検索結果(関税 | カテゴリ : 社会)

514件の検索結果(0.229秒) 2025-04-05から2025-04-19の記事を検索
サンケイスポーツ赤沢氏、トランプ氏参加にびっくり「みんなパジャマの状態だった」
サンケイスポーツ 18日 23:30
... 当相は18日、関税を巡る対米交渉にトランプ米大統領が参加することを知ったのは、米国に向かう航空機で休んでいる時だったと明らかにした。「みんなパジャマの状態だった」といい、同行の政府職員が「大変なことになってきました」と慌てて知らせてきて「びっくりした」と振り返った。 動画投稿サイト「ユーチューブ」で語った。政府は担当閣僚同士の協議を想定していたが、トランプ氏は16日(日本時間17日)の関税交渉の直 ...
テレ東BIZ関税交渉とは「別々のもの」 トランプ氏 USスチール買収巡り
テレ東BIZ 18日 23:00
アメリカのトランプ大統領による日本への関税引き上げをめぐり、ワシントンを訪問している赤沢経済再生担当大臣は現在、アメリカ政府との交渉に臨んでいます。
デイリースポーツ米国、貿易赤字ゼロを要求
デイリースポーツ 18日 22:19
... る自動車の非関税障壁の改善や農産品の市場開放などへの対応策検討を急ぐ。車では日本の安全基準が焦点の一つとなりそうだ。日米は第2回交渉を月内で調整する。 関税交渉を巡り、防衛面の負担増に議論が及ぶ可能性が否定できず、政府内で警戒感が高まっている。石破茂首相は18日の参院本会議で、トランプ氏が防衛面の負担増に言及したことを踏まえ、在日米軍の駐留経費に関し「適切に分担されている」と強調した。 関税政策に ...
日本テレビ過去最速で1000万人突破 訪日外国人の“お買い物" 酒に時計に食器… 関税や為替を意識?
日本テレビ 18日 20:43
ことし3月までの訪日外国人の数は、過去最速で1000万人を突破しました。ここ最近の関税などをめぐる動きが、お買い物にも影響を与え始めているようです。 ※詳しくは動画をご覧ください(4月18日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年4月18日 20:43
テレ東BIZ勢い増す「減税論」どう考える? 経済専門家に聞く 【官邸キャップ横堀拓也の政治解説】
テレ東BIZ 18日 20:30
アメリカのトランプ政権による関税措置を受け、与野党から消費税減税を求める声が上がっています。このうち立憲民主党内では、複数のグループが消費税減税を掲げた提言をまとめ、執行部に要望するなど、動きが活発化しています。ただ、立憲内では幹部を中心に消費税減税に慎重な立場を崩していません。国民民主党や日本維新の会が存在感を示す中、埋没感が指摘される立憲民主党ですが、減税派と慎重派による立場の違いは、党内に深 ...
TBSテレビ【速報】石破総理「次回の協議で具体的な前進得られるよう検討と調整の加速を指示」 日米関税交渉から帰国した赤沢大臣の報告を受け
TBSテレビ 18日 20:22
石破総理は日米の関税交渉を終えて帰国した赤沢経済再生担当大臣と会談し、今月中にも予定される次の協議で「具体的な前進が得られるよう政府内の検討と調整を加速するよう指示した」と明らかにしました。
女性自身石破首相 支持率23%、野党から批判も…官僚からは「意外に高評価な理由」
女性自身 18日 20:05
... 言をしてしまい、野党に言質を取られ、対応しなければいけないケースがたびたびありました。石破首相の場合はそういったことがないので、大変仕事がやりやすいです」 4月18日の参議院本会議で、トランプ米政権の関税措置を巡る交渉においてのトランプ大統領(78)と赤沢亮正経済再生担当相(64)の会談に関して、石破首相は「大統領から国際経済で合衆国が現在置かれている状況について率直な認識が示され、日本との協議が ...
TBSテレビアメリカのグラス新駐日大使が外務省を訪問 船越次官と関税措置などについて意見交換
TBSテレビ 18日 19:47
アメリカのジョージ・グラス新駐日大使はきょう(18日)外務省の幹部と面会し、トランプ政権による関税措置などについて意見を交わしました。 きょう(18日)日本に到着したアメリカのジョージ・グラス新駐日大使は午後5時すぎに外務省を訪れ、船越事務次官と面会しました。 この中で、アメリカの関税措置について意見を交わしたほか、日米関係のさらなる強化に向けて緊密に連携していくことで一致したということです。 面 ...
東京スポーツ新聞れいわ・高井崇志氏 加藤勝信財務相を?ポスト石破?に予想「重要な局面を担う可能性がある」
東京スポーツ新聞 18日 19:46
れいわ新選組の高井崇志衆院議員は18日、衆院財務金融委員会で質疑。その中でトランプ政権の関税交渉をめぐる政府の対応を批判し、石破茂首相の退陣を求めた。 高井氏はトランプ大統領が日米関税交渉で在日米軍の負担など安全保障の話題を出したにも関わらず、交渉役が赤沢亮正経済再生担当相だけで防衛省幹部を同行させなかったことを批判。「政府の怠慢というか、油断というか、『気持ちが入っていないな』と、象徴するような ...
デイリースポーツ企業・団体献金、連休後協議へ
デイリースポーツ 18日 19:34
... 。石破政権が最優先課題に位置付ける米国による関税措置への対応に集中するため、事実上の「一時休戦」となる。 与野党は企業・団体献金の扱いを衆院政治改革特別委員会で議論してきたが、当初の期限である3月末までに結論を得られなかった。特別委は4月に入って開かれていない。 渡海氏は会談後、記者団に、各党協議で結論を導き出す努力を続ける考えを強調。一時休戦とする理由に関税措置への対応を挙げ「国難の時に対立構造 ...
TBSテレビ自民・青年局が石破総理ら党執行部に申し入れ「選挙目当ての政策は国民の信頼損ねる」
TBSテレビ 18日 18:54
物価高や関税への対応策として与野党の一部から減税や現金給付を求める意見があることについて、自民党の青年局はきょう、「選挙目当ての政策は国民の信頼を損ねる」などとして、石破総理ら党幹部に対し6項目にわたる独自の提言をおこないました。 自民党の青年局はきょう午後、党本部で石破総理や森山幹事長、小野寺政調会長ら党の執行部と面会し、全国の青年局メンバーから集めた意見を取りまとめた提言を手渡しました。 提言 ...
TBSテレビ林官房長官「緊密に連携、協力する」 アメリカの新駐日大使・グラス氏の来日受け
TBSテレビ 18日 18:51
... 日米同盟のさらなる強化や経済関係の拡大・発展に向けて緊密に連携する」と歓迎しました。 アメリカのジョージ・グラス新駐日大使は、きょう(18日)午後1時過ぎ、羽田空港に到着しました。 グラス氏は日米間の関税交渉をめぐり、貿易赤字解消向け厳しい態度で臨む姿勢を示していますが、日米の間で合意が成立することを「非常に楽観視している」と語っています。 林官房長官 「早期の着任を歓迎するとともに、日米同盟のさ ...
日刊スポーツ赤沢経済再生相の「格下も格下」発言に疑問視する声…
日刊スポーツ 18日 18:40
高関税政策を巡る米国との初の担当閣僚協議を終え帰国し、記者団の取材に応じる赤沢経済再生相(共同) すべての写真を見る(6枚)▼ 閉じる▲ 赤沢亮正経済再生担当相は16日(日本時間17日)、関税を巡りトランプ米大統領と会談した後、記者団の取材に「(自身は)格下も格下なので話をしてくれたことは本当に感謝している」と語った。サプライズで交渉の場に参戦したトランプ氏を持ち上げた格好だが、野党からは「へりく ...
TBSテレビ与野党が「消費税減税」を“大合唱" 食料品0%? 5%? 「石破総理もやりたがっている」自民党幹部 総理の本気度は?
TBSテレビ 18日 18:34
... 品にかかる消費税率を2年間ゼロに、国民民主党は時限的に一律5%に引き下げるよう主張しています。 こうしたなか、揺れているのが、立憲民主党です。 立憲民主党 野田佳彦 代表 「当面の物価高対策、トランプ関税対策について、取りまとめをさせていただきました」 きょう発表した経済対策の柱は、7月からのガソリン減税や中小企業支援など。消費税に対する考え方は今回は盛り込まれませんでした。 背景にあるのが、党内 ...
デイリースポーツコメ価格伸び92%、過去最大
デイリースポーツ 18日 18:31
... 値は60キロ当たり税抜きで3万4114円。5キロ当たりの税込み価格に換算すると約3070円相当となり、全国のスーパーで3月31日〜4月6日に販売されたコメ価格(5キロ当たり4214円)より3割近く安い。3月下旬からこうした備蓄米の販売が一部の店舗で始まったが、全体の価格を引き下げるには至らなかった。 根強い物価上昇を受け、米関税政策の影響で後退していた日銀の追加利上げ観測が再び高まる可能性がある。
TBSテレビ「我々としては何ら変更する理由ない」と中谷防衛大臣 トランプ大統領の“在日米軍の駐留経費の改善要求"に対し
TBSテレビ 18日 17:09
きのうおこなわれた日米の関税交渉で、トランプ大統領が日本に対する貿易赤字や在日アメリカ軍の駐留経費などについて、改善を要求していたことが分かりました。 きのう行われた日米の関税交渉について、石破総理はどう思っているのでしょうか。 立憲民主党 木戸口英司 参院議員 「赤沢担当大臣とトランプ大統領との会談で示されたトランプ大統領の国際経済や関税措置に関する認識を伺います」 石破総理 「日米間では依然と ...
東京スポーツ新聞古市憲寿氏 トランプ氏と会談の赤沢大臣を批判「『格下も格下』という言い方はない」
東京スポーツ新聞 18日 16:57
社会学者の古市憲寿氏が18日、関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。訪米中の赤沢亮正経済再生相がトランプ米大統領とホワイトハウスで会談したニュースにコメントした。 米政権の関税引き上げを巡る初交渉で、赤沢氏は記者団に対して、トランプ氏と会談したことについて「格下も格下と直接話をしてくれたことに感謝している」と語った。 このニュースに古市氏は「赤沢大臣の『格下も格下』という言い方はないです ...
日刊スポーツ「舞の海が土俵に上がると相手は曙だったが…」立民…
日刊スポーツ 18日 16:55
立憲民主党の野田佳彦代表(2025年2月撮影) 立憲民主党の野田佳彦代表は18日の定例会見で、米トランプ政権による関税措置の協議で急きょトランプ米大統領と会談した赤沢亮正・経済再生担当相が、会談後の取材に「(自分は)格下も格下」などと発言したことをめぐり、大相撲の取組に例えながら苦言を呈した。 赤沢氏は取材に「端的に言って(自身の立場は)格下も格下ですので、出てきて直接話をしてくださったことには本 ...
テレ東BIZ石破総理 関税協議「政府一丸で取り組む」 赤沢経済再生担当大臣が帰国「言うべきこと言った」
テレ東BIZ 18日 16:54
アメリカを訪れている赤沢経済再生担当大臣は、関税措置をめぐり、トランプ大統領と会談しました。また、交渉担当のベッセント財務長官などとも協議し、アメリカ側に関税措置の見直しを求めたことを明らかにしました。\r\n赤沢経済再生担当大臣「私から米国の関税措置は極めて遺憾であるということを申し上げ、米国による一連の関税措置の見直しを強く申し入れたところだ」\r\n赤沢大臣は日本時間の17日朝、およそ50分 ...
テレ東BIZトランプ氏 日本との交渉「急がない」 新駐日大使が訪日
テレ東BIZ 18日 16:54
アメリカのトランプ大統領による日本への関税引き上げをめぐり、ワシントンを訪問している赤沢経済再生担当大臣は現在、アメリカ政府との交渉に臨んでいます。
デイリースポーツ米のグラス新駐日大使が来日
デイリースポーツ 18日 16:38
... 来日した。実業家でトランプ大統領と関係が近い。羽田空港で記者団に、トランプ氏が日本との関税交渉を「最優先事項」と位置付けているとし、合意に向けて「非常に楽観的だ」と述べ、両国で一致点を見いだせるとの考えを示した。 グラス氏はこれまで、日本に対し防衛費増額や米国の貿易赤字削減を求め、厳しい姿勢で臨む考えを示している。関税交渉が本格化する中、日本政府はグラス氏に日本の立場を説明した上で、トランプ氏との ...
日刊スポーツ“タフネゴシエーター"が伝授 トランプ氏との交渉…
日刊スポーツ 18日 15:40
甘利明(2019年7月撮影) 自民党幹事長や経済再生担当相など要職を歴任した甘利明元衆院議員(75)は18日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、米トランプ政権による関税措置の協議で訪米した赤沢亮正・経済再生担当相から、日本を出発する前に相談を受けていたことを明かした。 甘利氏は、第2次安倍政権の環太平洋連携協定(TPP)担当大臣として、米オバマ政権との交渉に臨んだ経緯がある。第1次トランプ政権時の ...
東京スポーツ新聞トランプ大統領が9月に英国訪問へ 2度目の国賓訪問は超異例「私はチャールズ国王の友人」
東京スポーツ新聞 18日 15:17
... 程を設定していると思います」とトランプ氏は明かした。 J・D・ヴァンス米副大統領は英国に対する愛情から、合意に至る「可能性は高い」と主張している。ホワイトハウスからのこうした前向きな発言は、英国が米国向けの商品に10%の関税を課される状況の中で出されたものだ。 副大統領は「両国の間には真の文化的親和性がある。両国にとって最善の利益となる素晴らしい合意に達する可能性は十分にあると思う」と語っている。
日刊スポーツ小沢一郎氏「格下」発言の赤沢大臣の覚悟を疑問視「…
日刊スポーツ 18日 14:26
小沢一郎氏(2024年10月撮影) 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は18日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、トランプ政権による関税措置の交渉で訪米し、急きょトランプ米大統領本人と会談した赤沢亮正・経済再生担当相の“格下"発言をめぐり、皮肉交じりに疑問を呈した。 「『格下の私に会ってくれてありがとう』と担当大臣。厳しい交渉に臨む覚悟というよりほっと一安心の『笑顔』。対等な交渉では、椅子を蹴る『覚悟』 ...
TBSテレビ公明党・斉藤代表 物価高・関税への対応策に「減税と現金給付が必要」重ねて示す
TBSテレビ 18日 13:58
公明党の斉藤代表はきょう、物価高や関税への対応策として減税と現金給付が必要との考えを重ねて示した上で、党内で減税により必要となる財源についても議論していることを明らかにしました。 公明党の斉藤代表はこれまで、物価高やアメリカによる関税措置への対応策として、減税を前提とした経済対策や実施されるまでの“つなぎ"として現金給付が必要との考えを示してきました。 ただ、政府・与党はいまの国会での補正予算案の ...
日刊スポーツ玉川徹氏「米首都近くに基地を置きたいと言えば分か…
日刊スポーツ 18日 11:50
玉川徹氏(2019年撮影) 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が18日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜午前8時)に出演。トランプ米政権による一方的な関税措置「相互関税」をめぐり、ホワイトハウスで16日夜(日本時間17日午前)に開かれたトランプ大統領らと赤沢亮正経済再生担当相との会談について、「トランプ大統領は日米安保、分かってない」と指摘し「ちゃんと言ってあげればいい」と訴えた。 トランプ氏 ...
TBSテレビ日米関税交渉 トランプ大統領「貿易赤字」「在日アメリカ軍の日本側負担」の改善要求 政府関係者「細かい話していない」
TBSテレビ 18日 11:49
きのう行われた日米の関税交渉で、トランプ大統領が日本に対する貿易赤字や在日アメリカ軍の駐留経費などについて改善を要求していたことが分かりました。 複数の政府関係者によりますと、きのう行われたトランプ大統領と赤沢経済再生担当大臣との関税交渉で、トランプ氏はおよそ9兆7000億円に上る日本への貿易赤字を中心に改善を求めたということです。 また、トランプ氏は在日アメリカ軍の駐留経費の日本側の負担について ...
テレ東BIZトランプ氏 関税交渉と日鉄の買収計画「別々のものとして考えるだろう」
テレ東BIZ 18日 11:13
日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手USスチールの買収計画をめぐり、トランプ大統領は10日、「日鉄は投資家として戻ってきた。その方がまだ良い」と述べました。投資は歓迎する一方、完全子会社化には否定的な考えを維持していることを示唆した形です。トランプ氏は7日に、バイデン前大統領が安全保障上の懸念を理由に禁止した買収計画について再審査するよう指示していました。
テレ東BIZトランプ氏 ウクライナと「24日にも」鉱物協定に署名へ 中国がロシアに武器供給か
テレ東BIZ 18日 11:13
アメリカのトランプ政権による関税措置の見直しに向け、16日アメリカに出発する赤沢経済再生担当大臣は、自民党の会合に出席し、政府の交渉方針を説明しました。\r\n赤沢大臣「国難とも言うべき事態なので、この状況をなんとしても乗り越えなければならない。わが国の国益に何が資するのか、何が最も効果的なのか考え抜いてしっかり対応していきたい」\r\n赤沢大臣はその上で、党内の意見も参考にしながら全力で交渉する ...
テレビ朝日“トランプ関税"交渉担当大臣の“想定外の会談"… AIはトランプ大統領の行動を予測できる? 専門家「サポート役としては非常に重宝できる」
テレビ朝日 18日 11:02
1 17日、トランプ政権の関税政策をめぐる初めての日米協議が行われ、“トランプ関税"交渉担当の赤沢経済再生担当大臣は「見直しを強く申し入れた」と強調した。突然のトランプ氏の登場に、総理官邸には一時緊張も走ったが、報告を聞いた政権幹部からは「所期の目的は達成できた」と安堵の声も聞かれた。 【映像】トランプ氏「大きな進展だ!」会談後の実際のSNS投稿文 予定にはなかったトランプ大統領の出席や、在日米軍 ...
47NEWS : 共同通信立民、関税対策で補正予算案要求 中小の資金繰り、コメ価格を支援
47NEWS : 共同通信 18日 11:00
立憲民主党は18日、物価高やトランプ米政権の高関税政策を受け、独自の経済対策をまとめた。中小企業の資金繰り支援や、コメ価格の引き下げが柱。政府、与党に対し、これらの対策を盛り込んだ2025年度補正予算案を速やかに編成するよう要求した。 関税の影響を受ける中小企業を支えるため、借入金の返済猶予を可能とする法整備や、新型コロナウイルス禍で実施した実質無利子・無担保融資の再開を要請。雇用調整助成金の要件 ...
Abema TIMES“トランプ関税"交渉担当大臣の“想定外の会談"… AIはトランプ大統領の行動を予測できる? 専門家「サポート役としては非常に重宝できる」
Abema TIMES 18日 10:50
【映像】トランプ氏「大きな進展だ!」会談後の実際のSNS投稿文 この記事の写真をみる(2枚) 17日、トランプ政権の関税政策をめぐる初めての日米協議が行われ、“トランプ関税"交渉担当の赤沢経済再生担当大臣は「見直しを強く申し入れた」と強調した。突然のトランプ氏の登場に、総理官邸には一時緊張も走ったが、報告を聞いた政権幹部からは「所期の目的は達成できた」と安堵の声も聞かれた。 【映像】トランプ氏「大 ...
TBSテレビ【速報】「今すぐ物価高対策、今こそトランプ対策」 立憲民主党が経済対策発表 ガソリン減税など盛り込む
TBSテレビ 18日 10:49
物価高やいわゆる“トランプ関税"に対応するため、立憲民主党はさきほど、ガソリン減税などを柱とした経済対策を発表しました。 立憲民主党 野田佳彦代表 「ぜひ政府にものみ込んでもらって実現をしてほしい」 「今すぐ物価高対策、今こそトランプ対策」と銘打ったこの経済対策には、▼7月からのガソリン減税のほか、▼中小企業の資金繰り支援、▽米などの食料品価格の引き下げなどが盛り込まれています。 「責任を持って財 ...
Abema TIMES日銀・中川審議委員「米関税で日本は大きな困難直面」
Abema TIMES 18日 07:16
... 7日、前橋市で行われた会見で、アメリカの関税政策について「久しぶりに日本が大きな困難や不透明感に直面している」と述べました。 【映像】中川審議委員のコメント 「今回の関税政策にかかるものに関しては、日本としても久しぶりに大きな困難ないしは不透明感に直面しているということは言えると思います」(日本銀行・中川審議委員) 中川審議委員は日本時間17日に行われた日米の関税交渉については回答を控えた一方で、 ...
ポストセブン「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
ポストセブン 18日 07:00
... 載一遇のチャンス>億り人たちが口をそろえる「トランプ株高バブル」の足音 個人投資家として財をなした成功者たちは、トランプ米大統領の一挙手一投足に右往左往する相場の未来に「空前のバブル」を見据えていた。関税戦争は世界の相場に冷や水を浴びせているが、トランプ氏の究極の目的が米経済の成長であるなら、おのずと出口戦略も見えてくる。6人の達人たちが混乱を生き抜いて伸びる企業、今だからできる仕込みのテクニック ...
デイリー新潮再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感
デイリー新潮 18日 06:01
... から上昇に転じ、今年1月には3500円を突破。備蓄米が放出されても価格が下がらず、遂に4200円台という記録的な高値となった。一方、米ホワイトハウスの報道官は、日本が米国から輸入するコメに「700%の関税を課している」とたびたび批判。この税率は正確さを欠くと指摘されるが、今後、アメリカ産のコメが大量に流通するようになれば、今以上にコメ価格が乱高下する危険性もある。 *** コメの店頭価格を取材して ...
東京スポーツ新聞日米関税交渉 真の狙いは中国の孤立化 市場にあふれる中国製品「買うな!」の圧力
東京スポーツ新聞 18日 06:00
... 共有するとみられている。 米国は中国に145%の関税を課し、さらに報復措置を講じているため、特定商品への関税が最大100%が加算され、最大245%の関税を課すという。一方、中国は米国に125%の関税を課している。実質、貿易断交となり得る、過激な関税戦争だ。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは先日、事情に詳しい関係者の話として、トランプ政権は進行中の関税交渉を利用して米国の貿易相手国に中国との貿 ...
テレ東BIZ北京で中国政府幹部らと会談 エヌビディアCEO
テレ東BIZ 18日 05:45
「転換点」意識する半導体市況。トランプ関税を受けて今後、半導体市況はどうなるか。くわしく解説します。\n\n【出演者】\n山田幸美(キャスター)\n豊嶋広(BSテレ東解説委員)\n石川奈津紀(キャスター)\n桜庭薫(FTキャスター)\n武田安恵(日経マネー編集長)
テレ東BIZ6会合連続で利下げ ECB 関税には警戒感
テレ東BIZ 18日 05:45
アメリカのトランプ大統領は13日、相互関税から除外したスマートフォンなどの電子機器を対象とした半導体関連の関税措置について、14日の週にも発表すると明らかにしました。トランプ大統領は新たに半導体関連に関税を課す考えを示した上で、「企業とも話をし、ある程度の柔軟性を示さなければならない」と述べ、減免措置を検討する考えを示唆しました。さらに、半導体などに関して、中国などに依存せずアメリカ国内で製造した ...
テレ東BIZ米トランプ大統領 パウエル議長は「求めれば辞任」
テレ東BIZ 18日 05:45
FRBのパウエル議長は16日の講演でトランプ政権による関税政策の影響が見極められるまで政策金利を維持する考えを改めて示しました。年内にインフレ加速と雇用の減速が進む可能性が高いとしつつも、現時点ではインフレ抑制を優先すると示唆しています。一方、株価の急落に利下げで対応する「FRBプット」については明確に否定しました。
スポニチトランプ氏、日米安保に不満 在日米軍駐留費の日本側負担増に言及 赤沢経済再生相と会談
スポニチ 18日 04:35
トランプ米大統領がSNSに投稿した赤沢経済再生相と一緒に写った画像 Photo By 共同 トランプ米大統領は16日(日本時間17日)、米政権の関税引き上げを巡る交渉で訪米した赤沢亮正経済再生担当相とホワイトハウスで会談し、日本の防衛面の負担増に言及した。高関税の見直しを求める日本に想定外の面談を通じ、圧力をかける狙いがあるとみられる。赤沢氏はベセント財務長官らとの初の担当閣僚協議で、早期合意と両 ...
TBSテレビ政府・与党 “バラマキ"との批判など受け「現金給付」断念 自民党内では「新たな起爆剤探し」課題
TBSテレビ 17日 23:44
夏の参院選を前に、自民党内では新たな“起爆剤"探しが課題となっています。 物価高や関税への対応策として、政府・与党が検討していた現金給付。与党内では一律3万円から5万円の給付などが検討されていましたが、“バラマキ"との批判などを受け一転、断念する方針を固めたことがわかりました。 きょう開かれた自民党の会合では、出席した議員から参院選で訴える「目玉」がなくなり、「不安だ」との声が相次いだということで ...
テレ東BIZパウエル議長の解任求める トランプ氏 利下げも言及
テレ東BIZ 17日 22:00
... 日、アメリカ議会下院の証言で「利下げを急ぐ必要はない」との認識を改めて示しました。1月の消費者物価指数を念頭に「物価目標を達成するにはまだ時間がかかる。政策金利は当面、抑制的な水準で据え置く」としています。一方、これに先立ち、トランプ大統領は自身のSNSで政策金利を引き下げるよう再び要求しました。「利下げと関税を同時に実施すればアメリカ経済はロックンロールだ」と述べ、FRBへの圧力を強めています。
テレ東BIZ米関税で「不透明感高まる」 日銀審議委員が警戒
テレ東BIZ 17日 22:00
アメリカのトランプ大統領は、これまで「自動車関税」について「恒久措置だ」と発言していました。しかし、一転して、14日になり「いくつかの自動車メーカーは支援を検討している」と明らかにしました。アメリカメディアは、「関税の一時的な減免措置がとられる可能性がある」と報じています。この突然の方針転換に生産現場は翻弄されています。
デイリースポーツ日米交渉は「参考書」「試金石」
デイリースポーツ 17日 21:01
16日の日米関税協議について、世界各国のメディアが米国の対応を占う「参考書」「試金石」などと伝えた。対米交渉の先行事例としての注目度の高さを示した。 担当閣僚が来週にも訪米する韓国のメディアは「韓国の『参考書』になるか」などと報道。朝鮮日報は、日本は「低姿勢」で米側の要求に耳を傾け、全容を把握した上で交渉カードを選ぶ戦略を取っていると分析した。 米AP通信は、トランプ大統領が赤沢亮正経済再生担当相 ...
東京スポーツ新聞立憲・野田代表「しっかりただしていきたい」 党首討論でトランプ関税めぐる対応を追及へ
東京スポーツ新聞 17日 20:38
... 、国会内で開いた同党「次の内閣」の冒頭、トランプ大統領と赤沢亮正経済再生相の関税措置をめぐる会談(日本時間17日)について言及した。 会談は当初、赤沢経済再生相とベッセント財務長官らと行われる予定だったが、急遽トランプ大統領が参加を表明し、場所もホワイトハウスに移されるなど異例の展開が続いた。 野田氏は「第2次トランプ政権の関税をめぐる動きで赤沢大臣が訪米され『まさか!』ということでトランプ大統領 ...
TBSテレビ「現金給付はやらない」参院選前には減税の可能性も?政府・与党が打ち出す経済対策の方針と、日米関税交渉の舞台裏【edge23】
TBSテレビ 17日 20:35
気になるニュースの最先端について記者のエッジの効いた裏話を交えながら展開していく「edge23」のお時間です。きょうのテーマは、「トランプ関税対策や物価高対策どうする?経済対策の行方」です。
TBSテレビトランプ大統領とも会談 関税措置めぐる初の日米交渉…どう評価する?【news23】
TBSテレビ 17日 20:15
news23では、『トランプ関税』や、『女性の「やせ願望」』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。 回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。 今日のニュース 【トランプ大統領とも会談 関税措置めぐる初の日米交渉…早期合意目指す】 アメリカの関税措置をめぐり赤沢経済再生担当大臣は、トランプ大統領と会談したのに続き、ベッセント財務長官らとの閣僚協 ...
NHK自民議連 食料品など軽減税率 0%に引き下げ 提言取りまとめへ
NHK 17日 19:12
... 自民党の派閥の政治資金問題で離党した世耕前参議院幹事長を含む10人余りが出席しました。 冒頭、議員連盟の共同代表を務める中村裕之衆議院議員は「アメリカのトランプ大統領が付加価値税を非関税障壁として名指しで発言をした。非関税障壁として捉えられた消費税を抜本改革をすべきだ」と述べました。 そして、議員連盟では、低所得者に手厚い税制にかえたいとして、食料品などを対象とする軽減税率を現在の8%から0%に引 ...
NHK春闘 平均賃上げ率 2年連続5%超も中小企業は下回る 連合集計
NHK 17日 19:08
... 先月14日の発表では33年ぶりの5%台となりましたが、今回は5%を下回り連合が春闘で中小企業に掲げる「6%以上」には達しませんでした。 連合の芳野会長は「大手と中小の格差を縮めることが最大の焦点で、なんとか中小が5%台となるよう最後までサポートしていく」としたうえで、今月14日の「政労会見」について触れ、「アメリカの関税政策が中小企業の賃上げに水を差すことのないよう、政府に要望した」と述べました。
日刊スポーツ米トランプ大統領「格下」赤沢経済再生相と50分間…
日刊スポーツ 17日 19:02
日米の関税交渉後、赤沢経済再生相(右)は記者会見する(共同) 16日(日本時間17日)にワシントンで幕開けした日米の関税を巡る協議に、トランプ大統領が自ら登場した。「格下」とも言える赤沢亮正経済再生担当相とホワイトハウスで会談し、日本の防衛面の負担増に言及した。高関税の見直しを求める日本に想定外の面談を通じ、圧力をかける狙いがあるとみられる。 ◇ ◇ ◇ トランプ氏が対日協議への参加を表明したのは ...
日刊スポーツ関税交渉、日本の防戦は必至 トランプ大統領…/解説
日刊スポーツ 17日 18:59
... ◇ 【解説】日米の関税交渉は、貿易赤字などに不満を募らせたトランプ米政権が一方的に課した高関税を見直すよう求める異例の取引となる。互いの利益を追求する通常の通商交渉と違って、米国の“攻撃"から逃れる譲歩が主要議題となっており、防戦は必至だ。 通商交渉は互いの落としどころを探っていくのが通例だ。輸出したい品目は相手国の関税撤廃や引き下げを求め、国内産業への打撃が懸念される品目は自国の関税維持を目指す ...
TBSテレビ政府・与党 “バラマキ"との批判など受け「現金給付」断念 自民党会合では「参院選の目玉なくなり不安」の声相次ぐ
TBSテレビ 17日 18:37
政府・与党が物価高や関税への対応策として検討していた、国民一律の現金給付を断念する方針を固めました。自民党内では、夏の参院選に向けた新たな“起爆剤"探しが課題となっています。 きょう午後、夏の参院選に臨む自民党議員が集まって開かれた会合。事前に「緊急に実施すべき対策」と題されたアンケート用紙が配られ、項目には「給付金・支給金」、そして、「減税」の文字も。 ところが、政府・与党は“バラマキ"との批判 ...
TBSテレビ日米関税交渉に政権幹部「トランプ大統領はかなり礼儀正しくやってくれた」 石破総理も“トップ会談"に意欲
TBSテレビ 17日 18:29
... アメリカ政府の関税交渉について、石破総理は「次に繋がる協議だった」と評価しました。ただ、先行きが見通せない状況に変わりはなく、企業関係者は期待と不安が入り交じっているようです。 石破総理 「今後とも容易な協議とはなりませんが、トランプ大統領は『日本との協議を最優先としたい』。このように述べておられます。今回、次に繋がる協議が行われたと、評価をいたしているところでございます」 今回の日米関税交渉につ ...
日刊スポーツワイン生産が63年ぶり低調、消費量も 異常気象影…
日刊スポーツ 17日 17:41
... %減の214億2000万リットルで、213億6000万リットルだった61年以来最低。健康志向や若者のアルコール離れなど消費者のライフスタイルの変化が影響しているとみられる。日本は世界16位の消費国で、4・4%減った。 同機構は声明で「気候変動、消費者の嗜好(しこう)の変化、地政学的な不安定性がワイン産業に及ぼす影響が浮き彫りになった」と指摘。トランプ米政権の高関税政策も今後の懸念材料となりそうだ。
ポストセブン千葉選挙区に続き…NHKから女性記者・アナ流出で上層部困惑 『日曜討論』牛田茉友アナが国民民主から参院選出馬の情報、“首都決戦"の隠し玉に
ポストセブン 17日 17:15
... などを担当し、昨年10月の衆院選では選挙特番に抜擢され、落ち着いた声で選挙結果を伝える姿がネットでも評判を呼んだ。 現在キャスターを務める『日曜討論』の4月13日放送回では、「与野党に問う “トランプ関税"への対応は」テーマで、自民党の小野寺五典・政調会長、国民民主党の浜口誠・政調会長らの議論の進行役を務めたばかりだ。 NHKでは、元記者の小林さやか氏が国民民主党から参院選千葉選挙区の候補として公 ...
テレ東BIZ「成功裏の交渉」「ややへりくだるような態度」「できるだけ早く情報開示を」 赤沢大臣の日米関税交渉に対する各党の反応は?
テレ東BIZ 17日 16:54
... る、そういう交渉をしたい」\r\n赤沢大臣は日本時間の17日、アメリカ側で交渉を担当するベッセント財務長官などと協議する予定です。協議では、25%の追加関税が課されている自動車のほか、農業や為替などアメリカが問題視する幅広い分野で議論する見通しで、交渉は長引くとの見方も出ています。日本は、トランプ政権が相互関税の一部を一時停止している間に関税措置の見直しに向けた交渉を進め、成果を上げたい考えです。
テレ東BIZTSMC 純利益60%超 トランプ関税は「引き続き注視」
テレ東BIZ 17日 16:54
半導体受託生産で世界最大手の台湾のTSMCは17日、7月から9月までの決算を発表し、四半期ベースで売上高、純利益ともに過去最高でした。16日のいわゆる「ASMLショック」で世界的な急落に見舞われた半導体株ですが、TSMCのトップはAI需要は本物で今後も続くとの認識を示しました。
テレ東BIZ国連安保理がトランプ関税を議論へ 中国が要請「一方的いじめ」と批判
テレ東BIZ 17日 16:54
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、赤沢経済再生担当大臣は、日本時間の17日、ベッセント財務長官との会談に臨みます。日米の交渉役が指名されてから初めての会談で、25%の追加関税が課されている自動車のほか、農業や為替など幅広い分野が議題に上るとみられます。赤沢大臣は、すでに発動された一律10%の相互関税や、分野別の追加関税の対象から日本製品を除外するよう求める考えで、ベッセント長官との直接 ...
日刊スポーツ重鎮記者が生激怒「バカな。何言ってんだ!」赤沢大…
日刊スポーツ 17日 16:18
... た。 番組では、トランプ氏が一方的に打ち出した「トランプ関税」の迷走や今後の日本国民の生活への影響と合わせ、この日のトランプ&赤沢会談にも触れた。 「関税の(税率の)決め方も適当な数字合わせでねえ」と、MCのフリーアナウンサー宮根誠司に問われた橋本氏は、「あのね、日本政府の対応に私、非常に不満があるの」と切り出した。「まず基本的に、このトランプ関税にどう対応するか。最初はまず、日本だけ例外にしてく ...
TBSテレビ石破総理「次に繋がる協議」と評価 日米関税交渉 自民・小野寺政調会長「1回目の交渉としては非常に成功」 安全保障にも話およぶ“トランプ氏持論繰り返す"
TBSテレビ 17日 16:02
今回の日本政府とアメリカ政府の関税交渉について、石破総理は「次に繋がる協議だった」と評価しました。 石破総理 「今後とも容易な協議とはなりませんが、トランプ大統領は『日本との協議を最優先としたい』、このように述べておられます。今回、次に繋がる協議が行われたと評価をいたしているところでございます」 石破総理は交渉をこのように評価した上で、今後は「閣僚級協議の推移を見ながら、最も適切な時期にアメリカを ...
日刊スポーツ乙武洋匡氏「選挙に有利か否かで政策決定、有権者は…
日刊スポーツ 17日 15:30
乙武洋匡氏(2024年4月撮影) 作家の乙武洋匡氏は17日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、折からの物価高やトランプ関税対策で浮上していた参院選前の国民一律の現金給付について、石破政権が見送る方針を決めたことについてコメントした。 一律現金給付をめぐっては、この案が浮上した後で、参院選を意識したバラマキではないかとの批判が、野党だけでなくSNSでも多数指摘されるなど、政権の思惑が国民に見透かされ ...
日本テレビ<4/17のevery.> 関税交渉「日本を最優先」トランプ氏いきなり登場▼100年フードの味
日本テレビ 17日 15:17
『news every.』 【放送日時】 4月17日(木)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼トランプ氏と2ショットに「格下も格下」交渉成果は ▼早くも熱中症?季節外れの「夏日」続出 ▼地元の味を100年後へ…イチ押しは ▼高1女子“刺殺"男の部屋「異変」も 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、桐谷美玲、山崎誠、忽滑谷こころ、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 ...
TBSテレビ立憲・大串代表代行「国益守るため毅然とした態度で交渉に臨んでほしい」トランプ大統領に対し“格下"発言の赤沢大臣めぐり
TBSテレビ 17日 13:41
... 柄』だとか、ややへりくだるような態度での交渉状況が見て取れました。日本の国益をを守れるように、しっかりとした毅然とした態度で交渉に臨んでほしい」 大串氏は関税をめぐる交渉について、「元々はアメリカ側が一方的に日米貿易協定やWTO協定に違反する形で関税を課している状況だ」と指摘したうえで、「日本の国益を守れるよう、毅然とした態度で交渉に臨んでほしい」と注文を付けました。 また、日本維新の会の前原共同 ...
日刊スポーツ石破首相のX投稿に「呑気だよな」の声 トランプ氏…
日刊スポーツ 17日 12:47
石破茂首相(2025年3月撮影) 石破茂首相は17日未明、自身のX(旧ツイッター)を更新し、自身の再側近で、米国の関税措置をめぐる米側との交渉で訪米した赤沢亮正経済再生担当相と会談を決めたトランプ米大統領に対し、“感謝"の思いを投稿した。 「トランプ大統領、私の特使である赤澤大臣とお会いいただき、ありがとうございます。二国間関係の更なる発展につながる、実りある会談となることを期待しています」と記し ...
TBSテレビ公明党・斉藤代表 日米関税交渉を受け「与党として政府をバックアップしたい」
TBSテレビ 17日 12:40
日本とアメリカの閣僚級による関税交渉が始まったことを受け、公明党の斉藤代表はきょう、「しっかり日本の国益を守るよう、与党としても政府をバックアップしたい」と述べました。 公明党の斉藤代表は、きょう午前、党の幹部会合であいさつし、アメリカとの関税交渉をめぐり、トランプ大統領が協議に参加した上で“日本との協議を最優先する"考えを示したことなどについて、「今後モデルケースになる」と評価しました。 公明党 ...
TBSテレビ日米関税交渉 石破総理「次に繋がる協議」と評価 自民・小野寺政調会長「1回目の交渉としては非常に成功」政権幹部「トランプ氏かなり礼儀正しくやってくれた」
TBSテレビ 17日 12:19
日本時間のけさ行われた日本政府とアメリカ政府の関税交渉。赤沢経済再生担当大臣はトランプ大統領と会談し、関税の見直しを求めました。日本政府は今回の交渉をどのように受け止めているのでしょうか。 石破総理はけさ、「次に繋がる協議だった」と評価した上で、「今後もこの問題を最優先に取り組んでいきたい」と意気込みを語りました。 石破総理 「今後とも容易な協議とはなりませんが、トランプ大統領は『日本との協議を最 ...
TBSテレビ政府・与党 一律現金給付を断念する方針固める 与党内では参院選に向け食料品などの消費税減税求める声根強い
TBSテレビ 17日 11:49
政府・与党が、物価高や関税への対応策として検討していた国民に一律で現金を給付する案について、断念する方針を固めたことが分かりました。 物価高やアメリカによる関税措置への対応策をめぐっては、自民党内から国民に一律3万円から5万円、公明党からは10万円の給付を求める意見があり、政府・与党は対応を協議してきました。 実施するには数兆円規模の財源が必要となる見込みですが、複数の政権幹部によりますと、政府・ ...
TBSテレビ自民・小野寺政調会長「成功裏の交渉と評価」 日米関税交渉受け「党として国内対策に万全期す」
TBSテレビ 17日 11:46
日本とアメリカの関税をめぐる閣僚級協議が行われたことを受け、自民党の小野寺政調会長は「1回目としては非常に成功裏の交渉」だと評価しました。 自民党の小野寺政調会長は、きょう午前、アメリカ側と1回目の関税交渉をおこなった赤沢経済再生担当大臣から電話で報告があったことを明らかにしました。 自民党 小野寺 政調会長 「(赤沢大臣が)アメリカがいかにこの日米の交渉を重要視しているかということを肌身で感じた ...
日刊スポーツ「私は格下も格下」トランプ氏との想定外会談受け赤…
日刊スポーツ 17日 11:45
... で約50分間行われ、その後、本来の交渉相手、ベッセント財務長官らとの協議もホワイトハウス内で行われたという。 赤沢氏は「米国の関税措置は極めて遺憾ということを申し上げた。我が国の産業や、日米両国における投資や雇用の拡大に与える影響などについて我が国の考えを説明し、米国の一連の関税措置の見直しを強く申し入れた」と明かした。トランプ氏からは「国際経済で米国が置かれている状況について、率直な認識が示され ...
日刊スポーツ岩田明子氏「米は交渉のカード」、峯村健司氏「農業…
日刊スポーツ 17日 11:43
... ムページから) キャノングローバル戦略研究所の峯村健司主任研究員が17日、フジテレビ系情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜午前8時14分)に出演。17日未明に米ホワイトハウスで行われた日米交渉の中で、関税の対象となっている「米」について、「絶対、俎上(そじょう)に上がると今回の交渉で確信しています」と重要視した。 今回の交渉で題材となりそうなのは「農産物」「自動車」「為替」だ。農産物の中でも、米は ...
日刊スポーツ大谷翔平が訪れたばかり…トランプ氏が赤沢経済再生…
日刊スポーツ 17日 11:39
... ている。この執務室には今月7日(日本時間8日)、前年のワールドシリーズを制したチームとしてホワイトハウスを表敬訪問したドジャース大谷翔平投手(30)ら選手も、訪れたばかりだ。 石破茂首相から米国による関税措置をめぐり米側との交渉役に任じられた赤沢氏は当初、ベッセント財務長官らとの協議のために日本を出発したが、トランプ氏が16日になって突然、自らも交渉に参加する意向をSNSで発表した。赤沢氏はベッセ ...
デイリースポーツトランプ関税差し止め求め提訴
デイリースポーツ 17日 11:28
... 法」を根拠に相互関税などを発動している。訴状によると、同法は関税の発動を認めていないとして、政権には「権限がない」と訴えている。 将来の民主党大統領候補と目されるニューサム氏は4月上旬に「トランプ関税は全ての米国民の意思を代表したものではない」と強調し、カリフォルニア州産の製品について報復関税を適用しないよう、貿易相手国に呼びかけた。 トランプ関税を巡っては、米国の中小企業5社も相互関税の差し止め ...
デイリースポーツ日米、関税巡り早期合意で一致
デイリースポーツ 17日 11:23
... 7日午前)、トランプ米政権の関税引き上げを巡り米首都ワシントンで初交渉し、早期合意を目指すことで一致した。日本の自動車の安全基準や農産品輸入が主な議題となった。赤沢亮正経済再生担当相は交渉に先立ち、トランプ大統領とホワイトハウスで会談した。日本政府関係者によると、日本の防衛面の負担増に言及。トランプ氏は自身のSNSに「大きな進展だ」と投稿した。 赤沢氏は米閣僚との交渉で、関税引き上げは遺憾と伝え、 ...
テレ東BIZ4月17日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 17日 11:13
アメリカを訪れている赤沢経済再生担当大臣は、関税措置をめぐり、トランプ大統領と会談しました。また、交渉担当のベッセント財務長官などとも協議し、アメリカ側に関税措置の見直しを求めたことを明らかにしました。\r\n赤沢経済再生担当大臣「私から米国の関税措置は極めて遺憾であるということを申し上げ、米国による一連の関税措置の見直しを強く申し入れたところだ」\r\n赤沢大臣は日本時間の17日朝、およそ50分 ...
テレ東BIZカリフォルニア州知事 トランプ関税は「違法」と提訴
テレ東BIZ 17日 11:13
アメリカのトランプ大統領は13日、相互関税から除外したスマートフォンなどの電子機器を対象とした半導体関連の関税措置について、14日の週にも発表すると明らかにしました。トランプ大統領は新たに半導体関連に関税を課す考えを示した上で、「企業とも話をし、ある程度の柔軟性を示さなければならない」と述べ、減免措置を検討する考えを示唆しました。さらに、半導体などに関して、中国などに依存せずアメリカ国内で製造した ...
テレ東BIZ連合の芳野会長初めて公明党本部へ 斉藤代表に選択的夫婦別姓制度の早期導入求める
テレ東BIZ 17日 11:13
総理と労働組合のトップが、16年ぶりの協議を開きました。石破総理大臣と連合が政策協議「政労会見」を総理官邸で開き、連合の芳野会長がアメリカの関税政策が「賃上げの機運に水を差さないか懸念している」と訴えました。石破総理は「中小企業の労働者にしわ寄せがいかないよう、連合と意識を共有し、難題を乗り切りたい」と応じました。
テレ東BIZ2024年度貿易収支 5.2兆円の赤字 赤字は4年連続
テレ東BIZ 17日 11:13
中国の税関当局が発表した3月の貿易統計によりますと中国からアメリカへの輸出額は、1年前に比べ9.1%増えました。中国製品への関税引き上げを見越し、駆け込み出荷が増えたためとみられています。一方、アメリカからの輸入額は1年前に比べ9.5%減り、トランプ政権が問題視する中国の貿易黒字がおよそ20%拡大しました。
テレ東BIZ赤沢大臣 関税見直し要求 トランプ大統領「日本との協議が最優先」石破総理「次につながる協議が行われた」
テレ東BIZ 17日 11:13
... る、そういう交渉をしたい」\r\n赤沢大臣は日本時間の17日、アメリカ側で交渉を担当するベッセント財務長官などと協議する予定です。協議では、25%の追加関税が課されている自動車のほか、農業や為替などアメリカが問題視する幅広い分野で議論する見通しで、交渉は長引くとの見方も出ています。日本は、トランプ政権が相互関税の一部を一時停止している間に関税措置の見直しに向けた交渉を進め、成果を上げたい考えです。
TBSテレビ【速報】石破総理「次に繋がる協議が行われたと評価」 トランプ大統領出席の日米関税交渉受けて
TBSテレビ 17日 10:12
... 理は、トランプ大統領が出席したもとでの日米の関税交渉が行われたことを受け、「次に繋がる協議だった」と評価しました。 石破総理 「今後とも容易な協議とはなりませんが、トランプ大統領は日本との協議を最優先としたい、このように述べておられます。今回、次に繋がる協議が行われたと、このように認識し、これを評価をいたしておるところでございます」 石破総理は、アメリカの関税措置をめぐるトランプ大統領らと赤沢経済 ...
Abema TIMES金型・車載電池などの企業 自動車関税に危機感
Abema TIMES 17日 09:55
... この記事の写真をみる(2枚) 関税措置の対米交渉に先だって、自動車製造にかかわる企業のトップらが関税の引き下げや撤廃を自民党に強く求めました。 【映像】山中雅仁会長のコメント 「車に7割以上お世話になっていますので、車が売れなくなってしまうと、生産もかなり低調になってくると、それを作る金型が減退してしまう」(日本金型工業会・山中雅仁会長) 赤沢経済再生担当大臣がトランプ関税をめぐるアメリカとの交渉 ...
Abema TIMESホンダの米国向け一部車種 関税対策で現地生産へ
Abema TIMES 17日 09:55
... 枚) ホンダはトランプ政権による追加関税に対応するため、日本国内で生産しているアメリカ向けの自動車の一部を現地生産に切り替えると明らかにしました。 【映像】ホンダが米国向け車種を現地生産へ ホンダは、アメリカ向け「シビック」のハイブリッド車を埼玉県の工場で生産していますが、2025年6月〜7月以降にアメリカ・インディアナ州の工場に移管するということです。 トランプ関税への対応について「影響のミニマ ...
スポーツ報知「恐る恐るメッセージ送ってみたんです」…当選同期の元議員がフジ「サン!シャイン」でトランプ大統領と会談の赤沢亮正経済再生相に期待
スポーツ報知 17日 09:28
フジテレビ 政治評論家でタレントの杉村太蔵が17日、木曜スペシャルキャスターを務めるフジテレビ系情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜・午前8時14分)に生出演した。 番組では、関税をめぐる日米の初交渉を前にトランプ米大統領と赤沢亮正経済再生担当相がホワイトハウスで会談したことを伝えた。 このニュースを報じる前にMCを務める俳優の谷原章介が杉村に「同期の赤沢さんが交渉ということなんですね、トランプ大 ...
日刊スポーツ想定外のトランプ氏登場「大きな進展だ!」と豪語 …
日刊スポーツ 17日 09:14
... トハウスでトランプ氏との会談に臨む想定外の展開となった。 日本政府は、トランプ氏の発言後の16日深夜になって、石破茂首相や林芳正官房長官らが急きょ集まり、対応に追われる事態になった。トランプ氏の本来のカウンターパートである石破首相が不在の中で、各国への関税措置を主導するトランプ氏が赤沢氏との交渉に直接乗り出す異例事態。その内容も含めて、日米間の関税交渉の見通しはさらに不透明なものになってきている。
日刊スポーツ日米、初の関税交渉は波乱の幕開け トランプ大統領…
日刊スポーツ 17日 09:01
... 負担や非関税障壁といった「貿易の公平性」を話し合うと明らかにした。トランプ氏はこれまで、日本の自動車の安全基準やコメ流通の仕組みを非関税障壁と主張。日本が輸出で有利になる円安の是正といった為替もテーマとなる可能性がある。 一方、米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、米政権は中国製品が第三国を経由して米国に輸出されたり、中国企業が関税逃れを目的にその国に拠点を置いたりするのを防ぐよう、関税交渉 ...
TBSテレビ【LIVE】トランプ関税交渉は・・・赤沢亮正大臣が会談後にコメント(2025年4月17日)
TBSテレビ 17日 08:55
関税交渉の初めての会合は現地時間の16日に開かれ、日本からは赤沢経済再生担当大臣が出席しました。赤沢大臣のコメントをライブで配信します。
デイリースポーツNY株続落、699ドル安
デイリースポーツ 17日 05:59
... ぶりに4万ドルを割り込んだ。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の発言を受けて、米経済の先行きへの懸念が拡大した。前日終値からの下げ幅は一時900ドルを超えた。 パウエル氏は、トランプ米政権の関税措置は「予想をはるかに上回るものだ」とし、インフレ再燃や成長鈍化に警戒感を示した。米政権の対中輸出規制強化が半導体やIT関連の業績悪化につながることも意識された。 投資家がリスク回避の姿勢を強めた ...
テレ東BIZ米パウエル議長 利下げ慎重 「FRBプット」も否定
テレ東BIZ 17日 05:45
FRBのウォラー理事は14日、トランプ政権の関税政策でインフレが加速するとしたものの、一時的なものにとどまるとの見方を示しました。最悪のシナリオでは、高い関税により、今後数カ月でインフレ率が5%近くに上昇するとしたもののインフレ期待が抑制されれば、2026年には落ち着くとしています。一方、政策金利については「景気後退の懸念がある場合従来の想定より早く、かつ大幅に引き下げることを支持するだろう」と述 ...
テレ東BIZトランプ大統領と会談 日米関税交渉始まる
テレ東BIZ 17日 05:45
アメリカのトランプ政権による関税措置の見直しに向け、16日アメリカに出発する赤沢経済再生担当大臣は、自民党の会合に出席し、政府の交渉方針を説明しました。\r\n赤沢大臣「国難とも言うべき事態なので、この状況をなんとしても乗り越えなければならない。わが国の国益に何が資するのか、何が最も効果的なのか考え抜いてしっかり対応していきたい」\r\n赤沢大臣はその上で、党内の意見も参考にしながら全力で交渉する ...
デイリー新潮「禁煙のホテルに喫煙所を設置させた」 G7会合で発覚した「岩屋外務大臣」の“恥ずかしい行動" 「外交日程で一番気にするのは、いつ、どこでタバコが吸えるか」
デイリー新潮 17日 05:40
... 換を可能とする“情報保護協定"の締結で合意するなど、一定の“外交成果"を挙げたと強調していました」(国際部デスク) 一方で、 「アメリカのルビオ国務長官との会談では、追加関税発動から日本が除外されなかったことに“遺憾の意"を表明。関税の対象から日本を外すよう求めましたが、結果的にこの会談が無意味だったのは明らかですね」(同) 実に頼りない限りだが、 「そもそも岩屋さんは外交に熱心なのか疑問ですよ」 ...
スポニチ現金一律給付見送りへ 経済対策、補正提出せず 政権、ばらまき批判考慮 野党「迷走、統治不全」
スポニチ 17日 05:30
... 給付金を配る施策が既に盛り込まれている。 政権内では、大型の経済対策を打つために補正予算を検討する動きがあった。自民党の森山裕幹事長は13日に「補正で対応しなければならない」と明言した。だが、米政権の関税措置の影響が見通せず、さらに少数与党のため、提出しても野党との調整に時間がかかることが見込まれた。夏の参院選を控え、6月22日までの会期を延長することが難しいとの事情もあり、補正を見送る要因となっ ...
読売新聞「米関税 一時停止延長を」…17日に交渉本格化
読売新聞 17日 05:00
TBSテレビ林官房長官「新たな状況に対する準備をした」 石破総理と林長官らが深夜の会談 日米関税交渉にトランプ大統領出席で
TBSテレビ 17日 04:02
日本とアメリカとの交渉にトランプ大統領が参加する考えを示したことを受け、石破総理は昨夜、林官房長官らと対応を協議しました。 関税をめぐる最初の日米交渉にトランプ大統領も自ら参加すると表明したことを受け、石破総理は昨夜、林官房長官らを総理公邸に呼び、ワシントンに到着した赤沢大臣とも電話を通じて急きょ対応を協議しました。 林芳正 官房長官 「今まで準備してまいったことにさらにその(トランプ氏参加の)前 ...
TBSテレビ【速報】林官房長官「新たな状況に対する準備をした」 総理と林長官らが深夜の会談 日米関税交渉にトランプ大統領出席で
TBSテレビ 17日 00:28
アメリカの関税措置をめぐり、17日におこなわれる赤沢経済再生担当大臣とアメリカ側との交渉にトランプ大統領が出席することになったことを受け、石破総理は16日夜、林官房長官らと対応を協議しました。林長官は「新たな状況に対する準備をした」としています。 トランプ政権の関税措置をめぐり、赤沢経済再生担当大臣は日本時間17日、アメリカのベッセント財務長官やグリア通商代表と会談をおこないますが、トランプ大統領 ...
テレ東BIZ自民党「現金給付難しい」 電気・ガス補助は予備費で
テレ東BIZ 16日 22:00
自民党幹部は、物価高への対応などをめぐり、いまの国会への補正予算案の提出を見送る考えを示しました。アメリカのトランプ政権による関税措置の影響が見えない状況で、補正予算案を組むことは適切ではないと判断しました。
デイリースポーツ関税交渉、トランプ氏出席
デイリースポーツ 16日 21:29
... 衝も焦点。米メディアは、米政権が関税交渉の相手国に、中国製品の迂回輸出の制限を求めることを検討していると報じた。 石破茂首相とトランプ氏が7日の電話会談で、担当閣僚による関税交渉の本格的な開始を決めた。貿易赤字を「目の敵」とする米政権が関税引き上げの対象から日本を除外する道筋を付けられるかどうかが問われる。 トランプ氏は自身の交流サイト(SNS)で、在日米軍の負担や非関税障壁といった「貿易の公平性 ...
デイリースポーツ政権、現金一律給付見送りへ
デイリースポーツ 16日 20:58
... 現金給付案について「世論に響かない対策を打っても意味がない」と否定的な考えを示した。公明党の岡本三成政調会長は記者会見で、党内で賛否が割れているとして「必ず必要だと政府に強く求める段階ではない」と述べた。 24年度補正予算には、住民税が課税されない低所得世帯に3万円の給付金を配る施策が既に盛り込まれている。 政権内では、米国の関税対策も含め大型の経済対策を打つために補正予算を検討する動きがあった。
テレ東BIZトランプ関税で消費税減税が浮上【野党編】立憲に亀裂?減税派VS慎重派【テレ東政治リポート『堀口叶夢の野党通信』】
テレ東BIZ 16日 20:00
トランプ関税の影響で株価が世界中で乱高下する中、どのようなスタンスで投資に向き合うべきなのでしょうか?テスラなどへの投資で知られ「テック株の女王」とも言われてきたアメリカの資産運用会社、アーク・インベストメント・マネジメントのキャシー・ウッドCEOにテレビ東京の豊島晋作キャスターが単独インタビュー。\r\n破壊的イノベーションが世界を変えていくという投資哲学のもと、いちはやくテック株を見出し、実際 ...
TBSテレビ赤沢大臣が渡米、ベッセント財務長官らと交渉へ 日本側に有利な譲歩を得られる?【news23】
TBSテレビ 16日 19:55
... しました。日本時間の17日にベッセント財務長官らとの交渉に臨みます。 トランプ政権が打ち出した関税措置のほか、アメリカ側が求めている農産物の市場開放や、自動車の非関税障壁などについて議論される見通しです。 ただ、政府関係者は「会談の時間は限られていて、交渉の進め方や考え方の共有にとどまる」とも話していて、関税の見直しへ道筋をたてられるかは不透明です。 「みんなの声」質問 今回の交渉で、日本側に有利 ...
FNN : フジテレビ"トランプ関税"めぐり静岡県が連絡会議を設置へ 情報収集や事業者への支援を検討 官民連携で対策
FNN : フジテレビ 16日 19:48
アメリカのトランプ政権による一連の関税措置をめぐり、鈴木康友 知事は4月16日、情報収集や事業者への支援を検討するための連絡会議を設置することを明らかにしました。 アメリカのトランプ大統領による追加関税や相互関税などへの対応で世界経済の先行きが不透明となっています。 15日には県議会の各会派が鈴木知事に県内事業者への支援策を求めていて、16日の定例会見で鈴木知事は情報収集や対策を検討する連絡会議を ...