検索結果(防衛省 | カテゴリ : 社会)

54件の検索結果(0.101秒) 2025-10-10から2025-10-24の記事を検索
日本経済新聞無線機6台が4年間使われず 空自のPAC3車両搭載用、検査院指摘
日本経済新聞 02:00
... 年以降配備された無線機計6台(1908万円)は任務に一度も使われず、約4年間倉庫に保管されていた。空自が無線機の運用状況を適切に把握していなかったことが原因で、東京・市谷の防衛省に展開する部隊などで無線機が不足していたという。 防衛省は「同様の事態を生じさせないよう適切な管理に努める」とコメントした。 PAC3は航空機やミサイルを地上から誘導弾で撃墜する米国開発の防空システム。低高度から高高度まで ...
TBSテレビ“決断と前進"高市内閣が始動、“積極財政"“トランプシフト"で経済・外交どうなる? 外国人政策 ポイントは「秩序ある共生」【Nスタ解説】
TBSテレビ 22日 21:03
... 声も 高柳キャスター: そして若手としてもう一人、44歳の小泉進次郎氏が防衛大臣に就任しました。総裁選では強力なライバルでしたが、この人事についてはいかがですか。 室井祐作デスク: 高市総理が21日、防衛省 戦略三文書の改定の必要性について言及しました。それを受けて、小泉防衛大臣は「緊迫感をもって高市総理が訴えてこられた戦略三文書の見直しを検討する必要があると認識している」と発言しています。 やは ...
テレビ朝日防衛省エレベーター転落 男性死亡 ターレごとエレベーターに突っ込んだか
テレビ朝日 22日 18:19
1 防衛省の中にあるエレベーター内に男性職員が落下した事故で、男性は病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。 22日午前9時半すぎ、東京・新宿区の防衛省で作業車のターレに乗っていた男性職員(60)がエレベーターに乗ろうとしたところ、1階から地下2階に転落しました。 警視庁などによりますと、男性は病院で死亡が確認されました。 男性は何らかの理由でターレごとエレベーターのドアに突っ込んだとみられ ...
デイリースポーツ防衛省施設で技官転落か
デイリースポーツ 22日 18:14
22日午前9時45分ごろ、東京都新宿区の防衛省の施設にあるエレベーターの昇降路で、人が落下したと119番があった。警視庁牛込署によると、同省の男性技官(60)が1階から地下まで5〜6メートルほど転落したとみられ、搬送先の病院で死亡が確認された。 男性は直前まで運搬車「ターレ」を運転していたという。運搬車は1階部分に残っており、署が詳しい状況や死亡の経緯を調べる。
47NEWS : 共同通信防衛省施設で技官転落か 死亡、エレベーター昇降路
47NEWS : 共同通信 22日 18:11
22日午前9時45分ごろ、東京都新宿区の防衛省の施設にあるエレベーターの昇降路で、人が落下したと119番があった。警視庁牛込署によると、同省の男性技官(60)が1階から地下まで5〜6メートルほど転落したとみられ、搬送先の病院で死亡が確認された。 男性は直前まで運搬車「ターレ」を運転していたという。運搬車は1階部分に残っており、署が詳しい状況や死亡の経緯を調べる。 東京都新宿区防衛省
テレ東BIZ防衛省で技官が作業車に乗ったままエレベーターに突っ込み落下 搬送先の病院で死亡
テレ東BIZ 22日 16:54
2日午前、東京・港区にあるビルの解体工事現場で、コンクリート片が落下し60代の男性警備員を直撃しました。男性は搬送先の病院で死亡しました。午前9時30分頃、東京・港区の解体工事現場で通行人から「建物の上からものが落下し、警備員がけがをしている」と、通報がありました。警視庁によりますと、解体していた建物の5階あたりから外壁とみられるコンクリート片が工事用の囲いを突き破って落下し、交通整理をしていた警 ...
時事通信防衛省内エレベーターで転落事故 男性技官が死亡―東京
時事通信 22日 15:57
防衛省=東京都新宿区 22日午前9時45分ごろ、東京都新宿区市谷本村町の防衛省の施設内で「作業中にエレベーター内に人が落ちた」と通報があった。警視庁牛込署によると、同省技官の男性(60)が約5〜6メートル下の地下2階部分まで転落。意識不明の重体で搬送されたが、約3時間後に死亡が確認された。 エレベーター部品に挟まれ2人死亡 運搬作業中に落下―福岡 事故があったのは業務用の大型エレベーター。男性が後 ...
朝日新聞防衛省施設の「エレベーター」地下に男性技官が転落 搬送先で死亡
朝日新聞 22日 15:36
防衛省=東京都新宿区 [PR] 22日午前9時40分ごろ、東京都新宿区市谷本村町の防衛省で「エレベーターが上下する空間の中に人が落ちた」という内容の119番通報があった。警視庁によると、同省技官の男性(60)が、小型運搬車に乗って業務用エレベーターに1階から乗ろうとしたところ、何らかの原因で、男性だけが地下2階部分に約5メートル落下し、搬送先の病院で死亡が確認された。
FNN : フジテレビ「作業中にカゴがなく」防衛省エレベーター内で男性技官が転落死…1人乗りの作業車運転中に約6メートル下へ
FNN : フジテレビ 22日 15:22
東京・新宿区にある防衛省の施設で、60歳の男性技官がエレベーター内で約6メートル下に転落し、死亡しました。 22日午前9時半すぎ、新宿区市ヶ谷にある防衛省の施設で、「男性職員が作業中にエレベーターのカゴがないところに落ちてしまった」と119番通報がありました。 警視庁などによりますと、落下したのは防衛省の男性技官(60)で、後ろに荷台が付いている1人乗りの作業車を運転していたところ、何らかの理由で ...
日本テレビ防衛省で作業車がエレベーターの扉を突き破る 運転の男性職員が転落…死亡
日本テレビ 22日 15:05
東京・市谷にある防衛省の施設で、作業用の車両がエレベーターの扉を突き破り、運転していた男性職員が転落し、死亡する事故がありました。 警視庁によりますと22日午前9時半すぎ、新宿区市谷本村町にある防衛省の施設で、「エレベーターに落ちていった」と119番通報がありました。 施設内で作業車を運転していた防衛省職員で60歳の男性技官がエレベーターに乗ろうとした際に、作業車で扉を突き破り、運転していた男性が ...
NHK防衛省の施設 エレベーター空間に転落 60歳男性職員が死亡
NHK 22日 15:01
22日午前、東京 市ヶ谷にある防衛省の施設で、60歳の男性職員が、エレベーターが上り下りする空間の地下の部分に転落し、搬送先の病院で死亡しました。男性は当時、作業用の小型車両に乗っていたということで、警視庁が詳しい状況を調べています。 警視庁などによりますと、22日午前9時半すぎ、東京 市ヶ谷にある防衛省の施設で、「職員がエレベーター内に転落した」と通報がありました。 警察官などが駆けつけたところ ...
日刊スポーツ小泉進次郎防衛相「全力尽くす」深夜のX決意表明に…
日刊スポーツ 22日 14:27
... いります」と意気込んだ。 続けて「今朝は農水大臣の退任会見から始まり、防衛大臣として皇居での認証式、高市内閣の初閣議、その後の写真撮影など、長い一日でした。明日は農水省で新旧大臣の引き継ぎを終えた後に防衛省に初登庁します。今後ともよろしくお願いします」とつづった。 ポストのコメント欄は前職の農相時代から引き続き閉鎖のまま。一般ユーザーが引用リポストで感想をつづった。「高市総理のもと、たくさん学んで ...
産経新聞防衛省で転落事故か 男性技官が意識不明で病院搬送 エレベーターの地下2階まで
産経新聞 22日 14:10
防衛省外観=東京都新宿区(川口良介撮影)22日午前9時40分ごろ、東京都新宿区市谷本村町にある防衛省の施設で「エレベーター内に人が転落した」と119番通報があった。防衛省の男性技官(60)が1階から地下2階部分まで落ちて全身を打ったとみられ、意識不明の状態で病院に搬送された。 警視庁牛込署によると、男性技官は小型作業車を運転し、業務用のエレベーターに乗ろうとしたところ、何らかの理由でかごが来ておら ...
読売新聞防衛省エレベーター内に転落、60歳の技官が死亡…ターレを運転中
読売新聞 22日 14:03
22日午前9時45分頃、東京都新宿区市谷本村町の防衛省敷地内で、「作業中にエレベーター内に人が転落した」と119番があった。警視庁牛込署によると、小型運搬車「ターレ」を運転していた同省の男性技官(60)が、エレベーターのかごが上下する空間に約5メートル転落し、病院に搬送されたが間もなく死亡が確認された。 防衛省 技官はターレを作業用の大型エレベーターに向けて前進させた際に転落したとみられ、同署が詳 ...
テレビ朝日防衛省のエレベーターで事故 ターレごと突っ込み転落か
テレビ朝日 22日 13:56
1 防衛省の中にあるエレベーター内に男性職員が落下した事故で、男性は「ターレ」と呼ばれる作業車に乗ったまま、何らかの理由でエレベーターに突っ込んだとみられています。 22日午前9時半すぎ、東京・新宿区の防衛省で、作業車のターレに乗っていた男性職員(60)がエレベーターに乗ろうとしたところ、1階から地下2階に落下しました。 男性は病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。 目撃者はいませんでしたが ...
産経新聞防衛省施設で職員転落か エレベーターの昇降路で 意識不明 1階から地下2階まで
産経新聞 22日 13:15
防衛省外観=東京都新宿区(松井英幸撮影)22日午前9時45分ごろ、東京都新宿区の防衛省の施設にあるエレベーターの昇降路で、人が落下したと119番があった。警視庁牛込署によると、同省の男性職員(60)が1階から地下2階部分まで5〜6メートルほど転落したとみられ、意識不明で病院に搬送された。 署が詳しい状況を調べている。
毎日新聞防衛省内のエレベーターで男性転落、意識不明 運搬車で作業中
毎日新聞 22日 12:57
転落事故が起きた防衛省の「68号館」に出入りする捜査員や関係者=東京都新宿区で2025年10月22日午前11時50分、松浦吉剛撮影 写真一覧 22日午前9時40分ごろ、東京都新宿区市谷本村町の防衛省敷地内にある倉庫で、「作業中にエレベーターの昇降機がない場所に人が落ちた」と119番があった。防衛省の男性技官(60)が業務用エレベーターの1階から5〜6メートル下の地下2階部分に転落し、意識不明の重体 ...
日本テレビ防衛省の施設で作業用車両がエレベーター内に転落か 男性職員が重体
日本テレビ 22日 12:54
東京・市谷にある防衛省の施設で、作業用の車両がエレベーターの扉を突き破って中に転落したとみられる事故があり、運転していた男性職員が意識不明の重体となっています。 警視庁によりますと、22日午前9時半すぎ、新宿区市谷本村町にある防衛省の施設で、「エレベーターに落ちていった」と119番通報がありました。 施設内で作業車を運転していた防衛省職員で60歳の男性技官がエレベーターに乗ろうとした際に、地上1階 ...
47NEWS : 共同通信【速報】防衛省施設で職員転落か、意識不明で搬送
47NEWS : 共同通信 22日 12:22
警視庁などによると、22日午前9時45分ごろ、防衛省施設のエレベーター昇降路で人が落下したと119番があった。同省の男性職員(60)が1階から地下2階部分に転落したとみられ、意識不明の状態で病院に搬送された。 防衛省
Abema TIMES防衛省 エレベーターで60歳の男が落下 意識不明の重体
Abema TIMES 22日 12:03
【映像】防衛省内エレベーター事故 この記事の写真をみる(2枚) 防衛省の中にあるエレベーターで男性職員が落下する事故がありました。男性は意識不明の重体です。 【映像】防衛省内エレベーター事故 10月22日午前9時半過ぎ、東京・新宿区の防衛省で「職員がエレベーター内に落ちてしまった」と119番通報がありました。 捜査関係者などによりますと、作業車に乗った60歳の男性職員がエレベーターに乗ろうとしたと ...
テレビ朝日【速報】防衛省の建物で60歳の男性職員がエレベーター内に転落 意識不明の重体
テレビ朝日 22日 11:44
1 防衛省の中にあるエレベーターで男性職員が落下する事故がありました。男性は意識不明の重体です。 22日午前9時半すぎ、東京・新宿区の防衛省で「職員がエレベーター内に落ちてしまった」と119番通報がありました。 捜査関係者などによりますと、作業車に乗った60歳の男性職員がエレベーターに乗ろうとしたところ、何らかの理由で、1階から地下2階に落下したということです。 男性は病院に搬送されましたが、意識 ...
日刊スポーツ小泉進次郎氏が農水省去り防衛省へ 事務引き継ぎ終…
日刊スポーツ 22日 11:35
... ディア対応については、「ぜひご指導をいただけたら」と要請。備蓄米放出の折、連日、メディアを通じた発信を続けた進次郎氏は「あんなにいっぱい、やんない方がいいですよ。マイペースでやってください」と笑いながら応じた。 鈴木農相との事務引き継ぎを終えた進次郎氏は、役所の1階で幹部や職員らの見送りを受け、激動の5カ月を過ごした農水省を後にし、新たな職場となる防衛省に向かった。 前のページ 1 2 次のページ
TBSテレビ【速報】防衛省の建物内で作業車がエレベーター内に転落か 防衛省の技官の男性(60)が意識不明の重体 警視庁
TBSテレビ 22日 11:17
きょう午前9時半すぎ、東京・新宿区にある防衛省の施設内で「作業車がエレベーター内に転落した」などと119通報がありました。 警視庁によりますと、施設内で作業車を運転していた防衛省の職員で技官の男性(60)が、エレベーターに乗ろうとしたところ、地上1階部分から地下2階部分までおよそ5、6メートル下に作業車ごと転落したということです。 男性は病院に搬送されましたが、意識不明の重体だということです。 警 ...
デイリー新潮中国にこびまくり、アメリカを怒らせ、「クジラ肉は大嫌い」と言い放ち……「政権交代の悪夢」が教える外交音痴の罪
デイリー新潮 22日 06:10
... たいと申し込んでいたが断られた。結局、こんなありさまだ。 「『元気かい』というぐらいの話と、簡単な会話はあった」 鳩山は後に記者団にこう語った。鳩山の鈍感さはほとんど犯罪的だった。徒労感に襲われたある防衛省幹部はさじを投げた。 「とにかく政治主導なの! 国民の圧倒的支持がある政権だからいいんじゃないの?」 また、外務省幹部の1人は、対米交渉の席でこんなやけくそ気味のジョークを飛ばしたことを明かした ...
日刊スポーツ小泉進次郎防衛相「国民のみなさんに安心いただける…
日刊スポーツ 21日 19:07
... 。 役職名は異なるが、約60年の時をへて祖父に続いて防衛相ポストに就任する形となり、「安全保障環境が戦後、最も複雑で厳しい状況にある中、国家防衛という国家存立の基本である崇高な任務を担うことになった。防衛省、自衛隊の25万人諸官とともに使命を全うするため、自らの重責をしっかり認識した上で、日本の国民のみなさんに安心していただけるような仕事をしていきたい」と述べた。 【一覧】高市早苗内閣を発表 女性 ...
スポーツ報知防衛相就任の小泉進次郎氏「安全保障環境は最も戦後、複雑で厳しい状況」高市早苗新首相からの指示も明かす…Nスタ
スポーツ報知 21日 17:50
... 氏が防衛相に就いた。 番組内では小泉氏が取材に応じる様子を放送。小泉氏は「安全保障環境は最も戦後、複雑で厳しい状況にある中で、この国家の防衛という国家存立の基本である崇高な任務を担うこととなりました。防衛省自衛隊25万人の諸官とともに、この使命を全うするために、自らの重責をしっかりと認識をした上で、日本の国民の皆さんに安心をしていただける、そんな仕事をしていきたいと思います」と意気込みを語った。 ...
47NEWS : 共同通信自衛隊、最大規模で演習 米豪軍参加、新領域も
47NEWS : 共同通信 20日 15:55
... 作戦などを訓練する。今春新設の統合作戦司令部による一元的な指揮機能も試す。 防衛省によると、有事の際に自衛隊や海上保安庁の利用を想定して整備する「特定利用空港・港湾」を含む民間施設を多数使用し、一部には空自戦闘機が離着陸する。 奄美大島や種子島(いずれも鹿児島県)で島しょ防衛訓練を実施。沖大東島(沖縄県)では艦艇や戦闘機、ヘリコプターによる実弾射撃をする。 自衛隊宇宙防衛省海上保安庁鹿児島県沖縄県
デイリースポーツ自衛隊、最大規模で演習
デイリースポーツ 20日 15:53
... 米軍とオーストラリア軍も加わり、同演習としては最大規模の計約5万8千人が参加。サイバーや宇宙、電磁波といった新領域を含む横断作戦などを訓練する。今春新設の統合作戦司令部による一元的な指揮機能も試す。 防衛省によると、有事の際に自衛隊や海上保安庁の利用を想定して整備する「特定利用空港・港湾」を含む民間施設を多数使用し、一部には空自戦闘機が離着陸する。 奄美大島や種子島(いずれも鹿児島県)で島しょ防衛 ...
読売新聞自衛隊、最多5万人超の実動演習…安全保障の環境悪化・負担が重い式典中止し注力
読売新聞 20日 15:00
溝田拓士 光尾豊 鍜冶明日翔 陸海空の3自衛隊による「自衛隊統合演習」が20日、始まった。2年に1度行う実動演習で、今回は過去最多となる5万人超の隊員を動員する。防衛省は今年、全国の部隊や装備を集める恒例の式典「観閲式」や「観艦式」の中止を決めている。日本周辺の安全保障環境の悪化を受け、その分、演習に力を注ぐ方針だ。(溝田拓士、横須賀支局 光尾豊) 「もはや海自には、観艦式のための余力はない」 南 ...
朝日新聞国道越し米軍射撃訓練「今回限り」東富士演習場の地元「苦渋」の容認
朝日新聞 19日 16:30
米軍の高機動ロケット砲システム(HIMARS)=防衛省提供 [PR] 陸上自衛隊東富士演習場(静岡県)で、米軍が27日に計画する長射程の高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」の射撃訓練について、地元の御殿場、裾野、小山の3市町と地権者団体は18日、防衛省と協議し、「今回限り」の条件付きで受け入れを決めた。陸自に続く国道越しの訓練要請に、地元は反発を強めていた。 訓練は27日、沖縄県 ...
東京スポーツ新聞元自衛官・佐藤正久氏が小泉進次郎防衛相に期待「防衛省は今、かなりレクチャーしている」
東京スポーツ新聞 19日 11:06
... 水相に期待を寄せた。 高市氏は総裁選で決選投票となった小泉氏を重要閣僚で入閣させる方針で、防衛相への起用が内定している。 自衛隊出身の佐藤氏は「彼は選挙区が横須賀で、陸海空自衛隊、米軍が所在する。今、防衛省もかなりレクチャーはしていて、やっぱり発信力が相当ある。来月にはASEAN拡大防衛相会議があり、デビュー戦になる。そこでこれからの日本のあるべき防衛の姿、強いイメージを出してもらえる。注目度は非 ...
デイリースポーツ米軍、国道越え射撃訓練へ
デイリースポーツ 18日 19:14
米海兵隊が27日に東富士演習場(静岡県)で高機動ロケット砲システム「ハイマース」の射撃訓練をすることが18日、地元自治体への取材で分かった。防衛省によると、北海道以外でのハイマースの射撃は国内で初めて。弾が演習場内を通る国道469号を越えるため、一時的に通行止めにする。訓練では爆発しない演習弾を使う。 同演習場では陸上自衛隊が7日、自衛隊の管理施設では初めて、国道を約30分間通行止めにして射撃訓練 ...
47NEWS : 共同通信米軍、国道越え射撃訓練へ 静岡の演習場、陸自に続き
47NEWS : 共同通信 18日 19:13
米海兵隊が27日に東富士演習場(静岡県)で高機動ロケット砲システム「ハイマース」の射撃訓練をすることが18日、地元自治体への取材で分かった。防衛省によると、北海道以外でのハイマースの射撃は国内で初めて。弾が演習場内を通る国道469号を越えるため、一時的に通行止めにする。訓練では爆発しない演習弾を使う。 同演習場では陸上自衛隊が7日、自衛隊の管理施設では初めて、国道を約30分間通行止めにして射撃訓練 ...
日本経済新聞54品目12億円分未計上 防衛装備品調達で自衛隊
日本経済新聞 18日 02:00
... への記載状況を調べた。 未計上だったのは、空自が無人偵察機グローバルホークの整備器材や交換部品など50品目(計約11億4千万円)、海自が音響測定艦の器材1品目(約1億円)、陸自が輸送機オスプレイの整備などで使用する3品目(計約3千万円)。 各自衛隊は検査院の指摘を受け、新たに手続きを定め周知するなどした。防衛省は「同様の事態が生じないよう改善措置を確実に実施してまいりたい」とコメントした。〔共同〕
毎日新聞防衛省、214件の入札資料残さず 見積価格の妥当性不明 検査院
毎日新聞 17日 21:03
防衛省=東京都新宿区で、小川昌宏撮影 防衛省が2021〜23年度に契約した自衛隊施設の新築・改修工事などのうち、入札で「見積もり活用方式」を適用した計214件について会計検査院が調べたところ、見積価格の妥当性を検証できる資料が全く残されていないことが判明した。防衛省の運用マニュアルに関連資料を保存する必要性が明記されていなかったことが原因という。 検査院によると、防衛省は入札が不調となった工事など ...
読売新聞米軍ヘリ3機、高松空港に緊急着陸…1機に何らかのトラブル
読売新聞 16日 18:43
16日午後2時25分頃、高松市の高松空港に、米軍のヘリコプター3機が緊急着陸した。香川県などによると、民間機の運航に影響はなく、けが人の情報は入っていない。3機は約2時間後に離陸した。 高松空港 防衛省中国四国防衛局によると、少なくとも1機に何らかのトラブルが発生したという。同防衛局が原因を調べている。
デイリースポーツ米軍ヘリ3機が緊急着陸
デイリースポーツ 16日 18:18
16日午後2時25分ごろ、高松市の高松空港に米軍のヘリコプター3機が緊急着陸した。防衛省中国四国防衛局によると、機体の損傷の有無は不明だが、けが人はいないとみられる。香川県に入った情報では、うち1機にエンジントラブルがあったもよう。3機は約2時間後に離陸した。 高松空港によると、民間機の発着への影響はなかった。 空港に近い同県綾川町の公園に設置されたライブカメラの映像でも、3機が北東方向から相次い ...
47NEWS : 共同通信米軍ヘリ3機が緊急着陸 高松、エンジントラブルか
47NEWS : 共同通信 16日 18:15
16日午後2時25分ごろ、高松市の高松空港に米軍のヘリコプター3機が緊急着陸した。防衛省中国四国防衛局によると、機体の損傷の有無は不明だが、けが人はいないとみられる。香川県に入った情報では、うち1機にエンジントラブルがあったもよう。3機は約2時間後に離陸した。 高松空港によると、民間機の発着への影響はなかった。 空港に近い同県綾川町の公園に設置されたライブカメラの映像でも、3機が北東方向から相次い ...
毎日新聞自衛隊の統合演習 参加人員は過去最大規模 民間空港の利用拡大
毎日新聞 16日 16:36
... 統合演習(JX)」が20〜31日、全国各地で行われる。参加人員は過去最大規模となり、南紀白浜(和歌山県)と鹿児島(鹿児島県)の2空港に初めて自衛隊機を展開するなど、民間の空港・港湾の利用を拡大する。 防衛省によると、自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」を中心とする連携強化を主な目的に幅広い訓練を実施。自衛隊約5万2300人と米軍約5900人、豪軍約230人が参加し、自衛隊の艦艇約60隻と航空 ...
NHK高松空港 米軍ヘリ3機が緊急着陸 旅客機の運航には影響なし
NHK 16日 16:21
16日午後、高松市の高松空港にアメリカ軍のヘリコプター3機が緊急着陸しました。3機はおよそ2時間後に離陸し、空港の運営会社によりますと、旅客機の運航への影響はなかったということです。 防衛省中国四国防衛局と高松空港の運営会社によりますと、16日午後2時20分すぎ、高松空港にアメリカ軍のヘリコプター3機が緊急着陸しました。 防衛局によりますと、3機のうち1機で何らかのトラブルが発生し、着陸した可能性 ...
47NEWS : 共同通信【速報】高松空港に米軍ヘリ3機が緊急着陸
47NEWS : 共同通信 16日 15:51
防衛省中国四国防衛局によると、16日午後2時25分ごろ、高松市の高松空港に米軍ヘリ3機が緊急着陸した。けが人や機体の損傷の有無は不明。 防衛省高松市高松空港
デイリー新潮10人以上の部下を潰してついた異名は“ハカイダー" 陸上自衛隊「パワハラ陸将」が“幹部"教育機関トップに出世した“不可解人事"のワケ
デイリー新潮 16日 11:01
... 025年10月16日号の特集記事【陸上自衛隊の不可解人事 ニックネームはハカイダー “幹部"教育機関トップに出世したパワハラ陸将】の一部を再編集したものです。 JR恵比寿駅から徒歩10分の場所にある、防衛省目黒地区。「艦艇装備研究所」や陸海空自の教育機関など、自衛隊の重要施設が置かれている。 なかでも、2018年に陸上自衛隊幹部学校と同研究本部を統合してできた「陸上自衛隊教育訓練研究本部」は、陸自 ...
デイリー新潮「選択肢は1つしかない」首相の座が間違いなく見えてきた「国民民主・玉木代表」の最適解とは
デイリー新潮 16日 05:51
... います」 と、政治部デスク。 立憲の野田佳彦代表は7月の党首討論会で石破茂首相から安保関連法に関してどの部分が違憲でその理由は何なのかを問われ、野田氏は「違憲部分がどこなのかは政権を預かった時に米国や防衛省のヒアリングなどを通じて検証していく」と答えた。明確に答えなかった、正確に言えば答えることができなかったのかもしれないが、このことが今の混乱につながっていることは間違いない。 野党共闘の障壁 立 ...
Abema TIMES潜水艦「そうげい」進水式 2027年に就役予定
Abema TIMES 15日 10:57
... 】潜水艦「そうげい」 進水式の様子 海上自衛隊発注の潜水艦「そうげい」の進水式は14日、川崎重工神戸工場で開かれました。名前の「そうげい」は「鮮やかな蒼い鯨」を意味します。海へ入り大きな波を上げると、防衛省や川崎重工の関係者らから大きな拍手が上がりました。 幅9.1m、全長84mで、基準排水量は国内最大級の約3000tです。建造費は約736億円で、今後艦内の整備や試験を進め、2027年3月に自衛隊 ...
テレビ朝日潜水艦「そうげい」進水式 2027年に就役予定 建造費は約736億円
テレビ朝日 15日 06:15
... 進水式が神戸市で行われました。 海上自衛隊発注の潜水艦「そうげい」の進水式は14日、川崎重工神戸工場で開かれました。 名前の「そうげい」は「鮮やかな蒼い鯨」を意味します。 海へ入り大きな波を上げると、防衛省や川崎重工の関係者らから大きな拍手が上がりました。 幅9.1メートル、全長84メートルで、基準排水量は国内最大級のおよそ3000トンです。 建造費はおよそ736億円で、今後、艦内の整備や試験を進 ...
朝日新聞東富士演習場での米軍ロケット砲訓練 中谷防衛相が地元に理解求める
朝日新聞 15日 06:06
... 今後、対策として、国道のトンネル化やバイパスの設置を検討する考えも表明した。防衛省によると、1959年に結ばれた協定の協議の場を、防衛相(旧防衛庁長官)が訪れるのは初めてという。 同演習場では7日に陸自が、同じく長射程の多連装ロケットシステム(MLRS)の射撃訓練を初めて実施したばかり。地元は「今回限り」との条件をつけたが、防衛省は、陸自の訓練実施前の2日、米軍による訓練のため使用協定に関する協議 ...
東京スポーツ新聞「エイプリルフールか?」小泉進次郎氏?防衛相?報道が大波紋 実は祖父が防衛庁長官
東京スポーツ新聞 15日 06:00
... たのでしょう」と推測した。 小泉純也氏は池田勇人内閣と佐藤栄作内閣で防衛庁長官を担当。また、小泉氏の地元・横須賀には海上自衛隊の基地がある。小泉氏自身も過去に衆院安全保障委員長を務めていたこともあり、防衛省とは縁があった。 もっとも防衛相が適任かどうか以前の問題もある。別の自民党議員は「そもそも組閣できるかどうか。今、閣僚人事がポロポロ出てくるのはよくない。傲慢な姿勢に映る。だから、小泉氏が防衛相 ...
FNN : フジテレビ"蒼いクジラ(鯨)"からネーミング 全長84メートル、国内最大級の潜水艦「そうげい」 神戸で進水式
FNN : フジテレビ 15日 01:20
海上自衛隊の国内最大級の潜水艦が、14日、神戸市でお披露目されました。 全長84メートル・重さ(排水量)およそ3000トンと、国内最大級の潜水艦「そうげい」。 防衛省などから1400人ほどが集まり、進水の瞬間を見届けました。 新型エンジンが搭載され、充電時間もより短くなったこの潜水艦は、鮮やかな蒼いクジラを意味する「そうげい」と命名されました。 資材が価格高騰したことなどで総工費は736億円にのぼ ...
47NEWS : 共同通信海自潜水艦「そうげい」進水 27年就役予定、736億円
47NEWS : 共同通信 14日 15:26
... を基にした「そうげい」に決まった。 海自によると、そうげいは22年に就役した「たいげい」型潜水艦の6番艦となる。全長84メートル、全幅9.1メートルで、基準排水量は約3千トン。乗員は約70人で、建造費約736億円が投じられた。 たいげい型は新型ディーゼルエンジンとリチウムイオン電池を搭載し、従来の「そうりゅう」型より潜航能力を高めた。 式には防衛省や川崎重工関係者ら約1400人が参加した。 防衛省
デイリースポーツ海自潜水艦「そうげい」進水
デイリースポーツ 14日 15:18
... 語、蒼鯨を基にした「そうげい」に決まった。 海自によると、そうげいは22年に就役した「たいげい」型潜水艦の6番艦となる。全長84メートル、全幅9・1メートルで、基準排水量は約3千トン。乗員は約70人で、建造費約736億円が投じられた。 たいげい型は新型ディーゼルエンジンとリチウムイオン電池を搭載し、従来の「そうりゅう」型より潜航能力を高めた。 式には防衛省や川崎重工関係者ら約1400人が参加した。
日刊スポーツ石破首相、自衛隊殉職隊員追悼式に参列「隊員の遺志…
日刊スポーツ 11日 18:39
自衛隊殉職隊員追悼式で追悼の辞を述べる石破首相=11日午前、防衛省(代表撮影) 石破茂首相は11日、防衛省で自衛隊殉職隊員追悼式に参列し、任務中の事故などで死亡した隊員に哀悼の意を示した。「自衛隊員は防衛力の最大の基盤だ。殉職された隊員の遺志を受け継ぎ、国民の命と平和な暮らしを守るため全力を尽くす」と述べた。式典では、愛知県犬山市で5月に発生した航空自衛隊のT4練習機の墜落で死亡した乗員2人を含む ...
TBSテレビ石破総理「全身全霊を捧げた隊員を失ったことは痛恨の極み」 殉職自衛隊員の追悼式に参列
TBSテレビ 11日 12:37
... 全身全霊を捧げた隊員を失ったことは痛恨の極み」と追悼の辞を述べました。 石破総理 「職務の遂行に全身全霊を捧げた隊員を失ったことは、自衛隊にとって、我が国にとってまさに痛恨の極みであります」 追悼式は防衛省で行われ、去年9月からの1年間に殉職した30人の自衛隊員の名簿が新たに慰霊碑に収められました。 殉職者の中には、▼去年11月に福岡県沖の海上で海上自衛隊の掃海艇うくしまが火災によって沈没した事故 ...
NHK【台風22号】八丈島 末吉地区で土石流発生か 停電や断水続く
NHK 10日 20:24
... ットがつながりやすくなる見込みだということです。 ただ、接近する台風23号の影響もあり、本格的な復旧には時間がかかるおそれがあるということです。 八丈町 透析用の水が不足するおそれ 都が災害派遣要請 防衛省によりますと、八丈町では停電が発生して浄水場の給水ポンプが停止しているため、町内の病院で透析用の水が不足するおそれがあるということです。 このため9日夜、東京都知事から災害派遣要請がありました。 ...
毎日新聞ウクライナ支援で自衛官2人をリトアニアに派遣へ 地雷除去を指導
毎日新聞 10日 11:01
防衛省=東京都新宿区で、小川昌宏撮影 防衛省は10日、ロシアの侵攻が続くウクライナを支援するため、近隣のリトアニアで行われる地雷除去訓練に陸上自衛官2人を教官として派遣すると明らかにした。 防衛省によると、訓練は11月3日〜12月5日、リトアニア中部ルクラの訓練施設で実施され、アイスランドやフィンランド、スウェーデンなどの計6カ国が教官を派遣。自衛官2人はいずれも爆発物処理に精通しており、約20人 ...