検索結果(ワシントン | カテゴリ : 社会)

73件の検索結果(0.077秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
テレ東BIZトランプ氏 自動車貿易に続きコメ輸入でも日本に不満表明
テレ東BIZ 1日 16:54
... いが、アメリカは日本の車を大量に輸入している」と指摘しました。そして、日本に対し「自動車には25%の関税がかかるという書簡を送ることができる」と主張し、アメリカ製品の輸入拡大を要求しました。相互関税の上乗せ分の停止期限が迫る中、ワシントンを訪問した赤沢経済再生担当大臣は27日にラトニック商務長官と会談しました。ただ、交渉を主導するベッセント財務長官との会談は実現せず、30日午後に帰国する予定です。
テレビ朝日カメやカメレオン密輸か 男逮捕 ワシントン条約で規制
テレビ朝日 1日 14:10
ワシントン条約で商取引が規制されているカメやカメレオンをタイから輸入しようとしたとして、21歳の男が逮捕・送検されました。 住居不定で無職の梅津正貴容疑者は去年11月、ニシクイガメ4匹やエボシカメレオン1匹などをスーツケースに入れ、タイから航空機で密輸入しようとした疑いが持たれています。 これらの動物は絶滅の恐れがあり、許可を受けずに商業目的の取引をすることがワシントン条約で禁止されていて、関西空 ...
FNN : フジテレビ「ワシントン条約該当知らなかった」絶滅恐れある『カメ・カメレオン』密輸しようとした疑い21歳男を逮捕
FNN : フジテレビ 1日 13:11
... 月、絶滅のおそれがある野生動物の保護を目的としたワシントン条約で、許可なく輸入することが禁止されているカメ2種類とカメレオン、あわせて6匹を、タイから関西空港に密輸しようとした疑いが持たれています。 男のスーツケースには、プラスチック製の保存容器が入っていて、その中にカメなどの爬虫類や昆虫あわせて80匹ほどが入っていたということです。 調べに対し男は「ワシントン条約に該当するとは知らなかった」と容 ...
デイリースポーツカメレオン密輸未遂疑いで男逮捕
デイリースポーツ 1日 11:45
絶滅の恐れがあり、ワシントン条約で国際取引が規制されているカメレオンとリクガメを密輸しようとしたとして、大阪府警は1日までに、関税法違反(無許可輸入未遂)の疑いで住居不詳、無職梅津正貴容疑者(21)を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。スーツケースに数十匹を詰め込み、飛行機で輸入しようとしていたという。 捜査関係者によると、逮捕容疑は昨年11月22日、エボシカメレオンやセレベスリクガメを、無許 ...
47NEWS : 共同通信カメレオン密輸未遂疑いで男逮捕 スーツケースに数十匹
47NEWS : 共同通信 1日 11:44
絶滅の恐れがあり、ワシントン条約で国際取引が規制されているカメレオンとリクガメを密輸しようとしたとして、大阪府警は1日までに、関税法違反(無許可輸入未遂)の疑いで住居不詳、無職梅津正貴容疑者(21)を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。スーツケースに数十匹を詰め込み、飛行機で輸入しようとしていたという。 捜査関係者によると、逮捕容疑は昨年11月22日、エボシカメレオンやセレベスリクガメを、無許 ...
47NEWS : 共同通信【速報】絶滅恐れのカメレオン密輸未遂疑い、男逮捕
47NEWS : 共同通信 1日 11:32
絶滅の恐れがあり、ワシントン条約で国際取引が規制されているカメレオンとリクガメを密輸しようとしたとして、大阪府警は1日までに、関税法違反の疑いで無職男(21)を逮捕した。
産経新聞ワシントン条約で規制のニシクイガメ輸入未遂 容疑で男逮捕 航空機内持ち込み荷物に隠す
産経新聞 1日 11:31
大阪府警本部=大阪市中央区ワシントン条約で取引が規制されているニシクイガメを密輸入しようとしたとして、大阪府警生活環境課が、関税法違反(無許可輸入未遂)の疑いで、住居不定の無職男(21)を逮捕していたことが1日、捜査関係者への取材で分かった。逮捕は6月10日付。 捜査関係者によると、男は昨年11月、許可を受けずに、ニシクイガメなど数匹を日本国内に持ち込もうとした疑いがもたれている。調べに対し、「許 ...
毎日新聞押収された密輸動物はどこへ? 誰が世話する? 事件後の意外な真実
毎日新聞 1日 11:30
2022年10月にタイから密輸入されたコモンリスザル。巾着袋に入れられた状態で、金属製のお椀(わん)形の容器に詰められていた=財務省関税局提供 ワシントン条約で無許可での輸入が禁じられているリクガメやカメレオンなどを密輸しようとした男性(21)が大阪府警に逮捕されていたことが判明した。 密輸される希少種は小型動物から魚類までさまざま。事件で押収された後も、世話や管理は欠かせない。 一体、誰が飼育し ...
読売新聞キャリーケースに希少なカメとカメレオン、3種6匹を密輸しようとした疑いで男を逮捕
読売新聞 1日 11:30
ワシントン条約で国際取引が制限されている希少なカメとカメレオンを密輸しようとしたとして、大阪府警が住居不定、無職梅津正貴容疑者(21)を関税法違反(無許可輸入未遂)容疑で逮捕していたことが捜査関係者への取材でわかった。逮捕は6月10日付。 エボシカメレオン 捜査関係者によると、梅津容疑者は昨年11月22日、関西空港で、セレベスリクガメやエボシカメレオンなど3種計6匹を無許可でタイから国内に持ち込も ...
サンケイスポーツブレイキングダウンCOOの溝口勇児氏、報道会社をM&Aで取得 「僕自身がホワイトハウスの記者会見などでトランプ大統領に直接質疑応答ができます」
サンケイスポーツ 1日 11:21
... 強力な取材パスがあれば、僕自身がホワイトハウスの記者会見などでトランプ大統領に直接質疑応答ができますし、僕たちが指定する人を送り込むこともできます」と紹介した。同社は国内外に11支局をを持ち、海外ではワシントン、ニューヨーク、ロンドン、フランス(欧州総局)、香港、シンガポール、ベイルートの7拠点。国内は沖縄、福島、八ケ岳、横浜に支局があるという。 溝口氏は今後について、「この会社を買収することで、 ...
テレ東BIZトランプ氏 自動車貿易に続きコメ輸入でも日本に不満表明
テレ東BIZ 1日 11:13
... いが、アメリカは日本の車を大量に輸入している」と指摘しました。そして、日本に対し「自動車には25%の関税がかかるという書簡を送ることができる」と主張し、アメリカ製品の輸入拡大を要求しました。相互関税の上乗せ分の停止期限が迫る中、ワシントンを訪問した赤沢経済再生担当大臣は27日にラトニック商務長官と会談しました。ただ、交渉を主導するベッセント財務長官との会談は実現せず、30日午後に帰国する予定です。
デイリースポーツFRB議長に利下げ促す書簡送る
デイリースポーツ 1日 10:16
【ワシントン共同】トランプ米大統領は6月30日、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に利下げを促す書簡を送った。世界各国の政策金利を低い順番に並べた一覧表にメッセージを書き込んだ。3番目の日本(0・5%)の近くを指し「このあたりにすべきだ」と要求した。 ホワイトハウスのレビット報道官が記者会見で明らかにした。一覧表には44カ国の金利が並び、米国は35番目になっている。パウエル氏の名前「ジェロ ...
デイリースポーツ米大統領、コメ輸入も不満
デイリースポーツ 1日 06:39
【ワシントン共同】トランプ米大統領は6月30日、自身の交流サイト(SNS)への投稿で「日本はわれわれのコメを受け取らない。深刻なコメ不足なのにだ」と日本のコメ輸入を巡って不満を表明した。29日に放送された米メディアで、日本の自動車貿易が不公平だと答えたばかりで、関税交渉が本格化している日本に揺さぶりをかける狙いとみられる。 トランプ氏は投稿で「各国が米国にどれだけ甘えてきたかを示す」とした上で、コ ...
テレ東BIZ日本が「コメを買わない」 トランプ氏が投稿
テレ東BIZ 1日 05:45
関税を巡り連日の協議です。アメリカの関税措置を巡る交渉のためワシントンを訪問している赤沢経済再生担当大臣は28日、ラトニック商務長官と2度電話協議しました。連日の交渉となり、政府は「実りのある議論を行った」としています。赤沢大臣はベッセント財務長官との会談を模索するため、帰国を遅らせていました。
テレ東BIZトランプ氏発言にコメントせず 赤沢大臣が帰国
テレ東BIZ 6月30日 22:00
アメリカの関税措置をめぐり、赤沢経済再生担当大臣は、ワシントンでラトニック商務長官と会談しました。閣僚交渉は7回目となります。赤沢大臣とラトニック氏は、日本時間の昨夜からきょうにかけて、およそ65分間意見を交わしました。日米の立場を改めて確認した上で、貿易の拡大や非関税措置、経済安全保障面での協力などについて議論したということです。赤沢大臣は、交渉直後の記者団の取材には応じませんでしたが、日本政府 ...
FNN : フジテレビ【追跡】「古賀」から「渡辺」、「白川」から「佐藤」に…“ドタキャン詐欺"次々と変わる“名前" 近年韓国で急増の手口、ルーツは韓国にあった?
FNN : フジテレビ 6月30日 20:25
... ドバイザー・京師美佳さん: 二十数年前からこういった手口はあった。皆さんが手口を忘れて警戒心が薄くなったところでまた狙われ始めたと考えた方がいい。 FNN 国際取材部 世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタ ...
テレ東BIZ関税協議7回目も合意に至らず 赤沢大臣が帰国 トランプ氏発言については「コメント控える」
テレ東BIZ 6月30日 16:54
アメリカの関税措置をめぐり、赤沢経済再生担当大臣は、ワシントンでラトニック商務長官と会談しました。閣僚交渉は7回目となります。赤沢大臣とラトニック氏は、日本時間の昨夜からきょうにかけて、およそ65分間意見を交わしました。日米の立場を改めて確認した上で、貿易の拡大や非関税措置、経済安全保障面での協力などについて議論したということです。赤沢大臣は、交渉直後の記者団の取材には応じませんでしたが、日本政府 ...
テレ東BIZトランプ氏 日本車に改めて不満表明
テレ東BIZ 6月30日 11:13
アメリカの関税措置をめぐり、赤沢経済再生担当大臣は、ワシントンでラトニック商務長官と会談しました。閣僚交渉は7回目となります。赤沢大臣とラトニック氏は、日本時間の昨夜からきょうにかけて、およそ65分間意見を交わしました。日米の立場を改めて確認した上で、貿易の拡大や非関税措置、経済安全保障面での協力などについて議論したということです。赤沢大臣は、交渉直後の記者団の取材には応じませんでしたが、日本政府 ...
日刊スポーツイーロン・マスク氏「狂っていて破壊的だ」トランプ…
日刊スポーツ 6月29日 18:27
米ホワイトハウスの大統領執務室で話すトランプ大統領(右)とイーロン・マスク氏=5月30日、ワシントン(AP=共同) 米実業家イーロン・マスク氏は28日、X(旧ツイッター)で、大規模減税の延長などトランプ大統領の看板政策が盛り込まれた法案を「狂っていて破壊的だ」と激しく批判した。 法案は上院審議中で、6月上旬にも批判してトランプ氏と交流サイト(SNS)上でののしり合いとなっており、再び関係が緊張しそ ...
デイリースポーツイラン核施設、完全破壊を否定
デイリースポーツ 6月29日 15:51
【ワシントン共同】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は、米イスラエルの攻撃を受けたイラン核施設について「深刻な損傷を受けたのは確かだが、完全には損傷していない」と指摘した。核施設は完全に破壊され、核開発を数十年遅らせたとするトランプ米大統領の主張を否定した形。CBSテレビが28日、グロッシ氏のインタビュー内容を報じた。 イランが数カ月かそれよりも早くウラン濃縮活動を再開できる可能性がある ...
サンケイスポーツマスク氏、看板法案「狂っていて破壊的」 審議中に再批判
サンケイスポーツ 6月29日 11:35
米ホワイトハウスの大統領執務室で話すトランプ大統領(右)とイーロン・マスク氏=5月30日、ワシントン(AP=共同)米実業家イーロン・マスク氏は28日、X(旧ツイッター)で、大規模減税の延長などトランプ大統領の看板政策が盛り込まれた法案を「狂っていて破壊的だ」と激しく批判した。法案は上院審議中で、6月上旬にも批判してトランプ氏と交流サイト(SNS)上でののしり合いとなっており、再び関係が緊張しそうだ ...
デイリースポーツ赤沢氏、米輸入車関税を再協議
デイリースポーツ 6月29日 11:19
【ワシントン共同】7回目の日米関税交渉で訪米中の赤沢亮正経済再生担当相は28日、ラトニック商務長官と短時間の電話協議を2回実施した。前日には対面で約1時間会談しており、連日の交渉となった。米国が輸入車に課している25%の追加関税の引き下げを巡る議論の進捗が焦点だ。 28日午前10時(日本時間午後11時)から15分間、午後7時(同29日午前8時)から20分間話し合った。日本政府は「引き続き、日米双方 ...
アサ芸プラスホントーク〈春名幹男×名越健郎〉(3)日本でも暗躍する中国のスパイ活動
アサ芸プラス 6月29日 09:55
... 局、ワシントン支局を経て、ワシントン支局長。07年退社。07〜12年名古屋大学大学院教授・同特任教授。10〜17年早稲田大学大学院客員教授。94年度ボーン・上田記念国際記者賞、04年度日本記者クラブ賞、21年度石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞受賞。 聞き手:名越健郎(なごし・けんろう)拓殖大学客員教授。1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社。モスクワ支局長、ワシ ...
アサ芸プラスホントーク〈春名幹男×名越健郎〉(2)“二重スパイ"がトランプに接近
アサ芸プラス 6月29日 09:54
... 局、ワシントン支局を経て、ワシントン支局長。07年退社。07〜12年名古屋大学大学院教授・同特任教授。10〜17年早稲田大学大学院客員教授。94年度ボーン・上田記念国際記者賞、04年度日本記者クラブ賞、21年度石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞受賞。 聞き手:名越健郎(なごし・けんろう)拓殖大学客員教授。1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社。モスクワ支局長、ワシ ...
アサ芸プラスホントーク〈春名幹男×名越健郎〉(1)CIAが工作したソ連の大規模爆発
アサ芸プラス 6月29日 09:53
... 局、ワシントン支局を経て、ワシントン支局長。07年退社。07〜12年名古屋大学大学院教授・同特任教授。10〜17年早稲田大学大学院客員教授。94年度ボーン・上田記念国際記者賞、04年度日本記者クラブ賞、21年度石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞受賞。 聞き手:名越健郎(なごし・けんろう)拓殖大学客員教授。1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社。モスクワ支局長、ワシ ...
47NEWS : 共同通信リベラル派SNSで炎上 バンス氏、ブロック最多
47NEWS : 共同通信 6月29日 05:50
【ワシントン共同】バンス米副大統領が、リベラル派が多く利用する交流サイト(SNS)「ブルースカイ」にアカウントを作成し、物議を醸している。18日の初投稿でトランスジェンダーを否定的に取り上げて炎上し、バンス氏をブロックする利用者は15万人を超え最多を記録。分断をあおるのが狙いだと批判の声が出ている。 「ここが常識的な政治議論の場になっていると聞いた。意見交換を楽しみにしている」。バンス氏は初投稿で ...
デイリースポーツ米、地下深すぎ貫通弾断念
デイリースポーツ 6月29日 05:46
【ワシントン共同】米CNNテレビは28日、米軍がイラン核施設3カ所の攻撃で、中部イスファハンだけ大型の特殊貫通弾(バンカーバスター)を使用しなかったのは地下施設の位置が深すぎて効果が薄いと判断したためだったと報じた。地上部を巡航ミサイル「トマホーク」で攻撃したが、地下施設と濃縮ウラン備蓄は大きな被害を受けなかった可能性がある。 米軍制服組トップのケイン統合参謀本部議長らが26日、米上院議員らに行っ ...
デイリースポーツ【独自】米原発で冷却水4トン超漏れ
デイリースポーツ 6月28日 21:01
【ワシントン共同】米中西部イリノイ州のクアッドシティーズ原発で2023年、原子炉の停止作業中に運転員が手順書を無視して弁が閉じているか確認せず、冷却水約4500リットルが漏れて炉の水位が低下するトラブルがあったことが28日、原子力規制委員会(NRC)の報告書で分かった。NRCは今年5月、現場責任者が上司の叱責を恐れ「ホースの損傷が原因」と虚偽報告するなど6件の違反があったと通知、処分を検討している ...
47NEWS : 共同通信【独自】米原発で冷却水4トン超漏れ 23年、手順無視し虚偽報告
47NEWS : 共同通信 6月28日 21:00
【ワシントン共同】米中西部イリノイ州のクアッドシティーズ原発で2023年、原子炉の停止作業中に運転員が手順書を無視して弁が閉じているか確認せず、冷却水約4500リットルが漏れて炉の水位が低下するトラブルがあったことが28日、原子力規制委員会(NRC)の報告書で分かった。NRCは今年5月、現場責任者が上司の叱責を恐れ「ホースの損傷が原因」と虚偽報告するなど6件の違反があったと通知、処分を検討している ...
デイリースポーツウラン濃縮継続ならイラン再攻撃
デイリースポーツ 6月28日 18:00
【ワシントン】トランプ米大統領は27日、イランがウラン濃縮活動を続ければ再び攻撃すると改めて警告した。イラン最高指導者ハメネイ師がイスラエルとの交戦を巡り勝利宣言したことを「うそをつくべきではない」と非難し、制裁緩和の検討をやめたと表明。核施設への国際原子力機関(IAEA)などの査察を求める考えも示した。 イランはIAEAへの不満を強め、協力の一時停止も辞さない構え。イランのアラグチ外相は27日、 ...
日刊スポーツ「パンダは中国の外交資源」中林美恵子教授が指摘「…
日刊スポーツ 6月28日 17:46
... なった。 番組では、4頭がアドベンチャーワールドを出発する際の様子などをVTRで伝えた。中林氏は、中国の「パンダ外交」について問われると「ワシントンにも大きな動物園があって、そこのパンダが帰ってしまった後、また戻ってきたという流れがあったりしたようです」と指摘。米ワシントンのスミソニアン国立動物園で、米中関係の悪化もあって2023年11月にパンダ3頭が中国に返還された後、不在となっていたジャイアン ...
テレ東BIZ赤沢大臣7回目の関税交渉 交渉後の取材には応じず
テレ東BIZ 6月28日 17:20
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、赤沢経済再生担当大臣は26日、アメリカ・ワシントンに到着しアメリカ側との7回目の閣僚協議に臨みます。相互関税をめぐって、赤沢大臣は今月16日に開催された日米首脳会談後、初めての閣僚協議に臨みます。首脳会談で合意に至らないなか、相互関税の上乗せ分の停止期限である7月9日を迎える前に、日米の隔たりを埋め、詰めの交渉を進められるかが焦点です。
日刊スポーツ赤沢亮正経済再生担当相、7回目の関税交渉 米商務…
日刊スポーツ 6月28日 13:03
芸能社会ニュース 赤沢亮正経済再生担当相は米東部時間27日(日本時間28日)、米首都ワシントンでラトニック米商務長官と会談した。トランプ米政権の高関税政策を巡る7回目の閣僚交渉。日本政府は「実りある議論を行った。双方にとって利益となる合意を実現できるよう日米間で精力的に調整を続けている」とのコメントを発表した。赤沢氏は交渉直後の記者団の取材に応じなかった。 両氏は約1時間、意見を交わした。赤沢氏は ...
47NEWS : 共同通信米最高裁、LGBT授業欠席容認 宗教上の理由で、公立小
47NEWS : 共同通信 6月28日 10:09
【ワシントン共同】米連邦最高裁は27日、東部メリーランド州で性的少数者(LGBTQ)に関する教材を使う公立小学校の授業を巡り、宗教上の理由で保護者が児童を欠席させることを認めるかどうかが争われた訴訟で、欠席を認める判断を示した。米メディアが伝えた。 最高裁は、児童の欠席を認めないことは「保護者の信教の自由の権利を損なう」と指摘し、違憲だとの考えを示した。
時事通信EU、ウナギ国際取引規制を提案 日本は採択阻止に全力
時事通信 6月28日 07:59
... 、ニホンウナギを含むウナギ属全種を、絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の対象に加えるよう、条約事務局に提案した。規制対象には稚魚や成魚だけでなく、加工品も含まれ、11〜12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で議論される見通し。 提案は、ドミニカ共和国、パナマ、ホンジュラスと共同で出された。ワシントン条約では規制対象の動植物を付属書に掲載しており、規制の程度に応じて3段 ...
テレ東BIZマツダ・スバル 米国販売2桁減 駆け込み需要の反動か
テレ東BIZ 6月27日 23:00
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、交渉を担当する赤沢経済再生担当大臣が7回目の閣僚協議に臨むため、間もなくワシントンに到着する見通しです。協議では、自動車への関税をめぐり、日米の隔たりを埋められるかが焦点となっています。赤沢大臣は出発前、自動車に課された25%の追加関税について「受け入れられるものではない」と改めて強調しました。
デイリースポーツEU、ウナギ国際取引規制を提案
デイリースポーツ 6月27日 20:43
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は27日、食用のニホンウナギなどウナギ全種の国際取引を規制しなければ絶滅の恐れがあるとして、ワシントン条約への掲載を提案した。11〜12月にウズベキスタンで開かれるワシントン条約の締約国会議で採決される。日本政府はEUの動きに反発している。 日本の食卓や飲食店でウナギは人気で、消費量は世界最大規模だ。だが、多くは中国などからの輸入に頼る。締約国会議での投票を経て ...
FNN : フジテレビ「長官を暗殺しオウムの犯行に見せかける」警察庁長官銃撃を“自供"した男が語る犯行の詳細「上半身中心部に照準を合わせ発射しました」
FNN : フジテレビ 6月27日 17:01
... 京都から団体への100万円の支払いを命じる判決が確定している。 上法玄 フジテレビ解説委員。 ワシントン特派員、警視庁キャップを歴任。警視庁、警察庁など警察を通算14年担当。その他、宮内庁、厚生労働省、政治部デスク、防衛省を担当し、皇室、新型インフルエンザ感染拡大や医療問題、東日本大震災、安全保障問題を取材。 2011年から2015年までワシントン特派員。米大統領選、議会、国務省、国防総省を取材。
FNN : フジテレビ警察庁長官銃撃を“自供"した男が語った動機“北朝鮮への反発"と地下鉄サリン事件受けた「警察の怠慢を糾明」
FNN : フジテレビ 6月27日 17:00
... 京都から団体への100万円の支払いを命じる判決が確定している。 上法玄 フジテレビ解説委員。 ワシントン特派員、警視庁キャップを歴任。警視庁、警察庁など警察を通算14年担当。その他、宮内庁、厚生労働省、政治部デスク、防衛省を担当し、皇室、新型インフルエンザ感染拡大や医療問題、東日本大震災、安全保障問題を取材。 2011年から2015年までワシントン特派員。米大統領選、議会、国務省、国防総省を取材。
47NEWS : 共同通信スリーマイル原発、27年再開へ 1年前倒し、名称変更も
47NEWS : 共同通信 6月27日 16:02
【ワシントン共同】米電力大手コンステレーション・エナジーが、スリーマイルアイランド原発1号機を2027年にも運転再開させることを検討していると、ロイター通信が27日までに報じた。これまでは28年の再開を計画しており、1年前倒しとなる。 同社は原発の名称を「クレーン・クリーン・エナジー・センター」と変更。1979年に2号機で起きた炉心溶融事故の印象を払拭する狙いがあるとみられる。 1号機は2019年 ...
デイリースポーツ米イラン、核協議でけん制
デイリースポーツ 6月27日 09:09
【ワシントン共同】レビット米大統領報道官は26日の記者会見で、トランプ大統領が「来週」開催するとしたイランとの核協議の日程は決まっていないとし、核開発放棄のほかにも「多くの要求がある」と述べた。核開発継続を求めるイランのアラグチ外相は国営テレビで協議の予定はないと話し、応じるかどうかはイランが得られる「利益次第だ」と強調、互いにけん制した。協議再開は依然不透明だ。 レビット氏は、米軍によるイラン核 ...
サンケイスポーツEU、ウナギ規制提案調整 絶滅の恐れ 流通影響、価格上昇も
サンケイスポーツ 6月27日 04:55
欧州連合(EU)は26日、食用のニホンウナギなどウナギ全種の国際取引を規制しなければ絶滅の恐れがあるとして、ワシントン条約への掲載提案に向けて調整を続けた。提案期限は27日。提案があれば、11〜12月にウズベキスタンで開かれるワシントン条約の締約国会議で採決される。 日本は世界最大規模のウナギの消費国だが、多くは中国などからの輸入に頼る。規制が認められれば、輸出には貿易当局の許可が必要となり、手続 ...
デイリースポーツイラン核物質の移動疑問視
デイリースポーツ 6月26日 23:51
【ワシントン共同】ヘグセス米国防長官は26日、国防総省で記者会見し、イランが米軍の攻撃を受ける前に核施設から濃縮ウランを運び出したと指摘されていることを巡り「移動を示す情報分析には触れていない」と疑問視した。攻撃の成果を強調し、改めて「イランの核能力を破壊した」と主張した。 トランプ政権は、被害は限定的だとする国防総省傘下の情報機関の初期評価を伝えた米メディア報道の否定に躍起になっている。ヘグセス ...
テレ東BIZ赤沢経済再生担当大臣 アメリカとの関税交渉閣僚協議のためワシントンに向け出発 7回目の訪米
テレ東BIZ 6月26日 11:13
赤沢経済再生担当大臣は、アメリカの関税措置をめぐる交渉の妥結時期について、「念頭にある節目の日時は、7月9日だ」と述べ、相互関税の上乗せ分が一時停止されている期限までに交渉をまとめたいとの考えを示しました。その上で、交渉については「担当閣僚の間で合意の可能性についてギリギリまでお互い探っている状況だ」と説明しました。
東京スポーツ新聞イランと北朝鮮が核開発で接近か 米軍爆撃前に移した濃縮ウランを陸路で運ぶ可能性
東京スポーツ新聞 6月26日 06:00
... で一件落着とはいかない。今後、イランが北朝鮮と接近する可能性が指摘されている。 トランプ氏が破壊に自信を持つ一方で、米国防情報局(DIA)の報告書が24日、米メディアのCNN、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストなどに漏えいし、予備的な情報評価によると、核施設が十分に破壊されておらず、核兵器開発が数か月遅れたにすぎないと報じられた。 これにトランプ氏は「該当の報道はフェイクニュース。われわれ ...
デイリースポーツウナギの国際取引規制提案へ
デイリースポーツ 6月25日 18:15
欧州連合(EU)が、食用のニホンウナギなどを含むウナギ全種について、野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約への掲載を提案する方針を固めたことが25日、分かった。11〜12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で提案が認められれば、日本でも稚魚やかば焼きの流通に影響が出る可能性がある。 6月27日が提案の期限。承認には締約国会議で投票国の3分の2以上の賛成が必要で、現時点での情勢は不明。日本は ...
47NEWS : 共同通信米、今夏に関税影響顕在化 FRB議長、利下げ検討も
47NEWS : 共同通信 6月25日 07:21
【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は24日、議会下院金融委員会の公聴会で、トランプ政権の高関税措置は「6〜8月ごろに影響が表れると予想している」と述べた。早期の政策金利の引き下げには慎重な構えを維持した一方、夏の時点で物価への影響が想定よりも小さい場合は、政策金利の引き下げを検討する可能性も示唆した。 パウエル氏は、新型コロナウイルス禍の歴史的な高インフレが完全に解消し ...
産経新聞「責任を明確化して、10・1億円返して」沖縄県ワシントン事務所問題で住民監査請求
産経新聞 6月24日 15:00
ワシントン事務所再開に意欲を示す沖縄県の玉城知事ずさんな行政運営の実態が次々と発覚し、今月閉鎖された沖縄県の米ワシントン事務所を巡り、違法な出資や関連の支出によって県が10億円以上の損害を被ったとして、ジャーナリストの男性が24日、玉城デニー知事や県幹部らに対し、県が損害賠償を請求するよう求める住民監査請求を行ったと明らかにした。監査請求は17日付。 監査請求を行ったのは、沖縄在住のジャーナリスト ...
デイリースポーツ宇宙を史上最大デジカメで撮影
デイリースポーツ 6月24日 09:14
【ワシントン共同】南米チリに建設されたベラ・ルービン天文台のチームは23日、天文観測史上最大のデジタルカメラを備えた望遠鏡で撮影した画像を初めて公開した。約7時間で撮影した678枚の画像を合成。通常では見えづらい、かすかなガスやちりの雲まで捉えることができ、地球から数千光年離れた星雲の姿が鮮やかに写っている。 天文台は、空が暗くて乾燥し、観測に最適なチリ中部のセロ・パチョン山頂に設置。20年以上か ...
デイリースポーツイスラエルとイラン「停戦合意」
デイリースポーツ 6月24日 08:23
【テヘラン、ワシントン共同】トランプ米大統領は23日、交戦を続けるイスラエルとイランが「完全な停戦に合意した」とSNSで発表した。停戦は約6時間後(日本時間24日午後1時ごろ)から段階的に始まると述べた。これに先立ち、イランは米軍による核施設攻撃への報復として米軍が駐留するカタールの基地をミサイルで攻撃。トランプ氏は、迎撃し死傷者はいないと説明した。イランが攻撃を事前通告してきたと明らかにした。 ...
デイリースポーツイラン、カタールの米基地を攻撃
デイリースポーツ 6月24日 07:42
【テヘラン、ワシントン共同】イラン軍は23日、米軍が駐留するカタールの基地をミサイルで攻撃したと発表した。米軍による核施設攻撃への報復。トランプ米大統領は交流サイト(SNS)で、発射されたミサイルは14発で、迎撃し、死傷者はいないと説明した。イランが攻撃を事前通告してきたと明らかにした。 イラン側は、報復攻撃して体面を保つ一方、事前通告することで迎撃を容易にし、大規模な被害が出て米側のさらなる攻撃 ...
デイリースポーツイラン核施設「完全破壊」と主張
デイリースポーツ 6月24日 06:20
【ワシントン共同】トランプ米大統領は23日、米軍によるイラン核施設3カ所への攻撃で標的は「完全に破壊された」と改めて主張した。フォルドゥの核施設が地下深くにあるため完全に破壊できなかった可能性を指摘する米メディアを「フェイクニュース」と罵倒した。SNSに投稿した。 米軍はフォルドゥの核施設を複数の大型の特殊貫通弾で攻撃。衛星写真で地下の様子は確認できず、米メディアは完全には破壊できていないとする米 ...
時事通信ウナギ規制、EU提案なら反対 ワシントン条約会議で―水産庁
時事通信 6月23日 22:31
水産庁は23日、ワシントン条約の締約国会議で、欧州連合(EU)がニホンウナギを含むウナギ属全種を規制対象とする提案を検討していることに対し、反対の立場を明らかにした。会議は11〜12月に開催予定で、提案の締め切りが今月27日に控えている。 ウナギ稚魚、北海道で増加か 温暖化が影響―海洋機構など ワシントン条約では、国際取引の規制対象の動植物が付属書に掲載されており、規制レベルは3段階ある。EUは2 ...
デイリースポーツイランは対決姿勢、報復焦点
デイリースポーツ 6月23日 21:18
【テヘラン、ワシントン共同】イランのペゼシュキアン大統領は22日、米国による核施設3カ所への攻撃を受け、対米報復を警告した。イランでは原油輸送の要衝ホルムズ海峡封鎖といった強硬論が拡大。米国との対決姿勢を強める中、出方が焦点となっている。バンス米副大統領は22日、全面戦争を望まない考えを示した。トランプ大統領が主張した主要核施設の完全破壊が達成されたかどうかは不明。トランプ氏はイランの「体制転換」 ...
デイリースポーツ米国、イランと戦争望まず
デイリースポーツ 6月23日 04:26
【ワシントン共同】バンス米副大統領は22日、NBCテレビの番組で、米軍によるイラン核施設攻撃について「イランと戦争をしているのではなく、イランの核開発計画と戦っている」と述べ、戦争は望まないと強調した。ヘグセス国防長官も同日の記者会見で、攻撃の標的を「意図的に限定した」と語り、全面衝突を回避する思惑を示した。イランでは報復措置として原油輸送の要衝ホルムズ海峡の封鎖論が拡大し、対決姿勢が強まっている ...
デイリースポーツ米軍、イラン核施設攻撃
デイリースポーツ 6月22日 10:08
【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日、自身のSNSで、米軍がイランの三つの核施設を攻撃したと明らかにした。攻撃は「大成功だった」とした。イスラエルが要請していたとされ、同国による13日の空爆開始後、米国の攻撃参加は初めて。イランが報復として中東にある米軍基地を狙い、戦火が拡大する恐れがある。 攻撃した核施設はイラン中部のフォルドゥ、ナタンズ、イスファハンの三つ。トランプ氏はフォルドゥの地下深 ...
アサ芸プラスホントーク〈井上薫×名越健郎〉(3)「裁判員制度」は日本に馴染まない
アサ芸プラス 6月22日 09:55
... 』たち」「『捏造』する検察 史上最悪の司法スキャンダルを読み解く」など著書多数。 聞き手:名越健郎(なごし・けんろう)拓殖大学客員教授。1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社。モスクワ支局長、ワシントン支局長、外信部長などを経て退職。拓殖大学海外事情研究所教授を経て現職。ロシアに精通し、ロシア政治ウオッチャーとして活躍する。著書に「独裁者プーチン」(文春新書)など。
アサ芸プラスホントーク〈井上薫×名越健郎〉(2)裁判官の前では暴力団員も神妙!
アサ芸プラス 6月22日 09:54
... 』たち」「『捏造』する検察 史上最悪の司法スキャンダルを読み解く」など著書多数。 聞き手:名越健郎(なごし・けんろう)拓殖大学客員教授。1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社。モスクワ支局長、ワシントン支局長、外信部長などを経て退職。拓殖大学海外事情研究所教授を経て現職。ロシアに精通し、ロシア政治ウオッチャーとして活躍する。著書に「独裁者プーチン」(文春新書)など。
アサ芸プラスホントーク〈井上薫×名越健郎〉(1)裁判官は判決文を書きたくない!?
アサ芸プラス 6月22日 09:53
... 』たち」「『捏造』する検察 史上最悪の司法スキャンダルを読み解く」など著書多数。 聞き手:名越健郎(なごし・けんろう)拓殖大学客員教授。1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社。モスクワ支局長、ワシントン支局長、外信部長などを経て退職。拓殖大学海外事情研究所教授を経て現職。ロシアに精通し、ロシア政治ウオッチャーとして活躍する。著書に「独裁者プーチン」(文春新書)など。
デイリースポーツイスラエルの攻撃停止困難
デイリースポーツ 6月21日 06:55
【ワシントン、ジュネーブ、テヘラン共同】トランプ米大統領は20日、イランが米国との交渉再開の条件とするイスラエルの攻撃停止について「今、実現することは非常に難しい」との認識を示した。トランプ氏がイランの要求を拒否したことで、イスラエルとイランの交戦は沈静化が見通せない状態。英独仏と欧州連合(EU)は20日、イランと外相級協議を開き、外交解決を模索した。 トランプ氏は訪問先のニュージャージー州で記者 ...
デイリースポーツ米、防衛費3・5%要求か
デイリースポーツ 6月21日 06:40
【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は20日、米政府が日本の防衛費を巡り、当初主張していた対国内総生産(GDP)比3%を上回る3・5%への引き上げを求めたと報じた。これに反発した日本政府は7月に予定していた外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)開催を取りやめた。参院選が近いことも考慮したという。 同紙によると、2プラス2は米ワシントンで7月1日に開催予定だった。国 ...
デイリースポーツ米、イラン攻撃2週間内に判断
デイリースポーツ 6月20日 05:46
【ワシントン共同】レビット米大統領報道官は19日の記者会見で、イスラエルとイランの交戦を巡り、トランプ大統領がイラン攻撃に踏み切るかどうか「2週間以内に決める」と表明した。核開発計画の阻止に向けイランと「交渉の可能性」があるためだと説明した。交戦は19日も継続。米国が参戦すればイランも報復し、大規模衝突に発展する恐れがあり、回避に向けた外交努力の行方が焦点となる。 レビット氏は「イランとのやりとり ...
テレ東BIZ日米関税「7月9日が節目」 赤沢大臣 交渉期限に言及
テレ東BIZ 6月19日 22:00
赤沢経済再生担当大臣はアメリカのトランプ政権の関税政策を巡る6回目の閣僚交渉に臨むため、先ほど、ワシントンに到着しました。4週連続のアメリカ訪問です。来週、カナダで開催されるG7サミットに合わせた日米首脳による合意も視野に、閣僚同士で詰めの協議を行う見通しです。
デイリースポーツトランプ氏イランに「最後通告」
デイリースポーツ 6月19日 20:00
【ワシントン共同】複数の米メディアは18日、トランプ大統領がイスラエルと交戦するイランへの攻撃計画を条件付きで承認したと報じた。トランプ氏はイランに「最後通告」をしたとホワイトハウスで記者団に述べ、参戦をちらつかせ圧力を強化。ただ実際に攻撃に踏み切るかどうかは明言を避けた。イランが交渉を求め接触してきたとも説明した。イスラエルがイラン核施設を空爆し交戦が始まってから20日で1週間。米国の参戦が焦点 ...
テレ東BIZガソリン価格高騰に備え26日から予防的措置 (速報)立憲が内閣不信任案提出見送り
テレ東BIZ 6月19日 16:54
トランプ大統領が16日夜にG7サミットの予定を切り上げ、ワシントンへ帰国の途につきました。イスラエル軍がイランの首都テヘランを空爆するなど、軍事衝突は沈静化の兆しが見えない状況です。今後、中東情勢にアメリカはどう関与するのか。事態収束の可能性が訪れるタイミングも含め、期待シナリオ、悲観シナリオの両面から解説します。\n【解説】久門武史(日本経済新聞 編集委員)
47NEWS : 共同通信未成年の性適合治療禁止を容認 米最高裁、トランプ政権に追い風
47NEWS : 共同通信 6月19日 07:30
【ワシントン共同】米連邦最高裁は18日、未成年のトランスジェンダーが性適合治療を受けることを禁じたテネシー州法の施行を容認する判断を示した。AP通信によると、同種の法律が成立している他の26州に影響する可能性がある。人権団体は性的少数者の権利が後退すると批判している。トランスジェンダーの権利制限を進めるトランプ政権に追い風となりそうだ。政権は連邦政府が認める性別は「男性と女性」だけだと宣言している ...
デイリースポーツ米大統領、イランに「最後通告」
デイリースポーツ 6月19日 06:58
【ワシントン共同】トランプ米大統領は18日、イスラエルと交戦するイランに「最後通告」をしたと述べ、圧力を強めた。イランが交渉を求めて接触してきたとも明らかにした。ホワイトハウスで記者団に語った。米軍がイラン攻撃に加わるかどうかは「やるかもしれないし、やらないかもしれない」と明言を避けた。イスラエルとイランは18日も交戦を継続した。 トランプ氏は、記者団からイランに最後通告をしたかと問われ「そう言え ...
デイリースポーツ米、学生ビザ手続き再開へ
デイリースポーツ 6月19日 06:22
【ワシントン共同】米国務省は18日、世界各国の米大使館で学生ビザ取得の手続きを再開すると明らかにした。ルビオ国務長官が5月、新規の面接予約の一時停止を指示していた。同時にビザ取得希望者に対し、交流サイト(SNS)のアカウントの設定を全て公開にするように求める。包括的で徹底的な審査を実施するためとしている。 米政府が手続き停止の対象としていたのは、一般学生向けのFビザ、職業訓練プログラムを受講する学 ...
デイリースポーツ米4会合連続金利据え置き
デイリースポーツ 6月19日 05:57
【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、主要政策金利を据え置くことを決めた。据え置きは4会合連続。終了後に公表した経済見通しで、2025年末の金利は3・9%と予測し、通常ペースで2回分の利下げを見込んだ。3月時点でも同様に2回分を予想していた。 25年10〜12月期の物価上昇率は3月時点の2・7%から3・0%に引き上げた一方、実質国内総生産(GD ...
デイリースポーツ米、イラン攻撃を検討か
デイリースポーツ 6月18日 10:19
【ワシントン、テヘラン共同】複数の米メディアは17日、トランプ大統領が米軍によるイラン核施設への攻撃を検討していると伝えた。イランと、米国が後ろ盾のイスラエルとの交戦は17日も続いた。トランプ氏は交流サイト(SNS)でイランに「無条件降伏」を要求した。米国が攻撃に踏み切れば、イランが中東地域の米軍駐留基地を報復攻撃する可能性がある。 トランプ氏は17日、国家安全保障会議(NSC)の会合を開き、交戦 ...
サンケイスポーツロス夜間外出禁止令解除 犯罪抑止成功、再発も
サンケイスポーツ 6月18日 07:44
... に火を放ったり、警察に投石したりした。 政権が首都ワシントンで軍事パレードを実施した14日はトランプ大統領の誕生日だったこともあり、ロサンゼルスでも大規模な抗議デモがあったが、15日以降、デモ参加者は大きく減った。州兵や海兵隊は17日も市内で活動を続けた。 バス氏は声明で、デモに伴う混乱はトランプ政権の対応によって生じたとの見方を示した。「再び混乱がワシントンによって引き起こされた場合、即座に対応 ...
現代ビジネストランプがカリフォルニア州に激怒した背景を明かそう
現代ビジネス 6月18日 06:00
... //www.washingtonpost.com/immigration/2025/06/06/raids-los-angeles-ice-immigration/ -AD- 写真(2) 6月14日にワシントンで開催された米陸軍創設250周年記念式典で、第二次世界大戦時の戦車がペンシルベニア通りを通る。(Tom Brenner/For The Washington Post) (出所)https: ...
東京スポーツ新聞米国が唯一無二バンカーバスター供与なら戦火拡大 イラン核放棄めぐりトランプ大統領も苦慮
東京スポーツ新聞 6月18日 06:00
... しかし、トランプ氏は自身のSNSトゥルース・ソーシャルで「知名度を求めるフランスのエマニュエル・マクロン大統領は、私がカナダでのG7サミットを離れ、ワシントンDCに戻り、イスラエルとイランの?停戦?に取り組むと誤って発言した。違う! 彼は私がなぜ今ワシントンに向かっているのか全く分かっていないが、停戦とは全く関係ない。それよりもずっと大きな問題だ。意図的かどうかはさておき、エマニュエルはいつも間 ...