検索結果(予算委員会)

35件の検索結果(0.011秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
日経BPインフレ抑制法の脱炭素減税は大幅縮小へ 米国で「1つの大きく美しい法」が成立
日経BP 7日 19:00
... 医療保険の削減、そしてバイデン政権期の22年に成立したインフレ抑制法(IRA)による脱炭素減税の削減を盛り込んだ。同時に、米政府の債務上限も引き上げた。 この連載では、これまで、5月15日の記事で下院予算委員会がまとめた法案を、6月26日の記事で上院財政委員会がまとめた法案を取り上げたが、今回は最終的な条文に基づいて、脱炭素減税の見直しの行方を分析する。 ドナルド・トランプ米大統領は2025年7月 ...
日経BPインフレ抑制法の脱炭素減税は大幅縮小へ 米国で「1つの大きく美しい法」が成立
日経BP 7日 18:30
... 医療保険の削減、そしてバイデン政権期の22年に成立したインフレ抑制法(IRA)による脱炭素減税の削減を盛り込んだ。同時に、米政府の債務上限も引き上げた。 この連載では、これまで、5月15日の記事で下院予算委員会がまとめた法案を、6月26日の記事で上院財政委員会がまとめた法案を取り上げたが、今回は最終的な条文に基づいて、脱炭素減税の見直しの行方を分析する。 ドナルド・トランプ米大統領は2025年7月 ...
週刊エコノミスト「小泉効果」届かず都議選で惨敗 参院選の自公過半数は視界不良 仙石恭
週刊エコノミスト 7日 00:00
参院予算委員会に臨む石破茂首相(右)と小泉進次郎農相。小泉氏のコメ価格対策への世論の評価は高かったが、 都議選で自民党に追い風は吹かなかった 6月の東京都議選の結果によって、各党に対する世論の風向き、瞬間風速がはっきりと表れた。過去最低の21議席にとどまった自民党に、強い逆風が吹き付けていることが明白となった。 選挙戦終盤の6月19日、台東区内にある小学校の体育館。自民公認候補を応援するため、小泉 ...
しんぶん赤旗終末医療は全額自己負担/参政党が異常な公約
しんぶん赤旗 6日 09:00
... で確認すると、患者1人あたり2000円の報酬が医療機関に支払われるというもの。国民からは「患者に事実上の延命治療打ち切りを迫るものだ」との批判が殺到しました。 日本共産党の小池晃議員が08年3月の参院予算委員会で「尊厳ある死を迎えたいという願いは年齢と関係ない。75歳以上の方は“あまりお金をかけることはしないでくれ"ということになるのではないか」と追及していました。 終末期の医療は、本人や家族の生 ...
テレビ朝日【参院選注目選挙区】 日本一の米どころで農業票めぐり4候補が火花
テレビ朝日 5日 22:30
... 一杯頑張ります」 ■現職の実績アピール そして、立憲民主党からは、再選を狙う現職の打越さく良さん。自身も支援者も、みんな“さくら色"の出で立ちです。 立憲民主党 打越さく良候補(3日 燕市) 「参議院予算委員会でも石破総理に直接質問しました。それをきっかけに基礎年金の底上げをつくることができました」 現職らしく、国会での実績を強調する打越さん。20年近い弁護士のキャリアでも、弱者に寄り添う活動に取 ...
時事通信米財政悪化、避けられず 成長で債務圧縮狙うも―トランプ減税
時事通信 5日 07:05
... セント氏が期待するのは、政権が進める減税や規制緩和が民間主導の成長を促すことだ。「成長のほうが債務よりも速いペースで拡大する」と、高成長による債務制御に自信を示す。 一方で米シンクタンク、責任ある連邦予算委員会(CRFB)は、大型減税で「今後2年ほどシュガー・ハイ(糖分摂取による興奮状態)となるかもしれない」としたものの、「長期的な経済の健全性は法案により悪化する」と主張。米債務のGDP比率は34 ...
Smart FLASH石破首相、消費税減税に「1年くらいかかる」発言で過去の「政府側答弁」海外…
Smart FLASH 4日 17:40
... 石破首相は、6月30日に出演したニュース番組『報道ステーション』(テレビ朝日系)でも、消費税減税について『それって1年くらいかかる』などと述べていました。 ところが、いま2023年11月28日の参議院予算委員会での政府側の答弁に、注目が集まっています。れいわ新選組の山本太郎代表が、岸田文雄首相(当時)に『消費税の減税は時間がかかるのか?』と聞いたところ、岸田氏は各国とも事情はさまざまで、日本の場合 ...
しんぶん赤旗文科省入学金通知/若者の声届けて政治動かした
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 、平均で26万円を超す。異常で、理不尽ですよ」。先の国会で日本共産党の吉良よし子参院議員は、この問題の解決を求める若者たちの声を突きつけ、入学金の二重払いの解消と入学金廃止を求めました。(3月14日、予算委員会) ■吉良氏質問の成果 文科省は6月26日、二重払いが学生や保護者の負担になっていると国会などで「度々、指摘されている」として、私立大学に対し、入学しない学生の入学金の負担軽減に努めるよう求 ...
NHK外国人と生活保護についてのSNS投稿急増 誤った投稿の拡散も
NHK 3日 17:57
外国人と生活保護についてのSNSでの投稿が、ことし3月14日に参議院予算委員会の質疑で取り上げられたあと、急増しています。 NHKが分析ツール「Brandwatch」で調べたところ、「生活保護を受給している世帯の3分の1は外国人」などとする誤った内容の投稿が拡散していて、6月末までで720万回以上見られているものもありました。 厚生労働省によりますと、2023年度(令和5年度)に生活保護を受給した ...
東京新聞参院選が公示 選挙戦スタート、争点は? 東京都議選で大敗の自民に問われる「政治とカネ」、物価高、減税…
東京新聞 3日 08:30
... 一連の弁明内容は野党から「『秘書に任せていた』などの発言が延々と続いた」と酷評され、十分だったとは言い難い。政倫審は弁明した議員らに「政治的、道義的に責任がある」と認定した。 通常国会では、衆参両院の予算委員会でも安部派幹部だった下村博文元文科相や世耕弘成前参院幹事長が参考人として出席し、当時の会計責任者の男性の聴取も行われた。それでも裏金が始まった経緯や、一度は中止を決めながら復活した過程は判明 ...
中日新聞「JAは悪玉扱いされているが…」影響力、以前ほどはなく 米高騰の発端は政府の甘い需給見通し
中日新聞 3日 05:10
... るが…」影響力、以前ほどはなく 米高騰の発端は政府の甘い需給見通し(この記事) 「見立てを誤ったことも事実。『(2024年産の)新米が出てくれば大丈夫だ』と言って、大丈夫じゃなかった」。6月2日の参院予算委員会。小泉進次郎農相はコメの需給見通しが甘かったことを認めた。 小泉氏は5月の農相就任後、農林水産省による備蓄米の放出方法を転換。随意契約でスーパーなどに直接売り渡し、5月末には一部の店頭に5キ ...
ダイヤモンド・オンライン国家公務員の志願者激減!【省庁の「人事改革実感度」と「ノンキャリ登用積極度」ランキング】ブラック省庁が改革断行、ホワイトな経産省を猛追
ダイヤモンド・オンライン 3日 05:00
2018年3月27日に衆参両院の予算委員会で証人喚問を受ける佐川宣寿前国税庁長官(当時)。森友学園を巡る公文書改ざんの指示などについて質問を受けた Photo:Bloomberg/gettyimages 国家公務員、日本銀行行員212人に、勤務先の省庁などが、人材採用や離職防止のための人事制度改革を行っているかどうかを聞き、省庁別のランキングを作成した。特集『公務員の危機』の#20では、省庁・日銀 ...
テレビ朝日午前2時近くまで国会答弁を作成 長時間残業の実態
テレビ朝日 2日 08:38
... 「答弁の作成において時間がかかっているというところに対しては、少数与党ということもあり、私も大臣指示としてはかなり丁寧に答弁するようにという指示をしている」 内閣人事局はすべての府省を対象に、国会で予算委員会が開かれていた2月からおよそ2カ月間の公務員の対応について調査しました。 その結果、総理や閣僚の答弁の作成にかかった時間は7時間を超え、終了時刻は平均で午前1時48分でした。 去年の通常国会 ...
Abema TIMES「熟議の国会」の裏で?国会答弁作成で長時間残業
Abema TIMES 2日 08:01
... 間がかかっているというところに対しては、少数与党ということもあり、私も大臣指示としては、かなり丁寧に答弁するようにという指示をしています」(平内閣府担当大臣) 内閣人事局は、全ての府省を対象に、国会で予算委員会が開かれていた2月から約2カ月間の公務員の対応について調査しました。 その結果、総理や閣僚の答弁の作成にかかった時間は7時間を超え、終了時刻は平均で午前1時48分でした。 去年の通常国会は午 ...
日本経済新聞人事、衆院
日本経済新聞 2日 02:00
衆院(1日)総務委員会専門員兼地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別調査室長、山本麻美▽文部科学委員会専門員、津田樹見宗▽予算委員会専門員、藤井宏治▽決算行政監視委員会専門員、風間義久▽憲政記念館長、中居健吾▽資料課長、高野順二▽委員部第一課長、野一色裕二▽同第二課長兼第三課長、本多基宏▽同第六課長兼第七課長、中川浩史▽同調査課長、高橋裕介▽議員課長、浜島幸男▽文書課長、平子由美▽人 ...
毎日新聞旧安倍派裏金事件は「集団指導、幹部7人関与」 大学教授が告発状
毎日新聞 1日 18:55
... 出をそれぞれ約1億円記載しなかったと主張している。 7人は、松野博一、西村康稔、世耕弘成、萩生田光一の現職4氏と塩谷立、下村博文、高木毅の元職3氏。政治資金規正法違反で有罪が確定した元会計責任者が衆院予算委員会で、22年4月に還流の中止がいったん決まった後に幹部会で再開が決まったと証言したことから、告発状は「集団指導体制だった幹部議員が関与したはずだ」と主張している。他に元首相の森喜朗氏も告発対象 ...
日本経済新聞人事、参院
日本経済新聞 1日 02:00
参院(1日)経済産業委員会調査室長、高野智子▽環境委員会調査室長、林晋▽予算委員会調査室長、山田千秀▽第三特別調査室長、新井賢治▽庶務部副部長、加藤方五▽同、内田衡純▽同、折茂建▽管理部副部長、野口久▽内閣委員会調査室首席調査員、宮崎雅史▽外交防衛委員会調査室首席調査員、尾崎陽一▽文教科学委員会調査室首席調査員、大井田淳▽予算委員会調査室首席調査員、大石夏樹▽議案課長、小松由季▽委員部第四課長、頓 ...
産経新聞衆院、国会人事(1日)
産経新聞 1日 00:00
... 院人事(7月1日)総務委員会専門員兼地域活性化・こども政策・デジタル社会形成特別調査室長(裁判官訴追委員会事務局長)山本麻美▽文部科学委員会専門員(衆院法制局第4部副部長第2課長事務取扱)津田樹見宗▽予算委員会専門員(衆院法制局第2部長)藤井宏治▽決算行政監視委員会専門員(決算行政監視調査室首席調査員)風間義久▽憲政記念館長(議事部副部長秘書課長事務取扱)中居健吾 衆院法制局人事(1日)第2部長( ...
朝日新聞石破首相、夫婦別姓の党議拘束外し「一つの考え方」 国会答弁と齟齬
朝日新聞 6月30日 23:55
... けた法案について、司会者から「党議拘束を外して個々人の判断に委ねたらどうか」と問われた。首相はこれに同調した上で、「わが党はこの後もっと濃密な議論をしていきたい」と応じた。 ただ、首相は6月6日の衆院予算委員会で、多くの政党が党議拘束を外して採決に臨んだ1997年の臓器移植法に言及。「党議拘束を外すのは死生観や価値観の根幹に関わるもの」との認識を示した上で、別姓法案は臓器移植法とは「かなり趣を異に ...
産経新聞参院人事(7月1日)
産経新聞 6月30日 18:03
参院人事(7月1日)経済産業委員会調査室長(第3特別調査室長)高野智子▽環境委員会調査室長(文教科学委員会調査室首席調査員)林晋▽予算委員会調査室長(経済産業委員会調査室長)山田千秀▽第3特別調査室長(内閣委員会調査室首席調査員)新井賢治 参院法制局人事(7月1日)免 第2部長事務取扱 法制次長村上たか▽基本法制監理部長(第4部長)宮沢宏幸▽兼法制主幹 第1部長小野寺理▽第2部長(基本法制監理部長 ...
産経新聞「領空侵犯の無人機、正当防衛や緊急避難でなくても撃墜可能」 政府が答弁書を閣議決定
産経新聞 6月30日 11:15
... を講じることができると定めている。しかし、撃墜を含む武器の使用は、相手のパイロットの人命に関わるという理由で、正当防衛や緊急避難に該当する場合にのみ許されると解釈されている。 令和5年2月20日の衆院予算委員会第1分科会で当時の増田和夫・防衛省防衛政策局長は、無人機にはパイロットが乗っていないため「正当防衛または緊急避難に該当しない場合であっても武器を使用することができる」と答弁している。今回の答 ...
しんぶん赤旗入学金「二重払い」改善へ/若者と動かした
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... 告会に集まった学生や若者たち=1日、東京都台東区 同プロジェクトの調査では、4割近くが「二重払い」を経験したり、「二重払い」をしなくて済む受験を考えたりしていたことがわかりました。 吉良氏は3月の参院予算委員会で、この調査をもとに「二重払い」の解消と入学金の廃止を求めました。入学しない大学に平均26万3800円を入学金などとして支払う全国大学生活協同組合連合会の調査も示して迫りました。この質疑の動 ...
東京新聞「日本の財政、ギリシャより悪い」って本当? 首相発言を裏付けるデータはあるけど、豊かさ示す指標も…
東京新聞 6月29日 06:00
... よりも財政状況が悪いのに国民に現金給付するのか」と疑問視する投稿が相次ぐ。与野党の議員も国際的な財政指標を基に異を唱える。 ◆政府の債務残高のGDP比率が… 首相が問題の発言をしたのは5月19日の参院予算委員会。消費税の減税を求めた国民民主党の議員に「わが国の財政状況は間違いなく極めてよろしくない」と反論し、2009年に財政危機が表面化したギリシャに言及した。 背景はギリシャ(左)と日本の国旗 発 ...
しんぶん赤旗シリーズ 参院選勝利へ 基本政策から/責任ある財源提案で消費税5%に
しんぶん赤旗 6月28日 09:00
... ん。「朝日」世論調査では消費税率引き下げによる社会保障への悪影響について不安を「大いに感じる」(19%)、「ある程度感じる」(45%)と合計6割を超えています。 日本共産党の田村智子委員長は6日の衆院予算委員会で石破茂首相に対し消費税増税と同時期に法人税や所得税最高税率が下げられていることを指摘。社会保障の財源でもある税収を、法人税・所得税から消費税へと置き換えたのは明らかだと強調し、政府が消費税 ...
TBSテレビ「泣かれちゃったよ…」石破総理が漏らしたジレンマ なぜ“正論"が国民に届かないのか 国会が閉幕し参院選へ
TBSテレビ 6月28日 06:00
... な争点となった。 1月31日の衆議院予算委員会で、立憲民主党の酒井菜摘議員が訴えたのは20代女性患者の切実な声だった。 「多くの医療費を支払うことはできません。死ぬことを受け入れ、子供の将来のためにお金を少しでも残すほうがいいのか、追い詰められています」 自らもがんの闘病経験がある酒井議員が、涙声でがん患者の声を訴えると会場からは自然と拍手が沸き起こった。そして予算委員会が終わり、官邸に戻った石破 ...
しんぶん赤旗入学金「二重払い」改善を/文科省が私大に通知
しんぶん赤旗 6月27日 09:00
... 査プロジェクト」は、入学しない大学にも入学金を支払う「二重払い」を受験生の約27%が経験し、入学金を理由に受験をあきらめた人を含めれば当事者は4割にのぼるとの調査結果を発表。吉良氏は、3月14日の参院予算委員会でこの結果や入学金を理由に受験をあきらめた学生の声を示し、「二重払い」の解消を求めるとともに、「受験機会の不平等を生む入学金は廃止して、学生の学問の自由を保障すべきだ」と迫っていました。 学 ...
日経BP米国「インフレ抑制法」の脱炭素減税見直し、議会審議は終盤へ 上院法案はやや緩和
日経BP 6月26日 17:00
... Act)」の脱炭素減税を撤廃または見直し、所得減税などの財源にすることが盛り込まれている。 財政委員会の法案は、現在進行している上院での審議のたたき台となっている。前回、5月15日の記事では、下院の予算委員会の法案を解説した。今回はその後、下院本会議を通過した法案と上院財政委員会が出した法案を比較する。IRAの撤廃・見直しは最終的に、この2つの案の間を取る形で決着すると予想される。 トランプ大統 ...
タウンニュース今年度の委員会決まる
タウンニュース 6月26日 00:00
... 会 ▽小田貴久=かながわ未来=総務政策常任委員会、予算委員会 【中央区】 ▽河本文雄=自民党=文化スポーツ観光常任委員会 ▽寺崎雄介=立憲民主党・かながわクラブ=環境農政常任委員会、予算委員会 ▽佐々木正行=公明党=厚生常任委員会、安全安心・未来環境特別委員会、予算委員会 【南区】 ▽細谷政幸=自民党=建設・企業常任委員会、社会問題対策特別委員会、予算委員会 ▽京島圭子=かながわ未来=議会運営委員 ...
テレ東BIZ旧安倍派が正式に解散 政治資金事件受け
テレ東BIZ 6月25日 22:00
自民党派閥の政治資金事件をめぐり、旧安倍派の幹部だった下村元文部科学大臣の参考人招致が衆議院予算委員会で行われ、下村氏はパーティー収入の派閥からのキックバックについて「再開は指示していない」と述べました。また、キックバックの再開が2022年8月の幹部会合で決まったとする派閥の元会計責任者の証言も否定しました。
読売新聞応急仮設住宅 入居延長可否早めに通知 県方針
読売新聞 6月25日 05:00
... を申し出た世帯に対し、期間の終了3か月前までに延長の可否を通知する方針を示した。馳氏は「それぞれに事情がある。早めに手続きを進めることで安心感につなげたい」と述べた。 終了3か月前までに 同日の県議会予算委員会で、小松実県議(公明)の質問に答えた。県によると、応急仮設住宅で暮らす被災者は、20日現在で6816世帯1万3975人。県は恒久的な住まいとして計約3000戸の災害公営住宅を建設する予定だが ...
日本テレビ能登で来年実施の“トキ放鳥" 知事が7月中頃にも放鳥場所選定の意向示す 石川県議会予算委
日本テレビ 6月24日 18:43
... に開催する協議会で、放鳥場所を決定する意向を示しました。日本では、その野生種が絶滅した国の特別天然記念物「トキ」。 来年6月をめどに能登半島での放鳥が予定されています。 24日に開かれた、石川県議会の予算委員会で馳知事は… 石川県・馳 浩 知事: 「来年の放鳥場所については、来月中頃に開催する能登地域トキ放鳥受入推進協議会で決定します」 7月にも放鳥場所を選定するとしたほか、トキの定着を図る観点か ...
TBSテレビ本州初となる能登でのトキ放鳥 石川県知事「トキ関連施設の整備も前向きに」
TBSテレビ 6月24日 18:04
... 鳥場所を決定し、まずは1か所に絞って、放鳥を実施する方針です。 およそ1年後に迫った、本州で初めてとなる能登地域でのトキの放鳥。 県では、能登地域の9つの市と町にモデル地区を設け、トキのえさ場の調査を行うなど本格的な環境整備に乗り出しています。 こうしたなか、24日開かれた県議会定例会の予算委員会で、放鳥に向けた機運醸成への取り組みや、能登エリアでの新たな関連施設の整備について問われた馳知事は…。
FNN : フジテレビトキの放鳥 来月中ごろにも放鳥場所を選定 ソフトリリース方式を想定
FNN : フジテレビ 6月24日 11:46
来年、県内で行われるトキの放鳥について、馳知事は来月にも放鳥場所を選定する方針を示しました。 24日の県議会予算委員会で自民党の米澤賢司県議は、来年県内で行われるトキの放鳥についてその場所や方法を馳知事に質問しました。これに対し馳知事は、来月中頃にも放鳥場所を選定し、まずはその1か所のみで放鳥する方針を示しました。 また、放鳥の方法については次のように述べました。 馳知事: 「放鳥場所に設置したケ ...
世界日報野党の協力ほしさに擦り寄る与党、国際情勢論じる場もなく国会閉幕
世界日報 6月24日 11:22
... だ、選択的夫婦別姓だ、高校無償化だ――等々「井の中」の論議を繰り広げてきた。さすがに産経はこれに“切れて"、「『中東』を論ぜずに閉幕か」(21日付主張)と憤る。 「(イスラエルとイランの交戦を)国会は予算委員会や外交防衛関係の委員会で集中的に審議していない。国会会期を小幅延長してでも、日本と国民に必要な議論をすべきではないのか」 日本は原油の9割を中東に依存しており、安全保障やエネルギー安保、経済 ...
釧路新聞「選択的夫婦別姓で前進」 篠田衆院議員が国政報告【釧路市】
釧路新聞 6月24日 04:10
立憲民主党の篠田奈保子衆院議員(道比例ブロック)が23日、釧路新聞社を訪れ国政報告を行った=写真。 今回の通常国会で篠田氏は、法務委員会や予算委員会、沖縄および北方問題に関する特別委員会において、...