検索結果(長崎 | カテゴリ : 国際)

50件の検索結果(0.074秒) 2025-04-13から2025-04-27の記事を検索
産経新聞サンピエトロ広場から埋葬の聖堂まで沿道に40万人以上 ローマ教皇に信者ら最後の別れ
産経新聞 26日 23:05
... されることになっており、式典後、棺は車で移送された。イタリア内務省によると、この日、サンピエトロ広場や沿道には計40万人以上が集まった。当局は周辺の上空を飛行禁止にするなどして、厳戒な警備態勢を敷いた。 教皇フランシスコは2013年に即位。貧困層支援や環境問題で尽力し、庶民派として親しまれた。19年に訪日し、被爆地の長崎、広島でスピーチを行った。今月23〜25日の一般弔問には、約25万人が訪れた。
産経新聞ローマ教皇葬儀に約150カ国・組織が代表派遣 トランプ、ゼレンスキー両氏が参列
産経新聞 26日 20:28
... 遺言により、葬儀会場の東にあるローマのサンタマリアマジョーレ大聖堂に埋葬される。式典後、棺は車で移送。数十万人の人出が見込まれ、イタリア当局は周辺の上空を飛行禁止にするなどして、厳戒な警備態勢を敷いた。 教皇フランシスコは2013年に即位。貧困層支援や環境問題で尽力し、庶民派として親しまれた。19年に訪日し、被爆地の長崎、広島でスピーチを行った。今月23〜25日の一般弔問には、約25万人が訪れた。
FNN : フジテレビ【速報】ローマ教皇の葬儀始まる アメリカのトランプ大統領やウクライナのゼレンスキー大統領など各国首脳も出席
FNN : フジテレビ 26日 17:09
... ウクライナのゼレンスキー大統領、フランスのマクロン大統領など各国首脳がが顔をそろえ、葬儀は厳かな雰囲気で執り行われています。 アルゼンチン出身のフランシスコ教皇は2013年に教皇に就任、2019年には長崎や広島などを訪れ、核兵器の廃絶を訴えました。 2025年に入って肺炎などの治療のため、2月中旬から1カ月以上にわたり、イタリア・ローマ市内の病院に入院し、その後も療養を続けていました。 亡くなる前 ...
朝日新聞バチカン警備厳重、164国・地域首脳ら参列 ローマ教皇きょう葬儀
朝日新聞 26日 09:00
... 本時間同日午後5時)に、バチカンのサンピエトロ広場で行われる。ローマ教皇庁(バチカン)によると、トランプ米大統領など164の国と地域から首脳らが参列する予定だ。 フランシスコ教皇が記者に語った「広島・長崎」と「第3次世界大戦」 一般弔問は23日午前11時から始まった。バチカンの発表では、25日午後7時までに約25万人がサンピエトロ大聖堂に安置された教皇に別れを告げに訪れた。 イタリア内務省によると ...
NHK万博「ナショナルデー」トルコ“文明・歴史を表現"【更新中】
NHK 25日 18:54
... やし」を届けました。 【グレナダ】 人口約11万人の小さな島国 ナツメグやシナモンなどの香辛料の栽培が盛んで「スパイスの島」とも呼ばれている トンガ王国【4月18日】 南太平洋の島国トンガ王国の「ナショナルデー」では、民族衣装を身につけたトンガの人たちによる伝統的な踊りが披露されました。 【トンガ王国】 人口約10万人 長崎県の対馬とほぼ同じ広さ 農業や林業が盛ん (4月22日 ほっと関西で放送)
時事通信デンマーク国王、慰霊碑に献花 原爆資料館も視察―広島
時事通信 25日 15:55
... 回が2回目。参拝後、松井一実市長から公園の説明を受けた。 入館者2年連続で過去最多 訪日外国人増やノーベル賞効果も―広島原爆資料館 その後、国王は平和記念資料館(原爆資料館)を視察。芳名録には「広島と長崎が経験した悲劇が繰り返されることがないよう人類の英知が働くことを願い、望み、信じる」とつづった。原爆ドームなども訪れた。 松井氏は同日の定例記者会見で、「国王に、ぜひ(被爆者の)思いを各国の為政者 ...
NHK長崎 対馬で盗まれた仏像 5月10日に日本側に引き渡しへ
NHK 23日 23:09
2012年に長崎県対馬市の寺から盗まれたあと韓国で見つかった仏像について、5月10日に日本側に引き渡されることが、関係者への取材でわかりました。 2012年に対馬市の観音寺から盗まれ、韓国で見つかった、長崎県の有形文化財「観世音菩薩坐像」は、韓国での裁判を経て、観音寺に所有権があることが認められました。 仏像は観音寺への返還を前に、所有権を主張していた韓国のプソク(浮石)寺に一時的に貸与されていま ...
NHK岩屋外相 フランシスコ教皇の葬儀に参列へ バチカン訪問で調整
NHK 23日 22:54
... 月21日に死去したフランシスコ教皇の葬儀を26日に執り行うと発表しました。 これを受けて岩屋外務大臣は、葬儀に参列するため、バチカンを訪問する方向で調整に入りました。 フランシスコ教皇の死去を受けて石破総理大臣は「2019年に教皇として38年ぶりとなる訪日を実現されると、広島と長崎を訪問し、平和への力強いメッセージを発信してくださりました。心から哀悼の意を表します」などとする談話を発表しています。
NHKフランシスコ教皇の死去を受け 都内の大使館で弔問受け付け
NHK 23日 18:42
... が印象的だった。一人一人とことばを交わし、写真撮影にも応じていた。以前の教皇には許されなかったことだ」と振り返りました。 そして、教皇が被爆地の広島と長崎を訪問したことに触れ、「核兵器を使うことのみならず、持つことすら許されないという彼の信念を広島、長崎から発信する大切さを感じていたと思う。被爆地の訪問は大きな意味があった」と述べました。 菊地さんは、26日に執り行われる葬儀のほか、新しい教皇を選 ...
47NEWS : 共同通信原爆80年、出撃の島で式典 テニアン、日米関係者招待
47NEWS : 共同通信 23日 17:23
【テニアン、グアム共同】広島と長崎に原爆を投下したB29爆撃機が出撃した米自治領・北マリアナ諸島のテニアン島で8月6日、広島原爆80年の節目に合わせ、大規模な式典が計画されていることが23日分かった。テニアン市のエドウィン・アルダン市長と米軍司令官が共同通信の取材に明らかにした。米国防総省の高官や、広島など日本の関係者を招くという。 アルダン氏によると、式典は2回に分けて実施。午前の式典はB29爆 ...
デイリースポーツ原爆80年、出撃の島で式典
デイリースポーツ 23日 17:00
【テニアン、グアム共同】広島と長崎に原爆を投下したB29爆撃機が出撃した米自治領・北マリアナ諸島のテニアン島で8月6日、広島原爆80年の節目に合わせ、大規模な式典が計画されていることが23日分かった。テニアン市のエドウィン・アルダン市長と米軍司令官が共同通信の取材に明らかにした。米国防総省の高官や、広島など日本の関係者を招くという。 アルダン氏によると、式典は2回に分けて実施。午前の式典はB29爆 ...
日本テレビ「スキャンダル調査」「根回し」も……次の教皇を決める“密室"コンクラーベの舞台裏 日本人も有望視?【#みんなのギモン】
日本テレビ 23日 10:16
... 身の教皇が選ばれたのは史上初。ヨーロッパ以外の出身者が教皇に選ばれるのも約1300年ぶりのことでした。12年間、トップの地位にありました」 「日本の大勢の方の記憶にも刻まれています。2019年、広島や長崎の被爆地を訪問して、核兵器の廃絶を訴えました」 ■車いすで…公の場での「最後の姿」小野解説委員 「フランシスコ教皇は、20日にバチカンで行われた復活祭のミサに車いすで参加しました。『親愛なる兄弟姉 ...
ベトナム : ベトナムの声フランシスコ教皇死去 葬儀は26日に 各国首脳が参列か
ベトナム : ベトナムの声 22日 19:53
... も参列する方針が伝えられていて、各国の首脳が集まるものとみられます。 アルゼンチン出身のフランシスコ教皇は、2013年に中南米出身者として初めて教皇に選ばれ、2019年には、日本を訪れ、被爆地の広島や長崎でスピーチを行い、核兵器の廃絶を訴えました。 ことし2月から1か月余りにわたり入院するなど、健康への懸念も広がっていましたが、20日には、キリストの復活を祝うイースターにあわせて姿をみせていました ...
NHKフランシスコ教皇死去 葬儀は26日に 各国首脳が参列か
NHK 22日 18:52
... 追悼》 《国内でも悼む声 万博会場や長崎などで》 《教皇選挙「コンクラーベ」とは?》 目次を開く 目次 目次 《世界各国から悼む声》 《サッカー界も追悼》 《国内でも悼む声 万博会場や長崎などで》 《教皇選挙「コンクラーベ」とは?》 アルゼンチン出身のフランシスコ教皇は、2013年に中南米出身者として初めて教皇に選ばれ、2019年には、日本を訪れ、被爆地の広島や長崎でスピーチを行い、核兵器の廃絶を ...
TBSテレビ公開された遺書には“簡素な埋葬を望む" ローマ教皇フランシスコが死去、12年の在任期間で訴えたこと「平和な世界は人々が熱望するもの」
TBSテレビ 22日 17:07
... アパートに住み、公共交通機関を利用するなど質素で、公開された遺書には、簡素な埋葬を望むということも書かれていました。 2019年には教皇として38年ぶりに来日。「核廃絶」を訴えるために、被爆地の広島・長崎を訪問しました。 ローマ教皇フランシスコ 「核兵器から解放された平和な世界は、あらゆる場所の数え切れない人々が熱望するものです」 また、ウクライナ侵攻が始まった時には。 ローマ教皇フランシスコ 「 ...
日本経済新聞トランプ氏、ローマ教皇葬儀に参列へ 初外遊か
日本経済新聞 22日 14:30
... いたことに同意するかとの質問に対しては「同意する」と述べた。 トランプ氏は弔意を示すため、ホワイトハウスや公共の建物などに掲揚する国旗を半旗にするよう指示した。 【関連記事】 ・石破首相、ローマ教皇死去で談話 「広島・長崎で平和発信」・中南米出身「貧困街の教皇」 母国の歴代大統領と対立も・米中も競う新教皇の恩寵、新たな外交戦の軸に・ローマ教皇死去、20日面会したバンス米副大統領「体調悪そうだった」
産経新聞日本の枢機卿2人も次期教皇を選ぶコンクラーベ参加へ 菊地功、前田万葉大司教
産経新聞 22日 12:32
... るとされ、5月上旬までに実施される見込みだ。 両枢機卿は投票権がある。慣例では新教皇は80歳未満の枢機卿の中から選ばれる。菊地大司教は葬儀に参列後、選挙に参加する予定だという。前田大司教は体調面に不安があるため葬儀には出ず「コンクラーベは参加しようと考えている」と話した。 菊地大司教は岩手県出身で、前田大司教は長崎県出身の被爆2世。菊地氏は2024年に、前田氏は18年に、それぞれ枢機卿に就任した。
FNN : フジテレビローマ教皇フランシスコの死因は脳卒中による心不全と発表…2019年に長崎を訪問し被爆地から核兵器廃絶を訴え
FNN : フジテレビ 22日 11:58
... マ教皇フランシスコは2019年、教皇として38年ぶりに長崎を訪問。 原爆が投下された被爆地から、核兵器廃絶のメッセージを世界へ発信しました。 当時、教皇に同行したカトリック長崎大司教区の高見(高ははしごだか)名誉大司教は、当時教皇が「核兵器廃絶に向けた全ての人の一致団結」と述べたことに触れ、思いを引き継ぐことの重要性を訴えています。 カトリック長崎大司教区・高見三明名誉大司教: とにかく驚きました ...
TBSテレビ「偉大な教皇が亡くなって悲しい」ローマ教皇フランシスコ、死因は脳卒中や心不全 突然の別れに日本でも悲しみ広がる「感謝の気持ちが一番大きい」
TBSテレビ 22日 11:56
... さいました。今でもきのうのことのように思い出します」 教皇と同じアルゼンチン出身で、2019年に教皇が長崎を訪問した際、通訳を務めたデ・ルカ・レンゾ神父は当時をこう振り返ります。 長崎訪問時 通訳を務めた デ・ルカ・レンゾ神父 「(教皇は)長崎とか日本もそうですけど、昔から憧れた場所でもあるんです。長崎への訪問が実現したというのは、本人にとって特別な思いがあったように思いました。最後までですね、務 ...
読売新聞ローマ教皇の死因は脳卒中と心不全、バチカンが発表…遺言で質素な墓を希望
読売新聞 22日 09:25
... チカンのサンピエトロ大聖堂前の広場では同日、教皇の死去を受けて礼拝が行われ、多くの信者が哀悼の意をささげた。 手を振りながら野外ミサの会場に入場するローマ教皇フランシスコ(2019年11月24日、長崎市の長崎県営野球場で)=田中勝美撮影 発表によると、教皇が亡くなったのはバチカンの自宅だった。高血圧や糖尿病も患っていたことも明らかになった。教皇は肺炎を起こすなどして2月14日から約5週間入院し、2 ...
朝日新聞「中世的体質にメス」「分断に橋」 識者がみるフランシスコ教皇とは
朝日新聞 22日 08:00
... の南米出身の教皇として、世界14億人の信者を束ね、死の直前までメッセージを発し続けた。フランシスコ教皇はどんな存在で、社会に何を残したのか。2人の識者に聞いた。 フランシスコ教皇が記者に語った「広島・長崎」と「第3次世界大戦」偉ぶらず、弱者に寄り添ったフランシスコ教皇 日本には特別な思いも上野景文・元駐バチカン大使上野景文・元駐バチカン大使 貧困と「南」に目を向け続けたフランシスコ教皇は、保守的だ ...
時事通信フランシスコ・ローマ教皇語録
時事通信 22日 07:06
... る者はキリスト教徒ではない」(同年2月、メキシコ訪問後の機中でトランプ米大統領候補に対する発言) 「核兵器や大量破壊兵器の保有は、安全、平和、安定への願いに対する答えではない」(19年11月、訪日時の長崎市での演説) 「恐ろしい新型の戦争兵器を製造しながら、どうして平和について語れるだろうか」(同、広島市での演説) 「家庭や学校、地域社会は支え合い、助け合う場なのに、利益と効率を追求する過度な競争 ...
時事通信庶民的な人柄、世界を魅了 フランシスコ教皇
時事通信 22日 07:05
信徒らに手を振るフランシスコ・ローマ教皇=2019年11月、長崎県(EPA時事) 88歳で死去したフランシスコ・ローマ教皇は、庶民的な人柄で世界を魅了し、「貧者、弱者のためのカトリック教会」というイメージを取り戻した。ミサに集う熱心な信者の多さから「ロックスター」の異名も。その影響力は宗教界にとどまらず、時に国際政治をも動かした。 父親は鉄道会社勤務、母親は主婦と、南米アルゼンチンでごく普通の家庭 ...
FNN : フジテレビ【訃報】ローマ教皇フランシスコ(88)死去 遺言で簡素な埋葬望む 2019年には長崎・広島訪れ核兵器廃絶を訴え
FNN : フジテレビ 22日 06:13
... 去しました。88歳でした。 ローマ教皇庁はフランシスコ教皇の死因について、脳卒中とそれに伴う心不全だったと明らかにしました。 アルゼンチン出身のフランシスコ教皇は2013年に教皇に就任、2019年には長崎や広島などを訪れ、核兵器の廃絶を訴えました。 亡くなる前日にはキリスト教の復活祭の行事で信者らに姿を見せていました。 教皇は遺言で簡素な埋葬を望んでいたということです。 葬儀は死後、4日から6日以 ...
日本テレビフランシスコ教皇、88歳で死去…世界中で追悼 日本でも説教
日本テレビ 22日 06:11
... いる人、人生の意味がわからず自分の存在意義を見いだせない人がいる(ことに気づきました)」 悩みを“誰かと分かち合うことの大切さ"を説いていました。 また、被爆地・広島や長崎も訪問し“平和のメッセージ"を世界へ発信。 フランシスコ教皇(長崎市 2019年) 「軍備拡張競争は貴重な資源の無駄遣いです。本来それは、人々の全人的発展と自然環境の保全に使われるべきものです」 高校生平和大使として6年前、“核 ...
日本テレビフランシスコ教皇、死因は脳卒中とそれに伴う心不全
日本テレビ 22日 05:40
... 、死去の前日には復活祭のミサに姿を見せ、世界平和を祈るメッセージを発信していました。 アルゼンチン出身のフランシスコ教皇は2013年、史上初の南米出身の教皇として即位しました。 2019年には来日し、長崎や広島の被爆地を訪問して、核兵器の廃絶を訴えました。 また、貧困層の支援や環境問題に尽力する姿勢などが世界的に評価されてきました。 フランシスコ教皇は簡素な木製の棺(ひつぎ)での埋葬を望んでいたと ...
Abema TIMES祈り続けた“平和"と“寛容" 前日に最後の言葉…フランシスコ教皇(88)死去
Abema TIMES 22日 03:02
... は、懺悔の巡礼の第一歩として、再び許しを請うためであり、多くのキリスト教徒が、先住民を抑圧した植民地主義を支持したことをお詫びします」 2019年、日本を訪問。青年時代、核兵器の惨状に心を痛め、広島・長崎を訪問し、強いメッセージを発することが責務だと思い続けてきたそうです。 拡大する フランシスコ教皇(2019年・広島) 「戦争のために原子力を使用することは、現代において、犯罪以外の何ものでもあり ...
テレビ朝日祈り続けた“平和"と“寛容" 前日に最後の言葉…フランシスコ教皇(88)死去
テレビ朝日 22日 02:52
... 、懺悔の巡礼の第一歩として、再び許しを請うためであり、多くのキリスト教徒が、先住民を抑圧した植民地主義を支持したことをお詫びします」 次のページは ■広島・長崎で訴えた“核廃絶" 2019年、日本を訪問。青年時代、核兵器の惨状に心を痛め、広島・長崎を訪問し、強いメッセージを発することが責務だと思い続けてきたそうです。 フランシスコ教皇(2019年・広島) 「戦争のために原子力を使用することは、現代 ...
NHKフランシスコ教皇死去 ローマ教皇庁 2019年訪日 核廃絶訴え
NHK 22日 02:22
... ます」とコメントしています。 被爆地 長崎からも フランシスコ教皇は、2019年11月24日に長崎市を訪問した際、核兵器廃絶に向けたメッセージを発信し、原爆で破壊された教会、浦上天主堂のがれきの中から見つかった「被爆十字架」と「被爆マリア像」に触れたうえで、すべての人が一致団結して行動を起こすよう求めました。 日本被団協の田中重光代表委員は、教皇が2019年に長崎市の爆心地公園を訪問した際の様子に ...
日本経済新聞ローマ教皇フランシスコが死去、88歳 核兵器廃絶訴え
日本経済新聞 22日 02:00
... 営では外部専門家でつくる改革委員会を設置するなど改革を推し進めた。 司祭が同性カップルに祝福を与えることを認めるなど、過去の教皇よりリベラルな対応で知られた。 外交面では19年の訪日時に被爆地の広島、長崎から世界に核兵器廃絶を訴えた。米国とキューバの歴史的な国交回復を仲介した。国交がなく、独自の司教を任命したことで対立してきた中国とは18年に任命権を巡る暫定合意を結んだ。 人工知能(AI)の軍事利 ...
日本テレビ死去のフランシスコ教皇、簡素な木製の棺での埋葬を希望 今後6日以内に葬儀
日本テレビ 22日 01:19
... し、死去の前日には復活祭のミサに姿を見せ、世界平和を祈るメッセージを発信していました。 アルゼンチン出身のフランシス教皇は2013年、史上初の南米出身の教皇として即位しました。 2019年には来日し、長崎や広島の被爆地を訪問して、核兵器の廃絶を訴えました。 また、貧困層の支援や環境問題に尽力する姿勢などが世界的に評価されてきました。 フランシスコ教皇は簡素な木製の棺での埋葬を望んでいたということで ...
産経新聞「教皇に与えられたミッション全力で」 教皇と面会の潜伏キリシタンの末裔ら
産経新聞 21日 22:26
ローマ教皇フランシスコとの面会について振り返る柿森和年さん=3月、長崎市ローマ教皇フランシスコは昨年11月、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本)の世界文化遺産登録に取り組んだ民間団体のメンバーらとバチカンで面会した。出席した潜伏キリシタンの末裔の柿森和年さん(78)は21日、取材に「(訃報は)ショックだが、教皇に与えられた(潜伏キリシタンの活動を巡る)新たなミッションに全力で取 ...
読売新聞ローマ教皇フランシスコ死去…同性婚・人工妊娠中絶に比較的寛容な姿勢、「開かれた教会」目指す
読売新聞 21日 21:47
... を仲介したほか、イスラエルとパレスチナ自治区の指導者をバチカンに招き、中東和平問題にも関わった。ロシアによるウクライナ侵略でも仲介を模索した。2019年には教皇として38年ぶりに来日し、被爆地の広島、長崎で核兵器の廃絶を訴えた。 今年2月からは肺炎などを発症して約5週間にわたり入院した。3月下旬に退院し、療養を続けながら公務に徐々に復帰。4月20日には復活祭(イースター)のミサに姿を見せ、聴衆にあ ...
テレビ朝日フランシスコ教皇が88歳で死去 前日まで復活祭のミサ 核廃絶や和解を世界で訴え
テレビ朝日 21日 21:21
... ージも発信していました。 アルゼンチンで生まれたフランシスコ教皇は、初の南米出身・イエズス会出身のローマ教皇でした。 2013年に就任し、2019年にはローマ教皇として38年ぶりに日本を訪問して広島と長崎を訪れ、「戦争のために原子力を使用することは犯罪以外の何ものでもない」と核兵器廃絶を訴えました。 また、ウクライナでの戦闘を終わらせるための対話を呼び掛けたり、2月には、アメリカのトランプ政権が進 ...
毎日新聞ローマ教皇死去 大阪・関西万博会場でも半旗 惜しむ声も
毎日新聞 21日 20:39
長崎を訪問した際、詰めかけた大勢の信者たちに笑顔を向けるフランシスコ・ローマ教皇(中央)=長崎市の西坂公園で2019年11月24日午前11時13分、森園道子撮影 フランシスコ・ローマ教皇の訃報に、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開かれている大阪・関西万博の会場からも「復活祭(イースター)の行事にも参加したと聞いていたのに、突然のことでびっくり」と惜しむ声が上がった。 バチカンは万博で自前のパビリ ...
毎日新聞「対話にイエス、暴力にノー」 死去のローマ教皇 ことばを振り返る
毎日新聞 21日 20:18
長崎を訪問した際、詰めかけた大勢の信者たちに笑顔を向けるフランシスコ・ローマ教皇(中央)=長崎市の西坂公園で2019年11月24日午前11時13分、森園道子撮影 世界約14億人のキリスト教カトリック信徒のトップであるフランシスコ・ローマ教皇=本名ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ=が21日、死去した。生前の語録を振り返る。 「貧者のための教会に」 つつましい、貧者のための教会にしたい(2013年3月16日 ...
毎日新聞「戦争は人間性の敗北」 耳に残るフランシスコ教皇の言葉と警鐘
毎日新聞 21日 19:51
信者の歓迎を受けるフランシスコ・ローマ教皇=長崎市で2019年11月24日午後1時26分、津村豊和撮影 21日に死去したフランシスコ・ローマ教皇は約12年間の在位中、約2000年の歴史を持つキリスト教カトリック教会を「野戦病院」にたとえ、弱者に支援の手を差し伸べる「貧者の教会」へと変革すべく心血を注いだ。大国による弱肉強食の論理が大手を振る今、「戦争は人間性の敗北」との訴えに世界は耳を傾けなければ ...
日本テレビ「戦争がもたらすもの」教皇が伝えた被爆地の写真 フランシスコ教皇が死去 広島・長崎でもスピーチ
日本テレビ 21日 19:43
... け野原となった長崎や広島で撮った写真は300枚。 ジョー・オダネルさんは生前、「(アメリカは)間違っていたと思った。おばあさん、おじいさん、子どもたちを殺してしまった。軍人は死んでいない。何もしていない人たちを殺してしまった」という肉声も残していました。 ■被爆地・長崎からのメッセージ 傍らにあったのは…2019年11月、雨の降る長崎市の爆心地公園。7万4000人が原爆で亡くなったこの長崎から、「 ...
ベトナム : ベトナムの声フランシスコ教皇死去 ローマ教皇庁 2019年訪日 核廃絶訴え
ベトナム : ベトナムの声 21日 18:48
... の救済にあたったほか、難民や移民の保護や気候変動への対応を呼びかけるなど、地球規模の課題解決に向けて積極的に発信してきました。 2019年には、ローマ教皇としては38年ぶりに日本を訪れ、被爆地の広島や長崎でスピーチを行い、広島では「核兵器は使うことも持つことも倫理に反する」と述べ、核兵器の廃絶を強く訴えました。 2022年2月に始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻については、繰り返し平和的な ...
読売新聞ローマ教皇を基礎から解説…世界の人口の約2割の頂点、選挙「コンクラーベ」の方法は?
読売新聞 21日 18:19
... 次ぐ地位の聖職者や、教会の最高役職に相当する司教の任命権を持つ。バチカン(ローマ教皇庁)を統括し、行政の人事権を持つ。 「核兵器に関するメッセージ」を述べるフランシスコ・ローマ教皇(2019年11月、長崎市の爆心地公園で) 主な仕事として、各種宗教行事への参加、聖職者の会議への出席、世界中からの巡礼者との会見、海外での布教活動などがある。毎週日曜正午には、カトリックの総本山、バチカンのサンピエトロ ...
時事通信フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳 初の中南米出身、来日で核廃絶訴え―米キューバ国交回復を仲介
時事通信 21日 18:01
... た。21日、公式メディア「バチカンニュース」などが報じた。88歳だった。アルゼンチン出身。初めて中南米から選ばれた教皇で、米国とキューバの歴史的な国交回復を仲介した。2019年の訪日では被爆地の広島、長崎から世界に核兵器廃絶を訴えた。 〔写真特集〕ローマ教皇来日(2019年11月) 教皇は世界最小国家バチカン市国の元首。後継者は高位聖職者の枢機卿らの互選による選挙「コンクラーベ」で決まる。 教皇は ...
毎日新聞ローマ教皇死去 カトリック史上初の南米出身 核廃絶に注力訴え
毎日新聞 21日 17:35
長崎市でのミサの会場に到着し信者の歓迎を受けるフランシスコ・ローマ教皇=長崎市の長崎県営野球場で2019年11月24日、津村豊和撮影 世界約13億人のキリスト教カトリック信徒のトップであるフランシスコ・ローマ教皇=本名ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ=が21日、死去した。88歳。カトリック史上初の中南米出身教皇だった。在位は2013〜25年の約12年。弱者に寄り添う「貧者の教会」を掲げ、19年11月には ...
産経新聞ローマ教皇フランシスコ死去、88歳 初の中南米出身でバチカン外交推進 19年日本訪問
産経新聞 21日 17:11
... 国と司教任命権をめぐる暫定合意締結に踏み切った。 会談に臨むローマ教皇フランシスコと安倍晋三首相(右、当時)=2019年11月25日、首相官邸(春名中撮影)19年の訪日は、教皇として38年ぶりだった。長崎に続いて、広島の平和記念公園を訪れ、核兵器を批判する演説を行った。核兵器の使用だけでなく、保有についても「倫理に反している」と踏み込んだ。 一方で在任中、カトリック聖職者による児童虐待疑惑が各国で ...
毎日新聞フランシスコ・ローマ教皇が死去 88歳 AP報道
毎日新聞 21日 17:08
核兵器に関するメッセージを発信するフランシスコ・ローマ教皇=長崎市の爆心地公園で2019年11月24日午前10時26分、金澤稔撮影 2月中旬に肺炎などで入院していたフランシスコ・ローマ教皇(88)が21日朝、死去した。AP通信が報じた。【石山絵歩】
FNN : フジテレビ【速報】ローマ教皇フランシスコ(88)死去 呼吸器の感染症や肺炎の治療のため2月中旬から入院…前日にはサンピエトロ広場に姿も
FNN : フジテレビ 21日 17:05
... と発表しました。88歳でした。 1936年にアルゼンチンのブエノスアイレスで生まれたフランシスコ教皇はイエズス会出身として初めて2013年3月に教皇に就任しました。 2019年11月には日本を訪問し、長崎の平和公園や、広島の平和記念公園を訪れ、核兵器の廃絶を訴えました。 ローマ教皇の日本訪問はヨハネ・パウロ2世以来38年ぶりのことでした。 ローマ教皇庁によると、フランシスコ教皇は21日午前7時35 ...
NNA ASIA比戦没者追悼、規模縮小へ
NNA ASIA 21日 00:00
【共同】太平洋戦争で捕虜となりフィリピンの収容所で亡くなった日本兵や、引き揚げ途中に命を落とした市民ら約6,500人の遺骨が眠る長崎県佐世保市の釜墓地で20日…
毎日新聞核軍縮のリードを 被団協らが政府に要請 NPT準備委を前に
毎日新聞 17日 18:45
... ていただきたい」と求めた。 非公開の意見交換会が行われた後、田中代表委員は取材に「被爆者に対して真面目に質問に答えるが、(政府は)やっぱり被爆者の立場には立っていない。核兵器に頼らないという方針を出さなければとの考えではなく、どういう選択をしようか迷っている印象を受けた」と話した。 日本被団協は準備委員会に浜住治郎事務局次長と金本弘代表理事を派遣する予定。広島、長崎の両市長も出席する。【椋田佳代】
ベトナム : ベトナムの声リスナーと共におしゃべりタイム (4月17日)
ベトナム : ベトナムの声 17日 11:00
... ・ 東京都としま区の・おがさわら・たかし・さん ・ 東京都すぎなみ区の・よこた・ひでみ・さん ・ 神奈川県かいせい町の・かわせ・かずひさ・さん ・ 広島県広島市の・やぎ・すすむ・さん ・ 福岡県北九州市の・きのした・ひろみち・さん ・ 福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん ・ 長崎県長崎市の・ふるかわ・はやと・さん それでは今日のおしゃべりタイムはこの辺で。来週またお聞きいただきましょう。
イギリス : 英国ニュースダイジェスト抹茶の需要が急増し、日本で品不足の懸念が高まる - 世界的なブームが生産量を上回る
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 16日 21:05
... pter crashes into sea in Japan 救急ヘリが海に墜落、3人が死亡 「インディペンデント」紙(電子版)は7日、患者を乗せた医療搬送用ヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合に墜落し、3人が死亡したと報道。同機は長崎県の空港から福岡市内の病院に向かっていた。事故の原因は現在調査中だと伝えた。 Japan spruces up rural train stations with 3D ...
FNN : フジテレビユネスコ無形文化財・タイの「水かけ祭り」体験イベント 留学生の交流の場に現地グルメも提供
FNN : フジテレビ 15日 18:54
東南アジアのタイは15日までの3日間が旧正月です。 この時期ならではの「ソンクラーン祭」の体験イベントが長崎大学で開かれました。 仏像に水をかける学生たち。 長崎大学で行われたタイの伝統行事「ソンクラーン」の体験イベントです。 「ソンクラーン」はユネスコの無形文化遺産にも登録されている仏像や年長者などに水をかけ幸福を祈る風習です。 現地では観光客や友人同士が互いの幸せを祈って水を掛け合う「水かけ祭 ...