検索結果(海上保安 | カテゴリ : その他)

39件の検索結果(0.087秒) 2025-11-05から2025-11-19の記事を検索
日本海事新聞名古屋港・三河港、「特定利用港湾」指定へ。自衛隊・海保の利用円滑化
日本海事新聞 00:00
【中部】名古屋港と三河港の愛知県内2港が、自衛隊・海上保安庁が運用や訓練で利用する際の円滑化を目的とした「特定利用港湾」に指定される見通しとなった。三河港を管理する愛知県は11日、名古屋港管理組合は17日、国に受け入れの方針を伝えた。指定は2025年度末の見込みで、愛知県内の特定利用港湾は初となる。「特定利用空港・港湾」は、自衛隊や海保庁が空港・港湾を円滑に利用できるよう、インフラ管理者と…
日本海事新聞七管本部、越巡視船 博多に初寄港。合同訓練で連携強化
日本海事新聞 00:00
17日に博多港に初めてベトナム海上警察(VCG)の巡視船が寄港した。21日に第七管区海上保安本部(北九州市)との合同捜索救助訓練を実施し、相互理解と連携・協力関係を強化する。VCGの巡視船「CSB8004」(3091総トン、全長90メートル)が17日午前、博多港中央埠頭9号岸壁に入港し、21日に出港する予定。出港後、福岡市の志賀島北方海域で七管本部や福岡海上保安部と共に合同捜索救助訓…
ハフィントンポスト巡視船に“日本最小の鳥"?が降り立つ?「かんわいいいいー!」と話題。海保が写真を公開、「小鳥の種類教えて」
ハフィントンポスト 18日 11:39
第八管区海上保安本部のXから日本最小の鳥? 1府4県(福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県)を管轄する「第八管区海上保安本部」は11月14日、公式X(@JCG_8th_RCGH)を更新。 「またまた巡視船いわみに予期せぬ訪問者が!」と、船体に降り立ったある鳥の写真を公開しました。 第八管区は以前も、巡視船いわみに降り立った「ハイタカ」と「コミミズク」の写真を投稿し、話題になっていました。 A ...
世界日報札付き戦狼外交官を追放せよ【上昇気流】
世界日報 18日 06:48
... なっていると根拠も示さず言い、「日本留学は慎重に」と渡航の自粛を呼び掛けている。適当な抗議だけで済ませば、ますます中国の侮りを受けるだろう。 思い出すのは、2010年に沖縄県・尖閣諸島付近で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突してきた事件だ。この時、中国はレアアース(希土類)の対日禁輸などの圧力をかけてきた。結局、民主党の菅直人政権がこれに屈し、逮捕した中国人船長を釈放した。あの痛恨事から15年、尖 ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート宗谷本線の急行列車は稚内行「宗谷・礼文・利尻」だけではなかった!名寄本線に直通した急行とは?
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 17日 19:55
... 宗谷本線を名寄駅まで北上。名寄駅では進行方向を変えて名寄本線に入り興部駅まで急行列車として運行。興部駅から紋別駅を経由して遠軽駅までは普通列車として運行されていた。名寄本線沿線で最大の都市は紋別市で、海上保安庁のほか国の出先機関が置かれた北海道のオホーツク海沿岸地域の拠点都市であるが、ここに向かう鉄道が無くなってしまったことにより、観光客が行きにくい場所となってしまったことは否めない。 現在、バス ...
産経新聞佐賀・玄海原発で県警と陸自、海保が連携でテロ想定訓練
産経新聞 17日 17:33
佐賀県警と陸上自衛隊第4師団第16普通科連隊(長崎県大村市)、唐津海上保安部は17日、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の周辺で、海外からのテロリストの襲撃を想定した共同実動訓練を行った。約110人が参加し、3者の任務分担や円滑な連携方法を確認した。 訓練は殺傷能力の高い武器を持つテロリストが上陸し、県警だけでは対処できない事態を想定。パトカーの先導で装甲車など自衛隊車両3台が原発に向かう訓練を、記 ...
朝日新聞尖閣沖の領海に中国海警局4隻
朝日新聞 17日 05:00
[PR] 沖縄・尖閣諸島沖の日本領海に16日午前、中国海警局所属の船舶4隻が侵入した。第11管区海上保安本部(那覇市)の発表によると、4隻はいずれも砲を搭載していた。海保の巡視船が退去するよう要求し、その後、領海から出たという。 海保によると、4隻は午前10時過ぎに南小島の東から相次いで領海に侵入。海保の…
FNN : フジテレビ思わぬ珍客…海を泳ぐイノシシやシカたち 海上保安官が遭遇「流木かと思ったら」プロペラに毛が絡まる危険性も
FNN : フジテレビ 16日 08:00
... 像(12枚) その正体は、体長1mほどのイノシシだった。 遭遇した海上保安官は、「初めは茶色くて木のように見えて、流木かなと思ったが、よく見たらしっぽが見えたので、これ“イノシシ"だなと思った」と語っている。 船に接近するイノシシの姿 イノシシは、こちらに気がついたのか、しっぽをふりながらくるっと回って近づいてくる様子もみられた。 海上保安官によると、「イノシシが助けを求めている感じでもなかったの ...
FRIDAY「いいから船を出せ!」…26人犠牲の遊覧船社長 熟練船員が反発して全員辞めた「海の素人」の評判
FRIDAY 15日 07:00
... 皆様に心からお詫びします」と謝罪しつつ、「罪が成立するかわからない」と自らの責任については明言を避けた。 「法廷では『船首部分が沈みかけている。早く来てくれ!』『カシュニの滝です。カシュニ!』という、海上保安庁へ救助を求めた船長らしき男性の生々しい音声が公開されました。事故当日は、強風注意報や波浪注意報が出ていた。検察側は、被告は事故を予見できたとし『出航後でも船長に航行中止を指示すべきだった』と ...
乗りものニュース「日本屈指の深い湾」で航行不能になった貨物船が漂流 そこに現れたのは.. “見事な救出劇"の様子が公開
乗りものニュース 14日 07:12
海上保安庁は、富山湾でエンジン故障で立ち往生した貨物船を救助する様子を公式Xで公開しました。 巡視船の「スゴい能力」で救出 海上保安庁 第九管区海上保安本部は2025年11月11日、富山湾においてエンジン故障で立ち往生したトーゴ船籍の貨物船を、巡視船「のと」が救助したと発表し、公式Xでその様子を公開しました。 拡大画像 巡視船「のと」(画像:写真AC) 富山湾は、深い部分で1000m以上もの水深が ...
毎日新聞知床半島沖の遊覧船事故
毎日新聞 14日 06:02
... )める部品(ぶひん)に不具合(ふぐあい)があり、大量(たいりょう)の海水(かいすい)が船内(せんない)に入(はい)った可能性(かのうせい)があるとの報告書(ほうこくしょ)を公表(こうひょう)しました。海上保安庁(かいじょうほあんちょう)は24年(ねん)9月(がつ)、運航会社(うんこうがいしゃ)の桂田(かつらだ)精一(せいいち)社(しゃ)長(ちょう)を業務上(ぎょうむじょう)過失致死(かしつちし)容 ...
日本海事新聞海保庁、南極観測隊に参加。派遣の金子氏、観測にAI導入
日本海事新聞 14日 00:02
海上保安庁は、第67次南極地域観測隊員として海上保安官の金子直道氏を派遣する。金子氏は海図の整備のため、海底地形調査や潮汐観測を実施。海底地形データの解析・処理にAI(人工知能)を導入し、観測業務の効率化を図る。南極地域の海図は国際水路機関(IHO)のメンバー国が分担しており、海保庁は昭和基地周辺の海図を刊行。南極地域観測隊員として派遣された海上保安官の観測によって必要な補正を行う。観測成…
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート【高齢者の片付け】賞味期限切の食品は捨てる?捨てない?整理収納アドバイザーが解説
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 13日 21:15
前職は海上保安官として大型巡視船の乗り船舶料理士として働いていた、整理収納アドバイザーの川崎みさです。わたしは、元々お片付けが苦手で、整理収納アドバイザーになった今でも食品管理をしきれず、ついうっかり「賞味期限切れ」の食品を出してしまうこともあります。そんな時に、料理のプロとして整理収納アドバイザーとして、どのような整理をしているのかをご紹介します。 賞味期限が切れた食品はどうしてる?缶詰など賞味 ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート茂木外相の「中国側に適切な対応を求める」対薛剣措置はペテン? まもなく薛剣が任期満了を知っているはず
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 13日 21:02
... も恐ろしいことである! ◆中国船舶の尖閣侵犯を常態化させることによって中国に舐められている日本 海上保安庁が公開している<中国海警局に所属する船舶等による尖閣諸島周辺の接続水域内入域及び領海侵入隻数>を図表2に示す。 図表2:中国海警局に所属する船舶等による尖閣諸島周辺の接続水域内入域及び領海侵入隻数 海上保安庁のHPから転載 図表2をご覧になれば一目瞭然だが、中国船舶の領海内侵入と接続水域入域の ...
乗りものニュースついに艦名が明らかに! 自衛隊初の新ジャンル「哨戒艦」2隻同時は極めて異例 詳細も判明
乗りものニュース 13日 14:34
... つて、海上自衛隊では哨戒艇と呼ばれる排水量20tクラスの小型艇を運用していました。しかし、これは港湾警備や雑任務に用いるためのものであり、外海を長期間航行するような能力は付与されていません。そのため、海上保安庁の巡視船艇が充実すると退役し、以後このような船は海上自衛隊から消えています。 一方で、近年の中国をはじめとした周辺国の海洋活動の活発化が続くなか、日本周辺の海域における警戒監視を常時、長期間 ...
日本経済新聞「パラサイト型」のコカイン密輸未遂で摘発
日本経済新聞 13日 14:30
静岡市の清水港に寄港した大型外国貨物船の船底からコカイン約20キロ(5億円相当)が押収された事件で、静岡県警や第3管区海上保安本部(横浜)などの合同捜査本部は13日までに、コカインを密輸入しようとしたとして、ブラジル国籍の職業不詳、イトウ・ファビオ・ヒデキ容疑者(47)=東京都足立区=ら4人を麻薬取締法違反(営利目的輸入未遂)の疑いで逮捕した。認否は明らかにしていない。 船員が知らないうちに船体. ...
日本海事新聞山口県、不発弾処理 国に要望。徳山下松港で9月発見
日本海事新聞 13日 00:02
徳山下松港(山口県)で不発弾が9月に見つかり、2カ月にわたり一部の海域で航泊禁止が続く問題を巡り、山口県の村岡嗣政知事は11日の定例会見で、12、13日にかけて国へ早急・安全な処理などを要望すると発表した。出光興産徳山事業所(周南市)の桟橋近くに不発弾があり、同桟橋からの石油製品などの入出荷が不可能になった。関係する多くの企業に損失が生じている。要望は防衛省、海上保安庁、経済産業省、総務省…
乗りものニュース海保の巡視艇 海上で「山にいるはずの動物」に遭遇 頑張って泳ぐ姿に思わずホッコリ?
乗りものニュース 12日 18:12
第六管区海上保安本部の公式Xは2025年11月11日、巡視艇が海上で遭遇した動物の映像を公開しました。 結構上手に泳いでる? 第六管区海上保安本部の公式Xは2025年11月11日、巡視艇が海上で遭遇したシカの映像を公開しました。 拡大画像 海上保安庁の巡視艇のイメージ(画像:海上保安庁) 映像が撮られたのは、愛媛県佐田岬沖合をパトロール中の巡視艇からとのことです。既に愛知県内のテレビには、映像を提 ...
朝日新聞気づかぬうちに船に薬物――「パラサイト型」密輸未遂 容疑の4人、国内初の逮捕
朝日新聞 12日 16:30
[PR] 第3管区海上保安本部は12日、コカインを密輸しようとしたとして、ブラジル人と日本人の計4人を麻薬取締法違反(営利目的輸入未遂)の疑いで逮捕したと発表した。船員が気づかぬうちに貨物船に薬物を隠して密輸する「パラサイト(寄生)型」と呼ばれる手口で、世界的に広がっているが、容疑者の逮捕は国内初という。 …
ポストセブン【逆説の日本史】21人もの日本人漁民が韓国海軍に「殺害」された事件を知っていますか?
ポストセブン 12日 16:00
... ごろ米海軍佐世保基地から門司の第七管区海上保安本部に入った連絡によると、十四日夜十時四十分ごろ長崎県北松浦郡宇久島北東で日本漁船と韓国フリゲート艦六十一号が衝突、漁船は沈没し乗員二十五名が行方不明となった。日魯漁業下関支社から十五日正午長崎海上保安部への連絡によると、沈没漁船は同社所属トロール船第六あけぼの丸(三四二トン)=船長大迫重吉氏(五四)である。 長崎海上保安部から巡視船五隻、韓国警備艇二 ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート薛剣・大阪総領事に問う:毛沢東や周恩来は「尖閣諸島は日本の領土」とみなしていたのをご存じか?
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 12日 11:25
... 「組織文化的」に「公明党的思想」が深く静かに自民党国会議員の中にしみわたり、尖閣諸島を管理する海上保安庁の所轄省庁である国土交通省の大臣のポストは、まるで公明党の指定席のようになっていた。だから尖閣諸島周辺での中国船の傍若無人の活動を禁止するという行動に出ることができないという状況に至っている。 そのことは海上保安庁が公開している<中国海警局に所属する船舶等による尖閣諸島周辺の接続水域内入域及び領 ...
FNN : フジテレビ海難事故に備え“救助技術"競う!若手海上保安官が訓練の成果発揮「バディとの息がとても大事」新潟
FNN : フジテレビ 12日 05:00
海で事故が起きたときの救助技術を磨こうと11月11日、新潟市で若手の海上保安官による競技会が開かれました。 11日、新潟市中央区で開かれた第九管区海上保安本部主催の『警備救難競技会』。 海難事故の発生に備え、救助技術を向上させようと毎年開かれているもので、県内のほか富山や石川から若手の海上保安官8人が参加しました。 競技会では海上保安官が2人1組でバディを組み、心臓マッサージなどを行う“心肺蘇生" ...
FNN : フジテレビ「紫雲丸事故」教訓をつなぐ 小学校で修学旅行前に水難事故防止の特別授業「救命胴衣」を体験(島根)
FNN : フジテレビ 11日 18:45
... の中に、修学旅行中だった川津小学校の6年生と引率の教員・保護者合わせて25人が含まれていました。 川津小学校では、この大惨事を忘れないようにと「紫雲丸学習」と名付けた特別授業を続けていて、11日は、境海上保安部の職員を先生役に、水の事故の防止方法を学びました。 授業には、来週修学旅行を控えフェリーにも乗る予定の6年生30人が出席。 ペットボトルを使った救助方法や、救命胴衣は正しく着用していないと効 ...
ハフィントンポスト「海を泳ぐ鹿」を海保の巡視艇が発見!“現場映像"に「初めて見た!」「上手に泳いでいる」の声
ハフィントンポスト 11日 14:16
第六管区海上保安部のX投稿第六管区海上保安部 鹿が海を泳いでいるーー。 瀬戸内の海を守る「第六管区海上保安本部」は11月11日、公式X(@JCG_6th_RCGH)を更新し、その瞬間を捉えた映像を公開しました。 えっ?鹿って泳ぐの? 第六管区海上保安本部はXに、「えっ?鹿って泳ぐの? 10/10、愛媛県佐田岬沖合をパトロール中の巡視艇が島に向かって海を泳ぐ鹿を発見しました」と投稿。 Adverti ...
マイナビニュース海を泳いでいるのはだ〜れだ? 海保が佐世保沖で遭遇、意外なスイマーに「す、すごい…」「俺より泳ぎ上手いやん」と驚きの声集まる
マイナビニュース 11日 10:38
... 尻尾をフリフリしながら力強く泳ぐ姿に驚きつつも、距離を保ちながら安全確認。 皆さまも海辺や港周辺での野生動物にはご注意ください。#第七管区 #佐世保海上保安部 #イノシシ #野生動物 pic.twitter.com/mFvCOBDTn0 ? 第七管区海上保安本部【公式】 (@JCG_7th_RCGH) November 4, 2025 正解はイノシシでした。イノシシも、犬のように泳げるんですね。 ...
乗りものニュース海自の射撃訓練に謎の「テープぐるぐる無人機」出現! じつは業界注目の最先端ドローンかも?
乗りものニュース 11日 08:12
... ものとなっていました。 機体側面には「AirKamuy」という文字も確認できます。ここから、名古屋市のスタートアップ企業「エアカムイ」製のドローンであることがわかります。 「エアカムイ」では、自衛隊や海上保安庁などの防衛・安全保障用途向けの無人機やそのソリューションを開発しており、特に日本初の段ボール製ドローン「AirKamuy 150」は、材料の安さから1機30万円という破格の安さで注目されてい ...
GIGAZINE2025年11月10日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 10日 19:20
... テマ」舞台挨拶 - GIGAZINE 「俺の屍を越えてゆけ」を生んだ桝田省治はゲーム業界をどう見るのか - GIGAZINE 尖閣諸島沖で中国漁船が衝突する映像をYouTubeにアップロードしたとして海上保安官が名乗り出る - GIGAZINE 航空宇宙工学者が教えるバスケのフリースロー必勝法 - GIGAZINE ◆ネタ(メモ・その他いろいろ) いつものビーチ? 巨大な漂着物が… 船? 飛行機の ...
ハフィントンポストこれが「雪崩の跡」。富山県警が“現場写真"を公開。山岳警備隊が注意呼びかけ
ハフィントンポスト 10日 12:01
... といいます。 同警備隊は、「立山周辺では吹き溜まりとなるルンゼを中心に積雪が増しており、状況により雪崩が発生する可能性があります。滑走を計画される方は十分に警戒してください」と呼びかけています。 Advertisement 【画像】富山県警が公開。「雪崩の跡」がこれだ! 【あわせて読みたい】激しい高波の中を進む「巡視船」の映像?「すごい波」「ギャー!」。海上保安部が公開、「荒天なんてお構いなし!」
ハフィントンポスト激しい高波の中を進む「巡視船」の映像?「すごい波」「ギャー!」。海上保安部が公開、「荒天なんてお構いなし!」
ハフィントンポスト 10日 11:18
公開された動画第二管区海上保安部のXから東北の海を守る第二管区海上保安本部が11月6日、公式X (@JCG_2nd_RCGH)を更新。大きな荒波をかきわけて進む巡視船の映像が公開され、「すごい波」「ギャー醉うー!」などと大きな話題を呼んでいます。大きく水しぶきが上がる第二管区はXに、「寒い季節がやってきました!荒天なんてお構いなし! 「どうしても行かなければならない時があるんです」と投稿。添付され ...
FNN : フジテレビ“テロ"に備え佐渡汽船職員が警備訓練 世界遺産登録による利用者増で「違法行為発生の可能性高まっている」新潟
FNN : フジテレビ 7日 22:00
... ーミナルでテロが発生したときに備え、佐渡汽船の職員が佐渡海上保安署などとともに、さすまたなどを使った自主警備の訓練を行いました。 11月6日、佐渡汽船の小木港ターミナルで行われた自主警備訓練。 テロ行為の発生に備えようと、小木港で初めて実施されたもので、佐渡海上保安署などが盾やさすまたで犯人を制圧する方法を佐渡汽船の職員に伝授しました。 【新潟海上保安部 巡視船さど 小澤拓真 航海士】 「佐渡金山 ...
NewsDigest北朝鮮の弾道ミサイルの可能性あるもの すでに落下とみられる 海上保安庁
NewsDigest 7日 12:48
北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは、すでに落下したとみられると防衛省の情報として、海上保安庁が発表。(JX通信社/FASTALERT)
NewsDigest北朝鮮から弾道ミサイルの可能性あるもの発射 海上保安庁
NewsDigest 7日 12:40
海上保安庁は、防衛省の情報として、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表。(JX通信社/FASTALERT)
乗りものニュース海保の巡視艇が哨戒中に「まさかの動物」と遭遇! “尻尾を振りながら泳ぐ姿"を捉えた映像が注目集める
乗りものニュース 7日 07:12
海上保安庁の第七管区海上保安本部は、佐世保港沖を哨戒中の巡視艇が遭遇した動物の映像を公式Xで紹介。大きな注目を集めています。 「山にいるはず」の動物が海上に出現 海上保安庁の第七管区海上保安本部は2025年11月4日、佐世保港沖を哨戒中の巡視艇が遭遇した動物の映像を公式Xで紹介。大きな注目を集めています。 拡大画像 海上保安庁の巡視艇(画像:海上保安庁) 第七管区海上保安本部は北九州市門司区に本部 ...
日本海事新聞南海トラフ地震、船舶の津波対策講習会、大阪湾念頭に初開催
日本海事新聞 7日 00:00
【関西】南海トラフ地震による大阪湾での船舶の津波被害を減らすため、船舶津波減災対策講習会が4日、大阪市内で開かれた。5日の津波防災の日に合わせた開催で、大阪で船舶津波避難に関する講習会は初めて。大阪海上保安監部から減災対策について講演があったほか、海事関係2社がそれぞれ取り組みを報告した。講習会は大阪港海難防止対策委員会の主催。大阪港や阪南港に関係する外航、内航、曳船、港運、港湾サービスな…
CREA WEBまるで二段のホールケーキのよう! 百三十年も現役で海を照らし続けているレトロな部埼灯台へ
CREA WEB 6日 11:00
... まま港で待ち合わせていた観光タクシーに乗り込み、部埼(へさき)灯台へと向かう。 本日も快晴。海が眩しくて綺麗。そして、やはりとても暑い。 海辺の駐車場で、「美しい部埼灯台を守る会」の永木三茂さん、門司海上保安部交通課の木下孝さんと合流し、灯台へと向かう。ほとんど崖っぷちの通路をひたすら登り(斜面に咲き乱れる花々に、いろいろな種類の蝶が舞っていたのに感激した。こんなにたくさんのアゲハチョウを見たのは ...
乗りものニュース1450人以上を救った“北海の守護神" 「現役最古の巡視船」が解体に向け最後の航海へ
乗りものニュース 6日 08:12
約半世紀にわたり海の安全を守り続けてきた海上保安庁の巡視船「そうや」が、ついに最後の航海へ。1450人以上の人命を救った「北の海の守り神」が歩んだ軌跡を振り返ります。 海上保安庁唯一の砕氷型ヘリ搭載巡視船として活躍 海上保安庁が運用する現役最古の巡視船「そうや」が2025年11月4日、退役前の最後の航海へと出港しました。 拡大画像 釧路海上保安部の職員の見送りを受けながら、釧路港を出る巡視船「そう ...
日本海事新聞海保庁、停泊基準の改定を検討。LNGバンカー船の拠点確保
日本海事新聞 6日 00:00
LNG(液化天然ガス)燃料船の本格普及を見据えて、海上保安庁はLNG燃料を供給するバンカー船の停泊基準を改定する方針だ。火気使用制限区域の設定を求めず、付近で注意喚起を行うなど新たな安全対策を盛り込んだ見直し案を公表し、パブリックコメントの募集を開始。12月をめどに基準を改定し、今後増加が見込まれるLNGバンカー船の定係地の確保につなげる。LNGバンカー船は大量のLNGを積載しているため、…
日本海事新聞五管本部、最大測量船「平洋」、神戸港で一般公開。11月23日
日本海事新聞 6日 00:00
第五管区海上保安本部(神戸市)は23日、海上保安庁最大の測量船「平洋」を神戸港で一般公開する。船内見学に加え、自律型潜水調査機器(AUV)など最新の観測機器も展示する予定。「平洋」は2020年に竣工した大型測量船で、日本海や東シナ海などで日本の海洋権益確保に必要な海底地形に関する調査などを行っている。23日午前11時―午後2時半(最終受け付け午後2時)、神戸港第1突堤。関連情報は五管…
ハフィントンポスト「海を泳ぐイノシシと遭遇した」海保が“実際の映像"を公開?「え!?」「す、すごい」。巡視艇がしょう戒中に目撃
ハフィントンポスト 5日 09:51
... etty Images 第七管区海上保安本部は11月4日、公式X(@JCG_7th_RCGH)で、「海を泳ぐイノシシと遭遇した」と投稿した。 当時の様子を記録した動画を公開しており、この投稿には「ええええええ!?」「す、すごい?浮くんですねえ?」といった声が寄せられている。 Advertisement 尻尾をフリフリ 福岡、佐賀、長崎、大分、山口西部を管轄する第七管区海上保安本部はXに、「佐世保港 ...