検索結果(金正恩 | カテゴリ : 国際)

86件の検索結果(0.079秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
日本テレビ金正恩氏 リゾート完成で涙「今年最大の成果の1つ」 北朝鮮
日本テレビ 4日 20:39
今週起きた世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。北朝鮮の「金正恩氏 リゾート完成で涙『今年最大の成果の1つ』」についてです。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月4日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年7月4日 20:39
サウジアラビア : アラブニュース北朝鮮人が厳重に要塞化された国境を越えて韓国に向かう
サウジアラビア : アラブニュース 4日 13:09
... バリアを追加したり、地雷を設置したり、その他の作業を行った際に発生したものである。 戦争で分断された朝鮮半島間の外交は、2019年にワシントンと平壌間の非核化交渉が破綻して以来、頓挫している。北朝鮮の金正恩委員長は、軍事核計画の拡張を加速させ、ワシントンとソウルに対して核衝突を予告した。韓国の前保守政権は、アメリカや日本との合同軍事演習を強化することでこれに対抗したが、北はこれを侵略のリハーサルだ ...
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(7月4日の動き)
ニューズウィーク 4日 07:49
... が適用される国は約100カ国になる可能性が高いと述べた。6月24日、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Kevin Mohatt) →記事を読む トランプの交渉再開の誘いを無視し続ける金正恩の思惑 <トランプは金正恩とは「良好な関係」にあると強調するが、金は2019年に最後にトランプと首脳会談を行った時より強硬になっている可能性がある> →記事を読む これがアメリカ!? 悪名高いICE(移民関 ...
読売新聞金正恩氏、ロシア関連行事で兵士のひつぎを国旗で覆う…今後3万人をロシアに追加派遣か
読売新聞 3日 20:36
... 北朝鮮が最大3万人の兵士を追加派遣する可能性があるとのウクライナ情報当局の分析を報じた。数か月以内にロシアに到着し、今後はウクライナ国内での作戦に参加することが見込まれるという。 平壌で開かれた式典。金正恩朝鮮労働党総書記がひつぎに国旗をかける様子がスクリーンに映された(6月29日)=ロイター 北朝鮮は、露朝の「包括的戦略パートナーシップ条約」に基づき、これまでに1万人超の兵士を派遣。露西部クルス ...
ニューズウィークトランプの交渉再開の誘いを無視し続ける金正恩の思惑
ニューズウィーク 3日 19:12
... た? 写真はロシア文化相(左)の訪朝を受け笑顔の金(6月29日、平壌) KCNA via REUTERS <トランプは金正恩とは「良好な関係」にあると強調するが、金は2019年に最後にトランプと首脳会談を行った時より強硬になっている可能性がある> ドナルド・トランプ米大統領は北朝鮮の金正恩総書記との対話再開に前向きな姿勢を示しているが、北朝鮮には無視され続けている。トランプは米朝対話に自信を示して ...
日本経済新聞北朝鮮、ロシアに3万人派兵も 規模拡大とウクライナ分析
日本経済新聞 3日 14:30
6月にはロシアのショイグ安全保障会議書記(左)が北朝鮮を訪れて金正恩(キム・ジョンウン)総書記と会談した=ロイター【キーウ=共同】米CNNテレビは2日、北朝鮮が今後数カ月以内に、ウクライナ侵攻を続けるロシアに2万5千〜3万人の兵士を新たに派遣する可能性があると報じた。ウクライナ国防省情報総局の推計としている。事実なら派兵規模が大幅に拡大することになる。 ウクライナ政府によると、北朝鮮はこれまでに1 ...
FNN : フジテレビ北朝鮮が新たに兵士3万人をロシアへ追加派遣か ウクライナ情報当局高官“北朝鮮兵士の数は大幅に増える" アメリカメディア報道
FNN : フジテレビ 3日 12:17
... 、追加派遣される兵士が2万5000人から3万人の可能性があり、それによってウクライナ前線で戦う北朝鮮兵士の数は3倍になると報じています。 北朝鮮では今週、戦死して送還された兵士のものとみられるひつぎに金正恩(キム・ジョンウン)総書記が寄り添う映像が初めて公開されました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 国際取材部 世 ...
朝日新聞ロ朝の軍事協力と揺れる米韓同盟 南北どちらが優勢か、識者に聞く
朝日新聞 3日 11:11
北朝鮮・羅津造船所で2025年6月12日、進水した駆逐艦「姜健」に乗艦する金正恩・朝鮮労働党総書記と娘。朝鮮中央通信が伝えた=朝鮮通信 [PR] 北朝鮮は6月12日、2隻目となる大型駆逐艦の進水式を行いました。ロシアとの軍事協力も進んでいる模様です。韓国は在韓米軍の再編問題で揺れています。北朝鮮をめぐる軍事情勢に詳しい韓国の市民団体「自主国防ネットワーク」の李逸雨(イイルウ)事務局長は、「一時的な ...
CNN.co.jp北朝鮮、ロシア軍増強のため最大3万人を追加派兵か ウクライナ当局者 CNN EXCLUSIVE
CNN.co.jp 3日 09:26
... 韓国プログラムの上級研究員兼ディレクターを務めるジェニー・タウン氏は、最大3万人というウクライナの分析について、受ける印象としては「多いが、北朝鮮なら確かにその数を動員できる。精鋭部隊ではないだろう。金正恩(キム・ジョンウン朝鮮労働党総書記)は全面協力を表明しており、ロシアが何を要請しているか次第だ」と述べた。 タウン氏は1万〜2万人程度の「方が現実的に思える」とも述べ、北朝鮮は段階的に兵員を派遣 ...
毎日新聞北朝鮮、ロシアに2.5万〜3万人派兵か ウクライナで参戦の可能性
毎日新聞 3日 08:45
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(タス=共同) 米CNNテレビは2日、北朝鮮が今後数カ月以内に、ウクライナ侵攻を続けるロシアに2万5000〜3万人の兵士を新たに派遣する可能性があると報じた。ウクライナ国防省情報総局の推計としている。事実なら派兵規模が大幅に拡大することになる。 ウクライナ政府によると、北朝鮮はこれまでに1万1000人の兵士をロシアに派遣。ウクライナが越境攻撃したロシア西部クルスク州で ...
テレビ朝日金正恩氏が涙 一体なぜ? 北朝鮮が動画公開…狙いは
テレビ朝日 2日 18:03
金正恩総書記が涙を浮かべる映像が公開されました。なぜ、泣いていたのでしょうか。映像公開の狙いは。 その目に涙をためる金総書記。口を真一文字に結び、涙をこらえるその先には、沈痛な面持ちの金総書記の姿が舞台上の大型ビジョンに映し出されています。北朝鮮がロシアに派兵し、戦死した兵士たちの棺(ひつぎ)とみられます。 この涙には、こんな声も…。 韓国「中央日報」 「ロシア派兵を承認しておきながら、金正恩総書 ...
Abema TIMES豪華リゾートに固執する北朝鮮 住民は生活に困窮…深刻化する食糧難 農業改革も
Abema TIMES 2日 18:02
この記事の写真をみる(10枚) 北朝鮮で1日、日本海に面した東海岸に北朝鮮最大の巨大リゾート施設がオープンした。国際社会による経済制裁の影響を受けるなか、今、観光事業に力を入れる金正恩総書記の思惑とは? 【画像】中国で販売される北朝鮮ツアー 内容は? 観光業も人気 チップは?半年分の給与相当? 拡大する まず、リゾート開発に力を入れる北朝鮮の現状を見ていく。 「朝鮮中央テレビ」が伝えた情報によれば ...
テレビ朝日豪華リゾートに固執する北朝鮮 住民は生活に困窮…深刻化する食糧難 農業改革も
テレビ朝日 2日 18:00
2 北朝鮮で1日、日本海に面した東海岸に北朝鮮最大の巨大リゾート施設がオープンした。国際社会による経済制裁の影響を受けるなか、今、観光事業に力を入れる金正恩総書記の思惑とは? 観光業も人気 チップは?半年分の給与相当? 大規模リゾート施設がオープン この記事の写真は9枚 まず、リゾート開発に力を入れる北朝鮮の現状を見ていく。 「朝鮮中央テレビ」が伝えた情報によれば、巨大リゾート施設は北朝鮮東部の日 ...
テレビ朝日北朝鮮で大規模ビーチリゾート開業 制裁対象外の観光で今後国外から外貨獲得視野か
テレビ朝日 2日 15:48
... したと伝えています。 首都平壌など国内各地から観光客が訪れ、ウォータースライダーや水上スキーを楽しんだとしています。 このリゾートには約2万人が宿泊できるホテルや飲食店なども建設されていて、先月24日の竣工(しゅんこう)式では金正恩総書記が「今年最大の成果の一つ」と評価していました。 北朝鮮は制裁の対象外となる観光業での外貨獲得を重要視していて、今後、国外の観光客の呼び込みも図るものとみられます。
FNN : フジテレビ北朝鮮で約2万人宿泊可能な大規模ビーチリゾートがオープン 金正恩総書記「今年最大の成果の一つ」と述べるなど開発に力を注ぐ
FNN : フジテレビ 2日 13:17
北朝鮮の金正恩総書記が開発に力を注いだ大規模ビーチリゾートがオープンしました。 北朝鮮メディアは2日、東部にあるリゾート施設「元山葛麻海岸観光地区」が1日にオープンし各地から多くの客が訪れたと報じました。 海水浴を楽しむ家族連れの写真などが公開され、「客たちは、我々式の観光文化の驚くべき新境地を胸いっぱい体感した」と伝えています。 金総書記はこの施設について「今年最大の成果の一つ」と述べ建設期間中 ...
朝日新聞北朝鮮のリゾート地が開業 2万人収容のホテル、外国客にも開放へ
朝日新聞 2日 11:30
... た=朝鮮通信 [PR] 北朝鮮の東海岸沿いに位置する江原道(カンウォンド)で長年建設が続いていた「元山葛麻(ウォンサンカルマ)海岸観光地区」が完成し、1日に営業を開始した。朝鮮中央通信が2日、報じた。金正恩(キムジョンウン)総書記が工事現場を何度も視察に訪れていた「肝いり」のリゾート地で、営業初日は国内から多くの観光客が訪れた。 軍事境界線近くの村「統制され続ける日常」 朝鮮戦争開戦75年 同通信 ...
毎日新聞北朝鮮がウラン精錬加速? 衛星画像分析で判明 工場近くには対空砲
毎日新聞 2日 10:52
... 半島安保戦略研究院」の鄭聖鶴・映像分析センター長=ソウル市で2024年9月20日、福岡静哉撮影 北朝鮮が核兵器の原料となるウランの精錬を活発化させている様子が、専門家による衛星画像の分析から判明した。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は昨年9月、核物質の増産を指示しており、これを受けた動きの可能性がある。一方、韓国側では排水による海洋汚染の懸念も出ている。 南西部・黄海北道(ファンヘプクド ...
AFPBB News北朝鮮、ロ派兵兵士たたえる映像公開 金正恩氏も涙
AFPBB News 1日 17:21
【7月1日 AFP】北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)は1日、ロシアに派兵された北朝鮮兵の戦死者を迎え、涙ながらにたたえる金正恩(キム・ジョンウン)総書記の姿を捉えた映像を公開した。 この映像は、北朝鮮とロシアの相互防衛条項を含む軍事協定の締結1周年を記念し、29日に首都平壌で行われた式典の放送中に公開された。 映像には、戦死した兵士の棺に北朝鮮の国旗をかぶせ、涙を流す金氏らの姿が映されていた。 ...
日本経済新聞金正恩氏、ロシア文化相と平壌で公演観覧 両国の文化交流促進に意欲
日本経済新聞 1日 02:00
... よる公演の観覧に臨むロシアのリュビモワ文化相(手前左)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(同右)(29日、平壌)朝鮮中央通信=共同【ソウル=小林恵理香】北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、金正恩(キム・ジョンウン)総書記が平壌を訪問中のロシアのリュビモワ文化相と29日に会談したと報じた。両国間の文化交流の促進に向けて協力することで一致した。 金正恩氏は会談で「文化が両国の関係を導くことが重要だ」と述べた。 ...
NHK北朝鮮 キム総書記 ロシアへ派遣の兵士たたえる公演を観覧
NHK 1日 00:23
北朝鮮の国営テレビは、キム・ジョンウン(金正恩)総書記がロシアからの訪問団とともに、兵士をたたえる公演を観覧する様子を放送しました。ウクライナ侵攻を続けるロシアへの派兵の正当性を強調するねらいがあると見られます。 北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは30日放送した番組の中で、キム・ジョンウン総書記が、首都ピョンヤンを訪問しているロシアのリュビモワ文化相とともに両国の芸術団の公演を観覧する様子を放送しました ...
デイリースポーツ戦死した北朝鮮兵を移送か
デイリースポーツ 6月30日 21:54
... 派遣された北朝鮮兵の戦死者のひつぎが北朝鮮に到着したとみられる場面を報じた。時期は不明だが、ロシアから空路で移送された可能性がある。 29日に開かれたロ朝の芸術団の公演内容を報じたニュース番組の中で、金正恩朝鮮労働党総書記が北朝鮮の国旗に包まれたひつぎに向かい、哀悼の意を示す姿が舞台のスクリーンに投影されていた。 外交筋によると、空港で撮影された場面とみられる。公演は訪朝中のロシアのリュビモワ文化 ...
47NEWS : 共同通信戦死した北朝鮮兵を移送か ロシアから空路の可能性
47NEWS : 共同通信 6月30日 21:53
... 派遣された北朝鮮兵の戦死者のひつぎが北朝鮮に到着したとみられる場面を報じた。時期は不明だが、ロシアから空路で移送された可能性がある。 29日に開かれたロ朝の芸術団の公演内容を報じたニュース番組の中で、金正恩朝鮮労働党総書記が北朝鮮の国旗に包まれたひつぎに向かい、哀悼の意を示す姿が舞台のスクリーンに投影されていた。 外交筋によると、空港で撮影された場面とみられる。公演は訪朝中のロシアのリュビモワ文化 ...
FNN : フジテレビロシアに派遣され戦死した“北朝鮮兵"遺体が北朝鮮に送還されたか…公開された映像には金正恩総書記が“棺"に寄り添う姿も
FNN : フジテレビ 6月30日 21:17
韓国メディアはロシアに派遣され戦死した北朝鮮兵士の遺体が北朝鮮に送還された可能性があると報じました。 朝鮮中央テレビは30日午後、平壌で29日に開かれた、ロシアと北朝鮮の芸術団による公演の様子を公開しました。 公開された映像では、女性歌手の後方の大型スクリーンに沈痛な面持ちの金総書記が、北朝鮮の旗がかぶせられた棺とみられるものに寄り添う映像が流され、観客らが涙ぐむ様子が確認できます。 韓国の聯合ニ ...
サウジアラビア : アラブニュース北朝鮮の金正恩氏、ロシア条約記念日に棺に国旗を覆う
サウジアラビア : アラブニュース 6月30日 19:34
ソウル:北朝鮮の国営メディアは月曜日、金正恩(キム・ジョンウン)指導者が、ロシアとウクライナ間の戦闘で戦死した兵士たちの遺体を国旗で覆う様子を報じた。これは、両国が歴史的な軍事条約を締結した日にあたる。 平壌で開催された北朝鮮とロシアのアーティストによるガラ公演の背景に表示された一連の写真では、金正恩氏が半ダースほどの棺の前で立ち、国旗で覆い、両手を棺に置き、一瞬立ち止まる姿が写っている。 このシ ...
TBSテレビ金正恩氏が涙?ロシア派遣兵の“ひつぎ"見つめる写真公開か 北朝鮮公演で
TBSテレビ 6月30日 18:34
... の旗を掲げる兵士たちの姿が映し出されています。ウクライナ軍の越境攻撃を受けたロシアに派遣された北朝鮮兵らとみられます。 国旗がかけられたひつぎを金正恩総書記が見つめる様子や、「聖なる戦いにためらいなく勇敢に乗りだそう」と書かれた、兵士のものとみられるメモも。金正恩氏は涙を浮かべているようにも見えます。 北朝鮮メディアで兵士らの様子が写真などとともに伝えられるのは初めてとみられます。 ロシア代表団の ...
NHKキム総書記 ロシアの文化相と会談 軍事分野以外でも協力強化か
NHK 6月30日 16:04
北朝鮮のメディアは、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が首都ピョンヤンを訪問中のロシアのリュビモワ文化相と会談したと伝えました。両国が包括的戦略パートナーシップ条約に署名して1年となったことに合わせ、軍事分野以外でも協力を強化していくことをアピールするねらいがあると見られます。 6月30日付けの北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、キム・ジョンウン総書記が29日、首都ピョンヤンを訪問しているロシア ...
Abema TIMESロシア派兵の北朝鮮兵 写真公開 ロシア文化相訪朝で
Abema TIMES 6月30日 15:50
... 北朝鮮兵 この記事の写真をみる(2枚) ロシアで撮影されたとみられる北朝鮮兵らの写真が、北朝鮮メディアで公開されました。 【映像】舞台上のビジョンに投影される北朝鮮兵 30日付の朝鮮労働党の機関紙は、金正恩総書記が、平壌を訪問したロシアのリュビモワ文化相とともに両国の芸能人による公演を鑑賞したと伝えています。 記事では、ロシアに派遣された北朝鮮兵とみられる写真が舞台上のビジョンに映し出された様子も ...
FNN : フジテレビ金正恩総書記がロシア文化相と会談…北朝鮮とロシアが文化交流でも協力と北朝鮮メディア ロシアに派遣された北朝鮮兵か?写真映し出される
FNN : フジテレビ 6月30日 15:39
北朝鮮とロシアが文化交流でも協力を進めていく計画です。 北朝鮮メディアは金正恩総書記が平壌で29日、訪朝したロシアのリュビモワ文化相と会談したと伝えました。 金総書記は会談で「文化芸術分野での交流と協力を一層拡大しなければならない」と強調し、リュビモワ氏と北朝鮮の文化相はこの日、2027年までの文化協力計画書に調印したということです。 金総書記はリュビモワ氏やジュエ氏とみられる娘とともに北朝鮮とロ ...
時事通信ロ朝条約1年で記念公演 派兵兵士の写真公開
時事通信 6月30日 15:10
【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、ロシアと北朝鮮の芸術団による公演が29日に平壌で行われ、金正恩朝鮮労働党総書記がロシアのリュビモワ文化相と共に観覧したと伝えた。リュビモワ氏は、包括的戦略パートナーシップ条約署名から1年を迎えたのに合わせて訪朝した。 ロシアの芸術団は伝統舞踊や、朝鮮半島の民謡「アリラン」の歌唱などを披露。北朝鮮の芸術団の公演の際には、ロシアに派遣された北朝鮮の兵士らとみ ...
テレビ朝日ロシア派兵の北朝鮮兵 写真公開 北朝鮮メディア ロシア文化相が平壌訪問
テレビ朝日 6月30日 11:56
ロシアで撮影されたとみられる北朝鮮兵らの写真が北朝鮮メディアで公開されました。 30日付の朝鮮労働党の機関紙は金正恩総書記が、平壌を訪問したロシアのリュビモワ文化相とともに両国の芸能人による公演を鑑賞したと伝えています。 記事ではロシアに派遣された北朝鮮兵とみられる写真が舞台上のビジョンに映し出された様子も公開されています。 韓国統一省は「北朝鮮住民が見ることのできるレベルで公開されたのは初めてと ...
ロイターロシア文化相が北朝鮮訪問、文化協力は「前例のない高み」と称賛
ロイター 6月30日 11:24
... モワ氏はメッセージアプリ「テレグラム」に、近日中に平壌でコンサートと講演会が開催されると投稿した。代表団にはピャトニツキー合唱団とグジェリ舞踊団が含まれている。リュビモワ氏は、プーチン大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の合意により「両国間の文化分野における協力は前例のない高みに達した」と述べた。2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以来ロシアと北朝鮮は関係を強化しており、両国の首脳が相互防 ...
47NEWS : 共同通信ロ・北朝鮮、文化交流を活発化 政府間で協力計画に署名
47NEWS : 共同通信 6月30日 09:22
【北京共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は29日、訪朝したロシアのリュビモワ文化相と平壌の党中央委員会本部庁舎で会談し、両国の文化・芸術分野の交流を活発化させて相互理解を深めるべきだと述べた。北朝鮮メディアが30日に報じた。リュビモワ氏は承正奎文化相とも29日に会談し、2年間の政府間の文化協力計画に署名した。 ロシアメディアによると9月にモスクワで北朝鮮の芸術家による展覧会が開かれるほか、朝鮮労 ...
デイリースポーツロ・北朝鮮、文化交流を活発化
デイリースポーツ 6月30日 09:02
【北京共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は29日、訪朝したロシアのリュビモワ文化相と平壌の党中央委員会本部庁舎で会談し、両国の文化・芸術分野の交流を活発化させて相互理解を深めるべきだと述べた。北朝鮮メディアが30日に報じた。リュビモワ氏は承正奎文化相とも29日に会談し、2年間の政府間の文化協力計画に署名した。 ロシアメディアによると9月にモスクワで北朝鮮の芸術家による展覧会が開かれるほか、朝鮮労 ...
ニューズウィークトランプ米大統領、北朝鮮の問題を「解決できる」と自信...金正恩総書記との良好な関係を強調
ニューズウィーク 6月28日 11:19
トランプ米大統領は27日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記と良好な関係を築いているとし、北朝鮮との問題を解決すると述べた。2019年6月撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque) トランプ米大統領は27日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記と良好な関係を築いているとし、北朝鮮との問題を解決すると述べた。 トランプ氏は大統領執務室で記者団に対し「潜在的な衝突があると言っている者もいるが、わ ...
読売新聞トランプ米大統領、ガザ停戦「1週間以内」と発言…北朝鮮との対立「解決するだろう」とも
読売新聞 6月28日 09:22
... との考えを示し、「1週間以内に停戦するだろう」と述べた。直前に数人の関係者と協議したと説明したが、交渉の詳細は明かさなかった。ホワイトハウスで記者団に語った。 トランプ氏=AP トランプ氏は北朝鮮の 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記について記者団から問われ、正恩氏とは「非常によい関係にある」として「我々は北朝鮮との対立を解決するだろう」と語った。核開発計画に関する発言かどうかは不明だ。 ...
ロイタートランプ氏「北朝鮮問題は解決可能」、金正恩氏と良好な関係構築
ロイター 6月28日 06:23
トランプ米大統領は27日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記と良好な関係を築いているとし、北朝鮮との問題を解決すると述べた。2019年6月撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[27日 ロイター] - トランプ米大統領は27日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記と良好な関係を築いているとし、北朝鮮との問題を解決すると述べた。トランプ氏は大統領執務室で記者団に対し「潜在的な衝突があると言 ...
読売新聞北朝鮮の工兵「早ければ7、8月に」ロシアへ…西部クルスク州の復興に派遣の見方
読売新聞 6月27日 21:37
... 西部クルスク州への北朝鮮による工兵らの派遣時期について「早ければ7、8月に行われる」との見方を示した。工兵らの選抜作業が始まったという。出席した国会議員が記者団に明らかにした。 今月17日に北朝鮮の 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記と会談したロシアのセルゲイ・ショイグ安全保障会議書記は、北朝鮮がクルスク州復興のために工兵1000人と軍事建設要員5000人を派遣することを決めたと明らかにし ...
TBSテレビ北朝鮮が大型リゾート施設オープン 金総書記が娘と視察 何百発もの花火が打ちあがる 「国宝級の観光都市の誕生だ」外国人観光客の呼び込みを図る
TBSテレビ 6月27日 20:07
「万歳!万歳!」 アナウンサー 「金正恩同志が竣工テープをカットなさいました」 24日、北朝鮮の東海岸沿いにオープンした大型リゾート施設の竣工式に出席した金正恩総書記。娘と共におよそ2万人が宿泊できるホテルや、この施設の一番の押しであるプールを視察。サーフィンのできるプールで大胆に転んだり、金総書記一行にかかってしまうほどの豪快なスプラッシュをする人民の姿を見て、思わず笑みがこぼれます。 その後、 ...
テレビ朝日金正恩総書記に水しぶきが…!? 娘と“リゾート視察"狙いは
テレビ朝日 6月27日 18:03
金正恩総書記がウォータースライダーを視察。金総書記に水しぶきが掛かりそうな動画を公開した、その狙いは。 金総書記が指さす先には男性が…。 娘・ジュエ氏とともに水しぶきをかぶるほど近くで迫力を味わいます。ウォータースライダーを視察した金総書記親子。その目の前で、男性が宙を舞いました。 それにしても、北朝鮮の最高指導者に水を掛けるとは“不敬"にあたらないのでしょうか。 コリア・レポート 辺真一編集長 ...
テレビ朝日北朝鮮、豪華リゾート地が完成 竣工式に、金正恩総書記の娘・ジュエ氏の姿も
テレビ朝日 6月27日 13:47
北朝鮮東部の海岸沿いにリゾート地が完成したと北朝鮮メディアが報じた。竣工(しゅんこう)式には、金正恩総書記と並んで、娘・ジュエ氏の姿もあった。 ■金総書記「今年最大の成果の一つ」と評価 海岸線に並ぶ豪華なホテル群。北朝鮮の東部、元山(ウォンサン)に完成したリゾート地区だ。 北朝鮮中央テレビ(26日放送) 「金正恩同志がテープカットを行いました」 24日に行われた竣工式を北朝鮮メディアが26日に伝え ...
Abema TIMES北朝鮮に大型リゾート施設 ホテルは2万人収容 金総書記「今年最大の成果の1つ」
Abema TIMES 6月27日 12:02
この記事の写真をみる(8枚) 北朝鮮でリゾート施設の完成を祝う式典が行われました。金正恩総書記と後継者とされる娘、一年ぶりに夫人の姿もありました。 【画像】海水浴場にレジャー・商業施設 日本海側に完成したリゾート地を金総書記が家族で視察 兵士派遣の見返り?ロシア支援か 朝鮮中央テレビ 「金正恩同志がテープカットを行いました」 拡大する 北朝鮮メディアは26日、日本海に面する元山(ウォンサン)で行わ ...
テレビ朝日北朝鮮に大型リゾート施設 ホテルは2万人収容 金総書記「今年最大の成果の1つ」
テレビ朝日 6月27日 11:51
1 北朝鮮でリゾート施設の完成を祝う式典が行われました。金正恩総書記と後継者とされる娘、一年ぶりに夫人の姿もありました。 兵士派遣の見返り?ロシア支援か 朝鮮中央テレビ 「金正恩同志がテープカットを行いました」 リゾート施設の竣工(しゅんこう)式 この記事の写真は7枚 北朝鮮メディアは26日、日本海に面する元山(ウォンサン)で行われたリゾート施設の竣工(しゅんこう)式の様子を大々的に伝えました。 ...
AFPBB News動画:北朝鮮の「世界水準」の観光リゾート完成 金正恩氏が式典に出席
AFPBB News 6月27日 10:45
【6月27日 AFP】北朝鮮の国営メディアは26日、国内東海岸沿いの江原道で大規模な観光リゾートが落成したと報じた。カラフルなウォータースライダーやプールも備えており、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の肝煎りのプロジェクトだという。 金氏は今週、同リゾートを視察。7月1日から国内観光客向けに開業予定で、将来的には外国人観光客の受け入れも視野に入れている。 アナリストによれば、金氏は北朝鮮 ...
FNN : フジテレビ北朝鮮に“大型リゾート"完成…金総書記が親子3人で視察 約2万人宿泊のホテルやスポーツ施設 専門家「外貨獲得が狙いか」
FNN : フジテレビ 6月27日 07:10
26日に朝鮮中央テレビが報じたのは、沿道で大勢の人が出迎える中、車から降り立つ、北朝鮮の金正恩総書記の姿。 この記事の画像(9枚) 24日に行われた、大型リゾート地の完成を祝う式典の様子だった。 家族3人並んで歩くなど、終始笑顔で視察 北朝鮮東部の元山で行われたこの式典では、ジュエ氏とされる娘の姿も。 韓国メディアでは、過去にジュエ氏について“2013年生まれとみられる"と報じられたことがある。 ...
読売新聞中国が北朝鮮から数千人規模の労働者受け入れ…国連安保理が禁止、制裁違反も関係改善図ったか
読売新聞 6月27日 05:00
... した。習政権は、新規の受け入れに慎重だった。 中朝は昨年、国交樹立75年を迎えたが、関連行事がほとんど行われず、関係の冷え込みが指摘されていた。中国側が労働者の受け入れに消極的だったことも一因との見方があった。 中国は、米国のトランプ大統領が北朝鮮の 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記との対話に前向きで、ロシアと北朝鮮の接近も踏まえ、関係改善に動いた可能性がある。 国際ニュースを英語で読む
Abema TIMES一時中断も…北朝鮮のリゾート完成 来月開業へ 兵士派遣の見返りにロシアの援助か
Abema TIMES 6月27日 02:32
... の記事の写真をみる(8枚) 北朝鮮で、来月開業する海岸沿いの大型リゾート施設を金正恩総書記が、娘のジュエ氏と共に視察しました。 【画像】一時中断も…北朝鮮のリゾート完成 来月開業へ 兵士派遣の見返りにロシアの援助か 現地メディアが26日に報じたのは、24日に行われた竣工(しゅんこう)式です。 拡大する 朝鮮中央テレビ 「金正恩同志がテープカットを行いました」 拡大する 北朝鮮の東部、日本海に面した ...
テレビ朝日一時中断も…北朝鮮のリゾート完成 来月開業へ 兵士派遣の見返りにロシアの援助か
テレビ朝日 6月27日 02:28
1 北朝鮮で、来月開業する海岸沿いの大型リゾート施設を金正恩総書記が、娘のジュエ氏と共に視察しました。 現地メディアが26日に報じたのは、24日に行われた竣工(しゅんこう)式です。 この記事の写真 朝鮮中央テレビ 「金正恩同志がテープカットを行いました」 北朝鮮の東部、日本海に面した元山(ウォンサン)にあるリゾート『葛麻(カルマ)海岸観光地区』が完成しました。ホテルなど合わせて数百の建物があり、2 ...
朝日新聞北朝鮮、7〜8月にロシアに兵士を追加派遣か 韓国情報機関が分析
朝日新聞 6月26日 23:50
... のショイグ安全保障会議書記(左)と会う金正恩総書記。朝鮮中央通信が配信した=朝鮮通信 [PR] 韓国の情報機関、国家情報院は26日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに北朝鮮が早ければ7〜8月に追加の兵士を派遣するとの分析を示した。国会で報告を受けた出席議員が明らかにした。 ロシアのメディアによると、ロシア前国防相のショイグ国家安全保障会議書記が17日に平壌で北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記と会談 ...
NHK北朝鮮 早ければ7月か8月 ロシアに追加派兵か 韓国情報機関
NHK 6月26日 21:55
韓国の情報機関は、北朝鮮が早ければ7月か8月にもロシアに追加の派兵をするとの見方を示しました。ロシアは先週、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記が工兵ら6000人を派遣することを決めたと明らかにしていました。 韓国の情報機関、国家情報院は26日、北朝鮮とロシアの軍事協力などについて国会の情報委員会に報告しました。 出席した議員によりますと、この中で国家情報院は、北朝鮮が早ければ7月か8月にもロ ...
日本経済新聞北朝鮮兵、7〜8月にロシアに追加派遣か 韓国分析
日本経済新聞 6月26日 21:47
... 香】韓国の情報機関、国家情報院は26日、北朝鮮が早ければ7〜8月にもウクライナ侵略を続けるロシアに追加で派遣する可能性があるとの見方を示した。 17日にロシアのショイグ安全保障会議書記が北朝鮮を訪れて金正恩(キム・ジョンウン)総書記と会談した際、地雷除去や復興のため工兵ら6000人をロシア西部クルスク州に派遣することで合意していた。 国情院は北朝鮮内で現在、派遣に向けて兵士の選抜作業に入ったとも分 ...
テレビ朝日北朝鮮でリゾート地の竣工式 金総書記「今年最大の成果」ロシアが支援の指摘も
テレビ朝日 6月26日 20:22
北朝鮮のリゾート地の竣工(しゅんこう)式に金正恩総書記が出席したと報じられました。 北朝鮮メディアは26日、日本海に面した江原(カンウォン)道・元山(ウォンサン)の葛麻(カルマ)海岸観光地区の竣工式が24日に行われたと報じました。 娘や夫人とともに出席した金総書記は「今年最大の成果の一つ」と評価し、観光業を拡大・発展させる方針を示したということです。 地区には海水浴施設のほか、スポーツ・レジャー施 ...
時事通信北朝鮮、7〜8月にもロシアに追加派兵か 韓国情報機関が分析
時事通信 6月26日 19:28
... 情報院(国情院)は26日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、北朝鮮が早ければ7〜8月にも追加派兵するとの分析を明らかにした。国会で非公開で行われた報告の内容を、出席議員が記者団に説明した。 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は今月17日、訪朝したロシアのショイグ安全保障会議書記と会談。ウクライナの越境攻撃を受けたロシア西部クルスク州の復興支援などのため、工兵ら6000人を派遣すると表明していた。 # ...
TBSテレビ北朝鮮 海岸リゾートが完成 金総書記「観光産業は国家の経済成長の動力」
TBSテレビ 6月26日 19:17
... と北朝鮮メディアが報じました。国内外からの観光客を呼び込み、経済成長につなげたい考えとみられています。 北朝鮮中央通信によりますと、北朝鮮東部の元山に海岸リゾート地が完成し、24日に開かれた竣工式には金正恩総書記や夫人、娘らが出席したと伝えました。 リゾート地にはおよそ2万人が宿泊でき、海水浴場や娯楽施設、飲食店などがあり、来月1日から国内の観光客の受け入れを始めるとしています。 竣工式で金総書記 ...
FNN : フジテレビ北朝鮮大規模リゾート地完成に金正恩氏涙ぐむ 記念式典に娘・ジュエ氏、1年半ぶりの雪主夫人の姿 2万人宿泊可能なホテルや商業施設も
FNN : フジテレビ 6月26日 18:35
26日、朝鮮中央テレビが報じたのは、沿道で大勢の人が出迎える中、車から降り立つ北朝鮮の金正恩総書記の姿。 24日に行われた大型リゾート地の完成を祝う式典の様子です。 北朝鮮東部の元山(ウォンサン)で行われたこの式典では、ジュエ氏とされる娘の姿も。 韓国メディアでは過去に、ジュエ氏について2013年生まれとみられると報じられたことがあります。 さらに李雪主(リ・ソルジュ)夫人の姿もありました。 その ...
AFPBB News北朝鮮の「世界水準」の観光リゾート完成 金正恩氏が式典に出席
AFPBB News 6月26日 18:25
【6月26日 AFP】北朝鮮の国営メディアは26日、国内東海岸沿いの江原道で大規模な観光リゾートが落成したと報じた。カラフルなウォータースライダーや水泳プールも備えており、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の肝煎りのプロジェクトだという。 金氏は今週、同リゾートを視察。7月1日から国内観光客向けに開業予定で、将来的には外国人観光客の受け入れも視野に入れている。 アナリストによれば、金氏は北 ...
日本テレビ北朝鮮のロシア派兵は7月〜8月か 韓国情報機関が見方示す
日本テレビ 6月26日 17:48
... イナの攻撃を受けたロシア領土の復興をめぐり、軍の兵士らを派遣することを表明していますが、韓国の情報機関はその派遣がことし7月から8月になる可能性があるとする見方を示しました。 ロシアメディアは北朝鮮の金正恩総書記が今月、ロシア高官との会談でウクライナ軍の越境攻撃を受けたロシア西部のクルスク州に、インフラの再建などのため軍関係者6000人を派遣すると表明したと伝えています。 韓国の情報機関「国家情報 ...
読売新聞北朝鮮に「海岸観光地区」完成…ロシアからの客受け入れも視野、金正恩氏が外貨獲得に期待
読売新聞 6月26日 17:40
... た「 元山葛麻(ウォンサンカルマ) 海岸観光地区」が完成し、現地で24日、竣工式が行われた。 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記が経済再建の柱に位置づける肝いり事業で、将来的には海外からの観光客も受け入れて外貨を獲得する狙いがあるとみられる。 24日、竣工した江原道の元山葛麻海岸観光地区を見て回る金正恩朝鮮労働党総書記と娘=朝鮮通信 約2万人が収容可能な宿泊施設に加え、海水浴場、スポーツ・ ...
CNN.co.jpトランプ氏のイラン攻撃、北朝鮮の核兵器開発を加速させる恐れ 専門家が警鐘
CNN.co.jp 6月26日 17:01
トランプ氏のイラン攻撃、北朝鮮の核兵器開発を加速させる恐れ 専門家が警鐘 2025.06.26 Thu posted at 17:01 JST Tweet ミサイル試験を視察する金正恩(キムジョンウン)総書記=5月8日/KCNA/KReuters (CNN) 米国のステルス爆撃機B2がイラン上空を飛行し、同国の核施設を標的としていたとき、東アジアの政治家やアナリストらはすでに重大な疑問に向き合って ...
日本経済新聞北朝鮮のビーチリゾート7月開業 日本海側、ロシアなど外貨獲得視野
日本経済新聞 6月26日 14:50
... 葛麻海岸観光地区を夫人、娘とともに視察する金正恩総書記(左から4人目)=朝鮮通信【ソウル=小林恵理香】北朝鮮の朝鮮中央通信は26日、日本海に面する同国東部・江原道の「元山葛麻海岸観光地区」で建設していたビーチリゾートの完成式典を24日に開催したと報じた。7月1日から国内観光客向けに開業する見通しだ。 完成式典には金正恩(キム・ジョンウン)総書記が出席した。金正恩氏は完成式典で「1年ごとに急速に跳躍 ...
毎日新聞北朝鮮に豪華リゾートが完成 2万人が宿泊できるホテルも
毎日新聞 6月26日 14:43
... 地区の開発は約10年かけた金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の「肝いり」事業。当初は2019年までの完成を目指したが、経済難や新型コロナウイルスで工事が中断するなど難航した。 24日には完工式が行われ、金正恩氏が出席した。妻の李雪主(リ・ソルジュ)氏と娘の金ジュエ氏も同席した。来賓として駐北朝鮮ロシア大使も参加した。 完成した江原道の元山葛麻海岸観光地区を見て回る金正恩朝鮮労働党総書記と娘 ...
FNN : フジテレビ金正恩総書記“夫人の姿"公開は1年半ぶりか…北朝鮮の海岸沿いに“大規模リゾート地完成"で李雪主夫人や娘と共に式典参加
FNN : フジテレビ 6月26日 13:06
北朝鮮の海岸沿いに大規模なリゾート地が完成しました。 26日付けの労働新聞によりますと北朝鮮東部の元山で24日、リゾート地の完成を祝した式典が開かれ、金正恩総書記が李雪主夫人やジュエとされる娘と共に参加したということです。 韓国政府は夫人の姿が公開されるのは1年半ぶりとしています。 新しいリゾート地には、およそ2万人が宿泊でき、来月1日から国内向けに営業を開始し、今後、海外からも観光客を受け入れる ...
NHK北朝鮮に海岸リゾート キム総書記出席し式典 国外観光客誘致か
NHK 6月26日 12:15
北朝鮮のメディアは、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が出席して東部の海岸リゾートのしゅんこう式が行われたと伝えました。北朝鮮では、新型コロナの感染拡大以降制限していた外国との人の往来を一部緩和する動きもあり、今後、国外からの観光客を呼び込み、外貨獲得につなげたいねらいとみられます。 北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは、東部の海岸リゾート「ウォンサン(元山)カルマ(葛麻)海岸観光地区」が完成し、24日、キ ...
日本テレビ北朝鮮 大型リゾート完成祝う式典開催
日本テレビ 6月26日 12:03
北朝鮮で、金正恩総書記の肝いりで開発が進められていた大型のリゾートの完成を祝う式典が開かれました。 北朝鮮メディアによりますと、東部・元山葛麻海岸で開発が進められていた大型ビーチリゾートで、竣工を祝う式典が24日、開かれました。スポーツ・レジャー施設のほか、およそ2万人が宿泊できる施設があるとしています。 式典には金正恩総書記も出席し「今年の最大の成果の1つだ」とたたえた上で、「国家の経済成長に貢 ...
朝日新聞北朝鮮のリゾート観光地が完成 金正恩氏の肝いり、「誇り高い一歩」
朝日新聞 6月26日 11:40
... 月24日、竣工(しゅんこう)した江原道の元山葛麻海岸観光地区を見て回る金正恩氏(中央)と娘。朝鮮中央通信が報じた=朝鮮通信 [PR] 北朝鮮の東海岸沿いに位置する江原道(カンウォンド)で長年建設が続いていた「元山葛麻(ウォンサンカルマ)海岸観光地区」が完成し、24日に竣工(しゅんこう)式が行われた。朝鮮中央通信が26日、報じた。金正恩(キムジョンウン)氏が工事現場を何度も視察に訪れていた「肝いり」 ...
デイリースポーツ北朝鮮の海岸リゾート開業へ
デイリースポーツ 6月26日 09:15
【北京共同】北朝鮮メディアは26日、東部江原道の「元山葛麻海岸観光地区」で建設を進めていた各種施設の完工式が24日に開かれ、7月1日から国内旅行客のみを対象に開業すると報じた。金正恩朝鮮労働党総書記がビーチリゾートの開発に力を入れていた。金氏は完工式で「今年の最も大きな成果の一つとして記録される」と述べた。 2万人が宿泊できるホテルや旅館のほか、スポーツ、商業施設が整備され、北朝鮮メディアは「国宝 ...
47NEWS : 共同通信北朝鮮の海岸リゾート開業へ 7月、国内旅行客のみ
47NEWS : 共同通信 6月26日 09:12
【北京共同】北朝鮮メディアは26日、東部江原道の「元山葛麻海岸観光地区」で建設を進めていた各種施設の完工式が24日に開かれ、7月1日から国内旅行客のみを対象に開業すると報じた。金正恩朝鮮労働党総書記がビーチリゾートの開発に力を入れていた。金氏は完工式で「今年の最も大きな成果の一つとして記録される」と述べた。 2万人が宿泊できるホテルや旅館のほか、スポーツ、商業施設が整備され、北朝鮮メディアは「国宝 ...
朝日新聞非核化への道さらに険しく 米のイラン核施設攻撃、北朝鮮はどう見た
朝日新聞 6月25日 10:00
... PR] ソウル支局長・貝瀬秋彦 「自分たちの選択は間違っていなかった。やはり核を手放してはいけない。そう固く決心したに違いない」。米国によるイラン攻撃で、日本や韓国の複数の専門家が口をそろえ、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記の心の内をこう推し量った。 【連載初回】「力による現状変更」を擁護した米国の空爆 その先に新秩序はあるか湾岸で屈指の親米でイランとも友好 「仲介外交力」発揮のあの国 米国 ...
日本経済新聞韓国・鄭東泳統一相候補「米朝首脳会談、実施されるべきだ」
日本経済新聞 6月25日 02:00
... は1期目の2018年6月、シンガポールで史上初の米朝首脳会談に臨んだ。2019年までに計3回、金正恩(キム・ジョンウン)総書記と会談している。 北朝鮮メディアは6月、米政府が国連の場を通じて金正恩氏宛てのトランプ氏の書簡を渡そうとしたものの、北朝鮮側が受け取りを拒んだと報じた。米ホワイトハウスもトランプ氏が金正恩氏との対話について前向きだとの認識を示している。 鄭氏は対北朝鮮をめぐる日本との協力に ...
日本経済新聞北朝鮮、朝鮮労働党総会で経済・国防強化を議論 次期総会も決定
日本経済新聞 6月25日 02:00
【ソウル=松浦奈美】北朝鮮の朝鮮中央通信は24日、朝鮮労働党が23日までの3日間、第8期中央委員会拡大総会を開いたと報じた。2025年の党と国家の主要政策の中間評価を行い、下半期の経済と国防力の強化に向けた計画を協議した。 中央委員会総会は重要政策を議論する場だ。金正恩(キム・ジョンウン)総書記が主宰し、演説した。党中央委員会幹部、各省庁の指導者、軍の主要司...
朝日新聞北朝鮮、党大会招集の方針決定 2021年以来、日程は明らかにせず
朝日新聞 6月24日 20:45
... する金正恩(キムジョンウン)総書記。朝鮮中央通信が配信した=朝鮮通信 [PR] 北朝鮮の朝鮮中央通信は24日、朝鮮労働党の中央委員会拡大総会が21〜23日に開かれ、党大会を招集する方針が決まったと伝えた。実務的な措置が講じられたとしているが、具体的な日程は明らかにしていない。党大会が開かれれば、2021年1月以来となる。 激しい保革対立と「報復」に揺れる韓国政治 分断の根っこは建国時に 総会には金 ...
NHK韓国 新政権の外相 チョ・ヒョン氏“米朝間の対話実現へ支援"
NHK 6月24日 17:42
... 歴任したチョ・ヒョン氏を外相に指名し、チョ氏は今後、国会での聴聞会を経て正式に就任する見通しです。 チョ氏は24日、ソウル市内で記者団の取材に応じ、アメリカのトランプ大統領が北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記との会談の可能性を模索していると受け止められていることをめぐり「アメリカと北の対話をうまく実現させ、朝鮮半島に平和を定着させることがイ・ジェミョン政権の外交・統一政策の優先順位の一つだ」 ...
毎日新聞北朝鮮、労働党大会招集を決定 開催は5年に1度、日程明らかにせず
毎日新聞 6月24日 16:28
北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会拡大総会に臨む金正恩党総書記(朝鮮中央通信=共同) 北朝鮮メディアは24日、朝鮮労働党の重要会議、中央委員会拡大総会が21〜23日に開かれ、5年に1度の党大会を招集する方針が決まったと報じた。党大会開催に向けて実務的な措置を講じたとする一方、日程は明らかにしていない。前回の党大会は2021年1月に開かれた。 総会には金正恩党総書記が出席し、上半期の事業を総括した。政治、 ...
Abema TIMES金正恩総書記が「重要演説」北朝鮮メディア
Abema TIMES 6月24日 14:37
【映像】駆逐艦事故の発生当時の様子 この記事の写真をみる(2枚) 北朝鮮メディアは、朝鮮労働党の重要会議で金正恩総書記が重要演説したと報じました。 【映像】駆逐艦事故の発生当時の様子 24日付の朝鮮労働党の機関紙は、党中央委員会の拡大総会が21〜23日まで開かれたと伝えています。 上半期の各分野の事業についての報告や人事が取り扱われ、金総書記が「重要演説を行った」としていますが、いずれも具体的な内 ...
FNN : フジテレビ北朝鮮で朝鮮労働党の重要会議開催…経済や組織問題を討議 5年に1度開かれる党の最高権力機関「党大会」招集決定
FNN : フジテレビ 6月24日 12:50
北朝鮮で5年に1度開かれている朝鮮労働党の「党大会」の招集が決まりました。 北朝鮮メディアは24日、朝鮮労働党の重要会議、中央委員会拡大総会が21日から23日まで開かれたと報じました。 総会には金正恩総書記が出席し上半期の政治・経済・国防など各分野の成果が報告され、中央委員会は「非常に肯定的に評価した」ということです。 金総書記が演説を行ったと報じられていますが、その内容は伝えられていません。 ま ...
NHK北朝鮮 “党大会招集の方針決定" 開催されれば2021年以来
NHK 6月24日 12:06
北朝鮮のメディアは、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が出席して朝鮮労働党の中央委員会総会が23日まで開かれ、最高指導機関と位置づける党大会を招集する方針が決まったと伝えました。具体的な日程は明らかになっていませんが、党大会が開催されれば2021年以来となります。 北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは24日朝の放送で、党の重要政策を決定する中央委員会総会が23日までの3日間にわたって開かれたと伝えました。 ...
読売新聞北朝鮮が党中央委拡大総会を開催、金正恩氏が「重要演説」行うも詳細不明
読売新聞 6月24日 11:13
依田和彩 【ソウル=依田和彩】北朝鮮の朝鮮中央通信は24日、朝鮮労働党の重要会議である党中央委員会拡大総会が21〜23日に開催されたと報じた。同通信は 金正恩(キムジョンウン) 党総書記が「重要演説」を行ったと伝えたが、詳細は明らかにしていない。 金正恩氏=ロイター 総会では政治や経済、国防分野などの事業状況に関する報告が行われた。経済分野では「主要工業部門の活性化と現代化を推し進めるための諸問題 ...
テレビ朝日北朝鮮 金正恩総書記が「重要演説」 内容は明らかにされず 党中央委員会総会
テレビ朝日 6月24日 11:05
北朝鮮メディアは朝鮮労働党の重要会議で金正恩総書記が重要演説したと報じました。 24日付の朝鮮労働党の機関紙は党中央委員会の拡大総会が21日から23日まで開かれたと伝えています。 上半期の各分野の事業についての報告や人事が取り扱われ、金総書記が「重要演説を行った」としていますが、いずれも具体的な内容は明らかにされていません。 韓国の李在明(イ・ジェミョン)政権発足後、初めての重要会議であったことか ...
日本テレビ北朝鮮、5年に1度の党大会開催を正式決定
日本テレビ 6月24日 10:52
... て開かれ、5年に1度開かれる党大会の開催が正式決定しました。 北朝鮮メディアによりますと、朝鮮労働党の重要政策を議論する中央委員会総会の拡大会議が、23日までの3日間にわたって開かれました。 会議には金正恩総書記も出席し、ことし上半期の政策の実行状況を肯定的に評価したうえで、経済的な自立と発展のために「主要工業部門の活性化と近代化を画期的に進めるための課題を議論し、決定した」としています。一方、会 ...
47NEWS : 共同通信北朝鮮、労働党大会招集を決定 5年に1度、日程は不明
47NEWS : 共同通信 6月24日 09:29
... 21〜23日に開かれ、5年に1度の党大会を招集する方針が決まったと報じた。党大会開催に向けて実務的な措置を講じたとする一方、日程は明らかにしていない。前回の党大会は2021年1月に開かれた。 総会には金正恩党総書記が出席し、上半期の事業を総括した。政治、経済、国防などの各分野の成果を「非常に肯定的に評価した」という。経済面では、主要工業部門の活性化と近代化に向けた課題を議論した。 総会で金氏が演説 ...
デイリースポーツ北朝鮮、労働党大会招集を決定
デイリースポーツ 6月24日 09:24
... 21〜23日に開かれ、5年に1度の党大会を招集する方針が決まったと報じた。党大会開催に向けて実務的な措置を講じたとする一方、日程は明らかにしていない。前回の党大会は2021年1月に開かれた。 総会には金正恩党総書記が出席し、上半期の事業を総括した。政治、経済、国防などの各分野の成果を「非常に肯定的に評価した」という。経済面では、主要工業部門の活性化と近代化に向けた課題を議論した。 総会で金氏が演説 ...
世界日報「平和」路線 揺れる対北抑止 韓国・李政権
世界日報 6月24日 08:22
... 。 拡声器放送中断の翌日、北朝鮮からのいわゆる「騒音放送」が聞こえなくなった。政府・与党はこれを「平和政策の成果」と評価するだろうが、北朝鮮国内に真実を伝え、民主化を促す主要なルーツを自ら放棄すれば、金正恩独裁政権の容認に等しいとの批判を受けかねない。 政府・与党は対北ビラ散布について、風船飛ばしに使うヘリウムガスがガス管理法違反に相当するのをはじめ複数の違法行為があると主張しているが、ビラ散布禁 ...
デイリースポーツロシアと北朝鮮8、10月接触へ
デイリースポーツ 6月24日 03:56
... メントを発表した。朝鮮半島が日本の植民地支配から解放された8月15日や、朝鮮労働党創建80年の10月10日の節目などに「新たな接触」が計画されているとした。 ロシアのプーチン大統領は昨年6月に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記と会談した際、次の首脳会談はモスクワ会談を望むと表明している。「新たな接触」が首脳レベルを指すかどうかは不明。 ルデンコ氏は「条約は伝統的に友好的なロ朝関係を、質的に新たな同盟レ ...
47NEWS : 共同通信ロシアと北朝鮮8、10月接触へ 戦略条約1年で表明
47NEWS : 共同通信 6月24日 03:54
... された8月15日や、朝鮮労働党創建80年の10月10日の節目などに「新たな接触」が計画されているとした。 ロシアのプーチン大統領は昨年6月に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記と会談した際、次の首脳会談はモスクワ会談を望むと表明している。「新たな接触」が首脳レベルを指すかどうかは不明。 ルデンコ氏は「条約は伝統的に友好的なロ朝関係を、質的に新たな同盟レベル」に発展させたと強調した。 プーチン大統領金正恩
日本経済新聞北朝鮮市民、遊覧船から「中国観光」 国境の河川で異例の運航
日本経済新聞 6月24日 02:00
【大連=藤村広平】北朝鮮と中国の国境を流れる河川で、4月中旬から北朝鮮の一般市民とみられる人々が遊覧船から「中国観光」をする姿が目撃されるようになった。金正恩(キム・ジョンウン)指導部が経済発展で先んじる中国の街並みを市民らにあえて見せる目的ははっきりせず、臆測を呼んでいる。 遊覧船が運航されているのは北朝鮮北部の新義州と中国東北部の遼寧省丹東のあいだを流れる鴨緑江だ。中国側の地元旅行会社による. ...
47NEWS : 共同通信諸課題にどう取り組むか、韓国・新政権への視点 政治、文化、北朝鮮の専門家に聞く
47NEWS : 共同通信 6月22日 09:30
... す。米朝交渉が先行しなければ意味がないと学習したわけで、韓国は二の次、三の次という位置づけになっています。 ▽北朝鮮は戦争特需で経済支援不必要 ロシアのショイグ安全保障会議書記(左)と握手する北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=6月4日、平壌(朝鮮中央通信=共同) さらに決定的なのは、現在の北朝鮮がウクライナ戦争から得られる外貨収入が非常に大きいことです。ロシアへの兵器輸出と派兵により、北朝鮮は戦争特 ...
時事通信友好国との軍事協力に実例 プーチン氏訪朝1年
時事通信 6月21日 07:09
ロシアのプーチン大統領(左)と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記=2024年6月、平壌(朝鮮中央通信配信・AFP時事) ロシアのプーチン大統領が24年ぶりに北朝鮮を訪問して、19日で1年。金正恩朝鮮労働党総書記と会談し署名した「包括的戦略パートナーシップ条約」は、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの北朝鮮兵派遣に道を開いた。友好国との軍事協力の実例を示した格好で、欧州だけでなく北東アジアや中東の安全保障に ...