検索結果(軍 | カテゴリ : 地方・地域)

1,700件の検索結果(0.232秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
秋田魁新報北秋田市民驚き「安全のため情報提供を」 オスプレイ緊急着陸
秋田魁新報 18日 23:48
※写真クリックで拡大表示します 大館能代空港に着陸したオスプレイ。関係者が機体を確認している様子が見られた=18日午後9時40分ごろ 北秋田市の大館能代空港に18日、米軍の輸送機オスプレイが緊急着陸した。関係機関は情報収集と対応に追われ、市民からは驚きと情報提供を求める声が上がった。 県大館能代空港管理事務所などによると、オスプレイは午後3時35分に着陸した。7時過ぎには空港ターミナルビルに隣接す ...
中日新聞中日、DeNA3連戦に"左腕トリオ"投入、DeNAの「対左腕・負け越し7」の弱点を突く
中日新聞 18日 23:13
... ンズ情報 【読まれています】 ◆中日・マラー、『東区』シャツでトレーニング【写真複数】 ◆中日・上林誠知、約束!誕生日迎えた母にささぐ一打 19日観戦予定 ◆中日・村松開人、しっかり準備!しっかり汗! 「来るべきときのために」 ◆川上憲伸さん、「松山のポジションをさあどうしようと」生配信で中日の6連勝の要因を分析 ◆中日・チェイビスの1軍合流は8月となる見通し、井上監督「いきなり試合というのは酷」
カナロコ : 神奈川新聞反差別の市民は「非国民」 参政党・初鹿野裕樹氏、川崎駅前の街頭演説で
カナロコ : 神奈川新聞 18日 23:07
参院選神奈川選挙区の参政党候補、初鹿野裕樹氏が18日、川崎市川崎区のJR川崎駅前で行った街頭演説で、抗議に集まった市民を指して「ああいうのは非国民ですから」と攻撃した。市民は、党や初鹿野氏が掲げる差別政策「日本人ファースト」に反対するアピールをプラカードなどでしていた。 「非国民」は先の大戦で国策や軍に従わない国民を弾圧し、…
中日新聞中日・上林誠知、約束!誕生日迎えた母にささぐ一打 19日観戦予定 兄の誕生日5・30には本塁打 「だから打ちたい」
中日新聞 18日 22:24
... ・金丸夢斗に再び初星権利!上林誠知が勝ち越しソロ本塁打【実際の動画】 ◆中日・村松開人、しっかり準備!しっかり汗! 「来るべきときのために」 ◆川上憲伸さん、「松山のポジションをどうしようと」生配信で中日の6連勝の要因を分析 ◆中日・チェイビスの1軍合流は8月となる見通し、井上監督「いきなり試合というのは酷」 ◆オールスター、中日・松山晋也ら5選手が辞退、補充の藤嶋健人はプロ9年目で初の"夢舞台"
中日新聞米軍オスプレイが緊急着陸 秋田の空港、けが人なし
中日新聞 18日 22:20
18日午後3時35分ごろ、秋田県北秋田市の大館能代空港に米軍の輸送機オスプレイ1機が緊急着陸した。県によると、けが人や民間機への影響は確認されていない。 防衛省東北防衛局によると、米空軍の機体で何らかの異常を検知し、危険を未然に防ぐため予防着陸したとみられる。同空港管理事務所によると、離陸の見通しは立っていない。
NHK秋田 大館能代空港 オスプレイとみられる機体 連絡なく着陸
NHK 18日 21:56
... 走路に着陸したということです。 空港によりますとこれまでにけが人や、民間機への運航の影響は確認されていないということです。 NHKが、秋田県北秋田市の大館能代空港に設置しているカメラには午後9時半ごろ、空港のエプロンと思われる場所にオスプレイ1機が止まっている様子が映っています。 オスプレイのプロペラは止まった状態で上を向いていて、機体の周囲には防衛省やアメリカ軍と見られる関係者が集まっています。
福井新聞台風6号の予想進路…気象庁や米軍、ヨーロッパの見方は 2025年7月18日午後9時の実況
福井新聞 18日 21:55
... で進み、22日にもベトナムに上陸する恐れがある。日本への直接的な影響はないとみられる。 米軍(JTWC)の見方 写真を拡大 JTWCによる台風6号の予想進路図(JTWCより引用)。通過時間は、Zを単位とする数字。日本時間は9を足した時間。KTSは中心付近の最大風速を表す。単位はノット(約 0.514m/s) 米軍合同台風警報センター(JTWC)によると、台風6号に変わるとみられる熱帯低気圧は西に進 ...
NHK石垣島で米軍が申請と異なる訓練 問題点を記者解説
NHK 18日 21:06
... いなかったことも問題です。アメリカ軍は「日本政府と綿密な調整を経て実施した」としていますが、沖縄防衛局によりますと、石垣島で救難訓練を行うとだけ連絡を受けたあと、問い合わせものの詳しい情報は提供されなかったということです。 【専門家は】 専門家は次のように話しています。 (沖縄国際大学 野添文彬 教授) 「日米地位協定の第5条には、日本の港とか飛行場に米軍の艦船や軍用機が出入りできるということが書 ...
カナロコ : 神奈川新聞空中の妙技に大歓声!横須賀でBMX大会 地元出身の大和選手ら公式練習
カナロコ : 神奈川新聞 18日 20:48
... た。 公式練習で宙返りを決めるBMXの国内大会に出場する選手=18日、ヴェルニー公園 練習を終えた大和選手は「地元での大会は知り合いも見に来るので力が入る。自分のオリジナリティーを出して、大けがをしないよう決勝に残りたい」と意気込んでいた。 入場無料。会場の同公園にはネイビーバーガーや海軍カレーといったご当地グルメを楽しめるエリアも設けられる。試合時間の詳細は大会の公式ホームページで。(最上 翔)
中日新聞中日・村松開人、しっかり準備!しっかり汗! 「来るべきときのために」
中日新聞 18日 20:32
... 特別編】 ドラゴンズ情報 【読まれています】 川上憲伸さん、「松山のポジションをさあどうしようと…打線も…」生配信で中日の6連勝の要因を分析 中日・チェイビスの1軍合流は8月となる見通し、井上監督「いきなり試合というのは酷」しばらくは2軍戦で状態をチェック オールスター、中日・松山晋也ら5選手が辞退、補充選手の藤嶋健人はプロ9年目で初の"夢舞台" 中日・川越誠司が登録抹消 5月末のヤクルト戦で「 ...
秋田魁新報米軍輸送機オスプレイ、大館能代空港に緊急着陸か
秋田魁新報 18日 20:30
※写真クリックで拡大表示します 大館能代空港に緊急着陸した米軍輸送機オスプレイ=18日午後7時ごろ 秋田県港湾空港課によると、18日午後3時半過ぎ、北秋田市の大館能代空港に米軍の輸送機オスプレイが緊急着陸した。けが人や民間機の運航への影響は確認されていない。
新潟日報長岡空襲の犠牲者、新たに1人確認され1489人に 空襲から80年の8月1日付で殉難者名簿に追加
新潟日報 18日 20:20
長岡市役所が入るアオーレ長岡 長岡市は18日、1945年8月1日の長岡空襲1945年8月1日午後10時半から1時間40分にわたり、米軍のB29爆撃機125機が16万発以上の焼夷(しょうい)弾を投下した。長岡市の当時の全戸数のうち8割にあたる約1万2千戸が焼失。7月20日の模擬原爆の犠牲者4人と合わせ、判明しているだけで1488人が亡くなった。大花火大会が有名な長岡まつり(8月1〜3日)は、空襲翌年 ...
中日新聞川上憲伸さん、「松山のポジションをさあどうしようと…打線も…」生配信で中日の6連勝の要因を分析
中日新聞 18日 20:20
... ん生配信!チャットで気になることをレジェンドに質問しよう!事前質問も募集中 ドラゴンズ情報 【読まれています】 ◆川上憲伸さん「投げているときの独特の壁」高橋幸佑の投球【写真】 ◆中日・チェイビスの1軍合流は8月となる見通し、井上監督「いきなり試合というのは酷」 ◆オールスター、中日・松山晋也ら5選手が辞退、補充の藤嶋健人はプロ9年目で初の"夢舞台" ◆中日・川越誠司が登録抹消 5月末のヤクルト戦 ...
新潟日報長岡市で開催中「徳川十五代将軍展」来場1万人セレモニー 名宝を鑑賞、新潟市の親子に記念品
新潟日報 18日 20:15
... 千秋3の県立近代美術館で開催中の企画展「徳川十五代将軍展 国宝・久能山東照宮の名宝」(新潟日報社など主催)の来場者1万人を祝うセレモニーが18日、近代美術館で開かれた。来場した新潟市中央区の会社役員の女性(35)と生後6カ月の親子に記念品が贈られた。 企画展は、久能山東照宮(静岡市)が所蔵する歴代将軍の甲冑(かっちゅう)や刀、家康の愛用品など、将軍家ゆかりの名品約100点を展示している。セレモニー ...
NHK米軍が石垣市で行なっていた申請と異なる訓練 市に終了の連絡
NHK 18日 20:10
... 港で、アメリカ軍が市への申請とは異なる内容で行っていた訓練について、終了したとする連絡が市に伝えられました。 これは、石垣島北東部の伊野田漁港で地元の漁業者とアメリカ空軍が合同で救難訓練を行うとして、石垣市民から申請が出され、市が許可したものの、実際には申請と異なる内容で訓練が行われていたものです。 石垣市が16日、目的外使用だとして沖縄防衛局に抗議したほか、県も17日までにアメリカ軍などに提供施 ...
中日新聞長岡空襲、新たに犠牲者1人判明 1489人に、遺族申し出
中日新聞 18日 20:04
新潟県長岡市は18日、1945年8月1日の米軍による長岡空襲で、同県三条市の荒海修資さん=当時(31)=が空襲当日に犠牲になっていたことが新たに判明し、今年8月1日付で長岡空襲戦災名簿に加えると発表した。名簿追加は2018年以来で、犠牲者数は1489人となる。 遺族が昨年、長岡戦災資料館に来館した際、名簿に名前がなかったため申請した。荒海さんは戦地で負傷し、長岡赤十字病院に入院していたところ、空襲 ...
広島経済新聞広島で「島ごとはっさくん in 因島」始まる ご当地キャラが案内役
広島経済新聞 18日 19:59
... 生日には、ポートピア土生で記念イベントを開き、地元出身アーティストのポルノグラフィティの楽曲「はっさくんのテーマ」を来場者と一緒に合唱する予定。 このほか、7月26日には「因島水軍花火大会」、8月31日・9月20日には「水軍まつり」などの地域に根差したイベントも行われる。 主催する因島商工会議所は「派手さはないが、因島ならではの温かい出会いを体験してほしい」と来訪を呼びかけている。 12月25日ま ...
長崎経済新聞長崎県美術館で戦争テーマの企画展 ゴヤやピカソ作品を中心に186点
長崎経済新聞 18日 19:56
... 水彩画などが並ぶ。 エントランスロビーで特別展示する「ゲルニカ」複製陶板は大塚国際美術館(徳島県鳴門市)に展示されているのものと並び2点しかない同作のレプリカ。原作はスペイン内戦中の1937年にドイツ軍がバスク地方の町ゲルニカを無差別爆撃したことに衝撃を受けたピカソが1カ月ほどで作り上げ、同年7月にパリ万博で公開。現在でも反戦の象徴として広く世界中に知られる。 オープニングセレモニーでは同館の小坂 ...
中日新聞中日・チェイビスの1軍合流は8月となる見通し、井上監督「いきなり試合というのは酷」しばらくは2軍戦で状態をチェック
中日新聞 18日 19:42
... 国人のマイケル・チェイビス内野手(29)の1軍合流が、8月となる見通しであることが分かった。 今月下旬にも来日予定のチェイビスについて井上一樹監督は「いきなり来て(1軍の)試合というのは酷だと分かっている」と来日後しばらくは2軍戦で状態をチェックする方針。「ファームで何試合出すのが妥当なのか分からない。どちらにしろ8月に入ってからになるんじゃないかな」と1軍の昇格時期について言及した。 チェイビス ...
中日新聞日米韓3カ国が外務次官協議 台湾海峡安定の重要性確認
中日新聞 18日 19:36
日米韓3カ国は18日、東京都内で外務次官協議を開き、中国が軍事的圧力を強める台湾海峡の平和と安定の重要性を確認した。「力や威圧による一方的な現状変更の試み」を許してはならないとの認識を共有、船越健裕事務次官は「安全保障環境は一層厳しさを増している。3カ国の連携がこれまで以上に重要だ」と指摘した。 協議は第2次トランプ米政権や韓国の李在明政権の発足後初めて。船越氏、ランドー米国務副長官、韓国の朴潤柱 ...
TBSテレビこの人に聞く news23元キャスター佐古忠彦さん 監督作品「太陽の運命」沖縄から見える日本の姿とは?
TBSテレビ 18日 19:35
... 、忘れられないのが出水でおきた土石流災害の現場で取材中継をしたことがあった」 およそ30年にわたり沖縄を取材してきた佐古さんが、第4代沖縄県知事・大田昌秀さんと第7代の翁長雄志さんの姿を通し、沖縄の米軍基地をめぐる現代史をえがきました。 (佐古忠彦さん)「30年の普天間基地の移設先をめぐる辺野古の歴史。この二人は辺野古を語る上では欠かせない。47人日本に知事はいるが、背負っている苦悩の深さ・大きさ ...
KRY : 山口放送【追悼の集い】終戦1日前の空襲で33人の女学生が学徒動員先で命を落とす・山口中村学園高校
KRY : 山口放送 18日 19:33
... 」には、全校生徒約350人が参加しました。 太平洋戦争末期、山口中村学園、当時の中村高等女学校から生徒383人が光海軍工廠に動員され終戦1日前、8月14日の空襲で33人が犠牲となりました。光空襲で亡くなった動員学徒133人のうち、山口中村学園の33人は、学校別で最も多い人数です。 光海軍工廠で弾丸の製造などに携わり、空襲でクラスメートを亡くした杉村純子さん・96歳も参加しました。 (杉村さん) 「 ...
Lmaga.jp生きづらさに追い込まれた…佐野政言の凶行【べらぼう】
Lmaga.jp 18日 19:30
... 前藩藩主・松前道廣(えなりかずき)から、田沼意次(渡辺謙)が蝦夷地上知の計画を進めていることを知り、不快感を示す。その頃田沼意知(宮沢氷魚)は、意次が家系図を捨てた詫びとして、佐野政言(矢本悠馬)を将軍・徳川家治(眞島秀和)の鷹狩のお供に取り立てた。そこで狩の獲物を見失う失態をおかした政言だが、とある武士(矢野聖人)から意知が獲物を隠したと密告を受ける。 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第27回より ...
北海道新聞ロシア、空自の米軍訓練参加に抗議 「安全保障への脅威」
北海道新聞 18日 18:53
ロシア外務省は17日、米軍が主催して9日から日本周辺空域などで始めた大規模訓練に航空自衛隊が参加することについて、「ロシアの安全保障に対する潜在的な脅威だ」として、在ロシア日本大使館に抗議したと発表した。...
TBSテレビ【ソフトバンク】川口冬弥の1軍登録抹消 5試合で防御率0.00も…NPB公示
TBSテレビ 18日 18:39
福岡ソフトバンクホークスは18日(金)、川口冬弥投手の1軍登録を抹消した。 川口投手は育成6位入団のルーキーで、身長187センチ、体重88キロと恵まれた体格から繰り出す150キロ超のストレートと鋭く落ちるフォークを武器とするリリーフ投手。2軍戦16試合に登板し、防御率0.98と結果を残し、今年6月に支配下登録を勝ち取った。 ●川口冬弥投手(支配下登録会見) 「25歳という年齢でドラフトで指名して下 ...
北海道新聞日本ハム・宮内、再び支配下復帰 過去2度戦力外経験
北海道新聞 18日 18:25
日本ハムは18日、育成選手の宮内春輝投手(29)と支配下選手契約を結んだ。背番号は「162」から「97」に変わった。宮内は球団を通して「1軍の優勝に貢献できるように、初心を忘れず、気を引き締めて頑張っていきたい」とコメントした。 今季は2軍戦で17試合に登板し1勝0敗3セーブ、防御率1.65。夏場のブルペンの層を厚くする狙いで、支配下契約を結んだものとみられる。...
NHK日露戦争で砲撃され沈没した「常陸丸」初の潜水調査で撮影成功
NHK 18日 18:06
日露戦争でロシア艦隊に砲撃されて宗像市沖に沈没した「常陸丸」の、ダイバーによる水中調査が初めて行われ、今の状態を伝える写真や映像の撮影に成功しました。 陸軍の輸送船「常陸丸」は、日露戦争が開戦した1904年、ロシア艦隊の砲撃を受けて玄界灘で沈没し、1000人以上が亡くなりました。 常陸丸は、おととし、宗像市の沖合で水深およそ80メートルの海底に沈んでいることがわかり、地元のダイビング事業者が呼びか ...
デーリー東北新聞新司令が市長に着任あいさつ/米海軍三沢
デーリー東北新聞 18日 18:01
小桧山吉紀三沢市長(右)に着任を報告するジェレミー・N・ライオン大佐(左)=18日、市役所 米海軍三沢航空基地隊新司令のジェレミー・N・ライオン大佐が18日、着任あいさつで三沢市役所を訪れた。小桧山吉紀市長と懇談し「緊密に連携して『市民』の一員になれるように努力したい」と抱負を述べた。 ライオン大佐は米カリフォルニア州出身。200.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録 ...
NHKプロ野球 中日の松山晋也投手“オールスター"けがで出場辞退
NHK 18日 17:59
... て選ばれました。 中日の抑えの松山投手はここまでリーグトップに並ぶ28セーブをマークし、オールスターゲームのセ・リーグの抑え部門にファン投票で選出されましたが、今月4日、上半身のコンディション不良で1軍の出場選手登録を抹消されていました。 NPB=日本野球機構は、18日、松山投手が右ひじの骨の疲労骨折のため、出場を辞退すると発表しました。 松山投手は球団を通じて「ファンのみなさんに選んでいただいて ...
TBSテレビ米空軍が救難訓練を事前に通知せず 知事「大変遺憾」
TBSテレビ 18日 17:52
... アメリカ空軍が石垣市の漁港で申請の内容と異なる救難訓練を行った問題で、政府はアメリカ側に対して申請のやり直しを求めました。 この問題は、石垣市の市民から「アメリカ空軍と地元の漁業者合同の救難訓練」のために救難艇の係留とプレハブを設置する申請が出され市が許可したものの、今月15日、申請内容に含まれていないアメリカ軍による「訓練」が実施されたものです。 ▼玉城デニー知事「これまでにも再三、米軍や政府に ...
佐賀新聞遺族ら100人、平和への誓い新たに みやき町で戦没者追悼式
佐賀新聞 18日 17:30
... には、遺族会の有志による朗読劇も披露された。(樋口絢乃) ほかにもこんな記事 7/12 13:35 特攻隊員の父ゆかりの寺に仏画 著書出版の山本さん 西往寺… 7/12 9:00 戦争体験記の冊子活用して 編集の平野さん、療養で製本難し… 7/11 14:00 <あの時私は>焼夷弾が流れ星のように ランドセルに命を守… 7/5 13:00 <戦後80年さが つなぐ>海軍航空隊で偵察員業務 西村武…
熊野新聞地図と映像で学ぶ地域の歴史 第2回歴史探訪スクール -(新宮市 )
熊野新聞 18日 17:30
... 程では、明治後期に完成した貯木場や、新宮城の堀の埋め立て前後、銀行、郵便局の当時の様子などを地図、過去と現在の写真などで紹介した。 戦争中の「戦時改描」で、駅や貯水池などが地図から消えたこと、戦後占領軍が日本地図の作成で、地元住民にローマ字の地名を提出させたことで、古座川町の牡丹岩(ぼたんいわ)が「Botan―yuwa」と地元言葉のまま表記されたことなど、中瀬古さんの話はさまざまな方面に及び、参加 ...
日本経済新聞米軍が事前通告なく訓練、沖縄県知事「大変遺憾」
日本経済新聞 18日 17:24
... 事(18日、沖縄県庁)沖縄県の玉城デニー知事は18日の記者会見で、米空軍が石垣島(同県石垣市)の漁港で事前通告なく訓練を行ったことについて「大変遺憾だ」と述べた。県は米軍や在沖米国総領事館、防衛省へ提供施設や区域の外で訓練をしないよう要請した。 米空軍の部隊は15日、石垣市内の漁港で救難艇を使用した訓練を実施した。地域住民から米軍と漁業者で共同使用するためボートを係留したい旨の申請がなされ、市が許 ...
読売新聞落語でつなぐ平和のバトン…春蝶、ペリリュー島題材に新作
読売新聞 18日 17:00
... しさを生で語れる人がいなくなることに危機感がある」と語る桂春蝶=金沢修撮影 ペリリュー島は日本の南約3000キロの太平洋にある島。戦時中は日本が委任統治下に置き、戦争末期の日米の激しい戦闘で日本軍約1万人、米軍約1600人が戦死したとされる。 春蝶はこれまでも戦争をテーマにした落語を手がけてきた。2013年に「明日ある君へ〜知覧特攻物語〜」で特攻隊を描き、17年に初演した「ニライカナイで 逢(あ) ...
琉球新報【ファクトチェック】沖縄の「慰霊の日」、制定理由は大田中将?→不正確 自民・有村氏の発言
琉球新報 18日 16:58
... 織である琉球政府立法院が「住民の祝祭日に関する立法」の中で「沖縄戦の戦没者の霊を慰め、平和を祈る」日として制定した。日本軍の組織的戦闘が終結した日にちとして、沖縄に配備された日本陸軍第32軍の牛島満司令官と長勇参謀長が自決した日付で、制定当初は6月22日に設定された。米陸軍第10軍の司令官が「6月22日に沖縄島での組織的抵抗は終わった」と報告している。 その後1965年の立法院議会で、慰霊の日の日 ...
茨城新聞《連載:あの時私は 戦後80年20紙企画》(15) 1945年7月17、18日 茨城・日立 沼田清治さん(90)
茨城新聞 18日 16:53
... 博物館提供) 沼田清治さんがいた場所 ■街に降り注いだ砲弾 暗闇の中、恐怖に震え 深い霧の向こう側で、戦艦の砲口が一斉に火を噴いた。1945年7月17日深夜。茨城県日立市は、太平洋岸に立ち並ぶ軍需工場を狙った米軍の艦砲射撃に襲われた。 わずか二十数分の間に、市内に撃ち込まれた40センチ砲弾は約870発。標的は戦艦から2〜3キロ先の各工場だったが、外れた弾は周辺に住む一般市民の上にも容赦なく降り注い ...
KRY : 山口放送和木町長選 24年ぶりの選挙戦へ 坂本啓三氏が立候補を表明
KRY : 山口放送 18日 16:19
... などを務めました。 坂本さんは老朽化が進む給食センターの新築移転や旧・和木幼稚園の跡地活用などをスピーディーに進めるとしたほか自らが町民の意見を聞く「みらい会議」の創設を公約に掲げています。 アメリカ軍岩国基地については国からの交付金は貴重な財源だとして現在の町の方針を継続するとしています。 (坂本啓三氏) 「町民の皆さんと一緒に挑戦しながら和木町をもう一度元気に希望あふれるまちに変えていきたい」 ...
中日新聞中日・川越誠司が登録抹消 5月末のヤクルト戦で「幻の逆転弾」 直近5試合は全て代打で計5打席1安打
中日新聞 18日 16:16
Tweet 中日・川越 中日は18日、川越誠司外野手(32)の出場選手登録を抹消した。 西武からトレードで移籍3年目の川越は開幕は2軍スタートで、5月24日に今季初昇格。主に代打で24試合に出場し、33打数7安打で、打率2割1分2厘。直近5試合は全て代打起用で、計5打席1安打、1四球。 5月27日のヤクルト戦(神宮)では、右翼ポール際へホームラン性の当たりを放ったが、リプレー検証でもファウルと判定 ...
NHK戦後80年「太平洋戦争と函館」テーマに市立博物館で展示会
NHK 18日 16:14
... 5日の2日間、北海道は各地でアメリカ軍の空襲を受け、このうち函館市では、少なくとも79人が犠牲になりました。 戦後80年のことし、市立函館博物館では、記憶の風化を防ぐため、戦時中の函館市民の生活や被害の様子を振り返る展示会が開かれています。 このうち、写真の展示では、空襲などに備えるため、消防訓練をしたり、小学生が避難訓練をしたりしている様子や、大型の船がアメリカ軍の空襲を受け、煙に包まれている様 ...
TBSテレビ戦犯死刑囚 妻への手紙 囚われて2年4ヶ月で面会は1回のみ「逢いたい気持ちは自分も全く同様」〜28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#102
TBSテレビ 18日 15:49
... 中松雄だった。松雄が米軍に囚われたのは、1947年6月。次男が生まれて、まだ半年も経っていなかった。獄中で3度目の秋を迎えた松雄は、幼い息子二人を抱えて農業に励む妻ミツコへ手紙を書いた。福岡から遠い東京都豊島区のスガモプリズン。面会はまだ一回しか実現していなかったー。 ◆刈り入れが始まった故郷の田を思い起こし 巣鴨版画集より 面会 スガモプリズンに囚われ、BC級戦犯を裁く横浜軍事法廷で藤中松雄が死 ...
琉球新報〜ピアノで歌う「ふるさとの歌」・ナークニー〜 琉球民謡から古典まで<島唄を求めて>14曲目 小浜司
琉球新報 18日 15:40
... 9年、川崎小中学校勤務し、63年には前原高校へ。 小浜 洋楽の環境もあったのですね? 島袋 大学2年、3年在学時にピアノを専攻した。 その頃島袋は自力で学業を続けるためにピアノ塾でアルバイトしたり、米軍基地まわりのジャズバンドに参加している。大学では絶対学べないプロのインプロビゼイション(即興)のテクニック等を学んだ。「稼ぎは当時の教職員の2倍でした」。その技能は後の音楽教育にも創作活動にも大いに ...
TBSテレビ「生後7か月の息子に 歴史の礎を見せたかった」徳川十五代将軍展の来場者1万人超 新潟市の親子に記念品 新潟・長岡市
TBSテレビ 18日 15:23
... 立近代美術館で開催中の『徳川十五代将軍展』観覧者が、18日に1万人を超え、記念セレモニーが行われました。 国宝2点・重要文化財31点を含む約100点の貴重な資料をはじめ、現代にのこされた遺品や関連資料から、知られざる歴代将軍の生涯・功績を知ることができる『徳川十五代将軍展』には、連日、多くの歴史ファンや家族連れが訪れています。 なかでも、初代将軍・家康から十五代将軍・慶喜まで、“全ての甲冑"を一堂 ...
中国新聞【戦後80年 遺構を巡る】陸軍海上挺進戦隊訓練基地跡(江田...
中国新聞 18日 15:17
水上特攻の訓練に使われた石積み突堤。当時は先端に浮き桟橋が付けられていたという 太平洋戦争末期の1944(昭和19)年、旧陸軍が開発した水上特攻を任務とするボート「四式連絡艇(通称マルレ)」の訓練基地が広島県江田島市江田島町幸ノ浦に置かれた。10代後半の志願兵による海上挺進(ていしん)戦隊の隊員が、爆雷を装備した全長5・6メートルのベニヤ板製のマルレで敵艦に突撃する極秘訓練を繰り返した。
北海道新聞「エスコンでまた投げたい」 日本ハムの道産子左腕・福田 けがからの復活期す<#Fノート〜鎌ケ谷から>
北海道新聞 18日 14:58
道産子左腕の福田が、復活を期して2軍で汗を流している。春季キャンプから故障で投げられない日々が続き、今季初登板は6月27日までずれ込んだ。「野球のことで悩めている今は幸せ」。苦しい時期を乗り越えた福田は、エスコンフィールド北海道のマウンドを目指し、前向きな気持ちで歩みを進めている。 再びエスコンフィールド北海道での登板を目標に腕を振る、札幌出身の福田=3日、鎌ケ谷スタジアム 復帰2戦目となった7月 ...
高知新聞「逆転しない正義」を考えて 産める状況じゃない 軍拡を見直して―言いたい、私も!(5=終)2025参院選高知/徳島
高知新聞 18日 14:53
参院選の投開票日(20日)が近づいてきました。あなたが重要視する政治課題は何ですか。本紙の「なるほど! こうち取材班」(なるこ取材班)は、読者に8項目の中から三つ以内で選んでもらい、それに対する意見をLINE(ライン)で募集。同様に、若手記者が高知市の街角で人々に聞き、計199人の声をまとめました。結果、上位五つは「物価高対策・賃上げ」140人、「社会保障負担と給付」108人、「子育て支援・少子化 ...
NHK福井空襲から80年 電話交換手の慰霊式
NHK 18日 14:50
1500人を超える人が犠牲になった福井空襲から19日で80年です。 福井市では、空襲で亡くなった電話交換手の慰霊式が行われました。 昭和20年7月19日夜の福井空襲では、アメリカ軍による爆撃で福井市の市街地の9割以上が焼失して、1500人を超える人が犠牲になりました。 空襲から19日で80年となり、18日は、電話交換の業務をしていた職員ら23人を追悼する慰霊式が福井市にあるNTT西日本福井支店で行 ...
荘内日報美しい海ときれいな海岸線を
荘内日報 18日 14:47
... 「河川・海岸愛護デー」運動は今年で48年目。双方の活動には大勢の県民が参加、水辺の環境を守るという息の長い取り組みになっている。 ◇ ◇ 海の日は1876(明治9)年、東北を巡幸した明治天皇が、従来の軍艦ではなく、灯台視察船で横浜に帰ったことで設けたいきさつがある。歴史的背景がある記念日は、当初は7月20日と定まっていたが、祝日を増やす法改正でハッピーマンデーとして7月の第3月曜日になった。四方を ...
東奥日報「基地に攻撃」不測想定 作戦継続力アピールか/米最大規模演習
東奥日報 18日 14:11
... 滑走路を飛び立つ米軍三沢基地のF16戦闘機=17日午前10時45分ごろ かげろうが揺らめく滑走路を、航空自衛隊のF35Aステルス戦闘機が大気を震わせながら飛び立った。米軍のF16戦闘機も程なくして同じ方向に飛び去る。17日、日本の報道陣に公開された最大規模演習「レゾリュート・フォース・パシフィック(略称REFORPAC)」は、日米の部隊の一体性を改めて感じさせた。 三沢市 国際 米軍三沢基地 防衛
毎日新聞沖縄に詰まった国の矛盾 政府と対峙した知事描く映画、順次公開
毎日新聞 18日 13:00
映画「太陽(ティダ)の運命」より〓2025映画「太陽の運命」製作委員会 米軍基地問題を巡って政府と対峙(たいじ)した沖縄県知事の姿を通して沖縄の現代史を描くドキュメンタリー映画「太陽(ティダ)の運命」が18日から福岡市中央区のKBCシネマで上映される。主人公は1990〜98年に知事を務めた大田昌秀氏と2014〜18年に務めた翁長(おなが)雄志氏。佐古忠彦監督(TBS報道局)は「沖縄の民意を象徴した ...
山陽新聞和気中3年が高校の授業を体験 福祉、商業、国語を学ぶ
山陽新聞 18日 12:50
軍手をはめて折り鶴を作る生徒 和気閑谷高(和気町尺所)の教諭による出前授業が14日、同町泉の和気中で行われた。3年生が福祉、商業、国語の講義を受けて高校の学習を体験した。 2学級64人が受講。福祉では、生徒2人が障害のある人の...
JRT : 四国放送県内の戦争の痕跡を展示 徳島市立考古資料館で企画展【徳島】
JRT : 四国放送 18日 12:46
... が展示されています。 これは、徳島師範学校女子部跡から出てきた出土品。 髪留めは折れ曲がり、硯は黒く焼け焦げています。 徳島市内では戦時中、新町川河口からの敵軍の上陸を想定し、眉山に簡易な陣地や敵の攻撃から身を隠す「退避壕」などが設けられていました。 その一部は現在でも残っており、日本軍が追い詰められていた様子を物語っています。 この企画展は、8月31日まで徳島市の市立考古資料館で開かれています。
NHK米軍が申請と異なる訓練 玉城知事“事前通報なく大変遺憾"
NHK 18日 12:41
石垣市の漁港で、アメリカ軍が市への申請とは異なる内容の訓練を行っていることについて、玉城知事は、県への事前通報がなかったなどとして「大変遺憾だ」と述べた上で、訓練の実施によって県民や観光客に不安を与えることがないよう関係機関に求めていく考えを示しました。 石垣島北東部の伊野田漁港では、地元の漁業者とアメリカ空軍が合同で救難訓練を行うとして石垣市民から申請が出され、市が許可しましたが、実際には異なる ...
中日新聞韓国海軍の竹島訓練に強く抗議 官房副長官「極めて遺憾」
中日新聞 18日 12:36
青木一彦氏 青木一彦官房副長官は18日の記者会見で、韓国海軍による島根県の竹島(韓国名・独島)の防衛を想定した定例訓練の実施に強く抗議したと明らかにした。「到底受け入れられず、極めて遺憾だ」と述べた。竹島について「歴史的事実に照らしても、国際法上も明らかに日本固有の領土だ」と語った。 金井正彰外務省アジア大洋州局長が17日、在日韓国大使館の次席公使に抗議していた。会見で青木氏は竹島問題に関し「日本 ...
TBSテレビ運転手不足で平日ダイヤを減便 7路線で8月9月の2か月間 熊本バス
TBSテレビ 18日 12:25
熊本バスは、運転手の不足を理由に、8月から9月までの2か月間、熊本市の「健軍線」や「画図線」「中央病院線」「御幸木部線」「江津団地線」「セイラタウン線」「志導寺線」の7路線で、平日ダイヤを減便するとしています。 利用が少ない便や運行の間隔が狭い便などを精査し、全体の2.4%にあたる9便を減便するということです。 これは、退職や休職などで通常ダイヤの運行に必要な運転手が10人程度不足しているためだと ...
琉球新報不発弾処理、8月を「推進月間に」 デニー知事、探査費100%補助の利用呼びかけ 沖縄
琉球新報 18日 12:21
... しい」と呼びかけた。 「不発弾」終わらない戦後処理 日常に眠る脅威、その現場 沖縄戦80年 関連記事 琉球王家の邸宅跡で見つかった不発弾を処理 2300人が避難 那覇市首里・中城御殿内 【記者解説】米軍施設内での爆破処理、機会少なく 融通も利かず、外注頼みに 6月の不発弾事故 沖縄 「不発弾」終わらない戦後処理 日常に眠る脅威、その現場 沖縄戦80年 「鉄の暴風」危険今なお 沖縄戦不発弾、負傷事故 ...
NHK山口の高校で終業式 戦後80年 空襲で亡くなった生徒追悼
NHK 18日 12:07
太平洋戦争末期の80年前、終戦前日にアメリカ軍の空襲で亡くなった学徒動員中の33人の生徒をしのぶ追悼の集いが、山口市の高校で終業式にあわせて行われました。 山口市の中村学園高校は、前身の女学校時代、光市の海軍の工場に生徒が学徒動員されていましたが、工場は終戦前日の1945年8月14日、アメリカ軍の空襲を受け、工員などが犠牲になり、女学校の生徒33人も亡くなりました。 高校は、戦後80年の節目となる ...
中国新聞福山の旧松永高等女学校、卒業生3人が戦中の体験語る
中国新聞 18日 12:03
動員中の思い出を語り合う岩本さん?、河塚さん?、杉原さん 多くの若者たちが軍需工場や農村に動員された先の大戦。松永高等女学校(広島県福山市神村町、現松永高)の女学生も呉市広地区に送り出され、学びと青春を戦争にのみ込まれた。卒業生3人が取材に当時を振り返り、「つらい体験をするのは私たちの世代で最後にしてほしい」と願った。
西日本新聞「沖縄は日本ですか」米軍基地巡り国と対峙 知事2人の苦悩描く映画公開
西日本新聞 18日 11:58
米軍基地を巡って国と激しく対たい峙じした2人の沖縄県知事に焦点を当てたドキュメンタリー映画「太陽ティダの運命」が18日から、福岡市...
宇部日報ギャリリー小川で波佐見焼と吹きガラス展、食器や花器400点【宇部】
宇部日報 18日 11:50
... みある食器や酒器を制作。「金銀彩酒器揃(ぞろ)い」は、ふた付き片口と杯に金銀彩でツルをあしらい、「蓮(はす)香立」のハスの花には、赤いテントウムシを絵付けした。 琉球ガラスは、戦後の資材不足のため、米軍の廃瓶を再生して製造され「ごみで作った製品」と長く2級品扱いされたが、職人の技術と情熱で発展。斉藤さんは名工、稲嶺盛吉(故人)に師事し、歴史的背景と他のガラスに無い色と風合いを守るため、現在も廃瓶を ...
カナロコ : 神奈川新聞学術会議、新法で政府の管理下に? 元会員の東大・小森田名誉教授に聞く
カナロコ : 神奈川新聞 18日 11:40
... その一環で、これまで形式的なものとされてきた内閣総理大臣の会員任命権は実質的なものだと主張することに主眼があったと考えています。16年、定年で辞める3人の会員の補欠人事の際、人事案を事前に見せ候補者の順番を入れ替えるよう官邸から求められたのが始まりです。しかし、やがて学術会議に即した具体的な狙いが生まれ、任命拒否に行き着いたのではないかと思います」 軍事研究に大学を利用したい政府、学術会議が邪魔に
下野新聞市民らの情報基に、次世代へつなぐ戦争の記憶 大田原の那須与一伝承館でテーマ展 9月28日まで
下野新聞 18日 11:30
... から、市民らの情報を基に構成したテーマ展を開催する。初めて市内の戦争に関する資料や体験談を募集したところ多くの情報が寄せられ、展示は約110点に上る。空襲で使われた爆弾の破片とみられる物や市内にあった軍需工場の資料などを紹介し、戦争の記憶を次世代につなげる。9月28日まで。 残り:約 570文字/全文:759文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・ ...
神戸新聞<戦禍のまち>昭和20年7月1日〜18日
神戸新聞 18日 11:14
... わが家の最後の男 敢然、兄に續かん海軍志願 本土決戰の勝機いよいよ迫り戰局は正に重大化する秋、兄弟全部を戰線に送つた家から最後の男が敢然と征途につかんとする…… 敵醜翼のため?戸で二度も罹災しながら自分の職域に敢闘を續けてゐる多紀郡南河内村出身A君は父母を早く失ひ長兄B上等兵、次兄C軍曹、三兄D准尉は揃つて御奉公に征で立ち、男とてA君独りの軍國の家で「僕も?軍に志願して來ましたぞ」驚く兄嫁に明る ...
徳島新聞【戦時下に生きる ウクライナ現地報告】? 首都夜通しミサイル攻撃、全土が前線「安全」消え
徳島新聞 18日 11:00
ロシアによるウクライナ軍事侵攻が始まって間もなく3年半、同国東部の戦闘に加え、全土へのミサイル・ドローン攻撃は激しさを増し、米国の仲介による停戦協議は事実上破綻した。戦争と平和に思いを馳せる「戦後80年」の今夏、戦時下に生きるウクライナの人々の今を現地から報告する。 ◇ 異様な物音に気付いたのは真夜中のことだった。首都キーウ中心部のホテルの窓から外を見ると、複数の防空拠点から「ダダダダッ」と対空砲 ...
信濃毎日新聞「おやじのそんな姿初めてみた」…声を出して泣き出してあぜん 戦後に長野県から満州を訪ねた父
信濃毎日新聞 18日 11:00
... 「満蒙開拓」(4)〉 長野市のパフォーマンスアーティスト霜田誠二さん(72)は1982(昭和57)年6月上旬、父常雄さん、父が団長を務めた開拓団の元団員らとともに、かつて満蒙(まんもう)開拓青少年義勇軍の訓練所や入植地があった中国・黒竜江省(旧牡丹江(ぼたんこう)省)の寧安県を訪ねた時、バスの中で見た光景が忘れられない。 バスが丘を越えると、広大な平原の中に集落が現れた。すると、「大の男たちが一斉 ...
朝日新聞戦争の記憶、風化させない 青森空襲を記録する会が様々な「集い」
朝日新聞 18日 10:45
米軍から攻撃を受ける青函連絡船などの記録写真 [PR] 終戦から80年。戦争を体験した人たちが年々少なくなっている一方で、世界中で戦火は絶えない。今こそ「戦争の愚かさと平和の大切さをしっかりと未来に語り継いでいく時」として、「青森空襲を記録する会」では、空襲があった7月28日に向け、さまざまな集いを予定している。 青森空襲は太平洋戦争末期の1945年7月28日夜、米軍が行ったもので、市街地の9割が ...
朝日新聞旧海軍大社基地、県が主滑走路の東端位置を推定 19日に現地説明会
朝日新聞 18日 10:30
島根県 [PR] 太平洋戦争末期の1945年に建設された旧海軍大社基地跡(島根県出雲市斐川町)について、県埋蔵文化財調査センターは17日、主滑走路の東端の位置を推定できたと発表した。19日午前10時半から現地説明会がある。 主滑走路は長さ1500メートル、幅60メートルで、コンクリート舗装されていた。センターが今年6〜7月に発掘調査をしたところ、コンクリートを打つ時に設けた型枠(5メートル×10メ ...
読売新聞舞台人の戦後80年…平和を濃密に語った森下洋子、テレビの原点描く音楽劇と沖縄の演劇祭
読売新聞 18日 10:00
... 、時空の切り替えやセリフによって「戦争」も描きました。主人公の若手アナウンサー宮(浜端ヨウヘイさん)と出雲(丸川敬之さん)、プロデューサーの徳地(谷戸亮太さん)がインドネシア・スマトラ島の同じ部隊に従軍したこと。先輩アナウンサーの河内(井上裕朗さん)が学徒出陣の壮行会の実況を担当したこと。放送劇団の喜代子(金子侑加さん)と楽団員たちが反戦詩を歌い演奏してラジオで放送したこと――。 孫世代の気概 こ ...
中国新聞広島県西部のイベント情報&おでかけガイド【7月18日号】
中国新聞 18日 09:51
... 5分、中区八丁堀のサロンシネマ。2025年、山岸謙太郎監督。オール広島ロケ作品。上映終了後、18日は「アコちゃんを救う会」Remi、知美、深海哲哉、琴音、木村花音(MC)、22日は「車輪のキバ 車椅子軍団」柿辰丸、胃ノ上食道、レインボー・KEN、日高徹郎、水野上雄一プロデューサー(MC)、23日は「まめすけバイトetc…」田中翔貴、SHUMA、izz、いろは、GIN(MC)の舞台あいさつがある。上 ...
中日新聞シリア巡り米とイスラエルに溝 安保理、空爆で緊急会合
中日新聞 18日 09:37
国連安全保障理事会で発言する米国のシェイ国連臨時代理大使=17日、ニューヨーク(ロイター=共同) 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は17日、イスラエル軍によるシリア空爆を協議する緊急会合を開いた。イスラエルを支持してきた米国のシェイ国連臨時代理大使は「空爆を支持しなかった」と明らかにした上で、外交的解決に向けて努力していると述べた。イスラエルの代表は、シリアの少数派保護のためだと正当化し、米 ...
読売新聞慰霊碑に花 犠牲者しのぶ
読売新聞 18日 09:25
... 族会県支部の有志が17日、福山市の備後護国神社にある慰霊碑を礼拝し、花を手向けた。 亡き父を思い手を合わせる硫黄島遺族会県支部の有志ら(福山市で) 県支部には、兵士の遺族約120人が所属。米軍の攻撃で硫黄島の日本軍がほぼ制圧された1945年3月17日が兵士たちの命日となっているため、県支部は17日を月命日と決めて毎月、慰霊碑を訪れている。 この日は福山、府中、尾道、三次の各市から、父を亡くした遺族 ...
カナロコ : 神奈川新聞在日米陸軍、基地管理本部司令官にデイヴィス大佐 キャンプ座間など管理
カナロコ : 神奈川新聞 18日 09:10
... とハンター前司令官=17日、キャンプ座間 在日米陸軍基地管理本部の司令官交代式が17日、キャンプ座間(座間、相模原市)で行われた。座間市の佐藤弥斗市長、相模原市の本村賢太郎市長ら約195人の招待客が出席した。 新たな司令官にはエリック・デイヴィス大佐が着任。戦術特殊部隊を経て、イラクやアフガニスタンなどでも職務を経験。オーストラリア戦略政策研究所の陸軍戦略大学でも従事した。「世界的な緊張が高まって ...
東奥日報米軍最大規模演習 三沢で公開
東奥日報 18日 09:00
拡大する 取材に応じる米国ヒル空軍基地のシェイニー大尉。後ろはF35A=17日午前9時ごろ、三沢基地 米太平洋空軍による最大規模の演習「レゾリュート・フォース・パシフィック(略称REFORPAC)」が今月、三沢基地(青森県)を含む太平洋地域各地で行われている。米軍は17日、三沢での演習の一端を報道陣に公開した。 三沢市 国際 米軍三沢基地 防衛
日本海新聞, 大阪日日新聞滑走路東端示す遺構確認 旧日本海軍大社基地 19日一般説明会
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:10
島根県出雲市斐川町にある戦争遺構、旧日本海軍大社基地について、島根県埋蔵文化財調査センターは17日、主滑走路の東端を示す遺構を確認したと発表した。地元の資料などで1500メートルとされていた滑走路の...
日本テレビ【王室】美しすぎる王女の“盗撮"流出で裁判沙汰?トランプ政権下でハーバード留学中の王女に試練?将来は軍を率いる女王に…悩める世界のプリンセスたち
日本テレビ 18日 08:00
... 流暢に話すという、まさに才色兼備。 将来は軍の最高司令官に そんなレオノール王女は、即位後にはスペイン軍の最高司令官となるため、3年間で陸・海・空の軍事訓練に参加しなければなりません。2023年8月に陸軍士官学校に入学し、2024年7月、1年間の陸軍訓練を終えて卒業しました。 海軍士官学校に入学 その後、初めて単独で外国を公式訪問すると、卒業1か月後には海軍士官学校に入学。その一環で、2025年1 ...
中日新聞シリア南部「非軍事化」を表明 暫定政府にイスラエル警告
中日新聞 18日 07:41
... が首都ダマスカスから南に展開するのは許さないと主張し、シリア南部を「非軍事化」すると表明した。16日のダマスカス攻撃は暫定政府部隊が南部に入り、少数派イスラム教ドルーズ派を殺害したからだと改めて正当化。「必要な行動を続ける」と述べ、暫定政府に警告した。 シリアの国営通信によると、イスラエル軍は17日、南部スワイダ県を再び空爆した。軍事介入は同県で13日からベドウィン(遊牧民)の武装勢力と衝突してい ...
中日新聞ガザ、軍撤収でイスラエル譲歩か 停戦へ溝縮まると米サイト報道
中日新聞 18日 07:39
... どがイスラエルとイスラム組織ハマスに対し、イスラエル軍のガザ撤収の規模拡大を含む新たな停戦案を示したと報じた。イスラエルが「大きな譲歩」を示したことで、双方の溝が「埋まってきている」としている。 ガザ停戦交渉はカタールの首都ドーハで続いており、60日間の停戦中にハマスが拘束する人質10人と18人の遺体を引き渡す案が協議されている。交渉ではイスラエル軍のガザ撤収規模が重要な争点の一つとなっている。 ...
東京新聞第四の被曝 国に問う なぜ、放射線量の微量判断 補償せず母を口止め 平塚の市民団体が方針
東京新聞 18日 07:23
... で他界したが、長女(66)を含め、50人ほどの会員で活動している。 つどいでは、番組を制作したNHKディレクター横里征二郎さん(44)が講演。米軍医が抽出した船員24人のうち16人に重度を含む白血球減少があったなどとする米国側の報告書を紹介した。その中で、軍医は「乗員の症状は放射線障害か、500ミリシーベルト以上被ばくした場合の急性被ばくと関連づけられることに疑問の余地はない」と所見に記す一方、拓 ...
中国新聞「バカ盛」をご存じですか 編集委員室・水川恭輔
中国新聞 18日 07:00
ここ数年、取材で数多く見てきた原爆写真の中に、頭から離れない1枚がある。広島市の原爆資料館が、米国立航空宇宙博物館から画像データを入手した米軍による市中心部の焼け跡のカット。がれきが残る福屋近くの一角に木の札が立ち、「バカ盛建築地」と墨書されている。
南日本新聞空自で異例の船通勤…「地元理解あってこそ」馬毛島基地の先遣隊長が抱負 生活への影響は「防衛省全体で」
南日本新聞 18日 07:00
中種子町職員らの歓迎を受ける航空自衛隊馬毛島先遣隊=17日、同町立中央公民館 詳しく 西之表市馬毛島の米軍空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)を伴う自衛隊基地整備に向け、7月に中種子町での勤務を開始した航空自衛隊馬毛島先遣隊の岡田智光隊長が17日、記者会見した。「地元と共にありたい」と述べ、住民の理解を得ながら活動する方針を示した。 中種子町野間の代替管理事務所で会見した岡田隊長は、馬毛島のインフ ...
中日新聞核施設数カ月で再開可能か イラン、米軍攻撃の2カ所
中日新聞 18日 06:25
【ワシントン共同】米NBCテレビは17日、米政府が最新の分析で、米軍が6月に攻撃したイランの核施設3カ所のうち2カ所は数カ月で濃縮活動を再開できる程度の被害にとどまったとみていると報じた。複数の米当局者の話として伝えた。 トランプ大統領は、攻撃がイランの核開発計画に深刻な打撃を与えたと主張している。実際の被害は軽いと結論付けられれば、戦略の見直しを迫らせそうだ。米イスラエル両政府内では、この2カ所 ...
デーリー東北新聞空自と緊急事態連携強化 米軍最大規模の訓練公開/三沢基地
デーリー東北新聞 18日 06:11
... 本土からF35Aステルス戦闘機で三沢基地に展開し、訓練に参加しているエリック・シェイニー大尉=17日、三沢市 米軍三沢基地は17日、米空軍が米本土やハワイから西太平洋各地に部隊を展開している、空軍最大規模の訓練「レゾリュート・フォース・パシフィック」の一部を報道機関に公開した。 訓練は米空軍が同盟国やパートナー国との連携を強化する目的で初めて実施。.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録 ...
沖縄タイムス【ファクトチェック】参院選沖縄の候補者「外国人の低賃金が原因で給料が上がりにくい」 因果関係が不明で「不正確」
沖縄タイムス 18日 06:04
... 体として正確性が欠如している」言説を指す。(参院選取材班・大川藍) 【ファクトチェック】 参政党の神谷代表 沖縄戦「日本軍は県民を守りに来た」「戦ってくれたから本土復帰できた」 裏付ける資料なく根拠不明 参政党の神谷宗幣代表は10日、那覇市で街頭演説後、記者団に「(沖縄戦で)日本軍の方々は沖縄県民を守りに来た」と述べた。 www.okinawatimes.co.jp 【ファクトチェック】 「外国人 ...
CBC : 中部日本放送取材はハトで!?新聞社と伝書鳩との意外な関係
CBC : 中部日本放送 18日 06:02
... 話を受けて、つボイは自身の経験を思い返します。 つボイ「私が子どもの頃、社会見学でCBCや中日新聞などの新聞社に行った時、屋上には鳩が飼われていました」 伝書鳩は日本では明治から昭和初期頃まで、おもに軍事、警察、新聞社などで利用されていたようです。鳩は帰巣本能が非常に強い生き物です。その習性を利用して、「遠く離れた場所からでも特定の場所へ情報を届ける」ということができたのです。 つボイ「今のように ...
河北新報苦戦に援軍、自民懸命 「共闘」再び、立民総力 参院選宮城選挙区 最終盤仙台決戦熱く
河北新報 18日 06:00
参院選宮城選挙区(改選数1)は最終盤を迎え、大票田を巡る「仙台決戦」が熱を帯びている。 真っ黒に日焼けした顔に、気迫がみなぎる。 「仙台市民に大きな支援の輪を賜りたい」。自民党新人の石川光次郎(58…
西日本新聞オスプレイ配備、「安保」も論戦対象に 参院選佐賀選挙区
西日本新聞 18日 06:00
... 全保障が世界的に大事な時期。そういうことの心配がないような政権を作ってもらいたい」。13日に佐賀市であった自民現職の山下雄平氏(45)の決起大会。中谷元・防衛相は演説で、ロシアのウクライナ侵攻や中国の軍事拡大に触れ、力を込めた。 佐賀空港の隣接地に佐賀駐屯地(同市)が開設されたのは9日。機体の安全性や騒音への懸念が大きいオスプレイが午前中に1機飛来し、移駐が始まった。その直後に石破首相が同市内で演 ...
西日本新聞「思ひは深しこの海に」…北九州市の106歳現役歌人、輸送船で戦...
西日本新聞 18日 06:00
<これの世に八十年の平和なり百六歳の生誕祝ふ> 北九州市小倉南区の岡松末子さんは昨年8月15日、106回目の誕生日を迎えた喜びを短歌につづった。入所する施設のベッドで... ? 戦争遺児…福岡県筑後市の女性は83歳 沖縄で戦死、父の軍歴たどり手記を後世へ
中日新聞ウクライナ首相ら若手、刷新演出 新内閣発足で
中日新聞 18日 05:43
... ェドロフ氏は34歳。外相ら主要閣僚を留任させつつ、若手の登用で刷新感を演出した布陣となった。 ゼレンスキー大統領が首相に指名したスビリデンコ氏は、難航した米国との鉱物資源を巡る協定交渉をまとめた手腕を買われた。次期駐米大使には、同様に交渉に尽力したステファニシナ副首相(39)が指名され、対米関係強化を図る。 スビリデンコ氏は就任後、新内閣の優先課題に軍への安定した物資供給や国産兵器の量産を挙げた。
中日新聞トランプ氏訪問報道を撤回 パキスタン、地元TV謝罪
中日新聞 18日 05:11
... 聴者に謝罪する」と釈明。もう一つのテレビ局もロイターに、パキスタン外務省が否定したため取り下げたと説明した。 米ホワイトハウスも「現時点で訪問予定はない」と報道を否定した。 米大統領のパキスタン訪問は2006年のプッシュ(子)氏が最後。トランプ氏が今年6月にホワイトハウスでパキスタン軍トップの陸軍参謀長と会談するなど異例の対応を取り、同国側で訪問への期待が高まっていることも誤報の背景にありそうだ。
中日新聞大正時代の練習帆船の模型修復 鳥羽商船高専の同窓会、創基150周年事業
中日新聞 18日 05:05
... 」の模型と竹内さん=鳥羽市の鳥羽商船高専で 「あまき」は全長約34メートルで総トン数は300トン。歴代練習船で唯一の帆船で、1917(大正6)年に竣工(しゅんこう)した。その船名は、山本権兵衛や東郷平八郎などが艦長を務め、鳥羽商船学校(現・鳥羽商船高専)の係留練習船となった日本海軍の軍艦「天城」から受け継いだ。乗船実習に使われていたが、25年3月に静岡県で座礁し、えい航中に暴風雨で大破した。...
中日新聞萬古焼の発展の歩みを紹介 四日市で水差しや急須など52点展示
中日新聞 18日 05:05
四日市市の伝統産業「萬古焼」の作品を時代ごとに紹介する展示「Re:萬古展」が、市文化会館で開かれている。市が所蔵する水差しや急須、茶わん、置物など52点が並ぶ。9月7日まで。 (軍司歩人) 時代ごとの萬古焼の作品が並ぶ会場=四日市市文化会館で 萬古焼の創始者沼波弄山(ぬなみろうざん)(1718〜77年)の「古萬古」をはじめ、桃色に発色する釉薬を作り出し、木型を使った技法で近代化に貢献した森有節(1 ...
毎日新聞映画「太陽の運命」 佐古監督「民主主義のありかた問う」 きょうからKBCシネマで上映 /佐賀
毎日新聞 18日 05:05
映画「太陽(ティダ)の運命」 沖縄にはこの国の矛盾が詰まっている 米軍基地問題で政府と対峙、2人の知事描く 米軍基地問題を巡って政府と対峙(たいじ)した沖縄県知事の姿を通して沖縄の現代史を描くドキュメンタリー映画「太陽(ティダ)の運命」が18日から福岡市中央区のKBCシネマで上映される。主人公は1990〜98年に知事を務めた大田昌秀氏と2014〜18年に務めた翁長(おなが)雄志氏。佐古忠彦監督(T ...
毎日新聞来月、博多座で新作歌舞伎「刀剣乱舞」 主演・尾上松也が意気込み 「新しい1ページを見届けてほしい」
毎日新聞 18日 05:05
... (つくもがみ)が実在の名刀から戦士へと姿を変えた刀剣男士たちを率い、歴史の改変を企てる「時間遡行(そこう)軍」と戦う人気オンラインゲーム「刀剣乱舞ONLINE」が原案。2023年に新作歌舞伎第1弾が誕生した。第2弾の今回は鎌倉時代を舞台に据えたオリジナルストーリー(松岡亮脚本)で、鎌倉幕府3代将軍・源実朝の暗殺事件を扱う。 「精いっぱい稽古(けいこ)を積み、いいものを作りたい。歌舞伎の新しい1ペー ...
毎日新聞米軍基地巡る沖縄現代史 映画「太陽の運命」 政府と対峙した大田、翁長両知事の姿 /福岡
毎日新聞 18日 05:05
映画「太陽(ティダ)の運命」 「日本の矛盾詰まっている」 KBCシネマできょうから 米軍基地問題を巡って政府と対峙(たいじ)した沖縄県知事の姿を通して沖縄の現代史を描くドキュメンタリー映画「太陽(ティダ)の運命」が18日から福岡市中央区のKBCシネマで上映される。主人公は1990〜98年に知事を務めた大田昌秀氏と2014〜18年に務めた翁長(おなが)雄志氏。佐古忠彦監督(TBS報道局)は「沖縄の民 ...
毎日新聞北海道 幕臣の榎本武揚 秘伝「せっけん」復刻へ 残された製造法 小樽商科大商品化 /栃木
毎日新聞 18日 05:02
戊辰戦争で函館・五稜郭を拠点に、新政府軍と戦った榎本武揚(1836〜1908年)が製造法を書き記したせっけんの復刻事業に、小樽商科大(北海道小樽市)のチームが取り組んでいる。前身の小樽高等商業学校(高商)の創設に榎本が関わったとされ、沼田ゆかり教授(48)は「せっけんを通じ、北海道と縁が深いことを知ってもらえれば」とアピール。本年度中の商品化を目指す。 幕臣の家に生まれた榎本。箱館(函館)戦争に敗 ...
琉球新報宮古島でアカギに外来害虫 先島で初確認 服に付着し拡大の恐れ 沖縄
琉球新報 18日 05:00
... し「被害木を処理する際は、服などに付着しないように注意してほしい」と呼びかけた。(前森智香子) 関連記事 樹齢120年「名木アカギ」ドローンで守れ 害虫防除へ農薬散布 今帰仁 沖縄 戦火くぐりぬけ、米軍も切れなかった首里の「泣きアカギ」に別れ 那覇市が伐採「老朽化でやむなく」 沖縄 不妊虫、屋我地に3万匹 セグロウリミバエ防除 本格放飼始まる 沖縄 動物・植物の話題 一覧へ <はと笛>バンちゃん ...
琉球新報輸入総額は5割増の1707億円 上半期の沖縄貿易概況 輸出は前年比43%減 2025年
琉球新報 18日 05:00
... 月比22・6%減の57億1800万円、輸入は同2・4倍の607億4200万円だった。輸出は4カ月連続の減、輸入は4カ月連続の増。差引額は550億2400万円の輸入超だった。 (島袋良太) 関連記事 米軍郵便で大麻リキッド密輸した疑い、石けん商品に隠したか 米国籍の男逮捕 うるま署 沖縄税関 3カ月連続 輸出額減少 5月貿易統計 沖縄 ドジャース大谷選手やサッカー久保選手の偽ユニホーム密輸疑い 10 ...
琉球新報「動いている 生きている」 永山 カヨ子さん(80)・那覇市 <9>
琉球新報 18日 05:00
... 。すると、わずかにまばたきしたといいます。 《「あっ、まつげが動いている。生きている」。周りの人々は大声で泣いた。母も泣きながら「カヨ子、よく頑張ったね」と言いながらゆっくると抱き上げた。》 その後、永山さんは少しずつ元気を取り戻します。父の次郎さんも軍隊から戻ってきます。 マラリアがまん延する山中への移動を住民に命じた独立混成45旅団など日本軍は1945年11月下旬、石垣島を離れ復員を始めます。
琉球新報瑞慶覧跡地利用案に異論 一部地主 防災の街求めコリドー地区 沖縄
琉球新報 18日 05:00
【宜野湾】宜野湾市が策定した米軍キャンプ瑞慶覧インダストリアル・コリドー地区(約25ヘクタール)の跡地利用計画案について、市伊佐と喜友名の一部地権者らが異を唱えている。地権者らは2024年3月に任意団体「字伊佐・字喜友名コリドー地区軍用地主会」(伊佐敬会長、24年8月現在318人)を立ち上げた。今年5月の総会では、計画案にあった土地を集約して大街区化することや国道58号と往来しづらい区画整理案に反 ...
琉球新報読谷村軍用地主会が村スポーツ振興協に25万円
琉球新報 18日 05:00
読谷村軍用地主会は6月30日、読谷村スポーツ振興協議会に25万円を寄付した。同会は毎年寄付を行っており、今回で10回目。 地主会の照屋清秀会長は「子どもたちが楽しくスポーツに熱中できる環境が整っていくとうれしい」と話した。石嶺伝実読谷村長は「子どもたちを中心にスポーツ振興に生かす。こうした大人の皆さんのバックアップに感謝している」と感謝した。
愛媛新聞【昭和61年】45年ぶり遺骨帰る 遺族の待つ重信に
愛媛新聞 18日 05:00
1942年9月、アリューシャン列島付近で連合国軍の攻撃を受け捕虜となり、米国の収容所に移され、44年10月に死亡した陸軍兵長の遺骨が、旧重信町(現東温市)の故郷に帰った。戦後、米国に留学中の自衛官が墓を見つけて、遺骨の返還話が進んだという。戦死したとばかり思っていたきょうだいは「胸がいっぱい」「亡くなった両親も安心する」と感激。応召から45年後の帰郷だった。 【昭和61年(1986年)7月19日付 ...