検索結果(ブリュッセル | カテゴリ : 国際)

76件の検索結果(0.079秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
日本経済新聞EU、中国依存脱却に二の足 レアアース問題うけEV関税に妥協論
日本経済新聞 05:00
... 連合(EU)が取り組む脱中国依存の難しさが目立ってきた。中国が重要鉱物であるレアアース(希土類)の輸出を規制し、欧州のサプライチェーン(供給網)は混乱した。中国はレアアースの供給などを武器に、EUが中国製電気自動車(EV)に課した高関税の見直しも迫る。 中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相は2日、ブリュッセルでEUのコスタ大統領や外相にあたるカラス外交安全保障上級代表と会談を調整する...
日本貿易振興機構EU首脳、具体的な成果なく、新たな対ロシア制裁も合意に至らず
日本貿易振興機構 1日 13:50
欧州理事会(EU首脳会議)は6月26日、ブリュッセルで会合を開催した。最優先課題に掲げる競争力強化や防衛力の再構築のほか、中東情勢など幅広い分野に関する総括を採択したものの(プレスリリース)、具体的な成果に乏しい会合となった。 特に対ロシア制裁については、欧州委員会が6月10日に第18弾となる制裁パッケージを提案しており、今回の会合で合意を目指していたものの、一部加盟国の反対によって合意には至らな ...
ロイター欧州委員が今週米国側と会談へ、相互関税停止期限にらみ交渉加速
ロイター 1日 09:17
... 2日と3日にグリア米通商代表部(USTR)代表およびラトニック米商務長官と会談したい意向だと明らかにした。写真はEUと米国の旗と関税のイメージ。4月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ブリュッセル 30日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のセフコビッチ委員(通商担当)は、7月1日にトルコと協議した後に米首都ワシントンを訪れ、2日と3日にグリア米通商代表部(USTR)代表お ...
毎日新聞欧州で熱波 スペイン、ポルトガルで気温46度超 トルコでは山火事
毎日新聞 1日 06:40
... 県では山火事が発生し、周辺の住宅などに被害が出ている。トルコ当局によると、6月30日現在、5万人が避難している。 ロイター通信によると、欧州各地の気温の上昇は、上空の高気圧が高温の空気を押し下げてドームのような形で熱を閉じ込め、雲の発生も妨げる「ヒートドーム現象」によるとみられている。近年の熱波の増加と高温期の長期化は、温室効果ガスによる地球温暖化との関連が指摘されている。【ブリュッセル宮川裕章】
毎日新聞アマゾン創業者が「世紀の結婚式」 費用72億円か 抗議活動も
毎日新聞 6月30日 09:01
... れた横断幕を掲げて抗議する人たち=イタリア北部ベネチアで2025年6月28日、ロイター 写真一覧 ベネチア市内では28日にも約1000人が「ベゾス氏のための場所はない」と書かれた横断幕を広げて抗議デモを行った。 ベゾス氏は最終日のパーティー会場を、当初予定していたベネチア中心部から、離れた場所にある造船所跡地へと移した。警備上の都合に加えて抗議拡大にも配慮したとみられている。【ブリュッセル岡大介】
NNA EUROPE【EU】EU首脳会議、米の新貿易協定案を協議[経済]
NNA EUROPE 6月30日 08:00
欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで開いた首脳会議(サミット)で、米国政府から提案された最新の貿易協定案について協議したもようだ。フォンデアライエン欧州委員長は対米交渉決裂の可能性も見据え、「あらゆる選択肢」を検討するとしている。ロイター通信が伝えた。 EU…
NNA ASIAEUがウナギ規制提案調整、価格上昇も
NNA ASIA 6月30日 00:00
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、食用のニホンウナギなどウナギ全種の国際取引を規制しなければ絶滅の恐れがあるとして、ワシントン条約への掲載提…
日本貿易振興機構世界の政治・経済日程(2025年7〜9月)
日本貿易振興機構 6月30日 00:00
... 要会議の日程 EU一般問題理事会(ブリュッセル:7月18日、9月16日) EU外相理事会(ブリュッセル:7月15日) EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ブリュッセル:7月8日) ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ブリュッセル:7月7日) EU競争力担当理事会〔ブリュッセル:9月29日(域内市場・産業)、9月30日(研究・宇宙)〕 EU農水相理事会(ブリュッセル::7月14日、9月 ...
日本経済新聞EU、ウナギの国際取引規制を正式提案 ワシントン条約締約国に
日本経済新聞 6月28日 14:30
【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)は27日、ウナギについて絶滅のおそれがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約への掲載を正式に提案した。規制案は11月末からの締約国会議で議論される予定で、日本は採択の回避をめざす。 執行機関の欧州委員会が同日、日本経済新聞の取材に明...
毎日新聞EU、ウナギ全種の規制強化提案 日本は反発 輸入への影響懸念
毎日新聞 6月28日 12:26
風にはためく欧州連合(EU)の旗=ブリュッセルで2025年5月23日午後1時17分、岡大介撮影 欧州連合(EU)は27日、ニホンウナギを含むウナギ全19種について、絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の対象とするよう提案した。11〜12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で承認されれば、輸出には各国の貿易当局の許可が必要になる。大消費国ながら供給の大部分を中国などからの輸 ...
時事通信EU、ウナギ国際取引規制を提案 日本は採択阻止に全力
時事通信 6月28日 07:59
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は27日、ニホンウナギを含むウナギ属全種を、絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の対象に加えるよう、条約事務局に提案した。規制対象には稚魚や成魚だけでなく、加工品も含まれ、11〜12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で議論される見通し。 提案は、ドミニカ共和国、パナマ、ホンジュラスと共同で出された。ワシントン条約では規制対象の動植物を ...
日本経済新聞ウクライナ支援、EU一致できず ハンガリー「国民投票」で加盟も拒否
日本経済新聞 6月28日 02:00
【ウィーン=金子夏樹】欧州連合(EU)は26日にブリュッセルで開いた首脳会議でウクライナ支援を協議した。ロシアに傾斜するハンガリーが反対し、全会一致での支援策の決定を断念した。同国のオルバン首相はウクライナのEU加盟にも強硬に反対し、EUの足並みの乱れが鮮明になっている。 ハンガリーを除く加盟26カ国はウクライナへの支援強化を掲げる別の文書を採択した。EU首脳会議では通常、加盟国(27カ国)が成. ...
日本経済新聞EU、自由貿易陣営の主導権狙う TPPとWTO代替機関を構想
日本経済新聞 6月28日 02:00
【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は27日の記者会見で、包括的・先進的環太平洋経済連携協定(CPTPP)加盟国と連携して新たな国際貿易機関をつくる構想を提起した。世界貿易機関(WTO)を代替する組織を念頭に置く。 トランプ米大統領が関税引き上げなどで保護主義の動きを強めるなか、EUが主導する形での新たな自由貿易のルールづくりに意欲を示した。 「ルールに基づいて. ...
47NEWS : 共同通信【速報】EU、2027年6月からのウナギ規制提案
47NEWS : 共同通信 6月27日 20:57
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)はウナギ全種の国際取引の規制を2027年6月に始めるよう提案した。 欧州連合
47NEWS : 共同通信【速報】EU、ウナギの国際取引規制を提案
47NEWS : 共同通信 6月27日 20:10
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は27日、ウナギ全種の国際取引を規制しなければ絶滅の恐れがあるとして、ワシントン条約への掲載を提案した。11〜12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で議論する。 欧州連合
ウクライナ : ウクルインフォルム次期対露制裁でロシアを交渉の席に戻すべき=マクロン仏大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 19:00
... し、それは全面戦争開始後最も野心的な内容であり、第三国で精製されるロシア産石油の禁輸を含むと伝えた。また同氏は、その制裁は、米国、日本、英国、カナダと調整されていると伝えた。 マクロン大統領が26日にブリュッセルで開催された欧州理事会後の記者会見の際に発言した。ウクルインフォルムの特派員が報じた。 マクロン氏は、会合の結果につき、「ウクライナのニーズと、欧州諸国による財政・軍事支援の強化が明確に確 ...
ベトナム : ベトナムの声EU、ウクライナ支援一致できず 再び足並みに乱れ
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 18:10
... 5%が加盟に反対だったと明らかにしました。 欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長、2025年6月27日、ベルギー・ブリュッセルで開催されたEU首脳会議当日の記者会見で発言する(写真:REUTERS/Yves Herman) 欧州連合(EU)は26日、ベルギーのブリュッセルで首脳会議を開きました。武力衝突が続いているウクライナへの支援が主要議題となりましたが、親ロシア的な姿勢をとるハン ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、EU首脳に強力な第18次対露制裁の必要性を訴える
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月27日 15:44
... 26日、欧州連合(EU)による第18次対露制裁の主な対象は、石油、タンカー船団、銀行となるべきだとし、またロシアの武器生産を支えるサプライチェーン全ても対象とすべきだと発言した。 ゼレンシキー大統領がブリュッセルで開催されたEU首脳会議の参加者に対して呼びかけた。ゼレンシキー氏がテレグラム・チャンネルで動画を公開した。 ゼレンシキー氏は、「対露制裁はロシアの侵略を制限するための最も効果的な手段の1 ...
日本経済新聞「EU・TPP主導で新貿易機関」 欧州委員長、WTO代替構想を提起
日本経済新聞 6月27日 14:30
【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は26日のEU首脳会議で、包括的・先進的環太平洋経済連携協定(CPTPP)加盟国と連携して新たな国際貿易機関をつくる構想を提起した。 ドイツのメルツ首相がブリュッセルで開かれた首脳会議後の記者会見で明らかにした。「フォンデアライエン氏は世界貿易機関(WTO)に代わる新しい形の貿易機関を欧州人として立ち上げるべきではないかと提案. ...
AFPBB Newsマクロン大統領「最悪のシナリオ」はイランのNPT脱退
AFPBB News 6月27日 14:22
... 悪のシナリオ」はイランが核拡散防止条約(NPT)から脱退することだと語った。 「最悪なのは、この結果としてイランが核拡散防止条約から脱退し、最終的には逸脱と集団的な弱体化が起こることだ」と、マクロンはブリュッセルでのEUサミット後に記者団に語った。 マクロンは、核兵器の拡散を制限することを目的とした条約を維持するため、今後数日以内に国連(UN)安全保障理事会の5つのメンバーと話し合う予定だと述べた ...
ベトナム : ベトナムの声対ロシア制裁延長で合意 追加措置は見送り―EU首脳会議
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 12:30
(VOVWORLD) - 欧州委員会が準備を進めていた新たな制裁の採択は見送られました。 ベルギー・ブリュッセルにある欧州委員会本部(写真:REUTERS/Francois Lenoir) 欧州連合(EU)は26日、ベルギーのブリュッセルで首脳会議を開き、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに対する制裁を6か月延長することで合意しました。ロシアとの関係が近いハンガリーも支持に回ったことで、現行制裁が失 ...
TBSテレビEU首脳会議 トランプ政権による追加関税やウクライナ侵攻による対ロ制裁について協議
TBSテレビ 6月27日 12:08
... ォンデアライエン委員長は、来月9日に発動されるトランプ政権による追加関税への対応について、「期限までの合意を目指すが、合意できない場合にも備える」と明らかにしました。 EU首脳会議は26日にベルギー・ブリュッセルで開催され、来月9日に発動されるトランプ政権による50%の追加関税への対応について話し合われました。 EU フォンデアライエン委員長 「きょう、追加交渉のための最新のアメリカの文書を受け取 ...
NHKEU首脳会議 ハンガリー除き “対ロシア追加制裁"文書を採択
NHK 6月27日 11:39
EU=ヨーロッパ連合の首脳会議がベルギーで開かれ、ハンガリーを除く26の加盟国が、ロシアに対して追加の制裁を科す用意があるなどとする文書を採択しました。 EUの首脳会議は26日、ベルギーの首都ブリュッセルにある本部で開かれました。 会議には、ウクライナのゼレンスキー大統領がオンラインで参加し、「依然として、ロシア侵略を制限するための最も効果的な方法の1つは制裁だ」と述べ、ロシア産の原油取り引きなど ...
産経新聞EU、WTOの再構築に意欲 日本主導のTPPと協力「ルールに基づく自由貿易が可能」
産経新聞 6月27日 10:28
26日、ブリュッセルで記者会見するフォンデアライエン欧州委員長(ロイター=共同)欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は、米国の反発で機能不全に陥っている世界貿易機関(WTO)の再構築に向け、日本が主導する環太平洋連携協定(TPP)の加盟国と協力することに意欲を示した。「ルールに基づく自由貿易が可能だと世界に示す」と述べた。ブリュッセルで26日に開いたEU首脳会議後の記者会見で述べた。 高 ...
ベトナム : ベトナムの声EU首脳、ガザ即時停戦を要求 イスラエルの合意順守巡る協議継続
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 10:15
... もに、イスラエルがEUとの合意条件を順守しているかどうかに関する報告について、協議を継続する考えを示しました。 2023年11月8日、ベルギー・ブリュッセルの欧州委員会本部の外に掲げられた欧州連合(EU)の旗(写真:REUTERS/Yves Herman) ブリュッセルで2日間の日程で開かれたEU首脳会議では、「欧州理事会は、敵対行為の永久的終結につながる、ガザでの即時停戦と人質全員の無条件解放を ...
時事通信対ロシア制裁延長で合意 追加措置は見送り―EU首脳会議
時事通信 6月27日 10:05
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで首脳会議を開き、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁を6カ月延長することで合意した。ロシアとの関係が近いハンガリーが支持したことで、現行の制裁が失効する事態はひとまず回避された。 一方、欧州委員会が準備を進めてきた新たな制裁の採択は見送られた。ロシア産原油の価格上限を引き下げ、ロシアのエネルギー収入による戦費調達を抑える狙いだったが、スロ ...
ロイターEU、米と「迅速でシンプルな」貿易協定締結を 期限控え独首相
ロイター 6月27日 09:49
... ではなく「迅速でシンプルな」貿易協定を結ぶべきとの考えを示した。同日、ブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Christian Hartmann) [ブリュッセル 26日 ロイター] - ドイツのメルツ首相は26日、欧州連合(EU)は米国と「遅く複雑な」貿易協定ではなく「迅速でシンプルな」貿易協定を結ぶべきとの考えを示した。ブリュッセルで開かれたEU首脳会議の終了に際し、記者団に「(関税猶予期 ...
AFPBB Newsスペイン首相、ガザは「ジェノサイドの壊滅的な状況」
AFPBB News 6月27日 09:00
... サンチェス氏は、2023年のイスラム組織ハマスによる越境攻撃をきっかけに始まったイスラエルによるガザ攻撃を公然と批判してきたが、今回の発言はこれまでで最も強い非難となる。 ??サンチェス氏はベルギー・ブリュッセルで開催されたEU首脳会議での記者会見で、EUの外務省に当たる欧州対外活動庁による最近の人権状況調査報告書は「ガザで次々と明らかになっているジェノサイドの壊滅的な状況」を取り上げていると述べ ...
産経新聞EU首脳会議、ウクライナ支援で一致できず 親露オルバン首相のハンガリーが反対
産経新聞 6月27日 08:54
ブリュッセルの欧州連合(EU)本部に掲げられた旗=2020年8月(ロイター=共同)欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援が主要議題だったが、親ロシアのオルバン首相率いるハンガリーが反対し、全会一致の合意文書には盛り込めなかった。このためハンガリー以外の26カ国は、支援強化方針を盛り込んだ別の文書を採択した。 3月の首脳会議でも同様の事態が発 ...
ロイターEU首脳、対ロシア制裁6か月間延長で合意=当局筋
ロイター 6月27日 07:22
6月26日、欧州連合(EU)首脳は、ウクライナ侵攻を巡るロシアへの制裁をさらに6カ月間延長することで合意した。写真は、EUの旗。2019年10月、ブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル 26日 ロイター] - 欧州連合(EU)首脳は26日、ウクライナ侵攻を巡るロシアへの制裁をさらに6カ月間延長することで合意した。EU当局筋2人が明らかにした。
47NEWS : 共同通信EU、ウクライナ支援一致できず 再び足並みに乱れ
47NEWS : 共同通信 6月27日 06:57
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援が主要議題だったが、親ロシアのオルバン首相率いるハンガリーが反対し、全会一致の合意文書には盛り込めなかった。このためハンガリー以外の26カ国は、支援強化方針を盛り込んだ別の文書を採択した。 3月の首脳会議でも同様の事態が発生しており、足並みの乱れが再び表面化。ロシア寄りとして知られる ...
47NEWS : 共同通信【速報】EU、3月に続きウクライナ支援合意できず
47NEWS : 共同通信 6月27日 06:26
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、首脳会議の合意文書にウクライナ支援を盛り込めなかった。3月の首脳会議と同様に親ロシアのハンガリーが反対したためで、同国以外の26カ国は支援を巡る別の文書を採択した。 欧州連合
ロイターEU首脳、ガザ即時停戦を要求 イスラエルの合意順守巡る協議継続
ロイター 6月27日 06:05
... 協議を続けるとの考えを示した。3月撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル 26日 ロイター] - 欧州連合(EU)加盟27カ国の首脳は26日、パレスチナ自治区ガザでの即時停戦を求めるとともに、イスラエルがEUとの合意条件を順守しているかに関する報告を巡る協議を続けるとの考えを示した。ブリュッセルで2日間の日程で開かれたEU首脳会議で首脳らは「欧州理事会は、敵対行為の永久 ...
NHKEU首脳会議始まる ウクライナ支援など議論か
NHK 6月26日 19:28
... ロッパ連合の首脳会議が26日、ベルギーで始まりました。会議では、ウクライナ支援やロシアへの追加制裁などを議論するほか、中東情勢についても意見を交わす見通しです。 EUの首脳会議は26日、ベルギーの首都ブリュッセルで始まりました。 会議にはウクライナのゼレンスキー大統領もオンラインで参加する予定で、EUとして継続してウクライナを支援する姿勢を示すとともに、ロシアに対する圧力を強めるため追加の制裁を科 ...
時事通信EU首脳会議が開幕 対ロ制裁や中東情勢協議
時事通信 6月26日 18:57
【ハーグ時事】欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで2日間の日程で首脳会議を開いた。ウクライナへの侵攻を続けるロシアに対する追加制裁の採択を目指すとともに、中東情勢の緊迫化への対応などを協議する予定。EUの競争力強化を含む経済面での課題についても意見を交わす見通しだ。 トランプ氏の歓心最優先 NATO、結束演出図る EUのコスタ大統領は12日付の招集状で、「より競争力があり、安全で自律した欧州を ...
ロイター欧州委員長、ハンガリーにプライドパレードの許可要請
ロイター 6月26日 18:03
... 25日遅くにXに投稿した動画で「主催者や参加者がいかなる刑事的・行政的制裁も恐れることなく、ブダペスト・プライドを実施できるよう、ハンガリー当局に許可を求める」とし「欧州では権利を訴える行進は基本的な自由だ」と述べた。オルバン首相は26日、ブリュッセルで、28日のプライドパレードを警察が武力で解散させる可能性はあるかとの質問に「(ハンガリーは)文明国であり、互いに傷つけ合うことはしない」と述べた。
BBCガザ停戦に向けた動き、仲介が活発化か ハマス幹部がBBCに説明
BBC 6月26日 16:41
... 依然として停滞しているとした。 ガザで続く紛争をめぐっては、アメリカのドナルド・トランプ大統領が25日、イスラエルとイランの「12日間戦争」が24日に終わってから「大きな進展」がみられると、ベルギー・ブリュッセルで記者団に話した。トランプ氏はまた、中東担当のスティーヴ・ウィトコフ米特使も、イスラエルとハマスの合意は「非常に近い」とみていると述べた。 この発言の直後、ハマス幹部はBBCに、「停戦合意 ...
ロイターNATO「ウクライナ支援を完全に確約」、欧州は責任拡大=事務総長
ロイター 6月26日 05:53
... ッテ事務総長は25日、米国を含むNATO加盟国全体が、ロシアの侵攻を受けているウクライナを支援することに「完全にコミット」していると述べた。23日撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル 25日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は25日、米国を含むNATO加盟国全体が、ロシアの侵攻を受けているウクライナを支援することに「完全にコミット」している ...
ロイターEU、宇宙関連事業強化へルール刷新 単一市場創設で競争力向上
ロイター 6月26日 00:59
... 行政執行機関、欧州委員会は25日、急成長している宇宙産業に関する規制の見直しを含めた「EU宇宙法」について法案を提出した。2018年10月撮影(2025年 ロイター/Francois Lenoir)[ブリュッセル 25日 ロイター] - 欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会は25日、急成長している宇宙産業に関する規制の見直しを含めた「EU宇宙法」について法案を提出した。EU域内で宇宙事業サー ...
ロイタースペイン首相、NATO国防費目標「現行のGDP比2%で十分」
ロイター 6月26日 00:57
... にとって非常に重要である安全保障と福祉国家を勝ち取った」と表明。同盟国が「スペインの主権への尊重」を示したことに謝意を示しつつ、スペインはNATOへのコミットメントを堅持すると強調した。さらに、「明日ブリュッセルで行われる欧州連合(EU)の欧州理事会では、GDPの割合についてではなく、共同生産や共同購入、相互運用性についてさらに議論することを期待する」と述べた。NATOは22日、加盟国の国防支出目 ...
読売新聞ウナギの輸入に暗雲?…EUがワシントン条約で「輸出規制」提案へ、日本政府は反対方針
読売新聞 6月25日 20:10
秋山洋成 【ブリュッセル=秋山洋成】欧州連合(EU)が、ウナギについて、野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約での輸出規制対象とするよう提案する見通しとなった。11月の条約締約国会議で提案して認められれば、日本への輸入に影響が出る恐れがある。 ニホンウナギ EU外交筋によると、EU加盟国の大使級会議で、ニホンウナギなどウナギ全種類をワシントン条約の「付属書2」の対象とするよう求めることで合意 ...
NNA EUROPE【EU】EUとカナダが防衛協定=米への依存軽減[政治]
NNA EUROPE 6月25日 08:05
欧州連合(EU)とカナダは23日、「安全保障・防衛パートナーシップ」に署名した。トランプ米政権が北大西洋条約機構(NATO)加盟諸国の支援に後ろ向きになる中、EU・カナダ間の協力を強化し、米国への依存を軽減する狙い。 EUとカナダはブリュッセルで首脳会議(サミッ…
日本経済新聞カナダとEU、安保・防衛で協定 対米依存の脱却目指す
日本経済新聞 6月25日 02:00
EUとの首脳会合で記者会見するカナダのカーニー首相(23日、ブリュッセル)=AP【ニューヨーク=時事】カナダと欧州連合(EU)は23日、ブリュッセルで首脳会合を開き、「安全保障・防衛パートナーシップ」を締結したと発表した。装備の共同調達や軍の合同演習などを通じて協力を深め、ともに過度な対米依存からの脱却を目指す。 カナダのカーニー首相は記者会見で「われわれは新たな協力の時代を迎えた」と表明。EUの ...
ウクライナ : ウクルインフォルム侵略への譲歩は、ウクライナとパートナー国が望む平和ではない=メルツ独首相
ウクライナ : ウクルインフォルム 6月24日 22:08
... がウクライナと一緒に行っていることだと指摘した。 同氏はその際、「プーチンは『力の言葉』しか理解しない。だからこそ、今、平和構築活動では、その言葉を話すことが求められている。その意味で、私たちが来たるブリュッセルでの欧州理事会で発動する予定の第18次対露制裁がある」と語った。 さらに同氏は、次の制裁パッケージは特に、プーチンが現在軍事資金調達に利用し、バルト海でますます攻撃的に混乱を撒き散らしてい ...
産経新聞NATO首脳会議が開幕 国防費GDP5%合意へ イラン情勢でも立場を確認か
産経新聞 6月24日 20:03
ブリュッセルの北大西洋条約機構(NATO)本部(共同)【ハーグ=黒瀬悦成】北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の関連行事が24日、オランダ・ハーグで始まり、25日までの会議が開幕した。ロシアの脅威をにらんだ欧州防衛への関与に消極的なトランプ米大統領の要請を受け、加盟国の国防費支出を国内総生産(GDP)比5%に引き上げる新たな目標の設定で合意する。イスラエルとイランが停戦合意したイラン情勢も協議し、 ...
ロイターEU、米との関税交渉で政策決定権放棄せず=欧州委員長
ロイター 6月24日 14:36
... 員長は、EU製品に対する米国の関税引き上げを回避するために交渉で政策決定権を放棄することはないと述べた。写真はEUと米国の旗と、「関税」の文字。4月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ブリュッセル 23日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長は23日、EU製品に対する米国の関税引き上げを回避するために交渉で政策決定権を放棄することはな ...
時事通信カナダとEU、安保・防衛で協定 対米依存の脱却目指す
時事通信 6月24日 14:30
【ニューヨーク時事】カナダと欧州連合(EU)は23日、ブリュッセルで首脳会合を開き、「安全保障・防衛パートナーシップ」を締結したと発表した。装備の共同調達や軍の合同演習などを通じて協力を深め、共に過度な対米依存からの脱却を目指す。 カナダのカーニー首相は記者会見で「われわれは新たな協力の時代を迎えた」と表明。EUのコスタ大統領は「多国間主義が攻撃を受けている今、EUとカナダは信頼できるパートナーだ ...
時事通信EU、イスラエルとの協定見直し協議 ガザで「人権侵害」の疑い
時事通信 6月24日 14:21
【ハーグ時事】欧州連合(EU)は23日、ブリュッセルで開いた外相理事会で、イスラエルとの貿易関係の根拠となっている協定の見直しについて協議した。パレスチナ自治区ガザでのイスラエルの行動が、協定で定められた人権尊重義務に違反している疑いがあるとの内部報告を踏まえた。 EUの欧州対外活動庁(EEAS)がまとめた報告書は、イスラエルによる人道支援物資のガザ搬入阻止や多数の民間人の犠牲、住民の大規模な強制 ...
ロイターEU、イスラエルによる人権侵害疑惑への対応で意見分かれる
ロイター 6月24日 14:11
... 侵害疑惑を巡る懸念を同国政府に提起する考えを示した。写真はブリュッセルの欧州委員会本部前の欧州旗。3月撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ブリュッセル 23日 ロイター] - 欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)は23日、イスラエルによる人権侵害疑惑を巡る懸念を同国政府に提起する考えを示した。この日ベルギーのブリュッセルで開いた外相会議では、この問題への対応で各国 ...
世界日報米核施設攻撃でEUは岐路に 対イスラエル関係見直し
世界日報 6月24日 08:25
... 加盟国である米国の行動決定に他のNATO加盟国が蚊帳の外に置かれたことで、NATO内に深刻な亀裂が生じている。 欧州各国の閣僚らがガザの人道危機を巡りイスラエルを処罰すべきかどうかの議論を始めた矢先、ブリュッセルとイスラエルの関係は極端に冷え込んだ。 米国によるイランの核施設への攻撃は、米国がイスラエル政府の認識を支持していることを表し、EUとの溝は深まる結果となった。EU外務上級代表のカヤ・カラ ...
朝日新聞カナダ、EUの武器共同調達に参加へ 米との関係悪化背景に協力強化
朝日新聞 6月24日 07:00
2025年6月23日、ブリュッセルで開かれた欧州連合(EU)とカナダの首脳会議で、記者会見に臨むカナダのカーニー首相。カナディアン・プレス提供=AP [PR] 欧州連合(EU)とカナダは23日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。EUが進める加盟国間での武器の共同調達にカナダも参加できるよう、安全保障・防衛分野におけるパートナーシップを締結。米国との関係が互いに冷え込む中、両者の利益が一致した形だ。 ...
NHKEU外相会議 “外交による解決へ 米やイランなどに協議促す"
NHK 6月24日 05:58
... 合は、アメリカがイランの主要な核施設への攻撃を行う中、外相会議を開き、外交による解決に向けて今後も協議を継続するよう、アメリカやイランなどを促していくことで一致しました。 EUは23日、ベルギーの首都ブリュッセルで外相会議を開き、EUのカラス上級代表が加盟国に対し、イギリスなど3か国の外相とともにイランのアラグチ外相との間で20日に行った協議について説明したほか、アメリカが行ったイランの主要な核施 ...
TBSテレビEU外相会合 イラン情勢「軍事行動にはリスクと不確実性」全当事者に自制求める
TBSテレビ 6月24日 02:44
EU=ヨーロッパ連合の外相会合が開かれ、イラン情勢について「軍事行動には常にリスクと不確実性が伴う」として、全ての当事者に自制を求めました。 EU外相会合は23日、ベルギーのブリュッセルで行われ、アメリカ軍によるイランの核施設への攻撃でさらなる報復などが懸念されるとして、全ての当事者にエスカレートを防ぐよう求めました。 EU カラス外交安全保障上級代表 「軍事行動には常にリスクと不確実性がつきまと ...
産経新聞NATO事務総長、イラン核開発「容認せず」 核保有なら「支配的影響力持たせる」と警告
産経新聞 6月23日 23:50
5日、ブリュッセルでのNATO国防相理事会後に記者会見するルッテ事務総長(ゲッティ=共同)【ハーグ=黒瀬悦成】北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は23日、オランダのハーグで24日開幕するNATO首脳会議を前に記者会見し、米国とイスラエルによるイラン核施設攻撃に関し「イランは核兵器を開発してはならない。核拡散防止条約(NPT)に基づく義務を順守すべきだ。これはNATOとしての総意だ」と述べ ...
ロイターNATO、国防費目標引き上げで合意 スペインは免除の可能性
ロイター 6月23日 08:13
... 盟国の国防支出目標を国内総生産(GDP)の5%に大幅に引き上げることで合意したが、スペインはこれに応じる必要はないと主張した。写真はNATOのロゴ。2024年2月、ブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Johanna Geron)[ブリュッセル/マドリード 22日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)は22日、トランプ米大統領の要求通り、加盟国の国防支出目標を国内総生産(GDP)の5% ...
朝日新聞体は軽く、でも心は重く 小麦粉がもたらした「異変」? 特派員メモ
朝日新聞 6月23日 08:00
グルテンフリーのパスタは常備している=2025年6月6日、ブリュッセル、牛尾梓撮影 [PR] @ローマ ローマ・カトリック教会のフランシスコ前教皇の葬儀と秘密選挙「コンクラーベ」を取材するため、計2週間ほどイタリアに滞在した。 「美食の国」として知られるイタリア。朝は甘いペイストリー、昼はパスタ、夜はピザ……。普段以上に、小麦粉一色の日々を過ごした。 でも、1週間ほどたって、なんだか調子が良くない ...
日本経済新聞トランプ氏、日韓豪NZ首脳らと特別会合 NATO首脳会議で調整
日本経済新聞 6月23日 05:00
【ブリュッセル=辻隆史】24〜25日にオランダで開く北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせ、トランプ米大統領が日本と韓国、オーストラリア、ニュージーランドの首脳級を招いた特別会合の開催を調整していることが分かった。 NATO関係者が明らかにした。中国とロシアの脅威が強まるなか、米欧とインド太平洋地域が安全保障協力の拡大を確認する機会とする。 オランダ・ハーグでの特別会合にはトランプ氏とNA. ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビア、米国のイラン攻撃に「重大な懸念」を表明、自制と緊張緩和を求める声の先頭に立つ
サウジアラビア : アラブニュース 6月22日 21:00
... 述べた。 EU のカヤ・カラス外務担当委員は、ソーシャルメディアへの投稿で、「すべての当事者に、一歩後退し、交渉の席に戻り、さらなるエスカレーションを防ぐよう強く求める」と述べた。 カラス氏は月曜日、ブリュッセルで開催される 27 カ国からなる EU 加盟国の外相会議の議長を務め、イスラエルとイランの戦争を議題の主要項目とする予定だ。 ニュージーランド ニュージーランドのウィンストン・ピーターズ外 ...
時事通信英首相、米空爆「脅威を緩和」 欧州、イランに外交解決要求
時事通信 6月22日 20:23
【ロンドン、ベルリン、ブリュッセル、パリ時事】スターマー英首相は22日、米国によるイラン攻撃について「脅威を緩和するために行動した」として、理解を示す声明を出した。スターマー氏は「イランの核開発計画は国際安全保障上の重大な脅威であり、決して許容されない」と表明した。 イランのミサイル着弾 イスラエルも新たな攻撃 スターマー氏は「中東は危険な状況にあり、地域の安定が優先される。イランに対し、危機を終 ...
ロイターNATO、米によるイラン攻撃後の状況を注視=高官
ロイター 6月22日 15:47
[ブリュッセル 22日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)高官は22日、ロイターの取材に応じ、米軍がイランの核施設を攻撃したことについて、状況を注視していると述べた。この高官は攻撃に対するNATOの対応と、イランの隣国イラクにおけるNATOミッションへの影響を問われると「もちろん、状況を注意深く見守っている」と答えた。
ドイツ : ドイツニュースダイジェストEU、公共調達から中国排除=医療機器対象、部品も制限
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 6月21日 16:00
【ブリュッセル、北京 6月20日 時事】欧州連合(EU)欧州委員会は20日、500万ユーロ(約8億4000万円)を上回る医療機器の公共調達案件から中国企業を排除すると発表した。中国がEU製医療機器を自国内の公共契約から長年排除してきたことへの対抗措置。中国企業以外が応札する場合でも、調達品に占める中国製部品の割合が50%を超えると制限対象となる。 中国外務省の郭嘉昆副報道局長は20日の記者会見で、 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルは EU 協定に違反した可能性、EU の外交政策部門が発表
サウジアラビア : アラブニュース 6月21日 14:00
EUとイスラエルの協定は、双方に「人権と民主主義の原則の尊重」を求めている。 EUの外相たちは、月曜日にブリュッセルで開催される会合で、この見直しについて議論する予定だ。 ブリュッセル:欧州連合(EU)の外交機関は金曜日、イスラエルがEUとの関係に関する協定の条項に基づき、人権義務に違反した兆候があるとの文書をロイター通信が入手したと発表した。 欧州対外行動庁は、独立した国際機関の評価を引用し、「 ...
毎日新聞ガザへの物資搬入規制 EU、イスラエルに「人道違反の兆候」指摘
毎日新聞 6月21日 11:19
... 間での協定は2000年に施行され、「(両者の関係は)人権の尊重に基づく」という規定がある。今年5月にオランダが、規定違反の疑いがあるとしてEEASに調査を依頼した。 風にはためく欧州連合(EU)の旗=ブリュッセルで2025年5月23日、岡大介撮影 EUの外相にあたるカラス外務・安全保障政策上級代表は18日、欧州議会でイスラエルのガザでの行動について「自衛権の範囲を超えている」と批判していた。 EU ...
毎日新聞ベルギーが問う地域格差と国のあり方
毎日新聞 6月21日 05:30
... 率を記録した。 炭鉱と重なるワロンの盛衰 ベルギーは1815年、それまで支配を受けたフランスの衰退に伴い、将来のフランスの再侵攻を防ぐ緩衝地としてオランダに併合された。その15年後の1830年に独立。ブリュッセル自由大のセルジュ・ジョーマン教授(現代ベルギー史)は「当時、支配的な言語は依然、フランス語でした。最も所得水準の低い人たちがフラマン語を話しました。経済をけん引する炭鉱は南部のワロン地方に ...
朝日新聞EU、医療機器の公共調達から中国を排除 自国優遇に対抗措置
朝日新聞 6月20日 19:29
欧州連合(EU)の欧州委員会本部の前に掲げられた欧州旗=2024年5月31日、ブリュッセル、牛尾梓撮影 [PR] 欧州連合(EU)の行政を担う欧州委員会は20日、中国がEU企業を医療機器の公共調達で不当に締め出したことへの報復として、今後、1件の発注額が500万ユーロ(約8・4億円)を超えるEU加盟国の公共調達から、中国企業を排除することを決めた。 欧州委は昨年4月、中国政府が自国製品の優先的な購 ...
日本経済新聞EU内の医療機器調達、中国を排除 欧州企業差別に対抗
日本経済新聞 6月20日 18:56
【ブリュッセル=共同】欧州連合(EU)欧州委員会は20日、EU内の医療機器分野の公共調達で、500万ユーロ(約8億3千万円)を上回る案件から中国企業を排除すると発表した。中国がこの分野の公共調達で欧州企業を差別し、アクセスを制限したことに対抗する。 EUが公共調達市場への相互アクセスを目的に、2022年に施行した国際調達措置(IPI)規則に基づく初のケースとなる。 EU側は中国側との対話で解決策が ...
時事通信EU、公共調達から中国排除 医療機器対象、部品も制限
時事通信 6月20日 18:04
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は20日、500万ユーロ(約8億4000万円)を上回る医療機器の公共調達案件から中国企業を排除すると発表した。中国がEU製医療機器を自国内の公共契約から長年排除してきたことへの対抗措置。中国企業以外が応札する場合でも、調達品に占める中国製部品の割合が50%を超えると制限対象となる。 中国、パナマ大使に抗議 「一帯一路」離脱巡り 今回の措置は、EUが公共 ...
ロイター欧州投資銀、融資枠1000億ユーロに拡大 防衛強化や技術・エネ支援
ロイター 6月20日 15:59
... 府は欧州投資銀行(EIB)の今年の支出上限を1000億ユーロ(1150億ドル)に引き上げ、EU防衛産業への融資を3倍に増やすことで合意した。写真は3月、ベルギーのブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ロンドン/ブリュッセル 20日 ロイター] - 欧州連合(EU)加盟国政府は、欧州投資銀行(EIB)の今年の支出上限を1000億ユーロ(1150億ドル)に引き上げ、EU防 ...
サウジアラビア : アラブニュース欧州とイランの外相、金曜日にジュネーブで核協議を開催
サウジアラビア : アラブニュース 6月20日 14:21
ベルギー、ブリュッセル:英国、フランス、ドイツの 3 カ国の外相と EU の最高外交責任者が、金曜日にジュネーブでイランの外相と核協議を行う予定だと、当局者や外交官が発表した。 この会談は、イスラエルによるイランの核開発施設への爆撃を受けて、欧州諸国が事態の緩和を求めている中、ドナルド・トランプ米大統領がテヘランへの攻撃に参加するかどうか検討している中で開かれる。 イランのアバス・アラグチ外相は、 ...
毎日新聞NATO防衛費5%目標は「不合理」 スペイン首相が除外を要求
毎日新聞 6月20日 10:29
... 、年間800億ユーロ(約13兆4000億円)もの歳出増となり、公共サービスなどに影響が出かねないと懸念。「福祉国家の世界観とは合わない」と指摘し、スペインの場合は独自の試算では防衛費はGDP比2・1%で十分だとも主張した。 NATO加盟国内では、防衛費を巡り、ロシアと距離が近い東欧や北欧各国と、自然災害や移民問題などへの関心の方が高い南欧との間で意識の隔たりが指摘されている。【ブリュッセル岡大介】
時事通信スイス中銀、0.25%利下げ ゼロ金利復活
時事通信 6月19日 20:45
【ブリュッセル時事】スイス国立銀行(中央銀行)は19日、政策金利を0.25%引き下げ、0%にすると発表した。利下げは昨年3月以降、6会合連続。欧米の主要中銀でゼロ金利が復活するのは約3年ぶりとなる。 トランプ米政権の高関税政策を背景にドル離れが進む一方、スイス・フランは急騰。通貨高で輸入品が値下がりし、5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.1%低下と、約4年ぶりにマイナス圏に沈んだ。 中銀 ...
産経新聞日本、ウクライナ支援通じた情報収集活発化へ NATO代表部の伊沢修大使インタビュー
産経新聞 6月19日 18:23
インタビューに応じる伊沢修大使=13日、ブリュッセルのNATO日本政府代表部(黒瀬悦成撮影)【ロンドン=黒瀬悦成】日本政府が北大西洋条約機構(NATO)との関係強化に向け、独立した在外公館としてブリュッセルに開設したNATO政府代表部の伊沢修大使が産経新聞のインタビューに応じた。伊沢氏は、欧州のNATO加盟国がロシアの脅威をにらんで防衛産業基盤の強化を進めていることを踏まえ、「防衛産業とデュアルユ ...
ロイターEU加盟国政府、防衛産業向け15億ユーロ投資計画で合意
ロイター 6月19日 09:35
... 州防衛産業プログラム(EDIP)」で合意した。写真は、NATOの即応部隊演習に参加する兵士。2023年1月、ドイツのマリエンベルクで撮影(2023年 ロイター/Matthias Rietschel)[ブリュッセル 18日 ロイター] - 欧州連合(EU)の加盟国政府はこのほど、域内防衛産業向けに15億ユーロ(17億3000万ドル)を投資する「欧州防衛産業プログラム(EDIP)」で合意した。ただ、計 ...
産経新聞国連事務総長、中東情勢巡り「深い懸念」表明 20日に安保理で緊急会合開催へ
産経新聞 6月19日 08:07
国連のグテレス事務総長=ブリュッセル(AP=共同)【ニューヨーク=本間英士】国連のグテレス事務総長は18日、イスラエルとイランの交戦が続いていることを受け、中東地域で軍事的緊張が高まっていることへの「深い懸念」を表明した。 グテレス氏は声明で、「さらなる軍事介入は中東地域だけではなく、国際的な安全保障全体に甚大な影響をもたらしかねない」と強調。「市民の命が不必要に、悲劇的に失われている」と非難した ...
ロイター米のウクライナ特使、ベラルーシ大統領と会談計画 和平協議後押しか
ロイター 6月18日 09:29
6月17日、ウクライナとロシアの停戦協議が難航する中、米国のケロッグ・ウクライナ担当特使(写真)が数日内にもベラルーシを訪問し、ルカシェンコ大統領と会談する計画だと関係者4人が明らかにした。ブリュッセルで12日撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)[ワシントン 17日 ロイター] - ウクライナとロシアの停戦協議が難航する中、米国のケロッグ・ウクライナ担当特使が数日内にもベラルーシを ...
毎日新聞ロシア、キーウなど各地に大規模攻撃 16人死亡、124人負傷
毎日新聞 6月18日 02:40
... ミサイル32発で攻撃したとX(ツイッター)に投稿。「純粋なテロ行為だ」と非難した。キーウへの攻撃は夜間に複数回あり、9階建ての集合住宅を含む27カ所で被害が出たという。 Advertisement ウクライナが6月1日にロシア各地の空軍基地をドローンで攻撃する「クモの巣作戦」を実施し、軍用機などを破壊して以降、ロシアはドローンを数百機投入するような大規模攻撃を繰り返している。【ブリュッセル岡大介】