検索結果(森友学園)

11件の検索結果(0.008秒) 2025-04-25から2025-05-09の記事を検索
文春オンライン《森友事件》赤木雅子さんの大恩人 阪口徳雄弁護士(享年82)逝去直前の重大指摘
文春オンライン 7日 12:00
... かった。先月亡くなった阪口徳(とく)雄(お)弁護士、享年82。真相解明の半ばで大きな存在を失った。 森友事件に力を注いできた阪口弁護士 雅子さんが初めて阪口弁護士と会ったのは5年前。夫の赤木俊夫さんが森友学園との土地取引を巡る公文書の改ざんを命じられ、命を絶って2年が経とうとしていた。財務省に真相の説明を求め、裁判を起こそうと考え始めた矢先のことだった。 近畿財務局職員だった赤木俊夫さん 当時は代 ...
日本テレビ【ついに】遺族が真実を求め闘い続けた末…ようやく始まった“森友文書"開示「泥沼の法廷闘争になる」担当者のやり取り明らかに 文書の一部“欠落"で説明求める動きも…今後の焦点は?
日本テレビ 4日 11:00
森友学園をめぐる公文書の改ざん問題は、今年に入り再び大きく動き始めた。財務省がその存在すら明かそうとしなかった関連文書について、自死した近畿財務局職員・赤木俊夫さんの妻が開示を求め法廷で闘い続けた末、ついに白日の下にさらされることになったのだ。 初めて分かった当時のひっ迫した現場の状況…。一方で、開示された文書の一部が欠落していることも判明した。6月には赤木さんが生前取りまとめたとみられる文書も開 ...
日本テレビ【解説】戦後80年の憲法記念日 「憲法改正の議論」を考える
日本テレビ 3日 20:14
... 相が「自衛隊の存在を憲法上に位置づける」と述べ、3年後の2020年施行を目指すと表明しました。当時、衆・参両院で憲法改正の発議に必要な3分の2以上の議席があり、自らの主導で賭けに出た形でした。しかし、森友学園や桜を見る会の問題などで停滞しました。そして、新型コロナウイルスの蔓延や、自身の体調不良による退陣で、結果的に実現しませんでした。 もともと安倍元首相は、「押しつけ憲法」を嫌っての改憲論者と批 ...
信濃毎日新聞〈社説〉森友公文書の欠落 財務省はすべて開示せよ
信濃毎日新聞 2日 09:30
まだ隠蔽(いんぺい)を続けるつもりなのか。 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書を、財務省が改ざんした問題だ。改ざんを苦に自殺した元近畿財務局職員の遺族側に財務省が開示した関連文書に、一部欠番があることが分かった。 改ざん問題を巡り、財務省が大阪地検特捜部に提出した文書だ。遺族側の請求に対し、財務省がいったんは不開示としたものの、大阪高裁がこの決定を取り消した。国が上告を断念し、判決 ...
サイゾーオンライン永野芽郁の不倫報道は「どうでもいい」のか 名物編集長が語る「週刊誌記者の業」
サイゾーオンライン 4月29日 18:00
... ている。 国有地の売買交渉が大詰めを迎えた2016年3月末、財務省近畿財務局の池田靖統括国有財産管理官が森友学園側と交わした、値引き交渉のやりとり。 池田 土地改良に1億3千2百万使っているので、それより安くはできない。 森友学園 ここまでという額がある。 池田 いくらまでなら出せるんですか? 森友学園 1億六千万円ですね。 池田 その範囲に収まるといいですね。 おおよそ、そのような会話がなされ、 ...
文春オンライン籠池理事長の「神風が吹いた」から11年…森友学園問題 終わらぬ真相解明
文春オンライン 4月28日 07:00
「神風が吹いた」−−。2014年4月28日に起きた出来事を、森友学園の籠池泰典理事長はそう表現した。国有地売却を巡り、近畿財務局の態度を“一変"させたという籠池夫妻と安倍昭恵夫人とのスリーショット。問題の写真の存在が発覚してから11年が経つ今もなお、事件の真相解明は続く。週刊文春の記事で森友問題の最新情報を振り返る。(今なら99円ですべての記事を読むことができます。99円キャンペーンは2025年5 ...
読売新聞「森友」で財務省幹部を刑事告発、阪口徳雄弁護士が死去…82歳
読売新聞 4月26日 08:53
弁護士の阪口徳雄(さかぐち・とくお)氏が24日、心筋 梗塞(こうそく) で死去した。82歳だった。葬儀・告別式は27日午前11時、奈良市学園朝日町2の5泉屋メモリアルホール奈良学園前。喪主は長男、浩徳氏。 阪口徳雄弁護士(2019年8月9日) 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題で財務省幹部を刑事告発し、文書開示請求訴訟の弁護団に参加。政治資金オンブズマンの活動にも関わった。
読売新聞「森友」で財務省幹部を刑事告発、阪口徳雄弁護士が死去…82歳
読売新聞 4月26日 08:53
弁護士の阪口徳雄(さかぐち・とくお)氏が24日、心筋 梗塞(こうそく) で死去した。82歳だった。葬儀・告別式は27日午前11時、奈良市学園朝日町2の5泉屋メモリアルホール奈良学園前。喪主は長男、浩徳氏。 阪口徳雄弁護士(2019年8月9日) 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題で財務省幹部を刑事告発し、文書開示請求訴訟の弁護団に参加。政治資金オンブズマンの活動にも関わった。
時事通信阪口徳雄さん死去 弁護士
時事通信 4月25日 21:11
... の病院で死去、82歳。大阪府出身。葬儀は27日午前11時から奈良市学園朝日町2の5の泉屋メモリアルホール奈良学園前で。喪主は長男浩徳(ひろのり)さん。 司法修習生時代に、青年法律家協会メンバーらの裁判官任官拒否を巡り罷免された後、再び採用され弁護士になった。政治資金オンブズマン共同代表や、森友学園を巡る文書開示訴訟の代理人などを務めた。 社会 おくやみ 最終更新:2025年04月25日21時11分
時事通信阪口徳雄さん死去 弁護士
時事通信 4月25日 21:11
... の病院で死去、82歳。大阪府出身。葬儀は27日午前11時から奈良市学園朝日町2の5の泉屋メモリアルホール奈良学園前で。喪主は長男浩徳(ひろのり)さん。 司法修習生時代に、青年法律家協会メンバーらの裁判官任官拒否を巡り罷免された後、再び採用され弁護士になった。政治資金オンブズマン共同代表や、森友学園を巡る文書開示訴訟の代理人などを務めた。 社会 おくやみ 最終更新:2025年04月25日21時11分
日本経済新聞阪口徳雄氏が死去 弁護士、森友学園問題に取り組む
日本経済新聞 4月25日 18:04
阪口 徳雄氏(さかぐち・とくお=弁護士)4月24日、心筋梗塞のため死去、82歳。葬儀・告別式は4月27日午前11時から奈良市学園朝日町2の5の泉屋メモリアルホール奈良学園前。喪主は長男、浩徳氏。 1971年、青年法律家協会メンバーの裁判官任官拒否に異を唱え、司法修習生を罷免された。73年に資格回復で弁護士になり、政治資金オンブズマン代表を務めた。学校法人森友学園を巡る問題に取り組んだ。〔共同〕