検索結果(自衛隊 | カテゴリ : その他)

107件の検索結果(0.241秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
ダイヤモンド・オンライン【自衛隊出身の作家が教える】「やりがい」でも「好き」でもない、社会で生き残る仕事の選び方
ダイヤモンド・オンライン 07:30
写真はイメージです Photo:PIXTA 仕事をする上であなたがストレスを抱えている原因はどこにあるだろうか?もしかしたら、間違った仕事の選び方やストレスへの対処法が、自分をさらに追い詰めているかもしれない。社会の荒波にもまれてもしぶとく生き残る術を、元陸上自衛官のエッセイストが解説する。※本稿は、ぱやぱやくん『「誰かの気持ち」を考えすぎない』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。 自分の好 ...
世界日報戦後80年、憲法改正を【羅針盤】
世界日報 06:40
... れ、敗戦後の日本国の仕組みや法制が定められたのである。 7年にわたる占領が終わり独立を回復した時が体制見直し、自主憲法の制定の好機であったが、なすことなく今日に至っている。国会で論議中の「憲法9条への自衛隊明記」は憲法改正の第一歩としては評価するが、憲法9条の問題は戦争放棄、戦力不保持の原則に端を発し、自衛のための必要最小限とする「専守防衛」政策にある。憲法9条と共に全面的に改正する必要がある。 ...
乗りものニュース見納めか? 自衛隊で60年現役の「ベテランミサイル」射撃シーン動画で公開「スゴイ白煙!」
乗りものニュース 06:12
陸上自衛隊の北部方面隊がこのたび地対空誘導弾「ホーク」の実弾射撃に関する動画を公開しました。 北海道から沖縄まで全国に配備されたベテラン装備 陸上自衛隊の北部方面隊が2025年10月3日、地対空誘導弾「ホーク」の実弾射撃に関する動画を公式Xで公開しました。 拡大画像 地対空誘導弾「ホーク」の射撃の瞬間(画像:陸上自衛隊北部方面隊)。 「ホーク」は、1950年代のアメリカで開発された大型の地対空ミサ ...
日刊建設工業新聞防衛省/27地区の事業にECI方式適用/工期短縮やコスト抑制に効果
日刊建設工業新聞 06:02
... 工期の短縮、自衛隊部隊と周辺の影響緩和、コスト抑制などに生かされている。防衛力整備計画に基づく施設整備などで同方式を適切に活用していく。 最適化事業では、24地区のうち実施設計が完了した5地区で工事契約を終えた。20地区は設計、技術協力の業務を契約済み。工事は2024年度に4地区の契約を締結。25年度は1地区が契約済みで、15地区の契約を予定している。同事業以外は、佐賀駐屯地の整備、陸上自衛隊高等 ...
毎日新聞F35B 夜間訓練減 宮崎・新田原基地 防衛省、地元に提示
毎日新聞 05:06
宮崎県新富町の航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地に配備された最新鋭ステルス戦闘機F35Bを巡り、防衛省は6日、騒音が大きい夜間の垂直着陸訓練を段階的に減らし、鹿児島県・馬毛島に建設中の基地完成後は新田原基地で原則実施しないとの負担軽減策を地元に示した。その上で飛行訓練を10月末に開始する意向を伝えた。 防衛省九州防衛局の伊藤和己局長が新富町や県庁を訪れて説明した。
朝日新聞F35Bの騒音軽減策示す
朝日新聞 05:00
[PR] 航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)に8月、国内で初配備された最新鋭ステルス戦闘機F35Bの訓練をめぐり、九州防衛局の伊藤和己局長が5日、宮崎県の河野俊嗣知事と面談し、夜間の垂直着陸訓練の回数を減らすなど騒音被害の軽減策を示した。住民への説明会を終えた今月末以降に訓練を始めたいとしている。 軽減…
毎日新聞F35Bの夜間訓練を段階的に減少
毎日新聞 02:02
宮崎県新富町の航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地に配備された最新鋭ステルス戦闘機F35Bを巡り、防衛省は6日、騒音が大きい夜間の垂直着陸訓練を段階的に減らし、鹿児島県・馬毛島に建設中の基地完成後は新田原基地で原則実施しないとの負担軽減策を地元に示した。その上で飛行訓練を10月末に開始する意向を伝…
FNN : フジテレビ【平穏なお昼時から一転】70代男性が“砲弾"のようなものを持ち警察署へ_周辺の住宅や飲食店には避難指示 警察署員も約60人が3時間ほど避難<北海道岩見沢市>
FNN : フジテレビ 6日 20:30
... ンドも営業停止になりますということだったので、もう一個事務所があるんですけど、そこで従業員皆で待機していた。爆発したらどうしようと怖かった」(警察署のすぐ近くのガソリンスタンド従業員) 約3時間後に、自衛隊が回収し、規制は解除されました。 警察は砲弾のようなものを発見した時は、その場で110番通報するよう呼びかけています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発 ...
乗りものニュース結びつかん!! 航空グッズでおなじみANA系企業が「テロ対策装備」扱ってた!なぜ? 手広すぎる事業展開とは
乗りものニュース 6日 14:12
... を支援する「ロックオン支援装置」など。いずれも海外製の製品で、先進的な装備が並んでいました。 では、こうした製品は誰が買っているのでしょうか。 「日本国内では、民間というよりも公共機関が主な顧客です。自衛隊や海上保安庁などが、性能を検証や施設のセキュリティ強化などで購入するケースが多いですね」と担当者は明かします。 ちなみに、防衛装備や航空部品のほかにも、同社は施設内で使用されるデジタルサイネージ ...
読売新聞【万博まとめ読み】まもなく閉幕…世界の祭典を半年間の注目記事で振り返る
読売新聞 6日 11:50
... ョーの中止や大勢の帰宅困難者の発生など、記憶に残るハプニングもあった半年間を注目記事とともに振り返る。(大阪デジタル編集部 上野将平、浅田真理) 初日は荒天 4月13日 開幕日は荒天に見舞われた。航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」の展示飛行も中止。海外5か国のパビリオンは開館のめどが立たないままの船出となった。 国際情勢が影を落とす 5月15日 イスラエル「ナショナルデー」の式典が開かれた ...
乗りものニュースついに動いた「巨大ドーム背負った戦闘車両」「北欧製AMV」静岡の自衛隊イベントで初披露! 展示では黒山の人だかり
乗りものニュース 6日 11:42
2025年10月5日に静岡県の陸上自衛隊富士駐屯地で開催された富士学校・富士駐屯地開設記念行事において、25式偵察警戒車と装輪装甲車AMV、2種類の新装備が披露されました。 来場者が注目した2種類の新たな戦闘車両 富士山の麓、静岡県小山町にある富士駐屯地で2025年10月5日(日)、陸上自衛隊富士学校の開設71周年記念行事が実施されました。 拡大画像 富士学校開校・富士駐屯地開設71周年記念行事で ...
ハフィントンポスト使い捨て手袋、こうすればストレスなく「着け外し」できる?「すごい!」。自衛隊が動画を公開、掃除や料理で活躍
ハフィントンポスト 6日 11:33
... 袋を1回外すと、ぐちゃぐちゃになってしまい、もう1回使おうとした際に「うまく手にはめられない…」ことも。 Advertisement そんな“イライラ"を解消する裏技を、自衛隊が発信しています。 「すごい!」「よく考えたものだ」 自衛隊東京地方協力本部が10月3日、公式Xアカウント(@tokyo_pco)に「手袋どう外してる?」と投稿しました。 続けて、「使い捨ての手袋って1回外したらぐちゃぐちゃ ...
乗りものニュース「“ランクル"を装甲化すればいいじゃない」そんな単純な話か? 軍事転用の“日本的な課題" 防衛省の考え次第?
乗りものニュース 6日 08:12
... 動車は航空自衛隊を含めれば1954両が調達されており、陸上自衛隊では「顔」あるいはワークホースとでも言うべき装甲車となっています。ただ陸上自衛隊では2001(平成13)年の調達開始から間もなく四半世紀を迎え、主に防御力の面で、厳しさを増す日本の安全保障環境に適合しなくなりつつあります。 このため防衛省は2019年から、軽装甲機動車を後継する「小型装甲車」の導入計画を開始していました。 陸上自衛隊の ...
ダイヤモンド・オンライン【自衛隊出身の作家が教える】「休日はいつも1人」なのに幸せな人の意外な共通点
ダイヤモンド・オンライン 6日 07:30
写真はイメージです Photo:PIXTA 「友だちが少ない=不幸でさみしい人」と思われがちだが、「社交的でコミュ力も高いけど、休日はいつも1人ぼっち」という人が意外と多いのだという。彼らは、人間関係をどのように捉えているのだろうか。元陸上自衛官のエッセイストが、友だちが少なくても幸せに生きる人のマインドを解説する。※本稿は、ぱやぱやくん『「誰かの気持ち」を考えすぎない』(扶桑社)の一部を抜粋・編 ...
BUSINESS INSIDER高市早苗の総裁選勝利を台湾はどう報じたか。「非レッド・サプライチェーン」戦略、安倍晋三との関係
BUSINESS INSIDER 6日 07:00
... て「台湾有事は日本有事だ」と発言した。同じく保守派の高市早苗氏はこの安倍氏の考えを支持しており、日本の防衛力強化や日米同盟の深化、そして日台関係の推進を訴えている。高市氏はまた、日本国憲法を改正し、「自衛隊」を「国防軍」として明記することで、より積極的な防衛機能を持つ軍として位置づけたいと考えている。 福澤喬氏は例を挙げて説明する。 「もし中国が台湾に向けてミサイル攻撃を行った場合、花蓮空港の航空 ...
乗りものニュース自衛隊が「動く手術室」を公開!コンテナ内に書かれた「エアコンカバーは外しましたか?」という注意書きの意味とは?
乗りものニュース 5日 19:12
... れた「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025」において、陸上自衛隊が「野外手術システム」の展示を行いました。 謎の文言の意味とは? 2025年10月1〜3日に東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025」において、陸上自衛隊が「野外手術システム」の展示を行いました。 拡大画像 陸上自衛隊の野外手術システム(斎藤雅道撮影) この装備は、医療施設のない場 ...
乗りものニュース護衛艦「ミサイル発射!」の瞬間、海自が動画で公開『沈黙の艦隊』より『ジパング』の方がピッタリか?
乗りものニュース 5日 16:12
海上自衛隊はこのたび、護衛艦からミサイルが垂直発射される瞬間を捉えた動画を公式Xで公開しました。 かわぐちかいじ氏の別作品『ジパング』の名セリフを連想 海上自衛隊は2025年10月2日、公式Xにおいて護衛艦からミサイルを垂直発射する様子を動画で公開しました。 拡大画像 たかなみ型護衛艦の5番艦「すずなみ」から発射される艦対空ミサイルESSM(画像:海上自衛隊)。 映像に捉えられているのは、海上自衛 ...
ダイヤモンド・オンライン韓国「整形」ビジネス事情/元自衛官のショックな出来事/JAXA「学歴不問」に怒る人々…読書の秋に読みたい本3選〈見逃し配信〉
ダイヤモンド・オンライン 5日 13:20
... ・ヒュー『美人までの階段1000段あってもう潰れそうだけどこのシートマスクを信じてる』(新潮社)の一部を抜粋・編集したものです。 >>この記事を読む 「こんなイジメみたいな笑い、何が楽しいんだろう…」自衛隊出身の私がテレビ出演で感じた怒り 写真はイメージです Photo:PIXTA 元陸上自衛官でエッセイストとして活躍している著者は、あるテレビ番組に出演することに。しかしリハーサルもなくいきなり始 ...
BuzzFeed Japan「もう心霊写真の方がわかるかも」陸上自衛隊のクイズが超難問⇒ 草原に隠れた自衛官が「マジわかんね!!」絶望する人が続出
BuzzFeed Japan 5日 11:31
自衛隊員は隠れてるのはどこ? 日本各地の陸上自衛隊の公式SNSでは、迷彩服などで風景に同化した自衛隊員を探すクイズが人気企画になっています。 今回は、神奈川県横須賀市に本部を置く東部方面混成団の公式X(@EACB_takeyama)が7月15日に投稿したクイズを紹介しましょう。 みなさんこんにちは 自衛隊Xでお馴染みの隊員を探せシリーズ! 今回隠れているのは女性自衛官新隊員です???? この問題は ...
乗りものニュース道の駅で「ブルーインパルス常設展示」プロジェクト 寄附メチャ集まり大成功! でも引き続き協力を要請なぜ?
乗りものニュース 5日 08:42
... 島市は2025年10月2日、クラウドファンディング型ふるさと納税で募集を進めていた「ブルーインパルス常設展示プロジェクト」が成功に終わったと発表しました。 拡大画像 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」(画像:航空自衛隊)。 これは、2024年にオープンした道の駅 東松島に、ブルーインパルスの退役機を展示しようというもので、2025年7月3日から9月30日までの期間、募集が行われ ...
47NEWS : 共同通信空のまちに「飛行機サウナ」 ととのい求め搭乗、愛知・小牧
47NEWS : 共同通信 5日 08:03
愛知県営名古屋空港と航空自衛隊小牧基地に近い同県小牧市の「天然温泉こまき楽の湯」に、「飛行機サウナ」が誕生した。小さな丸窓や機内アナウンス風の放送などこだわりが詰まった空間に「ととのい」を求め遠方からもサウナ愛好家が訪れる。交流サイト(SNS)で評判が広がり、視察に来るサウナ業界関係者も多いという。施設担当者は「お風呂を通じて地域の魅力を再発見してほしい」とPRする。(共同通信=斉藤奏子) 楽の湯 ...
世界日報「戦闘」意識のギャップ【上昇気流】
世界日報 5日 06:00
航空自衛隊新田原基地に配備されたF35B=8月7日午後、宮崎県新富町 自衛隊は精強になったのか。その答えを暗示する上で、海上自衛隊出身で中国軍事問題ジャーナリストの小原凡司さんが語った現役時代の思い出が興味深い。さまざまな場面で日本と他国との戦闘に対する認識の違いを痛感したという。 小原さんは回転翼機(ヘリコプター)の操縦士で2003年から06年まで駐中国大使館の防衛駐在官を務めた。駐在時、中国側 ...
日本経済新聞西浦、平井は9位 重量挙げ世界選手権
日本経済新聞 5日 02:00
重量挙げの世界選手権は3日、ノルウェーのフェールデで行われ、女子53キロ級で西浦実桜(自衛隊)はスナッチ80キロ、ジャーク101キロのトータル181キロで9位だった。比嘉成(名...
ガジェット通信ドバイの浮かぶレジェンド高級船ホテル「クイーン・エリザベス2」でいただく「あのスープ」
ガジェット通信 4日 14:00
... 緊急事態も経験しています。 また、日本でもニュースになったので覚えている方もいるかもしれませんが、2000年7月4日、20世紀最後の米国独立記念日を祝う国際観艦式が行われたニューヨーク港で係留中の海上自衛隊の練習艦「かしま」に接触するという稀有な事故も発生しました。 この際、QE2の乗員が謝罪のために「かしま」を訪問した際、「かしま」の当時の艦長が「女王陛下にキスされて光栄に思っております」と返答 ...
乗りものニュース将来のスクランブル対応機か!? 豪州の無人戦闘機プロジェクトに自衛隊も参画「次期ステルス戦闘機」との連携も視野
乗りものニュース 4日 11:42
... ト」に関する日豪の協力拡大と、2026年度にオーストラリアで実施される試験に航空自衛隊が参加の意図を確認した点です。 すでに航空自衛隊では、無人機としてアメリカ製のMQ-4「グローバルホーク」を運用していますが、主な役割は偵察任務です。一方、MQ-28Aは有人機と連携して戦闘任務に投入される機体であり、今回の協力は航空自衛隊が無人機運用を拡大する意思の表れといえるでしょう。 MQ-28Aはボーイン ...
朝日新聞南極観測船「しらせ」の内部公開!世界屈指の砕氷能力、理髪室も完備
朝日新聞 4日 08:00
... という。 しらせの艦首は、丸みを帯びた特殊な構造で、南極周辺の氷を砕いて進む砕氷能力は世界屈指とされる。コンテナなどを昇降するための、大型クレーンが4基、備えられているのも特徴だ。 船の運航を担う海上自衛隊員と研究者らで構成される南極観測隊員が約260人乗船できる。コンテナ型の研究室や医務室、理髪室も完備されている。 しらせ艦長の岩瀬剛・1等海佐は「南極でしらせが活躍していることを、皆さんに知って ...
世界日報【連載】連立拡大にらむ自民新総裁(上)きょう選出 少数の悲哀、政権短命に 頻繁に起こる連立組み替え
世界日報 4日 06:19
... 型が当時の社会党で、日本新党の細川護熙代表を首班に担ぐ8党会派の連立政権に参加しながら、翌年、離脱した。細川政権の連立与党のうち新生党、公明党、民社党などが大会派を形成する動きに憤慨し、日米安保条約、自衛隊、原発などの基本政策で長年対立してきた自民と村山富市社会党委員長を首相にする条件で連立政権を発足させた。 しかし、この連立も組み変わる。98年参院選で過半数割れした自民は、当時の野中広務幹事長の ...
乗りものニュース空自のF-15に「粋な特別塗装機」が登場! 何と最新ステルス機に変身!? 背面には巨大な龍も
乗りものニュース 4日 06:12
航空自衛隊・小松基地の第303飛行隊に配備されているF-15戦闘機に粋な特別塗装機が登場しました。 F-35のシルエットが描かれたF-15が登場 航空自衛隊・小松基地は2025年10月2日(木)、同基地所属の第303飛行隊のF-15戦闘機に特別塗装機が登場したと発表し、公式Xで映像を公開しました。 拡大画像 石川県の航空自衛隊小松基地に配置されている第6航空団第303飛行隊のF-15戦闘機。写真の ...
読売新聞中国と南シナ海 「自然保護」口実の威圧許せぬ
読売新聞 4日 05:00
... 加え、米豪などを含む多国間協力の重要性を確認した。また、米比両海軍と海上自衛隊が南シナ海で合同訓練を行った。 中国は、沖縄県・尖閣諸島周辺でも、海上での法執行を行う名目で海警船を派遣し、領海侵入を繰り返している。既成事実を積み重ねて現状変更を図る中国の手法にどう対処するかについても、関係国と協議を深めたい。 関連ワード #海上自衛隊 #フィリピン #中国 #尖閣諸島 #沖縄県 #米国 関連ワードを ...
日刊SPA!自民党総裁選で討論から逃げる小泉進次郎は「戦う一族」小泉家で異質な存在/倉山満
日刊SPA! 3日 15:45
... 」と鹿児島県から立候補して当選。親子二人して、悪名高い大政翼賛会に抵抗していた。 戦後、純也は野党改進党に入党、父の地盤の横須賀から立候補。自民党でも常に非主流派の地位にいた。 特筆すべきは防衛庁長官時代。在任中に三矢事件が起きた。自衛隊が有事にどうするかを研究していたら、野党をマスコミが煽り「戦争の準備をしている」と集中砲火。(当時)佐藤栄作首相が防戦一方となる中、小泉長官は自衛隊を守り抜いた。
デイリースポーツ甲子園グラウンド7面分の空き地…八尾空港西側跡地40年間の“沈黙"「ここだけ時が止まったかのよう」
デイリースポーツ 3日 15:30
... その後、1942年までの間に周辺の農地を買収して拡張されている。滑走路の長さは、最盛期には1600mと1400mの2本だったが、現在は1490mと1200mの2本である。 定期便は就航しておらず、陸上自衛隊・消防・警察の各航空隊、民間の航空会社が利用する官民両用の空港として運用されている。 そんな八尾空港の西側に「八尾空港西側跡地」(以下、跡地)と呼ばれる約9.2ヘクタール、甲子園球場のグラウンド ...
サイゾーpremium認知戦って何? サイバー戦、情報戦との違いとは?
サイゾーpremium 3日 13:00
... 戦」と「情報戦」の違い ――苫米地博士は、まもなく「認知戦」に関する本を出されるということですが、認知戦と洗脳は関係あると思うので、今回は認知戦についてたっぷりお聞きしたいです! 苫米地 うん。今度『自衛隊 認知戦軍 創設提案』(開拓社)という本を出すんだけど、まず最初に言っておきたいのは、日本では「認知戦」への理解がかなり危ういということね。「認知戦の専門家」と名乗る人が大勢いるけど、実際には彼 ...
乗りものニュース日本に3か国の「最新ステルス戦闘機」が揃った!国内初の共同訓練が実施 壮観な記念写真も公開
乗りものニュース 3日 11:42
... で初めて実施されました。 日米豪3か国のF-35が揃い踏み 航空自衛隊は2025年10月1日(水)、青森県の三沢基地で実施中の日米豪共同訓練(武士道ガーディアン25)の様子を捉えた写真を公開しました。F-35A戦闘機を用いた日米豪3か国による訓練が日本で実施されるのは初となります。 拡大画像 航空自衛隊が運用しているF-35(画像:航空自衛隊) 「武士道ガーディアン25」は、9月29日(月)から1 ...
現代ビジネス「憲法改正」に動き出す…?高市総理の誕生で日本に起きること
現代ビジネス 3日 06:00
... 覚が必要になってきます。 また中国に関しては、尖閣諸島の問題が一番の懸念点です。尖閣周辺には毎日のように中国海警局の船が確認されているわけですが、高市氏のこれまでの発言を振り返ると、たとえば尖閣周辺に自衛隊を駐留させることを検討しかねません。こうなると、相手がさらに強硬姿勢を取る口実を与えてしまう可能性がある」 中国には多数の日本企業が進出している。また、オーバーツーリズムの問題があるとはいえ、中 ...
朝日新聞陸自ドローン、40機使えず 約5年間、周波数未確認 検査院指摘
朝日新聞 3日 05:00
陸上自衛隊の災害用ドローン。納入後、約5年間使用できない状態だった=会計検査院広報室提供 [PR] 陸上自衛隊が救助活動で使うための災害用ドローン40機が、約5年間にわたり使えないままになっていた。会計検査院の調べでわかった。ドローンを操縦する際に飛ばす電波の周波数を確認していなかったことが原因で、陸自は検査院の指摘に基づいて周波数を把握したという。 検査院が調べたのは、2020年3月に計74…
毎日新聞陸自災害ドローン、持ち腐れ 配備以降5年間、40機使用不能
毎日新聞 3日 02:01
陸上自衛隊に配備されている災害用ドローンの使用状況を会計検査院が調べたところ、「UAV災害用I型」という機種の全40機が配備から約5年間、「使用できない状態」であったことが判明した。電波利用の申請手続きの遅れが原因で、2024年1月の能登半島地震の際は類似性能を持つ別の機種で対応したという。 陸自は、災害用ドローンを北海道から関東、九州まで全国各地の駐屯地などに配備。大規模災害などの際、孤立した集 ...
毎日新聞ドローン規制強化へ 制限範囲拡大を検討 警察庁
毎日新聞 3日 02:01
... 空と周辺約300メートルから拡大することなどを検討。年内にも報告書を取りまとめたい考え。 規制法は、2015年に首相官邸の屋上にドローンが落下した事件を受け、被害の未然防止に向けて翌16年に施行された。国会や各国の大使館、原発などの重要施設の上空と周辺約300メートルでの飛行を禁止する。 法改正もされており、19年には対象に、一部の自衛隊と在日米軍施設が加わり、20年には一部の空港施設が加わった。
乗りものニュース自衛隊が「防弾ランドクルーザー」採用するの!? じつは世界中で実績多数! ただ課題も山積み
乗りものニュース 2日 18:12
陸上自衛隊が多数使用する軽装甲機動車の後継に、市販4駆の防弾改造車が採用される可能性が高いとNHKが報じました。候補はトヨタ「ランドクルーザー」といすゞ「D-MAX」とのことですが、課題は山積のようです。 軽装甲機動車の後継はベストセラーの改造車 NHKの2025年9月27日付け報道によれば、防衛省は陸上自衛隊が運用している軽装甲機動車(LAV)の後継について、大手自動車メーカーが市販する民間車を ...
電気新聞西日本豪雨の被災地で、電工4社が避難所のクーラー設置を支援
電気新聞 2日 17:13
... せていた。 ◆九電工はクーラー40台を調達。きんでんは取り付け工事を 九電工は経産省からの支援要請を受け、10日にスポットクーラー40台を数時間で調達し、福岡空港へと持ち込んだ。このスポットクーラーは自衛隊ヘリで被災地の広島、愛媛(各20台)に直接空輸された。また、11日には岡山県倉敷市内の避難所である市立小学校で、業務用エアコンの設置も支援。北九州支店電気技術部から連絡を受けた倉敷市の工事所から ...
乗りものニュース自衛隊の公式動画に「見慣れぬ新装備」がチラ映り! じつは“離島防衛の切り札"でした
乗りものニュース 2日 11:42
陸上自衛隊が公開した日米共同演習「レゾリュート・ドラゴン25」の映像に、なにやら見慣れぬ装備品が映り込みました。じつはこれ、2024年度に試験が完了したばかりの新装備でした。 コストダウンを図りながらも性能アップ! 陸上自衛隊第8師団が2025年9月29日に公式YouTubeチャンネルにて公開した日米共同演習「レゾリュート・ドラゴン25」の動画に見慣れぬ自衛隊装備が映っていたとして、SNSで話題に ...
世界日報総裁選と憲法 改正論議主導する指導力を【社説】
世界日報 2日 06:33
... 脅威が高まる中、日本の防衛政策を「専守防衛」とし、過度に抑制的にした憲法9条の改正は喫緊の課題だと言えよう。 自民は自衛隊明記について、9条1項、2項の維持を前提としている。連立相手の公明が掲げる「加憲」を念頭に置いたものだろう。だが、戦力不保持や交戦権否認を定めた2項を残したままで「自衛隊違憲論」を払拭できるのか。 9条は集団的自衛権行使を禁止しているとの解釈を改め、集団的自衛権行使を一部容認し ...
乗りものニュース海自「空前の巨大戦闘艦」整備へ準備着々! 強力な防空能力の「肝」ついに試験開始
乗りものニュース 2日 06:12
... の陸上統合試験が開始 防衛省は2025年9月30日、イージス・システム搭載艦の1番艦に搭載するアメリカ製装備品の陸上統合試験が開始されたと発表しました。 現時点で最新のイージス艦となる海上自衛隊まや型(画像:海上自衛隊)。 イージス・システム搭載艦は、配備が中止された陸上配備型イージス・システム「イージス・アショア」の代替となる艦艇です。従来のイージス艦は、対空レーダーとしてSPY-1を搭載するの ...
現代ビジネス海上自衛隊の「潜水艦」のルーツは、すべて「日露戦争」から始まった…! 日本海軍の知られざる「潜水艦」「魚雷」の“秘史"を明かす
現代ビジネス 2日 06:00
... や機関、装備など技術的な面に焦点をあてた『日本海軍潜水艦事典〈技術篇〉』(勝目純也著、光人社NF文庫)が今話題になっている。折しも、大迫力の映画「沈黙の艦隊 〜北極海大海戦〜」が公開されたばかり。海上自衛隊の潜水艦のルーツともいえる日本海軍の潜水艦を解説した本書はその理解の一助となる。「海の忍者」たちの知られざる苦闘を描いた本書から、一部抜粋・再構成してお届けする。 潜水艇導入決断の背景にあった日 ...
読売新聞石破首相訪韓 「シャトル外交」を関係発展に
読売新聞 2日 05:00
... 「シャトル外交」を短期間のうちに実施した意義は大きい。 前回の首脳会談以降、日韓間では協力が具体化しつつある。 中谷防衛相は先月、日本の防衛相として10年ぶりに訪韓した。ソウルでの日韓防衛相会談では、自衛隊と韓国軍の関係を強化する方針で一致した。北朝鮮の核・ミサイルの脅威が高まる中、日韓で防衛協力を深めることは重要だ。 日本にとって韓国は、米中に次いで第3の貿易相手国だ。韓国にとっても日本は、半導 ...
日経xwoman竹野内豊「もっとできたかも…」悔しさの正体 仕事で何が大切か?
日経xwoman 2日 00:00
... 影前にはどのような準備をしたのでしょうか。 広島県の江田島にある海上自衛隊幹部候補生学校(旧海軍兵学校)の卒業式や、横須賀の基地で「護衛艦やまぎり」の内部を見学させていただいたことは、役づくりの勉強になりました。実戦さながらの模擬演習も拝見しました。自分が想像していたイメージとは違い、皆さん冷静で淡々とされているんです。現役の海上自衛隊の方々の姿をじかに見られたことは、役をつかむ上でとても大きかっ ...
産経新聞広島・廿日市のゴルフ場メガソーラー転用 環境破壊訴え、規制条例要望も市議会は慎重姿勢
産経新聞 1日 08:00
... 福岡市の事業者。転売されれば、「顔の見えない」外国資本の手に渡る可能性も否定できない。 実際に、中国に本社を置く上海電力系企業が山口県岩国市のメガソーラー事業者を買収したケースも。同市の沿岸部には海上自衛隊や在日米海兵隊が使用する岩国飛行場があり、安全保障上の懸念も指摘された。同市と隣接する廿日市市も米軍機の飛行ルートだ。広島県内を地盤とする保守系の国会議員も事態の推移を注視している。 関係者によ ...
デイリースポーツ戦闘機パイロット、手描きイラストで部隊紹介 航空自衛隊 中空司令部とは「分かりやすい」「大好き!」
デイリースポーツ 1日 06:50
航空自衛隊のパイロットが、自ら部隊を紹介するイラストを手描きし、話題になっています。 航空自衛隊 中部航空方面隊司令部の公式Xアカウント(@jasdf_cadf)で「ジオス」と名乗るパイロットが「中部航空方面隊指令について」と手作り感あふれるカラフルな絵を次々と投稿しました。 ■“解りやすいイラスト"にファン多数 ジオスさんは前任地の築城基地で、飛行隊で戦闘機に乗りながらイラストを描いていたといい ...
乗りものニュースロシア軍でも“奇抜な形"の水陸両用飛行艇 2機を撃破されたことが確認される? 初めての損害か
乗りものニュース 1日 06:12
... e-12についても2機が損傷を受け、すでに基地から撤去されたことが分かりました。 事実であればBe-12に関しては、ロシアによるウクライナ侵攻開始後、初めて損傷及び撃破された機体となります。同機は海上自衛隊のUS-2と同じく水陸両用機で、への字型に曲がったガルウィングに、2基のターボプロップエンジンが取り付けられているのが特徴です。 なお、ロシア軍内で運用されているBe-12は10機未満とみられて ...
ダイヤモンド・オンライン「今、石破さんと電話つないでくださいよ!」日本が抱える大矛盾に、田原総一朗とウーマンラッシュアワー・村本大輔がうどん屋で超激論!
ダイヤモンド・オンライン 1日 06:00
... 行中のウーマンラッシュアワー・村本大輔氏が対談。渡米のきっかけとなったコメディアン、日本とアメリカの笑いの違いとタブー、日米地位協定にみる日本が抱える大矛盾、村本氏が同窓会で説教されたできごと、原発や自衛隊について、日本はなぜ国際情勢に引け目を感じているのか?「平和」の選択肢は軍や核以外にないのか?――。独演会のため一時帰国中の村本氏と、村本の独演会を見に来た田原氏が、独演会本番前の東京・吉祥寺駅 ...
日経Gooday10月特集のお知らせ
日経Gooday 1日 00:00
... ……。人生100年時代では、50歳はその「折り返し地点」。残りの長い「人生の後半」は、心の疲れをきちんとケアすることが何よりも大切になってきます。 本書では、日経Gooday連載でもおなじみの元・陸上自衛隊の心理カウンセラーである下園壮太さんが、あなたの心と体に寄り添う「メンテナンス習慣」をお教えします。 この書籍の閲読はこちら 名医が教える 高血圧の治し方 放っておくと心筋梗塞や脳卒中など、重大 ...
日経Gooday【10月の健康ブック】心の疲れ・高血圧・乳がん…電子書籍3冊が読み放題
日経Gooday 1日 00:00
... ……。人生100年時代では、50歳はその「折り返し地点」。残りの長い「人生の後半」は、心の疲れをきちんとケアすることが何よりも大切になってきます。 本書では、日経Gooday連載でもおなじみの元・陸上自衛隊の心理カウンセラーである下園壮太さんが、あなたの心と体に寄り添う「メンテナンス習慣」をお教えします。 電子書籍を開く 名医が教える 高血圧の治し方 放っておくと心筋梗塞や脳卒中など、重大な事態を ...
GIGAZINE2025年9月30日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 9月30日 18:58
... | NHK | キャリア 「検挙されるのか…」 聞き取り困難症でイヤホン運転 警察の対応は | 毎日新聞 羽田空港 敷地内の建物で火事 解体作業中の作業員26人は全員避難し無事 | NHK | 航空 自衛隊を批判すると差別? 沖縄県議会自民「職業差別許さない決議」検討 何が問題か - 琉球新報デジタル 進次郎陣営「ステマ要請」もお咎めなし、他の候補者もスルーの異常事態…「消し込み発言」「SNS規制 ...
電気新聞設備巡視にオフロードバイク。災害時の機動性確保へ
電気新聞 9月30日 17:01
... な隊員は3人で、さらに1人が間もなく認定を取得できる段階にある。 隊員は計8人が在籍し、日々、技術を磨くための努力も重ねている。四半期に1回の定期訓練のほか、社外との合同訓練にも積極的に参加している。自衛隊、消防、NTT東日本、東京メトロなどバイクを災害対応に活用する事例は多い。 松田事業所の進藤裕一所長は、より安全性の高い小型バイクや3輪バイクの導入などを検討する考えを示す。進藤所長は「いずれは ...
乗りものニュース海上自衛隊の潜水艦が“ド迫力な浮上"を見せるシーンを公開『沈黙の艦隊』のPR?「グッドモーニング」のメッセージも
乗りものニュース 9月30日 06:12
海上自衛隊は2025年9月27日、潜水艦が船首から海面へ浮上する動画を公式Xで投稿しました。 『沈黙の艦隊』への協力をアピール 海上自衛隊は2025年9月27日、潜水艦が船首から海面へ浮上する動画を公式Xで投稿しました。 拡大画像 海上自衛隊で最新型の潜水艦であるたいげい型(画像:海上自衛隊) 公式Xによると、同映像は過去の観艦式で披露されたものだそうです。公開された映像では、通常の水平姿勢を保っ ...
日経クロステック大手重工の決算は三者三様、GTCCや航空・宇宙などの受注が好調
日経クロステック 9月30日 05:00
... ガスタービン需要は今後も続くだろう」との見方を示した。 同社が2025年4〜6月期決算を発表した2025年8月5日、オーストラリア政府は同国海軍が導入を計画している次期フリゲート艦について、日本の海上自衛隊の「もがみ型」を選定したと発表した(図1)。 図1 「もがみ型」護衛艦の能力向上型のイメージ オーストラリア海軍は、導入を計画している次期フリゲート艦にもがみ型護衛艦を選定したと発表した。(出所 ...
朝日新聞F2飛行停止を解除
朝日新聞 9月30日 05:00
[PR] 茨城県沖で航空自衛隊のF2戦闘機が墜落した事故をめぐり、空自トップの森田雄博・航空幕僚長は29日の会見で、事故を受けた訓練飛行の停止措置を同日解除したと発表した。事故原因の調査は現在も続いているが、機体の点検やパイロットへの教育を実施し、「飛行の安全が確保されたと判断した」という。
毎日新聞空自F2戦闘機、訓練飛行再開へ 先月、墜落事故
毎日新聞 9月30日 02:01
航空自衛隊百里基地(茨城県)所属のF2戦闘機1機が太平洋上に墜落した事故で、空自は29日、事故後見合わせていた同型機の訓練飛行を再開すると明らかにした。事故原因については「エンジンの推力低下や制御システムの故障が要因と推定する」とした。 事故は8月7日に発生。訓練中のF2が百里基地の北東約150キロの洋上に墜落し、操縦していた1等空尉が緊急脱出した。 空自によると、1尉は事故調査委員会に対し「(操 ...
ハフィントンポスト鈴木亮平が旅した「とある国」に注目集まる?「フィーカしてきたんですね」「旧市街良いな」と反響続々
ハフィントンポスト 9月29日 15:18
... グホルム宮殿を訪れた様子を動画で公開したところ「ゆっくり散策したくなりました」「ステキな動画ありがとうございます!」などの感想が寄せられました。 Advertisement 異国でも自然体でくつろぐ鈴木さんの様子に、多くのファンが癒やされたようです。 【画像】鈴木亮平さんの旅先ショット 【あわせて読みたい】鈴木亮平、自衛隊C2輸送機の操縦席でオフショット?「完全に操縦できる顔してる」とツッコミ殺到
産経新聞万博ローソンの壁画手がけたアーティストAjuさん、大阪で個展 日本館など描く
産経新聞 9月29日 12:12
... が絵にメッセージを込めるということなんだと気づいた。大変だったけれど、自分にとってこの絵はめっちゃ宝物」 Ajuさんが描いた日本館万博そのものからも、大きな刺激を受けた。きらびやかなパビリオンに、航空自衛隊の「ブルーインパルス」の展示飛行など数々の非日常的なイベント。個展では、日本館や実物大のガンダム像が出迎えるバンダイナムコホールディングスのパビリオンといった万博の風景画も展示している。「形がか ...
乗りものニュース海自イージス艦「長射程の巡航ミサイル」積むため米国へ! 事前実施のミサイル搭載訓練を動画で公開
乗りものニュース 9月29日 11:42
海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」がこのたび、巡航ミサイル「トマホーク」の発射能力を獲得するためにアメリカへ派遣されました。これに合わせ、事前に行われたミサイルコンテナの積載訓練の様子が動画で公開されました。 派米期間は約1年 防衛省は2025年9月26日、長射程巡航ミサイル「トマホーク」の発射能力を付与するために、イージス艦「ちょうかい」をアメリカへ派遣したと発表しました。 拡大画像 海上自衛 ...
ダイヤモンド・オンライン500万円以下で静かで速い…中国BYD「シーライオン7」は“高級EV"になれたのか
ダイヤモンド・オンライン 9月29日 08:03
... のが今回取り上げる「シーライオン 7」です。注目度の高いシーライオン7とはどんなクルマなのか?街中や高速道路をたっぷり試乗したレポートをお届けします。(コラムニスト フェルディナント・ヤマグチ) 航空自衛隊新田原基地のみなさんとBBQ みなさまごきげんよう。 フェルディナント・ヤマグチでございます。 今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。 この週末も宮崎で過ごしておりました。 日の出とともに ...
産経新聞<正論>度を越えた自衛隊への妨害活動 沖縄で頻発 拡声器使用の活動家、注意に反発
産経新聞 9月29日 08:00
... 幕僚長の岩田清文氏「表現の自由」の範囲内?沖縄で自衛隊に対する妨害活動が頻繁に発生している。9月13日、日米共同の実動演習の一環で宮古島(沖縄県宮古島市)で予定されていた港湾から駐屯地までの物資輸送訓練の一部が、市民団体の妨害で当初の計画どおりには実施できず、訓練内容の変更・断念を余儀なくされた。 この問題などを巡り、中谷元・防衛相は19日、会見で「自衛隊への過度な抗議、妨害行為が続いており、大変 ...
乗りものニュース初出し! 見慣れぬ最新戦闘車「AMV」茨城県の自衛隊イベントで披露 “原型にない独自仕様"も発見!
乗りものニュース 9月29日 06:12
2025年9月28日に茨城県の陸上自衛隊土浦駐屯地で開催された武器学校・土浦駐屯地開設記念行事において、新装備の装輪装甲車AMVが展示されました。よく見たら日本で使うための独自装備が追加されていました。 日本製鋼所のライセンス生産車を展示 陸上自衛隊が導入を開始したばかりの最新の戦闘車両「AMV」が、このたび「武器学校・土浦駐屯地解説73周年記念行事」で展示・公開されました。 拡大画像 武器学校・ ...
現代ビジネスなぜ硫黄島は「見捨てられた」のか…ジャーナリズムとアカデミズムの反省
現代ビジネス 9月29日 06:00
... と、帰れない島』著者の酒井聡平氏 石原:『硫黄島 国策に翻弄された130年』は、硫黄島を「地上戦史観」から解放しないといけないという思いで書きましたのでとても嬉しいです。多くの人が地上戦しか知らない。自衛隊の基地があり、全島を管理していて、誰も入れないレアな島。長らく日本社会ではこの二つしか知られていなかったわけです。やはりそれを変えないといけないと思っていました。 酒井:私は硫黄島関連の書籍をだ ...
読売新聞防衛力強化提言 新たな選択肢も議論の時だ
読売新聞 9月29日 05:00
... 衛力強化を決めた22年当時の状況とは「次元が異なる」と強調したことは妥当だ。 会議が防衛力強化策の一つとして提示したのが、「次世代の動力」を使った潜水艦の導入だ。原子力潜水艦が念頭にあるという。 海上自衛隊が保有する22隻の潜水艦は、ディーゼルエンジンを主な動力としているため、空気を取り込む必要があり、潜航時間や機動性に限界がある。原潜はそうしたデメリットを解消できる。 ただ、導入のハードルは高い ...
47NEWS : 共同通信生誕100年、三島由紀夫「聖地」にぎわう 全国唯一の文学館が企画展、山梨・山中湖村
47NEWS : 共同通信 9月28日 17:03
... 925年東京都生まれの作家。東大法学部卒業後、大蔵省(現財務省)に入るものの退職し、作家活動に専念する。著書に「仮面の告白」「金閣寺」「豊饒の海」など。1960年代にはノーベル文学賞の有力候補だった。左翼運動の台頭に危機感を抱き、憲法や国防への関心を強め、学生らと民間防衛組織「楯の会」を結成。1970年11月、陸上自衛隊市ケ谷駐屯地で隊員に決起を促す演説後、割腹自殺した。 山梨県山中湖村富士吉田市
鉄道チャンネル約1万発の花火「よこすか開国花火大会」は10/5(日)開催! 最寄り駅やチケット情報、同時開催のイベント情報もお届け
鉄道チャンネル 9月28日 10:00
... はまだ出ていませんが、穴場のひとつとしてチェックすると良いでしょう。 「よこすか開国花火大会」会場周辺では、今回紹介したさまざまな公園のほか「ドブ板通り商店街」を歩いたり、汐入ターミナルで米海軍や海上自衛隊の艦船を間近で眺めることができる「YOKOSUKA軍港めぐり」に参加したり、船で約10分の「猿島」に足を伸ばしたりと観光を楽しむことができ、もちろん横須賀グルメも満喫できます。この機会に、秋の花 ...
乗りものニュース老朽化著しい「自衛隊のLCAC」後継にイギリス企業が名乗り!「米国製は規制ばかり、日英連携の方がイイよ!」メリットは?
乗りものニュース 9月28日 09:42
大分空港のホバークラフトを開発・製造したイギリス企業が、海上自衛隊向けの新たな上陸用舟艇を提案中です。このたび空母「プリンス・オブ・ウェールズ」で開催されたイベントにブースを出展していたのでハナシを聞きました。 米国製LCACの後継にイギリス製の「ワイバーンJ」はいかが? 東京港・東京国際クルーズターミナルに寄港したイギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の格納庫で2025年9月1日、同国防衛産 ...
くるまのニュース約843万円から! トヨタ「“新"ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ハイブリッド設定して!」声も! 2.4L「ターボHEV」採用! 原点回帰の「キングオブオフロード車」26年仕様が北米で登場
くるまのニュース 9月28日 08:10
... コメントが寄せられています。 トヨタ「ランドクルーザー」2026年モデル登場 ランドクルーザー(ランクル)は1951年に登場した「トヨタBJ型」をルーツにもつ本格四輪駆動車です。当初は警察予備隊(現:自衛隊)への納入を目指していましたが、他社モデルが採用されたことから民間用車に舵を切り、進化してきました。 以後、クルマとしてはほかに2つとないほどの高い信頼性や堅牢性、走破性などが全世界的で評価され ...
乗りものニュース空自とドイツ空軍「トップ同士の驚愕ツーショット」が公開! 何と空中で握手!? ぶつかりそうな密集編隊飛行も実現
乗りものニュース 9月28日 06:12
... 空中で握手 航空自衛隊は2025年9月26日、ドイツを訪れた航空幕僚長の森田雄博 空将と、ドイツ空軍総監のホルガー・ノイマン大将がラーゲ基地で共同部隊視察を行ったと発表。その際に、両者が乗った飛行中のA400M輸送機の貨物扉を空け、後方を飛行する日独の戦闘機を背景に握手する記念写真を公開しました。 拡大画像 航空自衛隊のF-15とドイツ空軍のユーロファイター「タイフーン」(画像:航空自衛隊) 空自 ...
世界日報アジア安保の論議忘れるな【上昇気流】
世界日報 9月28日 06:00
米空母と共同訓練する海上自衛隊のイージス艦「あしがら」(手前)=2022年11 月、フィリピン海(米海軍提供) 5人による自民党総裁選挙ではもっぱら物価高など内政問題への対応が焦点となっている。それはある面致し方ないだろう。与党は衆参両院で少数となり、一部野党との協力がなければ首相指名もおぼつかないからだ。 解散・総選挙の可能性も取り沙汰される中、目の前の国民生活の課題にどう即座に有効な手立てを提 ...
朝日新聞(社説)有識者の提言 原潜導入 布石への懸念
朝日新聞 9月28日 05:00
... に行動できる潜水艦に搭載することが抑止力の大幅な強化につながると指摘。「長距離・長期間の移動や潜航」を可能にすることが望ましく、従来の例にとらわれず、「次世代の動力」の活用を検討するよう求めた。 海上自衛隊が運用する潜水艦は、ディーゼル発電機とリチウムイオン電池などの蓄電池が動力源になっており、燃料補給や酸素を取り込むため定期的に浮上しなければならない。その必要がない原潜は長期間の潜航が可能で、隠 ...
産経新聞青い海、青い空、青い編隊…ブルーインパルスが茨城・大洗で展示飛行、上空にハートや桜
産経新聞 9月27日 20:13
大洗町誕生70周年を記念し、展示飛行するブルーインパルス=27日午後、茨城県大洗町(鴨志田拓海撮影)茨城県大洗町で27日午後、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」による展示飛行が行われた。澄んだ秋空で編隊が織りなす約30分間の曲芸飛行に多くの人がカメラを向けた。今回の飛行は、大洗町の誕生70周年に合わせた「大洗海上花火大会2025」の一環として行われた。同町をブルーインパルスが飛 ...
乗りものニュース日本で初めて展示します!「陸自の最新戦闘車両AMV」茨城県の駐屯地イベントで一般公開へ
乗りものニュース 9月27日 08:12
... 陸上自衛隊で初めて展示すると、公式Xで発表しました。 拡大画像 「陸上自衛隊初展示!」という文言とともに公開された装輪装甲車(人員輸送型)AMV(画像:陸上自衛隊土浦駐屯地)。 土浦駐屯地は、霞ヶ浦のほとり、茨城県阿見町にあり、敷地内には陸上自衛隊の教育機関である武器学校が設置されています。 ここは、陸上自衛隊の職種のひとつである「武器科」に関する教育訓練や調査研究を実施しています。武器科は陸上自 ...
ダイヤモンド・オンライン災害で断水した時に、飲み水・お風呂以上に「深刻な問題」とは?
ダイヤモンド・オンライン 9月27日 08:00
... できない。トイレが使えず、衛生状態が保てない。自衛隊の給水車やボランティアに頼りながら、水を求めて人々が並び続ける日々が続きました。 水がなければ、暮らしは立ちゆかない。能登の断水は、水道というインフラの重みをあらためて私たちに思い出させました。 被災地における断水時、1つの深刻な課題が「水をどう運ぶか」という問題でした。 各地から駆けつけた水道事業者や自衛隊の支援により、給水所の設置や巡回給水は ...
乗りものニュース東京ゲームショウに「自衛隊」が初参加! 宇宙軍が本当に“宇宙で戦う軍"になった学生ゲームとコラボ
乗りものニュース 9月27日 07:12
... 。 自衛隊東京地方協力本部とのコラボレーションとしては、ゲーム中の背景デザインに「自衛官募集」のポスターを配置したり、画面上に同本部のマスコットキャラクターである「トウチ君」と「さくらちゃん」を登場させるなどの演出が凝らされました。 さらに、イベント期間中のブースでは、自衛官が呼び込みを行ったり、高得点を出した参加者に自衛隊グッズをプレゼントしたりと、来場者との交流も積極的に行われていました。 自 ...
乗りものニュース海自の「爆速ミサイル艇」とロシア海軍の「怪しい船」が睨み合い!? 日本にギリギリまで接近して偵察か
乗りものニュース 9月27日 06:12
... が日本列島に張り付くように航行 防衛省・統合幕僚監部は2025年9月24日、長崎県の対馬沖でロシア海軍のヴィシニャ級情報収集艦を確認したと発表し、自衛隊が撮影した画像を公開しました。 拡大画像 警戒監視と情報収集にあたったミサイル艇「しらたか」(画像:海上自衛隊) 今回確認されたヴィシニャ級情報収集艦の艦番号は「208」で、23日午前9時頃に対馬の南西約130kmの海域に出現。その後、対馬海峡を北 ...
産経新聞<主張>外国人問題 総裁候補は「安心」論じよ
産経新聞 9月27日 05:00
... か。 小泉氏は、外国人観光客を12年に6000万人にする目標を掲げている。政府方針を踏襲したものだが、オーバーツーリズム対策が実効性を伴わなければ住民の反発が高まろう。 安全保障のため、外国資本による自衛隊など重要施設周辺の不透明な土地取得も防ぎたい。現行の重要土地利用規制法に売買制限の規定がないからだ。 外国人が法律を守って行動しても、日本人の生活に負の影響を及ぼす事例が出てきた点も見過ごせない ...
毎日新聞安保関連法10年 歯止めの議論今こそ必要
毎日新聞 9月27日 02:02
... は台湾周辺で軍事演習を繰り返す。ロシアとウクライナが停戦で合意すれば、欧州などは平和維持部隊を派遣する方針だ。 原油輸入の途絶によって社会機能がまひする事態や、ウクライナへの自衛隊派遣の是非が議論されるケースも排除できない。 自衛隊は集団的自衛権行使を想定した共同訓練を始め、米軍との「一体化」が進む。防衛予算も大幅に増額され、相手国の基地をたたく反撃能力の保有が決まった。 ただ、集団的自衛権行使や ...
乗りものニュース元海上自衛官なのにラッパが下手すぎる!?「出航できない!」とツッコまれる『沈黙の艦隊』出演芸人
乗りものニュース 9月26日 18:22
... 上自衛隊芸人の雷ジャクソン高本さんが「自衛隊お笑い船上ライブin呉湾艦船めぐりvol.2!」の様子を動画公開しました。 なんとも微妙な音のラッパが鳴り響く 元海上自衛隊員で芸人の雷ジャクソン高本さんが、2025年9月13日に自身の公式YouTubeチャンネルを更新し、「自衛隊お笑い船上ライブ in 呉湾艦船めぐり vol.2!」の様子を公開しました。 拡大画像 もがみ型護衛艦「によど」(画像:海上 ...
くるまのニュース全長5.1m! トヨタ「新型ランドクルーザー!?」登場か? 史上初「モノコックボディ」採用! 快適性&走行性能向上した「新モデル Se」! 23年公開のコンセプトカーの“具現化"に期待
くるまのニュース 9月26日 16:10
... ンドのBEV(バッテリー電気自動車)コンセプトカーです。 本格的な4輪駆動車であるランドクルーザー(ランクル)シリーズは、1951年に登場した「トヨタBJ型」から始まりました。 当初は警察予備隊(現:自衛隊)への導入を目的に開発されましたが、他社のモデルが納入されたことから、一般使用を目的としたモデルへと変遷していきます。 以来70年以上にわたり「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として ...
産経新聞<正論>危機の時代に未来拓く戦略語れ
産経新聞 9月26日 08:00
麗澤大学特別教授、元空将・織田邦男自民党総裁選挙が始まった。自民党は比較第一党であり、総裁に選出されれば首相になる可能性が高い。首相は自衛隊最高指揮官であるためその覚悟を求めたいが、本欄(令和3年9月22日付「自衛隊最高指揮官になる覚悟は」)で既に書いたのでここでは省く。 国をどう守るかビジョンをこれまで演説会などの主張を聞いた限りでは、各候補者は物価高対策や減税等については熱弁をふるうが、日本に ...
乗りものニュース海自がロシア軍の「巨大な新型ミサイル原潜」を初めて確認! 日本の“目と鼻の先"に現れる 防衛省が画像を公開
乗りものニュース 9月26日 06:12
... kmの海域で、海上自衛隊がロシア海軍のボレイ級弾道ミサイル搭載原子力潜水艦を初めて確認したと発表し、当該艦艇の画像を公開しました。 拡大画像 海上自衛隊のP-3C哨戒機(画像:海上自衛隊) 今回確認されたのは、ボレイ級1隻のほか、ロシア海軍スラバ級ミサイル巡洋艦、バクラザン級救難えい船が各1隻。これらの艦艇が宗谷海峡を西進したことを確認したとしています。 これに対して自衛隊は、海上自衛隊第1ミサイ ...
トラベル Watchブルーインパルス、茨城「大洗海上花火大会」展示飛行は27日15時から。本日午後には予行演習も実施
トラベル Watch 9月26日 06:00
... 類(各300円) ・ステッカーセット(1200円) ・スポーツタオル(2500円) ・Tシャツ S〜XLサイズ(各3800円) ・航空自衛隊ブルーインパルス カレンダー2026(1800円) ・航空ファン ブルーインパルス 卓上カレンダー2026(1000円) ・航空自衛隊 航空機カレンダー2026(2000円) イベント記念グッズのラインアップ文林堂「月刊 航空ファン」の2026年版カレンダーブ ...
FNN : フジテレビ「空から赤や白の光が降りてきた」そのスピードは、かなりゆっくり…岩手・滝沢市の夜空に謎の発光体 情報カメラが捉えたその正体に迫る
FNN : フジテレビ 9月25日 23:34
... 発光体が夜空を照らした場所は、滝沢市にある陸上自衛隊岩手駐屯地の岩手山演習場付近だった。 ゆっくりと帯状に上空から降下する赤い光 この発光体について陸上自衛隊岩手駐屯地に確認したところ、24日午後8時ごろ、周囲を照らして視界を確保するための照明弾を打ち上げ、小銃などで的を射撃する訓練を岩手・青森の陸上自衛隊が合同で実施していたことがわかった。 陸上自衛隊岩手駐屯地によると、訓練の時間などの予定に ...
乗りものニュースかつて航空自衛隊も配備した「最後の有人戦闘機」次世代ミサイルの発射実験機に かなり旧式の機体がなぜ?
乗りものニュース 9月25日 16:12
... 資の一環でもあります。 ATLASの発射母機としては、F-104「スターファイター」が使用されました。同機は日本でも「マルヨン」の愛称や「最後の有人戦闘機」と称された機体として知られ、1962年に航空自衛隊に配備されてから1986年まで運用されていました。 F-104は古い機体ながら、細く抵抗の少ない胴体形状を持ち、外部に実験装置を装備しても空力的に安定しているため、空中発射試験機として非常に適し ...
FNN : フジテレビ「硬くて特別な感じ」「家で作る氷とは違う」南極の氷を小学校に贈呈 砕氷艦「しらせ」が回収 鹿児島
FNN : フジテレビ 9月25日 11:58
海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が持ち帰った南極の氷が鹿児島市の小学校に贈られました。 児童 「やっぱり冷たい」 「空気が弾けるような感じがする」 鹿児島市の桜丘西小学校の児童が興味深そうに触っているのは、海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が2025年4月下旬に持ち帰った約4kgの南極の氷です。 贈呈式は南極に興味を持ってもらおうと、自衛隊鹿児島地方協力本部が行っているものです。 南極の氷は雪が長い時間をか ...
乗りものニュース日英の「主力戦闘機」が上空で並んだ! 空自「史上初の長距離飛行」で珍しい光景が実現
乗りものニュース 9月25日 11:42
航空自衛隊の「北米・欧州親善訪問」の一環として、日英の主力戦闘機による編隊飛行が実現しました。 貴重な瞬間を捉えた画像が公開 イギリス空軍は2025年9月20日、同国のユーロファイター「タイフーン」戦闘機と航空自衛隊のF-15戦闘機が編隊飛行を行う様子を捉えた画像を公開しました。 拡大画像 経由地のアラスカに到着した航空自衛隊のF-15戦闘機(画像:航空自衛隊) 航空自衛隊は、9月14日(日)から ...
ハフィントンポスト上野動物園や葛西臨海水族館も!10月1日『都民の日』に無料で入場できる施設一覧
ハフィントンポスト 9月24日 17:17
... 間分) 他にも、いくつかの施設で史跡めぐりやビデオ上映といった記念イベントも行われます。詳しくは都のサイトをご覧ください。 ※状況により、時間及び行事予定が変更される場合もあるため、当日の開園・開館状況及び利用方法等の詳細は、各施設のホームページでご確認ください。 Advertisement 【あわせて読みたい】海上自衛隊、護衛艦内ツアー動画を公開。24時間ジムや手術室などの施設に「すごい」と反響
日刊ゲンダイGeolocation Technology 山本敬介社長(5)プロバイダーに転職して手繰り寄せたアイデア
日刊ゲンダイ 9月24日 17:00
早く、もっとインターネットに触れたいという思いは募るばかり。1996年3月、22歳で自衛隊を辞め、地元の静岡で最初に立ち上がったプロバイダーに営業職として転職した。 時代はまさにインターネット黎明期。国内でも商用利用が本格化し始めていたころだ。社長や専務らを含めて10人…
乗りものニュース史上初!「日本のジェット戦闘機」ドイツに到着 かつてはソ連製MiG-29も配備された歴史ある場所
乗りものニュース 9月24日 11:42
航空自衛隊は2025年9月24日、F-15戦闘機が歴史上初めてドイツのラーゲ空軍基地に到着したと発表し、その様子を公式Xで公開しました。 航空自衛隊の戦闘機が初めてバルト海を横断 航空自衛隊は2025年9月24日、F-15戦闘機が歴史上初めてドイツに到着したと発表し、その様子を公式Xで公開しました。 拡大画像 ドイツのラーゲ空軍基地に到着した第2航空団のF-15戦闘機(画像:航空自衛隊)。 これは ...
レスポンス「はたらくくるま」が仙台泉プレミアム・アウトレットに、過去最多の19台集結…9月27日
レスポンス 9月24日 10:45
... 体・企業と連携した車両展示・体験イベント「あつまれ!はたらくくるまin仙台泉プレミアム・アウトレット」を開催する。 【画像全7枚】 昨年初開催で好評だった同イベントをパワーアップし、パトカーや消防車、自衛隊車両に加え、新たに環境に配慮したバスや電気自動車などが参加。合計19台の車両が集結する過去最多規模となる。 初参加の宮城三菱自動車販売からは、災害時にバッテリーとしても活用できるプラグインハイブ ...
ハフィントンポスト“大バズり"の消防「体幹筋トレ」。自衛隊員の「やってみた」動画に、「凄すぎます!」の声。音楽に合わせて華麗に披露
ハフィントンポスト 9月24日 10:27
... y Imagesイメージ SNSで“大バズり"した消防士の「筋トレ」動画。音楽に合わせて手足を動かし、体幹を鍛える姿に反響が寄せられています。 そんな筋トレを自衛官が消防士と一緒に実践してみたら……。自衛隊東京地方協力本部が9月23日、公式Xアカウント(@tokyo_pco)で動画を公開しました。 Advertisement 「つよい」「動きを覚えられない」 東京地方協力本部はXに、「消防士と体幹 ...
乗りものニュースもう二度とない? 「ドクターイエロー」と「巨大イギリス空母」が刹那の出会い 奇跡のツーショットに成功!
乗りものニュース 9月24日 08:12
... は、英国海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が停泊しています。インド太平洋地域において安全保障などの重要度が増し、英国は空母打撃群のプリンス・オブ・ウェールズを派遣していました。 8月上旬には海上自衛隊を含めて共同訓練を実施し、同空母所属のF-35B戦闘機が、海自護衛艦「かが」に着艦する訓練も実施されました。英国海軍は訓練と親睦の一環として、8月28日に東京国際クルーズターミナルへと寄港したの ...
世界日報韓総裁逮捕は「政治的」 信教の自由求めるシンポー千葉
世界日報 9月24日 08:10
... 判するという構図に「国際社会から見れば、日米同盟・米韓同盟という二つの同盟に、ねじれが起きていると解釈されるだろう。国際秩序の転換期の時代だからこそ、大義と信念を貫くことが大切だ」と強調した。 元航空自衛隊救難員で、「あんこやオンラインチャーチ」の後藤望牧師も登壇し、「プロテスタントは簡単に異端という言葉を使いたがるが、私の大嫌いな言葉だ」と主張。キリスト教と考え方は異なっても、モルモン教やユダヤ ...
@DIME宇都宮市がふるさと納税を通じて宇宙開発を支援、寄付目標7000万円で宇宙ゴミを除去
@DIME 9月24日 06:30
... 開設した経緯があるためです。中島飛行機は戦後、GHQによって解体されましたが、1953年に富士重工業(現SUBARU)として再編されました。 現在でもSUBARUはヘリコプター事業を手がけており、陸上自衛隊多用途ヘリコプター「UH-2」の生産ラインを宇都宮製作所に設置しています。また、SUBARUの100%子会社で、航空機産業における中堅の部品、組立製造会社であるエフ・エー・エスが本社を構えている ...
乗りものニュース海上自衛隊で「2番目に大きい船」に乗ってみた “洋上のガソリンスタンド"艦内には見慣れぬ「線路」まで
乗りものニュース 9月24日 06:12
海上自衛隊で最大の自衛艦なのが、空母のような形状をしたヘリコプター搭載護衛艦のいずも型です。では、これに次いで大きな艦、すなわち自衛艦で2番目に大きなものは何でしょうか。このたび乗ってきました。 かつては自衛隊で最大の艦船だったことも 長崎県にある海上自衛隊佐世保地方総監部で9月20日(土)と21日(日)の2日間にわたって一般公開イベント「佐世保地方隊 オータムフェスタ2025」が開催され、21日 ...
朝日新聞(社説)米中距離ミサイル なし崩し配備への危惧
朝日新聞 9月24日 05:00
... 台湾有事もにらみ、この分野で優位に立つ中国に対抗する狙いがある。北京や上海も射程に入り、地域の緊張を格段に高めかねない。訓練後に撤去するというが、なし崩しで配備に進むことを強く危惧(きぐ)する。 陸上自衛隊と米軍による共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」で、計1万9千人が参加、九州・沖縄を中心に8道県で明日まで行われる。その中で、山口県岩国市の米軍岩国基地に中距離ミサイル発射装置「タイフォン」が持ち ...
dot.〈やさしくなりたいPJ始動〉ミックスルーツを研究し考える「日本人とは何か」 社会学者・下地ローレンス吉孝
dot. 9月23日 18:30
... 時のもの) 【写真】滞在していた読谷村のカフェのテラスで資料を読む * * * アメリカ出身の祖父・クラレンス・H・ローレンスと沖縄出身の祖母・金城光子が恋に落ちたのは、現在の那覇市の小禄だった。今は自衛隊基地として使用されている場所は、1987年に返還されるまでは広大な米軍基地だった。第2ゲートの近くに住んでいた祖母はハウスキーパーとして基地に出入りし、そこで厨房スタッフとして働いていた祖父と出 ...
乗りものニュース平成生まれ使い方わかる? 艦乗り必須装備「洗濯板」なぜ必要か 洋上の自衛艦に漂う地味な面倒ごととは
乗りものニュース 9月23日 18:12
... 使用が最低限になるため、洗濯板は必須のようです。 自衛艦ならではの号令「真水管制とする」 海上自衛隊の艦艇といえば、スマートでカッコいいイメージが強いのではないでしょうか。ところがどっこい、実際に乗り込むと華やかさとは裏腹に、地味な面倒ごとも間々あります。 拡大画像 海上自衛隊の護衛艦のイメージ(画像:海上自衛隊)。 なかでも艦乗りを悩ませるのが「真水」です。このキーワード、海上自衛官の経験者であ ...