検索結果(熊本 | カテゴリ : 政治)

28件の検索結果(0.077秒) 2025-08-11から2025-08-25の記事を検索
産経新聞立民の野田佳彦代表「人事は全く白紙」 参院選総括案を26日に提示へ
産経新聞 24日 18:45
... てから考えたい。総括なくして次の話はできない」と強調。総括に基づいて組織を編成し、適材適所で対応すると説明した。党内の意見を踏まえて総括案を修正していると明らかにした上で「厳しさをしっかり表現し、具体的な取り組みがにじみ出るよう工夫する」と述べた。 小川淳也幹事長は自身の進退を巡り、熊本県八代市で記者団に「直ちに辞意を表明すれば組織の安定性を害する。歯を食いしばって総括作業に臨んでいる」と語った。
FNN : フジテレビ国民民主党の玉木雄一郎代表が記録的大雨の爪痕が残る八代市を視察「スピード感のある復旧が重要」
FNN : フジテレビ 24日 18:00
... しました。 【国民民主党・玉木雄一郎代表】 「困っている方がたくさんいるので的確にスピーディーに復旧を果たしていくことが重要」 視察後、取材に応じた玉木代表はこのように述べたうえで、「財政力が必ずしも強くない自治体も多いと思うので国としても自治体の取り組みをサポートしていけるように関係部局に働きかけたい」と話しました。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ八代市長選挙が告示 現職と新人の一騎打ち【熊本】
FNN : フジテレビ 24日 18:00
... とを市長としても矢継ぎ早に実行したい。この八代市の行く末は今回の選挙で大きく方向性が決まる。行政に対する不信、政治に対する諦め。こういったものが渦巻く八代のままでいいのか。将来の子どもたちのために判断していただきたい」 八代市選挙管理委員会によりますと、23日現在の有権者数は9万8657人で、 投開票は8月31日です。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞「殿、ご乱心」補正予算成立の力もないのに居座り、外交準備を進める石破首相 有元隆志
産経新聞 24日 15:00
... 甘利明経済財政担当相は閣議後の記者会見で、「殿、ご乱心」と表現した。 甘利氏は「資源に乏しいわが国の不利な条件をしっかり見据え、安定的に低廉なエネルギーを供給することが政治の責務だ」と述べた。細川氏が熊本藩主の末裔(まつえい)であることから、「殿」と皮肉った。 結局、細川氏は落選したが、選挙に負けても居座っているのが石破茂首相だ。石破首相は大名家の子孫ではないが、いまの状態はまさに「殿、ご乱心」と ...
週刊プレイボーイ小泉コメ大臣が仕掛けた「じゃぶじゃぶ作戦」の深刻すぎる後遺症
週刊プレイボーイ 24日 08:00
... る。アメリカからの輸入も進み、3000円程度のカリフォルニア米が、備蓄米と隣り合って並ぶ店もある。コメの棚は、概してダブついている。 それだけに、7月下旬にこんな報道に触れ、驚かされた。 〈JA阿蘇(熊本県阿蘇市)の生産者概算金 一等米60kg当たり3万240円 前年比8220円高い過去最高額〉 生産者概算金とは、JAが生産者からコメを集荷する際の仮払金だ。JA阿蘇が今年の新米に対して提示した金額 ...
しんぶん赤旗熊本・八代の避難所改善を/仁比氏要請 内閣府、対応へ動く
しんぶん赤旗 22日 09:00
10日からの大雨で被害を受けた熊本県八代市で、避難所の環境が悪く避難者から悲鳴が上がっているとして、日本共産党の仁比聡平参院議員は20日、内閣府に状況の把握と改善を要請しました。内閣府は熊本県と八代市に聞き取りのうえ対応に動き始めたことを21日に報告しました。 避難者の声は、日本共産党の橋本徳一郎市議と地元の党支部が地域の要望を聞き取るなかで寄せられたもの。仁比氏は、聞き取りによると、複数の避難所 ...
しんぶん赤旗生活・生業再建支援こそ/8月豪雨 党国会議員団が対策本部
しんぶん赤旗 20日 09:00
... 地の状況を報告。対策本部長の小池晃書記局長が「引き続き現地調査や救援・相談活動の取り組みを進めよう」と発言しました。国や自治体に生活と生業(なりわい)再建のための支援を求めていくことを確認しました。 熊本県内各地や鹿児島県霧島市を調査した田村貴昭衆院議員は、浸水被害が多く全壊・半壊は少ないため、被災者生活再建支援制度の適用が限定的になるとみられるとして「住まいの再建に支援制度の改正強化が求められる ...
時事通信大雨被害、激甚指定へ 地域限定せず―石破首相表明
時事通信 18日 19:30
... 相は18日、九州を中心とした全国的な大雨被害に関し、激甚災害に指定する意向を表明した。地域を限定しない「本激」とし、復旧事業などに対する国の補助率を引き上げる。首相官邸で記者団に「農地などの復旧について全国一律に国庫補助の特別措置を行うべく、指定に向けた作業を進める」と語った。 熊本の死者4人に 残る不明者1人―九州大雨 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月18日19時30分
しんぶん赤旗熊本大雨 甲佐町に救助法適用/田村貴昭議員らが調査し要請
しんぶん赤旗 16日 09:00
... 状降水帯の発生による大雨で犠牲者が出るなど大きな被害を受けた熊本県甲佐町に「災害救助法」の適用が決まりました。日本共産党の田村貴昭衆院議員(党豪雨災害対策本部事務局長)や党地方議員団らが現地調査に入り、被災者の要望や実態を聞き取り、内閣府防災担当に要請していたものです。14日、国から田村氏のもとに電話で報告がありました。 田村氏らは13日に熊本県内を回り住民から聞き取り調査を行い、「二次災害(急傾 ...
FNN : フジテレビ新米5kgで5000円超えの店も…小泉農水相に「ことしの新米価格」はいくらになるか聞いた【“コメ担当大臣"小泉農水相生出演(1)】
FNN : フジテレビ 15日 20:05
小泉進次郎農水相が15日、「イット!」に生出演した。 番組では、福岡県内のディスカウントストアで熊本県産こしひかりの新米が5kg4210円、別のスーパーでは宮?県産こしひかりの新米が5kg5163円で販売されていた様子を紹介。 「ことしの新米」の価格について、小泉大臣に話を聞いた。 イット! 知りたかったことが分かれば、きっと明日が楽しくなる。 知らなかったことが分かれば、きっと誰かに話したくなる ...
しんぶん赤旗田村委員長が見舞電/大雨被害受けた熊本県甲佐町に
しんぶん赤旗 15日 09:00
日本共産党の田村智子委員長は14日、大雨により災害救助法が適用された熊本県甲佐町に見舞電報を送りました。
しんぶん赤旗熊本大雨 経済的支援を/田村貴昭議員、被災地を調査
しんぶん赤旗 14日 09:00
日本共産党の田村貴昭衆院議員は13日、線状降水帯が発生するなどの大雨で甚大な被害が発生した熊本県内を回り、被災者の要望の聞き取りや被災状況の調査を行いました。 (写真)商店街の被害調査を行う(左から)田村、井芹栄次、上野、松岡勝・党県委員長、東の各氏=13日、熊本市 熊本市の商店街では、商品が水につかったり地階店舗の水没などの被害を確認しました。土砂崩れで犠牲者が出た甲佐町上豊内の佐野光宣区長は「 ...
しんぶん赤旗九州大雨 共産党が現地調査/土砂 タイヤ埋まるほど/熊本・甲佐町
しんぶん赤旗 13日 09:00
(写真)タイヤが埋まった車など土砂崩れ現場を調査する佐野町議=12日、熊本県甲佐町 線状降水帯が発生するなど10日からの記録的な大雨で「大雨特別警報」が発表されていた熊本県では11日、各地で土砂崩れや河川の氾濫など被害が相次ぎました。 甲佐町で同日未明、家族と自動車で避難しようとしていた50代の男性が土砂崩れに巻き込まれるなどの被害が発生しました。同町で土砂崩れのあった地域は翌12日、水が引いても ...
しんぶん赤旗大雨 自宅が浸水 車も/「こんなことなかった」/熊本県各地
しんぶん赤旗 13日 09:00
(写真)被災者宅に調査と見舞いに訪れ、床下浸水の跡を確認している橋本徳一郎市議(奥)=12日、熊本県八代市(隈部直一・党南部地区委員撮影) 10日からの猛烈な雨で熊本県の各地では水害に見舞われました。 県北部の八代市では、各地で床上・床下浸水が発生。日本共産党の橋本徳一郎市議は、11日に自宅も床下浸水し、車も水につかりました。「ここで育ったのですが、いままで一度もこんなことはありませんでした」と言 ...
しんぶん赤旗大雨被害の3県10市4町/田村委員長が見舞電
しんぶん赤旗 13日 09:00
日本共産党の田村智子委員長は12日までに、大雨により災害救助法が適用された、鹿児島県薩摩川内市、曽於市、姶良市、山口県宇部市、熊本県熊本市、八代市、玉名市、宇城市、天草市、上天草市、美里町、玉東町、長洲町、氷川町の10市4町に見舞電報を送りました。
FNN : フジテレビ石破首相が熊本の大雨に「最大級の警戒」呼びかけ…政府はライフラインの被害や復旧見通しを確認
FNN : フジテレビ 11日 17:49
熊本県内各地での大雨を受け、石破首相は11日昼前、「最大級の警戒」を呼びかけました。 石破首相: 「避難所までの移動がかえって危険な場合には無理をせず、崖から離れた場所、浸水しにくい高い場所など今いる場所よりも安全な空間に緊急に避難するなど、命を守る行動を最優先するよう強くお願いする」 呼びかけに続いて石破首相は、「被害状況の迅速な把握」や「地方自治体と連携して災害応急対策に全力で取り組むこと」な ...
時事通信石破首相「人命第一」指示 政府、被害把握急ぐ―熊本大雨
時事通信 11日 15:58
熊本県など九州各地の大雨に関し、記者団の取材に応じる石破茂首相=11日、首相公邸 石破茂首相は11日、熊本県など九州各地の大雨を受け、被害状況の迅速な把握や的確な情報発信、災害応急対策に「人命第一」で取り組むよう指示した。国の関係部局の動きを統括する小島裕史内閣危機管理監に首相公邸で伝えた。 この後、記者団の取材に応じ、被災地の住民に向けて「避難所までの移動がかえって危険な場合は無理せず、命を守る ...
日本経済新聞石破茂首相「命守る行動を」 熊本県への大雨特別警報
日本経済新聞 11日 15:29
大雨で冠水した熊本市の道路を走る車(11日午前9時30分)=共同石破茂首相は11日、熊本県への大雨特別警報の発出を受け「今いる場所よりも安全な空間に緊急に避難するなど、命を守る行動を最優先していただきたい」と呼びかけた。首相公邸で記者団の質問に答えた。 首相は警報発出を踏まえ、内閣危機管理監に被害状況の把握、災害応急対策への取り組み、災害に関する情報提供を改めて指示したと語った。
テレビ朝日九州地方で記録的大雨 石破総理「対応に全力尽くす」
テレビ朝日 11日 14:02
... 級の警戒を呼び掛けたうえで「対応に全力を尽くす」と強調しました。 石破総理大臣 「対応に全力を尽くしてまいります。大雨特別警報が発表されている地域の皆様は直ちに身の安全を確保して下さい」 石破総理は、熊本県での大雨特別警報を受けて被害状況の迅速な把握、地方自治体とも連携して災害応急対策に取り組むこと、また、国民への情報提供を的確に行うよう指示を出したと説明しました。 そのうえで地域の住民に対して命 ...
日本テレビ【動画】熊本県に大雨特別警報 林官房長官がコメント
日本テレビ 11日 13:51
熊本県の7市町に大雨特別警報が発表されていることを受け、林官房長官がコメントしました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年8月11日 13:51
産経新聞首相、大雨で応急対策指示「最大級の警戒を」 自衛隊の災害派遣で官房長官「適切に対応」
産経新聞 11日 12:46
... 小島裕史内閣危機管理監に指示した。公邸で記者団に明らかにした。「最大級の警戒をお願いする」と呼びかけた上で「政府として鹿児島県の大雨に引き続き、対応に全力を尽くす」と強調した。 大雨特別警報が出ている熊本県内の7市町の住民に対し「命を守る行動を最優先し、直ちに身の安全を確保してください」とも述べた。 林芳正官房長官は自衛隊の災害派遣について、官邸で記者団に「自治体からの要望に応じて、適切に対応して ...
テレビ朝日【ノーカット】熊本県に大雨特別警報 石破総理コメント
テレビ朝日 11日 12:35
記録的な大雨となっている熊本県では、大雨特別警報が発表されました。石破総理が記者団の取材に応じコメントしました。この模様をノーカットで配信します。 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
読売新聞熊本県などの大雨、石破首相が「被害状況の迅速な把握」「人命第一の災害応急対策」など指示
読売新聞 11日 12:33
熊本県などでの大雨を受け、記者団の取材に応じる石破首相(11日正午、首相公邸で) 石破首相は11日、熊本県などでの大雨を受け、小島裕史内閣危機管理監に対し、(1)被害状況の迅速な把握、(2)地方自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針の下、政府一体となって災害応急対策に全力で取り組むこと、(3)国民に対し、避難、大雨、土砂災害等に関する情報提供を適時、的確に行うこと――を指示したと記者団に明らかにし ...
日本テレビ石破首相・熊本大雨特別警報「政府一体で災害応急対策に全力」
日本テレビ 11日 12:20
熊本県の7市町に大雨特別警報が発表されていることを受け、先ほど石破首相がコメントしました。 石破首相コメント 前線の影響により、線状降水帯を伴う大雨が各地で発生をいたしております。現在熊本県の玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市、天草市の5市2町に大雨特別警報発表しております。最大級の警戒をお願いをいたします。 私からは8月8日、鹿児島県での大雨に際し、国民の皆様への情報発信、各地の状 ...
日本テレビ【動画】熊本県に大雨特別警報 石破首相がコメント
日本テレビ 11日 12:08
熊本県では降水量が半日で400ミリを超えるなど記録的な大雨となり、気象庁は7つの市と町に大雨特別警報を発表して最大級の警戒を呼びかけています。これを受け、11日午前、石破首相がコメントしました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年8月11日 12:08
FNN : フジテレビ石破首相「命守る行動を最優先に」呼びかけ…熊本県内で大雨特別警報相次ぐ
FNN : フジテレビ 11日 12:08
熊本県内の各地で危険な豪雨となっていて、気象庁が大雨特別警報を相次いで発表したことをうけ、正午前、石破首相が首相公邸で取材に応じた。 石破首相は、 「被害状況の迅速な把握」「地方自治体とも緊密に連携し人命第一の方針のもと政府一体となって災害応急対策に全力で取り組むこと」「国民に対し、避難、大雨、土砂災害等に関する情報提供を適時的確に行うこと」を内閣危機管理監に対し改めて指示したと発表した。 そのう ...
FNN : フジテレビ陸上自衛隊・西部方面総監に鳥海誠司陸将が着任 12式地対艦誘導弾能力向上型の健軍駐屯地配備の報道に「断定的に申し上げることない」
FNN : フジテレビ 11日 11:00
... ことを計画していると報じられたことについて、「断定的に申し上げられることはないが、丁寧な対応をして、決して信頼を損なうことのないように自治体・住民に対応していく」と述べた。 また、4日はミサイル配備に反対する市民グループが健軍駐屯地近くで抗議集会を開き、配備の中止を求める防衛大臣あての要請書を提出した。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
しんぶん赤旗陸自オスプレイ訓練 九州各地に拡大/住宅・市街地上空も排除せず
しんぶん赤旗 11日 09:00
... 地外への飛行を開始しています。 計画によると、5日以降に高遊原(たかゆうばる)分屯地(熊本空港)、大村航空基地(長崎県)、相浦(あいのうら)駐屯地(同)、18日以降に目達原(めたばる)駐屯地(佐賀県)、鹿屋航空基地(鹿児島県)、築城(ついき)基地(福岡県)、芦屋基地(同)、大野原演習場(長崎県)、大矢野原演習場(熊本県)に飛来。夜間訓練(午後5〜10時)も実施する計画です。また、低空飛行訓練も実施 ...