検索結果(維新 | カテゴリ : その他)

160件の検索結果(0.078秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
InFact【参院選25FactCheck】れいわ新選組"ガソリン減税に反対で自民党を全力アシスト"は誤り
InFact 17:14
... 当てのパフォーマンスと他の野党を批判(謎の与党気取り)」というテロップも出る。批判しているのは会期末の迫ったタイミングで法案を提出したことに対してだ。NHKによれば、法案を提出したのは立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、参政党、日本保守党、社民党の七党で、他の野党を批判していることは間違いなく、この部分は正確だと言える。 また、「与党席から大きな拍手をいただきました!(嬉ション)」という ...
日刊ゲンダイ【福岡】自公立の「指定席」崩れ…公明vs国民民主で最後のイス争奪戦
日刊ゲンダイ 17:00
○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。上段は政治評論家・野上忠興氏、下段は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。 ◇ ◇ ◇ 福岡(改選数3) ○○松山 政司 66自現 △○下野 六太 61公現 ○○野田 国義 67立現 ▲ 伊藤 博文 56維新…
ハフィントンポスト参院選、「結婚の平等」に賛成する候補者は43%。自民党や参政党は何割?
ハフィントンポスト 11:04
... apan ? 結婚の自由をすべての人に」が6日、公式Xなどで発表した。 Advertisement 賛成の議員が多い順に、社民党、れいわ新選組、公明党(いずれも100%)、立憲民主党(約90%)、日本維新の会(約71%)国民民主党(約37%)、自民党(約5%)、参政党と日本保守党(いずれも0%)。無所属は約42%、その他は20%だった。 同法人は公式Xで「今度の選挙で選ばれる議員の任期は6年。結婚 ...
BUSINESS INSIDER消費減税も現金給付も間違いと言える当然の理由。そもそも財政拡張は物価高対策にならないので…【25参院選】
BUSINESS INSIDER 11:01
... しいかとの問いに対しては、消費減税が76.7%と、現金給付の17.9%を圧倒している。 そうした世論と呼応するように、酒類・外食を除く飲食料品などを対象とする軽減税率の引き下げを訴える政党は多い。日本維新の会や立憲民主党のように引き下げを1、2年の時限的な措置とする政党も複数ある。 その点、公約通りの時限が遵守されるかどうかは疑わしい。なかなか物価高が収まらず、世論を斟酌(しんしゃく)した結果、公 ...
日刊ゲンダイ参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変
日刊ゲンダイ 10:35
... 機関の情勢調査などを基に分析したところ、参政党の影響が最も色濃く出ているのが東京(改選数6+1)だ。もともと「自公共立」が上位4議席を占め、残る3議席を自民2人目と立憲2人目、国民民主の2人、れいわ、維新の6候補で争う展開が予想されていた。ところが、参政の女性歌手・さや氏が急浮上。「もはや当確」(野党幹部)という見方もある。 そのあおりで、自民2人目の武見敬三前厚労相が「当選圏外にはじき出される恐 ...
世界日報参院選報道 各党党首の顔写真などでなぜか“参政抜き"を行う産経
世界日報 10:01
... 顔写真がずらりと並ぶ。国政選挙の公示を伝える、いつもの紙面ではある。 が、その産経のイラストに違和感を抱いた。「現金給付」には自民党と公明党の両与党党首、「消費税減税」には立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、れいわ新選組、共産党の野党党首の写真とその主張があるが、参政党の神谷宗幣代表が載っていなかったからだ。同党は公職選挙法上の政党要件を満たし、日本記者クラブ主催の党首討論会にも出席した。それに ...
CBnews精神病床5.3万床削減、医療費削減の効果は薄い-岐路に立つ精神医療 これからの経営思考(10)
CBnews 09:44
【石川県立こころの病院院長、日本公的病院精神科協会会長 北村立】 自民・公明・維新の3党合意により約11万床の病床削減案が示されたのは周知の通りだが、このうち精神病床は5万3,000床とされ、その根拠は「精神病床の基準病床数を超える病床数」とされている。 精神病床の基準病床は図1のような複雑な計算式で求められる。 2023年度に厚生労働省が示した「精神病床に係る都道府県別の基準病床数計算式の結果」 ...
文春オンライン《参院選東京・情勢予測》山尾志桜里、音喜多駿、鈴木大地も…32人が立候補、激戦区で「優勢」予測の意外な候補《全45選挙区予測も》
文春オンライン 07:00
... ーツ庁長官の鈴木大地も立候補 元厚生労働大臣の自民・武見敬三氏が6期目を目指す一方、立憲からは現職で元RAG FAIRのボイスパーカッション・奥村政佳氏が塩村氏と2人合わせての2期目当選を狙う。そして維新からは元職として音喜多駿が議席奪還を目指している。 国民民主党や参政党の話題にかすみがちだが、元スポーツ庁長官の鈴木大地も自民党公認の新人として立候補している。 山尾志桜里氏(左)、鈴木大地氏(右 ...
週刊プレイボーイ「立ち読みの歴史」とはイコール「読書の歴史」だった?
週刊プレイボーイ 06:30
... 込) 「立ち読み」という行為はいつ生まれたのか? 書店員の「ハタキ」の漫画的ミームはいつ頃からあったのか? 国立国会図書館のレファレンス業務に15年従事した著者が資料を発掘し、その歴史を描き出す。明治維新による「本の身分制」の解体、ニューメディア「雑誌」の登場、書店の店舗形態の変化などから見えてきた「立ち読み」と「近代的読者」の関係とは? 日本特有の習俗である「立ち読み」という行為の本質に迫った意 ...
毎日新聞政治 2025年参議院選挙(その1) 政党を「海の生き物」にたとえると?
毎日新聞 06:03
... もくもく)と多(おお)くの命(いのち)を支(ささ)える「海(うみ)のインフラ」。公明党(こうめいとう)は黙々(もくもく)と命(いのち)と暮(く)らしを守(まも)る「日本(にっぽん)のインフラ」。 日本維新(にっぽんいしん)の会(かい) Q1 トビウオ Q2 泳(およ)いだり空中(くうちゅう)を飛(と)んだりするように、幅広(はばひろ)く国民(こくみん)から意見(いけん)を聞(き)くことを求(もと) ...
毎日新聞政治 2025年参議院選挙(その2止) 子どものための政策 何が一番大切ですか?
毎日新聞 06:02
... もが必要(ひつよう)とするもの(ベーシックサービス)を全(すべ)て無料(むりょう)で受(う)けられる社会(しゃかい)像(ぞう)を、公明党(こうめいとう)は提案(ていあん)しています。 日本(にっぽん)維新(いしん)の会(かい) 全(すべ)ての子(こ)どもたちは、小学校(しょうがっこう)から大学(だいがく)まで教育(きょういく)を無料(むりょう)で受(う)ける権利(けんり)があります。将来(しょうら ...
朝日新聞(朝日・東大谷口研究室共同調査)自民ゼロ・立憲86%・維新89% 企業・団体献金「全面禁止」 参院選
朝日新聞 05:00
企業・団体は… [PR] 自民党派閥の裏金問題を受けた政治改革で、見直しの結論が先送りされた企業・団体献金について、参院選候補者のうち「全面禁止」派は、立憲民主党で86%、日本維新の会でも89%を占めたのに対し、自民ではゼロだった。朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室の共同調査でわかった。 企業・団体献金は、約30年前の…
朝日新聞(2025参院選 針路を問う:4)社保料改革、次世代のため 日本維新の会・吉村洋文代表
朝日新聞 05:00
日本維新の会・吉村洋文代表 [PR] ――参院選の争点は。 今の日本に(与野党が)ばらまき合戦をしている余裕はない。本質的な課題は社会保険料だ。人口が減少し、若い世代も減っていく。社会保険料を下げ、給付をやめる判断や、(代わりに)誰がどう負担すべきかを提案しなければならない。 社会保険料の負担が重すぎて若い世代の給料がなかなか増え…
読売新聞コメ農政 「減反」見直しへ議論を深めよ
読売新聞 05:00
... 練りたい。 複雑なコメの流通が価格高騰に拍車をかけたとされる。農水省が生産や流通の実態を適切に把握できていないとの声も強い。こうした問題点をどう改善するのかといった議論も深めていくべきだ。 一方、日本維新の会は、無関税で輸入する「ミニマムアクセス」の枠外にかかる高関税を時限的に引き下げる政策を打ち出した。不測の事態に備えて、輸入のあり方を考えることも重要になる。 関連ワード #農林水産省 #日本 ...
朝日新聞維新で繰り上げ当選
朝日新聞 05:00
[PR] 参院比例区の選挙会は7日、鈴木宗男前参院議員=自民党に復党=の辞職に伴い、鈴木氏が所属していた日本維新の会の2019年参院選の比例名簿で次点にあたる横浜市議の串田久子氏(59)の繰り上げ当選を決めた。 串田氏は朝日新聞の取材に対し、当選を辞退して市議を続ける意向を示した。串田氏が市議を続ける場合…
毎日新聞維新・串田氏、当選辞退へ
毎日新聞 02:01
参院比例代表の選挙会は7日、鈴木宗男氏の参院議員辞職に伴う欠員補充のため、2019年参院選の日本維新の会の比例名簿に基づき、横浜市議、串田久子氏の繰り上げ当選を決めた。ただ党関係者によると、串田氏は市議にとどまり辞退する意向だ。その場合は当選の効力が失われ、次の桑原久美子氏が繰り上がる方向となる。
毎日新聞参院選2025 社会保障の持続性 負担の議論避けて通れぬ
毎日新聞 02:01
... てきた。しかし、景気低迷の長期化と人口減少に伴い、現役世代の負担が重くなっている。 Advertisement 今回の参院選では、社会保障のあり方が経済対策と関連付けられる形で争点になっている。 日本維新の会や国民民主党は、社会保険料の引き下げで現役世代の手取りを増やすと主張する。一方、与党の自民、公明両党は給付やサービスの維持を訴える。現役世代と、支えられる高齢者らの立場をそれぞれが代弁する構図 ...
日本経済新聞[社説]企業成長がけん引する賃上げの道筋示せ
日本経済新聞 02:00
... 場を引き上げたように、成長企業が賃上げをけん引することは望ましい。産業集積には電力などのインフラ整備に加え、人材確保が重要になる。人材をどう育て、流動性を高めるか、政党間で議論を戦わせてほしい。 日本維新の会は労働契約の更改や終了に関するルールの明確化を公約に盛り込んだ。昨年の自民党総裁選で話題になった解雇規制の見直しも、議論自体をタブー視するべきではない。 約30年続いた賃金の停滞は、コスト削減 ...
産経新聞参院選 各党追随で争点化されない高校無償化 埋まらぬ収入格差、私立校優遇…論点多く
産経新聞 7日 19:50
... らないなどの問題点も残る。学生や学校関係者は、目先の無償化にとどまらない、より充実した議論を求めている。 公立は教員不足・施設老朽化「どの党の政治家もみな賛成。おかしくないか」 2月に自民、公明、日本維新の会の3党が高校授業料の無償化について合意し、私立も無償化されることに疑問を持った都内の大学1年生、秀島知永子さん(19)は、署名活動を開始し、自民と立憲民主の国会議員計5人に面会した。通っていた ...
GIGAZINE2025年7月7日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 7日 19:18
... n Japan (@estembassyjp) 2025年7月7日 BRICS首脳会議宣言 “一方的な関税措置に深刻な懸念を表明" | NHK | 関税 【独自】生徒を竹刀とバットでメッタ打ちに…日本維新の会 参院選立候補者 に″傷害事件の過去″ | FRIDAYデジタル 大手コンビニでコーヒーなど価格見直す動き 飲料値上げ広がる | NHK | 物価高騰 女子生徒に対する性的いじめなど重大事態3 ...
日刊ゲンダイ【千葉】国民民主と自民の「2人目」がシ烈な争い
日刊ゲンダイ 7日 17:00
○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。上段は政治評論家・野上忠興氏、下段は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。 ◇ ◇ ◇ 千葉(改選数3) △○石井 準一 67自現 ▲ 豊田 俊郎 72自現 ○○長浜 博行 66立現 石塚 貞通 58維新…
日刊ゲンダイ【滋賀】過去の人の知名度にすがる落ち目の維新
日刊ゲンダイ 7日 17:00
○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。上段は政治評論家・野上忠興氏、下段は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。 ◇ ◇ ◇ 滋賀(改選数1) △〇宮本 和宏 53自新 岡屋 京佑 32維新 佐藤 耕平 43共新 ▲ 堀江 明 38国新…
くるまのニュースなぜ国民惑わす? 「ガソリン価格」はいつ下がる? 「今年度で…」自民党幹事長が示唆… ガソリン減税でも必ず安くなると言えない理由とは
くるまのニュース 7日 09:30
... だと言えるでしょう。 ガソリンの暫定税率については、玉木氏が指摘したように与党と国民民主党が昨年12月に廃止について合意したものの、廃止の時期については明確になっていません。 一方で、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、参政党、日本保守党、社民党の野党7党は6月、「7月1日からガソリンの暫定税率を廃止するための法案」を国会に提出。衆議院を通過したものの、参議院では国会会期中の採決には至り ...
InFact【参院選25FactCheck】石破首相発言"消費税は社会保障費に使われている"をファクトチェック
InFact 7日 07:51
... 言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!立民・野田代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】「選挙期間中の有料インターネット広告は違法」は本当か? 【参院選25FactCheck】備蓄米の袋、1日や2日でデザインから大量印刷まで出 ...
文春オンライン「日本の神社や場所にあてはめるのは不適切」? 本来キリスト教に結びつく「聖地」という表現が日本に“定着させられた"ワケ
文春オンライン 7日 07:00
... のである。 さて、最初の問いに戻ろう。われわれは「建国の聖地」と聞いたとき、建国には違和感を覚えても、聖地という表現については聞き流していた。本当に向き合うべきナラティブは後者というべきだろう。 明治維新では、神武創業への回帰が掲げられた。だが、その実態は西洋化にほかならなかった。そのなかで建国神話ですら知らないうちにキリスト教的な語彙で語られ、かつて猥雑だった日本の宗教空間もすっかり「浄化」され ...
文春オンライン参院選 全選挙区“完全予測"〈自公は過半数確保なるか? 石丸新党、参政党は? 注目選挙区の行方は…〉
文春オンライン 7日 07:00
... 大激戦の行方は…《当落予測付き》 7月20日に投開票日を迎える参院選。“西の大激戦区"となっているのが、兵庫選挙区(定数3)だ。「自民からは現職の加田裕之氏、公明からは現職の高橋光男氏が出馬。さらに、維新新顔の吉平敏孝氏や、国民民主…2025/07/06 《参院選情勢分析》自民“強気の擁立"の千葉選挙区で…選挙のプロが「選挙の常識が変わった」と語るワケ《当落予測付き》 7月20日に投開票日を迎える ...
世界日報【連載】2025参院選 注目区を行く 新勢力伸長で公明埋没 大阪選挙区
世界日報 7日 06:16
... 区は過去3回、4議席のうち維新が2議席、自民と公明党が1議席ずつを獲得してきたが、この構図を参政党が崩す可能性がある。代表の神谷宗弊は4、5両日に大阪に入り、元吹田市議であることから「参政党のルーツは大阪」と強調。「大阪の人は維新と(維新創設者の)橋下徹さんに期待し、自民党ではだめだと判断した。けれども15年経(た)って、良くなっていない」と訴えた。 参政新人の宮出千慧は、維新を離党し全国比例で出 ...
FRIDAY【独自】生徒を竹刀とバットでメッタ打ちに…日本維新の会 参院選立候補者 に″傷害事件の過去″
FRIDAY 7日 06:00
毎日新聞参院選2025 変革期の外交・安保 秩序支える骨太の議論を
毎日新聞 7日 02:02
党首討論会に臨む(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、自民党の石破茂総裁、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=東京都千代田区の日本記者クラブで2025年7月2日、吉田航太撮影 「自国第一」を掲げるトランプ米大統領の復権で国際秩序が揺らぐ中、日本は外交・安全保障政策の再構築を迫られている ...
毎日新聞「サンデー毎日」が見た昭和100年 「学問の自由」への政治弾圧の歴史
毎日新聞 6日 13:30
... 月9日の衆院内閣委員会で、坂井学担当相は「特定のイデオロギーや党派的な主張を繰り返す会員は、今回の法案で学術会議として解任できる」と述べた。同会議の元会長が共産党を応援していると指摘した三木圭恵議員(維新)の質問に応じた答弁だ。個人の思想・信条と組織のあり方との相克という難問があっさりと片付けられた。 そもそもは2020年、菅義偉政権が国の施策に批判的な学者6人の会員任命を拒否したことだ。気に入ら ...
ダイヤモンド・オンライン消費税減税で潤うのは家計ではなく売り手?「価格転嫁率」が示す減税の“落とし穴"
ダイヤモンド・オンライン 6日 09:30
... けている視点 消費税減税が、参院選の争点として浮上している。 例えば、国民民主党は「実質賃金前年比がプラスになるまで税率を5%に引き下げる」、立憲民主党は「食料品の税率を1〜2年程度0%にする」、日本維新の会は「食料品の税率を27年3月まで0%にする」と提案している。消費税撤廃への支持も根強い。一方、自民党は消費税減税に消極的な姿勢を取っている。 消費税軽減で消費者の負担を減らし個人消費をテコ入れ ...
文春オンライン《参院選情勢予測》“公明党の票田"兵庫県に異変!自公、国民、泉房穂氏が乱立する大激戦の行方は…《当落予測付き》
文春オンライン 6日 07:00
7月20日に投開票日を迎える参院選。“西の大激戦区"となっているのが、兵庫選挙区(定数3)だ。 「自民からは現職の加田裕之氏、公明からは現職の高橋光男氏が出馬。さらに、維新新顔の吉平敏孝氏や、国民民主の新顔で元経産官僚の多田ひとみ氏、NHK党の立花孝志氏や無所属の泉房穂前明石市長らも出馬します」(地元記者) 泉房穂前明石市長(左)、加田裕之氏(右) この記事の画像(1枚) 兵庫では尼崎市が、公明党 ...
日刊ゲンダイ参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想"丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」
日刊ゲンダイ 6日 06:00
... も、国民有権者からすれば、“古古古米"と“家畜のエサ"はどっちか? ほどの違いしかないだろう。 直近の世論調査を見れば、自民、立憲民主の支持率が共に伸び悩むのは当然だが、一時は第3の選択肢として期待された日本維新、国民民主が自壊の道をたどり、行き場を失った有権者の一部を過激な右派歴史観と排他的ナショナリズムを振りかざす参政党や日本保守党へと向かわせてもいる。 ■生物学的差別化を政策に落とし込む危険
朝日新聞(社説)生殖医療法案 再提案へ議論を続けて
朝日新聞 6日 05:00
特定生殖補助医療に関する法案 [PR] 第三者の精子や卵子を使った不妊治療のルールを定める「特定生殖補助医療法案」が先の国会で廃案となった。 法案は、自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党の4党が2月に共同提出。法案を検討してきた議員連盟には立憲民主党も参加していたが、同性婚や事実婚のカップルを対象外にしていることなどから党内で反発が強まり、審議入りに反対した。 日本には生殖補助医療に関する法規 ...
毎日新聞参院選で自公過半数割れか だが野党に執政の意欲見えず 自民党元事務局長・久米晃が混迷政局を冷徹分析
毎日新聞 5日 13:00
... 定数の過半数を確保できていないことにより、多数を占める野党側候補が首相指名され、野党連立政権が誕生してしまうリスクである。実際に昨年11月11日の首班指名では、自公の221に対し、野党側は立憲149、維新38、国民民主28、れいわ9、共産8計232と、基数では上回っていた。実際の投票では1回目は誰も過半数に達せず、石破茂vs.野田佳彦の30年ぶり決選投票が行われ、石破221票 野田151票で石破指 ...
サイゾーオンライン六代目山口組が導入した「若返りと安定」を両立する総裁制、その意義と未来
サイゾーオンライン 5日 12:00
... ではなく、総裁として高所から組織を見守り続け、そのまま六代目山口組の直参親分衆として組織発展に尽力するということである。それは六代目山口組の竹内若頭(三代目弘道会・竹内照明会長)の体制によって、組織の維新と若返りを図るだけでなく、山口組の新たな時代の幕開けをも意味しているのだろう」 それだけではないという。長きにわたり若頭を務めた〓山清司相談役時代に、最高幹部として六代目山口組を支えてきた執行部も ...
日刊SPA!「投票しにいく暇があるなら、バイトのシフトを入れますよ」選挙に“行けない"氷河期世代のリアル。週7で働いても月の稼ぎは20万円
日刊SPA! 5日 11:42
... ないからだという。 「投票に行けば一日潰れる。収入が減るし、そもそも、各政党や候補の公約を精査する時間もない」 そんな彼にも、政治に関心を持つ瞬間はあったという。 「橋本さんの消費税、小泉さんの郵政改革、安倍さんの“美しい国"とか……ああいうのは面白かった。維新もそう。ストーリーがあってスカッとするし、頭使わなくていいから」 そう語ったあと、ふと自分に言い聞かせるように続けた。 週刊SPA!編集部
FRIDAY一枚岩ではない維新と不毛な内輪モメを繰り広げる自民…激戦の参議院選挙「注目区のインサイド」
FRIDAY 5日 07:00
毎日新聞15歳のニュース 参院選公示 投開票は20日 「物価高」も大事だけど、気候変動対策は?
毎日新聞 5日 06:05
... 対策については、与党(よとう)の自民・公明は速やかに実施できる現金給付を主張。1年間の食料品の消費税額を1人約2万円と試算した上で、国民1人当たり2万〜4万円の給付策を掲(かか)げている。一方、立憲や維新(いしん)などの野党は消費税の減税や社会保険料の引き下げなどを訴(うった)えている。 Advertisement 主要7党、代表者が議論 深刻化する気候変動問題について各党はどう考えているのだろう ...
毎日新聞15歳のニュース 事件には時代の影が映る−新聞は見ていた− case.32 永仁のツボ事件
毎日新聞 5日 06:04
幕末・明治維新(めいじいしん)時に優れた美術品が海外に流れ出た日本だ。真贋(しんがん)の判定技術も遅(おく)れた。 尾張(おわり)(現愛知県)の瀬戸(せと)辺りで作られ、古い様式を伝える「古瀬戸(こせと)」。鎌倉(かまくら)期の元号が刻された瓶子(へいし)、いわゆる「永仁のツボ」が国の重要文化財に指定されたのは、1959年だった。瓶子とは、口縁(こうえん)部がすぼまっている比較的(ひかくてき)小さ ...
現代ビジネス自民党を支持しているのはどの階級?アンダークラスは「反自民」?…支持政党から見る「日本の階級社会」
現代ビジネス 5日 06:00
... ていること、また調査が実施された2022年1?2月は、日本維新の会の支持率が急上昇して、結成以来最高を記録した時期であることに注意が必要である。 資本家階級は自民党支持率が32.8%で、五つの階級のなかでずば抜けて高い。自民党は財界団体・業界団体などを支持基盤にしているが、個人の支持政党にもそのことがはっきりあらわれているといえる。しかし日本維新の会支持率も12.4%と高く、野党支持率も8.3%と ...
朝日新聞(社説)参院選 外交・安保 自律性高める戦略を
朝日新聞 5日 05:00
... 権交代をめざす以上、看板に掲げる「平和創造外交」の内実や、トランプ関税に対抗するという自由貿易体制の維持・強化の具体策が問われる。 国の主権や国民生活を守るとして、外国人政策を訴える政党も目立つ。日本維新の会、国民民主党、参政党などは、外国人による土地取得の規制強化を主張。経済安保やスパイ防止の強化にも触れる。人口減少が進むなか、外国の活力を取り込む必要はあり、開かれた社会の構築に向けたバランスの ...
日本経済新聞参議院選挙公示、522人立候補 富崎隆さんらとThink!
日本経済新聞 5日 05:00
... がある。複数人区でも候補者の乱立が目立つ。中央大学法学部教授 中北浩爾さん【中北浩爾さんの投稿】記事によると、32の一人区のうち、立憲・共産の競合は6のみ。立憲・れいわが1、立憲・国民は2、立憲・維新は1、維新・国民は2です。主要野党間では、かなり候補者調整が進んだ印象です。共産党が供託金の没収を恐れてか候補者の擁立を抑制し、特に立憲との間で「自公を少数に追い込むため」という理由で候補者調整を行っ ...
産経新聞<主張>参院選と経済政策 大盤振る舞いを競うのか 経済強化へ成長戦略を訴えよ
産経新聞 5日 05:00
... くの金融資産を持つ世帯があり、重点化が適切かどうかも疑問が残る。 一方、野党は軒並み消費税の減税・廃止を訴える。立憲民主党は食料品の税率を来年4月から1年間0%に引き下げ、1回だけ延長可能とした。日本維新の会は食料品税率を2年間0%に、国民民主党は実質賃金が持続的にプラスになるまで一律5%にするという。れいわ新選組などは消費税廃止を掲げる。 社会保障に禍根残すな消費税は社会保障を支える重要な財源だ ...
朝日新聞(書評)『札幌誕生』 門井慶喜〈著〉
朝日新聞 5日 05:00
『札幌誕生』 [PR] ■街の運命を決めた5人の生き様 クニを造るというのは大変な事業だ。札幌はどうやって出来たのかを、異なる5人の主人公に光をあて、彼ら彼女らが時空を交錯しながら生きていく様を問うていく時代小説だ。 最初に島義勇(よしたけ)、なぜ彼なのだ? 維新史上傍流にあって、佐賀の乱であっという間にあの世にいっ…
日本経済新聞[社説]物価高対策は的絞り効果高める知恵を
日本経済新聞 5日 02:00
... する。所要額は3兆円台半ばで、2024年度税収の上振れ分の1.8兆円だけでは足りない。 消費税減税の野党公約では社会保障や地方の財源が失われる。食料品にかかる8%の軽減税率をゼロにする立憲民主党と日本維新の会の公約だと1年に約5兆円、2年で約10兆円の税収が減る。 10%の標準税率分と軽減税率分をともに5%にする国民民主党と共産党の案では1年で約15兆円の減収だ。れいわ新選組は「さっさと」、参政党 ...
教育新聞高校無償化へ「公私間、地域間格差是正を」 私学関係団体が院内集会
教育新聞 4日 20:50
... 点に改めて活動に取り組みたい」と述べ、私立高校の授業料無償化の着実な実施と私学への助成の増額を訴えた。 会場には与野党7人の国会議員が駆け付け、私学への支援に言及した。高校無償化を巡る自民、公明、日本維新の会の3党協議で実務者の責任者を務めた自民党の柴山昌彦元文科相は「私立高校の授業料無償化には約4000億円程度の予算が必要だが、骨太の方針に3党協議の文言を引用する形で、来年度から実施することに踏 ...
dot.【参院選・激戦区ルポ】維新の人気凋落で吉村代表は本拠地・大阪でヒートアップ 現職辞退でドタバタ自民も苦戦中
dot. 4日 20:40
参院選スタートの7月3日、大阪・ミナミの〓華街で第一声のマイクを握ったのは、日本維新の会の代表で大阪府知事の吉村洋文氏。 【参院選・激戦区ルポ】維新の人気凋落で吉村代表は本拠地・大阪でヒートアップ 現職辞退でドタバタ自民も苦戦中の続きを読む 参院選 大阪
リセマム高校無償化、2026年度にどうかわる?知っておきたい基本のキ
リセマム 4日 17:15
... の費用 教材費、設備費、通学費などは自己負担 教材費、設備費、通学費などは自己負担(変更なし) 2026年度から私立高校の所得制限撤廃と支援金上限引き上げが実現する可能性について、自民党、公明党、日本維新の会の3党が合意し、予算案の進捗からも、法改正は現実的な見通しだ。一方で、授業料以外の費用や地域による支援額の差、財源をどうするかなど、課題は残っている。引き続き、文部科学省の発表に注視していきた ...
日刊ゲンダイ【和歌山】世耕弘成子飼い候補の猛追で「二階王国」いよいよ存続の危機
日刊ゲンダイ 4日 17:00
○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。上段は政治評論家・野上忠興氏、下段は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。 ◇ ◇ ◇ ▲▲二階 伸康 47自新 浦平 美博 53維新 前 久 69共新 林元 政子 51参新 本間 奈々 …
InFact【参院選25FactCheck】参院選の投開票日は若者が投票に行きにくいよう連休中日に設定された?
InFact 4日 15:41
... 言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!立民・野田代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】「選挙期間中の有料インターネット広告は違法」は本当か? 【参院選25FactCheck】備蓄米の袋、1日や2日でデザインから大量印刷まで出 ...
ハフィントンポスト結婚の平等、気候変動の対策に前向きな候補者は?参院選、「人権意識」の調査結果が発表
ハフィントンポスト 4日 13:49
... れた。 調査期間は6月23日〜7月3日。立候補者321人にアンケートを送付し、123人から回答を得た(7月3日午後3時時点)。 政党別の候補者の回答数は、共産42人、立憲28人、国民11人、社民8人、維新7人、公明6人、自民5人、参政4人、れいわ2人などだった。れいわのみ、党としても調査に回答した。 質問項目は、LGBTQや気候変動、難民認定といった、国内外の人権問題で全15問。回答者は、「そう思 ...
読売新聞参院選公示から一夜、各地で遊説本格化…与野党幹部が全国で支持訴え
読売新聞 4日 12:03
... 。 立憲民主党の小川幹事長は福島県郡山市のJR郡山駅前に立ち、「参院選は国運をかけた政権選択選挙になる」と訴えた。食料品の消費税率の原則1年間0%を掲げ、「物価高対策に全力を挙げる」と力説した。 日本維新の会の吉村代表(大阪府知事)は、兵庫県芦屋市のJR芦屋駅前で「安心して医療、年金を受けられる制度に変え、無駄をなくさないといけない」として、社会保険料の引き下げを提唱した。 共産党の田村委員長は4 ...
日刊ゲンダイ石破首相が参院選「第一声」で危険な賭け…激戦区・兵庫での自公両候補応援に潜むリスク
日刊ゲンダイ 4日 11:00
... を『(国会に)いなくてはいけない人』などと持ち上げ、恩を売った形です」(地元関係者) 兵庫選挙区は主要政党が軒並み候補を立て、総勢13人が乱立。2016年に改選数が「2→3」に増えて以降、過去3回は自・公に日本維新の会の候補が議席を分け合ってきたが、今回は泉房穂・前明石市長が無所属で出馬し、勢いに乗る国民民主党も公認候補を擁立。NHK党の立花孝志党首まで参戦するというメディア注目の激戦区となった。
日刊建設工業新聞参院選公示/強靱な国土づくり推進、各党の認識共通/インフラ老朽化対策強化など
日刊建設工業新聞 4日 06:02
... ための必要・十分な予算を確保するとうたった。公明党は、交付金や補助金の拡充など地方自治体の対策を支援すると明記した。立憲民主党は、グリーンインフラを生かした対策や21世紀型社会資本整備を進める。 日本維新の会は、復旧のための協定整備、ハザードマップの精緻化といった災害発生前後の備えを充実させる。「社会資本再生法(仮称)」の制定を盛り込んだのは国民民主党。インフラの状況を点検し、維持管理・更新を円滑 ...
現代ビジネスまるで小学生!維新市議2人が議会を抜け出してコソコソ早弁していた「驚きの理由」
現代ビジネス 4日 06:00
... に日本維新の会の政党支持率は低迷の一途をたどっている。時事通信社の6月の世論調査によれば、4月に3.1%あったものが、6月には1.6%まで下落。今や勢いのある参政党にも支持率を抜かれ、いわば崖っぷちなのだ。 その支持率低迷の要因の1つして挙げられるのが、日本維新の会の母体である地域政党「大阪維新の会」市議たちの相次ぐ不祥事だ。 photo by gettyimages-AD- 今年6月には大阪維新 ...
朝日新聞保守分裂、昨秋の激戦再び 注目の選挙区・和歌山 参院選
朝日新聞 4日 05:00
... から激励の電報が届き、全面的な支援を受けている。第一声で「世耕代議士と日本の政治、和歌山の政治について話をした」と、近さをアピールした。 * 前久 69 共新 二階伸康 47 自新 望月良男 53 無新 浦平美博 53 維新 末吉亜矢 54 無新 本間奈々 56 諸新 林元政子 51 参政新 ※名前は原則として日常使用名。年齢は投票日現在。敬称略。政党の略称は公認。カッコ内数字は当選回数。届け出順
朝日新聞10党首の第一声 参院選公示
朝日新聞 4日 05:00
... 年金や医療、介護、子育てなど生活の安心に関わる社会保障を大事にする。社会保障と税の一体改革の精神のもとで、(消費税の)軽減税率のあるべき姿を追求する。(神戸市西区) ■社会保険料の改革、本質的 日本維新の会・吉村洋文代表 給料からの天引きが一番多いのは社会保険料だ。若い世代が高齢者を支えることは必要だが、負担があまりにも大きいと生活が成り立たず、子どもたち、孫たちがもっと大きな負担を背負う。社会 ...
朝日新聞現職3人に割り込む新顔 注目の選挙区・千葉 参院選
朝日新聞 4日 05:00
... 影響しそうだ。 * 山本なつみ 36 れ新 中谷めぐ 43 参政新 小林修平 34 諸新 大薄裕也 36 無新 中野智彰 48 諸新 白石ちよ 49 共新 石井準一 67 自現(3) 石塚貞通 58 維新 長浜博行 66 立現(3) 小林さやか 41 国民新 小笠原裕 62 諸新 玉元弘次 63 諸新 橋本直久 61 諸新 豊田俊郎 72 自現(2) 江田良将 48 諸新 大塚京子 68 無新 ※ ...
朝日新聞(社説)参院選 「負担減」一色の公約 財政と将来への責任を語れ
朝日新聞 4日 05:00
... 果を高めることだ。支えるべき人を所得などをもとに政府が把握し、速やかに支援を届ける仕組みづくりも欠かせない。以前から必要性が指摘される課題であり、検討を急ぐときだ。 負担減の財源については、自公や日本維新の会、国民民主党が「税収増の還元」を訴える。税収は伸びているが、それでも歳出には届かず、毎年、何十兆円もの赤字を借金で埋めているのが実情だ。 立憲民主党は国債に頼らず、「積みすぎた基金」の取り崩し ...
朝日新聞「指定席」から与野党対決へ 注目の選挙区・福岡 参院選
朝日新聞 4日 05:00
... を増やす経済成長」を強調した。 * 冨永正博 47 諸新 中田優子 35 参政新 村上成俊 54 諸新 野田国義 67 立現(2) 川元健一 45 国民新 下野六太 61 公現(1) 伊藤博文 56 維新 森健太郎 47 保新 沖園理恵 50 れ新 那須敬子 65 社新 古川あおい 34 諸新 松山政司 66 自現(4) 山口湧人 35 共新 ※名前は原則として日常使用名。年齢は投票日現在。敬称略 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:エネルギー
日本経済新聞 3日 20:59
... つくる。実効性のある避難計画の策定、地元合意がないままの原発の再稼働は認めない ・今後10年で省エネ・再エネに200兆円(公的資金50兆円)を投入する ・建物の断熱化・ゼロエミッション化を進める 日本維新の会・規制改革と投資促進を通じてグリーントランスフォーメーション(GX)を強力に推進 共産党・再生可能エネルギーを大胆に導入。すみやかに原発ゼロ 国民民主党・電気代に上乗せしている「再生可能エネル ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:社会保障
日本経済新聞 3日 20:59
... 処遇を改善する ・同一労働同一賃金の実現で、男女間の賃金格差をなくす。インボイス制度を廃止 ・「就職氷河期世代」の対策として、現役世代の年金の底上げをめざす。非正規雇用から正規雇用への転換を推進 日本維新の会・国民医療費の総額を年間4兆円以上削減。現役世代1人あたりの社会保険料を年間6万円引き下げる ・OTC類似薬の保険適用を除外。電子カルテの普及率100%達成 共産党・マクロ経済スライドをただち ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:経済・財政
日本経済新聞 3日 20:59
... 是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す ・量子コンピューターや人工知能(AI)など最先端技術の研究開発や社会実装を国家プロジェクトで推進する ・国の基金のルールを見直し、適正化する 日本維新の会・食料品にかかる消費税を2年間0%とする ・現役世代対象の勤労所得税額控除を導入。低所得層に支援が行き渡るよう給付付き税額控除を実施 ・就職氷河期世代の安定雇用と個々の能力開発を支援する 共産 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:外交・安保
日本経済新聞 3日 20:58
... 協力会議(APEC)を重視する。日米豪印によるQuad(クアッド)の参加国を増やす ・非核三原則を堅持。唯一の戦争被爆国として核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加など、核廃絶へ働きかける 日本維新の会・防衛費は国民の負担増に頼らずGDP比2%まで増額する。防衛体制を総合的に強化し、国民の生命と財産を守れる「積極防衛能力」を整備 ・米国の関税措置のような危機に対し、貿易ルールを順守する国々と ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:家族・子育て
日本経済新聞 3日 20:58
... でのすべての子どもに1人あたり月1万5000円の児童手当を支給する。奨学金返済の負担を軽減(所得控除、利子免除など)する ・選択的夫婦別姓制度を早期に実現する。同性婚を可能とする法制度を実現する 日本維新の会・進学しなかった学校に支払った入学金を返還する制度を導入 ・大学改革を実施した後に授業料無償化の段階的拡充をめざす ・未就学児の教育・保育も所得制限のない完全無償化をめざす 共産党・大学まで教 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:農政
日本経済新聞 3日 20:58
... 取引適正化に向けた監督機能の強化を推進する 立憲民主党・備蓄米制度の見直し、生産体制の抜本強化などコメ政策を見直す ・食料と農地を守るため農家に直接支払制度を創設。就農支援の資金を10倍に増やす 日本維新の会・「抑える農政から伸ばす農政」へと転換し、稼げる農業をめざす。多様な主体の参農支援により担い手不足を解消 共産党・最低でも農家手取り60キロあたり2万〜2万数千円を保障。農林水産省の予算を1兆 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:政治改革
日本経済新聞 3日 20:58
... 意形成をめざす 立憲民主党・企業・団体献金の禁止。裏金を許さず、政治資金の徹底的な透明化 ・国会議員の政治資金の世襲を制限する ・政治資金パーティーは企業・団体による購入を禁止し、収入の公開強化 日本維新の会・国会議員の歳費と定数を3割カット。企業・団体から献金を一切受け取らない 共産党・パーティー券購入を含む企業・団体による献金を全面禁止 国民民主党・政治資金に受け手の規制や献金の上限額をかけ透 ...
教育新聞参院選公示 「無償化」「奨学金」など各政党が教育負担の軽減訴え
教育新聞 3日 20:50
... 拡充、0〜2歳も含めた就学前教育・保育の無償化を推進するなどの具体策も盛り込んだ。 日本維新の会 教育の全課程の無償化目指す 日本維新の会は、「社会保険料から、暮らしを変える。」をスローガンに、現役世代の社会保険料を1人当たり6年間万円引き下げる社会保障改革を最重点政策として強調している。 教育政策については、「維新の改革4つの柱」の1つに「教育・保育の無償化と質の向上」を掲げた上で具体策を示した ...
47NEWS : 共同通信【詳報】「社会保険料下げる」 維新・吉村代表が第一声 参院選公示
47NEWS : 共同通信 3日 18:26
第27回参院選は3日公示され、日本維新の会の吉村洋文代表が第一声を上げた。20日に投票、即日開票される。 日本維新の会吉村洋文
日刊ゲンダイ【北海道】立国は組織戦で住み分け…自民2人当選は至難の業
日刊ゲンダイ 3日 17:00
○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。上段は政治評論家・野上忠興氏、下段は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。 ◇ ◇ ◇ ▲▲岩本 剛人60 自現 ○○高橋はるみ71 自現 ○○勝部 賢志65 立現 オカダ美輪子45 維新 宮内 史織…
朝日新聞先見えぬ将来、託せるのは 東京・京都 参院選公示
朝日新聞 3日 16:30
... え、それぞれ地域を分けて活動する方針だ。 公明党は山口那津男元代表の後継として川村雄大氏を擁立。都議選で議席を減らしたことへの危機感は強く、川村氏は「未来に希望をつくる政治を実現する」と訴えた。 日本維新の会の音喜多駿氏は昨秋の衆院選にくら替え出馬したものの落選し、返り咲きを目指す。「社会保障制度改革が急務。持続可能な仕組みをつくる」と話す。 共産党からは3選を目指す吉良佳子氏が立候補し、消費税の ...
朝日新聞参院選公示、暮らしの行方は 物価高対策・政権評価、党首ら訴え
朝日新聞 3日 16:30
... 強調した。 立憲民主党の野田佳彦代表は宮崎県国富町の水田地帯に立ち、「物価高に石破政権は無策だ。我々は食料品に関わる消費税を0%にする。財源をしっかり提示し、責任ある減税を果たしたい」と訴えた。 日本維新の会の吉村洋文代表は大阪市内で「あまりにも負担が大き過ぎる社会保険料を下げていく努力が必要だ。人口減少・高齢化社会で絶対に必要な本質的問題だ」と主張した。 共産党の田村智子委員長はJR池袋駅前で「 ...
47NEWS : 共同通信【速報】維新・吉村代表が第一声 参院選公示、20日投開票
47NEWS : 共同通信 3日 13:43
第27回参院選は3日公示され、日本維新の会の吉村洋文代表が第一声を上げた。20日に投票、即日開票される。 日本維新の会吉村洋文
アエラスタイルマガジン進化しつづけるインターコンチネンタルホテル大阪。
アエラスタイルマガジン 3日 10:49
... ロポリスだった。 大阪湾につながる水路が町中に伸びていたことから物流が発達し、「天下の台所」と呼ばれた。日本各地の年貢米を扱っていたため、世界初の先物取引所が開設されたのも大阪の堂島だったという。明治維新以降は繊維産業で隆盛を誇り、「東洋のマンチェスター」と呼ばれた。大阪はまさに「商都」であり、現在の日本を支える大企業の多くもここを創業の地としている。また国際的な評価も高く、イギリスの調査機関エコ ...
世界日報歴史の町、飯能市【上昇気流】
世界日報 3日 06:35
... 引き合わせがある。市を挙げての大行事で、観光客も大勢押し寄せる。 以前、ここのシンボルである天覧山や多峯主山(とうのすやま)に登り、市内を散策したことがあった。が、明治維新での悲劇を知ったのは最近で、歴史学者、宮間純一さんの新刊『明治維新という物語』(中公新書)による。 飯能戦争と呼ばれる1868年5月の出来事だ。旧幕府の彰義隊から分離した脱走集団、振武軍が飯能に姿を現すと、能仁寺に本陣を置き、周 ...
世界日報参院選公示 逆風の与党に挑む野党各党【社説】
世界日報 3日 06:25
... ったが、石破氏が首相として続投したことで政権の求心力は弱いままだ。 自公から票が離れ、野党側には大きなチャンスが回ってきている。しかし、競合する野党が多く、共倒れも予想される。立憲民主、国民民主、日本維新の会、共産、れいわ新選組、参政、日本保守など理念・政策の隔たる野党各党で一致している目標は「与党過半数割れ」だ。批判票および無党派票の争奪戦を展開しながらも自公を少数に追い込めるかが焦点になる。 ...
産経新聞<産経抄>政党と候補者の器を測る、参院選公示
産経新聞 3日 05:00
討論会の冒頭で手をつなぐ(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、石破茂首相(自民党総裁)、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ(酒井真大撮影) 英首相のロイド・ジョージが、ある地方の演説会に弁士として立った。第一次世界大戦で戦時内閣を率いたさなかのこ ...
産経新聞<主張>参院選公示 日本の針路示す論戦を 国際情勢から目を背けるな
産経新聞 3日 05:00
... てほしい。 先の通常国会で与党は令和7年度予算を成立させるため、日本維新の会など野党側の主張を取り入れたが、場当たり的な対応が目立った。長期的な視点で政策を立案、遂行する態勢の構築が欠かせない。 石破首相や与党は、今の少数与党政権を続けるのか、連立の枠組みを変更する考えがあるのかについて語ってもらいたい。立憲民主党の野田佳彦代表、維新の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表らも、与党から連立参加 ...
朝日新聞首相「給付に迅速性」 野党側「減税が必要」 党首討論会 参院選きょう公示
朝日新聞 3日 05:00
党首討論会に臨む(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、自民党の石破茂総裁、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2日午後3時、東京都千代田区、筋野健太撮影 [PR] 参院選が3日に公示されるのを前に、与野党8党首は2日、日本記者クラブ主催の討論会に出席し、物価高対策やトランプ米政権への対 ...
読売新聞きょう公示 多難な時代をどう乗り越える
読売新聞 3日 05:00
... いるのが、物価高騰対策だ。 自公両党は、一律2万円を給付し、子どもと住民税非課税世帯の大人には4万円を配るという。 野党は消費税の減税や廃止を掲げた。食料品の税率について、立憲民主党は1〜2年間、日本維新の会は2年間、いずれも0%にすると主張している。 討論会では、野党の多くが給付案をバラマキだなどと批判した。首相は「全く重点化しないものがバラマキだ」と反論した。 立民の野田代表は、減税を掲げた理 ...
毎日新聞借金財政と民主主義 「負担と給付で支え合い」こそ=木村旬(論説委員)
毎日新聞 3日 02:03
... てきた2025年度も4兆円超の赤字に陥る見通しだ。26年度は黒字に転じると見込むが、大和総研の試算では赤字が続く恐れがある。 財源を置き去りにした減税などが相次ぐためだ。国民民主党が求めた「年収103万円の壁」引き上げが決まり、所得税の減税規模は約1・2兆円に上る。日本維新の会が主張した高校授業料の完全無償化も導入され、必要な追加費用は25年度に約1000億円、26年度以降は約4000億円となる。
日本経済新聞[社説]各党が責任ある政策競う参院選を望む
日本経済新聞 3日 02:00
... る人にどこまで効果があるのか、検証が要る。野党の減税は社会保障財源に穴を開けかねないうえ、再引き上げの展望を欠く。安定財源を確保できなければ次世代への責任ある政策とは言えない。 社会保障政策では、日本維新の会の吉村洋文代表が「社会保険料の引き下げ」を掲げた。入院用ベッド(病床)の削減などで国民医療費の総額を削減する内容だ。社会保障費の膨張を踏まえ、負担と給付の見直しをめぐる各党の踏み込んだ議論を期 ...
InFact【参院選25FactCheck】党首討論!共産・田村委員長の発言ポイント
InFact 3日 00:13
... 言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!立民・野田代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】「選挙期間中の有料インターネット広告は違法」は本当か? 【参院選25FactCheck】備蓄米の袋、1日や2日でデザインから大量印刷まで出 ...
InFact【参院選25FactCheck】党首討論!国民・玉木代表の発言ポイント
InFact 3日 00:13
... 言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!立民・野田代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】備蓄米の袋、1日や2日でデザインから大量印刷まで出来る? 【参院選25FactCheck】政党はファクトチェックの担い手になれるのか? 【 ...
InFact【参院選25FactCheck】党首討論!公明・斉藤代表の発言ポイント
InFact 3日 00:13
... 言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!立民・野田代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】「選挙期間中の有料インターネット広告は違法」は本当か? 【参院選25FactCheck】備蓄米の袋、1日や2日でデザインから大量印刷まで出 ...
InFact【参院選25FactCheck】党首討論!自民・石破総裁の発言ポイント
InFact 3日 00:13
... 言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!立民・野田代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】「選挙期間中の有料インターネット広告は違法」は本当か? 【参院選25FactCheck】備蓄米の袋、1日や2日でデザインから大量印刷まで出 ...
InFact【参院選25FactCheck】党首討論!参政・神谷代表の発言ポイント
InFact 3日 00:12
... 言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!立民・野田代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】備蓄米の袋、1日や2日でデザインから大量印刷まで出来る? 【参院選25FactCheck】政党はファクトチェックの担い手になれるのか? 【 ...
InFact【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント
InFact 3日 00:12
... 発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!参政・神谷代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!立民・野田代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】「選挙期間中の有料インターネット広告は違法」は本当か? 【参院選25FactCheck】備蓄米の袋、1日や2日でデザインから大量印刷まで出 ...
InFact【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント
InFact 3日 00:12
... 任ある政治 [質問]吉村代表 → 石破総裁(自民) 自民党の石破総裁に対して、社会保障について社会保険料を下げるための歳出改革に対してどのような認識を持っているのかと質問。 [回答]石破総裁(自民) 維新の会との合意に基づき、社会保障経費の改革というのは進めていく。 水準を落とすということはあってはならない。介護においては年金改革を先般行ったところ。子育てはさらに充実をさせていかねばならない。 [ ...
InFact【参院選25FactCheck】党首討論!立民・野田代表の発言ポイント
InFact 3日 00:12
... 言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!参政・神谷代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!れいわ・山本代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】党首討論!維新・吉村代表の発言ポイント 【参院選25FactCheck】「選挙期間中の有料インターネット広告は違法」は本当か? 【参院選25FactCheck】備蓄米の袋、1日や2日でデザインから大量印刷まで出 ...
産経新聞本番へ準備は万全 参院選公示を前に届け出受け付けリハーサル 和歌山県選管
産経新聞 2日 20:05
... 74人(男性36万1779人、女性41万295人)で、令和4年の前回参院選時と比べて2万6906人減少した。 和歌山選挙区(改選数1)にはいずれも新人の自民党の元衆院議員秘書、二階伸康氏(47)▽日本維新の会の県議、浦平美博氏(53)▽共産党の党県副委員長、前久氏(69)▽参政党の訪問看護会社役員、林元政子氏(51)▽諸派の元総務省職員、本間奈々氏(56)▽無所属の元有田市長、望月良男氏(53)▽ ...
リアルライブ参院選に世良公則、中田フィッシュ、久保優太ら 相次ぐ著名人の出馬に不安の声も
リアルライブ 2日 19:20
... 芸術やダンスの地位向上」を目標としている。これに対して「若者に向けた政策ってのは悪くはない」という評価もあれば、「政治家としての土台や下積みが足りない」「客寄せパンダ」という厳しい声も上がった。 日本維新の会は、比例代表候補として、元K-1 WORLD GPウェルター級王者で現在は主に格闘技イベント「RIZIN」で活躍する久保優太を擁立。現役で総合格闘家を続けながら政界を目指すことでも話題になった ...
日刊ゲンダイ【奈良】現役医師が保守岩盤にメスを入れるか
日刊ゲンダイ 2日 17:00
○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。上段は政治評論家・野上忠興氏、下段は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。 ◇ ◇ ◇ ○△堀井 巌 59自現 ▲川戸 康嗣 49立新 ▲平 将生 49維新 太田 敦 53共新 ▲杉本 葵 …
日刊ゲンダイ大メディアもその準備 参院選公示前から政権交代前夜の様相
日刊ゲンダイ 2日 17:00
... 埼玉、神奈川、愛知、大阪)、6人区(東京)はこれまで、与野党で議席を分け合い、差がつかないケースが多かった。 野党は1人区で与党と一騎打ちの構図に持ち込むための協議を続けており、今のところ、立憲と日本維新の会は2県、立憲と国民民主党は1県で合意に至ったほか、立憲は他の6県でも競合する共産党との調整を急ぐ。 1人区は農業県が多い。米価高騰対策として進次郎農相が進めた随意契約による政府備蓄米の放出は農 ...
日刊ゲンダイ【茨城】前回のダブルスコアから互角の戦いに
日刊ゲンダイ 2日 17:00
○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。上段は政治評論家・野上忠興氏、下段は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。 ◇ ◇ ◇ ○○上月 良祐 62自現 ○○小沼 巧 39立現 北崎瀬里奈 35維新 高橋誠一郎 30共新 桜井 祥子 …
日刊ゲンダイ【愛知】3回連続の「自公立国」指定先か、それとも…
日刊ゲンダイ 2日 17:00
○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。上段は政治評論家・野上忠興氏、下段は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。 ◇ ◇ ◇ ○△酒井 庸行 73自現 ○△安江 伸夫 38公現 ○△田島麻衣子 48立現 ▲広田さくら 47維新 ▲須山 初美 …
47NEWS : 共同通信【速報】維新 吉村洋文代表 日本記者クラブで党首討論会
47NEWS : 共同通信 2日 15:57
日本記者クラブは2日 東京都内で、3日公示、20日投開票の参院選を前に、党首討論会を開いた。 党首討論
毎日新聞参議院、どんな役割が? 3年に1度の選挙 今月実施
毎日新聞 2日 06:02
... )います。一方(いっぽう)、政権(せいけん)を担当(たんとう)せず、与党(よとう)に対抗(たいこう)する政党(せいとう)が野党(やとう)です。現在(げんざい)は立憲民主党(りっけんみんしゅとう)、日本維新(にっぽんいしん)の会(かい)、国民民主党(こくみんみんしゅとう)、共産党(きょうさんとう)、れいわ新選組(しんせんぐみ)などが野党(やとう)です。 参議院議員選挙(さんぎいんぎいんせんきょ)は政 ...
朝日新聞維新の公約(要旨) 参院選
朝日新聞 2日 05:00
[PR] <経済・財政> 消費税は食料品について2年間、0%に減税。中長期的には8%に統一する。 小さな行政機構として大きな社会経済を下支えする。徹底した構造改革で歳出を削減し、所得税と法人税の「大減税」を断行。強い規制で民間企業を統制する旧来の発想を脱却し、自由競争とセーフティーネットを両輪とした自由経済を後押しする。 コメの価格高騰対策として備蓄米の放出と輸入拡大を進める。縮小生産から拡大生産 ...