒) 2025-10-26から2025-11-09の記事を検索
FNN : フジテレビ特急3分の1以下から今後さらに減少か…西九州新幹線の並行在来線沿線4市町と県“運行本数の維持"をJR九州に要望
FNN : フジテレビ 6日 16:43
... (JR九州の)古宮社長の会見で、「特急かささぎ」の(本数)見直しに言及された。さらに強い形での地元の声というものを届けていく、申入れをしていくことが必要だと思っている JR九州「他の利便性向上にあてる」 申し入れ書を受け取ったJR九州の貞苅路也常務は、「特急の利用客は1日300人程度と非常に少なく、他の利用客の利便性向上に輸送力をあてることが適切」などと応じた。 長崎本線の特急本数について、JR ...
J-CAST「空飛ぶクルマ」で別府→湯布院間が約15分に 「ジャパンモビリティショー」で明かされた計画
J-CAST 6日 16:01
... の場だったが、今回のモビショー2025は、実際に空飛ぶクルマが今後どう生活に関わってくるのかを理解してもらう場だという。 たとえば、パネル展示では2028年度のサービス開始を目指すSkyDrive とJR九州の取り組みなどを紹介している。大分県の別府と湯布院をつなぐエアタクシーの運航開始を目指しており、実現すれば約15分で移動できる。現在、車で約40分、電車で約60分かかるため、大幅に移動時間が短 ...
FNN : フジテレビJR九州の中間連結決算 営業収益や経常利益が過去最高に 運賃値上げや分譲マンション販売など貢献 「空中プロジェクト」中止で特別損失計上
FNN : フジテレビ 6日 11:30
JR九州は6日、2025年度中間連結決算について営業収益と経常利益がともに中間期として過去最高だったと発表しました。 JR九州によりますと売上高あたる営業収益は2376億円と去年の同じ時期と比べて292億円の増収となりました。 また、経常利益は114億円増の410億円となりました。 好調の要因として4月の運賃・料金値上げで収入が増えたことに加え、分譲マンションなど不動産販売による収入増加を挙げてい ...
日本経済新聞JR九州の26年3月期、純利益5%増に下振れ 博多駅開発中止で特損
日本経済新聞 6日 01:49
記者会見するJR九州の古宮洋二社長(5日、福岡市)JR九州は5日、2026年3月期の連結純利益が前期比5%増の460億円となりそうだと発表した。従来予想(17%増の511億円)を51億円下回る。博多駅の線路上に複合ビルを開発する「博多駅空中都市プロジェクト」を中止することに伴い87億円の特別損失を計上する。従来は8期ぶりの最高益を見込んでいた。 売上高にあたる営業収益は8%増の4891億円、営業利 ...
朝日新聞JR九州中間決算、運賃引き上げで過去最高 万博効果は6億円と推定
朝日新聞 5日 19:21
JR九州の古宮洋二社長=2025年11月5日、福岡市博多区、江口悟撮影 [PR] JR九州が5日発表した2025年9月中間決算は、売上高が前年同期比14.0%増の2376億円、本業のもうけを示す営業利益が38.4%増の408億円で、いずれも過去最高だった。 4月に実施した平均15.0%の運賃・料金引き上げによる鉄道旅客運輸収入の増加に加え、不動産販売も好調だった。鉄道旅客運輸収入は14.1%増の8 ...
日本経済新聞JR九州系の運送会社、点呼や飲酒検査実施せず 1260件確認
日本経済新聞 5日 10:52
JR九州の関連会社で、ピアノの運送などを手がけるプレミアムロジックス(福岡県大野城市)は4日、福岡、熊本の両支店と佐賀営業所で、運転手への点呼未実施や記録の改ざんといった不適切事例が計1260件確認されたと発表した。飲酒検査をしなかった例も含まれているという。 不適切だったのは、2024年10月〜25年9月に実施した計1万3060件の点呼の一部。福岡支店が445件、熊本支店が450件、佐賀営業所が ...
FNN : フジテレビ「魅力ある豊肥線目指す」熊本県の空港アクセス鉄道で上下分離方式の採用にJR九州と合意 豊肥線の輸送力強化も【熊本発】
FNN : フジテレビ 4日 11:00
熊本県が整備を計画する空港アクセス鉄道について、10月31日に熊本県とJR九州が会見を開き、JR豊肥線の輸送力強化などについて合意したことを発表した。運行形態は『上下分離方式』とし快速列車の導入も盛り込まれている。 熊本県とJR九州が4項目で合意 10月31日朝、木村知事と、JR九州の古宮洋二社長が記者会見を開き、空港アクセス鉄道の整備とJR豊肥線の輸送力強化について、4つの項目で協力して取り組む ...
日刊工業新聞JR九州と県、熊本空港線 上下分離で合意 快速を投入
日刊工業新聞 4日 05:00
【熊本】JR九州と熊本県は、熊本空港(熊本県益城町)を起点にJR豊肥本線に接続する「空港アクセス鉄道...
東洋経済オンラインJR線「輸送密度」ブラックボックス化した計算根拠 | 経営
東洋経済オンライン 4日 04:30
全国屈指の赤字路線である芸備線を走る車両(写真:Lemon Cake/PIXTA) 2025年9月12日、JR九州は過去に公表した路線別の利用状況で計27件のデータが誤っていたと発表した。収支が各区間で最大200万円程度異なっていたほか、輸送密度の数値も一部で誤りがあったという。 コロナ禍以降、JR東日本やJR西日本でも毎年、赤字線区の輸送密度を発表しているが、こうしたデータは正確に計測されたもの ...
毎日新聞人気海中レストラン「萬坊」が全面刷新へ 海中席は水深3メートル
毎日新聞 1日 09:15
海中レストラン萬坊の店内からは海とつながった生けすの魚が見られる=JR九州提供 写真一覧 佐賀県・呼子の名物「いかしゅうまい」の製造・販売で知られるJR九州のグループ会社「萬坊」(佐賀県唐津市)は、地元で営業する「海中レストラン萬坊」を全面的にリニューアルすると発表した。座席が船内の海面下にある国内唯一の店で、開業から約40年たち老朽化が進んだため、2026年春で営業を終える。新たにレストラン船を ...
日本経済新聞九州電力の26年3月期、純利益9%増に上振れ 冷房の需要増加
日本経済新聞 1日 01:49
... は火力発電の燃料などに使うLNGに関して、長期契約で1年に調達する223万トンのうち2割をロシア極東の資源開発事業「サハリン2」に依存している。 西山社長は「サハリン2は日本から非常に近い。一方でリスクも踏まえて、北米からの調達も検討している」と話した。 【関連記事】 ・JR九州、データセンター開発に参入 福岡・久留米市で27年3月完成・熊本空港アクセス鉄道の上下分離合意 県とJR九州、快速も導入
日本経済新聞熊本空港アクセス鉄道の上下分離合意 県とJR九州、快速も導入
日本経済新聞 1日 01:49
... 倍に膨らむ。JR九州が最大3分の1を負担する。両者は必要に応じて国に対して財政支援を要望していく。豊肥線輸送力強化の事業費は約60億円とした。 豊肥線の原水駅の近くでは台湾積体電路製造(TSMC)の熊本第2工場建設が始まった。熊本県の木村敬知事は「沿線には過去に類を見ない半導体関連企業の進出が続き、人流や物流が大きく増加している。JR九州と前向きな協議を経て大筋合意に至った」と述べた。 JR九州の ...
日本経済新聞日南線の将来考える協議会が初会合 JR九州「持続可能性を議論」
日本経済新聞 10月31日 19:33
「日南線の将来を考える会議」にはJR九州と沿線自治体などが参加した(31日、宮崎県庁)JR九州と宮崎、鹿児島両県などは31日、利用者が減少している日南線の油津(宮崎県日南市)―志布志(鹿児島県志布志市)間について、今後のあり方を議論する任意協議会「日南線の将来を考える会議」の初会合を宮崎県庁で開いた。 協議会はJR九州と両県、沿線である宮崎県の日南市と串間市、鹿児島県志布志市と学識経験者で構成する ...
日刊工業新聞熊本空港線 上下分離で JR九州と県、運行合意
日刊工業新聞 10月31日 19:00
握手する木村熊本県知事?と古宮JR九州社長 【熊本】JR九州と熊本県は、熊本空港(熊本県益城町)を起点にJR豊肥本線に接続する「空港アクセス鉄道」を、上下分離方式で運行することに合意した。県主体の第三セクターが約6・8キロメートルの路線を整備し、JR九州が熊本駅(熊本市西区)との直通列車などを運行する。台湾積体電路製造(TSMC)の進出や訪日観光客の活発化に伴う人流を円滑化する。2034年度末開業 ...
日本経済新聞国内建設受注額、製造業は4.6%減 コスト急増で武田薬品は計画見直し
日本経済新聞 10月31日 02:00
... にする技術を開発している。 このほか、大成建設は大日本塗料と組み、工場の外壁に塗ることで断熱性能を高める塗料を開発した。設備を更新しなくても空調効率を高め、電力消費を抑えられる点を売り込む。【関連記事】 ・リニア新幹線の総工費4兆円増え11兆円 品川―名古屋、開業見通せず・首都圏の物流施設賃料「頭打ち」 開発ラッシュ一服で市場は変わるか・博多駅の複合ビル「空中都市」計画中止、建設費高騰で JR九州
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (10月29日)
QUICK Money World 10月30日 13:30
... UL事業、前期同月度対比)/今期 -2.6 % 202510 単体売上高/合計/前期 30147.0 百万円 202510 単体売上高/ASKUL事業/前期 27291.0 百万円 表示 企業 業態 JR九州(9142) 鉄道 対象月 項目 指標値 単位 202510 運輸取扱収入(対前年)/合計 111.8 % 202510 運輸取扱収入(対前年)/定期収入 127.2 % 202510 運輸取 ...
日本経済新聞JR西日本、ローカル線赤字267億円に増加 22〜24年度平均・32区間
日本経済新聞 10月30日 02:00
... で運休中の山口県のJR美祢線は、バス高速輸送システム(BRT)方式での復旧に向け、沿線自治体と協議に入った。地方の人口減少が続くなか、JR西は地域に最適な公共交通システムを自治体と一緒に考えたいとしているが、自治体側には鉄道廃線への警戒感が根強い。 【関連記事】 ・JR東日本のローカル線赤字33億円増の790億円 24年度、修繕費かさむ・JR九州、ローカル線赤字48億円 24年度は13路線16区間
日本経済新聞JR九州、日南線のあり方議論へ協議会 古宮社長「出口決めず」
日本経済新聞 10月30日 01:49
記者会見するJR九州の古宮洋二社長(29日、福岡市)JR九州は利用者が減少している日南線の油津(宮崎県日南市)―志布志(鹿児島県志布志市)間について、今後のあり方を議論する任意協議会を宮崎県や鹿児島県などと設置した。JR九州の古宮洋二社長は29日、定例記者会見で「出口は決めず持続可能性のある交通体系を考えていきたい」と説明した。 協議会「日南線の将来を考える会議」は28日付で設置した。宮崎県の日南 ...
日本経済新聞JR九州、データセンター開発に参入 福岡・久留米市で27年3月完成
日本経済新聞 10月30日 01:49
JR九州グループが福岡県久留米市に建設するデータセンターのイメージ=同社提供JR九州は29日、データセンター開発に参入すると発表した。まず福岡県久留米市で11月に着工し、2027年3月の完成を目指す。データセンターは生成AI(人工知能)の普及に伴い需要が拡大している。九州新幹線(博多―鹿児島中央)のレールに沿って敷設した光ファイバーによる遅延の少ないデータ通信サービスも提供する。 子会社のJR九州 ...
産経新聞九州新幹線長崎ルート、法令改正の検討「心強い」 JR九州社長、佐賀県の負担軽減で
産経新聞 10月29日 22:43
記者会見するJR九州の古宮洋二社長=29日午後、福岡市JR九州の古宮洋二社長は29日の記者会見で、九州新幹線長崎ルートの未整備区間を巡り、国土交通省が着工に向けて法令改正の検討を表明したことを評価した。「非常に心強く受け止めている」と述べた。着工すれば佐賀県が多額の整備費を負う可能性があり、国交省は同県の負担軽減を検討する。 同ルートに関し、長崎県は29日、大石賢吾知事が30日に同省を訪れ、国交省 ...
FNN : フジテレビ「スーパーマリオ」ラッピング列車運行へ JR九州の新幹線や特急で 6駅で“マリオフェスタ"も
FNN : フジテレビ 10月29日 17:50
JR九州は29日の定例会見で、任天堂の「スーパーマリオ」シリーズとタイアップして、マリオなどのキャラクターがデザインされたラッピング列車を運行すると、発表しました。 特急「リレーかもめ」や、特急「みどり」などは11月29日から、西九州新幹線は2026年2月7日からで、いずれも6月30日までの予定です。 また、これにあわせ、九州6つの駅で「スーパーマリオフェスタ」を開催します。 長崎県では2026年 ...