検索結果(防衛省 | カテゴリ : 政治)

68件の検索結果(0.073秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
NHK【全文テキスト】参院選前に党首討論会 日本記者クラブ主催
NHK 7日 23:48
... 、公約に掲げさせていただいております。これは従来からの公約と変わりがありません。その違憲部分はどこなのかということは、政権をお預かりをしたときに、これはまさに当事者であったアメリカであるとか、あるいは防衛省とか等々のヒアリングなどを通じて検証をしていくと、そういうプロセスをたどっていくということであります。 ▼自民党 石破総理大臣: いや、違憲部分はやめるってこと、この部分が違憲だということがなけ ...
産経新聞パワハラ「認識なかった」陸自3佐を停職 部下4人に暴言1人が体調不良、霞ケ浦駐屯地
産経新聞 7日 16:14
... 0日の懲戒処分にした。部下1人が体調不良になった。 駐屯地によると、3佐は2023年3月〜24年6月ごろ、複数の部下に「おまえはばかか」などの暴言を伴う威圧的な指導で精神的苦痛を与えた。被害者の1人が防衛省のハラスメント相談窓口に相談し発覚した。「発言がハラスメントになる認識がなかった」と話しているという。 関東補給処長の青木誠陸将は「隊員個人の特性に応じた指導を実施し、再発防止に努める」とコメン ...
産経新聞防衛力強化、維新や国民民主は増税反対 立民「安保法制を検証」
産経新聞 6日 20:12
... みをそろえる。 米国のトランプ政権は日本などに防衛費を国内総生産(GDP)比5%に引き上げるよう求めている。首相は「日本の防衛費は日本が決める」と繰り返すが、「現実的にはさらなる増額は避けられない」(防衛省幹部)との見方が政府内では根強い。 一方、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党は防衛力強化を打ち出しつつも、増税で財源を賄うことには反対している。共産党やれいわ新選組は防衛費増額自体の中止を主張 ...
日本経済新聞防衛省制服組トップ訪韓へ 米含む3カ国会議で
日本経済新聞 5日 02:00
防衛省は4日、日米韓3カ国の制服組トップによる会議に参加するため、吉田圭秀統合幕僚長が9〜11日に韓国を訪問すると発表した。統幕長の訪韓は2010年以来。 防衛省によると、会議には米軍のダン・ケイン統合参謀本部議長、韓国軍の金明秀合同参謀本部議長が参加。3カ国の防衛協力の推進を確認し、北朝鮮問題など安全保障に関する情勢認識を共有する。共同声明を出す方向で調整している。 同様の会議は昨年7月にも東京 ...
産経新聞装備品輸出「官民一体で貪欲に推進を」 中谷元防衛相、関連企業経営者と意見交換
産経新聞 4日 21:03
中谷元・防衛相(春名中撮影)中谷元・防衛相は4日、国内の主要な防衛産業関連企業経営者らとの意見交換会を防衛省内で開いた。2027年度までに取得する装備品などを示した防衛力整備計画に触れ「それ以降も、現在開発中の装備品の多くが量産段階に移行する見込みだ」と説明。装備輸出など各国との技術協力を巡り「官民一体となって貪欲に推進してほしい」と訴えた。 政府の防衛力強化方針について「予算を大幅に増額している ...
日本経済新聞装備品輸出「貪欲に推進を」 中谷防衛相、防衛産業会合で
日本経済新聞 4日 19:46
中谷元・防衛相は4日、国内の主要な防衛産業関連企業経営者らとの意見交換会を防衛省内で開いた。2027年度までに取得する装備品などを示した防衛力整備計画に触れ「それ以降も、現在開発中の装備品の多くが量産段階に移行する見込みだ」と説明。装備輸出など各国との技術協力を巡り「官民一体となって貪欲に推進してほしい」と訴えた。 政府の防衛力強化方針について「予算を大幅に増額している」と強調。装備関連部品の安定 ...
産経新聞陸自オスプレイ、佐賀配備に向け暫定配備先の千葉・木更津から6日に熊本へ移動開始
産経新聞 4日 19:11
陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ陸上自衛隊が輸送機V22オスプレイの佐賀配備に向け、6日から機体を熊本県に順次移動させる計画であることが分かった。防衛省から提供された情報として、暫定配備先の木更津駐屯地がある千葉県木更津市が4日、明らかにした。 市によると、機体は6日、木更津から高遊原分屯地(熊本県)に向け出発。佐賀駐屯地が開設する9日までに最大6機が待機し、うち1機が9日当日、佐賀に到着する予 ...
47NEWS : 共同通信装備品輸出、貪欲に推進 中谷氏、防衛産業会合で
47NEWS : 共同通信 4日 19:06
中谷元・防衛相は4日、国内の主要な防衛産業関連企業経営者らとの意見交換会を防衛省内で開いた。2027年度までに取得する装備品などを示した防衛力整備計画に触れ「それ以降も、現在開発中の装備品の多くが量産段階に移行する見込みだ」と説明。装備輸出など各国との技術協力を巡り「官民一体となって貪欲に推進してほしい」と訴えた。 政府の防衛力強化方針について「予算を大幅に増額している」と強調。装備関連部品の安定 ...
デイリースポーツ装備品輸出、貪欲に推進
デイリースポーツ 4日 19:04
中谷元・防衛相は4日、国内の主要な防衛産業関連企業経営者らとの意見交換会を防衛省内で開いた。2027年度までに取得する装備品などを示した防衛力整備計画に触れ「それ以降も、現在開発中の装備品の多くが量産段階に移行する見込みだ」と説明。装備輸出など各国との技術協力を巡り「官民一体となって貪欲に推進してほしい」と訴えた。 政府の防衛力強化方針について「予算を大幅に増額している」と強調。装備関連部品の安定 ...
時事通信装備品移転「官民一体で」 中谷防衛相、企業トップと意見交換
時事通信 4日 18:38
防衛関連企業との意見交換会であいさつする中谷元防衛相(右から2人目)=4日午後、防衛省 中谷元防衛相は4日、防衛装備品の製造に携わる主要企業トップらと防衛省で意見交換した。英国、イタリアと進める次期戦闘機開発や、もがみ型護衛艦のオーストラリア輸出に向けた動きに触れ、「官民一体で貪欲に防衛装備・技術協力を推進してほしい」と呼び掛けた。 防衛装備輸出、年内に新戦略 トランプ氏復権も視野―政府 また、ロ ...
産経新聞日米韓の制服組トップが会談へ 李在明政権でも安保協力継続を確認の方針、政権発足後初
産経新聞 4日 16:52
吉田圭秀統合幕僚長防衛省統合幕僚監部は4日、制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長が9〜11日に訪韓し、米軍のケイン統合参謀本部議長と韓国軍の金明秀合同参謀議長と会談すると発表した。6月に韓国の李在明(イ・ジェミョン)政権が発足して以降、日米韓制服組トップの会談は初めて。李政権下でも日米韓の安全保障協力の継続を確認する狙いがある。 北朝鮮の核・ミサイル問題や中国の海洋進出など地域情勢について議論し、日米 ...
産経新聞防衛省の吉田圭秀統合幕僚長が訪韓へ 米含む3カ国会議に参加、共同声明を発出で調整
産経新聞 4日 15:25
防衛省は4日、日米韓3カ国の制服組トップによる会議に参加するため、吉田圭秀統合幕僚長が9〜11日に韓国を訪問すると発表した。統幕長の訪韓は2010年以来。 防衛省によると、会議には米軍のダン・ケイン統合参謀本部議長、韓国軍の金明秀合同参謀本部議長が参加。3カ国の防衛協力の推進を確認し、北朝鮮問題など安全保障に関する情勢認識を共有する。共同声明を出す方向で調整している。 同様の会議は昨年7月にも東京 ...
NHK海上自衛隊 P3C哨戒機搭乗員の教育部隊で最後の修業式 千葉
NHK 4日 15:18
... 摯(しんし)に努力を継続してもらいたい」と訓示しました。 那覇市にある第5航空隊に配属される吉野大輝2等海曹は「長い歴史や伝統が刻まれている機体で、最後の学生としてここに立っているのは光栄です。厳しい環境下でもいつもどおり任務ができるような搭乗員になりたい」と話していました。 防衛省は、P3C哨戒機の退役を進める一方、後継のP1哨戒機の配備と搭乗員の養成を行い、警戒監視の任務にあたるとしています。
産経新聞党首発言への批判合戦 首相「七面倒くさい日本語」 参政・神谷氏「高齢女性は産めない」
産経新聞 4日 11:50
... 保担当相が厳しく批判した。立民は参院選公約で同法に関して「違憲部分の廃止」を訴えているが、2日の討論会で首相からどこが違憲に該当するか問われた野田氏は「違憲部分がどこなのかは政権を預かったときに米国や防衛省のヒアリングなどを通じて検証していく」と答えた。 小林氏は3日、千葉市内での街頭演説で、参院選を「政権選択選挙だ」としたうえで、緊迫している中東情勢や中国海軍の空母が小笠原諸島やグアムを結ぶ「第 ...
EconomicNews自衛隊募集対象者の個人情報提供自治体66%に
EconomicNews 4日 07:17
自治体による18歳、22歳の住民の名簿を電子や紙媒体で防衛省に提供する行為が本人の同意もなく行われているのは「プライバシー権の侵害」と奈良地裁では当時18歳だった奈良市民が国と奈良市を相手に「自衛隊名簿提供違憲訴訟」を起こし、係争中で、全国から行方が注視される中、日本共産党機関紙「赤旗」は3日、電子版で「2024年度に自衛官募集のため高校生・大学生の個人情報を記載した名簿を自衛隊に提供した自治体が ...
テレビ朝日防衛省 状況確認のため戦闘機2機を派遣 鹿児島・十島村で震度6弱
テレビ朝日 3日 17:18
防衛省は鹿児島県十島村での震度6弱の地震について現地の状況を確認するため、3日午後4時半ごろ、宮崎県にある航空自衛隊の新田原基地から戦闘機2機を派遣しました。 また、鹿児島県にある海上自衛隊の鹿屋基地に航空機1機を待機させているということです。
しんぶん赤旗自衛隊への若者の名簿提供/自治体の66%に増加
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 学生の個人情報を記載した名簿を自衛隊に提供した自治体は1152に上り、23年度より13自治体増えました。全国の自治体の約66%に上ります。防衛省が日本共産党の山添拓参院議員に提出した資料で分かりました。本人の同意のない個人情報提供は重大なプライバシー侵害です。 防衛省は毎年、高校や大学の卒業を控える17〜18歳や21〜22歳の若者を対象に、住民基本台帳に記載されている氏名、生年月日、住所、性別の4 ...
産経新聞安全保障、主な議題にならず 野田氏「珍答」立民に不安 国民を「参院選の敗者」にするな
産経新聞 2日 20:23
... る場面もあった。 立民は安倍晋三政権下で成立した安全保障関連法に関して「違憲部分の廃止」を訴えている。どこが違憲に該当するか問うた首相に対し、野田氏は「違憲部分がどこなのかは政権を預かったときに米国や防衛省のヒアリングなどを通じて検証していく」と答えた。 回答を聞いた首相は「えー」と声を上げ、「『この部分が違憲だ』ということがなければ公約にならない」と指摘した。 「政権を目指している」。野田氏は討 ...
FNN : フジテレビ護衛艦「たつた」の命名・進水式 「もがみ型」11番艦で掃海機能などに特徴【長崎市】
FNN : フジテレビ 2日 18:28
... 」の命名・進水式がありました。 中谷元 防衛相 「本艦を『たつた』と命名する」 「もがみ型」の11番艦となる新しい護衛艦は、奈良を流れる「竜田川」から「たつた」と名付けられました。 命名・進水式には、防衛省や造船所の関係者など約330人が出席しました。 護衛艦「たつた」は全長133メートル、幅16.3メートル、重さ3900トンです。 これまでは掃海艇が担ってきた機雷を除去する機能も備えていて、多様 ...
FNN : フジテレビ「防衛省は約束守って 9日からが大切」オスプレイ配備に山口知事【佐賀県】
FNN : フジテレビ 2日 18:16
佐賀県の山口知事は、「防衛省が約束を守ってもらえるか、7月9日からが大切だ」と話し、オスプレイの運用や国の対応を注視する考えを示しました。 佐賀駐屯地への自衛隊オスプレイの配備について、2日の県議会後に、報道陣から問われた山口知事は、次のように述べました。 【山口知事】 「防衛省が約束を守っていただけるように、活動が始まるかというところがポイント。この7月9日からが大切」 また、6月の定例県議会は ...
朝日新聞【詳報】首相「自公過半数は必達目標」、未達の場合は? 党首討論会
朝日新聞 2日 17:51
... 」と、立憲の野田佳彦代表に質問した。野田氏は「政権をお預かりした時に検証していく」などと述べるにとどめた。 野田氏は「違憲部分はどこなのかということは、政権をお預かりした時に、当事者であったアメリカや防衛省などへのヒアリングなどを通じて検証していく」と述べた。石破氏は「憲法と違う法律があるというのは大変なことだ。違憲だとまでおっしゃるのであれば、どこがということを選挙前にお示しいただくことが必要だ ...
NHK石破首相動静 2025年7月1日
NHK 2日 09:55
... 2 国家サイバー統括室発足式(〜10:36) 10:37 増一行日銀審議委員に辞令交付(〜10:49) 10:50 岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河邉賢裕外務省総合外交政策局長、大和太郎防衛省防衛政策局長と面会(〜11:20) 11:30 安全功労者表彰(〜11:45) 11:50 阪田渉官房副長官補、岡田恵子内閣府男女共同参画局長、塩見英之国土交通審議官と面会(〜12:10) 12 ...
東京新聞石破首相の一日 7月1日(火)
東京新聞 2日 07:53
... 給等実現関係閣僚会議。10時、閣議。15分、サイバーセキュリティ戦略本部。32分、国家サイバー統括室発足式。37分、増一行日銀審議委員に辞令交付。50分、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河辺賢裕外務省総合外交政策局長、大和太郎防衛省防衛政策局長。11時30分、安全功労者表彰。50分、阪田渉官房副長官補、岡田恵子内閣府男女共同参画局長、塩見英之国土交通審議官。 【午後】0時11分、...
朝日新聞「もうかる防衛産業」株紹介する動画が続々 透ける国民意識の変化
朝日新聞 2日 06:06
日英伊での共同開発が決まった次期戦闘機のイメージ図。日本企業も参画する=防衛省ホームページから [PR] ミサイルなどを製造する企業の「防衛関連株」がかつてない人気だ。株価はこの数年で急上昇し、経済メディアなども「日本株・防衛産業はもうかる事業に」と紹介する動画や記事を次々と発信している。「敵基地攻撃能力」(反撃能力)を持つミサイルの導入など、憲法9条や専守防衛との整合性が議論となってきた分野だが ...
産経新聞石破日誌1日(火)
産経新聞 2日 05:00
... 5分、サイバーセキュリティ戦略本部。32分、国家サイバー統括室発足式。37分、増一行日銀審議委員に辞令交付。50分、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河辺賢裕外務省総合外交政策局長、大和太郎防衛省防衛政策局長。11時30分、安全功労者表彰。50分、阪田渉官房副長官補、岡田恵子内閣府男女共同参画局長、塩見英之国土交通審議官。 【午後】0時11分、佐藤勉自民党経理局長。1時53分、岡野国家安 ...
日本経済新聞1日の石破首相の動静
日本経済新聞 2日 02:00
... 10時 閣議。15分 サイバーセキュリティ戦略本部。32分 国家サイバー統括室発足式。37分 増一行日銀審議委員に辞令交付。50分 岡野国家安全保障局長、原内閣情報官、河辺外務省総合外交政策局長、大和防衛省防衛政策局長。 ▽11時30分 安全功労者表彰。50分 阪田官房副長官補、岡田内閣府男女共同参画局長、塩見国交審議官。▽12時11分 佐藤党経理局長。 ▽13時53分 国家安全保障局長、外務省の ...
FNN : フジテレビ大阪・関西万博上空で今月ブルーインパルス飛行 12・13日に開幕日以来の再トライ 中谷防衛相が発表
FNN : フジテレビ 1日 13:58
... 間、展示飛行をする予定。 また、予定経路には、大阪府内の名所などが含まれていて、会場での飛行に先立ち、通天閣や大阪城、そして1970年の万博のシンボル「太陽の塔」などの上空を通過する。 中谷防衛相は「防衛省自衛隊としても記念すべきこの万博を一層盛り上げるべく、ブルーインパルスによる再飛行を行うことした」と強調した。 大阪・関西万博でのブルーインパルスの展示飛行は4月13日の開幕に合わせて飛行予定だ ...
NHK大阪・関西万博 ブルーインパルス 今月12日と13日に飛行へ
NHK 1日 13:35
... の開幕に合わせて展示飛行を行う予定でしたが、天候悪化のため、中止しました。 これについて、中谷防衛大臣は、閣議のあとの記者会見で「地元の皆さんをはじめ、非常に多くの方から、再飛行を望む声をいただいた。防衛省・自衛隊としても、万博をいっそう盛り上げるべく再飛行を行う」と述べ、展示飛行を改めて実施すると明らかにしました。 具体的には、今月12日の土曜日と、13日の日曜日の2日間にわたって行い、いずれも ...
テレビ朝日ブルーインパルス 万博会場上空を飛行へ 7月12日と13日
テレビ朝日 1日 12:28
... の成功に向けてできる限りの役割を果たしていきたいと思います」 ブルーインパルスは航空自衛隊のアクロバットチームで、大阪・関西万博が開幕する4月13日に飛行する予定でしたが、悪天候のため中止になっていました。 防衛省によりますと、7月12日と13日の午後3時ごろからおよそ15分間、会場である夢洲上空を飛行する予定とのことです。中谷大臣は「防衛省としても記念すべき万博を一層盛り上げる」と強調しました。
しんぶん赤旗武器購入先 三菱重首位/防衛省2年連続 裏金の川重急増/“死の商人"株 首相多数保有
しんぶん赤旗 1日 09:00
防衛省の2024年度中央調達(武器や燃料などの購入)で、軍需最大手の三菱重工業の契約額が1兆4567億円に達し、2年連続で最大となったことが分かりました。同省が日本共産党の山添拓参院議員に回答しました。自公政権の「安保3文書」に基づく大軍拡予算を反映し、契約額が高止まりしています。 三菱重工はイージス・システム搭載艦(1397億円)や長射程ミサイル「12式地対艦誘導弾能力向上型」(1047億円)、 ...
NHK石破首相動静 2025年6月30日
NHK 1日 08:58
... 09:06 官邸着 09:11 小林麻紀内閣広報官、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の鯰博行外務審議官、堀内俊彦アフリカ部長と面会(〜09:34) 09:41 官邸発 09:53 東京・市谷本村町の防衛省着 09:54 儀じょう広場で特別儀じょう隊による栄誉礼、儀じょう(〜09:59) 10:05 統合作戦司令部視察(〜10:35) 10:45 講堂で自衛隊指揮官幹部会同に出席し訓示(〜10:5 ...
東京新聞石破首相の一日 6月30日(月)
東京新聞 1日 07:11
... 三宅孝之ドリームインキュベータ代表取締役社長らと朝食会。9時6分、官邸。11分、小林麻紀内閣広報官、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の鯰博行外務審議官、堀内俊彦アフリカ部長。53分、東京・市谷本村町の防衛省。54分、儀仗(ぎじょう)広場で特別儀仗隊による栄誉礼、儀仗。10時5分、統合作戦司令部視察。45分、講堂で自衛隊指揮官幹部会同に出席し、訓示。11時13分、官邸。14分、平将明デジタル相。55 ...
産経新聞石破日誌30日(月)
産経新聞 1日 05:00
... 三宅孝之ドリームインキュベータ代表取締役社長らと朝食会。9時6分、官邸。11分、小林麻紀内閣広報官、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の鯰博行外務審議官、堀内俊彦アフリカ部長。53分、東京・市谷本村町の防衛省。54分、儀仗(ぎじょう)広場で特別儀仗隊による栄誉礼、儀仗。10時5分、統合作戦司令部視察。45分、講堂で自衛隊指揮官幹部会同に出席し、訓示。11時13分、官邸。14分、平将明デジタル相。55 ...
日本経済新聞石破茂首相、自衛隊幹部会合で訓示 「防衛力強化を着実に進める」
日本経済新聞 1日 02:00
「自衛隊指揮官幹部会同」で訓示する石破茂首相(30日、防衛省)石破茂首相は30日、防衛省で「自衛隊指揮官幹部会同」に出席した。日本を取り巻く東アジアの安全保障環境はウクライナや中東の情勢とも密接に関連していると強調した。「防衛力の抜本的強化を着実に進めていくことが必要だ」と話した。 会同は自衛隊の最高指揮官である首相が自衛隊幹部に防衛政策を周知徹底するのを目的とし、1964年以来、毎年開いてきた。 ...
毎日新聞6月30日
毎日新聞 1日 02:00
(30日) 午前 7時55分 東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。フランス料理店「ヌーヴェル・エポック」で三宅孝之ドリームインキュベータ代表取締役社長らと朝食会。 9時 6分 官邸。 11分 小林麻紀内閣広報官、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の鯰博行外務審議官、堀内俊彦アフリカ部長。 53分 東京・市谷本村町の防衛省。
日本経済新聞30日の石破首相の動静
日本経済新聞 1日 02:00
... エポック」で三宅孝之ドリームインキュベータ代表取締役社長らと朝食会。 ▽9時6分 官邸。11分 小林内閣広報官、岡野国家安全保障局長、外務省の鯰外務審議官、堀内アフリカ部長。53分 東京・市谷本村町の防衛省。54分 儀仗(ぎじょう)広場で特別儀仗隊による栄誉礼、儀仗。 ▽10時5分 統合作戦司令部視察。45分 講堂で自衛隊指揮官幹部会同に出席し、訓示。 ▽11時13分 官邸。14分 平デジタル相。 ...
産経新聞中国空母「遼寧」と「山東」の艦隊が帰港 太平洋で初の同時活動「作戦能力向上」と新華社
産経新聞 6月30日 21:56
中国海軍の空母「遼寧」(防衛省統合幕僚監部提供)30日の新華社電によると、中国海軍の空母「遼寧」と「山東」の艦隊がこのほど遠海での訓練を終えて帰港した。昨年に続き空母2隻の艦隊による合同演習を実施し「空母艦隊の作戦能力を向上させた」とした。 日本の防衛省は6月、遼寧と山東の2隻が太平洋で同時に活動したのを初めて確認。山東から発艦した戦闘機が海上自衛隊機に「特異な接近」をしたと発表した。 新華社は任 ...
産経新聞日中中間線付近に中国船籍の大型作業船2隻、衛星画像で確認 20基目の構造物を設置か
産経新聞 6月30日 20:57
... 隻が現場海域に停泊していることが分かった。2隻は19日午前0時ごろ現場海域に到着し、20日以降は横並びになり、ほぼ同じ場所にとどまっている。 2022年5月に土台の設置が確認された構造物(第13基)=防衛省提供2隻は、全長297メートルの大型クレーン船「振華30」と、153メートルの重量物運搬船「海洋石油226」。衛星画像などから、振華30は5月にも構造物の設置作業をしていたとみられている。海洋石 ...
NHK石破首相“防衛力の抜本的強化 着実に進める" 自衛隊の幹部会
NHK 6月30日 13:25
自衛隊の幹部が一堂に会する「指揮官幹部会同」が防衛省で開かれ、石破総理大臣は、ウクライナや中東と東アジアの情勢は密接に関連しているとして、抑止力を強化するため、防衛力の抜本的強化を着実に進める考えを示しました。 この中で石破総理大臣は「わが国を取り巻く安全保障環境は、一層厳しく複雑なものとなった。ウクライナや中東、東アジアの情勢は密接に関連する状況にある。抑止力を強化することが求められており、防衛 ...
FNN : フジテレビ石破首相「慣例・垣根にとらわれず実効的な防衛力構築を」自衛隊幹部に訓示 陸海空一元指揮の司令部で抜本強化進める
FNN : フジテレビ 6月30日 12:52
石破首相は30日、防衛省で「自衛隊指揮官幹部会同」で訓示し、自衛隊の幹部などに対し、防衛力の抜本的強化を着実に進めていく必要性を強調した。 石破首相は訓示で、東シナ海などでの中国による一方的な現状変更の試みや中東情勢の悪化などにより、安全保障環境は一層厳しくなっているとして、「国家安全保障戦略等に基づく防衛力の抜本的強化は、今後も着実に進めていくことが必要」と述べた。 その上で、今年3月に発足した ...
47NEWS : 共同通信首相「防衛力の抜本的な強化」を 自衛隊幹部に訓示
47NEWS : 共同通信 6月30日 12:47
石破茂首相は30日、防衛省での「自衛隊指揮官幹部会同」に出席した。訓示で覇権主義的行動を強める中国などに触れ、2022年に策定した国家安全保障戦略など安保関連3文書に基づき「防衛力の抜本的な強化を着実に進めていく」と強調した。 防衛政策の円滑な遂行や民主主義の根幹をなす文民統制の重要性を指摘。法制度や装備、部隊運用に関し「専門家の立場から政治に意見を述べることは自衛官の権利であり義務だ。積極的な意 ...
デイリースポーツ首相「防衛力の抜本的な強化」を
デイリースポーツ 6月30日 12:45
石破茂首相は30日、防衛省での「自衛隊指揮官幹部会同」に出席した。訓示で覇権主義的行動を強める中国などに触れ、2022年に策定した国家安全保障戦略など安保関連3文書に基づき「防衛力の抜本的な強化を着実に進めていく」と強調した。 防衛政策の円滑な遂行や民主主義の根幹をなす文民統制の重要性を指摘。法制度や装備、部隊運用に関し「専門家の立場から政治に意見を述べることは自衛官の権利であり義務だ。積極的な意 ...
時事通信防衛力強化「着実に進める」 首相、自衛隊幹部に訓示
時事通信 6月30日 12:38
特別儀仗(ぎじょう)隊の栄誉礼を受ける石破茂首相(左から3人目)。左端は中谷元防衛相=30日午前、防衛省 石破茂首相は30日、防衛省で開かれた自衛隊指揮官幹部会同で訓示した。中国、北朝鮮、ロシア、イスラエル、イランなどの動きに触れながら、「わが国を取り巻く安全保障環境は一層厳しく、複雑なものとなった。防衛力の抜本的強化は今後も着実に進めていくことが必要だ」と語った。 「防衛費5%」に日本苦慮 NA ...
産経新聞6年ぶり対面で自衛隊指揮官幹部会同開催 石破首相「防衛力強化着実に」と訓示
産経新聞 6月30日 12:20
自衛隊指揮官幹部会同で訓示を述べる石破茂首相=30日午前、防衛省(竹之内秀介撮影)石破茂首相は30日、防衛省で行われた自衛隊指揮官幹部会同に出席した。中朝露の軍事動向に加え、イランの核開発などに触れ、「防衛力の抜本的強化は今後も着実に進めていくことが必要だ」と訓示を述べた。ウクライナや中東、東アジアの情勢は「密接に関連する状況にある」との認識も示した。 幹部会同は、首相が自衛隊の最高指揮官として制 ...
産経新聞「領空侵犯の無人機、正当防衛や緊急避難でなくても撃墜可能」 政府が答弁書を閣議決定
産経新聞 6月30日 11:15
... 場合にのみ許されると解釈されている。 令和5年2月20日の衆院予算委員会第1分科会で当時の増田和夫・防衛省防衛政策局長は、無人機にはパイロットが乗っていないため「正当防衛または緊急避難に該当しない場合であっても武器を使用することができる」と答弁している。今回の答弁書はそれを閣議決定で確認した形だ。 防衛省によると、今年に入って中国軍の無人機の太平洋飛行が急増している。また中国は、自爆型ドローン10 ...
産経新聞<政治部取材メモ>NSCわずか5回、石破首相の対応に自民も不安 軍事マニアは国守れぬ
産経新聞 6月30日 10:00
中国海軍の空母「山東」から発艦し、海上自衛隊のP3C哨戒機に異常接近したJ15戦闘機=8日(防衛省提供) 『長官が中途半端なミリタリー・マニアであることは、大抵の自衛隊員にとって悪夢そのものだった。プロとアマチュアは理解し、協調しあえる。しかしプロとマニアは――マニアが心を入れ替え、プロになるしか共存する方法がないからだった』 仮想戦記の名手として名を残す作家、佐藤大輔氏の小説「平壌クーデター作戦 ...
NHK石破首相動静 2025年6月27日〜6月29日
NHK 6月30日 09:57
... たなまちづくり推進会議(〜15:01) 15:43 坂井学防災担当大臣、長橋和久内閣官房復旧・復興支援総括官、高橋謙司内閣府政策統括官と面会(〜15:58) 16:00 岡野国家安全保障局長、大和太郎防衛省防衛政策局長と面会(〜16:25) 16:37 原子力発電関係団体協議会会長の中村時広愛媛県知事らから要請書受け取り(〜16:53) 16:54 官邸発 16:55 衆院第1議員会館着 16:5 ...
産経新聞小野寺政調会長ら自民幹部、東シナ海の中国構造物を上空から視察 自衛隊員から聞き取りも
産経新聞 6月30日 00:04
2022年6月に設置が完了した東シナ海の構造物(防衛省提供)自民党の小野寺五典政調会長らは29日、東シナ海の日中中間線の中国側海域で中国が設置した資源開発のためとみられる構造物を上空から視察した。党ホームページで発表した。小野寺氏は公開した動画で「日本の資源が中国に利用されないようしっかり監視していく」と強調した。 発表によると、新藤義孝政調会長代行、松本洋平政調副会長が参加した。これまで確認され ...
産経新聞石破日誌27日(金)
産経新聞 6月28日 05:00
... 外務審議官、北川欧州局長。2時、民主導による新たなまちづくり推進会議。3時43分、坂井学防災担当相、長橋和久内閣官房復旧・復興支援総括官、高橋謙司内閣府政策統括官。4時、岡野国家安全保障局長、大和太郎防衛省防衛政策局長。37分、原子力発電関係団体協議会会長の中村時広愛媛県知事らから要請書受け取り。55分、衆院第1議員会館。56分、岡本三成公明党政調会長、実業家の堀江貴文氏とユーチューブ番組「公明党 ...
産経新聞米軍が嘉手納基地で降下訓練 県は中止を要請、今年3回目
産経新聞 6月28日 02:57
... 降下訓練=27日午後米空軍は27日、嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)でパラシュート降下訓練を実施した。今年3回目。日米合意では原則、伊江島補助飛行場で行うことになっており、県は、嘉手納で実施しないよう防衛省沖縄防衛局や米軍に要請していた。 玉城デニー県知事は「県民の思いを踏みにじるものであり、大変遺憾だ」とコメント。当山宏嘉手納町長は「住民の安全と平穏な生活を守る立場から、容認できない」とのコメン ...
日本経済新聞27日の石破首相の動静
日本経済新聞 6月28日 02:00
... 官。 石破首相(右から2人目)に原子力発電関係団体協議会の要請書を手渡す会長の中村時広愛媛県知事(同3人目)。同4人目は花角英世新潟県知事(27日午後、首相官邸)=共同▽16時 国家安全保障局長、大和防衛省防衛政策局長。37分 原子力発電関係団体協議会会長の中村時広愛媛県知事らから要請書受け取り。55分 衆院第1議員会館。56分 岡本三成公明党政調会長、実業家の堀江貴文氏とユーチューブ番組「公明党 ...
日本経済新聞P1哨戒機の稼働低調、エンジン不具合や部品不足 装備品輸出に影
日本経済新聞 6月28日 02:00
... が投入された状況も踏まえ、検査院は「防衛省が一体となって改善に取り組む必要がある」と指摘した。 P1は川崎重工業など国内メーカーが手掛けた国産機。長時間の飛行が可能で、周辺海域で他国の艦艇や潜水艦の警戒監視・情報収集にあたる。2013年3月以降に運用が始まり、24年9月時点で厚木(神奈川県)、鹿屋(鹿児島県)、下総(千葉県)各航空基地に計35機が配備されている。 防衛省は定期的な整備や修理に入って ...
産経新聞中国軍幹部の来日見送りへ 海自台湾海峡通過に反発か「都合がつかない」
産経新聞 6月27日 20:38
... るさや当てが激しさを増しており、中国側の判断に影響した可能性がある。複数の関係者が27日、明らかにした。 中国軍代表団は防衛省幹部への表敬や陸海空3自衛隊の施設での研修などを行う方向で調整が進んでいた。昨年11〜12月には、自衛隊の代表団が訪中し、軍の関連施設などを視察していた。防衛省関係者は「単なるスケジュールの問題だけではなく、最近の軍事動向も踏まえた判断だ。情勢を見極めて再調整することになる ...
産経新聞特定秘密の指定48件は全て「適正」 政府が24年の検証結果の報告書を公表「漏洩なし」
産経新聞 6月27日 19:27
首相官邸政府は27日、2024年中に特定秘密に指定された48件全てを「適正」だったとする検証結果の報告書を公表した。内訳は防衛省26件、内閣官房11件、警察庁5件など。内閣府の藤本治彦独立公文書管理監が石破茂首相と面会し、報告した。 報告書では防衛省が扱う特定秘密が漏洩した疑いがあるとの通報があったものの「所要の調査の結果、漏えいは確認されなかった」としている。
産経新聞飲み物に漂白剤混ぜ停職4カ月「同僚に不信感あり、嫌がらせ」 静岡・陸自駒門駐屯地
産経新聞 6月27日 14:43
防衛省=東京都新宿区陸上自衛隊駒門駐屯地(静岡県御殿場市)は27日、同僚のペットボトルの飲み物に洗濯用の漂白剤を混ぜたとして、機甲教導連隊の陸士長(24)を停職4カ月の懲戒処分とした。「同僚に不信感があり、嫌がらせをしたかった」と話している。 駐屯地によると、陸士長は2021年1月26日、同僚隊員の飲みかけのペットボトルに漂白剤を混入させた。同僚は喉の痛みや吐き気を訴えた。 同連隊の3等陸曹(36 ...
朝日新聞中谷防衛相が北海道視察 訓練拡大で広大な大地が自衛隊の「道場」に
朝日新聞 6月27日 13:13
... 分屯基地、佐藤瑞季撮影 [PR] 中谷元・防衛相が25、26両日、昨秋の就任後初めて北海道を視察した。北海道では、広い土地の存在や過疎化の進行を背景に、近年大規模な訓練の実施が増え、「自衛隊の道場」(防衛省幹部)化が進む。ロシアのウクライナ侵略を機に「北の防衛」の重要性も改めて認識されている。 「北海道の良好な訓練環境のなかで精強性の維持・向上に努めるとともに、地域社会の理解・支援を得て活動してい ...
NHK石破首相動静 2025年6月26日
NHK 6月27日 10:45
... 俊彦アフリカ部長、石月英雄国際協力局長と面会(〜10:34) 10:35 西内和彦ハイチ大使と面会(〜10:36) 10:46 岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河邉外務省総合外交政策局長、防衛省の大和太郎防衛政策局長、松永浩二統合幕僚副長と面会(〜11:16) 11:20 官邸発 11:25 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。中国料理店「大観苑」で日本総合研究所の寺島実郎会長と会 ...
東京新聞石破首相の一日 6月26日(木)
東京新聞 6月27日 08:01
... 裕総合外交政策局長、安藤俊英中東アフリカ局長、堀内俊彦アフリカ部長、石月英雄国際協力局長。35分、西内和彦駐ハイチ大使。46分、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河辺外務省総合外交政策局長、防衛省の大和太郎防衛政策局長、松永浩二統合幕僚副長。11時25分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。中国料理店「大観苑」で日本総合研究所の寺島実郎会長と会食。 【午後】1時12分、官邸。29分、森 ...
EconomicNews英空母打撃群 8月に海自横須賀基地などに寄港
EconomicNews 6月27日 07:20
防衛省は25日、英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を含む空母打撃群をインド太平洋地域に展開させるため、8月から9月にかけて日本に寄港する、と発表した。英空母打撃群の日本寄港は21年9月の空母「クイーン・エリザベス」寄港に続き2度目。 防衛省は寄港について「日本を取り巻く安全保障環境が厳しさと不確実性を増す中、寄港が地域の平和と安定に貢献するとの英国のコミットメントを示すもので、我が国の安全保障、 ...
時事通信「防衛費5%」に日本苦慮 NATO新目標、米の圧力必至
時事通信 6月27日 07:03
... な防衛費を3.5%とし、安全保障関連のインフラ整備など1.5%と合わせ、2035年までに計5%とする内容。欧州の防衛負担に不満を示すトランプ米大統領の要求をのみ、現行目標の2%から大幅に引き上げた。 防衛省幹部は「日本への増額要求も避けられない雰囲気になっている」と警戒。石破茂首相は24、25両日のNATO首脳会議出席を直前に取りやめたが、参院選を控えて防衛費の引き上げを直接迫られることを嫌ったと ...
産経新聞石破日誌26日(木)
産経新聞 6月27日 05:00
... 裕総合外交政策局長、安藤俊英中東アフリカ局長、堀内俊彦アフリカ部長、石月英雄国際協力局長。35分、西内和彦駐ハイチ大使。46分、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河辺外務省総合外交政策局長、防衛省の大和太郎防衛政策局長、松永浩二統合幕僚副長。11時25分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。中国料理店「大観苑」で日本総合研究所の寺島実郎会長と会食。 【午後】1時12分、官邸。29分、森 ...
日本経済新聞26日の石破首相の動静
日本経済新聞 6月27日 02:00
... CAD)担当大使、外務省の河辺総合外交政策局長、安藤中東アフリカ局長、堀内アフリカ部長、石月国際協力局長。35分 西内駐ハイチ大使。46分 岡野国家安全保障局長、原内閣情報官、外務省総合外交政策局長、防衛省の大和防衛政策局長、松永統合幕僚副長。 ▽11時25分 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。中国料理店「大観苑」で日本総合研究所の寺島実郎会長と会食。 ▽13時12分 官邸。29分 森山幹事長 ...
NHK石破首相動静 2025年6月25日
NHK 6月26日 09:49
... 経済同友会代表幹事らから提言書受け取り。赤澤亮正経済再生担当大臣同席(〜14:28) 14:29 赤澤経済再生担当大臣と面会(〜14:36) 14:54 同所発 14:56 官邸着 14:57 齋藤聡防衛省海上幕僚長と面会(〜15:41) 16:03 橘、青木両官房副長官、阪田官房副長官補、海老原諭内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局長と面会(〜16:18) 16:40 林芳正官房長官、 ...
毎日新聞高まる米国の“圧力" NATO防衛費GDP比5%、日本の現実性は
毎日新聞 6月26日 08:56
... 題なのだろう」 北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で加盟国が防衛費目標を防衛関連費と合わせて国内総生産(GDP)比5%に引き上げることで合意した背景について、防衛省関係者はそう分析した。米国を同盟国に持つ点では日本も立場を同じくしており、防衛省幹部は「日本への影響も出てくるだろう」と今後の懸念を口にした。 日本の防衛予算は長らく、おおむねGDP比1%程度を目安に推移してきた。防衛力の抜本的強化の ...
産経新聞石破日誌25日(水)
産経新聞 6月26日 05:00
... 16分、戸枝大幸元東京都北区議。高木啓同党衆院議員同席。18分、細田耕治鳥取県経済同友会代表幹事らから提言書受け取り。赤沢亮正同党衆院議員同席。29分、赤沢経済再生担当相。56分、官邸。57分、斎藤聡防衛省海上幕僚長。4時3分、橘、青木両官房副長官、阪田官房副長官補、海老原諭内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局長。40分、林芳正官房長官、赤沢経済再生担当相、岡野正敬国家安全保障局長、片平 ...
日本経済新聞25日の石破首相の動静
日本経済新聞 6月26日 02:00
... 衆院第2議員会館。16分 戸枝大幸元東京都北区議。高木啓衆院議員同席。18分 細田耕治鳥取県経済同友会代表幹事らから提言書受け取り。赤沢亮正衆院議員同席。29分 赤沢経財相。56分 官邸。57分 斎藤防衛省海上幕僚長。 ▽16時3分 橘、青木両副長官、阪田副長官補、海老原新しい地方経済・生活環境創生本部事務局長。40分 林官房長官、経財相、岡野国家安全保障局長、片平外務省経済局長、三村財務官、荒井 ...
日本経済新聞英空母群、8〜9月に日本に寄港 21年に次ぎ2度目
日本経済新聞 6月25日 18:00
防衛省は25日、英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」など空母打撃群が8〜9月に日本に寄港すると発表した。英国の空母打撃群の日本への派遣は2021年の空母「クイーン・エリザベス」に次ぐ2度目となる。 寄港するのは英空母のほか、英駆逐艦とノルウェーのフリゲート艦の計3隻。米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)などに寄港する。
日本経済新聞サイバー攻撃情報、NATOと共有 中ロ・北朝鮮念頭に安保協力
日本経済新聞 6月25日 02:00
... が北大西洋条約機構(NATO)の加盟国とサイバー攻撃に関する情報の共有を始めたことがわかった。中国やロシア、北朝鮮などが使うマルウエア(悪意のあるプログラム)の情報を防衛当局間で交換する。サイバー空間の防衛力向上にいかす。 防衛省・自衛隊がNATOの「マルウエア・インフォメーション・シェアリング・プラットフォーム(MISP)」に入った。2013年に始動した枠組みで、日本のようにNATOに加盟...