検索結果(猛暑)

2,743件の検索結果(1.085秒) 2025-06-17から2025-07-01の記事を検索
沖縄タイムスエアコン故障の自宅で倒れ… 熱中症、沖縄で死亡相次ぐ 累計5人 昨年全体に迫る
沖縄タイムス 21:21
全国的に危険な猛暑が続き、連日のように「熱中症警戒アラート」が発令される中、沖縄県内で熱中症による救急搬送が増加している。5月1日〜6月29日の約2カ月間の搬送者数(速報値)は520人で、昨年同期の約1・5倍。死亡者数は5人で、昨年全体の6人に既に迫る。記録的に早かった梅雨明けの影響とみられ、県や消防は対策の徹底を呼びかける。(社会部・下里潤、豊島鉄博) 総務省消防庁のまとめでは、6月23〜29日 ...
NHK関東甲信 「記録的短時間大雨情報」の発表相次ぐ 厳重警戒を
NHK 21:07
... 温も上がり、日中の最高気温は 埼玉県鳩山町で38.1度と危険な暑さになったほか、 茨城県古河市で37度ちょうど、 群馬県館林市で36.7度、 東京・八王子市で36.5度、 甲府市で35.3度など各地で猛暑日となりました。 関東甲信ではこの先1か月程度も、気温の高い状態が続く見込みです。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底 ...
日本テレビ欧州各地で強烈熱波、45℃超えも トルコでは山火事発生…5万人以上が避難
日本テレビ 21:01
... 通信によると、これまでに400ヘクタールが焼失したということです。 猛暑で山火事が起きたのはフランスだけではなく、トルコ西部のイズミルでも先週末、山火事が発生。激しく燃え広がる赤い炎から、住民たちが逃げ惑います。翌日、火はほぼ消し止められましたが、多くの家屋が焼け焦げ、依然、火がくすぶっているところも。 トルコの沿岸地域では近年、猛暑による山火事が多発していています。ロイター通信によると、今回の山 ...
@DIME最大9連休も!今年のお盆期間で混雑が予想される日はいつ?
@DIME 21:00
... ランクインしている。 一方で、2位には「キッチン・キチネット」、4位には「空港からの無料送迎」と、昨今の物価高や円安の影響を受けて、現地での移動や食事などの費用を抑えようとしていることがうかがえる。 猛暑を避けて、季節が逆の南半球への旅行もおすすめ!南半球の人気旅行先ランキングはオーストラリアの人気都市が独占 日本が夏の時期、季節が逆の南半球は涼しく過ごせるエリアが多く、旅行先としておすすめだ。 ...
日本テレビ【あすの天気】朝、通勤通学の時間帯、関東の広い範囲で雨
日本テレビ 20:54
猛暑と雷雨はセットになっていることが多いです。1日(火)は猛暑日地点数が120地点、今年最多を更新しました。そして、激しい雷雨もありました。 雷レーダー見ると、昼過ぎから関東には次々に雷雲が発生しました。 この雲の下、1時間に100ミリ以上の記録的な大雨が降ったとみられます。山梨、群馬、埼玉、茨城、には相次いで記録的短時間大雨情報が発表になりました。 このあとの雨雲の予想です。今、雨の止んでいると ...
日本テレビ【天気】熱中症で男女10人が病院に搬送 2日は35℃「猛暑日」の地域もある予想に《長崎》
日本テレビ 20:52
... と佐世保市でも32℃を超え、県内12地点で今年の最高気温を更新しています。(1日午後4時現在) この暑さで50代から90代の男女10人が熱中症で病院に搬送されています。 2日も引き続き晴れて、35℃の猛暑日となるところもありそうです。 こまめな水分、塩分補給など熱中症対策を心掛けてください。 ▼2日の熱中症情報▼2日の気温▼2日の天気▼2日の海上 風と波▼週間天気最終更新日:2025年7月1日 2 ...
NHK関東甲信 「記録的短時間大雨情報」発表相次ぐ 浸水など警戒
NHK 20:40
... 温も上がり、日中の最高気温は 埼玉県鳩山町で38.1度と危険な暑さになったほか、 茨城県古河市で37度ちょうど、 群馬県館林市で36.7度、 東京・八王子市で36.5度、 甲府市で35.3度など各地で猛暑日となりました。 関東甲信ではこの先1か月程度も、気温の高い状態が続く見込みです。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底 ...
TBSテレビ値引きシールの傾向は立地で違う?“中通路"には「思わぬ出会い」値上げ時代のスーパー買い物術【Nスタ解説】
TBSテレビ 20:40
... い店) 午後4時〜5時ごろ ▼パターン2(駅近くの店) 午後5時〜6時ごろ では、値引きシールを貼る時間が決まっていないお店は何で判断しているのかというと、その日の「客足」で判断しているそうです。雨や猛暑などの日には、早めの時間に値引きシールが貼られる傾向にあるということです。 さらに、元スーパー副店長で電子チラシサービス「シュフー」の矢野剛秀さんによると、駐車場がない店は天候の影響が大きく、値引 ...
Abema TIMES「メスうなぎ」今年大注目! ふっくら肉厚 味と値段は?
Abema TIMES 20:33
... 厚の「メスうなぎ」です。 【画像】イソフラボンを餌(えさ)に混ぜ…メス化に成功 ふっくら肉厚「メスうなぎ」 拡大する ふっくらとした身にタレとの相性も抜群です。 月が変わって、きょう(1日)から7月。猛暑の夏を乗り切るのに欠かせないのが「うなぎ」。街からも香りが漂い出しています。 コンビニ大手のファミリーマートも、土用の丑の日がある7月に入り力が入ります。1日は、取り扱う商品の発表会も行われました ...
UHB : 北海道文化放送7月がスタート!帯広市は34.9℃で北海道では今年一番の暑さに「暑くて睡眠時間が減った」体調を崩す人も増加中"…自律神経"を整えることが大事
UHB : 北海道文化放送 20:30
7月のスタートも、厳しい暑さになりました。 北海道の帯広では34.9℃と、2025年7月1日は十勝地方など北海道東部で2025年一番の暑さに…。 早すぎる猛暑に、体調を崩し始めた人が増えてきています。
FNN : フジテレビ「ダブル高気圧」で暑くなる…猛暑日9日、真夏日68日、熱帯夜38日の予想も 2枚の布団に包まれる「暑さ」と「圧力」に注意を
FNN : フジテレビ 20:30
... の時期の日中の最高気温の平年値は、7月31.3℃、8月31.6℃、9月28.5℃と、いずれも30度前後なので、これよりもさらに高い気温となりそうだ。 ウェザーニューズの予想によると、宮崎の今年の夏は、猛暑日が9日、真夏日が68日、熱帯夜が38日ということで、この先3ヶ月、ほぼ毎日のように30度以上の真夏日という予想となっている。 この暑さの原因は何なのか。まずは、夏の暑さをもたらす「太平洋高気圧」 ...
JRT : 四国放送6月の平均気温「過去最高」 佐々木予報士の天気予報(1日 19:00)
JRT : 四国放送 20:27
7月がスタートしましたが、暑さが止まりませんね。 7月1日の最高気温、35℃以上の猛暑日になったのが「木頭」と「穴吹」で、真夏の暑さになりました。 異常な暑さとなった6月の気温を振りかえると、6月の日本の平均気温は、これまでの記録を大幅に上回り、過去最高となりました。 過去、最も暑い6月だったわけです。 6月中旬に太平洋高気圧が勢力を強めて、全国的に夏本番を先取りしたような暑さになったことが要因で ...
テレビ朝日「メスうなぎ」今年大注目! ふっくら肉厚 味と値段は?
テレビ朝日 20:20
... まったうなぎ商戦。今年の注目は肉厚の「メスうなぎ」です。 ふっくら肉厚「メスうなぎ」 うなぎ この記事の写真は13枚 ふっくらとした身にタレとの相性も抜群です。 月が変わって、きょう(1日)から7月。猛暑の夏を乗り切るのに欠かせないのが「うなぎ」。街からも香りが漂い出しています。 コンビニ大手のファミリーマートも、土用の丑の日がある7月に入り力が入ります。1日は、取り扱う商品の発表会も行われました ...
TBSテレビ2日(水)も夏空広がる 熱中症に警戒を 愛媛
TBSテレビ 20:09
... の天気>高気圧に覆われて概ね晴れますが、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて湿った空気や日射の影響で雨や雷雨となる所がある見込みです。 最低気温は、平野部では25度前後、熱帯夜のところがありそうです。 最高気温は、34度くらいまで上がり、新居浜など猛暑日の可能性があります。 熱中症警戒アラートが発表されています。 室内ではエアコンなどで涼しくして過ごし、こまめに休憩や水分補給、塩分補給を行ってください。
TBSテレビきょうも猛暑日続出 子どもの登下校時の日傘 どう思う?【news23】
TBSテレビ 20:00
... コメ価格』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。 回答はこちらからできます。 今日のニュース 【きょうも猛暑日続出…熱中症対策で子ども用日傘の是非は?】 きょう(7月1日)も全国の120地点で気温35℃以上の猛暑日となりました。 こうした中、学校生活でも熱中症対策が課題となっていて、小学生の登下校時に日傘を使うことを推奨したり(栃木県壬生町)、小学生に日 ...
朝日新聞夏本番 京都の花街・上七軒でビアガーデン 芸舞妓はそろいの浴衣
朝日新聞 20:00
... [PR] 京都最古の花街(かがい)・上七軒(かみしちけん)の歌舞練場(京都市上京区)で1日、夏の風物詩のビアガーデンがオープンした。京都地方気象台によると、京都市はこの日、最高気温36・6度を観測し、猛暑日となった。多くの客が冷えたビールで乾杯し、そろいの浴衣姿の芸妓(げいこ)や舞妓(まいこ)と会話をはずませた。芸妓の尚絹(なおきぬ)さんは「暑さに負けないよう頑張ってつとめます」と話した。 9月6 ...
神戸新聞梅雨明け猛暑、冷た〜い氷で乗り越えて 氷柱出荷が太子町の工場でピーク 兵庫7カ所で気温35度超
神戸新聞 20:00
透明度の高い氷柱が並ぶ製氷工場=1日午後、兵庫県太子町糸井
MonoMax「ワークマンのこれ高コスパすぎ」立ちっぱなしでも疲れない!“高機能な靴下"アーチパワーアシストがとにかく優秀だった…ビジネスや夏レジャーにおすすめ
MonoMax 20:00
... 】つま先とかかとにクッションを搭載【機能?】こだわりのアーチサポート!【機能?】かかとがズレにくいYヒール【機能?】フィット感をより高めるテーパー形状「アーチパワーアシスト」を履いて過ごしてみた! 「猛暑対策ウェア大賞」接触冷感、吸水速乾で涼しい…ビームスほか“快適すぎる夏ウェア"ベスト3【大賞はスーツ屋が本気で考えた涼しくて上品な1枚】 ワークマンのソックス「アーチパワーアシスト」シリーズとは? ...
日刊スポーツ80歳若井ぼんが万博レゲエイベントに出演、目標は…
日刊スポーツ 19:57
... フランス館の目の前の「ポップアップステージ 東内」という幸運(?)もあって、レゲエ好きの観客だけでなく、行列待ちの来場者も多数見つめる中、新曲「ありがとう」を含む4曲とハーモニカパフォーマンスを披露。猛暑の中、経口補水液でチャージしながら、「大谷翔平選手は大活躍。今年も賞をもらうと思います。私も花粉症、夏は熱中症をもらってます」となどと芸人らしく、きっちり笑いも持っていった。 イベント終了後は、ド ...
KRY : 山口放送涼しく休憩できる場として利用を! 周南市で「涼みの駅」がスタート
KRY : 山口放送 19:47
7月がスタート。県内でも続々と猛暑日を観測する地点があるなど、1日も、とっても暑い日となりました。 そんな中、気を付けたいのが熱中症…周南市でとある施設、取材しました。 じりじりと太陽が照り付けたきょう…外出していても…暑い… そんな時に利用できるのが「涼みの駅」、1日利用がスタートしました。 周南市では公共施設や郵便局、薬局などを涼しく休憩できる場として利用してもらう取り組みを進めていて、「涼み ...
FNN : フジテレビ工事現場で熱中症対策に「かき氷」 作業員から好評!休憩時間に自由に食べられる 6月から職場での対策を罰則付きで義務化 長野労働局が視察
FNN : フジテレビ 19:44
長野県内は7月1日も飯田市で猛暑日となるなど厳しい暑さとなりました。注意しなければいけないのが熱中症です。国は6月から職場での対策を罰則付きで義務化していて、1日は長野労働局が工事現場を視察しました。 長野市の長野運動公園で進む2028年「国スポ」会場の総合体育館の建設工事。その現場を訪れたのは長野労働局の三浦栄一郎局長です。目的は、熱中症対策の取り組みの視察です。 長野労働局・三浦栄一郎局長: ...
GIGAZINE2025年7月1日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 19:35
... [トゥギャッター] 混み合ってるバスや電車で奥の方に詰めない空間認知の歪んだ方が多い問題「奥に詰めないんならせめて入口付近は人が通れるくらい空けろって思う」 - Togetter [トゥギャッター] 猛暑で日傘をさせば「気取ってる」、川遊びでライフジャケットを着れば「気合い入れすぎ」という《命を守る道具を笑う風潮》はやめてほしい - Togetter [トゥギャッター] ◆IT・ガジェット(ネット ...
TBSテレビ5キロ4000円台…なぜ?備蓄米販売3か月もコメ価格高止まり「地元のコメが県外に流出」 鹿児島
TBSテレビ 19:34
... ックごはんです。売上げは去年の1.5倍で、コメに混ぜて炊く雑穀類の売上も2倍に伸びているといいます。 高止まりのコメ価格。今後の見通しは… (山形屋ショッピングプラザ皇徳寺店・コメ担当 下田航平販売リーダー)「理想としてはコメ5キロ2000円台に落ち着けば買いやすくなると思うけど、もう少し(時間が)かかりそう」 例年7月末ごろから始まる新米の入荷も、猛暑や需要の増加で先が見通せないということです。
日本テレビ猛暑から従業員を守る 熱中症対策、企業に義務付け マニュアル整備など進む 規則改正で対策を怠ると罰則も
日本テレビ 19:31
毎年のように厳しい暑さが続く中で、この夏から職場での熱中症対策が企業に義務付けられました。県内でも働く人の安全を守る取り組みが本格化しています。 坂井市の総合ディスカウントストア「プラント坂井店」です。駐車場やガソリンスタンドなど外で働くスタッフが身に着けているのは、保冷剤を入れたベスト。 ■ガソリンスタンドのスタッフ 「1〜2時間(外に)いる時もある。だいぶ涼しい。着けてるのと着けてないのとでは ...
中国 : 大紀元エアコンも扇風機もなし…中国の過酷すぎる学生生活がSNSで炎上
中国 : 大紀元 19:28
高温が続く中国東北地方で、学生たちの過酷な「猛暑生活」がSNS上で大きな話題になっている。吉林省や黒龍江省では6月末、地表温度が65度を超え、連日35度以上の異常高温。にもかかわらず、多くの大学寮にはエアコンも扇風機もなく、学生たちは夜も眠れない状態だ。 暑さに耐えかねた学生たちは、やむなく廊下や校庭、屋上に寝具を敷いたり、テントを張って“野宿"する姿がSNSに次々と投稿され、「まるで70年代に戻 ...
TBSテレビ【近畿の天気】2日(水)は猛烈な暑さと急な雷雨に注意 お出かけは晴雨兼用の傘が活躍
TBSテレビ 19:28
... 。多くの所で熱帯夜になるでしょう。 日中の最高気温は30〜35℃くらいで、引き続き猛暑日となる所もありそうです。熱中症警戒アラートが兵庫県に発表されています。屋外では激しい運動は控え、屋内でもエアコンを使用するなど、万全な暑さ対策をお願いします。 猛暑の出口はまだまだ見えません。この先は夕立はありますが、しばらく晴れて猛暑が続くでしょう。 来週はもう一段暑さが厳しくなるおそれがあります。来週の8日 ...
TBSテレビ高知の天気 2日 午後にわか雨のところも 山岸拓気象予報士が解説
TBSテレビ 19:26
... す。 昼過ぎから夕方にかけて中部から東部を中心に雨となるところが多くなりそうです。まとまった雨量とはなりませんが、短時間の強い雨や落雷には注意が必要です。最低・最高気温も平年を超えて四万十市中村では連日の猛暑日となるかもしれません。 今週は、にわか雨が降る日が多くなりそうです。来週になると日差しがより強く、気温も上昇する見込みです。水分補給をこまめに取るようにしてください。 (気象予報士 山岸拓)
日本テレビ7月スタート!プールの営業開始 楽しみながら暑さ対策 広島県
日本テレビ 19:26
連日猛暑が続く中、広島市の「ファミリープール」で今年の営業が始まりました。一方、この暑さをしのぐため様々な取り組みも行われています。 7月1日。広島市のファミリープールが今年の営業を始めました。30℃を越える暑さのなか、子どもたちが早速、水遊びを楽しみました。 ■家族連れ 「子どもがいつ開くの?明日開いてる?と聞いていたので楽しみにしていました。親も気持ちいいです」 暑さ対策として、今年は日よけテ ...
MBS : 毎日放送【近畿の天気】2日(水)は猛烈な暑さと急な雷雨に注意 お出かけは晴雨兼用の傘が活躍
MBS : 毎日放送 19:25
... 。多くの所で熱帯夜になるでしょう。 日中の最高気温は30〜35℃くらいで、引き続き猛暑日となる所もありそうです。熱中症警戒アラートが兵庫県に発表されています。屋外では激しい運動は控え、屋内でもエアコンを使用するなど、万全な暑さ対策をお願いします。 猛暑の出口はまだまだ見えません。この先は夕立はありますが、しばらく晴れて猛暑が続くでしょう。 来週はもう一段暑さが厳しくなるおそれがあります。来週の8日 ...
日本テレビ猛暑日に迫る暑さのところも…富山県内 魚津市で児童がブルーベリー摘み取りを体験
日本テレビ 19:23
きょうは暑かったですね。 最高気温は富山市で34.8度など猛暑日に迫る暑さの所がありました。 魚津市では、小学生が比較的過ごしやすい朝のうちにブルーベリーの摘み取りを体験しました。 「むかいさんちの農園」に集まったのはよつば小学校の3年生たち。 魚津市の子ども達が行う市内の産業体験の一環で毎年行われています。 子どもたちはよく熟した大きい実を選んでいろいろな種類のブルーベリーを食べ比べていました。 ...
NHK愛知 岐阜 三重 各地で気温上昇 2日にかけ大雨に注意を
NHK 19:22
... 地方は広い範囲で高気圧に覆われて強い日ざしが照りつけました。 日中の最高気温は愛知県豊田市で37.6度、岐阜県多治見市で37.5度、三重県桑名市で36.4度と3県の47の観測点のうち20で35度以上の猛暑日となりました。 気温は夜も下がらず、名古屋市や岐阜市、津市などは最低気温が25度を下回らない熱帯夜になる見通しです。 気温が上がっている影響などで、愛知県と岐阜県では大気の状態が非常に不安定にな ...
台湾 : フォーカス台湾 : 中央通訊1日の台湾本島、広範囲で35度を超える猛暑 新北市で38.1度観測
台湾 : フォーカス台湾 : 中央通訊 19:22
暑さ対策で頭に水をかける男性=2025年7月1日、中央社記者王騰毅撮影 1日の台湾本島は各地で厳しい暑さとなり、北部・新北市三峡では正午ごろ、この日の全国最高気温となる38.1度を観測した。同市新荘区では、暑さ対策で頭に水をかける市民の姿も見られた。 その他の地域では、台北市社子で37.4度、北部・桃園市で36.7度、南部・台南市で36.1度、同高雄市で36.5度が観測された。 2日も暑い日が続く ...
東京新聞梅雨どころか…いつもの6月より2.7度も暑かった 関東甲信で大幅な記録更新 7月もいきなり38度台
東京新聞 19:17
... 高温傾向が続くとして、水分補給など熱中症対策を呼びかけた。(宇佐見昭彦) 【関連記事】関東は梅雨明けてないのに…体温超えの暑さ 群馬と埼玉で37.1度 都心の6月の真夏日13日は最多更新 【関連記事】猛暑日の火事現場で「熱中症」 消火活動をしていた消防隊員と団員計4人が救急搬送される 東京・小金井 なるほど! 0 記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。 新規登録 ログイン ...
東京バーゲンマニア「ありがとう...」【松屋】アサヒスーパードライ中瓶が390円に。猛暑日クーポン登場でファン歓喜《7月2日11時まで》
東京バーゲンマニア 19:11
g 松屋の公式Xアカウントは2025年7月1日、ビール中瓶が100円引きになる「猛暑日クーポン」を配信しました。 期限内であれば何度でも 松屋では、気象庁が毎日11時に発表する天気予報で、東京・大阪・名古屋のいずれかの地域が当日の最高気温35℃以上(猛暑日)の場合、「猛暑日クーポン」を配布しています。 7月1日はその条件を満たしたため、18時10分にクーポンが配信されました。 クーポンQRコードを ...
朝日新聞襲名披露の八代目尾上菊五郎さんらが「船乗り込み」 大阪に夏の訪れ
朝日新聞 19:10
... 告げる歌舞伎俳優の「船乗り込み」が1日、大阪市中心部であった。5日から大阪松竹座で始まる「七月大歌舞伎」で襲名披露する八代目尾上菊五郎さんと六代目尾上菊之助さん親子、人間国宝の片岡仁左衛門さんら出演者が来場を呼びかけた。 この日、大阪市内は今年初めての猛暑日に。日差しが照りつけるなか、道頓堀川を松竹座近くの戎橋まで船で進んだ俳優たちは、うちわを振って声援に応えていた。 大阪松竹座前であった式典で…
時事通信埼玉で38.1度 猛暑日120地点―気象庁
時事通信 19:10
東・西日本は1日も高気圧に覆われて晴れた所が多く、日中の気温が大幅に上がった。気象庁によると、埼玉県鳩山町で38.1度、愛知県豊田市と高松市で37.6度を観測。35度以上の猛暑日になった所は全国914地点中の120地点で、今年の最多記録を更新した。 欧州で記録的熱波 各地で警報、山火事も発生 関東甲信では午後に大気の状態が不安定となり、1時間雨量が100〜120ミリの記録的短時間大雨情報が各地で発 ...
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊7/2】体温超えの「37度」も…猛暑はしばらく止まらず 健康維持を最優先で生活を
KRY : 山口放送 19:09
●7月初日は異例の暑さが一段と厳しく…広瀬で37.1度も ●あす2日(水)も焼けつくような日ざし 山口市内も最高37度予想 ●まだ当分は猛暑止まらず 体温超えの暑さも度々 ========== きょう7月1日は夏至から11日目で、「半夏生(はんげしょう)」でもあります。この時期は、葉っぱが半分化粧したように白くなる、という特徴がある「ハンゲショウ」が見頃となってきますが、 実は「半夏生」の名前の由 ...
NHK四国各地ことしいちばんの暑さ 今後1週間は猛暑日のところも
NHK 19:09
四国では1日も各地で35度以上の猛暑日となり、高松市や高知県四万十市西土佐などでことしいちばんの暑さとなりました。 気象台は、今月8日ごろにかけて猛暑日になるところがあるとして熱中症対策などの健康管理や農作物の管理に十分、注意するよう呼びかけています。 四国では1日も高気圧に覆われて晴れて各地の日中の最高気温は高松市で37.6度、高知県四万十市西土佐で37.1度、徳島県那賀町木頭で35.9度などと ...
名古屋テレビ2日連続の猛暑日 東海3県では85人が熱中症とみられる症状で搬送 1人が重症
名古屋テレビ 19:07
2日続けて各地で猛暑日となった1日。東海3県では、熱中症とみられる症状で85人が搬送されています。このうち1人が重症だということです。 岐阜県では午後4時までに22人が搬送され、このうち1人が重症です。 八百津町の88歳の男性が午前8時ごろから草刈り作業をしていて休憩中に動けなくなり、搬送されました。 愛知県では午後2時までに54人が搬送されました。 また三重県では午後3時半までに9人が搬送されま ...
KKT : 熊本県民テレビ「立っているだけで汗が」熊本市で今年初の猛暑日 夜は3日連続熱帯夜
KKT : 熊本県民テレビ 19:02
... なり、ことし初の猛暑日となりました。また1日の最低気温は27.5℃。熊本市内は6月30日まで3日連続で最低気温が25℃を下回らない「熱帯夜」となっていて、寝苦しい夜が続いています。 このほか、あさぎり町で35.6℃、人吉市で35.1℃など30日に続いて各地で厳しい暑さとなりました。 民間の気象会社ウェザーニューズによりますと、県内は2日以降も厳しい暑さが続き、熊本市などでは1週間以上猛暑日や熱帯夜 ...
TBSテレビ【あす7/2(水)広島天気 】おおむね晴れて晴天続く あすも天気の急変に注意 猛烈な暑さに警戒
TBSテレビ 19:01
... 最低気温が25℃を下回らない熱帯夜になる見込みです。寝る前と起きた後にコップ一杯の水を飲むなどして、夜間の熱中症に引き続き注意してください。またエアコンをはやめに使用するようにしましょう。日中はあすも猛暑日の地点が出る見込みです。引き続き猛烈な暑さに警戒してください。 しばらく晴れの天気で、日中の気温は35℃前後の日が続くでしょう。今週末から来週にかけてさらに気温が高くなり、北部や内陸部では35℃ ...
佐賀新聞公立佐賀中央病院に巨大アート カササギや花、鮮やかに 7月7日、多久市東多久町に開院
佐賀新聞 19:00
... ートルあり、サイズはプロジェクト68作目で最大となる。 青森県在住のアーティスト・SUBLOW(サブロー)さん(41)と、千葉県在住のHOLHY(ホーリー)さん(41)が、6月21日から制作している。猛暑のため、午前中と夕方を中心に作業し、2日の完成を予定している。 カササギは、開院日が7月7日であることから、織り姫とひこ星の出会いをカササギが橋渡ししたという「七夕伝説」にもちなんだ。梅や桜のほか ...
TOKYO MX東京は7月も猛暑日でスタート 江戸川区ではじゃぶじゃぶ池も開始
TOKYO MX 19:00
7月が始まりました。東京都内は1日も朝から気温が上がり、八王子や青梅など4地点で最高気温が35℃を超える猛暑日となりました。 じりじりと照り付ける日差しの中、皇居周辺を走るランナーはどのような暑さ対策をしているのでしょうか。皇居周辺のランニングを10年以上続けているという常連のランナーたちは「暑いですね。倒れそうなぐらい。なるべく日に当たらないように帽子かぶって、水分を取っている」(60代男性)、 ...
TBSテレビ西米良村で36.5℃ 宮崎県内各地で猛暑日 熱中症に警戒を
TBSテレビ 19:00
... 村や都城市などで最高気温が36度を超え、各地で猛暑日となりました。 2日も宮崎県内は危険な暑さになる予想で熱中症に警戒が必要です。 宮崎県内は高気圧に覆われ強い日差しで気温が上昇。 (渕 雅顕記者)「午前10時の都城市ですが、手元の温度計はすでに34度を超える暑さとなっています」 各地の最高気温は西米良村で36.5度、都城市で36.4度などと県内6地点で猛暑日となりました。 「(汗が)吹き出るよう ...
FNN : フジテレビ6月の熱中症搬送 過去最多を更新 適切な熱中症対策を【鹿児島】
FNN : フジテレビ 18:58
1日は県内全ての観測地点で最高気温が平年を上回る厳しい暑さとなりました。 鹿児島市では最高気温が35.2℃と今年初の猛暑日に。伊佐市大口でも35.7℃の猛暑日となりました。 暑い日が続くと気になってくるのが熱中症です。 1日も熱中症警戒アラートが薩摩・大隅地方、種子島・屋久島地方に発表される中、 県内では19人が熱中症の症状で病院に運ばれました。 さらに県消防保安課によりますと、6月、県内で熱中症 ...
KTS : 鹿児島テレビ6月の熱中症搬送 過去最多を更新 適切な熱中症対策を【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 18:58
1日は県内全ての観測地点で最高気温が平年を上回る厳しい暑さとなりました。 鹿児島市では最高気温が35.2℃と今年初の猛暑日に。伊佐市大口でも35.7℃の猛暑日となりました。 暑い日が続くと気になってくるのが熱中症です。 1日も熱中症警戒アラートが薩摩・大隅地方、種子島・屋久島地方に発表される中、 県内では19人が熱中症の症状で病院に運ばれました。 さらに県消防保安課によりますと、6月、県内で熱中症 ...
FNN : フジテレビ南種子町・浜田海水浴場で海開き 地元の小学生が初泳ぎ 「気持ちいい!」 観光名所の洞窟「千座の岩屋」に隣接【鹿児島】
FNN : フジテレビ 18:56
1日は鹿児島市で2025年初の猛暑日となるなど、暑さの厳しい一日となりました。 そんな中、南種子町の浜田海水浴場で海開きがあり、地元の小学生が初泳ぎを楽しみました。 南種子町平山の浜田海水浴場は観光名所の洞窟「千座の岩屋」に隣接し、沖に見える小島が印象的な遠浅の海水浴場です。 1日は海風の影響で波があり、海面がざわついていましたが、子供たちにはそんなことお構いなし。 海開きに参加した平山小学校の児 ...
KTS : 鹿児島テレビ南種子町・浜田海水浴場で海開き 地元の小学生が初泳ぎ 「気持ちいい!」 観光名所の洞窟「千座の岩屋」に隣接【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 18:56
1日は鹿児島市で2025年初の猛暑日となるなど、暑さの厳しい一日となりました。 そんな中、南種子町の浜田海水浴場で海開きがあり、地元の小学生が初泳ぎを楽しみました。 南種子町平山の浜田海水浴場は観光名所の洞窟「千座の岩屋」に隣接し、沖に見える小島が印象的な遠浅の海水浴場です。 1日は海風の影響で波があり、海面がざわついていましたが、子供たちにはそんなことお構いなし。 海開きに参加した平山小学校の児 ...
FNN : フジテレビ【広島の天気】7/2(水)も強い日差し 「体温並み」の暑さになる可能性も…熱中症には警戒を!
FNN : フジテレビ 18:56
7/1(火)も夏の高気圧に広く覆われて厳しい暑さとなりました。最高気温は半数近い観測地点で今年の最高を更新。県内トップは三次市と安芸太田町加計で観測された36℃で、4日連続の猛暑日でした。 地上付近の気温上昇が大きいことで大気の状態が不安定になり、内陸部では夕立のように局地的な雨雲がかかりました。 7/2(水)も夏の高気圧が衰える気配はなさそうです。また、県内には熱中症警戒アラートが発表されていま ...
日本テレビ【中継】鹿児島の伝統行事"六月灯"八坂神社で始まる
日本テレビ 18:51
県内で梅雨が明け、猛暑となった7月1日、鹿児島市の八坂神社を皮切りに夏の風物詩「六月灯」が始まった。八坂神社では再建された高さ7.5メートルの赤い大鳥居が披露され、にぎわいを見せた。 六月灯は8月上旬まで県内各地で開催される予定です。 (詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年7月1日 18:52
KTS : 鹿児島テレビ【動画・かごしまの天気7/1】2日も高気圧が主役 県内全域で夏空&猛暑続く
KTS : 鹿児島テレビ 18:50
2日も高気圧が主役の天気です。県内全域で夏空と猛暑が続くでしょう。 ※詳しい気象情報は、動画をご覧ください。
FNN : フジテレビ【動画・かごしまの天気7/1】2日も高気圧が主役 県内全域で夏空&猛暑続く
FNN : フジテレビ 18:50
2日も高気圧が主役の天気です。県内全域で夏空と猛暑が続くでしょう。 ※詳しい気象情報は、動画をご覧ください。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 7月1日
日本テレビ 18:47
... のポイントは「内陸は危険な暑さ」です。強い日差しが照りつけ、内陸は体温を超える暑さになるところもありそうです。 1日も強い日差しが照りつけました。日中の最高気温は34℃前後で、内陸を中心に35℃以上の猛暑日となりました。久留米市では36.2℃で、今シーズン一番の猛烈な暑さとなりました。 7月に入りました。6月の福岡市の平均気温は25℃で、観測史上最も暑い6月になりました。梅雨の晴れ間の厳しい暑さが ...
FNN : フジテレビ【光岡気象予報士のお天気解説】7月2日(水)岡山・香川では「激しい雷雨 熱中症に注意」
FNN : フジテレビ 18:40
... 気コーナーを担当する気象予報士の光岡香洋さんが岡山・香川のお天気を解説します。 7月2日(水)の天気のポイントは「激しい雷雨 熱中症に注意」です。 <主な内容> ・高松市で最高気温37.6度 今年初の猛暑日 ・視聴者からの質問に答えます! もう昔あったような「夕立」はなくなったのでしょうか ・香川県 2日・熱中症警戒アラート ・・・詳しくは動画をご覧ください。 ※【光岡香洋気象予報士のお天気解説】 ...
日本テレビ種子島で海開き子どもたちが初泳ぎ楽しむ 鹿児島市は今年初の猛暑日に
日本テレビ 18:40
... ところまで泳いでいくのが楽しかった」 南種子町は31.8度と今年、最も高い気温となりました。また伊佐市大口で35.7度肝付前田と鹿児島市で35.2度と県内3つの地点で猛暑日に。鹿児島市が猛暑日になったのは、今年初めてでこれまでで最も早い猛暑日となりました。 指宿市や鹿屋市などでも今年最も高い気温を観測し、各地で危険な暑さとなりました。県によりますと、午後4時までに29人が熱中症の疑いで病院に運ばれ ...
TBSテレビ「こんなに暑いのはない」 猛暑は稲の生育には歓迎でも“胴割れ"のおそれ 米農家は暑さとカメムシ対策に追われる 北杜市
TBSテレビ 18:31
甲府は5日連続で35℃を超える猛暑日となるなど、山梨県内では異例の暑さが続いています。 こうした中、北杜市のコメ農家は暑さを歓迎しながらも高温による被害対策に追われています。 県内は1日も晴れて気温が上がり、最高気温は甲府で35.3℃、勝沼で35.1℃など観測10地点中2つの地点で35℃を超える猛暑日となりました。 甲府の猛暑日はこれで5日連続です。 こうした中、異例の暑さを歓迎する声も。 望月茂 ...
GQ JAPANAmazonプライムデー 2025は7月11日〜14日、先行セールは8日〜10日まで開催! 攻略方法と狙うべきおすすめ目玉商品188選!
GQ JAPAN 18:30
... 焼け止めを購入仕事終わりのビールにプラスしたいこの1本 サポベジ【Amazon.co.jp限定】カゴメ トマトジュース 食塩無添加 200ml×30本 フル段ボール サポべジ 無塩 今年もやってきた、猛暑の季節。仕事終わりのビールが至極の一杯になる季節でもあるが、健康診断で脂肪肝を指摘され、罪悪感がわく今日この頃……。そんな罪悪感を半減してくれる飲み方を見つけた! ビールにトマトジュースを合わせた ...
NHK宮崎 6月は平均気温や最高気温などで暑さの記録更新多数
NHK 18:29
... った先月、県内では、宮崎市で109年ぶりに6月の平均気温を更新するなど、これまでの暑さの記録が次々と塗り替えられました。 県内は、7月も猛暑でのスタートとなりました。 1日の最高気温は、西米良村で36.5度、都城市で36.4度、えびの市の加久藤で36度など、6地点で猛暑日になりました。 先月から続いている異例の暑さで、県内では6月の暑さの記録が次々と塗り替えられました。 宮崎市では、最高気温が30 ...
JRT : 四国放送猛暑を吹き飛ばせ! 最新の「暑さ対策グッズ」で夏を快適に【徳島】
JRT : 四国放送 18:25
きょうから7月、連日、熱中症警戒アラートが発表されるなど、厳しい暑さが続いていますね。 暑い夏を少しでも快適に過ごすために、暑さ対策に役立つグッズを佐々木さんが取材しました。 (佐々木気象予報士) 「夏本番の暑さがやってきました。こちら「ハンディファン」のコーナーなんですが、たくさん種類があるんですね」 ■送風だけじゃない「ハンディファン」 徳島市のドラッグストアチャーリー沖浜店では5月から、「ハ ...
NHK宮城 6月平均気温 18観測地点で統計取り始めて以降最高に
NHK 18:23
... がり、19の観測地点のうち18地点で平均気温が統計を取り始めて以降、最も高くなりました。 仙台管区気象台によりますと、先月の県内は最高気温が30度以上の真夏日となった日が14日間、このうち35度以上の猛暑日となった日が2日間と気温が高い日が続きました。 先月の平均気温は仙台市と丸森町で22.8度、白石市では22.7度、大崎市古川で22.3度などとなり19の観測地点のうち18地点でこれまでの6月の平 ...
NHK埼玉県内 局地的に猛烈な雨 低地浸水などに厳重警戒を
NHK 18:23
... 地の浸水や川の氾濫に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。 一方、県内は各地で気温が上がり日中の最高気温は鳩山町で38.1度と危険な暑さになったほか、熊谷市で36.5度久喜市で36.4度さいたま市で35.9度など各地で猛暑日となりました。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。
TBSテレビ【あすにかけゲリラ雷雨のおそれ】関東甲信、東海、東北が中心、竜巻などの激しい突風やひょうの降る所も
TBSテレビ 18:22
きょうは、全国113地点で35℃以上の猛暑日になりました。地上が暑いのに上空5000メートル付近には氷点下6℃以下の寒気が流れ込んでいます。大気がバランスがとれなくて非常に不安定な状況です。 きょうは茨城県・群馬県・埼玉県・山梨県でクラウドクラスター(積乱雲の塊)が発生して、猛烈な雨を観測しています。あすにかけても、関東甲信・東海・東北を中心にゲリラ雷雨のおそれがあります。雷雲の下では竜巻などの激 ...
NHK近畿各地で厳しい暑さ 淡路市で36.7度 熱帯夜に注意
NHK 18:20
... 市で36.7度、▽京都市で36.6度、▽大阪・枚方市で36度ちょうど▽滋賀県東近江市で35.9度などと、各地で35度以上の猛暑日となりました。 大阪市でも35.3度と、今シーズン初めて猛暑日となりました。 2日も厳しい暑さが続く見込みで、日中の最高気温は▽大阪市や奈良市で35度と猛暑日となるほか、▽京都市や和歌山市、兵庫県豊岡市で34度、▽大津市で33度などと予想されていて、兵庫県には「熱中症警戒 ...
FNN : フジテレビ厳しい暑さの中、児童たちが元気に海水浴「田ノ浦ビーチ」で海開き シーズン中の安全を祈願 大分
FNN : フジテレビ 18:20
... 子 「暑かったけど、きょう(海に)入って涼しかった」 ◆女の子 「ことしの夏はパパとママと海に来て一緒に遊んで泳ぎたい」 ◆女の子 「クロールで25メートル泳げるように練習をたくさんしたい」 異例の早さで梅雨明けが発表された県内。 日田市では4日連続の猛暑日となるなど、連日、夏本番を感じさせる厳しい暑さとなっています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ西米良村で県内今年最高の36.5℃を観測 宮崎県は「食中毒注意報」を発令
FNN : フジテレビ 18:20
西米良村では、今年宮崎県内で最高となる36.5度を記録するなど、6つの地点で猛暑日を記録しました。 1日も太平洋高気圧の影響で県内各地で気温が上昇。西米良村で36.5度、都城市で36.4度、えびの市で36度、美郷町で35.6度など、6ヵ所で35度以上の猛暑日となりました。 (美郷町民) 「もう暑くて暑くてですね、草切をしていたんですけど、もう休み休みだったです」 (江川琴実記者) 「都城市の中心街 ...
TOS : テレビ大分厳しい暑さの中、児童たちが元気に海水浴「田ノ浦ビーチ」で海開き シーズン中の安全を祈願 大分
TOS : テレビ大分 18:20
... ℃を超える暑さとなりましたが、水温は27℃と海水浴には適した温度でした。 ◆男の子 「暑かったけど、きょう(海に)入って涼しかった」 ◆女の子 「ことしの夏はパパとママと海に来て一緒に遊んで泳ぎたい」 ◆女の子 「クロールで25メートル泳げるように練習をたくさんしたい」 異例の早さで梅雨明けが発表された県内。 日田市では4日連続の猛暑日となるなど、連日、夏本番を感じさせる厳しい暑さとなっています。
UMK : テレビ宮崎西米良村で県内今年最高の36.5℃を観測 宮崎県は「食中毒注意報」を発令
UMK : テレビ宮崎 18:20
西米良村では、今年宮崎県内で最高となる36.5度を記録するなど、6つの地点で猛暑日を記録しました。 1日も太平洋高気圧の影響で県内各地で気温が上昇。西米良村で36.5度、都城市で36.4度、えびの市で36度、美郷町で35.6度など、6ヵ所で35度以上の猛暑日となりました。 (美郷町民) 「もう暑くて暑くてですね、草切をしていたんですけど、もう休み休みだったです」 (江川琴実記者) 「都城市の中心街 ...
BuzzFeed Japan「ナポリタンスタジアム2025」の表彰式開催。1万人のケチャップ好きが選んだ「1番食べてみたいナポリタン」とは?
BuzzFeed Japan 18:17
... June 29, 2025 「予言をします。耳が消えます」 かわいいクマ型パンのビフォーアフターに「令和の預言者」の声と10万いいね Mikazuki ? June 28, 2025 【ユニクロ直伝】猛暑のインナーは綿とポリエステル、どっちがいい? 衣服で工夫する5つの暑さ対策 Ryoko Iwagaki ? June 26, 2025 「モデル立ち!」「バレリーナみたい」ハシビロコウの日光浴姿が ...
BuzzFeed Japan【ゴールデンカムイ×サッポロビール】杉元、谷垣など作中キャラクターが缶を飾る! コラボデザイン缶が7月1日から登場
BuzzFeed Japan 18:16
... 「令和の預言者」の声と10万いいね Mikazuki ? June 28, 2025 「尊すぎる」ぬいぐるみと添い寝する子猫→4年後の姿に「ジーンときた」「親近感あるのかな」 Ken-ichi Hashimoto ? June 29, 2025 【ユニクロ直伝】猛暑のインナーは綿とポリエステル、どっちがいい? 衣服で工夫する5つの暑さ対策 Ryoko Iwagaki ? June 26, 2025
時事通信6月の国内気温、過去最高 「真夏のよう、異常高温」―今後も熱中症対策を・気象庁
時事通信 18:15
... かった。異常な高温と言って差し支えない」と話している。 欧州で記録的熱波 各地で警報、山火事も発生 6月中旬を中心に上層で中国大陸のチベット高気圧、下層で太平洋高気圧が日本付近に張り出し、35度以上の猛暑日になる所が続出した。地域別でも奄美と沖縄地方を除き、1946年の統計開始以来の最高を更新。平年差は北海道の3.4度が最も大きく、2番目は東北の2.9度だった。 及川所長は今後について、「夏(6〜 ...
FNN : フジテレビ【気象情報】関東各地でゲリラ雷雨発生…記録的短時間大雨情報も あすも大気の状態不安定…激しい雷雨や竜巻に注意
FNN : フジテレビ 18:15
... 行われました。 ビーチでは今シーズン初の海水浴を楽しむ多くの人の姿が見られました。 名古屋市では、午後2時過ぎに最高気温36.8度を観測し猛暑日となり、多くの人が日傘を手にしていました。 1日は全国各地で気温が上昇。 30度以上の真夏日が663地点、35度以上の猛暑日が120地点に達しました。 熱中症警戒アラートは愛知県や福岡県など、今年最多となる20の県に発表されました。 一方、午後2時前「イッ ...
NHK鳥取県内 厳しい暑さ 米子35.2度 2日も気温上昇見込み
NHK 18:15
県内は1日も高気圧に覆われて晴れ、米子市では35.2度を観測する猛暑日となるなど県内各地で厳しい暑さとなりました。 県内は1日も晴れて気温が上がり日中の最高気温は米子市で35.2度と35度以上の猛暑日となったほか、境港市で34.2度、鳥取市で33.9度など各地で30度以上の真夏日となりました。 2日も高気圧に覆われて晴れ気温が上がる見込みで、日中の最高気温は鳥取市と米子市でいずれも34度と予想され ...
日本テレビ【あすの天気】関東や東海、西日本で局地的に非常に激しい雨のおそれ
日本テレビ 18:13
... ( -1 真夏日) 新潟 31℃(±0 真夏日) 東京都心 30℃( -3 真夏日) 名古屋 33℃( -4 真夏日) 大阪 35℃(±0 猛暑日) 広島 34℃(+1 真夏日) 高知 33℃(±0 真夏日) 福岡 33℃(±0 真夏日) 鹿児島 35℃(±0 猛暑日) 那覇 34℃(+1 真夏日) ■全国の週間予報 西日本と沖縄は、この先も夏空が続くでしょう。東日本と北日本は湿った空気の影響で、 ...
FNN : フジテレビ「氷を抱いて作業する」佐賀で35.3度 猛暑で農家は不安や困惑の声【佐賀県】
FNN : フジテレビ 18:10
県内は1日、3日連続の猛暑日となりました。早い梅雨明けや気温の急な上昇に、県内の農家からは不安や困惑の声が聞かれています。 1日の県内の最高気温は、佐賀で35.3度、唐津と伊万里で今年最高の35.1度となり、3日連続の猛暑日となりました。史上最も早い梅雨明け。農家も、困惑しながら作業を進めています。 【大地ファーム・大坪利信さん】 「例年今の時期は、まだ雨が降ってカッパを着ていないといけない。色々 ...
マイライフニュースダイキン・東急・東急レクリエーション・東急不動産が屋外のクールダウンプロジェクトを始動
マイライフニュース 18:08
... 、省エネ効果の実証に取り組む。 昨年に発足した国土交通省の脱炭素・クールダウン都市開発推進事業は、脱炭素化・暑熱対策につながる先進的な取り組みの実証を支援する民間事業者向けの補助事業。近年、全国各地で猛暑日の日数が過去最多を記録するなど酷暑が厳しさを増す中で、人々の屋外における回遊性を向上させ都市の活力を保つためには、都市の暑熱対策がますます重要となっている。同事業は、民間の先進的な取り組みを政策 ...
NHK岩国の広瀬で37.1度 県内は2日も暑さ続く見込み
NHK 18:07
... 市の広瀬で37.1度とことし県内で最も高い気温となったほか、山口市で35.6度、岩国市玖珂で35.2度岩国市で35度と、あわせて4つの地点で35度以上の猛暑日となりました。 2日も県内は高気圧に覆われて晴れる見込みで、日中の最高気温は山口市で37度の猛暑日に、柳井市で33度、萩市で32度下関市で31度と予想されています。 引き続き、エアコンを我慢せずに使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作 ...
NHK北海道 帯広などで猛暑日に迫る 2日は大気の状態不安定に
NHK 18:04
1日の道内は高気圧に覆われて、帯広市などで猛暑日に迫る暑さとなりました。 2日は、暑さはやわらぐ見込みですが、気圧の谷の影響で大気の状態が不安定となり、ところによっては雷を伴った激しい雨も降ると予想され、天候の急変や落雷に注意が必要です。 1日の道内は高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、暖かい空気が流れ込んだ影響で、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、 ▽帯広市で34.9度 ▽芽室町で34. ...
デイリースポーツ会見中に倒れた名古屋市長、猛暑受け表敬訪問の大の里に「お体に気をつけて下さい」
デイリースポーツ 18:04
大相撲の新横綱大の里(二所ノ関)が1日、名古屋場所(7月13日初日、IGアリーナ)に向け、名古屋市公館で同市の広沢一郎市長を名古屋場所担当部長の出羽海親方(元幕内小城ノ花)らと表敬訪問した。 広沢市長は歓談で「名古屋の暑さはどうしようもない。お体には気をつけて下さい」と大の里らに声をかけると、出羽海親方から体調面を気遣われ「きのうはフラッと来ましたが大したことはなかった。(大の里と)相撲を一番取り ...
NHK関東甲信 大気不安定で「記録的短時間大雨情報」相次ぎ発表
NHK 18:03
... 日中の最高気温は、 ▽埼玉県鳩山町で38.1度と危険な暑さになったほか、 ▽茨城県古河市で37度ちょうど、 ▽群馬県館林市で36.7度、 ▽東京・八王子市で36.5度、 ▽甲府市で35.3度など各地で猛暑日となりました。 関東甲信では、この先1か月程度も、気温の高い状態が続く見込みです。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹 ...
NHK高知 各地で今シーズンいちばんの暑さ 2日も熱中症に警戒を
NHK 18:02
... 、対策を呼びかけています。 高知地方気象台によりますと、1日の県内は高気圧に覆われておおむね晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は四万十市西土佐で37.1度、本山町で36.3度などと各地で猛暑日となり、県内16の観測地点のうち8か所で今シーズンいちばんの暑さとなりました。 気象台によりますと2日の県内は湿った空気の影響でおおむね曇りますが、気温は上がる見込みで、日中の最高気温は高知市で ...
NHK岡山市でことし一番の暑さ 2日も猛烈な暑さ続く見込み
NHK 18:02
... ますと、県内は1日も高気圧に覆われて概ね晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は岡山市で36.5度、高梁市で36.4度、真庭市久世で36.1度、奈義町で35.6度など、県内9か所の観測地点で猛暑日となりました。 このうち、岡山市や高梁市、奈義町などはことし一番の暑さとなりました。 県内は午後、湿った空気の影響で雷雨となったところもありますが、あすも猛烈な暑さが続く見込みです。 最高気温は ...
FNN : フジテレビ「抹茶飲んでいるような感じ」夏の限定20食“ひんやりグルメ" たっぷり抹茶×抹茶の濃厚かき氷が人気 福岡・北九州市
FNN : フジテレビ 18:00
限定20食の「ぜいたくな夏グルメ」が福岡県北九州市に登場しました。 福岡県内は1日も高気圧に覆われて気温が上がり、久留米市や太宰府市などでは最高気温が35℃を超え猛暑日となりました。 厳しい暑さが続く中、北九州市の観光名所で始まったのが…。 ◆記者リポート 「小倉城庭園にある茶室立礼席では今日から限定20食の特別な『夏グルメ』がスタートしました」 ◆訪れた客 「これを食べて体がすっと冷えました」 ...
MonoMax「猛暑対策ウェア大賞」接触冷感、吸水速乾で涼しい…ビームスほか“快適すぎる夏ウェア"ベスト3【大賞はスーツ屋が本気で考えた涼しくて上品な1枚】
MonoMax 18:00
この記事の画像一覧を見る(11枚) 気象庁によると、全国的に平年より高い気温が予想されている今夏……。そんな夏を乗り切るには、優れた猛暑対策グッズの使用が欠かせません!というわけで今回は猛暑対策グッズ、ウェア部門の優秀作を選出してみました。ぜひ参考にしてみてください。 CONTENTS 着るものから涼しく変える【優秀賞?】ナノ・ユニバース:特殊加工によって汗ジミを防止!【優秀賞?】ビーミング by ...
徳島新聞【徳島めくり】(1日)熱中症の疑いで50代男性死亡 / (2日)午後から雨の恐れ
徳島新聞 18:00
<7月1日> きょうも暑い1日でしたね。日中の最高気温は那賀町木頭和無田で35・9度、美馬市穴吹町で35・4度を記録し、県内2地点で猛暑日となりました...
NHK関東甲信 大気不安定で「記録的短時間大雨情報」相次ぎ発表
NHK 17:59
... 日中の最高気温は、 ▽埼玉県鳩山町で38.1度と危険な暑さになったほか、 ▽茨城県古河市で37度ちょうど、 ▽群馬県館林市で36.7度、 ▽東京・八王子市で36.5度、 ▽甲府市で35.3度など各地で猛暑日となりました。 関東甲信では、この先1か月程度も、気温の高い状態が続く見込みです。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹 ...
NHK大分 厳しい暑さ 日田は4日連続猛暑日 熱中症対策の徹底を
NHK 17:59
... となり日田市では4日連続で猛暑日となりました。 この猛烈な暑さは2日も続く見込みで、気象台と環境省は2日も、大分県に熱中症警戒アラートを発表しました。 引き続き熱中症への対策を徹底して下さい。 大分地方気象台によりますと、県内は1日も高気圧に覆われて各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は▽日田市で36.4度、▽豊後大野市の犬飼で35.7度、▽佐伯市宇目で35.6度と猛暑日になりました。 日田 ...
時事通信欧州で記録的熱波 各地で警報、山火事も発生
時事通信 17:58
猛暑の中、涼を求めて水に入る人々=6月30日、オランダ・ロッテルダム(EPA時事) 【ローマAFP時事】南欧や英国は6月30日、熱波に見舞われ、各地で異常高温警報が相次ぎ出された。高温による山火事も発生。今週も酷暑が続く見通しで、当局が警戒を呼び掛けている。 〔写真特集〕気温45度超えた世界 フランスではパリと15県で7月1日の最高気温が41度に達すると予想され、気象庁が警報を発令。専門家は今後も ...
日本テレビ【暑い!】大阪35℃超で初の猛暑日 京都市は3日連続 外出時に効果的な熱中症対策「塩...
日本テレビ 17:55
1日も近畿各地で暑い一日となり、大阪市では今年初の猛暑日となりました。一方、京都でも36℃を超える中、さまざまな工夫で熱中症対策を行っている姿がみられました。 きょうから7月! 海だ〜!! 兵庫県豊岡市にある竹野浜海水浴場は1日から海開き!この日、豊岡市は34.9℃を記録。厳しい暑さが続いています。 「めっちゃ気持ちいいです。楽しい?」 「たのしい」 「7月しょっぱなから夏を感じられて最高です」 ...
TBSテレビ熱中症の疑いで搬送 福岡県52人 佐賀県9人 90代男性が重症
TBSテレビ 17:54
... れ、90代の男性が重症となっています。 九州北部は1日も高気圧に覆われ、各地で気温が上がりました。 最高気温は、久留米市で前日と同じ36.2℃を観測したほか、佐賀市や朝倉市、太宰府市などで35℃以上の猛暑日となりました。 消防によりますと、福岡県で52人佐賀県で9人が熱中症の疑いで搬送されています。 このうち大牟田市の90代の男性が重症となっていて、「草刈り中に倒れた」と通報があったということです ...
NHK岐阜県内 10の観測点で猛暑日 熱中症対策の徹底を
NHK 17:52
... 37.2度となるなど県内23か所ある観測点のうち10か所で猛暑日となりました。 2日も暑くなる見込みで、最高気温は岐阜市で33度、高山市で28度と予想されています。 我慢せずにエアコンを使用し、水分や塩分をこまめに補給するとともに、屋外の作業では定期的に休憩を取るなど、熱中症への対策を徹底してください。 1日の岐阜県内は各地で35度を超える猛暑日となりました。 午後2時半の最高気温が37.5度まで ...
TBSテレビ「半端じゃないですね」帯広市で猛暑日に迫る34.9℃ 散歩の犬には保冷剤…北海道の真夏日は9日連続 熱中症や食中毒に注意
TBSテレビ 17:52
... 十勝地方を中心に厳しい暑さとなりました。 「真夏日」を観測したのは9日連続です。 北海道は1日も各地で気温が上がり、午後4時までの最高気温は帯広市で34.9℃。十勝の芽室町で34.3℃を観測するなど「猛暑日」に迫る暑さとなりました。 強い日差しに散歩中の犬も暑さ対策は、ばっちりです。 帯広市民 「暑くて(犬の背中に)保冷剤してるんですよ」 帯広市民 「暑いね。半端じゃないですね」 北海道で最高気温 ...
NHK近畿各地で猛暑日 熱帯夜 寝ている間の熱中症にも十分注意
NHK 17:51
... 市で36.7度、▽京都市で36.6度、▽大阪・枚方市で36度ちょうど▽滋賀県東近江市で35.9度などと、各地で35度以上の猛暑日となりました。 大阪市でも35.3度と、今シーズン初めて猛暑日となりました。 2日も厳しい暑さが続く見込みで、日中の最高気温は▽大阪市や奈良市で35度と猛暑日となるほか、▽京都市や和歌山市、兵庫県豊岡市で34度、▽大津市で33度などと予想されていて、兵庫県には「熱中症警戒 ...
NHK近畿各地で猛暑日 熱帯夜 寝ている間の熱中症にも十分注意
NHK 17:49
... 市で36.7度、▽京都市で36.6度、▽大阪・枚方市で36度ちょうど▽滋賀県東近江市で35.9度などと、各地で35度以上の猛暑日となりました。 大阪市でも35.3度と、今シーズン初めて猛暑日となりました。 2日も厳しい暑さが続く見込みで、日中の最高気温は▽大阪市や奈良市で35度と猛暑日となるほか、▽京都市や和歌山市、兵庫県豊岡市で34度、▽大津市で33度などと予想されていて、兵庫県には「熱中症警戒 ...
岩手日報6月の平均気温、盛岡と宮古で観測史上最高 宮古は131年ぶり更新
岩手日報 17:48
... 最高だった2024年を0・7度上回った。宮古は20・1度(同3・6度高)で、日清戦争が始まった1894(明治27)年の記録より0・4度高かった。131年ぶりの記録更新となる。 気象庁によると、6月は日本付近への太平洋高気圧の張り出しが強かった。全国153の気象台等のうち122地点で歴代1位(タイ記録含む)の高温となった。7月も全国の広い範囲で猛暑日が予測されており、熱中症への警戒を呼びかけている。
テレビ朝日7月初日 海開きも… 関東で“ゲリラ雷雨"
テレビ朝日 17:48
古都の夏を彩る祭りが始まります。1カ月にわたって行われる京都の祇園祭。猛暑日の京都で祭り一色の7月が始まります。 今年も半分が過ぎ、暑かった6月が過ぎました。海開きや山開きが7月の始まりを告げます。 たけの観光協会 浪華和代副会長 「(Q.梅雨が短く暑いが?)宿としては喜ばしいが、来てくれる客が健康で熱中症にならないかが心配」 神奈川県の江の島も1日に海開き。涼しい海風が吹き抜ける海辺は30℃に届 ...
NHK愛媛県 1日も厳しい暑さ 今後1週間 猛暑日のところも
NHK 17:48
愛媛県内では1日も各地で厳しい暑さとなり、気象台は四国では今月8日ごろにかけて35度以上の「猛暑日」になるところがあるとして熱中症対策などの健康管理や農作物の管理に十分、注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、県内では1日も高気圧に覆われて晴れ、日中の最高気温は愛南町で34.4度、大洲市で34.2度、新居浜市で34.1度などと各地で厳しい暑さとなりました。 2日も暑さは続く見込みで、日 ...
NHK大阪は初の猛暑日に 熱帯夜に注意 エアコン使って
NHK 17:43
... 市で36.7度、▽京都市で36.6度、▽大阪・枚方市で36度ちょうど▽滋賀県東近江市で35.9度などと、各地で35度以上の猛暑日となりました。 大阪市でも35.3度と、今シーズン初めて猛暑日となりました。 2日も厳しい暑さが続く見込みで、日中の最高気温は▽大阪市や奈良市で35度と猛暑日となるほか、▽京都市や和歌山市、兵庫県豊岡市で34度、▽大津市で33度などと予想されていて、兵庫県には「熱中症警戒 ...
NHK津の6月平均気温は過去最高 牛乳の生産量低下など影響も
NHK 17:42
... では6月の平均気温が統計を取り始めてから最も高くなりました。 この暑さで乳牛の食欲が落ち、牛乳の生産量が低下するなど影響も出ています。 気象台によりますと、県内では先月中旬以降、最高気温が35度以上の猛暑日を6日観測するなど気温の高い日が続き、津市では、先月の平均気温が24.5度と、統計を取り始めてから最も高くなりました。 津市で乳牛を飼育する牧場では、暑い日が続いた影響で牛の食欲が落ち、先月の後 ...
NHK三重県内各地で猛暑日 2日も厳しい暑さ 熱中症対策を
NHK 17:42
三重県内は1日も各地で35度以上の猛暑日となりました。 2日も厳しい暑さが続く見込みで、熱中症への対策を続けて下さい。 気象台によりますと、1日の県内は高気圧に覆われて晴れ、日中の最高気温は桑名市で36.4度、伊賀市で35.7度、伊勢市で35.6度などと、県内12観測地点のうち4地点で35度以上の猛暑日となりました。 県内は2日も厳しい暑さとなる見通しで、日中の最高気温は伊賀市で33度、津市と四日 ...
NHK厳しい暑さ 和歌山市の6月平均気温過去最高 熱中症十分注意
NHK 17:39
... らぎ町で35度以上の「猛暑日」となるなど、厳しい暑さとなりました。 県内は先月(6月)中旬以降、気温の高い日が続き、和歌山市では6月の平均気温が、統計を取り始めてから最も高くなりました。 引き続き熱中症に十分注意してください。 和歌山地方気象台によりますと、県内は1日も高気圧に覆われておおむね晴れ、各地で気温がぐんぐん上がりました。 日中の最高気温は▽かつらぎ町で35.4度と「猛暑日」となったほか ...