検索結果(長崎 | カテゴリ : 地方・地域)

1,455件の検索結果(1.083秒) 2025-08-18から2025-09-01の記事を検索
NHK「長崎県営バス」と「長崎バス」 1日から一斉に運賃値上げ
NHK 18:29
県内各地で路線バスなどを運行する「長崎県営バス」と「長崎バス」の運賃が1日から一斉に値上げされ、利用者からは「家計にとって負担だ」とか「人手不足を考えると仕方ない」などという声がきかれました。 このうち「長崎県営バス」は、▽長崎市中心部の初乗り運賃が160円から190円に引き上げられ、▽それ以外の区間の初乗り運賃は150円から180円に引き上げられました。 運賃の値上げは、消費税の増税による値上げ ...
高知新聞あんぱんロスに期待 JTB高知支店(高知市)支店長 新開祐二さん(50)―とさビズ
高知新聞 18:00
1998年に入社し、出身地の福岡や長崎などを経て昨年2月に着任した。「九州以外は初めて。四万十川やおきゃくなど、自然と食文化のポテンシャルの高さに驚いた」 県が集計した2024年の県外観光客数は445万人と、…
TBSテレビフグのシーズン到来!「ふぐはえなわ漁船」取扱量日本一のまちから出港
TBSテレビ 17:45
... の取扱量が日本一の下関市の南風泊市場で1日、ふぐはえなわ漁船の出航式がありました。 式には出航を控えた3隻の乗組員らおよそ60人が出席しました。ふぐはえなわ漁は1日が解禁で、来年3月まで萩市見島沖から長崎県の対馬沖までの日本海で県内の42隻が操業します。 山口県延縄協議会 吉村正義 会長 「フグは資源が大変厳しくなっていますが、その資源を大事に育てながら皆さんのご家庭へ、あのおいしいフグを届けて参 ...
TBSテレビ【長崎】警報級大雨のおそれ 1時間雨量50ミリの非常に激しい雨予想(気象庁1日午後発表)
TBSテレビ 17:40
長崎地方気象台は1日午後、県内に「落雷と突風に関する気象情報」を発表しました。長崎県では、2日にかけて大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨となる見込みです。 壱岐・対馬や五島地方では1日夜遅くから2日朝にかけて、長崎県南部や北部でも2日未明から朝にかけて、大雨警報や洪水警報が発表される可能性があります。 降水量の見通し(多いところ) 1時間に50ミリ 24時間 ...
西日本新聞2日は九州で長崎、熊本、大分、宮崎、奄美地方除く鹿児島の5県に...
西日本新聞 17:25
環境省と気象庁は1日午後5時、九州で長崎、熊本、大分、宮崎、奄美地方を除く鹿児島の5県に2日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。福岡、佐賀県も ...
TBSテレビ長崎県美術館「ゴヤからピカソ」戦争テーマ企画展 入場者1万人目は名古屋から来た美術史研究大学院生
TBSテレビ 17:12
... 争をテーマにした様々な芸術家の作品を通し、被爆80年の長崎から戦争の本質に迫るもので、長崎原爆を描いた作品もあります。 是永紫帆さん: 「戦争(美術)にかかわるテーマを研究しているので、参考にするために観にきました。戦争にかかわる美術を、どういう目線で展覧会にされているのか、すごく楽しみにしています」 長崎県美術館の企画展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ芸術家が見た戦争のすがた」は9月7日までの開催 ...
TBSテレビ道で拾った落とし物のポーチから乾燥大麻 18歳の男逮捕 認否不明【長崎市】
TBSテレビ 17:00
通行人が道で拾ったポーチの中から乾燥大麻が見つかったことをきっかけに、18歳の男が麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは長崎市三川町に住む18歳の解体作業員の男です。 警察の調べによりますと、男は7月6日午後4時半頃、長崎市西山2丁目の路上で乾燥大麻約0.38グラムを所持した疑いが持たれています。 同じ時間帯、この場所を通った人が道に落ちていた「ポーチ」を拾い警察へ―。 ...
NHK大相撲秋場所の番付発表 平戸海は東の前頭4枚目
NHK 16:49
... 番付では、番付を1枚上げて東の前頭4枚目となりました。 元小結の平戸海は、ご当地場所となる11月の九州場所での三役復帰を目標に掲げていて、そのためにも秋場所は大きく勝ち越したいところです。 このほかの長崎県出身力士を見ますと、幕下が2人で、 ▽先場所5勝2敗と勝ち越した大村市出身の上戸が新十両昇進が狙える東の4枚目に番付を上げました。 ▽諫早市出身の元十両・對馬洋は先場所負け越したため、東の44枚 ...
NHKSNS型投資・ロマンス詐欺防止 浦上警察署が注意喚起チラシ
NHK 16:49
... 策を始め、「不安に思ったら身近な人や警察に相談してほしい」と呼びかけています。 長崎市の浦上警察署の管内では、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が県内の警察署で最も多くなっていて、ことし7月末までの被害額はおよそ1億4000万円と、県全体の3割近くを占めています。 こうした状況を受けて、浦上警察署では、路面電車を運行する長崎電気軌道の協力を得て、68両の電車や管内13か所の電停に注意喚起のチラシを掲 ...
NHK夏休み明け 長崎県内9つのフリースクールなどが無料開放
NHK 16:49
夏休み明けのこの時期、学校に行くことに不安を抱く子どもたちを支えようと、長崎県内では9つのフリースクールなどが部屋を無料で開放して「居場所」を提供しています。 この取り組みは、「長崎県フリースクール連絡協議会」に加盟する9つの施設が合同で行っていて、このうち長崎市の「フリースクールmahana」では、1日から金曜日(5日)までの平日5日間、ふだんはスクールに通う子どもたちだけが使える部屋を無料で開 ...
TBSテレビテーマパーク「HTB」サーバーに不正アクセス 一部サービス利用不可 営業は通常通り【長崎】
TBSテレビ 16:28
長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」は、サーバーへの不正アクセスを確認したと発表しました。現在、一部サービスが利用できない状況が続いています。 ハウステンボスによりますと、29日午前、売上データの集計システムが通常どおり稼働せず、サーバーの一部フォルダにもアクセスできない状態となり、不正アクセスを受けたことが確認されたということです。 現在も ・ハウステンボス公式アプリでのアトラクシ ...
TBSテレビ畑で88歳男性の遺体発見 警察が死因調べ【長崎市】
TBSテレビ 15:16
1日朝、長崎市の畑で高齢男性の遺体が見つかりました。警察が死因を含め調べを進めています。 亡くなっていたのは、長崎市辻町に住む88歳の男性です。 1日午前6時半頃、男性の自宅に通じる道のおよそ2メートル下にある畑に、仰向けで倒れているのを付近住民が発見、駆けつけた救急隊が死亡を確認したということです。 警察によりますと、前日の31日深夜に家族が帰宅した際、男性が家にいないことに気づきましたが、泊り ...
まいどなニュース息を切らしながら坂道を登って→出迎えてくれるのは…書店にいる?マイペース?なもふもふたち
まいどなニュース 15:00
「猫たちと一緒に暮らしてから、自己肯定感があがった」と古屋さん 長崎市内にある独立書店「Book with Sofa Butterfly Effect」は、急な坂道を15分ほど登った高台にある一軒家。月に数回、読書会を催し、「坂の上にある猫がいる本屋さん」と呼ばれている。店主の古屋桂子さんの飼い猫、黒猫の「よる」(6歳、オス)、マンチカンの「もぐ」(7歳、オス)、茶トラの「チーズ」(4歳、オス)の ...
西日本新聞伊藤明彦さんの「被爆太郎」通じて考える 長崎市でイベント
西日本新聞 14:30
被爆80年を過ぎ直接体験した人が語れなくなっていく時代に、後世へどう伝えるか。千人を超える被爆者の声を録音した元長崎放...
読売新聞長崎原爆「せいいっぱい生きてきた人々がもはやかえってこない」…慰霊碑の銘板手がけた男性、刻んだ無念
読売新聞 14:17
銅板に復元地図を刻む松岡さん(1992年撮影、長崎市で)=遺族提供 被爆地・長崎で、多くの慰霊碑の銘板を手がけた男性がいた。自身も被爆者で親しい人たちを原爆で亡くし、鎮魂の願いを込めたという。長崎原爆資料館(長崎市)で開催中の資料展では、男性が最初に制作した銘板の木型が展示され、悲劇を繰り返させまいという思いを伝えている。(坂口祐治) 男性は、三菱重工業長崎造船所で働いていた松岡 國一(くにいち) ...
TBSテレビ墓参り用「シバ」無人販売所から料金箱盗んだ疑いで男逮捕 一方で“手紙と料金"置いた人も【長崎】
TBSテレビ 14:04
... りに来た人のために設置されている「シバ」の無人販売所から、現金の入った料金箱を盗んだとして、60代の男が窃盗容疑で逮捕されました。 逮捕されたのは長崎市に住む61歳の無職の男です。 警察の調べによりますと、男は5月30日午前7時半頃〜午後2時半頃までの間、長崎市上大野町に設置された墓参り用の「シバ」の無人販売所から、現金およそ5千円が入った料金箱を盗んだ疑いが持たれています。 警察では料金箱がなく ...
TBSテレビ涙にじませながら語った「核兵器の恐ろしさ」や「戦争の悲惨さ」 2度の被ばくを経験した女性 戦争のない世界を願う 青森県
TBSテレビ 13:25
原子爆弾が落とされた広島と長崎で、2度の被ばくを経験した青森市の福井絹代さん(95)が、青森県弘前市で開かれた写真展で当時の状況を語りました。 今から80年前に広島と長崎に落とされた原子爆弾による悲惨な状況を知ってもらおうと、弘前市で当時の写真などを展示する「原爆と人間展」が開かれました。 この会場に、広島と長崎で2度被ばくした経験を持つ95歳の福井絹代さんが訪れ、講演しました。 福井絹代さん 「 ...
読売新聞「防災の日」長崎県西海市は震度6弱の想定で訓練…車に取り残された人をチェーンソーを用いて救出も
読売新聞 13:13
「防災の日」の1日、各地で防災訓練が行われた。複合災害や南海トラフ地震などに備えようと、参加者は真剣な表情で臨んだ。 車の中からの救出訓練を行う参加者(1日午前9時38分、長崎県西海市で) 長崎県西海市では同日午前、大型の台風が接近して地盤が緩んだ中で、橘湾を震源とするマグニチュード7の地震が発生し、市内で震度6弱を観測したとの想定で訓練が行われた。市や陸上自衛隊、地元の消防団などの関係機関17団 ...
長崎新聞ぷりぷり甘い!野母崎の伊勢エビ 1日からまつり、つかみ取りのイベントも 長崎
長崎新聞 13:03
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞自分と向き合う居場所 壱岐市芦辺町「小坂雲丹店喫茶室」 こだわりの内装に 長崎
長崎新聞 12:48
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞佐世保商高が優秀賞! 九州地区高校生徒商業研究発表大会、全国大会への出場権獲得
長崎新聞 12:43
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ路線バス1日から値上げ(長崎バス 県営バス)
TBSテレビ 12:39
... ました。 長崎バスと県営バスでは利用者の減少や燃料費の高騰などを理由に9月1日から一般路線の全線で運賃を引き上げました。 運賃の平均改定率はどちらもおよそ17パーセントで、初乗り運賃は長崎バスの長崎市中心部を走る区間で160円から190円に、郊外を走る区間では160円から180円に値上がりしました。 県営バスでは150円から180円となりました。 また、長崎市内と長崎空港を結ぶ高速バスは長崎バス・ ...
長崎新聞純心女高がV2! 九州陸上選手権一般女子400R、22年ぶり長崎県新記録
長崎新聞 12:39
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
読売新聞長崎県知事、反対住民との対立が続く石木ダム建設予定地を視察「直接会って説明する機会をいただきたい」
読売新聞 12:36
工事の進捗について説明を受ける大石知事(右端) 長崎県の大石知事は31日、県と佐世保市が川棚町で進めている石木ダム建設事業の建設予定地を視察した。建設反対の住民が知事からの説明を求めていることについて「直接会って説明する機会をいただきたい」と述べた。 石木ダムを巡っては、県が4〜8月に地元説明会を開催。説明会では、住民側から知事の出席を求める声があり、住民との面会前に現在の建設状況を把握するため視 ...
なんば経済新聞心斎橋のホテル日航で秋ビュッフェ 月替わりで3エリアの「うまいもん」紹介
なんば経済新聞 12:34
... ーナ」のビュッフェ。9月は九州・沖縄を特集。10月は関西で11月は北海道。北上しながら3カ月にわたり「うまいもん」を紹介していく。 九州・沖縄の食材は、桜島鶏(鹿児島県)やからし蓮根(熊本県)、サバ(長崎県)、ラフテー(沖縄県)など。シェフが目の前で仕上げるパフォーマンス料理には鶏を使う。クリームブリュレやモンブラン、パイタルトなどのスイーツにはサツマイモや紫芋、リンゴなど秋の味覚を使う。 パフォ ...
TBSテレビ夏休みの宿題抱え 小学校で始業式
TBSテレビ 12:33
長崎市内の小中学校で、1日2学期の始業式が行われました。 長崎市立桜町小学校では、児童が夏休みの作品を抱えて44日ぶりの登校です。 5年生男子「ぼくはバスケットボールが好きなので、りんごを入れるやつと牛乳パック(で作った)」 始業式では片岡勝志校長が「力をあわせて心のつながりを大切にする2学期にしましょう」と挨拶し、児童の代表が2学期の目標などを発表しました。 2年生児童代表ノイズ「かけ算は難しそ ...
長崎新聞アジカンの後藤正文さんら登壇、公共施設テーマにトーク 長崎大文教キャンパス
長崎新聞 12:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞「子どもの安心安全守る選択を」 学びの多様化考える講演会、教員ら意見交換 長崎
長崎新聞 12:27
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK「長崎県営バス」と「長崎バス」 1日から一斉に運賃値上げ
NHK 12:24
県内各地で路線バスなどを運行する「長崎県営バス」と「長崎バス」の運賃が1日から一斉に値上げされ、利用者からは「家計にとって負担だ」とか「人手不足を考えると仕方ない」などという声がきかれました。 「長崎県営バス」と「長崎バス」は、1日から県内各地のすべての路線で運賃を一斉に値上げし、値上げ率は、▽県営バスが17.4パーセント、▽長崎バスが17.6パーセントとなっています。 このうち県営バスの運賃の値 ...
NHK長崎県 落雷や急な強い雨などに注意 一方で厳しい暑さ続く
NHK 12:24
長崎県内は大気の状態が非常に不安定になっていて、気象台は2日夜のはじめごろにかけて、落雷や急な強い雨などに注意するよう呼びかけています。 一方、月が替わって9月となった1日も午前中から各地で厳しい暑さとなっていて、気象台と環境省は長崎県に「熱中症警戒アラート」を発表し、予防のための行動を取るよう呼びかけています。 気象台によりますと、高気圧周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、長崎県内は大気の状態が非 ...
FNN : フジテレビ小中学校で2学期スタート 厳しい残暑で始業式はリモート形式も
FNN : フジテレビ 12:20
9月1日、県内多くの公立小中学校で2学期がスタートしました。 熱中症対策で始業式はリモート形式です。 長崎市の諏訪小学校には夏休みに取り組んだ自由研究や工作、宿題など、大きな荷物を抱えた子供たちが登校しました。 今朝8時半時点の長崎市の気温は28.3度と厳しい残暑が続いているため、始業式はリモート形式で、子供たちはエアコンの効いた教室から式に臨みました。 田中穂積校長が「やろうとしたことは最後まで ...
長崎新聞早期完成を改めて強調 長崎県知事らが石木ダム視察
長崎新聞 12:15
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
日本テレビ「かなえたい大きな夢は全国制覇」大谷翔平選手からマットレス寄贈 大村市の小学生が応募《長崎》
日本テレビ 12:15
メジャーリーガー 大谷 翔平選手から、大村市の小学生バレーボールクラブにマットレスが寄贈されました。 大村市の三城男子バレーボールクラブに寄贈されたのは、マットレス16本です。 大谷選手と老舗寝具メーカー「nishikawa」が行っているプロジェクトに、クラブに所属する小学6年生の小野 廉さんが応募。 「かなえたい大きな夢は全国制覇です」という作文を送り、当選しました。 (小野 廉さん) 「いつも ...
長崎新聞佐世保市の路線バス無料「敬老パス」見直しへ 無料・無制限から共通券交付案…保健福祉審分科会が了承
長崎新聞 12:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
日本テレビ2学期がスタート「苦手なことにも挑戦し成長したい」県内の公立小中学校で始業式《長崎》
日本テレビ 12:00
県内の多くの公立小中学校で朝から始業式が行われ、新学期がスタートしました。 長崎市の諏訪小学校では熱中症対策の一環として、オンラインで始業式が開かれ、約400人の児童が各クラスの教室から臨みました。 式では田中 穂積校長が「“自分で考えること" “徹底すること" を、2学期は頑張ってください」とあいさつ。 児童代表が、新学期の目標を発表しました。 (児童代表の3年生) 「2学期は、自分の好きなこと ...
熊本経済新聞熊本歯科衛生士専門学校で「歯の授業」 デジタル機器を使った体験も
熊本経済新聞 12:00
... る・遊ぶ 熊本城ミュージアム・わくわく座でイベント「匠の手触り」 五感で楽しむ 暮らす・働く 熊本城ホールで「まちづくりシンポジウム」 新庁舎整備を契機に意見交換 長崎シー・クリーンなどが高浜海水浴場で清掃活動 LINEスタンプ披露も 長崎経済新聞 浦和の洋菓子店「ダンテ」が小学生とコラボ 「あまりん」使ったプリン発売 浦和経済新聞 延岡市が「公認市民ユーチューバー」を認定 養成講座修了者から選出 ...
読売新聞長崎県知事、政治資金問題の釈明に追われ任期残り半年…進退問われ「現時点で決まっていることはない」
読売新聞 11:46
... けていたことが問題視されると、 迂回(うかい) 寄付や政治資金収支報告書の二重計上などの疑惑が浮上。県議会の集中審査で関係者の参考人招致が行われ、知事自身も説明に追われた。 関連記事 長崎県・壱岐市議会議員選挙、新議員16人が決まる…トップ当選は1328票獲得の酒井真吾氏 1 2 参議院:まとめてわかる開票結果 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・長崎 長崎の選挙速報・最新ニュース
長崎新聞死因は硫化水素中毒…昨年4月、米海軍佐世保基地で日本人作業員2人死亡 運輸安全委が報告書
長崎新聞 11:45
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
熊本日日新聞熊本新町獅子保存会、発足60年で写真展 「新町の伝統を知って」 30日まで
熊本日日新聞 11:45
藤崎八旛宮(熊本市中央区)の例大祭で獅子舞を奉納する熊本新町獅子保存会が、同祭をテーマにした写真展「お宮さんの里帰り」を長崎次郎書店で開いている。30日まで。 発足60周年を記念した催しで、藤崎宮がかつて地元のリブワーク藤崎台球場の場...
読売新聞サッカーJ3・鹿児島ユナイテッドFCが3位に浮上…アウェーで福島ユナイテッドFCと2―2で引き分け
読売新聞 11:37
... のスルーパスに反応、ゴール左隅にシュートを決めて逆転した。しかし試合終了間際、クロスを相手FWに頭で押し込まれて同点とされた。 鹿児島ユナイテッドのホームグラウンド「白波スタジアム」 次節は6日、鹿児島市の白波スタジアムで高知ユナイテッドSCと対戦する。 関連記事 サッカーJ2のV・ファーレン長崎、オウンゴールで藤枝に先制を許したが…後半に逆転し今季初の4連勝 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
読売新聞サッカーJ2のV・ファーレン長崎、オウンゴールで藤枝に先制を許したが…後半に逆転し今季初の4連勝
読売新聞 11:36
前半、同点ゴールを決めるMF山口蛍選手(手前左) サッカーJ2の第28節で、V・ファーレン長崎は31日、長崎市のピーススタジアムで藤枝MYFCと対戦し、2―1で勝利した。今季初の4連勝で、通算成績は14勝9分け5敗、勝ち点を51に伸ばした。 長崎は試合開始早々、オウンゴールで先制を許したものの、前半32分、MF山口蛍選手がこぼれ球を右足で押し込んで同点に追いついた。さらに、後半30分、MFマテウス ...
まいどなニュース「かなりの確率で持っている」Ball&Chainのショッピングバッグが大流行 「主役級」「捨てたくない」目指し人気に
まいどなニュース 11:30
... アイテム数は421点にものぼります(2025年8月末現在)。最近ではJALやポケットモンスター、東京国立博物館の特別展「江戸 大奥」などとコラボし、話題になりました。 東京、神奈川、愛知、大阪、福岡、長崎に直営店があるほか、ポップアップイベントは国内外で開催。公式オンラインショップもあるため、愛用者は全国に広がっています。 サイズは、M、L、ミニサイズがあり、別売りの専用ショルダーストラップを付け ...
TBSテレビ【九州 激しい雷雨に注意】落雷と突風に関する気象情報【雨と発雷確率のシミュレーション】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
TBSテレビ 11:26
... )〜2日(木)に予想される1時間降水量は多い所で、 福岡県 50ミリ 佐賀県 20ミリ 長崎県 50ミリ 大分県 50ミリ 熊本県 40ミリ 宮崎県 30ミリ 鹿児島県(奄美地方を除く) 30ミリ ?9月1日(月)正午〜2日(火)正午に予想される24時間降水量は多い所で、 福岡県 100ミリ 佐賀県 80ミリ 長崎県 120ミリ 熊本県 80ミリ 【雷注意報】九州地方(奄美地方を除く)に発表 《発 ...
長崎新聞バレー少年女子、27大会連続で代表権 長崎・西彼杵高<国スポ九州ブロック大会>
長崎新聞 11:20
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
新潟日報「高校生平和大使」長崎で出発式…核廃絶を訴える署名、約11万筆を国連欧州本部に提出へ
新潟日報 11:15
出発式で記念撮影する高校生平和大使の〓序知さん(前列左から3人目)と高田健士郎さん(同4人目)=31日午前、長崎市 核兵器廃絶を訴える署名を国連欧州本部に届けるため、スイス・ジュネーブに渡航する「高校生平和大使」の出発式が31日、長崎市で開かれ、支援者や署名活動に携わった高校生が見送った。1年間で11万1071筆が集まり、...
長崎新聞ラグビー成年男子、全勝で本大会へ 長崎県勢<国スポ九州ブロック大会>
長崎新聞 11:07
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
東奥日報福井さん(青森)二重被爆体験語る/弘前
東奥日報 11:00
拡大する 原爆が落とされた広島と長崎の惨状を思い出し、涙をこらえる福井さん=31日午後、弘前市のヒロロ 広島と長崎で2度、原爆の被害を受けた「二重被爆者」の福井絹代さん(95)=青森市在住=が31日、弘前市の商業施設・ヒロロで開かれた「原爆と人間展」で講話した。原爆の悲惨さと体験を語り、「自己主張のために戦争を始めるのは大人だけど、一番の被害者は子ども。戦争はやめてほしい」と14歳で被爆した自身に ...
朝日新聞宮城代表が準優勝 レディースソフトテニス決勝大会
朝日新聞 11:00
... ーム [PR] 第47回全日本レディースソフトテニス決勝大会(朝日新聞社など主催)は31日、決勝トーナメントが福島県会津若松市の会津総合運動公園テニスコートであり、宮城代表が準優勝した。宮城は準決勝で長崎に勝って決勝に進出。決勝では東京に敗れた。 選手兼任の根本正枝監督は「前向きに試合を楽しめるようなメンバーに恵まれた。人数の少ない宮城県でもここまでできることが自信につながったが、満足せず頂点を目 ...
長崎新聞長崎原爆の投下後2日後に明かり…生き残った社員で復旧作業、受け継がれる使命感 九州電力グループ
長崎新聞 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK長崎市などの公立小中学校で2学期始まる
NHK 10:57
長崎市などの公立小中学校では、1日から2学期が始まり、各学校で始業式が行われました。 このうち長崎市の三原小学校では、熱中症対策のため、校長室とエアコンのある各教室をオンラインで結び、およそ160人の児童が参加して始業式が行われました。 このなかで増崎祥宣校長が「学習にも生活にも途中で諦めることなく真剣に取り組んでいきましょう。自分の力を伸ばす2学期にしてください」と児童たちに呼びかけました。 つ ...
NHK長崎県に熱中症警戒アラート
NHK 10:57
長崎県では、1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 長崎地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽長崎市で32度、 ▽佐世 ...
長崎新聞V長崎が10戦無敗! 4連勝、首位・水戸と2差 サッカーJ2
長崎新聞 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
読売新聞長崎原爆の被爆樹木の「声なき声」…葉のざわめきや落ち葉のお香で「五感で平和を体感できる作品づくり」
読売新聞 10:25
... atomic bomb.(長崎を最後の被爆地に)」と字幕を盛り込んだ。「被爆80年で終わりではなく、ここからが始まり。様々なアプローチで平和への思いに触れるきっかけを作りたい」と強調する。 作品は九産大の公式ユーチューブ( https://www.youtube.com/watch?v=XaEj__jtDX4 )で公開されている。被爆樹木から作ったお香とうちわは、長崎市の長崎原爆資料館のミュージア ...
長崎新聞長崎市夏季水泳教室が閉講 「クロール泳げるようになった」 日本泳法大会出場の選手へ伝達表彰も
長崎新聞 10:22
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
秋田魁新報「原爆は人類と共存できない」 秋田県被団協佐藤さん、北秋田市で講演
秋田魁新報 10:03
※写真クリックで拡大表示します 核兵器は人類と共存できない」と語る佐藤さん 秋田県原爆被害者団体協議会(県被団協)で事務局長を長年務める佐藤力美さん(87)=能代市=の講演会が30日、北秋田市民ふれあいプラザ・コムコムで開かれた。広島、長崎両県への原爆投下から80年を迎え「平和への想(おも)いを語る」と題し、被団協の活動や被爆体験の伝承へ協力を呼びかけた。
朝日新聞長崎県知事、石木ダム建設「理解を得たい」 進捗状況など視察
朝日新聞 10:00
石木ダムの建設現場で付け替え道路の工事の状況などを視察する大石賢吾知事(左から2人目)=2025年8月31日午前10時42分、長崎県川棚町、寿柳聡撮影 [PR] 長崎県などが進める石木ダム(川棚町)の建設現場を8月31日、大石賢吾知事が視察した。水没予定地の住民のうち13世帯が事業に反対してダム本体工事は足踏みしているが、県道の付け替え工事などは進む。住民側の技術的な疑問に県が答える説明会で知事の ...
TBSテレビ【気象庁発表】九州北部は雷・竜巻・急な雨に注意 2日夜まで警戒を 福岡、長崎、佐賀、大分、熊本
TBSテレビ 09:11
気象庁は1日朝、九州北部地方(山口県を含む)に対し「落雷と突風に関する気象情報」を発表しました。福岡、長崎、佐賀、大分、熊本の九州北部では、2日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要です。 気象の状況 九州北部地方は、高気圧の周辺から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。この影響で、局地的に積乱雲が発達しやすく、雷や竜巻、突風が発生するおそれ ...
赤坂経済新聞ニューオータニが新作栗スイーツ モンブランやマロンショートケーキなど
赤坂経済新聞 07:00
... ほしい」と考案した商品。毎年新しい素材を取り入れて進化させている。 今年の大きさは高さ約12センチ。イタリア産のマロングラッセを入れたアーモンドタルトの土台に、「抹茶カスタードクリーム」、黒蜜あんこ、長崎県の「太陽卵」を使った「太陽卵カスタードクリーム」、抹茶のメレンゲを重ねる。その上に九州大牟田産の生クリームで包み込んだ和栗の甘露煮をのせ、食べ頃を迎えた和栗を使ったマロンペーストで搾り覆う。アク ...
日本テレビ「スマホの使用1日2時間」愛知で提案の条例について 長崎市民はどう思う?《長崎》
日本テレビ 06:45
... 、愛知県豊明市で提案され、全国から注目されています。 長崎の人たちの受け止めは?。まちの声を聞きました。 (記者) 「スマホを、きのうは何時間使いましたか?」 (男性) 「きのうは8時間41分。一日中、見ている」 (20代 女性) 「11時間。インスタグラムやTikTokとか」 今や生活のあらゆる場面で欠かせない存在となった「スマートフォン」。 長崎経済研究所の調査では、約6割が “スマホへの依存 ...
佐賀新聞<国スポ・九州ブロック>ラグビー男女など本大会へ
佐賀新聞 06:00
国民スポーツ大会第45回九州ブロック大会は31日、長崎県の佐世保市体育文化館などで5競技があった。 佐賀県勢はラグビーの成年男子と女子がそろって決勝トーナメントを勝ち進み、本大会の出場権を獲得。卓球少年女子は総当たりのリーグ戦で12点を獲得して3位となり、本大会出場を決めた。
西日本新聞ピース文化祭初日披露へ思い思いにモニュメント 長崎・諫早市で高...
西日本新聞 06:00
... 0回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)を前に、長崎県諫早市の高校生と障害のある子どもたちが一緒にモニュメントを制作するプロジェクト「ONE!」が開かれた。テーマは共生。文化祭が開幕する9月14日、「のんのこ諫早まつり」(中央交流広場)で披露され、11月末までの文化祭期間中は諫早駅に展示される予定。 ? 「キッズゲルニカ」日米で描く 長崎市から米セントポール市へ託す 市民団体が合作企画 8 ...
西日本新聞長崎県知事「だいぶん景色が変わってきた」 2023年12月以来...
西日本新聞 06:00
長崎県の大石賢吾知事は31日、県と佐世保市が川棚町で進める石木ダム建設工事の現場を視察した。県によると、公式な視察は2023年12月以来。現在は水没する県道の代替道路の敷設や堤防設置箇所の掘削などが行われており、担当職員から説明を受けた知事は「だいぶん景色が変わってきた」などと話した。 ? 長崎県川棚町で石木ダム説明会 県が論点の「地盤」など説明 工事は川棚川一帯の治水と佐世保市の水源確保を目的と ...
東京新聞能條桃子さんが考える「戦後80年談話」 戦争から距離を置いた「戦後民主主義」を未来につなぐために
東京新聞 06:00
<私の戦後80年談話> 私の祖母は4歳の時、長崎で被爆しました。すごく優しい祖母が「戦争だけは絶対ダメ」とはっきり話す姿を見て育ちました。自分の健康被害だけではなく、子どもや孫への影響もずっと心配していた。そうした話を聞いて育った私にとって、戦争は歴史上の出来事という感覚もある一方、今につながる話でもあります。若者や女性の政治参加の促進を目指す私の活動の原点は、戦争を選択しない民主主義づくりです。 ...
西日本新聞核廃絶11万筆、国連提出へ 高校生平和大使が長崎市で出発式
西日本新聞 06:00
核兵器廃絶を訴える署名を国連欧州本部に届けるため、スイス・ジュネーブに渡航する「高校生平和大使」の出発式が31日、長崎市で開かれ、支援者や署名活動に携わった高校生が見送った。1年間で11万1... ? 長崎県内から高校生平和大使に2人 戦後80年「世界へ被爆者の声届けたい」
西日本新聞「まさに神出鬼没」生態系は謎…長崎県のため池で淡水クラゲ発見
西日本新聞 06:00
... マミズクラゲ」。生息が確認されていなかった場所に突然現れたり、でも翌年には現れなかったり。 ? 命名「トンボダマクラゲ」 長崎・九十九島などで国内初確認 はっきりしているのは淡水で生活し、夏から秋にかけて池や貯水槽で確認されることがある、ということだけ。 九十九島水族館海きらら(長崎県佐世保市鹿子前町)では、なぜか昨年と同じ市内のため池で発見された約30匹を展示中。傘の大きさは約2センチ。担当者は ...
西日本新聞積み重ねた間接証拠、どう判断 09年長崎・知人女性殺害事件 4...
西日本新聞 06:00
福井新聞9月の大安と一粒万倍日カレンダー…上旬に4日連続の開運日、後半には3日連続も 寅の日、巳の日の暦も
福井新聞 06:00
... 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 信越 長野県 / 新潟県 北陸 石川県 / 富山県 / 福井県 近畿 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 和歌山県 / 奈良県 中国 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 四国 香川県 / 高知県 / 徳島県 / 愛媛県 九州・沖縄 福岡県 / 大分県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄
毎日新聞やはぎ長崎港に3日間の里帰り 海自・護衛艦 /長崎
毎日新聞 05:08
長崎市の三菱重工長崎造船所で建造された海上自衛隊の護衛艦「やはぎ」(基準排水量3900トン)が31日まで3日間、長崎港(同市)に寄港し、「里帰り」を果たした。 「もがみ型」護衛艦の5番艦で、2021年6月に同造船所で起工、24年5月に就役。京都府の舞鶴基地に配備されている。全長133メートル、全幅…
毎日新聞被爆者の声、海渡れ 署名活動 高校生平和大使が出発 /長崎
毎日新聞 05:08
第28代高校生平和大使に県内から選ばれた長崎日大高2年の〓序知(いぇそじ)さん(17)と長崎南山高2年の高田健士郎さん(17)が31日、スイス・ジュネーブに出発した。2人を含む平和大使24人が、全国の高校生たちがこの1年間に集めた核兵器廃絶を訴える署名11万1071筆を国連欧州本部に届ける。 長崎市のJR長崎駅前であった出発式で〓…
毎日新聞九州新幹線シンポで長崎県知事 「フル規格」で早期整備を 福岡 /佐賀
毎日新聞 05:08
長崎県の大石賢吾知事は、福岡市で開かれた九州新幹線長崎ルートに関するシンポジウムに出席し、佐賀県内の未整備区間を新幹線と同じレール幅「フル規格」で早期に整備するよう訴えた。「一日も早く実現していかなければいけない。九州全体の発展のためにも極めて重要だ」と述べた。 シンポは「九州新幹線西九州ルート整備推…
毎日新聞夏の移ろい 長与町 入江美代子(82) /長崎
毎日新聞 05:08
若い頃の夏、朝寝坊ができないほどミンミンゼミが鳴き、昼間はジージーとアブラゼミが暑さを奏でるように鳴いた。夏の終わりが近づくと、ツクツクボウシが。夏を謳歌(おうか)するセミの声に元気をもらっていた。 今、セミの声が聞こえない。セミがいても、難聴の私の耳では、聞き取れなくなってしまったのか。さみしい…
毎日新聞建設現場を知事視察 石木ダム 「住民の理解へ最大努力」 /長崎
毎日新聞 05:08
大石賢吾知事が31日、県と佐世保市が川棚町で進める石木ダムの建設現場を視察した。2023年1月以降、建設予定地の反対住民と面会できていない大石知事は「理解を得る努力を今後も尽くしていきたい」と述べた。 県によると、大石知事の現地訪問は23年12月以来。反対住民は建設を前提にした話し合いを拒否している。付け替え道路などの建設現場を約1時間視察した後、大石知事…
毎日新聞長崎の鐘、天国でも 北九州 ハーモニカ奏者篠原さん享年95 /長崎
毎日新聞 05:08
8・8 八幡大空襲慰霊祭に4年間参加 出口さん「体験を継承」 米軍は長崎に原爆を投下する前日の1945年8月8日、福岡県の旧八幡市(現北九州市)に焼夷(しょうい)弾を投下し、約2500人を殺傷した。この八幡大空襲の慰霊祭が毎年8月8日に北九州市で開かれ、そこで「長崎の鐘」をハーモニカで演奏してきた篠原守さんが今年3月14日、80年の節目を前に他界した。95歳だった。【反田昌平】
毎日新聞平和の思いつなぐ糸 長崎・文化祭 プレイベント /長崎
毎日新聞 05:08
14日に県内で始まる「ながさきピース文化祭」(第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)のプレイベントが31日、長崎市茂里町の商業施設「みらい長崎ココウォーク」であった。 長崎市の実行委員会が主催。伝統工芸「長崎刺しゅう」の糸よりや「長崎ハタ」の絵付けの体験、市内で活動する長崎少年少女合…
毎日新聞戦後80年 あなたの思い 記者が訪ねて 心を許し合う世界を /福岡
毎日新聞 05:03
佐世保(長崎県)を目指す引き揚げ船。甲板から見た海は穏やかで朝日がまぶしかった。ふいに聞こえた声の主は優しそうなおじいさん。初めて目にしたサバは、青い皮が輝ききれいだった。 大分県日田市の小田信子さん(89)は1944(昭和19)年、旧鶴崎町(現大分市)から旧満州(現中国東北部)の安東(あんとう)に渡った。 父の若杉東(あずま)さんが陸軍中尉で、「本土は空襲がひどくなるから」と妻と小田さんたち子ど ...
琉球新報沖縄・広島・長崎、平和へ連携 戦争体験を継承、発信 人間の安保フォーラム 元知事と市長3氏が訴え
琉球新報 05:00
... ルで開いた。パネルディスカッションでは、被爆地である広島市から元市長の平岡敬氏、同じく被爆地である長崎市から前市長の田上富久氏、元沖縄県知事の稲嶺恵一氏が登壇した。被爆体験を継承する広島、長崎の市長経験者が、地上戦を経験した沖縄に集い、戦争体験を発信し続ける重要性を訴えた。 フォーラムでは「沖縄・広島・長崎ピーストライアングル沖縄宣言」を採択し、3県が連携しながら「人間の安全保障を最優先にするべき ...
琉球新報戦争回避へ 対話の力 300人、熱心に耳傾け 人間の安全保障フォーラム 戦後80年 道を探る
琉球新報 05:00
... をこれまでと違う視点から聞けて勉強になった」と話した。 前長崎市長の田上富久さんは被ばく者がいなくなった時代を想定し、被ばく体験などを伝え続ける重要性を語った。北谷町から来場した男性(75)は「非核運動の進め方を緻密に計画を立てて考えているのが分かった」と感想を語った。 会場には広島、長崎両県からも関係者らが訪れた。 客席からマイクを握った長崎大核兵器廃絶研究センター長の吉田文彦教授は、被爆地の「 ...
山陰中央新聞核廃絶11万筆、国連提出へ 高校生大使、長崎で出発式
山陰中央新聞 04:00
核兵器廃絶を訴える署名を国連欧州本部...
愛媛新聞愛媛FC、勝ち点3届かず 土壇場でPK献上 J2第28節ホーム仙台戦8月31日
愛媛新聞 8月31日 23:20
... 堀米(手前)=ニンスタ(撮影・門屋駿介) 明治安田J2は31日、第28節の残り3試合を行い、愛媛FCはニンジニアスタジアムで仙台と1―1で引き分けた。2勝11分け15敗(勝ち点17)で最下位のまま。 長崎は藤枝に2−1で逆転勝ちし、連勝を4に伸ばした。2位の千葉と勝ち点51で並び、得失点差の3位。仙台は同47で6位。 愛媛の次節は14日午後7時からアウェーで15位の秋田と戦う。 【評】愛媛FCは土 ...
西日本新聞長崎県内のおくやみ 9月1日掲載分
西日本新聞 8月31日 21:30
... 場、自宅、喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀日時、斎場、喪主の順 《長崎市》...
熊本日日新聞バレー少年男子など代表権獲得 国スポ九州ブロック大会
熊本日日新聞 8月31日 21:29
滋賀国民スポーツ大会の予選となる九州ブロック大会は31日、長崎県で5競技を行い、熊本県勢はバレーボール少年男子がグループ戦を3戦全勝して代表権を獲得した。少年女子は届かなかった。 バスケットボールは少年男子が4位で代表権をつかみ、成年...
日本テレビ【J2】藤枝MYFC V・ファーレン長崎に1−2で敗れる(PEACE STADIUM Connected by SoftBank)
日本テレビ 8月31日 20:22
【明治安田J2リーグ 第28節 結果】 藤枝MYFC 1−2 V・ファーレン長崎 最終更新日:2025年8月31日 20:22
TBSテレビ藤枝MYFC アウェーで先制するも逆転負け 長崎に1-2【J2リーグ第28節速報】
TBSテレビ 8月31日 20:05
明治安田J2リーグ第28節は8月31日、全国各地で計3試合が行われ、藤枝MYFCはアウェーでV・ファーレン長崎と対戦、1-2で敗れました。 【明治安田J2リーグ第28節=PEACE STADIUM Connected by SoftBank:13,374人】 藤枝MYFC1(1-1,0-1)2V・ファーレン長崎 <得点者> 【藤】オウンゴール 【長】山口蛍、マテウスジェズス
日本テレビ【速報】J2 V・ファーレン長崎が2-1で藤枝に勝利《長崎》
日本テレビ 8月31日 20:04
サッカー明治安田J2リーグ、V・ファーレン長崎は31日、ホームで藤枝MYFCと対戦し、2-1で勝利しました。 最終更新日:2025年8月31日 20:04
佐賀新聞【速報】V・ファーレン長崎 藤枝MYFCに2-1で勝利 サッカーJ2第28節
佐賀新聞 8月31日 20:01
画像を拡大する サッカーJ2のV・ファーレン長崎はリーグ戦第28節の31日、 長崎県のピーススタジアムで藤枝MYFCと対戦し、2−1で勝利した。 ほかにもこんな記事 8/31 6:15 <サガン鳥栖>わずか5分間に3失点 山田、新川弾も追撃及… 8/31 5:45 <サガン鳥栖>前半に3失点、2点返すもあと1点遠く 山形… 8/30 23:02 <サガン鳥栖>前半の3失点重く、追撃及ばず 山形に2 ...
朝日新聞福岡の3団体が全国大会へ 九州吹奏楽コン職場・一般の部
朝日新聞 8月31日 20:00
... 金賞】◎春日市民吹奏楽団(福岡)、エストレーラ・ウインドアンサンブル(宮崎)、吹奏楽団「かごしま」、◎西区市民吹奏楽団(福岡)、コンフォート・ウインドアンサンブル(福岡)、アンサンブル・ラフォーリア(長崎)、早良市民吹奏楽団(福岡)、熊本ウインドシンフォニー、アトラクティブ・サウンズ・フェロー(福岡)、J.S.B.吹奏楽団(鹿児島)、佐賀市民吹奏楽団、◎ブリヂストン吹奏楽団久留米(福岡) 【銀賞】 ...
大分合同新聞国民スポーツ大会九州ブロック
大分合同新聞 8月31日 19:12
第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)九州ブロック大会は31日、長崎県内各地で5競技があった。県勢はバレーボール、バスケットボール、ラグビー、卓球の計5種別で代表権を獲得した。...
NHKことしも10月に「ツール・ド・九州」開催 経済効果に期待
NHK 8月31日 18:45
... ームなど18のチームが出場することになり、3回目となることし、地元への経済効果がさらに高まるか注目されます。 自転車の国際レース「ツール・ド・九州」は3回目となることし、福岡、熊本、大分に加え、新たに長崎と宮崎もコースに加わって10月10日から13日までの4日間行われます。 大会実行委員会によりますと、今回のレースには日本をはじめ、初参戦となるスイスやオーストラリアのチームなど、10か国から18チ ...
西日本新聞9月1日は九州で福岡、佐賀、長崎など7県全県に熱中症警戒アラー...
西日本新聞 8月31日 18:40
環境省と気象庁は31日午後5時、九州で福岡、佐賀、長崎など7県全県に9月1日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。鹿児島県奄美地方も日最高暑さ指 ...
NHK長崎 佐世保 ハウステンボス 不正アクセス受けたと発表
NHK 8月31日 18:34
佐世保市のテーマパーク、「ハウステンボス」は、会社のシステムが不正アクセスを受けたと発表しました。 パークの利用者向けアプリで一部の機能が制限されるなどの障害が出ているということで、詳細について調査を進めています。 「ハウステンボス」によりますと、29日、売り上げなどのデータが集計されなくなるシステム障害が起きたほか、会社のサーバーの一部のフォルダにアクセスできなくなったということです。 会社は不 ...
日本テレビ14種目のスポーツを体験 長崎市で子供向け教室 なぎなたやサッカーなど体験《長崎》
日本テレビ 8月31日 18:18
14種目のスポーツを体験できる子ども向けの教室が31日、長崎市で開かれました。 体験教室は、子どもたちがスポーツを始めるきっかけにしてもらおうと2022年から開かれていて、約850人参加しました。 なぎなたやサッカーなど14種目のブースが設けられ、様々なスポーツを体験しました。 (参加者) 「楽しかった。力を抜いてボールをよく見て(打って)と言われた」 「色んな所に投げてシュートをするところが楽し ...
日本テレビ大石知事が石木ダム建設現場を視察 住民13世帯は反対も「しっかりと完成させなくては」《長崎》
日本テレビ 8月31日 18:15
大石知事は31日、佐世保市の宮島市長らと川棚町の石木ダム建設現場を視察しました。 大石知事が訪れたのは川棚町で建設が進む石木ダムの工事現場です。 宮島佐世保市長、波戸川棚町長とともに、ダム本体の掘削作業や県道の付け替え工事の進捗状況などを視察しました。 ダム建設は、事業費ベースで52.3%まで進んでいますが、水没予定地に暮らす13世帯は依然として建設に反対しています。 (大石知事) 「(反対住民ら ...
TBSテレビ「カワイイ文化の元祖」“大正ロマンの美人画"竹久夢二の展覧会「女性が見ても惚れ惚れする」 丹波市立植野記念美術館
TBSテレビ 8月31日 18:12
... 野記念美術館で30日にはじまりました。 舞妓や西洋人など、さまざまな国籍や年代の10人の女性が情緒たっぷりに描かれた代表作「女十題」や、眼鏡橋や浦上天主堂など異国情緒あふれる長崎の町並みと美しい女性が透明感あるタッチで描かれた「長崎十二景」が展示されています。 また、夢二は学生時代を神戸市で過ごした経験があり、1917年には有馬温泉に滞在した記録が残るなど兵庫県とのゆかりも深く、たつの市の港町を舞 ...
FNN : フジテレビ事業採択は50年前 長崎・石木ダム建設現場を大石知事視察【長崎県川棚町】
FNN : フジテレビ 8月31日 18:00
... 佐世保市の方々の水の確保ということからは広域行政の責務としてしっかり完成しないといけないと思いを新たにした」 県によりますと、石木ダム事業の進捗率は52.3%で、県は2032年度の完成を目指しています。(2025年3月末時点 事業費ベース) 大石知事は、県が反対派に向けて開いている説明会に出席したい考えを示しています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「ながさきピース文化祭」商業施設でプレイベント【長崎県長崎市】
FNN : フジテレビ 8月31日 18:00
... を盛り上げようと長崎市の商業施設でプレイベントが開かれました。 長崎市のみらい長崎ココウォークで開かれたプレイベントには、合唱やいけばなの実演といったステージイベントのほか、折り紙などの体験会が行われました。 イベントで歌声を響かせた「長崎少年少女合唱団」は、9月14日から始まる「ながさきピース文化祭2025」の閉会式でのステージが予定されています。 県の無形文化財に指定されている「長崎刺繍(しし ...
FNN : フジテレビ熱中症疑いで5人搬送(8月31日)【長崎県】
FNN : フジテレビ 8月31日 16:45
長崎県内では、31日午前9時から午後4時までに5人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 このうち2人が中等症、3人が軽症と診断されました。 対馬市では50代の男性が山での仕事中に体調不良を訴えて市内の病院に搬送され、中等症との診断を受けています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
港北経済新聞新横ラー博で大砲ラーメン呼び戻しスープ使ったチャンポン 4日間限定で
港北経済新聞 8月31日 16:30
... 専門店「月とランタン」を開くことから、これに先駆けて、新横浜ラーメン博物館で「チャンポン」をお披露目する。 提供するのは「波チャンポン」。丸刃ストレート麺に豚肉、エビ、以下、キャベツ、モヤシ、コーン、長崎県産かまぼこを炒めてトッピングして、スープを注ぐ。価格は1,150円。 同館営業戦略事業部の栗原幸司さんは「家族三代の『縁』が紡いだ幻の『呼び戻しチャンポン』が55年の月日を経て復活する。濃厚な呼 ...
NHK長崎 高校生平和大使 国連ヨーロッパ本部へ出発
NHK 8月31日 15:18
... 使」の長崎県の代表2人がこの1年間に集めた11万筆余りの署名を届けるため、31日午前、国連ヨーロッパ本部のあるスイスに向けて出発しました。 「高校生平和大使」は高校生が全国各地で集めた核兵器廃絶を求める署名をスイス・ジュネーブにある国連ヨーロッパ本部に届ける活動を行っていて、この1年間で11万1071筆の署名を集めました。 長崎県の代表として選ばれた高校生2人が31日、スイスに向けて出発し、長崎市 ...
TBSテレビ長崎県の石木ダム建設予定地を大石長崎県知事が視察
TBSテレビ 8月31日 15:15
長崎県や佐世保市が東彼・川棚町で建設を進めている石木ダムの建設予定地を31日、大石知事らが視察しました。 視察を行ったのは、大石知事と佐世保市の宮島市長、地元・川棚町の波戸町長の3人です。 3人は、長崎県石木ダム建設事務所の職員から、およそ1時間にわたりダム本体工事の進捗状況などについて説明を受けました。 ダムの建設予定地には、今も事業に反対する13世帯の住民が暮らしていて、長崎県は、住民らから提 ...
TBSテレビ「スポーツはじめるきっかけを!」長崎市のハピネスアリーナで体験教室
TBSテレビ 8月31日 14:49
長崎市では様々なスポーツが体験できるイベントが8月31日に開かれました。 「はじめようスポーツ体験教室」は、子ども達に多くのスポーツに触れてもらい、始めるきっかけ作りをしようと、長崎市が開いているもので、今回で4回目です。会場の長崎市のハピネスアリーナにはバレーやサッカー、剣道など14種目のスポーツが体験できるコーナーが設けられました。長崎ヴェルカの試合を盛り上げるチアリーディングの体験コーナーも ...