検索結果(熊本 | カテゴリ : 経済)

50件の検索結果(2.095秒) 2025-10-25から2025-11-08の記事を検索
日本経済新聞肥後銀行が熊本市内にデータセンター 29年1月稼働、取引先DX後押し
日本経済新聞 01:49
肥後銀行は熊本市内にデータセンターを建設し取引先に貸し出す(熊本市内の本店)九州フィナンシャルグループ傘下の肥後銀行は7日、熊本市内にデータセンターを建設すると発表した。2029年1月に稼働させる。肥後銀自身が利用するほか、取引先企業に貸し出す。取引先のデジタルトランスフォーメーション(DX)を後押ししする。 肥後銀が建設するデータセンターは、延べ床面積が4200平方メートルで、サーバーを設置する ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信肥後銀、データセンター建設へ 地元企業に賃貸も
ニッキンONLINE : 日本金融通信 7日 18:12
肥後銀行は11月7日、銀行と地域事業者が利用できるデータセンター(DC)を独自に建設すると発表した。災害に強いITインフラで銀行システムの健全性を確保しつつ、地域企業の発展に貢献する。7月に迎えた創立100周年事業の一環。 DCは熊本市に建設し、2029年1月に運用開始する。震度7クラスに対応できる免震構造を採用するほか、高いセキュリテ...
東洋経済オンライン仙台育英「いじめ重大事態」大炎上せずも深刻な訳 | 災害・事件・裁判
東洋経済オンライン 7日 11:00
... 休止になり、全国大会への出場も暗雲が立ち込める状況となっている。 今年8月には広島・広陵高校の野球部が部員への暴力問題で、全国高校野球選手権大会(甲子園大会)の辞退に追い込まれたばかりだ。 また最近、熊本県立大津高校のサッカー部で22年に起きた問題に関し、第三者委員会がいじめと認定したという報道もあった。 運動部でのいじめは、頻繁に問題になっている感があるが、その背景には、容易に解決できない事情が ...
デイリースポーツ九州の景気判断据え置き
デイリースポーツ 6日 18:07
福岡財務支局と九州財務局は6日の全国財務局長会議で、九州北部(福岡、佐賀、長崎)と南部(熊本、大分、宮崎、鹿児島)の10月の景気判断を、7月の前回判断から据え置いた。先行きは北部、南部ともに物価高やトランプ米政権の高関税政策の影響を引き続き警戒した。 10月の判断で北部は「一部に弱さがみられるものの、緩やかに回復しつつある」とし、南部は「物価上昇の影響がみられるものの、回復しつつある」と分析した。 ...
47NEWS : 共同通信九州の景気判断据え置き 物価高、米関税警戒続く
47NEWS : 共同通信 6日 18:03
福岡財務支局と九州財務局は6日の全国財務局長会議で、九州北部(福岡、佐賀、長崎)と南部(熊本、大分、宮崎、鹿児島)の10月の景気判断を、7月の前回判断から据え置いた。先行きは北部、南部ともに物価高やトランプ米政権の高関税政策の影響を引き続き警戒した。 10月の判断で北部は「一部に弱さがみられるものの、緩やかに回復しつつある」とし、南部は「物価上昇の影響がみられるものの、回復しつつある」と分析した。 ...
毎日新聞「第1回全国いちご会議」開催 生産量上位10県が消費拡大へPR
毎日新聞 6日 06:45
... 「いちごの出荷額100億円を目指している。みなさんの取り組みを参考に頑張りたい」(宮城県)▽「近年猛暑が続く。情報共有し対策に取り組みたい」(愛知県)▽「いちごの魅力と可能性を広げるため連携したい」(熊本県)――といったあいさつがあった。 今後は統一のキャッチフレーズを考案し年度内に首都圏で消費拡大のための共同PRイベントを実施する予定。消費拡大月間なども設けたいとしている。 会議後、広川貴之・農 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信大分銀、住宅ローン 県外で増強 迅速回答、信頼築く
ニッキンONLINE : 日本金融通信 6日 04:50
大分銀行は、福岡県と熊本県で住宅ローンを伸ばしている。大分県内の住宅着工件数が減少するなか、2024年4月からセカンドマーケット開拓へと乗り出した。県外支店に専担者を配置し推進。1年半で、実行総額が170億円に到達した。 国土交通省の建築着工統計調査報告によると、24年度の新設住宅戸数は大分県が1314戸。福岡県は1万862戸、熊本県は...
日本経済新聞JR九州系の運送会社、点呼や飲酒検査実施せず 1260件確認
日本経済新聞 5日 10:52
... などを手がけるプレミアムロジックス(福岡県大野城市)は4日、福岡、熊本の両支店と佐賀営業所で、運転手への点呼未実施や記録の改ざんといった不適切事例が計1260件確認されたと発表した。飲酒検査をしなかった例も含まれているという。 不適切だったのは、2024年10月〜25年9月に実施した計1万3060件の点呼の一部。福岡支店が445件、熊本支店が450件、佐賀営業所が365件で計1260件に上った。 ...
日刊工業新聞長州産業と熊本大、半導体装置開発で連携 超臨界流体成膜を活用
日刊工業新聞 5日 05:00
【熊本】長州産業(山口県山陽小野田市、岡本晋社長)は、熊本大学と共同で超臨界流体成膜(SCFD)によ...
日本経済新聞台湾系JUcan、熊本で配電盤工場 「TSMCやマイクロン対応」
日本経済新聞 4日 18:56
... nの張智凱社長(左から2人目)、捨得国際の呉達仁会長(同3人目)ら関係者(4日、熊本県菊池市)台湾系の半導体設備企業JUcan(ジェイユーキャン、熊本県菊池市)は4日、同市内で建設していた新社屋の完成式典を開いた。半導体産業向け配電盤の組み立て工場や部品倉庫、オフィスを備える。着工が始まった台湾積体電路製造(TSMC)熊本第2工場や、米マイクロン・テクノロジー広島工場など日本国内の工事需要に対応す ...
FNN : フジテレビ「魅力ある豊肥線目指す」熊本県の空港アクセス鉄道で上下分離方式の採用にJR九州と合意 豊肥線の輸送力強化も【熊本発】
FNN : フジテレビ 4日 11:00
... べた。 概算事業費約610億円 2034年度中開業 空港アクセス鉄道はJR肥後大津駅と熊本空港を結ぶ、全長約6.8キロで、概算事業費は当初の見込みから200億円増額し、約610億円。最大3分の1をJR側が負担することでも合意している。 熊本県では2027年度中の着工、2034年度中の開業を目指している。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日刊工業新聞JR九州と県、熊本空港線 上下分離で合意 快速を投入
日刊工業新聞 4日 05:00
【熊本】JR九州と熊本県は、熊本空港(熊本県益城町)を起点にJR豊肥本線に接続する「空港アクセス鉄道...
J-CAST「株価5万円突破」なのに景気の良さを感じない 株高を引っ張るのは政府がお金を注ぎ込む一部産業、大企業
J-CAST 3日 12:30
... との声が広がる一方で、家計の実感は冷え込んだままだ。 景気はいいはず......なのに、市民の生活は楽になっていないからである。 東京株式市場で日経平均株価が5万円を突破した 台湾TSMCの子会社で、熊本県に建設されたJASM(写真:松尾/アフロ) AI・半導体を「国家戦略産業」と位置づけ 株高の背景には、高市早苗新首相への期待感やアメリカの株高に加え、AI(人工知能)と半導体産業、そしてそれを支 ...
毎日新聞TSMC余波に大雨も 最低賃金アップ全国最大の熊本、中小企業悲鳴
毎日新聞 3日 10:00
... のではないか」 全国最大の82円アップで1034円となった熊本県の八代市で「いけす料理 宗弘」を営む近宗道弘さん(62)は旬の魚が泳ぐ水槽の前で表情を曇らせた。 店は約20年前にオープン。漁師で仲買も兼務する近宗さんが提供する新鮮な海の幸が売りで、過去には地域の店を紹介するミシュランガイドにも掲載された。 だがこの夏、店に大打撃を与えたのは熊本県などを中心に九州を襲った記録的な大雨だった。店に被害 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞投資額は約2兆1000億円…TSMC子会社、熊本・菊陽町と第2工場立地協定
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 3日 06:00
台湾積体電路製造(TSMC)の製造子会社JASM(熊本県菊陽町、堀田祐一社長)は、新工場となる第2工場の建設について菊陽町と立地協定を結んだ。2027年12月の操業開始を見込んでおり、回路線幅6ナノ―7ナノメートル(ナノは10億分の1)の半導体などを手がける。投資額は約139億ドル(約2兆1000億円)。建築面積は6万8941平方メートル。延べ床面積は非公表としている。 同社は半導体製造に必要な特 ...
日本経済新聞秋の叙勲3963人受章 尾辻秀久前参院議長に桐花大綬章
日本経済新聞 3日 05:00
... ら427人で全体の10.8%。民間人は1910人で48.2%を占めた。 【関連記事】 ・秋の叙勲、喜びの声 元財務次官の武藤敏郎氏・秋の叙勲、喜びの声 元経済財政相・元総務相の竹中平蔵氏旭日大綬章は前熊本県知事の蒲島郁夫さん(78)、高市早苗首相の夫で元衆院議員の山本拓(本名・高市拓)さん(73)、元総務相の竹中平蔵さん(74)、元みずほフィナンシャルグループ社長で前NHK会長の前田晃伸さん(80 ...
日本経済新聞半導体パーク、お手本は台湾 三井不動産が九州・東北で整備支援へ
日本経済新聞 3日 02:00
... 導体産業の集積や産学連携を図る「サイエンスパーク」の開発機運が国内で高まっている。熊本県は台湾積体電路製造(TSMC)の工場周辺で整備構想を掲げており、三井不動産などが意欲を示す。東北地方でも計画が進む。お手本となるのがTSMCを生んだ台湾流の半導体パーク開発だ。産官学が一体となって早期に成長するモデルを日本でも築けるか。 東京ドーム73個分の土地開発10月上旬、熊本県菊陽町にあるTSMC熊...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞総投資額100億円…フェローテックが熊本工場稼働、半導体装置向け部品洗浄サービス
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 1日 06:02
... ックは29日、子会社のフェローテックテクノロジーデベロップメントジャパン(熊本県大津町)の熊本工場(同、写真)を竣工し、稼働したと発表した。半導体製造工場向け装置の精密部品再生洗浄サービスを行う。同社は中国で部品洗浄事業を展開しているが国内拠点としては初。総投資額は約100億円。熊本工場では売上高ベースで年20億円を見込む。 熊本工場の敷地面積は3万平方メートル、延べ床面積約1万4000平方メート ...
日本経済新聞九州電力の26年3月期、純利益9%増に上振れ 冷房の需要増加
日本経済新聞 1日 01:49
... は火力発電の燃料などに使うLNGに関して、長期契約で1年に調達する223万トンのうち2割をロシア極東の資源開発事業「サハリン2」に依存している。 西山社長は「サハリン2は日本から非常に近い。一方でリスクも踏まえて、北米からの調達も検討している」と話した。 【関連記事】 ・JR九州、データセンター開発に参入 福岡・久留米市で27年3月完成・熊本空港アクセス鉄道の上下分離合意 県とJR九州、快速も導入
日本経済新聞熊本空港アクセス鉄道の上下分離合意 県とJR九州、快速も導入
日本経済新聞 1日 01:49
... )の熊本第2工場建設が始まった。熊本県の木村敬知事は「沿線には過去に類を見ない半導体関連企業の進出が続き、人流や物流が大きく増加している。JR九州と前向きな協議を経て大筋合意に至った」と述べた。 JR九州の古宮洋二社長は「まず運行ダイヤを作って、早期に空港アクセス鉄道整備のロードマップを作りたい」と話した。 【関連記事】 ・TSMC、熊本で6ナノ半導体製造へ 第2工場27年12月稼働・TSMC、熊 ...
FNN : フジテレビ長野県が10年連続で全国1位 信号機のない横断歩道での車の停止率88.2% 要因は「子どもの頃からの交通安全教育」 東京都44.2%で39位 大阪府35.5%で46位【全都道府県 掲載】
FNN : フジテレビ 10月31日 19:43
... す。 ■信号機のない横断歩道の一時停止率 【信号機のない横断歩道の一時停止率】(JAF調べ) 全国平均 56.7% 1位 長野県 88.2% 2位 岐阜県 78.0% 3位 福岡県 77.7% 4位 熊本県 77.4% 5位 宮崎県 76.5% 6位 福島県 74.5% 7位 滋賀県 72.9% 8位 石川県 70.3% 9位 兵庫県 67.9% 10位 栃木県 67.8% 11位 岩手県 67. ...
日刊工業新聞熊本空港線 上下分離で JR九州と県、運行合意
日刊工業新聞 10月31日 19:00
握手する木村熊本県知事?と古宮JR九州社長 【熊本】JR九州と熊本県は、熊本空港(熊本県益城町)を起点にJR豊肥本線に接続する「空港アクセス鉄道」を、上下分離方式で運行することに合意した。県主体の第三セクターが約6・8キロメートルの路線を整備し、JR九州が熊本駅(熊本市西区)との直通列車などを運行する。台湾積体電路製造(TSMC)の進出や訪日観光客の活発化に伴う人流を円滑化する。2034年度末開業 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信秋田銀の地域商社、クレヨンしんちゃんの新ブランド コラボで伝統や文化発信へ
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10月31日 18:05
コラボ商品として販売される日本酒や稲庭うどん 秋田銀行の地域商社・詩の国秋田は10月31日、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」とコラボレーションした新ブランド「CRAYON SHINCHAN JAPAN CRAFTS(クレヨンしんちゃん ジャパンクラフト)」を立ち上げたと発表した。作品にゆかりのある秋田県、埼玉県、熊本県の地域産品を用いたコラボ商品を展開し、各地の魅力を世界へ発信してい...
日本経済新聞ナチュラルローソン、ワイン売り場に「ソムリエAI」 好みを提案
日本経済新聞 10月31日 15:22
... ラルローソンで取り扱っているおつまみに合った銘柄を提案する。ギフト品として贈りたい相手のイメージに沿ったワインを紹介できる機能も備えた。サービスは日本語のほか、英語や中国語などにも対応する。 【関連記事】 ・ローソン、家庭の廃食油を回収しバイオ燃料として再利用 熊本で実証・コンビニATM、セブン・ファミマが脱系列 「手数料4兆円」を奪え・ローソン、リチウムイオン電池内蔵製品を回収 4店舗で実証開始
Abema TIMES抹茶に続け!「よもぎ」人気に 収益につながる農産物に?課題も 健康志向で需要増
Abema TIMES 10月31日 12:01
... 度の1.8トンからおよそ4割増え2.6トンに達しました。単価も1.6倍に上がりました。 拡大する ただ、国内全体では生産者の高齢化が進んでいて、質の高い国産よもぎを今後どう増やしていくかが課題です。 熊本県で生産や加工を行う会社の代表はこう話します。 阿蘇薬草園 井澤祐子代表 「よもぎは色がすぐ悪くなる性質がある。栽培自体はできるが、いいものを作ろうとすると(生産の)次の処理をするための加工体制で ...
テレビ朝日抹茶に続け!「よもぎ」人気に 収益につながる農産物に?課題も 健康志向で需要増
テレビ朝日 10月31日 11:50
... .6トンに達しました。単価も1.6倍に上がりました。 生産者の高齢化 高品質のよもぎどう増やす? ただ、国内全体では生産者の高齢化が進んでいて、質の高い国産よもぎを今後どう増やしていくかが課題です。 熊本県で生産や加工を行う会社の代表はこう話します。 阿蘇薬草園 井澤祐子代表 「よもぎは色がすぐ悪くなる性質がある。栽培自体はできるが、いいものを作ろうとすると(生産の)次の処理をするための加工体制で ...
FNN : フジテレビ「熊本に恩返しがしたい」タレントで実業家のスザンヌさんが事業承継のセミナー 熊本市西区の老舗旅館を承継しカフェや宿泊施設を経営【熊本発】
FNN : フジテレビ 10月31日 11:00
... したくても、後継者がいなくて悩まれている方もたくさんいるだろうし、それを担うお手伝いができればということで、〈熊本に恩返しがしたい〉ということで頑張りました」と語った。 また、スザンヌさんは「事業承継する際は、事業を継ぎたい、引き継いでほしい、どちらの立場の人もしっかり相談することが大切」と話していた。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本経済新聞国内建設受注額、製造業は4.6%減 コスト急増で武田薬品は計画見直し
日本経済新聞 10月31日 02:00
... ているようだ。 工場でも、半導体製造受託最大手の台湾積体電路製造(TSMC)のように潤沢な資金や国の補助金が計画を後押しする場合は、コストの上振れよりも早期稼働が優先される傾向がある。10月16日には熊本県菊陽町で計画している第2工場で建設工事を始めたと明らかにした。 一般的な工場や研究施設の場合、建設費の上昇は業績悪化に直結する。このため、企業と建設業者で受発注額が折り合わず、建設断念や延期とい ...
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (10月29日)
QUICK Money World 10月30日 13:30
... (対前年)/合計 111.8 % 202510 運輸取扱収入(対前年)/定期収入 127.2 % 202510 運輸取扱収入(対前年)/定期外収入/中長距離 105.9 % 202510 運輸取扱収入(対前年)/定期外収入/計 107.6 % 202510 運輸取扱収入(対前年)/定期外収入/近距離 118.4 % 202510 九州新幹線ご利用状況(博多〜熊本間)(対前年) 103.3 % 表示
FNN : フジテレビ熊本市『スタートアップビザ』制度 認定第1号者に証明書交付
FNN : フジテレビ 10月30日 12:00
日本で起業を目指す外国人に国が発給する『スタートアップビザ』制度で熊本市は先日、認定第1号となる起業家に証明書を交付しました。 証明書が交付されたのは熊本での起業を目指しているカナダ出身のキャメロン・メリック・ブラウンドさんで、今後、インバウンド観光戦略のコンサルティング事業などを計画しています。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本経済新聞フェローテック、熊本で半導体装置部品洗浄 新工場稼働
日本経済新聞 10月30日 01:49
... 、熊本県大津町)当初は半導体の前工程で使用される石英製品を製造する工場も敷地内に建てる計画があった。マレーシアに拠点工場ができたこともあり見送った。人件費や資材価格が高騰するなか、残った敷地をどう使うか検討している。 フェローテックの賀賢漢社長は同日の竣工式で、熊本への半導体産業集積に触れ「まずは部品洗浄からスタートし、さまざまな事業拡大につなげていきたい」と話した。 【関連記事】 ・TSMC、熊 ...
日本経済新聞国際自動車、大和自動車株8.28%を取得 人材採用や車両整備で連携
日本経済新聞 10月29日 20:21
... 動車とエスライドとそれぞれ業務提携した。業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるほか、自動運転技術の活用を目指す。国際自動車とは人材採用や研修、車両整備や燃料調達で協力して事業効率を高める。 【関連記事】 ・配車アプリ大手が対象地域拡大 DiDiは山形など3県、S.RIDEは熊本・大和自動車、ドライバーの運転能力をAI測定 事故防止へ・エスライド、自動運転向けデータ収集 英新興に提供
ニッキンONLINE : 日本金融通信熊本第一信金、感謝の集い開催 伊藤洋一氏が講演
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10月28日 17:56
経済情勢などを解説する伊藤氏(10月28日、ホテル日航熊本) 熊本第一信用金庫(熊本市、鴻池卓児理事長)は10月28日、ホテル日航熊本(熊本市)で「感謝の集い」を行った。取引先などから約400人が参加。ジャーナリストの伊藤洋一氏が講演した。 感謝の集いは、顧客に感謝の思いを伝えることを目的に長年続けている催し。著名人による講演会などを行っている。 今回はジャーナリストの伊藤洋一氏が「世界経済の今. ...
日本経済新聞ローソン、家庭の廃食油を回収しバイオ燃料として再利用 熊本で実証
日本経済新聞 10月28日 17:53
ローソンは、地域循環型バイオ燃料利用の実証実験を24日に始めたと発表した。熊本県内のローソン5店舗に家庭用廃食油の回収ボックスを設置し、回収してリサイクルしたバイオディーゼル燃料の一部を現地の配送トラックに使用する。実験結果を検証し、導入エリアの拡大も順次検討する。 今回の実証実験では、店舗利用者が持ち込む家庭用廃食油を回収し、精製してバイオディーゼル燃料にリサイクル。その一部を、現地のローソン店 ...
日刊工業新聞ソニーセミコン、高速通信機能内蔵の車載向けCMOSイメージセンサー開発
日刊工業新聞 10月28日 17:00
... (CMOS)イメージセンサーを開発したと発表した。これまで別に必要だったチップをイメージセンサーと一体化して、カメラの小型化や消費電力低減につなげる。11月にサンプル出荷を始め、2026年後半にも熊本工場(熊本県菊陽町)で量産する。 新製品の有効画素数は約800万。欧州や中国の自動車メーカーのハイエンドモデルに対し、主に前方を撮影する車載カメラでの採用を想定する。 イメージセンサーで取得した情報を ...
FNN : フジテレビLCCのタイガーエア台湾が熊本−台南・高雄の2路線を連続チャーター便で就航へ 熊本−台湾線で初のLCCに初の熊本−台南線【熊本発】
FNN : フジテレビ 10月28日 11:00
熊本?台湾線で初のLCC・格安航空会社が就航する。タイガーエア台湾が、12月から熊本と台南と高雄を結ぶ2路線の運航を開始すると熊本県が明らかにした。 12月23日から2026年3月27日まで 熊本と台湾・台南市と高雄市を結ぶ2路線の運航を決めたのは、台湾のLCC・格安航空会社のタイガーエア台湾。 この記事の画像(3枚) 熊本県によると、運航が開始されるのは12月23日から2026年3月27日までの ...
FNN : フジテレビ熊本・菊陽町でTSMC第2工場が着工 2兆円余りの投資額に建設面積は6万9000平方メートル 子会社JASMと菊陽町が立地協定【熊本発】
FNN : フジテレビ 10月28日 11:00
... 10月24日は熊本県庁でTSMCの子会社で工場を運営するJASMの堀田祐一社長と菊陽町の吉本孝寿町長が、木村知事立ち会いの下、協定書にサインした。 この記事の画像(6枚) JASMの堀田社長は「熊本県が半導体産業の集積地としてさらなる発展を遂げるため、我々も全力を尽くす」と挨拶 木村知事は、「JASMの進出を機に、県内の半導体産業は良い動きができている。この良き流れを捉え、より豊かな熊本を後世に残 ...
日刊工業新聞自動化を支える/アラオ FA設備メンテの実習装置製造
日刊工業新聞 10月28日 05:00
アラオ(熊本市南区、荒尾淳社長)は、自動化・省力機器に用いる基本的な技術を学べる実習装置「MFA―1...
日本経済新聞熊本県が初の「半導体ピッチ」 26年2月開催、大手と新興企業育成
日本経済新聞 10月28日 01:49
熊本県が半導体スタートアップ集積に向けた政策に力を入れている。2026年2月には半導体専門で事業アイデアを競う「ピッチコンテスト」を初開催する。起業手続きを一貫支援する専門窓口も近く設ける。台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場周辺で産業集積を図る「サイエンスパーク」構想を打ち出すなか、新興企業の育成や誘致につなげる。 県は10日、半導体スタートアップイベント「Kumamoto Semicond. ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信天草信金、松島支店の通常営業再開 8月豪雨で被害
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10月27日 18:25
天草信用金庫(熊本県、田中豊浩理事長)は10月27日、8月上旬の熊本豪雨で浸水被害があった松島支店(上天草市)の通常営業を再開した。これまで近隣の有明支店内の仮店舗で営業を続けていた。 通常営業は、松島支店2階の仮設店舗で再開する。高齢者や体が不自由な顧客が安心して利用できるように、1階を待合室とし、職員が適時対応する。 現在停止している店外キャッシュコーナー(天草市役所、天草病院、天草宝島国際交 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信肥後銀、合志支店を移転開店 小型カウンターで顧客と近く
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10月27日 16:18
小型のカウンターを置くことで執務室とロビーが一体に感じられるようにした(10月27日、肥後銀合志支店) 肥後銀行は10月27日、合志支店(松原寿幸支店長=行員21人)を複合商業施設「アンビー熊本」内に移転開店した。ロビーと執務室を分離する従来のハイカウンターを廃止し、行員との距離が近く感じられる小型のローカウンターを採用した。 新店舗は鉄骨と木材の2階建て。木材は直交集成板(CLT)と呼ばれる建材 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信熊本信金、仕事体験イベント開催 小学生ら650人参加
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10月27日 13:06
自動車整備を体験する小学生ら(10月25日、新市街アーケード、熊本信金提供) 熊本信用金庫(熊本市、井星伸一理事長)は10月25日、熊本市の新市街アーケードで小学生向けの仕事体験イベント「グッジョブ!やるキッズ!」を開催。6回目の今回は約650人が参加した。 体験イベントは、くまもと中小企業魅力発信委員会や中小企業家同友会、熊本市新市街商店街振興組合などと連携し、2017年に始めた。子どもたちに地 ...
日刊工業新聞アラオ、FA製造設備の実習装置製造
日刊工業新聞 10月27日 12:00
プログラミングに加えて動作調整も学べる アラオ(熊本市南区、荒尾淳社長)は、自動化・省力機器に用いる基本的な技術を学べる実習装置「MFA―1010」で工場の自動化(FA)を支える人材育成に貢献する。 装置には、ピック・アンド・プレース(吸着・搬送)やパレット送り、XY軸の設定など自動化機器を構成する技術を詰め込んだ。動作のプログラミングや部品の調整もできるため、現場でのメンテナンス作業に使う技術を ...
日刊工業新聞TSMC子会社、熊本・菊陽町と第2工場立地協定 半導体産業発展の一翼
日刊工業新聞 10月27日 05:00
台湾積体電路製造(TSMC)の製造子会社JASM(熊本県菊陽町、堀田祐一社長)は、新工場となる第2工...
日本経済新聞クラボウの西垣社長、熊本工場新棟で「半導体装置部品、迅速に供給」
日本経済新聞 10月27日 02:00
クラボウは半導体や太陽電池といった成長分野に注力する。7月には熊本県菊池市の工場で新棟が稼働し、半導体製造装置部品の開発・生産能力が2倍になった。西垣伸二社長は「顧客の求めに応じ、迅速に製品を開発して供給する」と話す。 ――新棟が稼働を始めた熊本県の工場の役割は。 「半導体製造装置に使う高機能樹脂部品を作っている。他の産業と比べて、半導体製造装置の技術開発は早いサイクルで進む。装置メーカーから選. ...
読売新聞TSMC、より高性能な半導体を生産の「第2工場」着工…投資額2兆円・日本政府が最大7320億円補助
読売新聞 10月25日 09:15
工事が始まったTSMC熊本第2工場の建設予定地(24日、熊本県菊陽町で) 半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の生産子会社は24日、熊本県菊陽町の熊本第2工場の本体工事を始めたと発表した。昨年12月に量産を始めた第1工場より高性能な先端半導体を生産する工場で、2027年12月の稼働開始を目指す。 建設地は第1工場の東隣で、本体工事に先行して土地の造成工事を進めていた。稼働後は回 ...
現代ビジネス「皮肉にも鉄道より便利なんです…」地方を走る《代替交通機関》の「意外な実態」
現代ビジネス 10月25日 05:00
... 温泉―新庄(宮城県・山形県)、?JR米坂線・坂町―今泉(新潟県・山形県)、?いすみ鉄道・大原―上総中野(千葉県)、?JR美弥線・厚狭―長門市(山口県)、?JR肥薩線・八代―人吉(熊本県)、?くま川鉄道・人吉温泉―肥後西村(熊本県)の8区間。 前編『日本の鉄道、実は「代行バス区間」だらけだった!現在8区間で運行中…もはや不可欠の存在に』に続き、後編ではそんな地方の代替交通機関を利用してわかった意外な ...
現代ビジネス日本の鉄道、実は「代行バス区間」だらけだった!現在8区間で運行中…もはや不可欠の存在に
現代ビジネス 10月25日 05:00
... 温泉―新庄(宮城県・山形県)、?JR米坂線・坂町―今泉(新潟県・山形県)、?いすみ鉄道・大原―上総中野(千葉県)、?JR美弥線・厚狭―長門市(山口県)、?JR肥薩線・八代―人吉(熊本県)、?くま川鉄道・人吉温泉―肥後西村(熊本県)の8区間。 ただし、このうち?の肥薩線はバスではなくタクシー。当然、定員数はバスよりも少なく、土日祝は運休。さらにJR九州のホームページには【定員制のためご乗車いただけな ...
日本経済新聞極早生ミカン、卸値15%安 猛暑・害虫対策で生育進む
日本経済新聞 10月25日 02:00
... の最盛期を迎えた極早生(わせ)ミカンが安い。東京都中央卸売市場の卸値は10月中旬で1キログラム当たり289円と前年同期比15%下がった。前年は猛暑などで生産量が大きく減ったが、今年は暑さ対策や害虫予防が奏功して供給が安定した。 主産地の熊本県を中心に収穫量が回復し、価格はほぼ例年並みに下がった。熊本県では各農家が日焼けを防ぐために一つ一つの実に袋をかぶせ、カメムシ対策の防除を徹底した。「昨年...
日本経済新聞TSMC、熊本で6ナノ半導体製造へ 第2工場27年12月稼働
日本経済新聞 10月25日 02:00
立地協定締結式に出席した(左から)熊本県の木村敬知事、JASMの堀田祐一社長、菊陽町の吉本孝寿町長(24日、熊本県庁)台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場を運営する子会社のJASM(熊本県菊陽町)は24日、第2工場建設地の菊陽町と立地協定を締結した。2027年12月に稼働させ、第1工場よりも先端の回路線幅6ナノ(ナノは10億分の1)メートルの半導体を主に製造する計画だ。投資額は約139億ドル(約 ...