検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 地方・地域)

2,103件の検索結果(0.077秒) 2025-07-03から2025-07-17の記事を検索
南日本新聞「守るのは生活」立民・小川幹事長、自民・森山幹事長の「消費税守り抜く」発言を批判 「地方をどんどん衰退させている」
南日本新聞 21:49
街頭で支持を訴える立憲民主党の小川淳也幹事長=17日、曽於市 詳しく 立憲民主党の小川淳也幹事長は17日、鹿児島県曽於市で街頭演説した。農政改革について「農家の戸別所得補償制度を軸に抜本的に進める」と訴えた。 野党第1党として物価高対策や社会保障、医療などの問題に取り組むと強調。介護や保育の現場で働く人は低い給料で頑張っているとし、「ヨーロッパ並みにする」と述べた。 自民党の森山裕幹事長が消費税は ...
南日本新聞鹿児島県本土、18日昼過ぎから大雨の恐れ 暖かく湿った空気流れ込む 薩摩地方は1時間で40ミリ予想
南日本新聞 21:47
詳しく 高気圧の縁に沿って暖かく湿った空気が流れ込む影響で、鹿児島県内は18日夕方にかけて大雨となる恐れがある。鹿児島地方気象台は土砂災害や低地の浸水、川の増水などに注意するよう呼びかけている。 気象台によると、県本土と種子・屋久では18日昼過ぎ、奄美では18日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込み。局地的に雷を伴った激しい雨が降る所がある。 18日に予想される1時間雨量は多い所で、薩摩 ...
南日本新聞同日選の落とし穴…「期日前」で2度来庁の有権者に投票用紙を二重交付 特定できず「有効票」に 肝付町
南日本新聞 20:38
〈資料写真〉肝付町役場 詳しく 鹿児島県肝付町選挙管理委員会は17日、参院選の期日前投票所となっている町役場で、有権者1人に選挙区の投票用紙を二重交付するミスがあったと発表した。当該票の特定ができないため、正しく記載されていれば有効票として扱う。 町選管によると、有権者は15日以前に参院選の期日前投票を済ませていた。16日、肝付町長選の期日前投票のため改めて来庁した際、職員が誤って参院選挙区の用紙 ...
南日本新聞鹿児島高専ハンドボール部が九州大会6連覇 全国大会は2年連続3位…初制覇目指す
南日本新聞 20:30
霧島市の鹿児島工業高等専門学校ハンドボール部が、九州・沖縄地区の国立高専体育大会で6連覇を果たした。9月に長崎県である全国大会で初優勝を目指す。6月に都城市で…
FNN : フジテレビ連続噴火が続く新燃岳 霧島地区では降灰の影響で断水や温泉の供給停止も【鹿児島】
FNN : フジテレビ 20:15
... 湯。 いつもは地元の人や観光客でにぎわう人気の温浴施設ですが、休業を知らせる看板が玄関に掲げられ、17日は車の出入りもなくひっそりと静まりかえっていました。 神乃湯の指定管理 霧島市社会福祉協議会・宇都幸雄霧島支所長 「毎日来る入浴客もいるし、地元の人が大方だが非常に残念だろうなと思う。1日も早い復旧を願っている」 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
南日本新聞夏休み見越して上海線増えます 第1便が到着 かつお節で歓迎 来月21日まで週2から週3便
南日本新聞 20:15
中国東方航空は17日から、鹿児島−上海の定期便を週2から週3往復へ増便した。増便第1便は同日午後1時ごろ、鹿児島空港(霧島市)に到着し、多くの訪日客(インバウ…
KTS : 鹿児島テレビ連続噴火が続く新燃岳 霧島地区では降灰の影響で断水や温泉の供給停止も【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 20:15
新燃岳の噴火による降灰の影響で、霧島市の霧島地区の一部で続いていた断水は多くが解消したものの、いまだに温泉は供給停止の状態が続いています。 17日朝の噴火直後を捉えた新燃岳の映像です。 新燃岳では15日から連続噴火が続いていて、17日9時半ごろの噴火では噴煙の高さが火口から1500m上空まで達しました。 引き続き活発な活動が続く新燃岳の降灰の影響で、34軒の住宅や店舗などで断水となっていた霧島地区 ...
KTS : 鹿児島テレビ【トカラ列島群発地震】島外避難の住民16人が悪石島に帰島 10日ぶりの我が家は…
KTS : 鹿児島テレビ 20:00
トカラ列島近海を震源とする地震が続く中、悪石島から島外避難している住民のうち帰島を希望した16人が17日朝、村営のフェリーで悪石島に到着しました。 16日午後9時ごろの鹿児島港です。 着岸している村営船「フェリーとしま2」に帰島を希望した悪石島の未就学児から80代までの男女16人が乗船していきました。 十島村は震度4以上の地震が5日間発生しないことを帰島の判断基準としていましたが、それを前に島に帰 ...
南日本新聞【夏の高校野球鹿児島大会=第12日の結果】出水商と加世田は接戦に 樟南、れいめい、鹿屋農が3回戦進出
南日本新聞 20:00
第107回全国高校野球選手権鹿児島大会第12日は17日、鹿児島市の平和リースと鴨池市民の両球場で2回戦4試合があった。出水商は6−5で加世田に競り勝ち、樟南は…
FNN : フジテレビ【トカラ列島群発地震】島外避難の住民16人が悪石島に帰島 10日ぶりの我が家は…
FNN : フジテレビ 20:00
... 、けががないのが何より。2学期以降、そろって学習できることを願って良い締めくくりができれば。安全には十分気を付けて、充実した夏休みを過ごしてほしい」 現在も悪石島から36人、小宝島から15人の計51人が島外避難を続けていて、十島村によりますと、一部の避難者から帰島を希望する声が上がっていて、村が調整を進めています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ土用丑の日はうなぎじゃなくて温泉の日!? 日置市湯之元温泉を探る 総理大臣・松方正義の日記も
TBSテレビ 19:54
あさって19日は、土用丑の日です。うなぎを連想する人がほとんどだと思いますが、「温泉に入るとよい」という言い伝えも鹿児島には残っています。なぜなのか?そのルーツを取材しました。 土用丑の日といえば、うなぎ。日置市で創業46年。「料理の家むら」です。 (うなぎを注文した客)「外で暑い仕事をしたときは、きょうはうなぎでも食べたいなと思って、時々寄る」 (料理のいえむら 家村卓店主)「(最近は)暑すぎる ...
日本テレビ【特集・参院選争点?人口減少対策】減少率・高齢化率トップの村が抱える課題 村民の思い 各候補の訴えは…
日本テレビ 19:52
... さん0709「人が少ないので、会う人会う人がもうほぼ皆さん顔見知りというなので安心感があるというか」 (※厨房)キャンプ場内のカフェを営む加藤真由美さんも村の「地域おこし協力隊」の出身。4年前ほど前に鹿児島県から移住してきました。 ここでは、仕出し弁当の注文も受けていて、この日は、2人で弁当作りです。 県の南端に位置し、面積の9割以上を山林が占める天龍村。 県によると、人口は6月1日時点で、472 ...
FNN : フジテレビ痴漢・盗撮の被害にあったらどう対応?県警が学生などと注意呼びかけ【熊本】
FNN : フジテレビ 19:30
... 出があったということです。 【熊本学園大学4年 防犯若武者ベアーズ 谷口 宝羅 代表】 「被害者はつらい気持ちやトラウマが残ってしまうので、決して許さず辞めてほしい」 列車内での痴漢をめぐっては、JR鹿児島本線の列車に乗っていた10代の女性2人に対して服の上から体を触るなどしたとして、熊本地裁は17日54歳の男に懲役1年の実刑判決を言い渡しました。 また、県警は15日、被害者の証言によって作られた ...
NHK鹿児島 空き巣疑いの会社員ら2人 余罪42件か
NHK 19:25
... 日までに、捜査結果をまとめた書類を検察庁に送りました。 ▽鹿児島市上谷口町の会社員中園響人被告(22)と、▽住所不定・無職の亀崎翔槻被告(22)は去年11月、枕崎市内の空き家の鍵を壊して侵入し、腕時計と勲章の2点、あわせて2万5000円相当を盗んだとして、ことし4月に逮捕・起訴されました。 警察によりますと、その後の調べで、2人がほかにも▽鹿児島市▽指宿市、▽南九州市▽南さつま市などであわせて42 ...
TBSテレビ参議院選挙 争点「防衛・安全保障」離島防衛の最前線で交錯する期待と不安 各候補者の訴えは?
TBSテレビ 19:24
今月20日投開票の参議院議員選挙。改選数1の鹿児島選挙区には4人が立候補しています。ニューズナウでは選挙の争点と立候補者の訴えをシリーズでお伝えしています。今回は「防衛・安全保障」です。 (武さとみさん)「この一番高い山は中岳。川内と国分の自衛隊の基地に挟まれている」 さつま町中津川地区の武さとみさん(63)。標高およそ650メートルの中岳の麓に暮らしています。 (武さとみさん)「これが(新聞に) ...
TBSテレビふうりんの小径 南九州市・鹿児島【亀ちゃんのかごしま撮った!】
TBSテレビ 19:18
亀田気象予報士の季節の映像をお届けする「亀ちゃんのかごしま撮った!」のコーナーです。 厳しい暑さが続いていますが、こんな時に風鈴の涼しげな音色を楽しんでみてはいかがでしょうか。南九州市知覧町で撮影してきました。 こちらは南九州市知覧町の武家屋敷です。この敷地内にある藤棚公園では、藤棚に取り付けられた風鈴が涼しげな音色を響かせています。 ふうりんの小径と銘打ったこのイベント、南九州市内の神社や公園な ...
TBSテレビ「お父さんと会えてうれしい安心」地震続く悪石島に帰島した母子「やっぱり我が家が落ち着く」
TBSテレビ 19:17
... 悪石島の島民16人が島に戻りました。久しぶりの我が家にホッとした様子の島民に、17日、電話でお話を聞きました。 (松下由貴さん)「やっぱり落ち着く。我が家が」 鹿児島県の十島村では先月21日以降、震度1以上の地震が2100回を超えています。鹿児島市などに避難していた67人のうち、悪石島の16人がきのう16日夜、フェリーに乗り、17日朝、島に到着しました。 子ども3人と家に戻った松下由貴さんは、消防 ...
TBSテレビ鶴丸城跡地の堀でハスの花見頃 夜はライトアップも 鹿児島市
TBSテレビ 19:16
鹿児島市の鶴丸城跡の堀では今、ハスの花が見頃を迎えています。 国道10号沿いから城山トンネル方面におよそ320メートルある鶴丸城跡の堀では、毎年6月から7月にかけ薄いピンク色のハスの花が咲きます。青空が広がった17日は訪れた人たちが写真を撮りながら観賞していました。 (訪れた人) 「ちょうどきれいで(写真を撮った)。今年はすごく大きく育っている」 「きれいだねと言いながらずっと見ていた」 御楼門は ...
TBSテレビ馬毛島先遣隊60人 今月22日から勤務 飛行場建設へ向け業務 鹿児島
TBSテレビ 19:15
西之表市・馬毛島で今月22日から勤務が始まる航空自衛隊の先遣隊が17日、業務の説明などを行いました。 17日は中種子町にある先遣隊の仮事務所で、航空自衛隊が報道陣の取材に応じました。 自衛隊の馬毛島基地の完成は2030年の予定ですが、先遣隊は今月22日から中種子町の宿舎と馬毛島を船で行き来します。島では上下水道の管理や通信のための装備品の受け入れ、飛行場の完成に向けた業務などにあたるということです ...
TBSテレビ鹿児島上海便 夏休みで増便 「桜島見たい」「霧島温泉楽しみたい」
TBSテレビ 19:14
鹿児島と中国・上海を結ぶ直行便が17日から、週2往復から3往復に増便されました。 夏休みの需要増加が見込めることから、中国東方航空の鹿児島‐上海便は17日から、これまでの火曜と土曜の週2往復に木曜を加え週3往復になりました。到着ロビーでは、県や霧島市などの関係者が乗客を出迎えました。 (中国からの観光客) 「娘の夏休みで霧島の温泉に行く」 「買い物したい」 「東京・大阪は行ったことがあるが、鹿児島 ...
日本テレビ【記者解説】注目選挙区!鹿児島参院選 選挙戦終盤の情勢は!?期日前投票が活発 投票率回復なるか
日本テレビ 19:11
参院選鹿児島選挙区は終盤戦に入り、立憲民主党推薦・無所属の尾辻朋実氏がリード、自民党の園田修光氏、参政党の牧野俊一氏が追う展開、NHK党の山本貴平氏は苦戦しています。 尾辻氏は自民前参院議長の三女で、保守層にも浸透。自民支持層の約2割、公明支持層の約2割弱、無党派層の約25%の支持を得ています。一方、園田氏は自民の組織力を背景に戦うも、支持の固めに苦戦。牧野氏は物価高対策として減税を訴え、働き盛り ...
日本テレビ鹿児島の方言を継承していこう 方言を交えた動画やゲームなどを製作 「方言コンテンツ製作発表会」
日本テレビ 19:05
... ら方言を学ぶ方法を提案しました。 (鹿児島大学1年生 鹿児島県出身) 「若者の人は(方言を)しゃべることは難しいと思うが伝統を知ることをきっかけとして引き継ぐことが大事」 (鹿児島大学2年生 宮城県出身) 「こんなに笑ってもらえると思っていなかったので正直びっくりしているがやりがいを感じられた」 (鹿児島大学 共通教育センター 日本語学専門 坂井 美日准教授) 「鹿児島の方言は話し手がどんどん少な ...
TBSテレビ「自分が投げないと…」9人の屋久島 エースが投げた夏の308球 高校野球 鹿児島大会
TBSテレビ 19:05
連日、熱戦が続く高校野球夏の鹿児島県大会は、きょう17日までが2回戦。鹿屋農業対屋久島では、負傷中のエースがマウンドに立ち続けました。 市民球場の第1試合は、3年ぶりの3回戦進出を狙う鹿屋農業と、選手9人で試合に臨んだ屋久島。 屋久島は初回、2アウト2・3塁とチャンスを作りますが、後続がつながらず、先制とはなりません。 屋久島の先発は3年生エース・眞邉。大会前に左足首のじん帯を痛め、けがをおしなが ...
日本テレビ「島の空気吸うとホッとする」16人が悪石島に帰島 18日の帰島希望者や再び避難する人も 群発地震
日本テレビ 19:04
... 向かいました。 (悪石島へ帰島・漁師) 「今まで色々な方から支援をしてもらってお礼を言いたい。感謝している。鹿児島だったら安心して眠れるが島は頭の中で(地震のことを)考えながら生活しないといけないと思うと心配」 16人を乗せたフェリーは17日午前9時半すぎに悪石島に到着しました。 7月6日に鹿児島市に避難した有川和則さんも約10日ぶりに島に戻りました。 (悪石島に帰島・有川和則さん) 「自分の持っ ...
日本テレビ鹿児島ユナイテッドFCが鹿児島市の小学校にサッカーボール寄贈
日本テレビ 19:04
サッカーJ3鹿児島ユナイテッドは、鹿児島市の小学校にサッカーボールを寄贈しました。 子どもたちの手拍子で登場した鹿児島ユナイテッドの山口卓己選手(24)。ユナイテッドは、試合で選手がゴールを決めるごとに県内の小学校や施設などにサッカーボール5つを寄贈する「1ゴールプロジェクト」を行っています。今回、選ばれたのが鹿児島市の清和小学校で、ボールを贈呈された子どもたちは山口選手にサッカーを教わりました。 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島女子高校が体育祭 熱中症対策のため屋内開催 珍リレー競技「雑巾リレー」もお目見え
KTS : 鹿児島テレビ 19:00
こちらは鹿児島市の西原商会アリーナで17日行われた鹿児島女子高校の体育祭です。 2025年から熱中症対策で屋内開催となり、最後には珍しいリレー競技で会場は大いに盛り上がりました。 西原商会アリーナで行われた鹿児島女子高校の体育祭。 全校生徒約700人が緑、青、赤、白の4つのチームに分かれて競います。 体育祭はこれまで学校のグラウンドで行われていましたが、熱中症対策として創立以来初のアリーナ開催とな ...
TBSテレビ鹿児島県内あす18日にかけ警報級の大雨おそれ 土砂災害に十分注意を
TBSテレビ 19:00
鹿児島県内はあす18日にかけ、警報級の大雨の恐れがあります。地震が続く十島村では土砂災害に、新燃岳周辺では土石流に十分注意してください。 気象台によりますと、県内ではあす18日昼過ぎにかけて警報級の大雨となる可能性があります。 18日に予想される1時間雨量は、薩摩地方で40ミリ、大隅、種子島・屋久島地方で50ミリ、奄美地方で40ミリ。 24時間雨量は、薩摩地方で150ミリ、大隅、種子島・屋久島地方 ...
KTS : 鹿児島テレビ馬毛島先遣隊が会見「しっかり準備重ねる」 今月22日に初出勤 上下水道や電気設備の管理や装備品などの受け入れ担う【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 18:59
アメリカ軍の訓練移転などの工事が進む西之表市の馬毛島で、基地開設の準備を担う航空自衛隊の馬毛島先遣隊が17日会見を開きました。 航空自衛隊の馬毛島先遣隊は、中種子町に建設された宿舎から小型の高速船で馬毛島に通勤し、上下水道や電気設備の管理や装備品などの受け入れを担います。 7月22日の初出勤を前に17日、先遣隊の岡田智光隊長が会見を開き、意気込みを語りました。 航空自衛隊 馬毛島先遣隊・岡田智光隊 ...
KTS : 鹿児島テレビ環境省「悪質性高い」 奄美市の国立公園内に違法な昆虫用のわな複数見つかる【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 18:58
奄美市の国立公園内で、無許可で設置された昆虫採集用のわなが多数見つかり、環境省が警戒を強めています。 こちらが発見されたわなです。 バナナトラップと呼ばれ、クワガタなどの昆虫採集に使われるものです。 7月6日、奄美市の職員が奄美市笠利町の蒲生崎観光公園近くの木の上に数十個のわなが仕掛けられているのを見つけ、このうち15個が国の許可が必要な国立公園の特別地域内に設置されていました。 環境省が現場に警 ...
KTS : 鹿児島テレビ桜島 17日の噴煙の高さ火口上3300m 噴火警戒レベル3継続【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 18:58
桜島は17日午後に噴火し、噴煙の高さは火口から3300メートルまで達しました。 活発な火山活動が続く桜島では、17日午後1時28分に噴火が発生し、噴煙の高さは火口から3300メートルまであがりました。 このあと午後7時までに桜島ではやや多量の降灰が、薩摩川内市や姶良市などでは少量の降灰が予想されています。 桜島は山体が膨張した状態が続いていて、気象台は、火口からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う大き ...
KTS : 鹿児島テレビイセエビの産地・肝付町内之浦で出前授業 児童たちはイセエビの赤ちゃんに興味津々【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 18:54
県内有数のイセエビの産地、肝付町内之浦で児童たちがイセエビの一生を学ぶ授業が行われました。 みなさんはイセエビの赤ちゃんを見たことがありますか? 肝付町の内之浦小学校で行われたイセエビの授業は、鹿児島大学でイセエビの生態を研究している豊福真也さんが講師です。 児童たちはタマゴからかえったイセエビがプランクトンの状態で約1年間、太平洋で過ごした後、内之浦の海に住みつくことを教えてもらいました。 そし ...
南日本新聞桜島が爆発、噴煙3300メートル上がる 灰はおおむね北へ 5日から山体膨張続き注意呼びかけ 鹿児島地方気象台
南日本新聞 18:53
噴煙を上げる桜島=17日午後1時半すぎ、鹿児島市与次郎1丁目 詳しく 17日午後1時28分ごろ、鹿児島県桜島の南岳山頂火口で爆発があり、噴煙の高さは3300メートルに達した。 鹿児島地方気象台によると、噴煙量はやや多量でおおむね北へ流れた。大きな噴石が7合目(火口から南へ600〜千メートル)まで飛んだ。5日から山体膨張が続いており、一度に解消されるような噴火が発生すると、多量の降灰を伴う可能性があ ...
KTS : 鹿児島テレビ【夏の甲子園】鹿児島県予選 17日の結果 樟南、出水商業、鹿屋農業、れいめいが3回戦進出
KTS : 鹿児島テレビ 18:52
夏の甲子園・県予選、17日の結果です。 ベスト16が出そろいました。 平和リース球場では樟南と出水商業が、鴨池市民球場では鹿屋農業とれいめいが勝って3回戦進出です。 18日は3回戦4試合が予定されています。
KTS : 鹿児島テレビ参院選・鹿児島選挙区 専門家はどう見る? 「これまでの保守王国に地殻変動が起きている」
KTS : 鹿児島テレビ 18:51
... 候補しています。 選挙戦が熱を帯びる中、今回の参院選の特徴や鹿児島での注目ポイントなど専門家に聞きました。 鹿児島大学(政治学)・藤村一郎准教授 「これまでの保守王国に地殻変動が起きている。そういった意味では盛り上がっている」 こう話すのは政治学が専門の鹿児島大学、藤村一郎准教授です。 藤村准教授が話す「保守王国での地殻変動」 2001年、鹿児島の改選議席が2から1に減って初めての参院選。 自民党 ...
FNN : フジテレビ参院選・鹿児島選挙区 専門家はどう見る? 「これまでの保守王国に地殻変動が起きている」
FNN : フジテレビ 18:51
... 候補しています。 選挙戦が熱を帯びる中、今回の参院選の特徴や鹿児島での注目ポイントなど専門家に聞きました。 鹿児島大学(政治学)・藤村一郎准教授 「これまでの保守王国に地殻変動が起きている。そういった意味では盛り上がっている」 こう話すのは政治学が専門の鹿児島大学、藤村一郎准教授です。 藤村准教授が話す「保守王国での地殻変動」 2001年、鹿児島の改選議席が2から1に減って初めての参院選。 自民党 ...
FNN : フジテレビ【動画・かごしまの天気7/17】18日にかけて大雨のおそれ 雷を伴い非常に激しく降る所も
FNN : フジテレビ 18:50
18日にかけては大雨にお気をつけください。一部で雷を伴い、非常に激しく降るおそれがあるでしょう。 ※詳しい気象情報は、動画をご覧ください。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ県で新型コロナ感染者214人に増加 乳幼児がかかりやすい夏風邪ヘルパンギーナも流行
日本テレビ 18:49
... 続で増えています。保健所別にみると徳之島、伊集院、西之表で1医療機関あたり6人を超えています。 また、乳幼児がかかりやすい夏風邪のヘルパンギーナの感染者数も前の週より30人多い102人が報告されています。伊集院保健所管内では1医療機関あたり18人と特に多く、鹿児島市と川薩でも流行発生警報の基準値を超えています。 県は基本的な感染対策を呼び掛けています。 最終更新日:2025年7月17日 18:49
日本テレビ“馬毛島先遣隊"22日から勤務 隊長「地元とともにありたい」 種子島・中種子町で歓迎セレモニー
日本テレビ 18:48
... 島先遣隊は上下水道や電気、通信施設の管理のほか、航空管制などに使う装備品の受け入れを行う予定です。 (航空自衛隊馬毛島先遣隊・岡田智光隊長) 「地元とともにありたいと考えている。地元の理解を得ながら、得ないと任務を達成できないと思っているので、まずは地元、そして鹿児島県。国全体の理解を得られれば」 馬毛島の自衛隊施設の完成は2030年3月末の予定です。 最終更新日:2025年7月17日 18:48
日本テレビ桜島が爆発 噴煙3300mまで上がる
日本テレビ 18:45
... 7日午後、桜島が爆発し、噴煙が火口から3300メートルまで上がりました。今年の桜島の爆発は、140回を超えています。 鹿児島地方気象台によりますと、17日午後1時半ごろ、桜島の南岳山頂火口が爆発しました。噴煙が火口から3300メートルの高さまで上がり、やや多量の火山灰が桜島を中心に鹿児島市方面に流れました。また、大きな噴石が7合目まで飛散しました。その後、午後3時50分まで連続噴火していましたが、 ...
TBSテレビ鹿屋市の飲食店で集団食中毒 4人が体調不良訴え 客からカンピロバクター検出で店は6日間営業停止 鹿児島
TBSテレビ 18:25
鹿屋市の飲食店で集団食中毒が発生し、県は、この施設に6日間の営業停止命令を出しました。営業停止命令が出されたのは、鹿屋市本町の飲食店「肉と魚。」です。 県によりますと、今月8日に店で食事をした1グループ5人のうち15歳から75歳の男女4人が、下痢や発熱などの体調不良を訴えました。 鳥刺しや魚の刺身のほか、パスタやサラダなどが提供され、県が検査したところ、3人から生肉などに付着する「カンピロバクター ...
日本経済新聞鹿児島トカラ地震、悪石島の避難住民16人が帰島 今後も希望者対応
日本経済新聞 18:21
... が相次ぎ、午後には悪石島で震度3を観測。福岡管区気象台によると、近海で6月21日から続く震度1以上の地震は2100回を超えた。〔共同〕 【関連記事】 ・鹿児島・悪石島避難、第2陣46人が到着 小宝島住民も・鹿児島・悪石島で震度5強の地震2回観測 トカラ列島近海1500回・14日にも帰島希望集約へ 鹿児島・十島村、震度4以上が5日なければ「日経 社会ニュース」のX(旧ツイッター)アカウントをチェック
UMK : テレビ宮崎身が柔らかくて肉厚 宮崎市の清山長に「新仔うなぎ」贈呈
UMK : テレビ宮崎 18:20
... です。今年初めて食べました。おいしい、やわらかい」 (県養鰻漁業協同組合 岩切庄一組合長) 「どこにも負けないおいしい鰻が出来上がっておりますので、皆さんにうなぎを食べて幸せになってもらえればと思います」 水産庁の統計によりますと、おととしの県内のうなぎの生産量は3358トンで、鹿児島、愛知に続き全国3位となっています。 またうなぎは、宮崎市のふるさと納税の返礼品としても人気があるということです。
FNN : フジテレビ身が柔らかくて肉厚 宮崎市の清山長に「新仔うなぎ」贈呈
FNN : フジテレビ 18:20
... 一組合長) 「どこにも負けないおいしい鰻が出来上がっておりますので、皆さんにうなぎを食べて幸せになってもらえればと思います」 水産庁の統計によりますと、おととしの県内のうなぎの生産量は3358トンで、鹿児島、愛知に続き全国3位となっています。 またうなぎは、宮崎市のふるさと納税の返礼品としても人気があるということです。 テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ【九州 大雨情報】福岡80ミリ 熊本120ミリ 鹿児島180ミリ「大雨と突風に関する気象情報」詳しく【雨と発雷確率のシミュレーション17日(木)18日(金)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
TBSテレビ 18:18
... 域 80ミリ 佐賀県 全 域 120ミリ 長崎県 南 部 100ミリ 北 部 120ミリ 壱岐対馬五島 150ミリ 熊本県 全 域 120ミリ 宮崎県 北部山沿い 150ミリ 上記以外 180ミリ 鹿児島県 薩 摩 150ミリ 大 隅 180ミリ 種子屋久 180ミリ 奄 美 100ミリ ※大分県は予想降水量の発表がありません。 ※土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風に注意・警戒し、 ...
NHK大相撲名古屋場所 5日目 鹿児島県の郷土力士結果
NHK 17:55
大相撲名古屋場所は5日目、郷土力士の結果です。 西前頭5枚目、瀬戸内町出身の明生は、金峰山に外掛けで勝ち2勝3敗です。 十両です。 龍郷町出身の大奄美は、水戸龍に不戦勝で1勝4敗です。 幕下です。 ▽伊波は石崎に寄り切りで敗れ2勝1敗。 郷土力士どうしの対決となった▽福崎と千代丸は、福崎が押し出しで勝ち2勝1敗、千代丸は1勝2敗です。 ▽春山は對馬洋に寄り切りで勝ち2勝1敗です。 三段目です。 ▽ ...
NHK鹿児島 18日にかけ非常に激しい雨のおそれ 土砂災害に注意
NHK 17:51
... 広い範囲で大気の状態が不安定となり、種子島・屋久島地方で激しい雨が降っています。 大気が不安定な状態は18日にかけて続き、局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、土砂災害などに十分注意が必要です。 鹿児島地方気象台によりますと、日本付近に張り出している高気圧の縁を回って暖かく湿った空気が流れ込み、県内の広い範囲で大気の状態が不安定になっています。 17日夕方ごろから種子島・屋久島地方を中心に発達 ...
TBSテレビ【降灰予報】桜島(鹿児島)噴火の影響 熊本県南部から北部まで少量の火山灰 <17~22時までの降灰量掲載> ※17日17時19分 気象庁発表
TBSテレビ 17:46
気象庁の発表によりますと、鹿児島県の桜島(南岳山頂火口)で17日午後1時28分から続いていた連続噴火は、午後3時50分に噴火基準未満となりました。 17日午後10時までの降灰量は鹿児島市ではやや多量となり、降灰は佐賀県佐賀市まで予想されます。 17日午後10時までに予想される降灰量 【やや多量】 <鹿児島県>鹿児島市 【少量】 <鹿児島県>阿久根市、出水市、薩摩川内市、日置市、霧島市、伊佐市、姶良 ...
NHK南種子町 超早場米コシヒカリの新米 地元の学校給食で
NHK 17:46
鹿児島県の種子島で早くも収穫された「超早場米」のコシヒカリの新米が、17日、地元の小・中学校の学校給食に登場し子どもたちがさっそく味わいました。 温暖な気候を生かして「超早場米」の栽培がさかんな種子島の南種子町では、地産地消の取り組みの一環として、17日、町内の小・中学校の給食に新米のコシヒカリを炊いたごはんを提供しました。 このうち、西野小学校では、地元産のにがうりで作ったゴーヤーチャンプルーと ...
NHK悪石島 帰島希望の16人到着 十島村は引き続き帰島支援へ
NHK 17:33
... から15人のあわせて67人が鹿児島市内のホテルなどに避難しました。 村によりますと、避難した人たちからは、▽島に残っている家族が1人で牛の世話をしていて心配だとか、▽ホテル生活が長引いて子どもにストレスがたまっている、などの声が出ていたということで、16日夜は、帰島を希望する16人が村の支援を受けて、村営のフェリーに乗り込みました。 フェリーは、16日夜11時に鹿児島市の鹿児島港を出港し、17日午 ...
熊野新聞黒潮の流路変化の影響は 水産振興会で表彰や講演 -(那智勝浦町 )
熊野新聞 17:30
... よる漁場環境の変動に言及した。カツオは、黒潮からの暖水が流入することで紀伊半島沿岸に来遊。今年の春漁期(1〜5月)は、四国・紀州の海域で約1000?と、過去10年平均の1・7倍の漁獲を記録した。一方、鹿児島以南や伊豆・小笠原では激減。東北の宮城・気仙沼でも、カツオの歴史的不漁とビンチョウマグロの豊漁などが起きていると語った。 県水産試験場は今年から、紀伊半島沖に6基設置されている浮魚礁(回遊魚が漂 ...
NHK熊本市動植物園 モノレールの運行 9月で終了 老朽化
NHK 16:36
... ールを利用した来園者からは、運行終了を惜しむ声が聞かれました。 幼い子どもを連れて利用した山鹿市の30代の女性は「高いところからいろんな動物を見られて、子どもも楽しんでいたのでさみしいです。園内を1周できるような施設があればいいと思います」と話していました。 夫婦で利用した鹿児島県の60代の女性は「景色もよくて大満足でした。個人的には残してほしいですし、なくなるのは惜しいですね」と話していました。
朝日新聞ベンチ入り9人で臨んだ試合 屋久島・岩川亨吾主将「力出し切れた」
朝日新聞 16:32
屋久島・岩川亨吾主将=2025年7月17日午前10時27分、鴨池市民、井潟克弘撮影 [PR] (17日、第107回全国高校野球選手権鹿児島大会2回戦 屋久島0―7鹿屋農・七回コールド) 四回表1死、1点を追う屋久島。岩川亨吾主将(3年)が振り抜いた4球目の直球は、中越えの二塁打に。同点に追いつくチャンスにベンチは沸いた。後続を断たれたが、互角の戦いをみせた。 4月まで部員は7人。昨秋と今春の県大会 ...
NHK夏の全国高校野球鹿児島大会 2回戦 4試合結果
NHK 16:12
夏の甲子園出場をかけた全国高校野球鹿児島大会は、17日、2回戦の4試合が行われました。 平和リース球場で行われた2試合の結果です。 ▽樟南高校は、松陽高校に4対0で勝ちました。 ▽出水商業は、加世田高校に6対5で勝ちました。 鴨池市民球場で行われた2試合の結果です。 ▽鹿屋農業は、屋久島高校に7回コールド、7対0で勝ちました。 ▽れいめい高校は、頴娃高校に、4対0で勝ちました。 18日は、3回戦4 ...
読売新聞全国高校野球山口大会、徳山商工が6回に打者一巡の猛攻で高水にコールド勝ち…華陵は延長制す
読売新聞 16:10
... 球場で2回戦4試合が行われた。 シードの高川学園は防府商工を破り、徳山商工は六回に打者一巡の猛攻を見せて高水にコールド勝ちした。華陵は延長十回タイブレイクで試合を制し、岩国も3回戦に勝ち進んだ。 17、18日は試合がなく、19日に3回戦8試合が4球場で行われる予定。 関連記事 全国高校軟式野球鹿児島大会、鹿児島実が2年連続25回目の優勝…鹿児島を14―0で破る 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
TBSテレビ桜島で爆発的噴火 噴煙3300メートル 灰は北西の鹿児島市吉野方向へ
TBSテレビ 16:06
... ートルの高さまであがりました。 桜島の南岳山頂火口で17日午後1時28分に爆発的噴火があり、噴煙が3300メートルの高さまであがりました。噴火は1時間半経った午後3時時点も継続しています。 灰は北西の鹿児島市吉野方向に流され、降灰は姶良市や薩摩川内市などにも予想されています。 気象台によりますと、桜島では今月5日から山体の膨張を示す地殻変動が観測され、6日の噴火で4分の1ほど収縮したものの、引き続 ...
TBSテレビ園児がカンパチつかみ取り体験 命の大切さ知る「ちょっと怖かった」「一人で触れられよかった」鹿児島市
TBSテレビ 16:03
子どもたちに魚に興味を持ってもらおうと、鹿児島市の幼稚園がカンパチのつかみ取りを企画しました。 鹿児島市のはなぶさ幼稚園で15日開かれたのは、カンパチのつかみ取り体験です。垂水市の水産会社の協力で15日朝、水揚げされたばかりのカンパチ30匹が園に運ばれました。 (記者)「水しぶきを上げて泳ぐカンパチを園児が全身を使って捕まえようとしています、楽しそう」 重さ4キロほどのカンパチがプールに放たれると ...
TBSテレビ参議院選挙まであと3日 離島では繰り上げ投票始まる 鹿児島
TBSテレビ 16:01
参議院議員選挙の投票日まであと3日です。県内の一部の離島では17日から繰り上げ投票が始まりました。 繰り上げ投票は、悪天候などによる船の欠航で投票箱を運ぶのが困難な場合に備えて、投開票日より前に行われるものです。屋久島町の口永良部島では、午前7時から投票が始まりました。 (有権者) 「観光客がいっぱい来てくれるような政策を充実してほしい」 「子どもたちとか未来に続く命が、安全で健やかであるように願 ...
TBSテレビ小学生が超早場米の稲刈り体験「疲れたけど嬉しい」 収穫は今月下旬ごろまで 鹿児島・南さつま市
TBSテレビ 15:54
超早場米の産地・南さつま市金峰町で、地元の子どもたちが稲刈りを体験しました。 超早場米「金峰コシヒカリ」の稲刈り体験をしたのは、南さつま市にある金峰学園の児童39人です。 児童らは学園前の水田を借り、今年3月に田植えをし5月に草取りを行うなど地元の生産者からコメ作りを学んでいました。17日は鎌を使ってたわわに実った稲の一部を刈り取りました。 (児童) 「(稲刈りは)初めて、疲れたけど大きいコメが穫 ...
読売新聞全国高校軟式野球鹿児島大会、鹿児島実が2年連続25回目の優勝…鹿児島を14―0で破る
読売新聞 15:48
第70回全国高校軟式野球選手権鹿児島大会は15日、姶良市総合運動公園野球場で決勝が行われ、鹿児島実が鹿児島を14―0で破り、2年連続25回目の優勝を果たした。両チームは30日から熊本県で開かれる南部九州大会に出場する。 関連記事 全国高校野球鹿児島大会、第3シード校の出水中央が鹿児島商に惜敗…鹿屋中央・出水工・鹿児島情報3回戦へ 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
読売新聞全国高校野球鹿児島大会、第3シード校の出水中央が鹿児島商に惜敗…鹿屋中央・出水工・鹿児島情報3回戦へ
読売新聞 15:46
第107回全国高校野球選手権鹿児島大会は16日、鹿児島市の平和リース球場と鴨池市民球場で2回戦4試合が行われた。第3シード校の出水中央は鹿児島商に惜敗した。鹿屋中央、出水工、鹿児島情報も3回戦進出を決めた。17日は2回戦4試合が行われる。 鹿屋中央8―3川内 【鹿屋中央―川内】6回鹿屋中央1死2塁、宮嶋が本塁打を放つ(捕手・福永) 鹿屋中央は二回、松元の適時打で先制すると、六回には宮嶋の本塁打で2 ...
NHK種子島「超早場米」のコシヒカリ 収穫時期迎える 南種子町
NHK 15:38
鹿児島県の種子島では、「超早場米」のコシヒカリが早くも収穫の時期を迎えていてます。 種子島では超早場米の生産が行われていて例年、3月中旬ごろに田植えを行い、本格的な台風シーズンに入る前の7月に収穫を行います。 南種子町にある、古市純一さんの30ヘクタールの田んぼでは、今月中旬から収穫が行われていて、黄金色に実ったコシヒカリをコンバインで丁寧に刈り取っていました。 コメの価格高騰で安定供給が求められ ...
読売新聞地震で島外避難した鹿児島県十島村の住民、一部が自主的に帰島…18日も希望者が島に戻る見通し
読売新聞 15:21
悪石島(4日午前、鹿児島県十島村で、読売機から)=大石健登撮影 鹿児島県十島村は17日、トカラ列島近海を震源とする地震が続いていることを受けて鹿児島市などに島外避難していた住民のうち、一部が自主的に帰島したことを明らかにした。16日深夜、村営フェリーで鹿児島港を出港し、17日朝に到着した。 村は震度4以上の地震が5日間、発生しなかった場合に帰島の可否を判断するが、地震の収束が見通せず、悪石島の16 ...
NHK桜島南岳で噴煙 噴煙の高さ 火口から3300メートルに
NHK 15:04
17日午後、鹿児島市の桜島の南岳山頂火口で爆発的な噴火が発生し、噴煙が火口から3300メートルの高さまで上がりました。 噴煙は火口から北西方向に流れ、気象台は桜島などでは17日夜にかけてやや多量の降灰が予想されるとして、注意を呼びかけています。 気象台によりますと、17日午後1時30分ごろ、鹿児島市の桜島の南岳山頂火口で爆発的な噴火が発生し、噴煙が火口から3300メートルの高さまで上がりました。 ...
南日本新聞〈2025参院選〉労組や業界団体の組織票パワー薄れる SNS台頭も影響、深刻な人手不足「選挙に割く余力もない」
南日本新聞 14:48
... 配る自治労鹿児島県本部=16日、霧島市役所前(画像の一部を加工しています) 詳しく 20日投開票の参院選は終盤戦に入り、候補者が声をからし支持を訴える日々が続く。そんな中、選挙の勝敗に大きな影響力を与えるとされた労働組合や業界団体の「組織票」の力が薄れてきている。背景には組合加入率の低下に加え、交流サイト(SNS)が浸透し個人で情報を得やすくなった社会情勢の変化があるようだ。 7月上旬、鹿児島市に ...
TBSテレビ桜島で「連続噴火が継続」噴煙は最高3300m【きょう17日〜18日の降灰予報】鹿児島
TBSテレビ 14:33
... 06時まで 北(姶良市加治木方向) 110km 7km 18日06時から09時まで 北(姶良市加治木方向) 110km 7km 期間中に噴火が発生した場合には、以下の市町村に降灰が予想されます。 鹿児島県:鹿児島市、姶良市、霧島市、出水市、薩摩川内市、伊佐市、さつま町、湧水町 熊本県 :人吉市、水俣市、芦北町、津奈木町、球磨村、八代市、錦町、相良村、五木村、山江村、あさぎり町、美里町、山都町、多良 ...
西日本新聞福岡市・今津で発見の薩摩塔を初公開 中国海商との関係裏付ける貴...
西日本新聞 14:30
2023年に福岡市西区今津で初めて確認された「薩摩塔」の断片を九州歴史資料館(九歴、福岡県小郡市)が初公開している。薩摩塔は中世日本に住んだ中国人貿易商人(海商)と深い関わりがある仏塔だが、中世の港があった今津と海商との関係を裏付ける貴重な証拠だ。 ? 加耶から須恵器も人も 聞き書き「考古の旅人」(82) 薩摩塔は鹿児島県で初めて見つかったためにその名が付き、福岡県や...
TBSテレビ【降灰予報】桜島(鹿児島)噴火の影響 熊本県で少量の火山灰 ※17日午後1時50分 気象庁発表 <降灰量ととるべき行動>掲載
TBSテレビ 14:11
気象庁の発表によりますと、鹿児島県の桜島(南岳山頂火口)で17日午後1時28分に噴火が発生し、噴煙は火口縁上3300mまで上がりました。 火口から北西方向に火山灰が流され、17日午後7時までに鹿児島市では「やや多量」の降灰があり、降灰は熊本県天草市などまで予想されています。 17日午後7時までに予想される降灰量 【やや多量】 <鹿児島県>鹿児島市 【少量】 <鹿児島県>薩摩川内市、姶良市、さつま町 ...
TBSテレビ桜島が爆発 噴煙3300メートル 灰は火口から北西の鹿児島市吉野方向へ【〜17日19時までの降灰予想(詳細)】
TBSテレビ 13:55
桜島が17日午後1時半前に爆発し、噴煙が火口から3300メートルの高さまであがりました。 灰は火口から北西の鹿児島市吉野方向に流れていて降灰は熊本県天草市まで予想されます。 降灰予想(詳細・定時)は画像で掲載しています。 降灰予想(詳細)〜14時まで 降灰予想(詳細)〜15時まで 降灰予想(詳細)〜16時まで 降灰予想(詳細)〜17時まで 降灰予想(詳細)〜18時まで 降灰予想(詳細)〜19時まで
NHK桜島南岳で噴火 噴煙の高さ火口から3300メートルに
NHK 13:52
17日午後1時30分ごろ、鹿児島市の桜島の南岳山頂火口で爆発的な噴火が発生し、噴煙が火口から3300メートルの高さまで上がりました。 噴煙は北へ流れていて、気象台が注意を呼びかけています。
TBSテレビ桜島で爆発的噴火 噴煙3300m【きょう17日の降灰予報】鹿児島
TBSテレビ 13:33
... 市町村の多いところで次のとおりです。 やや多量 鹿児島市(桜島) 少量 薩摩川内市、姶良市、さつま町、阿久根市、出水市、霧島市、伊佐市、長島町、熊本県 :水俣市、芦北町、津奈木町、上天草市、天草市、球磨村 予想される各市町村の降灰開始時刻は次のとおりです。 14時まで 鹿児島県:鹿児島市 15時まで 鹿児島県:薩摩川内市、姶良市、さつま町 16時まで 鹿児島県:阿久根市、出水市、霧島市、伊佐市 1 ...
OTV : 沖縄テレビ対馬丸記念館 地震相次ぐ悪石島の支援へ 金融機関で募金受け付け 沖縄県
OTV : 沖縄テレビ 13:30
相次ぐ地震で島外避難を余儀なくされている鹿児島県の悪石島の住民を支援しようと、那覇市の対馬丸記念館が募金を受け付けています。 鹿児島県の悪石島では6月以降、トカラ列島近海を震源とする地震の発生が2000回を超え、住民が島外への避難を余儀なくされています。 81年前の1944年、学童疎開船・対馬丸が悪石島沖で米軍の潜水艦に撃沈され、島内には犠牲者を悼む慰霊碑が建立されています。 対馬丸記念館では被災 ...
NHK鹿児島 悪石島で震度3 津波心配なし (12:06)
NHK 13:19
17日午後0時6分ごろ、十島村の悪石島で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 気象庁の観測によりますと、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されています。
愛媛新聞松山市がトカラ列島地震被災地支援へ 市内26カ所に募金箱設置
愛媛新聞 13:00
松山市は17日、トカラ列島近海で続く地震で被災した、鹿児島県十島村の住民らを支援する災害義援金の受……
NHK都城 新燃岳噴火に備え 火山灰取り除く清掃車の操作訓練
NHK 12:41
... 左ハンドルとなっていて、参加者たちは実際に車を運転しながら操作方法を確認していました。 宮崎河川国道事務所によりますと、2011年に新燃岳が噴火した際は都城市でも道路などに大量の火山灰が積もり、県内や鹿児島県には全国から路面清掃車が派遣されて除去にあたったということです。 高原町の建設会社の男性は「乗ってみないとわからないことも多かった。今後、要請があれば事故を起こさないように火山灰の除去を行いた ...
NHK鹿児島 18日昼ごろにかけ激しい雨のおそれ 災害に注意
NHK 12:36
県内では暖かく湿った空気が流れ込む影響で大気の状態が非常に不安定になり、18日昼ごろにかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降るおそれがあります。 気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、県内では、日本のはるか東にある高気圧の縁に沿って南から暖かく湿った空気が流れ込み、18日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みです。 これに伴 ...
TBSテレビ【鹿児島選挙区】「保守王国」にかつてない“異変"…森山幹事長のおひざ元で保守分裂 参議院選挙2025【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 12:26
JNNの参院選・中盤情勢調査で、自公が参議院の過半数を割り込む可能性が出ています。自民が議席を守ってきた鹿児島では、改選数1に4人が立候補。自民が議席を守ってきた「保守王国」ですが、かつてない異変が起きています。 尾辻朋実 候補(44)無・新 「父の『虫の目』になるという言葉を私の胸に抱き、鹿児島中を走り抜けた。今の日本はどうか。今こそ、政治を変えなければならない」 無所属・新人の尾辻朋実さん。父 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 12:12
17日午後0時05分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※最大震度3以上を掲載しています。最大震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
TBSテレビ新燃岳 噴火続く 18日午前6時までは北の方向に80〜110kmの範囲で降灰の可能性
TBSテレビ 12:06
... 屋根の下などに移動してください。 17日正午〜18日午前6時までに降灰が予想される市町村は、以下の通りです。 宮崎県高原町、小林市、えびの市、西都市、美郷町、五ケ瀬町、高千穂町、西米良村、諸塚村、椎葉村、鹿児島県霧島市、伊佐市、湧水町、熊本県人吉市、八代市、阿蘇市、錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、山都町、高森町、美里町、甲佐町、御船町、山江村、球磨村、相良村、水上村、五木村、南阿蘇村、西原村、
TBSテレビ連続噴火続く新燃岳 噴煙1500m 灰は北へ流れる予想 鹿児島
TBSテレビ 12:04
おととい15日から連続噴火が続いている霧島連山の新燃岳では17日あさ、噴煙が1500メートルの高さまであがりました。 新燃岳では15日発生した連続噴火が継続し、17日午前9時27分の噴火では噴煙が火口から1500メートルの高さまであがりました。 灰はこのあと北に流れる予想です。新燃岳では噴火警戒レベル3が継続中です。
西日本新聞薩摩半島一周!JR指宿枕崎線&幻の鉄道ルート<南九州のローカル...
西日本新聞 12:00
... 指宿砂むし?天然のサウナ?全国温泉総選挙で部門別1位 モダンなJR観光列車、鹿児島市と1日3往復 今回の旅の舞台は南九州です。鹿児島県と宮崎県のローカル線を2日間で全部乗るという目標を立て、実行しました。旅の様子を3回に分けてお伝えします。初回は鹿児島中央〜枕崎間(87.8?)を結ぶJR指宿枕崎線と「幻の鉄道ルート」で、鹿児島県本土の西側、薩摩半島をぐるりと一周しました。 ◆旅人=中原岳(人事部 ...
中日新聞鹿児島・肝付で参院選二重投票 期日前、町長選で来た男性
中日新聞 11:59
鹿児島県肝付町選挙管理委員会は17日までに、参院選と同じ20日投開票の町長選の期日前投票に訪れた60代男性に、誤って参院選の投票用紙を交付したと発表した。男性は前日までに参院選の選挙区の投票を終えており、二重投票となる。他の票と区別できないため、正しく記載されていれば有効票になる。 町選管によると、16日午後5時20分ごろ、町役場本庁舎の投票所で、選挙区の投票をした段階で男性から「参院選の投票は済 ...
KTS : 鹿児島テレビ参院選の期日前投票で二重投票 投票分は有効扱い 鹿児島・肝属町
KTS : 鹿児島テレビ 11:54
鹿児島県肝付町は16日、参院選の期日前投票で二重投票があったと発表しました。 肝属町選管によりますと、16日夕方、肝付町長選挙の期日前投票に訪れた60代の有権者の男性に、誤ってすでに投票を済ませた参院選の投票用紙も交付したということです。 男性が参院選鹿児島選挙区の投票を終えた後で二重投票に気が付き、申し出たことで事態が発覚しました。 選管によりますと、すでに投票されたものは特定ができないため有効 ...
FNN : フジテレビ参院選の期日前投票で二重投票 投票分は有効扱い 鹿児島・肝属町
FNN : フジテレビ 11:54
... 選の投票用紙も交付したということです。 男性が参院選鹿児島選挙区の投票を終えた後で二重投票に気が付き、申し出たことで事態が発覚しました。 選管によりますと、すでに投票されたものは特定ができないため有効扱いになるということです。 比例代表の二重投票はありませんでした。 選管は確認不足とした上で、再発防止に努めるとコメントしています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報な ...
KTS : 鹿児島テレビ霧島連山・新燃岳 噴煙の高さ1500m 連続噴火続く 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 11:52
霧島連山の新燃岳では、17日朝の噴火で噴煙が火口から1500m上空まで達しました。 17日朝の噴火直後を捉えた新燃岳の映像です。 新燃岳では15日から連続噴火が続いていて、17日朝9時半ごろの噴火では噴煙の高さが火口から1500m上空まで達しました。 宮崎県の小林市・えびの市方向に降灰があったとみられます。 このあとも噴火があった場合は小林市、えびの市方向に降灰が予想されます。 新燃岳では噴火警戒 ...
TBSテレビトカラ列島地震 島外避難の小中学生ら16人が悪石島に到着 鹿児島
TBSテレビ 11:52
... 近海で頻発する地震を受け島外に避難していた67人のうち、悪石島の島民16人が島に戻りました。 十島村では先月21日以降、震度1以上の地震が2100回を超えています。 これまでに悪石島と小宝島の67人が鹿児島市などに島外避難し、宿泊費などを村が補助しています。 (記者)「避難していた島民がフェリーに乗ります」 16日夜、帰島を希望する悪石島の16人がフェリーに乗って島へ帰りました。 (帰島する漁師の ...
日本テレビ「支援に感謝している」希望者16人が悪石島に帰島 地震続く十島村 18日の帰島希望者も
日本テレビ 11:51
... のうち悪石島から避難していた 16人が島に帰ることを希望し、16日の夜に村営のフェリーで島に向かいました。 (悪石島へ帰島・漁師) 「今まで色々な方から支援をしてもらってお礼を言いたい。感謝している。鹿児島だったら安心して眠れるが島は頭の中で(地震のことを)考えながら生活しないといけないと思うと心配」 16人を乗せたフェリーは17日午前9時半すぎに悪石島に到着しました。 十島村は震度4以上の揺れが ...
KTS : 鹿児島テレビ島外避難の悪石島住民 帰島希望の16人が17日朝、フェリーで帰島 トカラ列島群発地震が続く中 全員無事に帰島
KTS : 鹿児島テレビ 11:48
... の鹿児島港です。 村営船「フェリーとしま2」に、悪石島への帰島を希望した子どもから80代までの男女16人が次々と乗り込みました。 このうちの1人が心境を語りました。 悪石島在住の漁師(70代) 「まだ地震が収まっていないからその辺がちょっと不安だが、船をまだ海に浮かべたままで残している。台風とか来るかもしれないので」 池田政昭記者 「午後11時、悪石島への帰島希望者16人を乗せ、フェリーとしま2が ...
中日新聞参院選の選挙公報配布せず 自治会の非加入世帯、鹿児島
中日新聞 11:33
鹿児島県日置市が、参院選の選挙公報を自治会の非加入世帯に配布していなかったことが17日、市選挙管理委員会への取材で分かった。各自治会に加入世帯への配布を依頼していたことが原因。公選法は、有権者がいる世帯に投開票日の2日前までに配布するよう定めている。 市選管によると、2020年から自治会を通じて加入世帯に配布。非加入世帯に対しては、住所が把握できていないため、申し出に応じて届けていた。投票所入場券 ...
南日本新聞自治会未加入の世帯に選挙公報配らず 公選法では「投票日2日前までに配布」 日置市選管「改善の必要性ある」
南日本新聞 11:31
詳しく 20日投開票の参院選で候補者の公約や経歴が掲載された公報について、鹿児島県日置市が自治会未加入の世帯に配布していないことが16日分かった。各自治会に依頼し、加入者に文書を回覧する際などに届けていた。 市選挙管理委員会などによると、直近の有権者数は3万8548人(海外在住含む)。市内に居住する約2万2000世帯のうち、176自治会に約1万7900世帯が加入しており、各自治会は選挙公報計1万8 ...
室蘭民報悪石島住民16人が帰島 鹿児島、18日以降も対応
室蘭民報 11:30
鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で相次ぐ地震を受け、...
TBSテレビ九州南部と奄美地方 夕方から警報級の大雨おそれ 土砂災害に十分注意を
TBSテレビ 11:22
鹿児島県内では、18日夕方にかけて警報級の大雨の恐れがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。 日本のはるか東に中心を持つ高気圧が日本付近に張り出しています。この高気圧の縁に沿って暖かく湿った空気が流れ込むため、県内では、18日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。 県内では、17日昼過ぎから18日昼過ぎにかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨と ...
南日本新聞本会議を抜け出し(2日連続)弁当買った市議、政倫審で「陳謝した。重い」と説明 請求者は「議員辞職が相当」
南日本新聞 11:16
詳しく 鹿児島県曽於市議会の岩水豊議員(69)=3期目=が、2月の市議会定例会の一般質問中、2日間続けて昼食用の弁当を買いに議場を抜け出した問題を受け、市議会は16日、第2回政治倫理審査会(重久昌樹委員長ら8人)を開いた。 審査請求した議員代表の土屋健一元議長(76)は今回の行動について軽率、無責任なもので、市議会基本条例や政治倫理条例などに違反しているとし「議員辞職が相当」と陳述した。これに対し ...
中日新聞悪石島、避難住民16人が帰島 鹿児島、18日以降も対応
中日新聞 10:56
鹿児島県十島村の悪石島 鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で相次ぐ地震を受け、島外避難していた住民16人が17日、村営フェリーで島に戻った。他にも帰島を検討している避難者がおり、村は希望に応じて18日以降の便で対応する。 村によると、16人は未就学児から80代までで、島の義務教育学校に通う子どもや教員も含まれる。16日深夜に鹿児島市を出港していた。帰島にかかる交通費は公費で負担する。 村は、震度4 ...
南日本新聞虚偽の領収証使ってコロナ対策補助金30万円を不正受給 鹿児島県が志布志市の3社に返還命令
南日本新聞 10:51
詳しく 鹿児島県は16日、県が2020年度実施した新型コロナウイルス感染対策事業の補助金について、志布志市の医療機器販売卸売り「e−環強合同会社」が、同社を含む3社分の虚偽領収証を使って申請し、計30万円の不正受給があったと発表した。今後、交付決定を取り消し全額返還を命じる。 事業は、不特定多数の客らと接触する中小や個人事業主が実施する感染対策費を補助する。県商工政策課によると、同社はオゾン発生器 ...
読売新聞JR九州「JQカード」会員向け割引切符「eきっぷ」、2026年春で販売終了
読売新聞 10:21
... ド」の会員向け割引切符「eきっぷ」について、2026年春で販売を終了すると発表した。 11年3月にインターネット予約限定で発売し、現在、主な区間では熊本―広島を通常価格より250円安い1万4470円、鹿児島中央―新大阪を370円安い2万3990円で販売している。近年、ほかのネット予約の普及などで、利用が減少傾向にあったという。 山陽新幹線を運行するJR西日本もこの日、同様のサービスを終了すると発表 ...
朝日新聞国立公園内に違法な昆虫採集わな、警告も無視 環境省が奄美署に通報
朝日新聞 10:18
無許可設置が確認された違法な昆虫採集用のわな=2025年7月7日午前11時33分、鹿児島県奄美大島、環境省奄美群島国立公園管理事務所提供 [PR] 鹿児島県奄美大島で国立公園内に許可なく設置された違法な昆虫採集用のわなが15個見つかったと、環境省や県が15日発表した。奄美群島ではクワガタ類などの生きものが大量に島外に持ち出される事例が問題になっている。環境省は自然公園法違反として奄美署に通報。関係 ...
NHK鹿児島選挙区 選挙戦リポート1 「経歴と人物像」
NHK 10:07
4人が立候補している参議院選挙の鹿児島選挙区。選挙戦リポートの1回目は「経歴と人物像」とあわせて、候補者アンケートの結果をお伝えします。
読売新聞鹿児島県・悪石島の島外避難16人が自主的に帰島…70歳代男性「台風が来る前に漁船を揚げたい」
読売新聞 10:00
悪石島(4日午前、鹿児島県十島村で、読売機から)=大石健登撮影 鹿児島県十島村は16日、トカラ列島近海を震源とする地震が続いていることを受けて島外避難している悪石島の住民16人(未就学児〜80歳代)が、鹿児島港を同日深夜発の村営フェリーで自主的に帰島すると発表した。 村は同村で震度4以上の地震が5日間、発生しなかった場合に帰島の可否を判断するとしている。久保源一郎村長は「自主避難なので(帰島は)本 ...
TBSテレビ新燃岳で噴火発生 噴煙1500m 連続噴火続く「降灰予報は宮崎・鹿児島・熊本」(17日午前9時27分)
TBSテレビ 09:48
... から1000mの高さまで上がりました。 噴火警戒レベルは3の入山規制が継続中で、気象庁は火口から約2キロの範囲で火砕流に、約3キロの範囲で大きな噴石に警戒を呼びかけています。 大浪池に設置の鹿児島県監視カメラ 鹿児島県監視カメラ 新燃岳降灰予報(定時) 新燃岳で噴火が発生した場合、17日9時から17日3時までは、以下の方向・距離に降灰及び小さな噴石の落下が予想されます。 (時刻)(火口からの方向) ...
TBSテレビ新燃岳で噴火が発生 噴煙1000m 連続噴火続く「降灰予報(定時)は宮崎・鹿児島・熊本」
TBSテレビ 09:37
... 7日21時から24時まで 北 100km 6km 期間中に噴火が発生した場合には、以下の市町村に降灰が予想されます。 宮崎県 :小林市、えびの市、西都市、高原町、西米良村、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、五ヶ瀬町 鹿児島県:霧島市、湧水町 熊本県 :あさぎり町、八代市、人吉市、山都町、錦町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、宇城市、美里町、西原村、南阿蘇村、御船町、益城町、甲佐町