検索結果(通常国会 | カテゴリ : 社会)

43件の検索結果(0.079秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
NHK【詳しく知る参議院選挙の争点】選択的夫婦別姓制度
NHK 1日 19:26
... 旧姓の通称使用の機会を拡大すれば対応できるといった意見があります。 政府はこれまで制度の導入を2度にわたって検討しましたが「国民の意見が分かれている」としていずれも法案の提出には至っていません。 先の通常国会では、立憲民主党と国民民主党が、制度を導入するための民法の改正案をそれぞれ提出したほか、日本維新の会は、制度の導入ではなく、旧姓の通称使用の拡大に向けた法案を提出しました。 そして、衆議院法務 ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<れいわ新選組>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... して、れいわ新選組では、裏金問題を引き起こした自民党の抵抗で、企業・団体献金の禁止で各党がまとまらなかった事は非常に問題が大きいと考えている。 ・我々は「企業団体献金」については禁止すべきという立場で通常国会の論戦に臨んできた。同時に裏金問題の真相究明のための証人喚問なども強く求めている。 ・一方で、供託金制度の廃止、立候補年齢の引き下げなど選挙制度変更や障害や難病のある人が参加しやすい選挙制度も ...
デイリースポーツ参院選「審判は厳粛に受け止め」
デイリースポーツ 6月30日 23:51
... し「相当に低い」と指摘。衆院で少数与党の中、参院でも与党を過半数割れに追い込めた際は「近い政策を持った政党と、しっかりと組んでいくという話は当然出てくるだろう」と語った。 首相は選択的夫婦別姓制度の関連法案を今後採決するケースが生じれば、自民が党議拘束を外すかどうか問われると「一つの考え方だ」と発言した。野田氏は先の通常国会を振り返り「自民が考え方を示さなかったため、採決できなかった」と批判した。
TBSテレビ「30年ぶり少数与党」石破政権のこれまでを振り返る 「政権の中間テスト」参院選 有権者の評価は?
TBSテレビ 6月30日 16:55
... らはこんな声も… 自民党 中堅議員 「参院選も惨敗して下野するかもね」 石破総理(今年1月) 「与党・野党ともに責任ある立場で熟議し、国民の納得と共感を得られるよう努めることが必要であります」 今年の通常国会冒頭、与野党に党派を超えた合意形成を呼びかけた石破総理。 ▼国民民主党が主張する年収「103万円の壁」の引き上げに加え、新年度予算案を成立させるため、▼日本維新の会が求める高校授業料の無償化を ...
ポストセブン《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転" 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
ポストセブン 6月30日 11:00
... 信フォト) 写真一覧 皇室として戦後初めて国立大学に進学した秋篠宮家の長男・悠仁さま(18)。入学から早3か月、キャンパス内ではいたるところで変化が起きていた。 皇位継承問題を巡る与野党協議が決裂し、通常国会でのとりまとめが見送られたなか、注目を集めるのが皇位継承順位第二位の悠仁さまの動向だ。 皇室にゆかりの深い学習院ではなく、国立の筑波大学に進学。「開かれた大学」を建学の理念に最先端の教育・研究 ...
サンケイスポーツ立民・野田佳彦氏「単独政権目指す」 自民党との「大連立」可能性を重ねて否定
サンケイスポーツ 6月29日 20:46
立憲民主党の野田佳彦代表は29日、東京都内で開かれた令和臨調との対話集会で、自民党との「大連立」の可能性を重ねて否定した。通常国会で年金制度改革法成立に協力したことに触れ「年金などワンイシュー(単一争点)での大連立はあり得ない。基本は単独政権を目指す」と述べた。 連合を共通の支援組織とする国民民主党を巡っては「根っこが同じなので、よく協議して連立できるか考える」と説明。一方で「自民とはそう簡単では ...
日刊スポーツ参政党、日本保守党、社民党がNHK「日曜討論」ス…
日刊スポーツ 6月29日 10:10
... 訴えた。 この日は、普段はVTR出演となることもある参政党、日本保守党、社民党の幹部もスタジオ生出演した。参政党は神谷宗幣代表、日本保守党は有本香事務総長、社民党は大椿ゆうこ副党首が出演した。 1月、通常国会召集前に放送された同番組では、VTR出演の政党幹部と石破茂首相(自民党総裁)ら主要政党幹部の出演時間との「格差」の大きさに、SNSで疑問の声が出たこともある。 この日の放送では、主要政党からは ...
デイリー新潮国会を抜け出して美容整形クリニックで3時間も… 三原じゅん子大臣の行動について24歳年下の夫を直撃すると
デイリー新潮 6月29日 05:57
三原じゅん子大臣(他の写真を見る) 【前後編の後編/前編からの続き】 通常国会最終盤の6月21日、参議院では異例の土曜審議が開かれていた。野党提出の法案は結局、本会議採決には至らなかったのだが、その攻防のさなか、三原じゅん子・内閣府特命担当大臣(60)は国会に背を向け、ひそかに「アンチエイジング」に精を出していた。 *** 前編【三原じゅん子大臣が国会を抜け出して「美容整形クリニック」に行っていた ...
デイリー新潮三原じゅん子大臣が国会を抜け出して「美容整形クリニック」に行っていた! 「国会周辺での待機」指示も、アンチエイジングへ
デイリー新潮 6月29日 05:56
三原じゅん子大臣(他の写真を見る) 【全2回(前編/後編)の前編】 通常国会最終盤の6月21日、参議院では異例の土曜審議が開かれていた。野党提出の法案は結局、本会議採決には至らなかったのだが、その攻防のさなか、三原じゅん子・内閣府特命担当大臣(60)は国会に背を向け、ひそかに「アンチエイジング」に精を出していた。 *** 第217通常国会は、さる6月22日に閉会。が、その前日には、野党が提出したガ ...
日本経済新聞改正風営法を初適用 無許可営業容疑の飲食店経営者を逮捕、警視庁
日本経済新聞 6月29日 02:00
無許可で男性客を接待したとして、警視庁保安課は28日、新宿・歌舞伎町の飲食店「55Lounge」経営者の八幡俊彦容疑者(35)=東京都新宿区=を風俗営業法違反(無許可営業)容疑で現行犯逮捕した。同課によると、同日施行された改正風営法では初めての摘発となる。 改正風営法は25年の通常国会で成立し、無許可営業の経営者らへの罰則が従来の2年以下の懲役から5年以下の拘禁刑に、罰金...
デイリースポーツ交通「空白」解消へ新制度を検討
デイリースポーツ 6月27日 19:05
... 交通政策審議会の部会を開き、人口減少や高齢化が深刻な地域での住民の移動手段確保に向け、交通事業者と自治体の連携強化を促す新たな制度の検討を始めた。公共交通機関が乏しい「交通空白」の解消を目指し、来年の通常国会での関連法改正を視野に入れ議論する。 部会では、地域交通の担い手でもある自治体への支援策も話し合う。 国交省によると、鉄道駅や路線バスの停留所などが近くになく、公共交通機関の「空白」に当たると ...
47NEWS : 共同通信交通「空白」解消へ新制度を検討 事業者と自治体の連携強化促す
47NEWS : 共同通信 6月27日 19:02
... 交通政策審議会の部会を開き、人口減少や高齢化が深刻な地域での住民の移動手段確保に向け、交通事業者と自治体の連携強化を促す新たな制度の検討を始めた。公共交通機関が乏しい「交通空白」の解消を目指し、来年の通常国会での関連法改正を視野に入れ議論する。 部会では、地域交通の担い手でもある自治体への支援策も話し合う。 国交省によると、鉄道駅や路線バスの停留所などが近くになく、公共交通機関の「空白」に当たると ...
朝日新聞「交通空白」解消へ、自治体と企業の協力支援 国交省、法改正も検討
朝日新聞 6月27日 05:05
... [PR] 鉄道やバスなどの移動手段に乏しい「交通空白」の地域を解消するため、国土交通省は複数の自治体や事業者が共同で事業をしやすい仕組み作りを検討する。同省が27日に開く官民連携の会合で議論し、来年の通常国会での地域交通法の改正を視野に検討をすすめる方針だ。 国交省によると、駅やバス停が近くになかったり、あっても本数が少なかったりするような「交通空白」と呼ばれる地域は、4月時点で全国で2057地区 ...
毎日新聞「場外ポピュリズム」が阻む夫婦別姓、法律婚待機組の記者が思うこと
毎日新聞 6月26日 12:00
... 見送った。さらに、選択的夫婦別姓を導入する野党の法案成立を阻止するため、一時は「反対」の党議拘束をかけることすら検討していた。 賛成派の公明党も自民に足並みをそろえた。野党側も法案を一本化できず、先の通常国会で継続審議となった。 導入の旗振り役となってきた一般社団法人「あすには」の井田奈穂代表理事は「人権の話が政争の具にされた」と落胆を隠さない。 「選択制待ち」の事実婚者、58・7万人 「あすには ...
読売新聞インサイダー疑惑のIRJ、社員が数年にわたり顧客企業の「重要事実」漏えいか…知人の不正取引は億単位の可能性
読売新聞 6月26日 05:00
... なり、悪用のリスクも高まっていると分析。「当局による積極的な摘発・監視が求められる」とした上で、「社員教育の徹底が何より重要だが、情報共有を最小限にとどめたり、TOBの対象社名を暗号化したりする工夫も必要だ」と話す。 政府も対応を強化する方針だ。金融庁は25日、TOB情報を悪用した不正への課徴金増額などを盛り込んだ新しい規制案を金融審議会に諮問。来年の通常国会への関連法の改正案提出を目指している。
Smart FLASH都議選惨敗で「辞任会見」かと思いきや…石破首相、国会閉会でまさかの “夢…
Smart FLASH 6月24日 20:26
石破首相(写真:JMPA) 6月23日夜、石破茂首相は通常国会の閉会を受けて、記者会見をした。 今国会を振り返り、「令和7年度予算は衆議院では29年ぶり、参議院では初めてとなる国会修正を経て成立をいたしました。政府提出法案は59本中58本、条約は提出をいたしました13本すべてが成立をいたしました」などと述べた。 続いて、今後の目標として壮大な構想をぶち上げた。 石破首相は「今日より明日はよくなると ...
デイリースポーツ参院選、7月20日投票と決定
デイリースポーツ 6月24日 11:13
... 決めた。与野党は既に参院選に向けた論戦を本格化させており、準備を加速する。物価高対策として、自民党は公約に盛り込んだ現金給付の意義を強調する一方、立憲民主党など野党はそろって消費税減税を主張している。通常国会で先送りとなった企業・団体献金や選択的夫婦別姓制度の在り方も主要争点となる見通しだ。 参院は非改選を含め定数が248。今回の参院選では、改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区の非 ...
日刊スポーツ参院選7月20日投票決定 公示は3日、各党準備加…
日刊スポーツ 6月24日 11:12
... 決めた。与野党は既に参院選に向けた論戦を本格化させており、準備を加速する。物価高対策として、自民党は公約に盛り込んだ現金給付の意義を強調する一方、立憲民主党など野党はそろって消費税減税を主張している。通常国会で先送りとなった企業・団体献金や選択的夫婦別姓制度の在り方も主要争点となる見通しだ。 参院は非改選を含め定数が248。今回の参院選では、改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区の非 ...
J-CAST石破茂首相、記者会見で「希望ある未来を」訴えも...Xガックリ&まさかの勘違い 「辞任会見」トレンド入りの皮肉
J-CAST 6月24日 10:58
石破茂首相が2025年6月23日夜、22日に通常国会が閉会したことを受け、記者会見を開いた。 週明け夜間の会見実施が突然発表された会見だったこと、一部のSNSユーザーからは、その内容を「辞任会見」と勘違いする向きもあった。 石破茂氏(2025年6月23日撮影) 石破茂氏(2025年6月23日撮影) 石破茂氏(2025年6月23日撮影) 「今日の悩みを取り除く」「明日への不安を払拭する」訴える 石破 ...
日刊スポーツ石破首相「バラマキではない」2万円給付の意義を強…
日刊スポーツ 6月24日 08:08
記者会見する石破首相(共同) 石破茂首相は23日夜、通常国会閉会を受けた記者会見を官邸で開き、消費税減税についてあらためて否定的な認識を示した。「何度でも強調いたします」とした上で、「消費税減税は適切なもの、とは、私には思えないのであります」と訴えた。 石破首相は「消費税は医療、年金、介護などの社会保障を支える大切な財源。これは安定財源が必要だが、消費税を安定財源なしに減税するというような無責任な ...
TBSテレビ参院選の勝敗ライン“与党で非改選合わせて過半数" 石破総理が認識示す 中東情勢はあらゆる事態を想定し適切に対応
TBSテレビ 6月24日 04:19
... 参議院選挙の勝敗ラインについて、「非改選と合わせて過半数」との認識を示しました。 石破総理 「(参院選は)非改選と合わせまして過半数というものを頂戴できますよう、全力を尽くしてまいりたい」 石破総理は通常国会の閉会を受け、会見を開き、来月の参議院選挙をめぐり、全国民への2万円の現金給付などを自民党の公約に掲げる考えを示しました。 その上で、野党各党が掲げる「消費税減税」については、「医療・年金・介 ...
デイリースポーツ首相、消費減税を改めて否定
デイリースポーツ 6月24日 00:08
... 院選公約に掲げて実現する」と強調した。 実質賃金が1%程度上昇し続けていくのが当然となる社会の実現を目指し、5年間で60兆円の中小企業、小規模事業者の生産性向上や投資促進などの政策をパッケージで実行すると説明した。 通常国会で結論が先送りとなった企業・団体献金の扱いに関し「政治改革が置き去りになったのではないかとの思いを国民に持たれることがないよう、自民党として引き続き努力していきたい」と述べた。
東京スポーツ新聞石破茂首相 現金給付は「ばらまきではない」 消費税の減税は「無責任だ」と野党各党をけん制
東京スポーツ新聞 6月23日 23:22
石破茂首相は23日、通常国会の閉会(22日)を受けて首相官邸で会見。今夏の参院選の論点について「いかにして強い経済をつくるかだ」と表明した。 参院選の獲得議席数を問われた石破首相は、非改選議席を含めて、連立を組む公明党と与党で過半数(125議席)を目指す考えを示した。 自民党の参院選公約で掲げる現金給付は、全国民を対象に一律2万円、子どもと住民税非課税の大人には2万円を加え、それぞれ4万円としてい ...
TBSテレビ【速報】石破総理、今年の通常国会振り返り「責任与党として一定の成果を残せた」
TBSテレビ 6月23日 21:13
石破総理は22日に通常国会が閉会したことを受け、記者会見を開き、「党派を超えた合意形成、真摯な国会審議に私なりに努めてきた」と振り返りました。 国会での修正を経て、2025年度予算案が成立したことや、政府提出法案が59本中58本、条約は13本全てが成立したことなどを挙げ、「責任与党として本当に多くの方々のお力をいただき一定の成果を残せた」と強調しました。
デイリースポーツ【独自】地銀の震災特例、恒久化へ
デイリースポーツ 6月23日 15:46
... れまでは発災後に特例を設けていたが、有事が起きた際にすぐ適用できるように改める。金融機関の融資機能が滞ることを防ぐのが狙いで、南海トラフ巨大地震など将来のリスクに備える。 金融庁は地域金融機関の財務を強化するため、公的資金の注入制度を定める金融機能強化法の改正を検討している。2026年の通常国会に提出する方向の改正案に盛り込むことを目指す。 25日に開く、首相の諮問機関である金融審議会で議論する。
スポニチ中東情勢の影響…「懸念」が80%超 共同通信世論調査
スポニチ 6月23日 04:37
世論調査の主な結果 Photo By 共同 共同通信社は21、22両日、通常国会閉幕を受け全国緊急電話世論調査を実施した。 イスラエルとイランの戦闘激化で悪化する中東情勢が生活に与える影響について「懸念している」「ある程度懸念している」との回答は計83・7%だった。 自民党が物価高対策として参院選公約に掲げた1人当たり一律2万円給付は「反対」54・8%、「賛成」41・9%だった。 石破内閣の支持率 ...
デイリースポーツ中東情勢影響「懸念」83%
デイリースポーツ 6月22日 16:39
共同通信社は21、22両日、通常国会閉幕を受け全国緊急電話世論調査を実施した。イスラエルとイランの戦闘激化で悪化する中東情勢が生活に与える影響について「懸念している」「ある程度懸念している」との回答は計83・7%だった。自民党が物価高対策として参院選公約に掲げた1人当たり一律2万円給付は「反対」54・8%、「賛成」41・9%だった。 石破内閣の支持率は32・5%、不支持率は50・9%だった。14、 ...
スポニチ自民 審議不十分で野党の採決要求を拒否 ガソリン税暫定税率廃止法案、22日で廃案
スポニチ 6月22日 05:00
... 同 野党7党が提出したガソリン税の暫定税率廃止法案を巡り、参院財政金融委員会は21日、質疑を実施した。 野党の採決要求に対し、自民党は審議不十分だとして拒否。同委の三宅伸吾委員長(自民)は採決を行わないまま散会を宣告した。 法案の継続審査の手続きを取っていないため、きょう22日の会期末で廃案となる。7月の参院選をにらむ与野党は異例の土曜日審議で、激しい攻防を繰り広げた。通常国会は事実上、閉幕した。
デイリースポーツガソリン税採決、自民拒否
デイリースポーツ 6月21日 22:34
... 伸吾委員長(自民)は採決を行わないまま散会を宣告した。野党が強く反発する中、継続審議の手続きも取らなかった。7月3日公示、20日投開票の参院選をにらみ、与野党は異例の週末審議で激しい攻防を繰り広げた。通常国会は事実上、閉幕した。 参院選では、ガソリン減税が論戦の焦点の一つになりそうだ。立憲民主党の水岡俊一参院議員会長は記者会見で、自民の採決拒否を強く批判。参院選でガソリン減税への対応を含め与党との ...
TBSテレビ【速報】国会が事実上閉幕 野党提出の“ガソリン減税"法案も廃案へ 参院選にむけ事実上の選挙戦スタート
TBSテレビ 6月21日 18:25
... (21日)の法案の採決は行われず、野党側が三宅委員長に対する解任決議案を提出しました。 その後も与野党による協議が断続的におこなわれ、野党側は“ガソリン減税"法案の採決を求め続けましたが、参議院で多数を占める与党側が拒否したため、法案は廃案となることになりました。 これにより、今年1月から始まった通常国会は事実上、閉幕し、来月20日の投開票が予定される参院選に向けて事実上の選挙戦がスタートします。
テレ東BIZガソリン減税法案 国会で土曜日に異例の審議 立憲が採決提案も成立見通し立たず
テレ東BIZ 6月21日 11:00
通常国会は20日事実上の会期末を迎えて閉会し、与野党は7月の実施が見込まれている参議院選挙に向けて事実上の選挙戦に入ります。2025年1月に開会した通常国会の会期が22日までとなる中、19日審議入りしたガソリンの暫定税率を7月廃止する法案の審議が衆議院で行われています。野党側はこの法案を20日午後の衆議院本会議で可決させる構えです。ただ、参議院では与党側が過半数を占めていることから法案が成立する見 ...
TBSテレビ政界に再び“地殻変動"をもたらすか〜来たる参院選をTBSテレビ解説委員が展望〜【調査情報デジタル】
TBSテレビ 6月21日 08:30
通常国会がまもなく閉幕し、7月には3年に一度の参院選が行われる。衆院における「少数与党」という特殊な政治状況の中、今回の参院選はどんな意味を持つのか、TBSテレビの解説委員が解説、展望する。 たびたび“地殻変動"を呼び起こした参院選 22日に会期末を迎える通常国会が終了すると、永田町の関心は来月の参院選挙に集中する。 参院選と言えば、結果次第で総理大臣が替わるかもしれない「政権選択選挙」の衆院選と ...
日刊スポーツ「ま・る・な・げ」自民党が異例の絶叫合唱 衆院本…
日刊スポーツ 6月20日 14:00
野党7党提出のガソリン税の暫定税率廃止法案を可決した衆院財務金融委(共同) 通常国会(6月22日まで)の事実上の最終日となった20日に行われた衆院本会議で、自民党議員が野党に対する批判の中で「ま・る・な・げ」と声を荒らげ、これに自民党議員が自席から声を合わせたため、本会議場に「ま・る・な・げ」の大合唱が絶叫調で響き渡る、極めて異例な光景が展開された。 本会議の前、野党が多数を握る衆院財務金融委員会 ...
東京スポーツ新聞石破首相はまんざらでもなかった衆参同日選 野党が不信任案を提出断念した背景
東京スポーツ新聞 6月20日 06:00
会期末の恒例行事となった内閣不信任決議案を巡るドタバタが今国会でも繰り広げられた。通常国会の閉会日(22日)を前に内閣不信任決議案の提出を巡って、立憲民主党内が揺れ、他党も振り回される事態となった。 衆院で少数与党の苦境に立つ石破茂首相は、不信任案が提出される場合は採決を前に解散の可能性を示唆。この数日、立憲内では小沢一郎衆院議員や江田憲司衆院議員らは提出すべきとの強硬論を唱え、19日は賛同する有 ...
TBSテレビ立憲・野田代表が伝達 内閣不信任案の提出見送り、国民・玉木代表「正直言って拍子抜け」【Nスタ解説】
TBSテレビ 6月19日 20:58
... 野田代表の判断を、どう受け止めたのでしょうか。 石破総理(午後5時半ごろ) 「野田代表がそういう説明をなさったことは報道で承知をいたしております。それを受けて各党がどのように対応されるか、まだ具体的に承知をしておりません。そういう段階でのコメントというのはできません」 少数与党の状況で、異例の展開づくしだった通常国会。“会期末の風物詩"だった不信任案も提出されず、戦いの舞台は参議院選挙に移ります。
東京スポーツ新聞立憲・野田佳彦代表「総理経験者として判断」 内閣不信任決議案の提出見送り表明
東京スポーツ新聞 6月19日 20:24
... をしなければいけない時に、政治空白は回避すべきです」と野田首相は説明した。 石破首相は野田氏が今国会中の内閣不信任決議案を見送ることを表明したことを受け、首相官邸で報道陣の取材に対し「報道で承知しているが、各党がどのように対応するか、まだ具体的には承知していない。そういう段階でのコメントはできません」と語った。 通常国会は20日に事実上の会期を終えるが、終盤に大波乱もなく幕を閉じる見通しとなった。
日刊スポーツ「弱腰」批判も…立民・野田代表の内閣不信任提出見…
日刊スポーツ 6月19日 19:54
... 続いた石破政権だが、小泉進次郎農相の起用で連日展開される「進次郎コメ劇場」の影響もあり、支持率は回復傾向で、自民党は息を吹き返しつつある。与党内では「野田さんは冷徹な勝負師になれなかった」(関係者)との声も。今回の野田氏の判断を疑問視する小沢氏らとの間で、関係がぎくしゃくする可能性もある。 会期末のハプニングも予想された通常国会は20日、22日までの会期を待たず事実上閉会する見通しだ。【中山知子】
TBSテレビ【速報】内閣不信任決議案 提出見送り 立憲・野田代表が野党党首らに伝達 “政治空白を作るべきではない" 戦いの舞台は参議院選挙へ
TBSテレビ 6月19日 18:44
... ことは、報道で承知をいたしております。それを受けて各党がどのように対応されるか、まだ具体的に承知をしておりません。そういう段階でのコメントというのはできません」 少数与党の状況で異例の展開づくしだった通常国会。“会期末の風物詩"だった不信任案も提出されず、戦いの舞台は参議院選挙に移ります。 立憲民主党 野田佳彦 代表 「こういう大事な外交努力をしなければいけないとき、そして、危機管理上の問題もある ...
日刊スポーツ立民・野田代表、内閣不信任提出せず「政府の足を引…
日刊スポーツ 6月19日 18:19
内閣不信任決議案は提出しないと記者会見で表明する立憲民主党の野田佳彦代表(撮影・中山知子) 立憲民主党の野田佳彦代表は19日夕、国会内で記者会見し、通常国会会期末に石破茂内閣への内閣不信任決議案を提出しない考えを正式に表明した。 イランとイスラエル緊張状態など緊迫する中東情勢などを理由に「こういうときに政治空白をつくるべきではないと、総理経験者として思った。不信任案を提出して空白をつくることを、回 ...
デイリースポーツ空襲被害救済「秋の臨時国会で」
デイリースポーツ 6月19日 18:10
太平洋戦争中の空襲による民間被害者への救済法を求める「全国空襲被害者連絡協議会」(空襲連)は19日、通常国会の会期末を前に記者会見を開いた。超党派の国会議員連盟が目指していた今国会での法案提出は困難となったが、出席者は「空襲被害をなかったことにしないでほしい」と訴え、秋の臨時国会への法案提出と成立を訴えた。 議連の法案は、各地の空襲などで身体や精神障害が残った人への一時金50万円支給が柱。被害の実 ...
47NEWS : 共同通信空襲被害救済「秋の臨時国会で」 法案提出と成立訴え
47NEWS : 共同通信 6月19日 18:08
太平洋戦争中の空襲による民間被害者への救済法を求める「全国空襲被害者連絡協議会」(空襲連)は19日、通常国会の会期末を前に記者会見を開いた。超党派の国会議員連盟が目指していた今国会での法案提出は困難となったが、出席者は「空襲被害をなかったことにしないでほしい」と訴え、秋の臨時国会への法案提出と成立を訴えた。 議連の法案は、各地の空襲などで身体や精神障害が残った人への一時金50万円支給が柱。被害の実 ...
日刊スポーツ小沢一郎氏、衆参ダブル選でも「絶対負けない」内閣…
日刊スポーツ 6月19日 16:45
... 党の方が今は(数が)多い。去年の最初の首班指名の時に、野党がまとまれっていれば勝って、野党政権だったわけだから。なぜそれができなかったのかという思いは持っている」と、昨年の衆院選で石破政権は少数与党に追い込まれている現実に言及。「それはそれとして、私の気持ちは政権への道のりの1つとして、通常国会の最後のけじめを、国民にしっかり示すべきだ。そのために党内の意見がまとまることを期待したい」とも訴えた。
日刊スポーツ小沢一郎氏ほえる「政権交代への責任だ」石破内閣不…
日刊スポーツ 6月19日 14:28
... 知子) 立憲民主党の小沢一郎衆院議員ら同党の有志議員は19日、国会内で会合を開き、石破茂内閣への不信任決議案の提出を決断するよう、野田佳彦代表に直接求めていく方針を確認した。 野党の不信任決議案提出は通常国会会期末の「恒例行事」ともいわれるが、立民内には、トランプ関税への対応や国際情勢を踏まえ、不信任提出に慎重論が根強く、野田氏も慎重な立場とされる。石破首相は、野田代表が不信任決議案を提出した場合 ...