検索結果(北朝鮮 | カテゴリ : 社会)

129件の検索結果(0.013秒) 2025-10-26から2025-11-09の記事を検索
スポニチ田崎史郎氏 高市内閣の支持率「そうひどくは落ちない」と予想する理由「やってるな!という感じを…」
スポニチ 8日 21:04
... 内の内閣支持率は非常に高いんですよ、80何%いってる。石破さんの時は6割ぐらいだった」と説明。「もう1つは高市さんを見ていて政権の見せ方がうまいなと思う」とし、今月3日の北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める国民大集会に出席した際に、北朝鮮に金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談開催を打診したと明らかにしたことに言及。「歴代政権もやっているがあえて自分がやってると示すことで、高市政権はちゃんとやってる、 ...
テレ東BIZアメリカがハンガリーを対ロシア制裁対象から除外へ
テレ東BIZ 8日 11:00
アメリカが国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会に対して、制裁を強化するよう要請する方針を固めたことが明らかになりました。北朝鮮は石炭や鉄鉱石の中国への輸出を禁止されていますが、関わった複数の船を制裁対象に追加するよう求めます。北朝鮮に対する制裁の強化要請は、第2次トランプ政権で初めてです。制裁委員会は原則、全会一致での決定が必要となっていて、北朝鮮との関係を強化する中国やロシアが賛成する見通しはあ ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】日韓でくすぶる原子力潜水艦保有「沈…
日刊スポーツ 8日 08:00
★「そりゃあ、中国、北朝鮮と原潜に囲まれていたら韓国も持ちたくなるし、韓国が持てば日本もという話になる。どうも米国は韓国の不安と日本のプライドをくすぐったといえる」とは野党ベテラン議員。先月29日、韓国で行われた米韓首脳会談で韓国・李在明(イ・ジェミョン)大統領は原潜保有を求めた。翌日に米ドナルド・トランプ大統領はSNSに「我々の軍事同盟はかつてないほど強固であり、それを踏まえ、原子力潜水艦の建造 ...
NHK北朝鮮から弾道ミサイル発射 日本のEEZ外に落下か 防衛省
NHK 7日 18:59
... 安全に関わる重大な問題だ。北朝鮮に対し、北京の大使館ルートを通じて厳重に抗議し、強く非難した」と述べました。 その上で「北朝鮮が今後も各種ミサイルの発射や衛星打ち上げ、核実験などのさらなる挑発行為に出る可能性はあると考えている。政府として引き続き、韓国やアメリカとも緊密に連携しながら必要な情報の収集分析に努めるとともに、警戒監視に全力を挙げていく」と述べました。 韓国軍 “北朝鮮が弾道ミサイルと推 ...
産経新聞「拉致問題をわがことに」 横田めぐみさんの弟、拓也さんが中学校で講演
産経新聞 7日 18:47
報道陣の取材に応じる横田拓也さん=7日午後、川崎市北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん(61)=拉致当時(13)=が拉致されてから15日で48年になるのを前に、弟で家族会代表の拓也さん(57)が7日、川崎市立日吉中学校で講演し、「現在進行形で未解決の人権侵害問題。わがこととして考えてほしい」と呼びかけた。 拓也さんは新潟の拉致現場付近の地図をスライドで示し、拉致の20年後にめぐみさんの名前を公表 ...
時事通信「自分に起きたら、と考えて」 横田拓也さんが中学校で講演―川崎
時事通信 7日 17:45
... )皆さんの力添えをお願いしたい」と呼び掛けた。 高市早苗首相が北朝鮮に首脳会談を呼び掛けたことにも触れ、「この1年、何も動きがなかった。速やかに全被害者が帰国できるように政治に期待したい」と述べた。 講演を聴いた生徒からは「次世代にどう伝えるべきか」「ネット上の誹謗(ひぼう)中傷にどう対応するべきか」などと多くの質問が上がった。 社会 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年11月07日1 ...
テレ東BIZ北朝鮮が弾道ミサイル発射 日本のEEZ外に落下か
テレ東BIZ 7日 16:54
防衛省はさきほど、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表しました。ミサイルはすでに日本のEEZ=排他的経済水域の外に落下したものと見られます。韓国軍によりますと、ミサイルは日本海に向けて発射されました。北朝鮮は27日に偵察衛星を発射しましたが、空中で爆発し、失敗していました。
TBSテレビ日本のEEZ外に落下とみられる北朝鮮の弾道ミサイル ミサイルは1発、北朝鮮西岸から東方向に約450キロ飛翔し日本海に落下と推定 防衛省
TBSテレビ 7日 16:14
北朝鮮はきょう午後、弾道ミサイルを発射しました。日本のEEZ=排他的経済水域の外に落下したものとみられます。 高市総理 「北朝鮮が弾道ミサイルを発射しました。我が国のEEZ(=排他的経済水域)外に落下したとみられ、被害の情報は現在確認しておりません」 高市総理は、きょう午後12時半ごろに北朝鮮から発射された弾道ミサイルは、日本のEEZの外に落下したものとみられると明らかにした上で、国民に対する情報 ...
サンケイスポーツ北朝鮮が弾道ミサイル発射 EEZ外に落下か 高市首相「引き続き情報収集に努める」
サンケイスポーツ 7日 13:29
北朝鮮がミサイルを発射したことについて、衆院予算委で発言する高市首相=7日午後韓国軍合同参謀本部は7日、北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを発射したと明らかにした。日本の海上保安庁によると、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは既に落下したとみられる。 高市早苗首相は、官邸で記者団に「北朝鮮が弾道ミサイルを発射した」と明言。落下したのは日本の排他的経済水域(EEZ)外とみられ、被害は ...
デイリースポーツ北朝鮮が弾道ミサイル発射
デイリースポーツ 7日 13:24
【ソウル共同】韓国軍合同参謀本部は7日、北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを発射したと明らかにした。日本の海上保安庁によると、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは既に落下したとみられる。 高市早苗首相は、官邸で記者団に「北朝鮮が弾道ミサイルを発射した」と明言。落下したのは日本の排他的経済水域(EEZ)外とみられ、被害は確認していないとした。 さらに「国民に対する情報提供、安全確認の ...
テレビ朝日【速報】北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるもの すでに落下か 防衛省
テレビ朝日 7日 12:54
1 防衛省によりますと、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものに関してはすでに落下したとみられます。 海上保安庁は船舶に対し今後の情報に留意するとともに、落下物を認めた場合は、近付くことなく、関連情報を通報するよう求めています。
日本テレビ北朝鮮“弾道ミサイル"すでに落下のもよう 海上保安庁が発表
日本テレビ 7日 12:52
海上保安庁が防衛省の情報として伝えたところによりますと、7日、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは、すでに落下したとみられるということです。 海上保安庁は、航行する船舶に対し落下物が発見された場合は近づくことなく、関連情報を通報するよう呼びかけています。 最終更新日:2025年11月7日 12:52
FNN : フジテレビ【速報】北朝鮮が発射した弾道ミサイルの可能性があるものは すでに落下したとみられる 防衛省
FNN : フジテレビ 7日 12:47
防衛省は7日午後、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射したが、すでに落下したとみられると発表した。
テレビ朝日【速報】北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射 防衛省
テレビ朝日 7日 12:45
1 防衛省によりますと、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。 船舶は今後の情報に注意するとともに、落下物を見つけた場合は、近付くことなく、関連情報を海上保安庁に通報してください。
FNN : フジテレビ【速報】北朝鮮から弾道ミサイルのようなもの発射 防衛省
FNN : フジテレビ 7日 12:40
防衛省は7日午後、北朝鮮から弾道ミサイルのようなものが発射されたと発表しました。 海上保安庁は、「船舶は、今後の情報に留意するとともに、落下物を認めた場合は、近づくことなく、関連情報を海上保安庁に通報してください」としています。
女性自身「礼を失する行動」参政党・神谷代表 拉致被害者家族の前で明かした「ブルーリボンバッジ」を付けない理由にSNS疑問の声
女性自身 6日 19:20
ブルーリボンバッジを着用していない神谷代表(写真:時事通信) 11月3日、北朝鮮による全拉致被害者の一括帰国を求める国民大集会が都内で開催された。 拉致被害者家族会の横田拓也さん(57)は、姉・めぐみさんが48年間にわたって拘束され続け、家族会の結成から27年が経過している現状を訴え、「私たちの大切な家族兄弟は一切の自由をはく奪された上に、明るい明日の希望すらない中で苦しい時間を強いられています」 ...
テレ東BIZ北朝鮮外務次官 アメリカの新たな独自制裁に反発「われわれの国を敵対視する立場を示した」
テレ東BIZ 6日 15:30
アメリカが国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会に対して、制裁を強化するよう要請する方針を固めたことが明らかになりました。北朝鮮は石炭や鉄鉱石の中国への輸出を禁止されていますが、関わった複数の船を制裁対象に追加するよう求めます。北朝鮮に対する制裁の強化要請は、第2次トランプ政権で初めてです。制裁委員会は原則、全会一致での決定が必要となっていて、北朝鮮との関係を強化する中国やロシアが賛成する見通しはあ ...
テレ東BIZトランプ大統領 SNSで高市総理との首脳会談を振り返る「我々は非常に良好な関係を築くだろう」
テレ東BIZ 6日 15:15
北朝鮮による拉致被害者の帰国を訴える集会が都内で開かれ、高市総理は、首脳会談の開催を北朝鮮側に打診していることを明らかにしました。\r\n高市総理「この問題に対して私は手段を選ぶつもりはありません。既に北朝鮮側には首脳会談をしたい旨お伝えしている」\r\n集会に出席した高市総理はこのように述べ、拉致問題解決への意欲を示しました。また集会では、横田めぐみさんの母、横田早紀江さんらが拉致被害者の早期帰 ...
デイリー新潮“エビジョンイル"と呼ばれた海老沢勝二氏 63歳でNHK会長に上り詰めた男の生涯【追悼】
デイリー新潮 6日 10:55
... 発覚したのだ。 一連の事案に関し海老沢会長が説明を求められた衆院総務委員会をNHKは生中継せず、隠蔽(いんぺい)だと視聴者の怒りは爆発。受信料の支払い拒否が数カ月で10万件にも達した。独裁的振る舞いを北朝鮮の金正日総書記になぞらえ「エビジョンイル」と人は呼んだ。 海老沢氏は政治部記者として政界に幅広い人脈を築き、のし上がってきた。海老沢氏と同時期にNHKの政治部記者だった川崎泰資氏は05年、「週刊 ...
サンケイスポーツ北朝鮮「米国が敵対視」 外務次官、制裁に反発
サンケイスポーツ 6日 10:39
北朝鮮のキム・ウンチョル外務次官(米国担当)は6日、米国が北朝鮮への新たな独自制裁を発動し「われわれの国を敵対視する立場を示した」と反発する談話を出した。制裁では米朝関係に「新しい結果」を期待することはできないと主張。米朝対話再開に意欲を示すトランプ米大統領をけん制した。朝鮮中央通信が報じた。 金正恩朝鮮労働党総書記は9月、米国が非核化要求を放棄し平和共存を望む場合、米朝が「会えない理由はない」と ...
デイリー新潮北朝鮮を「最も美しい首都」と大絶賛… デヴィ夫人が「拉致問題の解決は無理」と言い切る理由
デイリー新潮 6日 05:40
... 。かつて、日本は日朝平壌宣言での約束をほごにしたからです。結果、北朝鮮は日本のことなんて、全く相手にしなくなりました」(デヴィ夫人) そう言い切った。 2002年9月、日本と北朝鮮は国交正常化を目指し、共同で日朝平壌宣言を発表。この際、北朝鮮は初めて拉致事件を認め、翌月、蓮池薫さん(68)ら計5名の被害者を日本に帰国させた。 しかし、北朝鮮は1カ月後の同年11月以降、5名の帰国について「滞在は1〜 ...
テレ東BIZ高市総理がゼレンスキー氏と電話会談 ウクライナ支援継続伝える
テレ東BIZ 5日 22:00
北朝鮮による拉致被害者の帰国を訴える集会が都内で開かれ、高市総理は、首脳会談の開催を北朝鮮側に打診していることを明らかにしました。\r\n高市総理「この問題に対して私は手段を選ぶつもりはありません。既に北朝鮮側には首脳会談をしたい旨お伝えしている」\r\n集会に出席した高市総理はこのように述べ、拉致問題解決への意欲を示しました。また集会では、横田めぐみさんの母、横田早紀江さんらが拉致被害者の早期帰 ...
テレ東BIZ高市総理 早期解散を否定 ガソリン減税年内実現へ
テレ東BIZ 5日 22:00
北朝鮮による拉致被害者の帰国を訴える集会が都内で開かれ、高市総理は、首脳会談の開催を北朝鮮側に打診していることを明らかにしました。\r\n高市総理「この問題に対して私は手段を選ぶつもりはありません。既に北朝鮮側には首脳会談をしたい旨お伝えしている」\r\n集会に出席した高市総理はこのように述べ、拉致問題解決への意欲を示しました。また集会では、横田めぐみさんの母、横田早紀江さんらが拉致被害者の早期帰 ...
東京スポーツ新聞?UFO議員?浅川義治前衆院議員が玄海原発の謎の3つの光を現地調査
東京スポーツ新聞 5日 20:49
... うするんだということです。当時、東シナ海に中国の船が来ていたんです。そこから低空で発射されたドローンが原発敷地内を回っていたとすれば、安全保障上の大問題です」と話す。 玄海原発は海を隔てて、すぐ中国、北朝鮮、ロシアがある。安全保障上重要なところにUFOが出て、正体が特定されていない。これを問題視しているため調査しているという。 浅川氏は「民主主義は国民が情報を正しく知っていなくてはなりません。正し ...
女性自身「トランプ政権と最も太いパイプがある」日本保守党議員 昨年衆院選で豪語も…トランプ氏来日1週間で「接触報告ナシ」にSNS落胆の嵐
女性自身 5日 15:33
... た。 会談の後は、横須賀米軍基地で演説が行われたのですが、トランプ氏が目的地に向かう大統領専用ヘリに高市氏を同乗させるという異例の好待遇も。そのほか、トランプ氏が27日に来日してからも慎重姿勢だった、北朝鮮による拉致被害者家族との面会も実現しました。これには高市氏をはじめ日本側の調整力を評価する声が高いです」(政治部記者) こうしてトランプ氏との“親密ぶり"を構築した高市氏だが、実はもう一人、トラ ...
東京新聞北朝鮮 3代にわたり「外交の顔」 金永南氏が死去 97歳
東京新聞 5日 08:07
2012年4月、金日成主席の生誕100年を記念した軍事パレードで、北朝鮮の金正恩第1書記の隣に立つ金永南・最高人民会議常任委員長(左)=平壌で(共同) 【ソウル=斎藤雄介】北朝鮮で故金日成(キムイルソン)主席体制から3代にわたって外交の要職を務めた金永南(キムヨンナム)前最高人民会議常任委員長が3日、多臓器不全のため死去した。...
FNN : フジテレビ拉致被害者・蓮池薫さんが大学で講演 北朝鮮側に日朝首脳会談開催の意向伝えた高市首相には「今後が実力の発揮どころ」新潟
FNN : フジテレビ 5日 05:00
... 日、北朝鮮による拉致被害者・蓮池薫さんが講演を行いました。 【蓮池薫さん】 「問題は手段や方法を選ぶかどうか関係なしに、拉致であろうが、殺人であろうがやってでも情報を得るとか自分たちの有利な状況に持っていくという」 4日は集まった約70人の学生を前に、拉致された当時の状況や日本語を教えていた北朝鮮での生活などについて説明しました。 そのうえで、解決に向けては日本で拉致問題が風化していないことを北朝 ...
テレ東BIZ米 北朝鮮制裁の強化要請へ 中国・ロシア 賛成見通しなし
テレ東BIZ 4日 22:00
北朝鮮の朝鮮中央通信は1日、中韓首脳会談で朝鮮半島の非核化を議論する方針を韓国が示したことについて、「非核化は実現不可能なばかげた夢だ」と反発する談話を発表しました。談話は北朝鮮の朴明浩外務次官が発表したもので中国と韓国の首脳が北朝鮮の非核化に向けて連携しないようにけん制する狙いがあるものとみられます。
デイリースポーツ韓国の原潜建造は「米にも利益」
デイリースポーツ 4日 18:20
... と表明した。韓国国防省は4日、独自技術の原潜が2030年代中盤から後半に進水できるとの見解を示した。 トランプ大統領は米東部フィラデルフィアの造船所で韓国が原潜を建造することを承認した。核開発を続ける北朝鮮や海洋進出を活発化させる中国を念頭に、韓国の自主防衛力を強化する狙いだが、東アジアの軍拡競争が進むとの見方もある。 ヘグセス氏は韓国の原潜建造について「トランプ氏が同盟国に強くなってほしいと望ん ...
デイリースポーツ【独自】日朝首脳会談の返事来ず
デイリースポーツ 4日 17:49
高市早苗首相が北朝鮮への打診を公表した金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談に関し、返事が届いていないことが分かった。先月21日の首相就任直後に呼びかけた事実も判明した。複数の政府関係者が4日、明らかにした。拉致問題担当相を兼ねる木原稔官房長官は記者会見で「北朝鮮にさまざまなルートを通じ、さまざまな働きかけを行っている」と述べた。 拉致被害者や親世代の高齢化が進む中、首相が強い意欲を示した首脳会談を実 ...
J-CAST元JAL・国民民主議員、平壌への乗務経験明かす「空港の戦車が今も忘れられません」 高市首相の日朝首脳会談呼びかけを歓迎
J-CAST 4日 17:30
... 。公式サイトのプロフィールページでは、「成田基地にてモスクワ線など世界35都市フライトを担当」していたと明かしている。 庭田氏は3日、高市早苗首相が同日東京都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める「国民大集会」で、すでに北朝鮮側に首脳会談したい旨を呼び掛けたとする時事通信の報道を引用し、「総理大臣が変わるとこうも変わるのか!!」と反応。 「日本の政治の夜明けを 生きている間に見られるのか ...
サンケイスポーツ金正恩氏宿願の病院開院 平壌で「世界一流」標榜
サンケイスポーツ 4日 16:43
北朝鮮メディアは4日、金正恩朝鮮労働党総書記が「宿願事業」と位置付けていた平壌総合病院が3日に開院し、患者の治療を始めたと報じた。この病院は「世界一流クラス」だと標榜している。医療機器はドイツや中国の製品だとみられ、今後は北朝鮮内の医療従事者の育成も課題となりそうだ。(共同)
デイリースポーツ日朝首脳会談を働きかけ
デイリースポーツ 4日 11:59
木原稔官房長官は4日の記者会見で、高市早苗首相が北朝鮮に金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談開催を打診したと表明したことに関し「さまざまなルートを通じて働きかけている」と述べた。北朝鮮側の反応については「事柄の性質上、詳細を答えるのは差し控える」とし、明かさなかった。 日本人拉致問題に関し「全ての拉致被害者の一日も早い帰国を実現すべく、あらゆる手段を尽くして取り組む」と強調した。「解決のためには国際 ...
テレ東BIZアメリカが北朝鮮への制裁強化を国連で要請へ 中国・ロシアは反対か
テレ東BIZ 4日 11:13
アメリカのヘグセス国防長官は31日、訪問先のマレーシアで中国の董軍国防相と会談し、南シナ海での中国の行動に懸念を表明しました。対面での会談は初めてです。ヘグセス国防長官は、中国の董軍国防相との会談で、インド太平洋地域で力の均衡を維持する重要性を指摘したと明らかにしました。その上で、台湾周辺や南シナ海での中国の覇権主義的な行動を念頭に懸念を伝え、「アメリカは自国の利益を断固として守り、そのために必要 ...
デイリースポーツ北朝鮮の金永南氏死去、97歳
デイリースポーツ 4日 09:29
【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、北朝鮮で対外的に国家元首の役割を果たした金永南・前最高人民会議常任委員長が3日、多臓器不全のため死去した。97歳。金正恩朝鮮労働党総書記のほか、故金日成主席、故金正日総書記の3代の最高指導者を支えた。半世紀以上にわたって主に国際畑を歩み、北朝鮮外交の「顔」として活躍した。 常任委員長在任中は儀礼的な役割が中心で、2019年に90代で退任後、表舞台に出ること ...
TBSテレビ高市総理 北朝鮮に「首脳会談したい」伝達 金正恩総書記と会談の意向 拉致問題「私の代で何としても解決したい」
TBSテレビ 3日 23:51
高市総理は3日、北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める集会に出席し、北朝鮮側に対し金正恩総書記と「首脳会談をしたい旨を伝えている」と明らかにしました。 高市総理 「北朝鮮側には(金正恩総書記と)首脳会談をしたい旨をお伝えをしております。私の代で何としても突破口を開き、拉致問題を解決したい」 また、拉致問題の解決は「日朝双方が平和と繁栄を享受する未来を描くためにも不可欠だ」と強調しました。
産経新聞安倍氏が注力しながらも未解決 思い継ぐ高市首相、拉致問題解決へ「私は手段を選ばない」
産経新聞 3日 20:54
拉致被害者の救出を求める「国民大集会」に臨む高市早苗首相(左)と木原稔拉致問題担当相=3日午後、東京都千代田区(相川直輝撮影)高市早苗首相は3日に開かれた北朝鮮による拉致問題の解決を求める国民大集会に初めて出席した。北朝鮮側に日朝首脳会談実現を打診したことを明らかにした上で、膠着(こうちゃく)状態が続いている拉致問題の解決に向けて強い意欲をにじませた。 APEC首脳会議でも協力要請「残された拉致被 ...
毎日新聞拉致被害者・有本恵子さんの姉が初登壇 日朝首脳会談の早期開催訴え
毎日新聞 3日 20:19
北朝鮮による拉致被害者の早期帰国を求める「国民大集会」で話す有本恵子さんの姉北谷昌子さん=東京都千代田区で2025年11月3日午後2時21分、渡部直樹撮影 北朝鮮による拉致被害者の早期帰国を求める「国民大集会」が3日、東京都千代田区で開かれた。拉致された有本恵子さん(行方不明時23歳)の姉、北谷昌子さん(69)が初めて登壇し、拉致問題の解決に向けて、日朝首脳会談を早期に開催するよう訴えた。 集会は ...
産経新聞「理不尽な状況、打破を」拉致国民集会で家族が高市政権に要望 首相は日朝会談打診明かす
産経新聞 3日 19:55
拉致被害者の救出を求める「国民大集会」で、あいさつする高市早苗首相(右)と耳を傾ける拉致被害者家族ら=3日午後、東京都千代田区(相川直輝撮影)北朝鮮による拉致被害者の救出を求める「国民大集会」が3日、東京都内で開かれた。長い膠着状態の中で拉致被害者家族の高齢化が進む中、家族は高市早苗政権に早期の事態進展を改めて求めた。 「見て見ぬふり許されない」横田めぐみさん(61)=拉致当時(13)=の弟で、家 ...
産経新聞「決してあきらめない人」「力強い言葉」… 拉致集会出席の高市首相発言に各党から期待
産経新聞 3日 19:44
拉致被害者の救出を求める「国民大集会」で、あいさつする高市早苗首相=3日午後、東京都千代田区(相川直輝撮影)北朝鮮による拉致被害者の家族会などが主催して3日に開かれた国民大集会には、各党で拉致問題に取り組む責任者らが出席してあいさつした。集会で拉致問題解決へ「手段を選ぶつもりはない」と述べた高市早苗首相の決意に、各党からは期待の声が相次いだ。 自民党の山谷えり子拉致問題対策本部長は「きょうの首相の ...
日刊スポーツ会場どよめき拍手 高市早苗首相が日朝首脳会談の北…
日刊スポーツ 3日 19:37
... (64)は3日、東京都内で開かれた拉致被害者の即時帰国を求める国民大集会に出席し、金正恩朝鮮労働党総書記との会談を北朝鮮側に打診したと明らかにした。 「拉致被害者の方々の命と国家の主権がかかったこの問題に対し、私は手段を選ぶつもりはありません」と、強い口調で決意を述べた後だった。「すでに北朝鮮側には首脳会談をしたい旨を、お伝えしています」と続けると、場内では拍手とどよめきが起きた。 高市首相は就任 ...
NHK拉致被害者の家族 大規模集会“被害者全員 一刻も早い帰国を"
NHK 3日 19:30
北朝鮮に拉致された被害者の家族が、高市政権が発足してから初めてとなる大規模な集会を都内で開き、一刻も早い、すべての被害者の帰国に向けた政府の具体的な取り組みなどを求めました。 800人余りが参加した3日の集会は、拉致被害者の家族や支援者らが東京 千代田区で開き、高市総理大臣も出席しました。 このなかで、中学1年生の時に拉致された横田めぐみさんの弟で、被害者の家族会代表を務める横田拓也さんは、政府認 ...
産経新聞「首相に全幅の信頼」 日朝会談打診明言の高市早苗首相に拉致被害者家族が進展期待
産経新聞 3日 19:18
全拉致被害者の即時一括帰国を求めて声を上げる拉致被害者家族ら=3日午後、東京都千代田区(相川直輝撮影)3日の北朝鮮による拉致被害者救出を求める国民大集会では、高市早苗首相が北朝鮮に対し日朝首脳会談の開催意向を伝えたことを明言した。被害者家族からは早期の事態進展へ、首相の実行力に期待する声が続いた。 首相に「強い覚悟と信念感じた」横田めぐみさん(61)=拉致当時(13)=の弟で家族会代表の拓也さん( ...
日本テレビ拉致問題 高市首相「手段を選ぶつもりはありません」 北朝鮮側に日朝首脳会談“打診"
日本テレビ 3日 19:06
北朝鮮による拉致被害者の救出を訴える集会で高市首相は日朝首脳会談の希望を北朝鮮側に伝えたと話しました。 拉致被害者家族会・横田拓也代表(57)「岸田政権時に行われたはずの日朝間のハイレベル協議の再構築を急ぎ、一刻も早い拉致被害者救出の手立てを講じてください」 めぐみさんの母・横田早紀江さん(89)「(高市首相が)信念をもってこのこと(拉致問題)を解決しますとおっしゃってくださることに対して感謝して ...
スポーツ報知高市早苗首相の北朝鮮首脳会談打診に橋下徹氏「賛成」も「キャンキャン吠えているだけでは無理」
スポーツ報知 3日 18:55
橋下徹氏 弁護士でコメンテーターの橋下徹氏が3日、自身の公式X(旧ツイッター)を更新し、高市早苗首相が北朝鮮に首脳会談を打診したニュースに反応。「賛成」と支持した。 高市首相はこの日、都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の集会に出席し、会談を打診したことを報告した。 橋下氏は「ただしいわゆる強行保守派のように中途半端な制裁でキャンキャン吠えているだけでは無理。トランプさんのように軍事力で叩き潰しに ...
時事通信「一刻も早い手だてを」 拉致家族ら、即時帰国求め大集会―東京
時事通信 3日 18:44
北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める「国民大集会」で登壇する横田めぐみさんの母早紀江さん(右から3人目)。左端は家族会の横田拓也代表=3日午後、東京都千代田区 北朝鮮による拉致被害者全員の即時一括帰国を求める「国民大集会」が3日、東京都内で開かれた。横田めぐみさん=拉致当時(13)=の弟拓也さん(57)は「姉は48年間拘束され、家族の絆を引き裂かれたままだ。(政府は)一刻も早い救出の手だてを講じて ...
TBSテレビ高市内閣「支持率82%」で歴代2位(2001年以降) 勢いは続くのか…死角は?【JNN世論調査】
TBSテレビ 3日 18:18
... 82.0%にのぼることが最新のJNNの世論調査でわかりました。この勢いの背景には何があるのでしょうか? 怒濤の“外交ウィーク"を終えた高市総理はきょう、都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める集会に出席しました。 高市総理 「北朝鮮側には(金正恩総書記と)首脳会談をしたい旨お伝えをしております。わたくしの代で何としても突破口を開き、拉致問題を解決したい」 「首脳同士で正面から向き合い、具 ...
TBSテレビ高市総理「北朝鮮側に首脳会談したい旨伝えている」 “金正恩総書記と正面から向き合い…" 拉致被害者の即時一括帰国求める大会で
TBSテレビ 3日 17:17
高市総理はきょう、北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める集会に出席し、北朝鮮側に対し、金正恩総書記と「首脳会談をしたい旨を伝えている」と明らかにしました。 高市総理 「すでに北朝鮮側には(金正恩総書記と)首脳会談をしたい旨、お伝えをしております。わたくしの代で何としても突破口を開き、拉致問題を解決したい」 高市総理はきょう午後、拉致被害者の即時一括帰国を求める集会でこのように挨拶し、“金総書記と正面 ...
テレ東BIZ高市総理 拉致問題解決へ 北朝鮮に首脳会談を打診
テレ東BIZ 3日 16:54
APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席するため韓国を訪問している高市総理大臣は先ほどから中国の習近平国家主席と就任後初めて会談しているとみられます。会談では両国が互いの利益を追求する「戦略的互恵関係」の推進や「建設的かつ安定的な関係の構築」を確認する見通しです。また、高市総理は所信表明演説で中国との関係について「首脳同士が率直に対話を重ねる」と述べていて、中国での日本人の拘束や東シナ海 ...
日刊スポーツ高市早苗首相「手段は選ばない」拉致問題解決に強い…
日刊スポーツ 3日 16:28
... の即時帰国を求める国民大集会に出席し、「拉致被害者の方々の命と、国家の主権がかかったこの問題に対し、私は手段を選ぶつもりはございません」と、強い決意を口にした。 「すでに北朝鮮側には、首脳会談をしたい旨、お伝えしています」とも述べ、北朝鮮側に、金正恩・朝鮮労働党総書記との日朝首脳会談の打診を行っていることも明かした。 高市首相の表明に、会場からは拍手とどよめきが起きた。 高市首相は就任直後の先月2 ...
テレビ朝日高市総理 北朝鮮に首脳会談の実施を呼びかけ 拉致被害者らが集まる大規模集会で
テレビ朝日 3日 15:36
1 北朝鮮による拉致被害者らが集まった集会に、高市総理が総理就任後初めて出席し、北朝鮮側に首脳会談の実施を呼び掛けていることを明らかにしました。 高市総理は集会で「あらゆる選択肢を排除せず、私の代で何としても突破口を開き拉致問題を解決したい」、「すでに北朝鮮側には首脳会談をしたい旨を伝えている」と述べ、金正恩委員長との首脳会談を呼び掛けていると明らかにしました。 参加した横田早紀江さん(89)は「 ...
デイリースポーツ首相「日朝首脳会談を打診した」
デイリースポーツ 3日 15:33
高市早苗首相は3日、東京都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める国民大集会で、北朝鮮に金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談開催を打診したと明らかにした。「既に北朝鮮側には首脳会談をしたい旨を伝えている」と説明し「私の代で何としても突破口を開き、拉致問題を解決したい」と決意を示した。 同時に「首脳同士で正面から向き合い、自らが先頭に立ってさまざまな状況に応じて果敢に行動することで、具体的な成 ...
TBSテレビ【速報】高市総理「北朝鮮側に首脳会談したい旨伝えている」 拉致被害者の即時一括帰国を求める大会に出席
TBSテレビ 3日 15:17
高市総理は3日北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める大会に出席し北朝鮮側に対して、金正恩総書記との「首脳会談したい旨を伝えている」と明らかにしました。 高市総理 「すでに北朝鮮側には首脳会談をしたい旨お伝えをいたしております」 高市総理は3日、都内で開かれた拉致被害者の即時一括帰国を求める大会に出席し、〓北朝鮮側に対して、金正恩総書記と首脳会談をしたい旨を伝えている〓と明らかにしました。 その上で「 ...
テレ東BIZ米エネルギー長官 「核兵器実験」は核爆発伴わず
テレ東BIZ 3日 11:55
北朝鮮の朝鮮中央通信は1日、中韓首脳会談で朝鮮半島の非核化を議論する方針を韓国が示したことについて、「非核化は実現不可能なばかげた夢だ」と反発する談話を発表しました。談話は北朝鮮の朴明浩外務次官が発表したもので中国と韓国の首脳が北朝鮮の非核化に向けて連携しないようにけん制する狙いがあるものとみられます。
アサ芸プラス奇跡の脱北起業家〈第5回〉なぜ彼女は「平壌冷麺」と海を渡ったのか(4)もっと広い世界にいきよう!
アサ芸プラス 2日 18:03
... 張哲九平壌商業大学を卒業する。建設労働に駆り出されたため2年半も遅れた。それでも名門大卒の経歴を得たことはうれしかった。晴れやかな記念写真を撮り、同級生らと和気あいあいの卒業パーティーもやった。だが、北朝鮮に職業選択の自由はない。当局によって配置される。エリート層なら、能力に加えコネが決め手となる。 「江原道にある第一軍団の財政参謀が希望でした。軍のお金を管理する重要な部署で、平壌商業大の経理学部 ...
アサ芸プラス奇跡の脱北起業家〈第5回〉なぜ彼女は「平壌冷麺」と海を渡ったのか(3)「済州島4.3事件」のドラマ
アサ芸プラス 2日 18:02
... かたくましい海女に成長し、岩場で仲間と笑顔で語らっている。ドラマに釘付けになったヨンヒの空想は広がる。 「たった一度、おばあちゃんと水泳したことがあるの。10分も潜ったままなんです。すごかったなあ」 北朝鮮に生まれたヨンヒは済州島を知らない。半島の南に浮かぶ火山島、温暖だから甘いみかんが採れる。歌の通り、冬になれば、ツバキが咲く。 決死の脱北が失敗に終わった祖母は海州で機会を待った。あきらめるわけ ...
アサ芸プラス奇跡の脱北起業家〈第5回〉なぜ彼女は「平壌冷麺」と海を渡ったのか(2)粉にした遺骨を腰に巻いて脱北
アサ芸プラス 2日 18:01
... にある保衛部の集結所(拘禁施設)から電話がかかってきた。私が受けたんですが、すごく怖い男の声でね。『前日に中国の長白でおばあちゃんを捕まえた、面会にこい』と。不思議なのは捕まえたのが中国の公安でなく、北朝鮮の人間だったというのです。尾行されていたのかもしれません。どんなひどい仕打ちをされるか、心配で、心配で。すぐにも駆けつけたかったのですが、通行証の取得に手間取り、ママが集結所に出向いたのは1月末 ...
アサ芸プラス奇跡の脱北起業家〈第5回〉なぜ彼女は「平壌冷麺」と海を渡ったのか(1)「在日差別」をはね返した祖母
アサ芸プラス 2日 18:00
... た北朝鮮のお札を数える。くしゃくしゃのお札を1枚ずつ広げて。私もお小遣いをもらい手伝いました。ほんとうによく儲かったそうです」 ところが、2009年11月、北朝鮮を驚天動地のニュースがかけめぐる。デノミネーション(通貨の呼称単位の変更)の断行だ。通貨ウォンを100分の1に切り下げるという。新紙幣に交換できる限度は一世帯あたり旧紙幣10万ウォンまでと定められた。 「おばあちゃんの食堂はドルではなく、 ...
デイリースポーツ中韓首脳、北朝鮮対話再開へ協力
デイリースポーツ 1日 18:55
... 東部の慶州で会談した。李氏は北朝鮮との対話再開に向け、中韓の「戦略的な意思疎通を強化していきたい」と表明。北朝鮮に影響力を持つ中国の役割に期待した。習氏は東アジアの平和と発展のため、韓国との協力を深めていきたいとの考えを示した。 韓国は日本や米国と共に北朝鮮の非核化を目指しているが、北朝鮮は外務次官談話で非核化は「実現できないばかげた夢だ」と反発している。 習氏は9月に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書 ...
テレ東BIZ「非核化は実現不可能なばかげた夢だ」北朝鮮、中韓首脳会談での朝鮮半島の非核化議論をけん制
テレ東BIZ 1日 17:20
... るアメリカのトランプ大統領は29日、韓国の李在明大統領と会談しました。トランプ氏はこのタイミングでの米朝首脳会談は実現しないとの見方を示しました。\r\n利光記者:トランプ大統領は今回の訪韓に合わせた北朝鮮の金正恩総書記との会談はタイミングが合わなかったと明らかにしました。首脳会談で李在明大統領が朝鮮半島の平和醸成に協力を要請したのに対し、トランプ氏は協力を約束しました。一方、韓国による対米投資の ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】「複雑な環境を乗り越えたショー」の…
日刊スポーツ 1日 08:00
... ともに、韓国の最高勲章『無窮花大勲章』を授与したことも、そのあとの中国との米中首脳会談を有利に進めるための演出にほかならない。なにしろ日本とも韓国ともこれだけ仲が良く、良い関係だと中国に見せることで、北朝鮮のミサイル実験の挑発もロシアとの急接近も恐るるに足らぬと見せつけた。日米韓の強固な結束が中国に効果がある。その演出は両国にとってもメリットがあると判断し、けん制できると日韓は乗ったのだ」との解説 ...
テレ東BIZ戦略的互恵関係など確認へ 中国の威圧的行動も意見交換か 高市総理が初の日中首脳会談へ
テレ東BIZ 10月31日 16:54
... 総理「APEC議長の韓国を始め、APEC首脳との会談を行い、首脳間の信頼関係をしっかりと構築をしていきたい」\r\n高市総理と韓国の李在明大統領は会談で、首脳同士が互いの国を訪問し合う「シャトル外交」の継続を確認する見通しです。また、核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対応するため、日韓や日米韓での連携などについても協議したい考えです。一方、31日は中国の習近平国家主席と会談する方向で調整しています。
東京スポーツ新聞トランプ大統領と習近平国家主席が初の首脳会談 中国?譲歩?の背景に「台湾侵攻」か
東京スポーツ新聞 10月31日 06:00
... プし、米国の農家が悲鳴を上げていました。交渉では圧倒的に習氏が優位でした」と指摘する。 会談は中国優位にもかかわらず、米国にかなり譲歩した形だった。会談で言及されなかったのは、中国が後ろ盾となっている北朝鮮のミサイル実験、中国による台湾への侵攻の可能性、そしてウクライナ侵攻において中国がロシアに武器を供与している疑惑などだ。 中国事情通は「今回、中国が米国に恩を売ったのは、今後、台湾への米国の支援 ...
スポニチ高市首相 韓国・李大統領と初会談 「シャトル外交」積極的推進で一致
スポニチ 10月31日 05:30
... 高市氏は会談で「日韓は互いに重要な隣国だ。日韓、日韓米連携の重要性は一層増している」と訴えた。李氏が、日本初の女性首相であることに言及し「格別の意味があり心からお祝いする」と述べる場面もあった。中国、北朝鮮、ロシアの関係強化を含む地域情勢や、トランプ米政権による関税措置の影響についても意見を交わしたとみられる。 韓国内で高市氏は“極右"との評価で警戒されていたが、21日の首相就任会見で「韓国のりが ...
スポーツ報知NHK「ニュースウオッチ9」高市首相初の日韓首脳会談報じ「政治信条を前面に出すというより実利を重視したやりとり」
スポーツ報知 10月30日 21:50
... 治信条を前面に出すというより実利を重視したやりとりだったように思います」と続けた。 その上で単独インタビューした元駐日大使のユン・ドンミン氏の「日韓関係は何が起きるか分からない」という言葉を紹介。「歴史認識などを巡って今後、波風が立つ可能性は否定できません。北朝鮮の問題など国際情勢が複雑化する今、アメリカも含めた日米韓3か国の連携強化を図れるかが高市外交を進める上でもカギになると思います」とした。
デイリースポーツ日韓、首脳相互往来の推進で一致
デイリースポーツ 10月30日 20:56
... くことが有益だと確信している」と強調。「日韓は互いに重要な隣国だ。日韓、日韓米連携の重要性は一層増している」と訴えた。 李氏は、国際情勢や通商環境が激変する中で日韓両国は「いつにも増して未来志向の協力を強化しなければならない」と指摘。日本初の女性首相であることに言及し「格別の意味があり心からお祝いする」と述べた。 両首脳は中国、北朝鮮、ロシアの関係強化を含む地域情勢なども意見を交わしたとみられる。
デイリースポーツ英政府がクマ注意呼びかけ
デイリースポーツ 10月30日 20:15
... ることを受け、英政府は日本への渡航者に向けたウェブサイトで注意喚起を始めた。28日にサイトを更新し、クマの情報を加えた。 英政府は「人里に近い場所を含め、特に山間部や森でクマの目撃や被害が増えている」と説明。訪問する地域について事前に調べ、目撃があった地域を1人で歩かないよう呼びかけている。 サイトには、北朝鮮のミサイル発射から繁華街でのぼったくりまで、安全に関するさまざまな情報が掲載されている。
47NEWS : 共同通信英政府がクマ注意呼びかけ 日本への渡航者向けウェブ
47NEWS : 共同通信 10月30日 20:13
... ることを受け、英政府は日本への渡航者に向けたウェブサイトで注意喚起を始めた。28日にサイトを更新し、クマの情報を加えた。 英政府は「人里に近い場所を含め、特に山間部や森でクマの目撃や被害が増えている」と説明。訪問する地域について事前に調べ、目撃があった地域を1人で歩かないよう呼びかけている。 サイトには、北朝鮮のミサイル発射から繁華街でのぼったくりまで、安全に関するさまざまな情報が掲載されている。
TBSテレビ「日韓関係を未来志向で」高市総理 日韓首脳会談行われる 高市総理・李在明大統領の初会談
TBSテレビ 10月30日 19:08
... 要な隣国でございます。日韓関係を未来志向で安定的に発展させていくということが両国にとって有益だと、私は確信しております」 会談の冒頭、高市総理はこのように述べ、「シャトル外交を活用し、李大統領との間でしっかりと意思疎通をしていきたい」と話しました。 会談の詳しい内容はまだ明らかになっていませんが、北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐり、日韓、日米韓の安全保障面での連携についても確認したものとみられます。
毎日新聞海自イージス艦を米国に長期派遣 反撃能力「保有」前進 実射試験も
毎日新聞 10月30日 17:03
... 連3文書に明記された。行使手段として防衛省は、国産ミサイルの射程延伸のほか、25年度からトマホークを最大400発取得し、海自イージス艦全8隻に搭載する計画だ。トマホークの射程は1600キロ以上とされ、北朝鮮や中国、ロシアの広範囲が射程圏内となる。 イージス艦からのトマホーク発射には、ハード・ソフト両面の改修や乗組員の教育が必要となる。防衛省は、米政府を通じて防衛装備品を調達する有償軍事援助(FMS ...
テレ東BIZトランプ大統領が核兵器の実験を開始するよう指示
テレ東BIZ 10月30日 16:54
... るアメリカのトランプ大統領は29日、韓国の李在明大統領と会談しました。トランプ氏はこのタイミングでの米朝首脳会談は実現しないとの見方を示しました。\r\n利光記者:トランプ大統領は今回の訪韓に合わせた北朝鮮の金正恩総書記との会談はタイミングが合わなかったと明らかにしました。首脳会談で李在明大統領が朝鮮半島の平和醸成に協力を要請したのに対し、トランプ氏は協力を約束しました。一方、韓国による対米投資の ...
日刊スポーツ「高市首相は極右的な行動で有名」韓国メディア懸念…
日刊スポーツ 10月30日 13:32
... 整し、韓日協力の意志を伝えた」と説明した。 それでも同メディアは「ただ、トランプ政権の通商圧迫と、急変する東アジア情勢の中で、高市新首相も韓米日協力は注視するという見方が出ている。韓国と日本はドナルド・トランプ米大統領の関税問題と国防費増額要求に直面しているという共通点がある。北朝鮮、中国、ロシアなどが近隣にあり、北朝鮮の核の高度化など、韓半島(朝鮮半島)情勢もいつになく厳しい状況だ」とも伝えた。
TBSテレビ【速報】高市総理「信頼関係をしっかりと構築していきたい」APEC首脳会議出席のため韓国へ 就任後初、日韓・日中首脳会談で最終調整
TBSテレビ 10月30日 12:27
... 「貿易・投資」や「AI」「人口構造の変化」などについて議論する見通しです。 また、これ合わせて、高市総理はきょう、韓国の李在明大統領と初めての首脳会談に臨む予定です。▼未来志向の日韓関係の在り方や、▼北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐり日米韓の安全保障面での連携などを確認したい考えです。 また、あす(31日)には、中国の習近平国家主席と首脳会談を行う方向で調整を進めています。 政権幹部の1人は、「懸念 ...
TBSテレビ高市総理がAPEC出席のため韓国へ 李在明大統領と首脳会談、中国・習近平国家主席との会談も調整 焦点は歴史問題を抱える両国との向き合い
TBSテレビ 10月30日 11:43
... 貿易・投資」や「AI」「人口構造の変化」などについて議論する見通しです。 また、これに合わせて高市総理はきょう、韓国の李在明大統領と初めての首脳会談に臨む予定です。 ▼未来志向の日韓関係の在り方や、▼北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐり、日米韓の安全保障面での連携などを確認したい考えです。 また、あすには中国の習近平国家主席と首脳会談を行う方向で調整を進めています。 政権幹部の1人は、「懸念があるから ...
テレ東BIZトランプ氏 韓国の原潜建造承認 造船業再建に期待
テレ東BIZ 10月30日 11:13
10月、韓国で防衛産業の展示会が開かれました。韓国の防衛産業は近年輸出を増やしていて国際的にも存在感が高まっています。ポーランドをはじめとしたヨーロッパなどに加え、今年、共産圏としては初めてとなるベトナムにK9自走砲の輸出が決まりました。一方で共産圏への防衛装備品の輸出を巡り、国内から北朝鮮への技術流出を警戒する声も上がっています。韓国の防衛産業を巡る動きをソウル支局の利光記者が取材しました。
産経新聞北朝鮮拉致事件の啓発「大事、でもいつまで…」 再会待つ横田めぐみさん親友のやるせなさ
産経新聞 10月30日 08:00
日本教育文化研究所広島支部の川本通代表。現役時代に拉致問題について子供たちに伝えきれなかったとの悔いが残る=10月18日、広島市西区(矢田幸己撮影)北朝鮮による日本人拉致問題への理解を深めるため、広島市議会で市民有志の請願が採択され、教育現場での意識啓発が進もうとしている。国家犯罪の非道さを風化させない取り組みが求められる一方で、拉致被害者の近くにいた人たちはやりきれなさも抱く。 抱き続けた悔悟の ...
Smart FLASH高市首相、トランプ会談での“ファッション"に元パリコレモデルは高評価も「媚びきった態度」SNSでは“大はしゃぎ"に否定的な声
Smart FLASH 10月29日 21:18
... 米同盟を強化する方針などを確認した。 高市首相はトランプ大統領と午前中に約40分会談した後に、日米関税合意の履行とレアアースに関する2つの合意文書に署名。その後、50分弱のワーキングランチをともにし、北朝鮮による拉致被害者家族とトランプ大統領との3分間の面会に同席した。 高市首相は秋の園遊会出席を挟んで、午後3時過ぎに東京・六本木の米軍『赤坂プレスセンター』でトランプ氏とともに大統領専用ヘリコプタ ...
女性自身「はしゃぎっぷりに愕然」高市首相 肩を手を回され、飛び跳ね…トランプ大統領との“親密外交"が好評も一部では“対等に見えない"と疑問の声
女性自身 10月29日 18:45
... 高市氏も安倍氏が使用していたゴルフクラブをサプライズで贈るなど、“後継者"としての印象をアピール。会談後は、日米関税合意の着実な履行、レアアースの供給網構築に関する文書に署名しました。 また、この日は北朝鮮による拉致被害者家族とトランプ氏の面会も実現。トランプ氏が来日したのは27日ですが、拉致被害者家族との面会には直前まで慎重姿勢だったとされており、家族会代表の横田卓也さんは、面会の実現には高市氏 ...
産経新聞「『地上の楽園』で人生が地獄に」 北朝鮮政府への脱北者訴訟 来年1月判決
産経新聞 10月29日 18:37
... め、東京地裁に入る原告側=29日午後戦後の帰還事業で北朝鮮に渡り過酷な生活を強いられたとして、脱北者ら4人が北朝鮮政府に計4億円の損害賠償を求めた訴訟で、差し戻し審の第1回口頭弁論が29日、東京地裁であった。原告側は「『地上の楽園』で人生が地獄に変えられた」と訴え即日結審した。判決は来年1月26日。 原告側代理人が意見陳述し、それぞれの生い立ちや北朝鮮に渡った経緯を説明。地上の楽園と宣伝されて渡っ ...
デイリースポーツ「地上の楽園」人生地獄に
デイリースポーツ 10月29日 18:09
戦後の帰還事業で北朝鮮に渡り過酷な生活を強いられたとして、脱北者ら4人が北朝鮮政府に計4億円の損害賠償を求めた訴訟で、差し戻し審の第1回口頭弁論が29日、東京地裁であった。原告側は「『地上の楽園』で人生が地獄に変えられた」と訴え、即日結審した。判決は来年1月26日。 原告側代理人が意見陳述し、それぞれの生い立ちや北朝鮮に渡った経緯を説明。地上の楽園と宣伝されて渡ったが、電気や水道などが整っていない ...
47NEWS : 共同通信「地上の楽園」人生地獄に 脱北者訴訟、来年1月判決
47NEWS : 共同通信 10月29日 18:09
戦後の帰還事業で北朝鮮に渡り過酷な生活を強いられたとして、脱北者ら4人が北朝鮮政府に計4億円の損害賠償を求めた訴訟で、差し戻し審の第1回口頭弁論が29日、東京地裁であった。原告側は「『地上の楽園』で人生が地獄に変えられた」と訴え、即日結審した。判決は来年1月26日。 原告側代理人が意見陳述し、それぞれの生い立ちや北朝鮮に渡った経緯を説明。地上の楽園と宣伝されて渡ったが、電気や水道などが整っていない ...
テレ東BIZトランプ大統領、北朝鮮の金正恩総書記との会談は実現せず
テレ東BIZ 10月29日 16:54
ロシアとの結束を長期的に維持したい考えを示しました。北朝鮮の平壌で23日、ロシアに派遣された北朝鮮軍の兵士たちをたたえる記念館の着工式が行われたと北朝鮮メディアが伝えました。着工式には、金正恩朝鮮労働党総書記が出席し、演説で記念館について「血で結ばれた朝露関係の偉大な象徴となる」と強調しました。
TBSテレビ高市総理が中国・習近平国家主席と31日会談へ 韓国・李在明大統領も APEC首脳会議に合わせ韓国で
TBSテレビ 10月29日 15:02
... 人口構造の変化」などについて議論することにしています。 また、APECに合わせ、高市総理はあす(30日)、韓国の李在明大統領と初めて首脳会談をおこなう予定で、会談では、▼未来志向の日韓関係の在り方や▼北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐり、日本、アメリカ、韓国の安全保障協力の連携などを確認したい考えです。 また、中国の習近平国家主席とも31日、初めて首脳会談を行う予定で、対話を重ねることで、戦略的互恵関 ...
TBSテレビ高市総理 あす(30日)韓国訪問 初の日韓首脳会談へ 中国・習近平国家主席との首脳会談も調整
TBSテレビ 10月29日 11:48
... 」や「AI」「人口構造の変化」などについて議論することにしています。 また、APECに合わせ、高市総理はあす、韓国の李在明大統領と初めて首脳会談をおこなう予定で、会談では、▼未来志向の日韓関係の在り方や▼北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐり、日本、アメリカ、韓国の安全保障協力の連携などを確認したい考えです。 また、政府関係者によると訪問中、中国の習近平国家主席との首脳会談も調整しているということです。
テレ東BIZ北朝鮮がきのう巡航ミサイル発射 トランプ氏 金氏との会談に意欲も北朝鮮反応示さず
テレ東BIZ 10月29日 11:13
... 理とも素晴らしい関係を築けるだろう」と述べました。トランプ大統領はマレーシアでASEAN関連首脳会議に出席した後、27日から日本を訪れ、28日に高市総理と初めての首脳会談に臨みます。その後の韓国訪問では、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党総書記と会談する可能性が取り沙汰されています。トランプ大統領は記者団に対し、「100%オープンだ」と意欲を示しましたが、アメリカ政府高官は、会談の予定はないとしています。
スポーツ報知「怒りがこみ上げてきます」…「サン!シャイン」武田鉄矢、トランプ大統領の北朝鮮「拉致被害者家族」面会を受け「拉致問題」に憤慨「腹立ってきますね」
スポーツ報知 10月29日 10:49
武田鉄矢 フジテレビ系情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜・午前8時14分)は29日、高市早苗首相とトランプ大統領の日米首脳会談を特集した。 その中でトランプ氏が北朝鮮による拉致被害者家族と「サプライズ」で面会したことを伝えた。トランプ大統領は拉致被害者家族へ、拉致問題は「常に心の中にある」と述べ、解決に「できるすべてをやる」と表明した。 水曜スペシャルキャスターで歌手で俳優の武田鉄矢は、トランプ ...
日刊スポーツトランプ米大統領が離日、訪韓へ 習近平氏とあす協…
日刊スポーツ 10月29日 10:26
... 加関税や中国によるレアアース(希土類)の輸出規制について協議し、摩擦解消を狙う。 トランプ氏は韓国訪問に合わせ、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記との会談に意欲を示している。実現すれば2019年6月に北朝鮮と韓国の軍事境界線がある板門店で開催して以来となる。 米韓首脳会談は北朝鮮情勢のほか、韓国による3500億ドル(約53兆円)の対米投資が主要議題となる。対面による米中首脳会談は第2 ...
スポニチトランプ米大統領が離日、訪韓へ 中国の習近平氏とあす協議 米朝会談にも意欲
スポニチ 10月29日 10:10
... し、対中追加関税や中国によるレアアース(希土類)の輸出規制について協議し、摩擦解消を狙う。 トランプ氏は韓国訪問に合わせ、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との会談に意欲を示している。実現すれば2019年6月に北朝鮮と韓国の軍事境界線がある板門店で開催して以来となる。 米韓首脳会談は北朝鮮情勢のほか、韓国による3500億ドル(約53兆円)の対米投資が主要議題となる。対面による米中首脳会談は第2次トラン ...
読売新聞わずか3分のトランプ氏との「サプライズ」面会、拉致被害者家族は「何かいいことが起きると信じたい」
読売新聞 10月29日 08:02
... 田健太 浦上華穂 大舘匠 トランプ米大統領(右から2人目)と話す拉致被害者・横田めぐみさんの母の横田早紀江さん(中央)ら(28日、東京・元赤坂の迎賓館で)=代表撮影 来日中のトランプ米大統領が28日、北朝鮮による拉致被害者家族と「サプライズ」で面会し、問題に向き合う決意を示した。家族からは「何かいいことが起きると信じたい」と期待する声が上がった。(押田健太、浦上華穂、大舘匠) 「米国はどこまでも、 ...
東京スポーツ新聞高市早苗首相がトランプ大統領と結束アピール UFO情報も在日米軍と?共有?へ
東京スポーツ新聞 10月29日 06:00
... 2015年に安倍晋三首相(当時)が横須賀基地に配備されたばかりのロナルド・レーガンに現職首相として初めて乗艦したことは国際的なニュースになった。 高市氏は甲板に上がり、トランプ氏の横で演説した。中国や北朝鮮、左派からの批判覚悟で日米同盟の強化を目に見える形で示した。トランプ氏は高市氏を「ウィナー(勝者)」と呼び、その胆力を評価した形となった。 米国事情通は「高市氏は英語が話せ、1980年代後半、当 ...
スポニチトランプ大統領 拉致被害者家族とサプライズ面会 「できることをやる」
スポニチ 10月29日 05:30
横田早紀江さん(左から3人目)ら、北朝鮮による拉致被害者家族と面会するトランプ米大統領(右から3人目)と高市首相(同2人目) Photo By 共同 トランプ氏は北朝鮮の拉致被害者家族と面会した。迎賓館で行われ、高市氏も同席。当初はルビオ国務長官だけの面会とされていたが、トランプ氏がサプライズで急きょ参加。拉致問題解決に向けて「できることをやる」と表明した。 日本政府と協力していく姿勢を示し、横田 ...
日本テレビ【解説】「ブルーリボン」に託された思い――拉致被害者家族との3度目の面会 トランプ大統領「我々ができることはなんでもする」
日本テレビ 10月28日 22:04
■「我々ができることはなんでもする」トランプ大統領と拉致被害者家族 3度目の面会10月28日午前11時半すぎ、トランプ大統領が北朝鮮による拉致被害者家族14人と迎賓館で面会した。 当初、ルビオ国務長官との面会と発表されたが、冒頭の写真撮影の際にトランプ大統領が急きょ家族のもとを訪れ、トランプ大統領とは約3分間、その後のルビオ国務長官とは約20分間の面会となった。 「私たちは首相の強い思い、その素晴 ...
日刊スポーツトランプ大統領が北朝鮮による拉致被害者家族と面会…
日刊スポーツ 10月28日 21:29
横田早紀江さん(左から3人目)ら、北朝鮮による拉致被害者家族と面会するトランプ米大統領(右から3人目)と高市首相(同2人目)=28日午前、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影) すべての写真を見る(7枚)▼ 閉じる▲ トランプ大統領は28日、迎賓館で北朝鮮による拉致被害者の家族と短時間面会した。高市早苗首相も同席した。 トランプ氏は拉致問題が「常に心の中にある」と述べ、解決に向けて「できることをやる。米 ...
時事通信トランプ米大統領、短時間のやりとり 拉致被害者家族と面会
時事通信 10月28日 20:34
トランプ米大統領は28日、北朝鮮による日本人拉致事件の被害者家族らと面会した。第2次政権下でも拉致問題解決へ協力する意向を直接表明した形だ。ただ、過去の面会とは違って着席してのやりとりなどはなく、会合冒頭の短時間のあいさつだけだった。 米大統領と面会、「具体的な動きに」 拉致被害者家族 「再びご一緒できて光栄だ」。トランプ氏は家族らにこう話し掛け、拉致問題解決への取り組みを確約した。数分間だったも ...
TBSテレビ拉致被害者家族会「潮目が変わった」高市政権での拉致問題解決に期待感示す
TBSテレビ 10月28日 20:01
北朝鮮による拉致被害者家族会が、高市政権となったことで「潮目が変わった」として、問題の即時解決に向けた期待感を示しました。 拉致被害者家族会の横田拓也代表らはきょう、高市総理とともに日本を訪問しているアメリカのトランプ大統領と面会しました。 横田代表らはその後、自民党の拉致問題対策本部の会合に参加し、高市政権が発足したことで「潮目が変わった」として、問題の解決に強い期待感を示しました。 拉致被害者 ...
デイリースポーツ日米初会談、同盟抑止力強化
デイリースポーツ 10月28日 19:07
... 要鉱物の供給と確保、関税合意で約束した投資履行の二つの文書に署名した。北朝鮮による拉致被害者家族らと面会した。 両首脳は、東京都内の米軍ヘリポートから共に大統領専用ヘリで米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に移動し、米原子力空母ジョージ・ワシントンに乗艦した。 会談で両首脳は「自由で開かれたインド太平洋」を共に実現することで一致。北朝鮮の完全な非核化への米国の関与、台湾海峡の平和と安定の重要性を改 ...
TBSテレビ「この女性は勝者だ」6年ぶり来日のトランプ大統領が高市総理を賞賛 対面で初の会談、共に米空母視察も 「我々は親しい友人になった」
TBSテレビ 10月28日 19:05
... 者の家族会とも面会したトランプ大統領。家族会は拉致問題解決に期待を寄せました。 拉致被害者・横田めぐみさんの母 横田早紀江さん 「本当に積極的にこの問題を考えて下さってるんだなと感じましたので、今度(北朝鮮の)金正恩氏と会われた時は適切な言葉をかけていただけるんじゃないのかなと期待しております」 安倍元総理のような首脳同士の個人的な信頼関係の構築を目指す高市総理。ゴルフ好きで知られ、安倍総理とも何 ...
毎日新聞横田早紀江さん、トランプ氏と面会 「良いこと起きる」と期待
毎日新聞 10月28日 18:30
トランプ米大統領(右端)と面会し、言葉を交わす北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母早紀江さん(中央)ら=東京・元赤坂の迎賓館で2025年10月28日午前11時48分(代表撮影) 写真一覧 北朝鮮による拉致被害者の家族は28日、東京・元赤坂の迎賓館で米国のトランプ大統領、ルビオ国務長官と面会した。家族は面会後に記者会見し、拉致被害者の横田めぐみさん(行方不明時13歳)の母早紀江さん(89)は「絶対に ...
時事通信米大統領と面会、「具体的な動きに」 拉致被害者家族
時事通信 10月28日 17:08
... ルとなっているブルーリボンバッジをトランプ氏に手渡したという。「(北朝鮮と)上手にお話ししていただきたいと祈る思いだ。良いことが起きると信じようと思う」と語った。 トランプ氏との面会は直前に決まったといい、北朝鮮から帰国した拉致被害者の曽我ひとみさん(66)は「思いも寄らなかった。一緒に写真を撮れて温かい気持ちになった」と話した。 北朝鮮 #ドナルド・トランプ氏 社会 トランプ米政権 コメントをす ...
テレ東BIZ高市総理 トランプ大統領と初めて対面での日米首脳会談 拉致被害者家族と会談後に米軍横須賀基地に一緒に移動
テレ東BIZ 10月28日 16:54
... に到着し、その後、天皇陛下と会見します。トランプ大統領が日本を訪れるのは第二次トランプ政権発足後、初めてです。28日は高市総理との首脳会談に臨む予定で、会談では、日米の関税交渉で合意した内容などについて確認する見通しです。また、日米同盟の強化や北朝鮮による拉致問題などをめぐっても意見を交わすとみられます。このほか中国が輸出を規制しているレアアースなど重要鉱物の確保をめぐり連携を確認する見通しです。