検索結果(大阪 | カテゴリ : 政治)

165件の検索結果(0.383秒) 2025-10-25から2025-11-08の記事を検索
デイリースポーツ副首都巡り大阪府市が国に要望へ
デイリースポーツ 7日 20:33
大阪府と大阪市は7日、一体的な行政運営を協議する副首都推進本部会議を開いた。吉村洋文知事は「副首都」構想を実現する法案の議論が本格化するのを前に、大阪を副首都とするため国に求める具体的な方策を12月中旬までにまとめるよう指示した。成長につながる規制緩和や、東京の大災害時に代替する機能を想定。法案の与党協議に反映させたい考えだ。 会議は自民党と日本維新の会の連立政権発足後、初めて。 自民、維新は連立 ...
47NEWS : 共同通信副首都巡り大阪府市が国に要望へ 吉村知事、法案の与党協議に反映
47NEWS : 共同通信 7日 20:31
... 月中旬までにまとめるよう指示した。成長につながる規制緩和や、東京の大災害時に代替する機能を想定。法案の与党協議に反映させたい考えだ。 会議は自民党と日本維新の会の連立政権発足後、初めて。 自民、維新は連立合意で、法案を来年の通常国会で成立させるとしている。吉村氏は記者団に、大阪で副首都を目指すには二重行政を解消する「大阪都構想」が必要だと重ねて強調した。 大阪府大阪市吉村洋文自民党日本維新の会自民
朝日新聞交通渋滞を理由に、企業が採用敬遠? 地元を悩ます、ある国道の事情
朝日新聞 7日 20:20
... れませんが、通勤に時間がかかりすぎるため、企業側が郊外の人を採用しづらいという状況は事実です」 福山商工会議所の副会頭、三谷道昭さん=2025年10月14日午後3時33分、広島県福山市、武田啓亮撮影 大阪と北九州を結ぶ国道2号。その渋滞ワースト2〜4位(2017年調査)が、広島県福山市内に連続集中している。 月曜午前8時、この3区間(計約6キロ)を車で走った。 「信号が青なのに進まないですね」。助 ...
NHK揺れる大阪政界 自維連立の“本音"に迫る
NHK 7日 19:31
... 「大阪都構想」と重なる考えだ。 日本維新の会の東議員は、街頭などで、大阪を副首都とするためには都構想が必要だと訴えてきた。 日本維新の会 東徹 衆議院議員 「大阪が副首都になるために、もう一度、都構想に挑戦させてもらいたい。できるだけ早くやって大阪を変えていきたい」 一方、自民党は、副首都構想を進めようとする党本部と、都構想につながることを警戒する大阪の間で温度差が広がっている。 大西元議員は、大 ...
FNN : フジテレビ維新・吉村代表「僕は高市総裁を信じています」 議員定数削減巡り 自民・鈴木幹事長“テレビ収録で「臨時国会中に全会派の合意得るのは難しい」と発言"報道受け
FNN : フジテレビ 7日 17:05
... ニフェストに記載)。総理のときも45の議員定数削減を出していたわけですから。 そういった意味では、今のこの議会の中で、まさに実現可能な状況になってきているので。立憲か国民民主が賛成すれば実現しますから。 そこについては、真摯に話をして合意形成ができたらいいなとは思います。 吉村代表 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞旧ソ連抑留死、新たに9人判明 厚生労働省
産経新聞 7日 14:36
... 、出身地とともにホームページで公開した。これで抑留死亡者の特定はシベリア・モンゴル地域で4万1167人、その他地域で1040人となった。 特定された9人は次の通り(字体は発表に基づく。敬称略) ◇シベリア地域 【宮城県】加藤誠治 【福島県】村田芳一、鹿目誠士 【長崎県】小道正彦 【大阪府】村本省悟 【北海道】三木次郎市 【山形県】奥山鈴夫 ◇モンゴル地域 【長野県】関金次(治) 【岩手県】小原舜吉
FNN : フジテレビ【速報】「僕は高市総裁を信じています」維新・吉村代表 議員定数削減巡り 自民・鈴木幹事長テレビ収録で「臨時国会中に全会派の合意得るのは難しい」と発言 報道受け
FNN : フジテレビ 7日 13:14
... 政権時のマニフェストに記載)。総理のときも45の議員定数削減を出していたわけですから。 そういった意味では、今のこの議会の中で、まさに実現可能な状況になってきているので。立憲か国民民主が賛成すれば実現しますから。 そこについては、真摯に話をして合意形成ができたらいいなとは思います」 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【単独取材】「問題意識が持てないことが問題」 『公金還流』報道に維新・吉村代表「ピンとこなかった」と反省も 藤田共同代表は「良くも悪くも一直線な人」と会見の態度について擁護
FNN : フジテレビ 7日 12:00
... 入る状況。これに対しての代表者の違和感はいかがですか? 維新・吉村代表:その違和感はごもっともだと思います。なので、ちゃんとしたルールがないので、きちんとルールを作ろうという考え方です。実は(維新の)大阪の支部もこの会社に100万円で受注を発注していたんです。 その内訳を確認した吉村代表は、「100万円の発注は、8万5000枚のビラの作成とデザインと新聞折り込みとポスティングを含めたお金で、相場で ...
FNN : フジテレビ比例復活“ゾンビ議員"「多様な意見を反映できなくなる」と反論 「民意の集約も必要」橋下氏 「“身を切る改革"言い過ぎでは」安藤氏指摘 維新が進める“議員定数削減"
FNN : フジテレビ 7日 12:00
... 衆院議員 ■大阪で「議員定数削減」が強行採決 私たちの生活にも関わる議会運営。「定数削減」でどうなるのか。 先行しているのが、「大阪の地方議会」だ。 日本維新の会 吉村洋文代表:少なくとも維新の会は、実際それを大阪という限定されたエリアですけど、まず自分たちの事から始めた、議員定数の削減を実際にやりました。 2011年、当時の橋下代表率いる維新が、大阪府議会に定数削減の条例案を提出。 大阪府議会 ...
読売新聞経済安保法改正へ…海外での港湾整備など民間の事業支援や医療へのサイバー攻撃対応強化など
読売新聞 7日 05:00
... ーブル敷設などの民間の重要事業まで対象を広げることで、危機管理投資の拡大も図る構えだ。 基幹インフラに医療を指定するのは、病院に対するサイバー攻撃への対処が急務となっているためだ。22年には大阪府立病院機構の「大阪急性期・総合医療センター」がサイバー攻撃を受け、外来診療の中止に追い込まれた。指定後は、地域の拠点病院などはコンピューターシステムをはじめとする重要設備の導入時に政府の事前審査が義務づけ ...
FNN : フジテレビ維新・吉村代表「色々やり方あった」藤田共同代表の会見に「newsランナー」で言及 「デザイン業務なめすぎ」「商取引を知らない」発言で波紋
FNN : フジテレビ 7日 00:11
... 発し、批判を浴びています。 【日本維新の会・吉村代表】 「言い方は、色々やり方はあったと思います。すごく傲慢(ごうまん)じゃないかっていう受け取られ方は、受ける人によってはあったと思う」 吉村代表は、「党内に問題意識がなかったのは、ルールを作らなかった自分の責任」とも述べています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【単独取材】記者の名刺公開 吉村代表「読売や毎日にやってはダメだが赤旗は共産党の機関紙。『共産』対『維新』の問題」と藤田共同代表を擁護
FNN : フジテレビ 6日 20:07
... しんぶん赤旗は共産党の機関紙。購読料は共産党の資金になっている。記者、ジャーナリストではなく、『政党』対『政党』、『共産党』対『維新』と藤田共同代表はとらえていると思う」と、藤田共同代表の行動を問題視しなかった。 (関西テレビ「newsランナー」2025年11月6日放送) 吉村代表 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「ルールを作っていなかった代表の自分の責任」と維新・吉村代表 “藤田共同代表が秘書の会社に公金支出問題" 維新支部や馬場顧問の政党支部でも支出発覚「きちんと仕事する会社で問題意識を持てていなかった」と釈明
FNN : フジテレビ 6日 19:52
... や大阪市議も…藤田共同代表の公設秘書が代表の会社への支出 藤田共同代表の公設秘書の会社に対して、支出が判明した、維新の支部や国会議員・地方議員は以下の通り。 ・藤田共同代表の事務所…ビラ作成など約2100万円(8年) ・吉村氏が代表 日本維新の会・大阪府総支部…ビラ作成費として約100万円。(1年) ・馬場伸幸顧問(衆院議員)代表の政党支部…ビラ印刷代としておよそ19万円。(1年) ・藤田あきら大 ...
朝日新聞自維連立の行方占う「与責」が本格始動 自公政権にならうも残る不安
朝日新聞 6日 19:19
... 策に責任を有する重層的な仕組みを構築できるかが課題となっている。 そもそも、自民と維新では党内の意思決定の手法が大きく異なる。自民は政策分野ごとに細分化された組織を整備している。対する維新は発祥の地の大阪府内の地方議員、同府知事の吉村洋文代表の判断が国会議員の意思決定に影響を与える。 こうした両党の違いはどう作用するのか。自民幹部は「一度決めたことを覆されないよう気をつけないといけない」と語り、政 ...
産経新聞維新・横山副代表「われわれは?政治ごっこ?ではない」 公金支出疑惑で対応と前進を強調
産経新聞 6日 18:46
横山英幸氏(安元雄太撮影)日本維新の会の藤田文武共同代表が、自身の公設秘書が代表を務める企業に公金を支出したとする報道をめぐり、同党の横山英幸副代表(大阪市長)は6日、記者団の取材に対し、今回の件で明らかになった問題点を修正しながら政策実現に注力する考えを示した。「われわれは?政治ごっこ?をしているのではない」とも述べた。 藤田氏が4日に開いた会見について、横山氏は「一定の説明責任は果たした」と評 ...
毎日新聞「守りに入ったな」 野望の実現見えた維新、高まる空中分解の危機
毎日新聞 6日 17:00
... ていった。本拠地・大阪では悲願の「大阪都構想」達成のため、党の存亡をかけて連立入りするシナリオが盛り上がった。 大阪都構想実現へ猛進 都構想は2010年に府知事だった橋下氏が府と市の二重行政の解消を目指して提唱し、大阪維新結成の旗印になった。当初は大阪市と周辺10市を人口30万人規模の20の特別区に再編する計画だったが、その後、「大阪市役所の権限と財源をむしり取る」(橋下氏)と、大阪市を廃止し、政 ...
毎日新聞「邪道」な副首都構想、定数削減は「横暴で不見識」 片山善博氏
毎日新聞 6日 17:00
... の方が世界標準だ。 ――住民投票で2回否決された大阪都構想を持ち込むことの是非は。 ◆法律がある以上、3回目の住民投票を否定することはできない。選ぶのは住民だ。ただ、維新が自分たちの思惑を達成せんがために、国策としての副首都を絡めて住民を引きずり込むのはやっぱり邪道だ。 大阪都構想の住民投票から一夜明け、作業員によって撤去された投票を呼びかける看板=大阪市北区で2020年11月2日午前10時8分、 ...
朝日新聞議員減らしで溜飲が下がる? 代表者を選ぶ意味を大阪の例から考える
朝日新聞 6日 16:16
... 、という選挙制度の視点から考えたい」との問題提起があり、それに沿って議論は進みました。 「身を切る改革」としての議員定数削減は、維新が生まれ、地盤としてきた大阪で実行されてきました。大阪府・市の両議会で議員の数は大きく減りましたが、先行したのは大阪府議会。過半数を握った維新は、109から79へ、3割近くもの定数削減を主導しました。その結果、当選者が1人だけの「1人区」が選挙区全体の7割近くを占め、 ...
産経新聞維新・大阪支部でもビラ作成費 藤田共同代表の秘書会社に 吉村氏「厳格な内規定めたい」
産経新聞 6日 15:05
... 、「ビラ作成費」名目で昨年5月に約100万円が支出されていた。府総支部の代表は維新の吉村洋文氏(大阪府知事)が務めている。 吉村氏は5日、自身のX(旧ツイッター)で、この支出について、大阪府大東市長選に関するビラのデザイン費や新聞折込費だと明かした。同市を含む衆院大阪12区は藤田氏の地元。 吉村氏は5日、大阪府庁で記者団に「元々ルールがなく、範囲をどこまでにするか線引きが非常に難しいが、外形的に疑 ...
産経新聞力強く輝いていた日本取り戻せるか 明確な「国家観」示した高市政権への大いなる期待
産経新聞 6日 14:00
... 共感していたこともあり、あの日の首相指名は万感の思いが込み上げた。 新たな首相が誕生し新政権が発足する際、期待感が高まるのは当然だが、今回はおよそ四半世紀に及ぶ自民と公明党の連立政権に終止符が打たれ、大阪を拠点とする日本維新の会が公明に代わって連立政権に加わったことで、日本の一つの分岐点であると感じる人も多いだろう。 女性初の首相という点も注目されてはいるが、これだけ女性の社会進出が実現した日常に ...
FNN : フジテレビ「藤田さん自ら組織を変えよ」橋下氏 維新・藤田共同代表「秘書の会社に公金支出」問題 同じ会社に維新・大阪府総支部も「ビラ作成費・約100万円支出」判明 支部代表の吉村代表「把握していない」
FNN : フジテレビ 6日 12:00
... が得られるか?) 日本維新の会 吉村洋文代表:藤田さんから(公設秘書の会社に)行ってるお金が明確に分かるから。 吉村代表 ■同じ会社に吉村氏が代表の「維新・大阪府総支部」も支出と判明 さらに、同じ会社に対して、吉村氏が代表を務める日本維新の会の大阪府総支部も去年、ビラ作成費としておよそ100万円を支出していたことが新たにわかった。 (Q.このことについて把握は?) 日本維新の会 吉村洋文代表:ビラ ...
Foresight高支持率「高市政権」を揺さぶる「維新の内紛」と「共産・公明の共闘」
Foresight 6日 10:02
... 1月4日、国会内](C)時事 臨時国会が始まる直前、自民党と連立を組んだ維新の「政治とカネ」問題を共産党機関紙がスクープした。維新内部では、連立入りを主導した国会議員団に対する大阪地方議員らの不満が噴出。党の創始者、橋下徹元大阪市長の発言はそうした声を代弁している。連立の旧パートナーである公明党も「比例定数削減の絶対阻止」で共産党と利害が一致するため、国会では高市政権への批判に回る可能性がある。 ...
FNN : フジテレビ維新が進める“議員定数削減" 比例復活“ゾンビ議員"「多様な意見を反映できなくなる」と反論 「民意の集約も必要」橋下氏 「“身を切る改革"言い過ぎでは」安藤氏指摘
FNN : フジテレビ 6日 05:00
... る」 ■大阪で「議員定数削減」が強行採決 私たちの生活にも関わる議会運営。「定数削減」でどうなるのか。 先行しているのが、「大阪の地方議会」です。 【日本維新の会 吉村洋文代表】「少なくとも維新の会は、実際それを大阪という限定されたエリアですけど、まず自分たちの事から始めた、議員定数の削減を実際にやりました」 2011年、当時の橋下代表率いる維新が、大阪府議会に定数削減の条例案を提出。 【大阪府議 ...
日本経済新聞維新の支部も藤田氏の秘書会社に発注 吉村洋文代表「ルール明確に」
日本経済新聞 5日 22:30
... 維新の会の吉村洋文代表は5日、自身のX(旧ツイッター)で、同党の藤田文武共同代表が、公設秘書が代表を務める会社に印刷業務を依頼していた問題を巡り、維新の政党支部も同社に発注していたと明かした。吉村氏は「今後は疑義のなきよう、内規ルールを明確にしていく」と投稿した。 吉村氏によると「ビラ作成費」として支出した。2024年4月の大阪府大東市長選に関するビラで8万5000枚を印刷し、新聞折り込みと...
デイリースポーツ藤田氏は「責任果たした」
デイリースポーツ 5日 19:43
... 赤旗」日曜版が報じた税金還流疑惑を巡り、藤田文武共同代表は一定の説明責任を果たしたとの認識を示した。記者会見で「今後も質問があれば対応することが重要だ」と述べた。藤田氏の秘書が代表を務める会社に、維新大阪府総支部からも約100万円の支出があったと判明した。 昨年分の政治資金収支報告書によると、支出はビラ作成費名目で5月10日付。吉村氏は支出に関し「把握していない」と語った上で、疑義が生じないための ...
47NEWS : 共同通信藤田氏は「責任果たした」 維新、秘書側に100万円
47NEWS : 共同通信 5日 19:41
... は一定の説明責任を果たしたとの認識を示した。記者会見で「今後も質問があれば対応することが重要だ」と述べた。藤田氏の秘書が代表を務める会社に、維新大阪府総支部からも約100万円の支出があったと判明した。 昨年分の政治資金収支報告書によると、支出はビラ作成費名目で5月10日付。吉村氏は支出に関し「把握していない」と語った上で、疑義が生じないための内規厳格化を急ぐとした。 日本維新の会吉村洋文維新大阪府
FNN : フジテレビ「ああいう態度が今の一種の国会議員の姿」橋下氏 維新・藤田共同代表「秘書の会社に公金支出」問題 同じ会社に維新・大阪府総支部も「ビラ作成費・約100万円支出」判明 支部代表の吉村代表「把握していない」
FNN : フジテレビ 5日 19:15
... の理解が得られるか?) 【日本維新の会 吉村洋文代表】「藤田さんから(公設秘書の会社に)行ってるお金が明確に分かるから」 ■同じ会社に吉村氏が代表の「維新・大阪府総支部」も支出と判明 さらに、同じ会社に対して、吉村氏が代表を務める日本維新の会の大阪府総支部も去年、ビラ作成費としておよそ100万円を支出していたことが新たにわかりました。 (Q.このことについて把握は?) 【日本維新の会 吉村洋文代表 ...
FNN : フジテレビ万博会場で災害用に備蓄…三重県庁の女性用トイレに無料の生理用品を設置へ 女性県議が声を上げ議会等で議論
FNN : フジテレビ 5日 19:01
... 女性の不安や負担を軽減するため、11月10日から、本庁舎1階の女性用トイレに無料で利用できる生理用品を設置すると明らかにしました。 手洗い場に置く機械に手をかざすと、ナプキン1枚が取り出せる仕組みで、大阪・関西万博の会場で災害用に備蓄されていた生理用品を譲り受け、1年間の利用状況を確かめるということです。 2025年3月、女性県議が「市役所のトイレに生理用品を置いてほしい」とSNSで発信したことに ...
FNN : フジテレビ維新・藤田共同代表「橋下さんは“維新スピリッツ"について後輩に『かくあるべき』と維新・政治全体に向けておられる」に橋下氏「僕と違って大人」と評するも「政治とカネ」で「厳しく!厳しく!厳しく!」熱弁
FNN : フジテレビ 5日 19:00
... ■政治家としての原点 お金の使い方への厳しい視線 【橋下さん】「テレビのコメンテーターを38歳頃まで務めていた当時、大阪府政・市政・国会議員、政治家のお金の使い方がでたらめだった。 それをコメンテーターで“ワーワー"言ってたんだけど何も変わらなかったから、大阪府知事に立候補した。 大阪府政・市政もとにかくお金の使い方がでたらめだったから、厳しく・厳しく・厳しく・厳しくとやって、今があると思ってい ...
デイリースポーツ特区民泊、29市町村停止へ
デイリースポーツ 5日 18:10
国家戦略特区に基づく「特区民泊」を巡り、大阪府は5日、政令指定都市と中核市を除く府内34市町村のうち、離脱意向を示していた29市町村について、来年5月29日で新規申請の受理を停止すると発表した。施設が集中する大阪市と期日をそろえ、停止までに周知期間を設ける。府は34市町村の申請窓口となっている。 府内では他に、河内長野市の一部地域で停止する。泉佐野、貝塚、羽曳野の3市はこれまで通り申請を受け付ける ...
47NEWS : 共同通信特区民泊、29市町村停止へ 大阪府、離脱意向受け発表
47NEWS : 共同通信 5日 18:05
... 。施設が集中する大阪市と期日をそろえ、停止までに周知期間を設ける。府は34市町村の申請窓口となっている。 府内では他に、河内長野市の一部地域で停止する。泉佐野、貝塚、羽曳野の3市はこれまで通り申請を受け付ける。交野市は当初から受け付けていない。停止は月内に予定される国との会議で正式決定する。 中核市のうち寝屋川市と八尾市は、国に認められ次第、新規申請を全面停止すると発表した。 大阪府大阪市河内長野 ...
毎日新聞維新の連立入り、掲げた議員定数削減 原点はお膝元で築いた「1強」
毎日新聞 5日 17:45
大阪府議会本会議に出席する吉村洋文大阪府知事=大阪市中央区で2025年10月20日午後1時21分、長澤凜太郎撮影 「今回、肝になるのは国会議員の大幅定数削減。これをまず本気でやれるかどうか。この臨時国会でやるべきだ」 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は10月16日のテレビ朝日の番組で、そうぶち上げた。企業・団体献金を巡り、禁止を求める維新と透明化を主張する自民党の間に「かなり溝がある」と認 ...
毎日新聞維新の議員定数削減は「美名」 識者に聞く 「身を切る改革」の実態
毎日新聞 5日 17:45
大阪府議会は議員定数削減条例案をめぐり大紛糾。浅田均議長(当時、中央)を護衛しながら議場に入る議員ら=大阪市中央区で2011年6月3日午後11時47分、宮間俊樹撮影 日本維新の会は国会議員の定数削減を自民党との連立の「絶対条件」に押し出した。しかし、専門家は「美名」と指摘する。母体の大阪維新の会が大阪で進めた改革では「ひずみ」も生じているからだ。「身を切る改革」で切られたものとは? 大阪府議会の定 ...
時事通信藤田氏秘書の会社、維新支部も支出 「ビラ作成費」で100万円
時事通信 5日 17:31
日本維新の会の藤田文武共同代表側の「公金還流」疑惑を巡り、同党の大阪府総支部も、同氏の公設秘書の会社に約100万円を支出していたことが5日、分かった。総支部は、吉村洋文代表(大阪府知事)が責任者を務めている。 総支部の2024年の政党交付金使途等報告書によると、支出の名目は「ビラ作成費」となっていた。吉村氏は5日の記者会見で、法的な問題はないと説明。その上で「外形的に見て疑義が生じないよう、より厳 ...
朝日新聞維新大阪支部も藤田氏秘書の会社に発注 政党交付金でビラ作成を依頼
朝日新聞 5日 17:16
... 、大阪府庁、野平悠一撮影 [PR] 日本維新の会の藤田文武共同代表側に公金が還流した疑惑があると一部メディアが報じたことをめぐり、維新の大阪府総支部も、藤田氏の公設秘書が代表を務める会社に「ビラ作成費」として政党交付金約100万円を支出していた。藤田氏が同社にビラ印刷などの発注をしていたことが問題となり、藤田氏は今後、同社に同様の発注はしない考えを示していた。 同支部の代表は維新の吉村洋文代表(大 ...
産経新聞「一定説明責任果たしている」 維新・吉村氏、藤田氏の会見評価 公金支出巡る疑惑で
産経新聞 5日 17:10
記者団の取材に応じる日本維新の会の吉村洋文代表=5日午後、大阪府庁日本維新の会の藤田文武共同代表が公設秘書が代表を務める企業に公金を支出したとする共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」の報道を巡り、藤田氏が4日に開いた記者会見を受け、維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は5日、「一定説明責任を果たしている」と評価した。府庁で記者団の取材に答えた。 会見を巡っては公設秘書の企業がビラ印刷などの発注を受けてか ...
毎日新聞維新・大阪府総支部、政党交付金を充当 藤田氏秘書が代表の会社に
毎日新聞 5日 15:13
... 洋文代表=大阪市中央区で2025年10月20日午前11時28分、大西岳彦撮影 日本維新の会の藤田文武共同代表側が、藤田氏の公設秘書が代表を務める会社に「ビラ印刷費」などとして税金を原資とする多額の資金を支出していた問題で、維新の大阪府総支部も同社に「ビラ作成費」を支出し、政党交付金を充当していた。同支部の代表は維新の吉村洋文代表(大阪府知事)が務めている。 5日、毎日新聞の取材で判明した。大阪府総 ...
産経新聞維新・藤田氏「秘書はスーパーマン」赤旗反論会見 マンション内撮影は記者に「犯罪です」
産経新聞 5日 13:35
... 務として勤務実態がほとんどないのか、あるいは(当該企業は)ほとんど社長業をやらずに済む『中抜き企業』ではないか」と疑問視し、「秘書はスーパーマンのような人か」と尋ねていた。 藤田氏は平成29年の衆院選大阪12区で初出馬し落選、31年同区補選で初当選した。29年頃から当該企業に対し、ビラ印刷などを発注していたといい、秘書について「もともと友人で、徒手空拳で選挙に出たときに、業者がみんな断る中、ボラン ...
FNN : フジテレビ【速報】高市首相が森友問題で第三者による再調査は不要「新たな事実判明していない」 故・赤木さんには「苦悩に思いを致す」
FNN : フジテレビ 5日 11:19
... 不起訴処分になったと承知している。従って、その後新たな事実が判明していないため、改めて第三者による調査が必要とは考えていない」と強調した。 高市首相はまた、「ご遺族からの開示請求については、本年1月の大阪高裁判決を踏まえ、情報公開法七条に基づく公益開示を実施しており、まずは森友学園事案と関連がある主要な文書について、来年3月までを目途に開示していく方針を引き継いでいく。こうした方針に沿って、財務省 ...
しんぶん赤旗“維新は声を聞く気ない"/党大阪府委 定数削減阻止へ署名
しんぶん赤旗 5日 09:00
(写真)署名行動に取り組む清水氏(中央)ら=3日、大阪市北区 日本共産党大阪府委員会は3日、大阪市北区の淀屋橋駅前で「多様な民意を切り捨てる比例定数削減に反対する署名」宣伝行動に取り組みました。清水忠史府副委員長・元衆院議員を先頭に署名を呼びかけ、30分の宣伝で80人分が集まりました。 大阪総がかり集会の参加者らが署名に応じ、教職員の30代男性は「大阪の議会で議席を減らして得した維新が与党になり、 ...
東京新聞「身を切る改革」を掲げる維新がコレ? 藤田文武共同代表の釈明会見でまた出した「非を認めない」党の体質
東京新聞 5日 06:00
... 速な政党拡大のツケ」 維新といえば、潔白さが疑われる問題が続く。 今年に限っても、国から公設秘書の給与をだましとったとして、石井章元参院議員が詐欺罪で在宅起訴。維新の母体となる地域政党「大阪維新の会」から公認を受けた大阪府岸和田市の永野耕平前市長は、官製談合防止法違反などの疑いで逮捕、起訴された。 自民党との連立政権樹立で正式合意し、記者会見をする日本維新の会の吉村代表=10月20日、国会で(佐藤 ...
読売新聞公設秘書が代表の会社に2000万円支払い、維新・藤田共同代表「適法」「今後しない」…赤旗報道
読売新聞 4日 23:05
... 設秘書の兼職は原則禁止だが、議員が許可して必要な書類を提出すれば認められる。藤田氏の秘書については衆院事務局に届け出ていた。吉村代表(大阪府知事)は4日、府庁で記者団に「ルールをより厳格にしていく」と述べ、党の内規を改め、今後は秘書が代表を務める会社への発注を認めない考えを示した。 藤田氏の発注を巡っては、党創設者の橋下徹・元大阪市長が「徹底解明が必要」などと批判している。 「政治」の最新ニュース
NHK維新 藤田共同代表 秘書が代表の会社に発注 “法的問題ない"
NHK 4日 20:36
... 税者が納得する税金の使い方をするのが維新の基本的な政治姿勢だ」と述べ、今後はこの会社への発注は行わない考えを示しました。 維新 吉村代表「維新の会として内規変更を考えている」 日本維新の会の吉村代表は大阪市で記者団に対し「報告を受けているかぎりでは、実態がある取り引きで公金が還流しているようなものではないと思う。ただ、取り引きが実態として適正だったとしても価格が適正なのかなど疑義が生じ得るので、維 ...
時事通信維新・藤田氏「法的に適正」 「公金支出」巡り辞任否定
時事通信 4日 19:47
... 、国会内で記者会見し、公設第1秘書が代表を務める会社に2000万円超を支出していた問題について説明した。藤田氏は「法的には適正だ」と改めて訴え、共同代表を辞任する考えはないと強調。維新の吉村洋文代表(大阪府知事)も藤田氏の更迭を否定した。 藤田氏「公金還流」、野党が注視 身内猛批判、政府・与党に火種 2日付の共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」は、藤田氏側から2017〜24年に秘書の会社に「機関紙ビ ...
FNN : フジテレビ伊東市長選にスポーツトレーナー・石島明美 氏が立候補を表明 報酬の5%減額やメガソーラ問題の早期解決などを訴える
FNN : フジテレビ 4日 18:50
静岡県伊東市の市長選は選挙日程が決まり、動きも活発化してきています。 4日に会見を開き、立候補を表明したのはスポーツトレーナーの石島明美 氏です。 石島氏は大阪市出身の58歳。 4年前に市長選に立候補して落選し、挑戦したものの今回が2度目の立候補となります。 石島氏は市長の報酬の5%減額やメガソーラ問題の早期解決、市民への現金給付などを訴えています。 立候補を表明した石島明美 氏: 私は失われてし ...
毎日新聞堺市長、大阪都構想は「考えていない」 政令市20年「まだできる」
毎日新聞 4日 18:36
... に合意したことに関連し、大阪都構想について「府と大阪市の話と認識している。都構想は堺市では考えていない」と述べた。 永藤氏は大阪維新の会公認で再選した2023年の市長選の公約に都構想を掲げておらず、「公約として掲げていないということは、その任期中はもちろんしない」と語った。理由として「堺市は来年で政令指定都市になって20年と比較的若く、政令市としてまだまだできることがある。大阪市は府の中心的な位置 ...
産経新聞赤旗は「公平な新聞か」と維新・吉村氏 藤田共同代表による記者の名刺公開「適切」と擁護
産経新聞 4日 17:40
記者団の取材に応じる日本維新の会の吉村洋文代表=4日午後、大阪府庁日本維新の会の藤田文武共同代表側が公設秘書側に公金を支出したとする共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」の報道を巡り、記者の名刺を藤田氏がX(旧ツイッター)上に公開したことについて、維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は4日、「適切な措置」との認識を示した。府庁で記者団の取材に答えた。 吉村氏は「(事前に藤田氏は記者に)反論を公平に載せない ...
FNN : フジテレビ「辞めるとかそういう問題ではない」維新・吉村代表が藤田共同代表について明言 「藤田氏・秘書が代表の会社にビラなど発注し公金から支払い」報道受け
FNN : フジテレビ 4日 17:10
... 事の画像(3枚) ■「何かを辞めるとかそういう問題では僕はないと思ってます」 【吉村代表】「今(説明を)受けている内容において、何か実際に(公金が)“還流"したというものでもないと思うし、藤田共同代表を除くというのは、何かを辞めるとかそういう問題では僕はないと思ってます」 吉村代表 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
毎日新聞「ゆ党」が「主役」に 結党15年の維新、党消滅のリスク覚悟で決断
毎日新聞 4日 17:00
... 分、平田明浩撮影 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は自民党との「連立政権合意書」にサインすると、高市早苗・自民総裁と並び立ち、笑顔でカメラのフラッシュを浴びた。10月20日、大阪で公務とテレビ出演を終え、急ぎ足で東京・永田町へ。新たな政権の枠組みに国民の注目が集まる中、「主役」に躍り出たその表情は高揚感に満ちていた。 維新の源流 母体の地域政党「大阪維新の会」は、自民から生まれた政治集団だ ...
47NEWS : 共同通信藤田氏の辞任不要と維新代表 税金還流報道、内規厳格化
47NEWS : 共同通信 4日 16:12
日本維新の会の吉村洋文代表は4日、藤田文武共同代表の税金還流疑惑報道を巡り、法令違反はなく役職辞任の必要はないとの認識を示した。「報告を受ける限り、実態のある取引だ」と大阪府庁で記者団に述べた。一方、秘書の会社への発注は適正であっても疑義が生じる可能性はあるとして、内規を厳格化する方針も表明した。 藤田氏からの報告を踏まえ「公金を基に発注するとなると、金額の適正性も含めて外形的に証明するのは難しい ...
デイリースポーツ藤田氏の辞任不要と維新代表
デイリースポーツ 4日 16:06
日本維新の会の吉村洋文代表は4日、藤田文武共同代表の税金還流疑惑報道を巡り、法令違反はなく役職辞任の必要はないとの認識を示した。「報告を受ける限り、実態のある取引だ」と大阪府庁で記者団に述べた。一方、秘書の会社への発注は適正であっても疑義が生じる可能性はあるとして、内規を厳格化する方針も表明した。 藤田氏からの報告を踏まえ「公金を基に発注するとなると、金額の適正性も含めて外形的に証明するのは難しい ...
産経新聞秘書側への公金支出「禁止」 維新の内規改正へ 吉村代表「取引は適正でも疑義生じ得る」
産経新聞 4日 15:10
日本維新の会の吉村洋文代表日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は4日、藤田文武共同代表側が自身の公設秘書の会社に公金約2千万円を支出していたとする共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」の報道を受け、維新の内規を改正し、秘書が代表を務める会社への公金支出を禁止する考えを示した。府庁で記者団の取材に答えた。 吉村氏は藤田氏側の支出について「報告を受けている限りでは実態のある取引だと思うし、還流というも ...
産経新聞自維急接近の裏に小沢氏の影 動き鈍かった国民民主
産経新聞 4日 15:00
... 決断の速さと、国民民主党の動きの鈍さだ。 維新の藤田文武共同代表は15日午後4時、立憲民主党の野田佳彦代表、国民民主の玉木雄一郎代表との3党首会談に臨んだ。 その2時間後、上京した維新の吉村洋文代表(大阪府知事)が向き合った相手は、高市総裁だった。そして、自民と維新は連立協議を進めた。 「首相を務める覚悟はある」と繰り返し語っていた玉木氏は、維新のことを「二枚舌」と批判した。吉村氏から「他党を批判 ...
毎日新聞維新・吉村代表が内規変更指示 藤田共同代表の税金還流疑惑報道受け
毎日新聞 4日 14:22
日本維新の会の吉村洋文代表 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は4日、藤田文武共同代表側が藤田氏の公設第1秘書が代表を務める会社に「ビラ印刷」などを発注していたとの報道を巡り、「価格が適正か疑義が生じうると思う。維新として内規を変更する」と明らかにした。 この会社から秘書に支払われた報酬には、政党交付金が含まれていたと指摘される。藤田氏は「適法だった」との認識を示しているが、発注の取りやめを ...
FNN : フジテレビ【速報】維新・吉村代表 藤田共同代表「辞めるとかそういう問題ではない」と明言「秘書が代表の会社にビラなど発注し公金から支払い」報道受け
FNN : フジテレビ 4日 13:48
... で皆さんからいろんな質問をお受けして、そこで質問にすべて答えて対応することが説明責任を果たすことになると思います。 今(説明を)受けている内容において、何か実際に還流したというものでもないと思うし、藤田共同代表を除くというのは、何かを辞めるとかそういう問題では僕はないと思ってます」 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞「維新は公金にぬるぬるだ」赤旗報道後、止まらぬ橋下徹氏の批判 藤田文武氏が今夕会見へ
産経新聞 4日 13:20
日本維新の会の藤田文武共同代表の税金還流疑惑を報じる「しんぶん赤旗日曜版」日本維新の会創設者の橋下徹元大阪府知事は3日、関西テレビの番組「旬感LIVE とれたてっ!」で、同党の藤田文武共同代表側が公設秘書側に公金2千万円を支出していたとする共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」の報道を巡り、改めて藤田氏を批判した。 橋下氏は「これが、今の日本維新の会の国会議員団の公金の扱いに対しての、ぬるぬるの感覚の ...
FNN : フジテレビ【速報】維新・吉村代表「公金支出の内規を変える。秘書本人や秘書が代表を務める会社への支出を禁止する」藤田共同代表「秘書が代表の会社にビラなど発注し公金から支払い」報道受け
FNN : フジテレビ 4日 13:14
日本維新の会の吉村代表は4日の取材で、維新の藤田共同代表が「秘書が代表の会社にビラなど発注し政党交付金などの公金から支払った」と報じられたことを受け、「公金支出の内規を変える。秘書本人や秘書が代表を務める会社への支出を禁止する」と発言しました。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「維新・国会議員団の公金に対しての“ぬるぬるの感覚"の象徴」猛批判の橋下氏 藤田共同代表「秘書の会社にビラや機関紙発注・政党交付金などから約2100万円支払い」“身内への税金還流"報道に
FNN : フジテレビ 4日 12:00
... くなっちゃう。 『そんなことやったら大変なことになるよ』って思わせる雰囲気があるかどうか。維新の国会議員が『やっても大丈夫だ』っていう雰囲気だったんでしょ。 (関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」2025年11月3日放送) 橋下さん(関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
しんぶん赤旗憲法生かし平和つくる/各地で集会・つどい/戦争加担の政治嫌だ/大阪
しんぶん赤旗 4日 09:00
(写真)集会後のパレードでアピールする(前列左から)高山、辰巳、清水、丹羽の各氏ら=3日、大阪市北区 「輝け憲法!平和といのちと人権を おおさか総がかり集会」(実行委員会主催)が3日、大阪市北区の中之島公園で開かれ、2500人が「いかそう憲法」「とめよう大軍拡」のポテッカーを突き上げアピールしました。 とめよう改憲!おおさかネットワーク共同代表の山本健治さんが開会あいさつ。高山佳奈子京都大学教授が ...
時事通信公明に重複立候補解禁論 次期衆院選、連立離脱で
時事通信 4日 07:05
... 党関係者は3日、重複を認める可能性を「排除しない」と取材に語った。 小選挙区の絞り込みでは、新たに自民党と連立を組んだ日本維新の会の本拠地、大阪が焦点となりそうだ。公明にとっても大阪は「常勝関西」と呼ばれる強固な地盤だったが、昨年は4人全員が落選。別の関係者は「大阪で擁立できなければ、他では自力で立てられない」と指摘した。 公明執行部は今後の国政選挙で、自民との従来の関係を考慮し、地域レベルでの協 ...
テレビ朝日「自民×維新」連立の今後は?「スピード離婚」の可能性についてもジャーナリストが解説
テレビ朝日 3日 19:30
... かどうか。そうすると維新は大阪副首都構想が実現する前に解散になってしまうと、うやむやになってしまうのを嫌がると思うが、そのあたりを高市氏がどう判断するか、年末年始にかけて焦点になってくる」と語った。 さらに、「(議員定数削減は)自民党内にも反発はあるし、すでに『急いでやるものじゃない』と言っている自民党議員も多い。ただ、維新はセンターピンで絶対に譲れないのだと。自分たちも大阪の府議会議員を20人削 ...
Abema TIMES「自民×維新」連立の今後は?「スピード離婚」の可能性についてもジャーナリストが解説
Abema TIMES 3日 19:16
... 映像) この記事の写真をみる(2枚) 自民党と日本維新の会の連立をめぐっては一部から「スピード結婚」と言われ「スピード離婚」するのではないかという声も上がっている。議員定数の削減、そして維新がこだわる大阪副首都構想など、その進展次第では即連立離脱の可能性もあるが、今後どうなっていくのか。ジャーナリストの青山和弘氏が解説した。 【映像】高市総理、維新との連立合意で浮かべた表情(実際の映像) 青山氏は ...
FNN : フジテレビ「維新・国会議員団の公金に対しての“ぬるぬるの感覚"の象徴」“創設者"橋下氏が猛批判 藤田共同代表「秘書の会社にビラや機関紙発注・政党交付金などから約2100万円支払い」“身内への税金還流"報じられる
FNN : フジテレビ 3日 15:00
... に、正当な支出だって言うんだけど、間に入れたらそれはおかしくなっちゃう。 『そんなことやったら大変なことになるよ』って思わせる雰囲気があるかどうか。維新の国会議員が『やっても大丈夫だ』っていう雰囲気だったんでしょ」 (関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」2025年11月3日放送) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
47NEWS : 共同通信維新与党入りでメディア発信強化 吉村代表の姿、橋下氏と重なる
47NEWS : 共同通信 3日 14:52
... 理由を、吉村氏自身は「大切な決断の時に、どういう価値観で動こうとしているか」を伝えるためだと語る。「公の場で発信すると後戻りできない」とも述べ、リスクのある連立参加へ退路を断つ狙いもうかがわせる。 維新の「生みの親」で2代前の大阪府知事でもある橋下氏は、改革に反対する職員や府議の包囲網を「民意」で突破。議論の場を公開し、歯に衣着せぬ発言を連発し府民の支持を集めた。 日本維新の会吉村洋文維新高市早苗
デイリースポーツ維新与党入りでメディア発信強化
デイリースポーツ 3日 14:42
... 間近く内容を解説した。 露出急増の理由を、吉村氏自身は「大切な決断の時に、どういう価値観で動こうとしているか」を伝えるためだと語る。「公の場で発信すると後戻りできない」とも述べ、リスクのある連立参加へ退路を断つ狙いもうかがわせる。 維新の「生みの親」で2代前の大阪府知事でもある橋下氏は、改革に反対する職員や府議の包囲網を「民意」で突破。議論の場を公開し、歯に衣着せぬ発言を連発し府民の支持を集めた。
読売新聞首長個人の問題で「議会解散」相次ぐ…沖縄・南城市議選告示、「セクハラ認定」市長の不信任再可決なら失職
読売新聞 3日 11:21
... 長選に出馬する意向があるかを問われ、「そうです。はい、それはしっかりやる」と意欲を示した。 片山善博氏「議会解散はお門違い」 学歴を偽ったと指摘されている静岡県伊東市の前市長や、女性問題で混乱を招いた大阪府岸和田市の前市長など、首長個人の問題で議会から不信任を突き付けられながら、議会を解散し、議員選挙になるケースが目立っている。 前鳥取県知事で大正大の片山善博特任教授(地方自治論)は「議会解散は、 ...
しんぶん赤旗なぜ「議員定数削減」Q&A/民意を切り捨て
しんぶん赤旗 3日 09:00
... たりを隠すための「論点のすり替え」でしかありません。政権入りを優先した党利党略の末に掲げられた“偽の改革の旗印"であり、そこに大義はありません。 Q 国会議員の数は多すぎる? A 維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は「国会議員の定数が多すぎる。議員定数の大幅削減を絶対やるべきだ」(10月17日のフジテレビ番組)と発言していますが、この認識は間違いです。いま衆院の議員定数は465ですが、この数ですら、 ...
しんぶん赤旗情勢語り仲間広げて/新婦人全国大会が開幕/田村委員長があいさつ
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 会への米兵性暴力の告発などの取り組みを報告。離婚後共同親権や不登校、学校給食などの課題でも当事者の声を集め、国会議員要請や省庁交渉で改善を求めてきたと話しました。 討論で「自維政権ノー」の対話を広げる大阪の会員は「おしゃべりで前進を切り開く」と訴えました。 日本共産党の田村智子委員長、全労連の秋山正臣議長、農民連の長谷川敏郎会長が来賓あいさつ。田村氏は、高市政権の危険な政治を許さない共同を広げよう ...
しんぶん赤旗競争原理、序列主義をやめさせ、「子どもの発達」を真ん中にすえた教育を/「大阪教職員のつどい」 志位議長の発言
しんぶん赤旗 3日 09:00
日本共産党の志位和夫議長を迎えて10月25日に大阪市内で開かれた「志位和夫議長としゃべろう大阪教職員のつどい」では、自維連立政権とどうたたかうか、大阪維新の教育政策の問題点、日本の教育を変える展望から、『資本論』と教育の関係まで、幅広いテーマの質問が寄せられました。その中で、会場に響いた合言葉は、「競争原理、序列主義をやめさせ、『子どもの発達』を真ん中にすえた教育を」です。2時間半を超える濃密な内 ...
FNN : フジテレビ高市首相「園芸博」起工式に出席 「心に残る博覧会となるよう力尽くす」
FNN : フジテレビ 3日 06:20
... 際園芸博覧会における日本政府出展の起工式に出席しました。 高市首相: 国内外の皆さまにとって心に残る博覧会となるように力を尽くしてまいります。 式典には、公式キャラクターの「トゥンクトゥンク」に加え、大阪・関西万博の「ミャクミャク」も姿を見せました。 高市首相は、「関西万博の勢いを受け継ぐ」として、「政府一丸となり準備や機運醸成を進める」と強調しました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の ...
毎日新聞高市首相、国際園芸博の政府出展起工式に出席 横浜市で27年に開幕
毎日新聞 2日 18:37
... は気候変動など「地球環境の限界が身近な問題」になっていると指摘。こうした問題に「真正面から向き合い、我が国が世界に向けて持続可能な社会の実現に貢献する姿勢を示す」と訴えた。開幕500日前を4日に控え、大阪・関西万博に続く国際イベントの成功に向けて機運醸成を図る。 博覧会のテーマは「幸せを創る明日の風景」。政府展示のコンセプトは「日本の自然観を再考し、未来へ進む」で、木造建築と庭園が調和した日本の伝 ...
産経新聞高市首相「持続可能な社会実現を」 花博起工式、マスコットやミャクミャクも駆けつける
産経新聞 2日 17:59
... 幕500日前を4日に控え、大阪・関西万博に続く国際イベントの成功に向けて機運醸成を図る。 花博は、米軍施設跡地の旧上瀬谷通信施設の一部(約100ヘクタール)を活用し、9年3〜9月に開催予定。一般来場者は1千万人を見込む。政府展示のコンセプトは「日本の自然観を再考し、未来へ進む」で、木造建築と庭園が調和した日本の伝統的な風景を再現する。大規模な国際花博の国内開催は、平成2年に大阪で開かれた国際花と緑 ...
47NEWS : 共同通信首相、花博の政府起工式に出席 「持続可能な社会実現を」
47NEWS : 共同通信 2日 17:10
... 月に開幕する国際園芸博覧会(花博)の政府出展起工式に出席した。気候変動など地球環境が限界を迎えているとして「問題に真正面から向き合い、持続可能な社会実現に貢献する」と強調。開幕500日前を4日に控え、大阪・関西万博に続く国際イベントの成功に向けて機運醸成を図る。 花博は、米軍施設跡地の旧上瀬谷通信施設の一部(約100ヘクタール)を活用し、27年3〜9月に開催予定。一般来場者は1千万人を見込む。政府 ...
デイリースポーツ首相、花博の政府起工式に出席
デイリースポーツ 2日 17:10
... 月に開幕する国際園芸博覧会(花博)の政府出展起工式に出席した。気候変動など地球環境が限界を迎えているとして「問題に真正面から向き合い、持続可能な社会実現に貢献する」と強調。開幕500日前を4日に控え、大阪・関西万博に続く国際イベントの成功に向けて機運醸成を図る。 花博は、米軍施設跡地の旧上瀬谷通信施設の一部(約100ヘクタール)を活用し、27年3〜9月に開催予定。一般来場者は1千万人を見込む。政府 ...
毎日新聞衆院定数減で自民大物議員落選、大阪はゼロに… 比例削減試算で
毎日新聞 2日 05:30
比例代表を50議席削減した場合の各ブロック定数 自民党と日本維新の会の連立政権合意に盛り込まれた衆院定数削減について、毎日新聞が比例定数を50削減した場合の議席数を試算した結果、各党が議席を減らすことになった。減少数は自民16議席▽立憲民主党9議席▽公明党6議席▽維新、国民民主党5議席▽れいわ新選組3議席▽共産党、参政党、日本保守党2議席――だった。 比例代表の各ブロックごとの定数削減幅は2〜8。 ...
毎日新聞維新案なら自維で過半数 大政党「身を切らない改革」 定数削減試算
毎日新聞 2日 05:30
... 圧縮され、計195議席から179議席となった。定数全体に対する議席占有率は削減前41・9%から43・1%へ微増する。 大阪府議会は議員定数削減条例案をめぐり大紛糾。浅田均議長(当時、中央)を護衛しながら議場に入る議員ら=大阪市中央区で2011年6月3日午後11時47分、宮間俊樹撮影 大阪の19選挙区で全勝した維新は、13・2%減の計33議席に踏みとどまる。自民、維新を合わせると試算上の過半数(20 ...
日本経済新聞日本が2031年のAPEC議長国に決定、高市首相「しっかりと準備」
日本経済新聞 2日 02:00
... 韓国・慶州で開いたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は1日に閉幕し、2031年の議長国を日本に決定した。高市早苗首相は閉幕後の内外記者会見で「大きな成果だ。しっかりと準備を進めていく」と語った。 日本は過去に議長国を2回務め、1995年に大阪、2010年に横浜で首脳会議を開いた。APECの議長国は立候補制をとる。24年11月にペルーで開いた同会議で当時の石破茂首相が立候補を表明していた。
日本経済新聞維新の藤田文武共同代表、記者会見で説明へ 赤旗の税金還流報道
日本経済新聞 1日 23:30
... じた。約2千万円のうち9割以上は公金からの支出だとも指摘した。 藤田氏は10月30日、Xで「全て実態のある正当な取引であり、専門家にも相談の上で適法に行っている」と反論した。一方、維新創設者の橋下徹元大阪市長はXで「公金着服のビジネスモデルの疑いあり」「藤田氏側の会社が利益を取っていたならアウト。維新の身を切る改革は大虚構になる」などと批判している。〔共同〕 【関連記事】 ・日本維新の会・藤田文武 ...
デイリースポーツ維新藤田共同代表、疑惑説明へ
デイリースポーツ 1日 21:49
... 社が同秘書に年720万円の報酬を支払っていたと報じた。約2千万円のうち9割以上は公金からの支出だとも指摘した。 藤田氏は10月30日、Xで「全て実態のある正当な取引であり、専門家にも相談の上で適法に行っている」と反論した。一方、維新創設者の橋下徹元大阪市長はXで「公金着服のビジネスモデルの疑いあり」「藤田氏側の会社が利益を取っていたならアウト。維新の身を切る改革は大虚構になる」などと批判している。
47NEWS : 共同通信維新藤田共同代表、疑惑説明へ 赤旗の税金還流報道巡り
47NEWS : 共同通信 1日 21:45
... 円の報酬を支払っていたと報じた。約2千万円のうち9割以上は公金からの支出だとも指摘した。 藤田氏は10月30日、Xで「全て実態のある正当な取引であり、専門家にも相談の上で適法に行っている」と反論した。一方、維新創設者の橋下徹元大阪市長はXで「公金着服のビジネスモデルの疑いあり」「藤田氏側の会社が利益を取っていたならアウト。維新の身を切る改革は大虚構になる」などと批判している。 日本維新の会吉村洋文
産経新聞ピリつく大阪自民 副首都と大阪都構想は別物でも…国会議論次第で3度目住民投票の可能性
産経新聞 1日 16:00
... 党だ。地域政党「大阪維新の会」に対抗するため、都構想住民投票などでは、国政で対立する自民と共闘してきた。 立民大阪府連代表の森山浩行衆院議員は、南海トラフ地震で被災する恐れがある大阪を副首都とすることに懐疑的な見解を示した。「自民と維新の(連立の)枠組みからこぼれてくる人は必ずいる」とし、与党勢力の切り崩しを図る考えだ。 共産大阪府委員会は、連立政権の発足を受けて「国の自民党政治と大阪の維新政治と ...
産経新聞「公金還流」報道の維新・藤田文武氏、連休明けに記者会見 吉村代表「丁寧に説明させる」
産経新聞 1日 13:42
... 氏は翌30日午前、Xで「正当な取引」と反論している。 維新創設者の橋下徹元大阪府知事は赤旗日曜版の報道後、頻繁に自身のXを更新し、「違法・適法の問題ではない」などと藤田氏への批判を展開している。 橋下氏は、政治家にとって公金の取り扱いなどに疑念を持たれない「外形的公正性」が重要だと指摘した。その上で「徹底的に公金の流れを改める大阪改革があって今の維新国会議員が当選したのに。もはや維新には外形的公正 ...
アサ芸プラス税金還流疑惑の温床だ!公設第一秘書に2000万円「維新・藤田共同代表VS赤旗」バトルに橋下徹も参戦
アサ芸プラス 1日 13:00
... 藤田文武共同代表、赤旗日曜版、橋下徹元大阪府知事の三つ巴の争いが、激しさを増している。 「しんぶん赤旗」日曜版が藤田氏の公設第一秘書をめぐる「税金還流疑惑」を報じたことが発端だ。藤田氏は「適正な取り引きだ」と幕引きを図ろうとしたが、ここに橋下氏が登場。「赤旗頼むで!」「これは政治家がよくやりがちな、選挙を利用した公金着服のビジネスモデルの疑いあり」「維新藤田氏も大阪改革を知らないですからね」と赤旗 ...
時事通信藤田氏「公金還流」、野党が注視 身内猛批判、政府・与党に火種
時事通信 1日 07:03
... ロンダリングを疑われるケースではないか」としつつ、「よく注視していきたい」と述べるにとどめた。国民民主党の榛葉賀津也幹事長も会見で、「藤田氏がしっかりと説明すればいい」と語った。 これに対し、橋下徹元大阪市長はXで「公金マネロン疑惑」「身を切る改革は大虚構になる。定数削減も社会保障改革も止まる」と次々に投稿。維新創設者の橋下氏は今も同党内に一定の影響力を持つが、かねて藤田氏には批判的とされる。 国 ...
産経新聞立民、尾を引くヤジ問題 SNS上で特定の議員は地元で謝罪の文書配布「礼を欠いた」
産経新聞 10月31日 21:09
... 相が困惑の表情を浮かべ、演説を止めるシーンもたびたびあった。 この光景にSNS上では「ヤジがうるさい」「演説が聞き取りづらかった」といった批判の声が渦巻いた。自民と連立を組む日本維新の会代表の吉村洋文大阪府知事も自身のX(旧ツイッター)に「反対意見や批判はあるとしても、人の話はちゃんと聞こう。子供に見せれない。恥ずかしいよ」と投稿した。 SNS上では、演説時の映像からヤジを飛ばした立民議員を特定す ...
NHK自民と維新 初の与党政策責任者会議 重要政策調整など連携確認
NHK 10月31日 20:39
... 藤政務調査会長は「30年間、なかなか上向いてこなかった日本の経済をしっかりと上向かせるためにも、新しい政策を与党の一員として自民党と実現したい」と述べました。 そのうえで、今後、法案の事前審査に加え、予算や税制に関わる重要な政策の調整などを連携して進めていく方針を確認しました。 また北陸新幹線の新大阪への延伸計画について協議するため、与党としてプロジェクトチームを新たに立ち上げることも決めました。
日本経済新聞北陸新幹線の延伸ルート選定、自民・維新が作業チーム設置へ
日本経済新聞 10月31日 19:30
... (31日、国会内)自民党と日本維新の会は北陸新幹線の延伸ルートの選定など整備新幹線に関するプロジェクトチームを設置する。両党の政調会長が31日に開いた与党政策責任者会議で確認した。 北陸新幹線の敦賀―大阪間の延伸は、自公政権だった2016年に自民、公明両党の協議体が福井県小浜市や京都市を通る「小浜・京都ルート」に決めた。一方で整備費や環境への影響を懸念し、自維両党の一部議員から再検証を求める声が上 ...
時事通信北陸新幹線で自維PT 政策責任者が初会合
時事通信 10月31日 18:07
... 者会議」を国会内で開いた。自民の小林鷹之、維新の斎藤アレックス両政調会長らが出席。北陸新幹線など整備新幹線に関するプロジェクトチーム(PT)を早期に設置することを決めた。 北陸新幹線で未着工の敦賀―新大阪間を巡り、2016年に当時の与党PTは福井県小浜市と京都駅を通るルートを採用。しかし、維新には滋賀県の米原駅で東海道新幹線に接続するルートを推す声がある。 与党政策責任者会議は政府提出法案や予算、 ...
47NEWS : 共同通信9月の宿泊者、延べ5499万人 4カ月連続で減少、外国人は増加
47NEWS : 共同通信 10月31日 16:26
... 費の価格高騰や九州などで発生した大雨の影響により、9カ月連続のマイナスとなった。 観光庁は都道府県別を含む8月の2次速報も発表した。宿泊施設の客室利用状況を示す全国の稼働率は65.9%。大阪・関西万博が開かれていた大阪は、80.7%で全国最高だった。最も低かったのは佐賀の50.7%。 8月の日本人宿泊者は、1次速報を公表した9月時点では前年同月比でプラスだったが、集計を進める中でマイナスとなった。 ...
デイリースポーツ9月の宿泊者、延べ5499万人
デイリースポーツ 10月31日 16:13
... 費の価格高騰や九州などで発生した大雨の影響により、9カ月連続のマイナスとなった。 観光庁は都道府県別を含む8月の2次速報も発表した。宿泊施設の客室利用状況を示す全国の稼働率は65・9%。大阪・関西万博が開かれていた大阪は、80・7%で全国最高だった。最も低かったのは佐賀の50・7%。 8月の日本人宿泊者は、1次速報を公表した9月時点では前年同月比でプラスだったが、集計を進める中でマイナスとなった。 ...
産経新聞「もう始まった…」石破氏が「後ろから鉄砲」解禁か 高市政権批判も党内「丁寧な無視で」
産経新聞 10月31日 10:19
... 」に関しては、無所属の松原仁衆院議員も30日、X(旧ツイッター)で「もう始まったのか」と驚きの思いを書き込んだ。 「批判は簡単、実行は難しいのに」自民内でも石破氏に苦言を呈する声があがっている。 衆院大阪8区支部長の高麗啓一郎氏はXで、石破氏の姿勢について「総理になる前、安倍元総理や麻生(太郎)元総理への批判をしている姿が仲間を撃っているように見えました」と振り返った。その上で「ご自身が総理になっ ...
しんぶん赤旗維新共同代表 公金2000万円還流/日曜版特報に反響
しんぶん赤旗 10月31日 09:00
(写真)日本維新の会の藤田文武共同代表側による身内への税金還流疑惑を報じた「赤旗」日曜版(11月2日号) 「しんぶん赤旗」日曜版(11月2日号)が報じた、日本維新の会の藤田文武共同代表(衆院大阪12区)をめぐるスクープが大きな反響を呼んでいます。メディアも「自維連立に衝撃 維新トップに赤旗砲『重大疑惑』」(デイリースポーツ29日配信)と報じました。 疑惑の舞台となったのは、兵庫県の「株式会社リ・コ ...
しんぶん赤旗赤旗日曜版編集部の藤田事務所への質問全文
しんぶん赤旗 10月31日 09:00
... 日 衆議院議員 藤田文武事務所御中 公設秘書の兼職企業と、同社への公金支出などに関するお尋ね しんぶん赤旗日曜版編集部記者の●●●●と申します。藤田議員が代表者兼会計責任者を務める「日本維新の会衆議院大阪府第12選挙区支部」と「藤田文武後援会」の政治資金収支報告書や政党交付金使途等報告書、日本維新の会が公開している調査研究広報滞在費の使途報告書、2024年の衆院選に関する藤田議員の選挙運動費用収支 ...
産経新聞7月の参院選での一票の格差3・13倍は東京、名古屋、高松の3高裁で「合憲」
産経新聞 10月30日 15:19
... 値の平等に反し違憲だとして、各地の有権者が選挙無効を求めた訴訟の判決で、東京、名古屋、高松の3高裁は30日、いずれも「合憲」との判断を示し、請求を棄却した。 同種訴訟は全国14の高裁・支部に起こされ、大阪高裁は今月24日の判決で合憲と判断。29日の名古屋高裁金沢支部判決は「違憲状態」とした。高裁・支部判決が出そろった後、最高裁が統一判断を示すとみられる。 有権者側は2019年選挙(3・00倍)、2 ...
産経新聞橋下徹氏が「公金還流」報道で藤田文武氏を批判 「外形的公正性」赤旗に徹底解明求める
産経新聞 10月30日 12:45
日本維新の会創設者の橋下徹氏(左)と同党の藤田文武共同代表日本維新の会創設者の橋下徹元大阪府知事は30日午前、X(旧ツイッター)で、同党の藤田文武共同代表側が公設秘書側に公金2千万円を支出していたとする共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」の報道を巡り、「違法・適法の問題ではない」などと藤田氏を批判した。 赤旗日曜版は29日配信の電子版で「藤田氏側が、自身の公設第1秘書が代表の会社に約2千万円の公金を ...
FNN : フジテレビ【釧路湿原周辺のメガソーラー問題】土壌調査の終了まで「工事中止を」北海道が業者に行政指導_約6600枚のソーラーパネル設置準備進めるも“法令違反や不十分な調査"が明るみに…業者側は『応じる姿勢示す』
FNN : フジテレビ 10月30日 11:30
... 在の土壌調査が終了するまでの間、土地の形質変更を行わないよう求めた」(北海道 環境生活部 阿部和之局長) 北海道 環境生活部 阿部和之局長この記事の画像(4枚) 釧路湿原周辺で進むメガソーラー建設。 大阪市の事業者「日本エコロジー」は、約6600枚のソーラーパネルを釧路市北斗に設置の準備を進めていますが、法令違反や調査が不十分だったことが明らかになっている。 道には、期限から7か月遅れの2025年 ...
産経新聞習近平氏がAPEC開催地の韓国に向け北京を出発 釜山で午前にトランプ氏と会談へ
産経新聞 10月30日 09:58
... 首脳会議に出席するため北京を出発した。中国国営新華社通信が伝えた。習氏は慶州に近い韓国南部の釜山(プサン)で同日午前、トランプ米大統領と会談する。 習氏がトランプ氏と対面で会談するのは2019年6月に大阪市で行われた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)以来で、今年1月の第2次トランプ政権発足後では初めて。首脳会談の会場は、両首脳の日程を考慮して慶州に近い都市である釜山が会談場所に選ばれたもよう ...
産経新聞「ガラスの天井」破った向こうに「ガラスの崖」か 高市首相の誕生と女性議員のいま
産経新聞 10月30日 08:30
... で、公益財団法人市川房枝記念会女性と政治センターと京都女子大が昭和46年から全国の自治体を対象に行っている調査によると、令和5年の女性議員の割合は16・9%。都道府県別に見ると、東京都(33・3%)や大阪府(24・3%)と比較して、地方では10%前後の自治体が多く、その差は大きい。また、女性議員がいない自治体の割合も同年時点で12・9%残っている。 岩本氏は「選挙活動は、候補者個人への負担が大きく ...
テレビ朝日「下積みゼロで報酬1170万円」はおいしい?副市長公募の理由を瀬戸内市の市長が明かす
テレビ朝日 10月30日 07:00
... ただけるかどうか際どい数字」と、優秀な人材を獲得するためには1170万円で足りるか不安だと明かした。 副市長の公募といえば、富山県氷見市は年間報酬約1011万円、静岡県掛川市は年間報酬約1240万円、大阪府箕面市は年間報酬約1600万円と、近年では民間登用の副市長公募は1000万円超えが主流となっている。 一方長野県白馬村では、今年1月に副村長を年間報酬約910万円で公募。県内外の18人から申し込 ...
テレビ朝日【動画まとめ】6年ぶり4度目の来日 トランプ大統領が日本で過ごした3日間を振り返る
テレビ朝日 10月29日 23:40
1 アメリカのトランプ大統領が6年ぶりに来日しました。トランプ大統領の日本訪問は第2次政権では初めてで、大統領としての訪日はG20大阪サミットが開催された6年前の2019年6月以来、4回目ということになります。 来日1日目には天皇陛下と面会、2日目には日米首脳会談に臨み、拉致被害者の家族らとも面会しました。また、高市総理とともに大統領専用ヘリコプター「マリーンワン」で、米原子力空母に向かい、海軍創 ...