検索結果(トランプ大統領 | カテゴリ : 国際)

940件の検索結果(0.075秒) 2025-08-21から2025-09-04の記事を検索
CNN.co.jpプーチン氏、「ゼレンスキー氏とモスクワで会談する用意」 意義を疑問視も
CNN.co.jp 06:30
... ty Images; Getty Images (CNN) ロシアのプーチン大統領は3日、首都モスクワでウクライナのゼレンスキー大統領と会談する用意があると訪問先の中国で述べた。 プーチン氏は、米国のトランプ大統領にゼレンスキー氏との会談の可能性について聞かれ、「可能だ」と答えたことを明らかにした。「準備ができているならゼレンスキー氏をモスクワに来させればいい」と伝えたという。 これより前の演説で ...
デイリースポーツNY市長にポスト提示か
デイリースポーツ 06:28
【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は3日、11月のニューヨーク市長選でトランプ大統領の側近らが民主党穏健派のアダムズ市長に対し、選挙戦撤退と引き換えに政権ポストの提示を検討していると報じた。トランプ氏と親交のあるクオモ前ニューヨーク州知事に穏健派候補を一本化し、政権に敵対的な民主党の急進左派マムダニ州下院議員の当選を阻止する狙い。 ニューヨーク市は民主党の牙城で、市長選は事実上、 ...
FNN : フジテレビプーチン大統領「ゼレンスキー大統領がモスクワに来るなら会談は可能」ただし「会うことに意味があるのか」
FNN : フジテレビ 06:18
... 談について「拒んだことは一度もない」として、「前向きな成果が見込めるなら会談は可能だ」と話しました。 ただ「彼に会うことに何の意味があるのか」とも述べ、会談の価値に疑問を呈しました。 一方でアメリカのトランプ大統領は3日、プーチン氏に対する「メッセージはない」と述べた上で、「決断を待つ。私がその決断に不満をもったら何かが起こるだろう」とけん制しました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重 ...
日本テレビトランプ大統領「数日以内にプーチン氏と協議」ウクライナの和平交渉めぐり
日本テレビ 06:12
アメリカのトランプ大統領は3日、ウクライナの和平交渉をめぐり、ロシアのプーチン大統領と数日以内に協議をすると明らかにしました。 トランプ大統領はウクライナの和平合意に向け、ロシアとウクライナの首脳会談を行うべきだと主張していて、ロシアが応じない場合には経済制裁を科す可能性に言及しています。 こうした中、トランプ氏は3日、プーチン氏と数日以内に協議をすると明らかにしました。 トランプ大統領 「プーチ ...
TBSテレビトランプ大統領 追加制裁を示唆してプーチン大統領を牽制 「不満であれば事態が動くのを目にする」
TBSテレビ 06:08
アメリカのトランプ大統領は、ロシアのプーチン大統領がウクライナ和平に向けて行動しなければ、追加の制裁措置に踏み切ることを示唆しました。 アメリカ トランプ大統領 「プーチン大統領にメッセージはない。彼は私の考えを理解していて、いずれにせよ決断を下すだろう」 トランプ大統領は3日、このように話したうえで、プーチン大統領の決定にアメリカ側が「不満であれば、事態が動くのを目にするだろう」とし、追加の制裁 ...
ロイターゼレンスキー氏、ロシアの大規模攻撃を非難 圧力強化呼びかけ
ロイター 06:06
... しウクライナに防空システムを提供するよう呼びかけた。プーチン大統領はこの日、ウクライナでの戦争について「良識が働けば」交渉を通して終結させる余地があるとし、そうした選択肢を望むとしながらも、武力を通した終結が唯一の解決策となる場合はその道を選ぶ用意があるとの認識を示した。米 ホワイトハウス当局者によると、トランプ大統領は4日にゼレンスキー大統領と電話会談, opens new tabを行う見通し。
TBSテレビトランプ大統領「ハマスに人質全員を返すように伝えろ」イスラエル軍はガザ北部制圧に向け準備を加速
TBSテレビ 06:03
アメリカのトランプ大統領は、パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスに対し、直ちに人質全員を解放するよう改めて要求し、「そうすれば状況は急速に変わる」と訴えました。 トランプ大統領は3日、「ただちに20人全員の人質を返すようハマスに伝えろ。2人でも5人でも7人でもない!」とSNSに投稿しました。 そのうえで、「そうすれば状況は急速に変わる。終わりが来るだろう」と訴えました。 パレスチナ自治区ガザを ...
ロイタートランプ氏、ルイジアナ州への軍派遣を示唆 犯罪対策で
ロイター 05:45
... ウスで撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder)[ワシントン 3日 ロイター] - トランプ米大統領は3日、犯罪対策のために南部ルイジアナ州に連邦軍を派遣する可能性があるとの考えを示した。トランプ大統領は、ポーランドのナブロツキ大統領との会談冒頭、記者団に対し、米政権はシカゴや「(ルイジアナ州)ニューオーリンズのような場所」への部隊派遣を検討中だと表明。「ニューオーリンズでは犯罪が多発 ...
時事通信FRBの独立性守る トランプ氏指名の理事候補―米
時事通信 05:35
... 金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)が「非常に重要な任務を帯びる独立したグループだ」と指摘。指名が上院に承認されれば、「この独立性を守り、できる限り米国民に尽くす意向だ」との見解を示す。 トランプ大統領はFRBに繰り返し利下げを要求。住宅ローン不正疑惑を理由にクックFRB理事に対して解任を通告するなど、露骨に圧力を強めており、FRBの独立性や信認が損なわれるとの懸念が浮上している。 # ...
WEDGE Infinity首脳会談で韓国・李在明大統領をチクりと諫言したトランプ…「スマート」という言葉に込められた意味とは?
WEDGE Infinity 05:00
... 月23日の日韓首脳会談と25日の米韓首脳会談の成果を大きく伝えた。李在明大統領の側近のコメントから、韓国が米韓を円滑に進めるために、日韓では波風を立てない戦略だったことが透けて見える。一方、李大統領はトランプ大統領に「スマート」と連発され、意気揚々だったという。際立つ個性の両首脳の初会談は、大方の予想を裏切り成功裡に終わったようだ。 写真を拡大 ギャラリーページへ 李在明大統領を評価しつつもチクり ...
ロイター日・EUなどとの貿易協定「解消」も、関税裁判敗訴なら=トランプ氏
ロイター 04:05
... 本や欧州連合(EU)、韓国などとこれまでに締結した貿易協定を「解消」せざるを得なくなる可能性があるという認識を示した。首都ワシントンの連邦巡回区控訴裁判所は8月29日、トランプ大統領の関税の大半が違法との判決を下した。 もっと見る トランプ大統領はポーランドのナブロツキ大統領との会談冒頭で記者団に対し、控訴裁の判断を覆すよう連邦最高裁に上告する方針を示した上で、「米国には再び信じられないほど豊かに ...
TBSテレビウクライナ ロシア軍による攻撃で少なくとも10人死亡 インフラ施設への攻撃で鉄道員4人けが ゼレンスキー大統領は民間インフラへの攻撃を強く非難
TBSテレビ 04:01
... メリニツキー州では1人が死亡しました。 ウクライナ ゼレンスキー大統領 「こうした攻撃はすでに常態化し、週に何度も繰り返されています。これはロシアが戦争を終わらせるいかなる試みも拒んでいることを明確に示しています」 デンマークを訪問したゼレンスキー大統領は3日、会見で民間インフラへの攻撃を強く非難したうえで、ロシアへの新たな経済制裁について、アメリカのトランプ大統領と話し合う予定だと明かしました。
Abema TIMES金正恩氏を“厚遇"中国の狙いは?軍事パレードに中ロ朝3首脳が終結
Abema TIMES 03:00
... 鮮の関係が緊密化したことがある。中国にとって北朝鮮は、トランプ大統領に対抗するうえでとっておきたい大事なカード。北朝鮮との関係を深めるために厚遇で迎えたのではないか。ロシアも北朝鮮もアメリカにとって“扱いにくい国"だが、その両国に対して習主席が“自分なら話をつけられる"というアピールをするため」 拡大する (Q.“大事なカード"ということですが、トランプ大統領から何を引き出そうとしていますか) 神 ...
ロイタートランプ氏、米軍のポーランド増派を示唆 ナブロツキ大統領と会談
ロイター 02:53
... ロツキ大統領とホワイトハウスで会談した。米国はポーランド駐留米軍の増強が可能だと述べ、同国の防衛を確保すると約束した。トランプ大統領は会談の冒頭、両国が良好な関係を築いていると強調。米国は「ポーランドの自衛を支援する」と述べた。ポーランドに米軍部隊を駐留させる予定かとの質問に対し、トランプ大統領は「イエス」と答え、「彼らが望むなら、さらに増派する」と述べた。隣国ウクライナとロシアとの戦争のさなか、 ...
日本経済新聞「敵性外国人法」適用の移民追放は違法 米連邦控訴裁
日本経済新聞 02:51
... 。同法による不法移民の移送を差し止めた。政権は上訴するとみられ、最終判断は最高裁に持ち込まれる可能性が高い。 敵性外国人法は1798年に制定された戦時法で、第2次大戦中に日系人の強制収容に利用された。トランプ大統領は3月、南米ベネズエラの犯罪組織「トレン・デ・アラグア」メンバーの不法移民らを迅速に国外追放するために同法を適用すると発表した。 控訴裁の判断は「この移民流入が武器を持ち、組織された軍隊 ...
TBSテレビプーチン大統領「モスクワに来るのなら会談は可能」 ゼレンスキー大統領との会談めぐり主張
TBSテレビ 02:17
... 会談は可能だ」と述べました。 ロシア プーチン大統領 「ゼレンスキー氏の準備が整ったならばモスクワに来てもらおう。それならば会談は実現するだろう」 プーチン大統領は3日、訪問先の中国・北京でアメリカのトランプ大統領が求めているウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談をめぐり、ゼレンスキー氏の大統領としての任期が切れていて正当性がないと改めて主張しました。 そして、ゼレンスキー氏と会談しても「意味 ...
日本経済新聞米下院、エプスタイン氏疑惑の資料3万ページ超公開 共和火消し図る
日本経済新聞 02:00
... の頭痛の種=AP【ワシントン=共同】米下院の監視・説明責任委員会は2日、少女らへの性的虐待罪で起訴され自殺した富豪エプスタイン氏を巡る疑惑で、司法省が提出した3万3295ページの資料を公開した。疑惑はトランプ大統領の頭痛の種となっており、与党共和党は資料公開で火消しを図った。野党民主党は不十分だと批判し、綱引きが続いている。 エプスタイン氏を巡っては少女買春の顧客リストがあり、口封じのため殺害され ...
日本経済新聞インドで高まる米国不信 安易な妥協、政治基盤ゆらぐ懸念
日本経済新聞 02:00
... ンガポール=岩城聡】インドでは米国の「反インド的」な態度に反発と戸惑いが広がっている。バイデン米政権下では良好な関係を築いていた両国だが、トランプ米政権が誕生してから一変。インドが核実験を実施して米国との関係が冷え込んだ1998年以来、両国の関係は「最も良くない」とささやかれる。 インドは関係がこじれた原因が米国にあると主張する。トランプ大統領がロシア産原油の購入を理由に追加分を含めて50%...
ロイタートランプ氏の訪ロ招待「検討中」、現時点で準備ない=プーチン氏
ロイター 01:12
... ウィトコフ中東担当特使はロシアの見解を正確に伝えていたとの考えを示した。ウィトコフ氏は不動産業界出身で、外交面での力量不足を指摘する声も出ていた。このほか、中朝ロが共謀して米国に対抗しようとしているとトランプ大統領が示唆したことについて、トランプ氏は「ユーモアのセンスがある」と言及。自身が中国訪問中に会談した全ての国の代表者はアラスカで行われた米ロ首脳会談に支持を示し、ロシア・ウクライナ戦争の終結 ...
日本テレビ「会談に前向きならモスクワに来るべき」露プーチン大統領、ゼレンスキー氏に対し主張 訪問先の中国で会見
日本テレビ 00:37
... 先の中国で会見し、ウクライナのゼレンスキー大統領に対し、「会談に前向きならモスクワに来るべきだ」と主張しました。 プーチン大統領は3日、中国訪問を総括する記者会見で、ウクライナ情勢に言及し、アメリカのトランプ大統領からゼレンスキー大統領と首脳会談を実施するよう要請があったとした上で、ゼレンスキー氏に対し、「会談に前向きならモスクワに来るべきだ」と主張しました。 ウクライナがロシアの条件を受け入れる ...
朝日新聞米軍、カリブ海でベネズエラ麻薬船を攻撃 トランプ氏「11人殺害」
朝日新聞 00:00
... しんぴょう)性について、グーグルの生成AIモデル「Gemini(ジェミニ)」で確認したところ、「AIによって作製された可能性が非常に高い」との回答を得たとしている。 「ルビオ(米国務長官)はAI動画をトランプ大統領に『証拠』として渡した」と主張し、「ルビオが戦争をあおり、トランプ氏の手を血で染めようとしている」と批判した。 米政権は今年、違法薬物を取引する「トレン・デ・アラグア」や別のベネズエラの ...
NHK中国 軍事パレードにプーチン大統領やキム総書記 各国の狙いは
NHK 3日 23:45
... 界で偉大になり、それを率いたのは共産党であり習近平自身である』と示そうとした」と述べ、共産党による統治の正統性を強調しようとしたと指摘しました。 《各国・メディアの反応は》 トランプ大統領「共謀する2人によろしく」 アメリカのトランプ大統領は2日、中国が日本との戦争に勝利して80年の記念日だとして行う行事に関連してSNSへの投稿を行いました。 この中では「大きな問いは、外国の侵略者から『自由』を勝 ...
毎日新聞米エプスタイン事件で司法省が資料公開 野党など「不十分」と批判
毎日新聞 3日 21:55
... U.S. Capitol in Washington, D.C., U.S., September 2, 2025. REUTERS/Jonathan Ernst 米下院監視・政府改革委員会は2日、トランプ大統領と親交のあった米富豪エプスタイン氏の事件について、司法省が提出した3万3295ページの資料を公開した。 共和党の下院指導部は資料公開を通じて透明性の確保をアピールし、トランプ政権に対する ...
ベトナム : ベトナムの声中国大規模軍事パレード ロシア・朝鮮首脳が出席
ベトナム : ベトナムの声 3日 21:41
... た。式典では戦闘機の編隊飛行や平和の象徴として8万羽のハトや風船が放たれました。 一方、アメリカをはじめとする西側主要国の首脳は出席せず、式典は中国が軍事力と外交力を誇示する場となりました。アメリカのトランプ大統領はパレード開始に合わせ、自身のSNSに「アメリカは中国が日本から自由を確保するのを支援した」と投稿し、プーチン氏や金総書記に対する皮肉も添えました。そのうえで記者団には「パレードをアメリ ...
日本テレビ中露朝首脳“そろい踏み"結束アピール 笑顔で「不老不死」話も 中国軍事パレード
日本テレビ 3日 21:34
... てうれしい」と話したプーチン大統領に対し、金総書記は…。 北朝鮮 金正恩総書記 「兄弟的な義務ですべてを尽くして助ける用意がある」 結束を示した中国・ロシア・北朝鮮。 今回の軍事パレードを受け、アメリカのトランプ大統領は、習主席に対し…。 トランプ大統領 「共にアメリカに対し陰謀を企てている、プーチンと金正恩によろしく」 皮肉を込めて、けん制しています。 最終更新日:2025年9月3日 21:34
TBSテレビ中ロ朝トップが初集結 各国首脳の狙いは、中国 抗日戦争勝利80年軍事パレード【Nスタ解説】
TBSテレビ 3日 20:42
... 回のパレードは、習近平国家主席、プーチン大統領、そして金正恩総書記が初めて同席したものとなりました。今回の注目ポイントはどこになりますか? JNN北京支局 立山 支局長: 今回注目したのは、影の主役はトランプ大統領ではないかという事です。 中国は、長い時間をかけてアメリカに勝つことを目標にしています。今回の軍事パレードで披露した数々の新兵器も、最終的にはアメリカに対抗して、自らに有利な国際秩序を作 ...
朝日新聞韓国政府がCPTPPへの加入検討 水産物輸入規制への対応争点か
朝日新聞 3日 20:20
... 、自由度が高い多国間の枠組みが必要と判断した。 韓国は文在寅(ムンジェイン)政権時代の2021年に環太平洋経済連携協定(TPP)へ加わる意向を示したが、農水産業界の反発などで議論が停滞していた。ただ、トランプ大統領の関税政策によって、幅広い品目の関税撤廃をうたった米韓FTA(自由貿易協定)が「骨抜き」になる中、韓国内の企業家や専門家などからはCPTPPへの参加を求める声が上がっていた。 日韓議連や ...
FNN : フジテレビ「抗日戦争勝利80周年」習近平の軍事パレードこそ世界平和に対する真の脅威「三大独裁国」習近平・プーチン・金正恩集結に浮かび上がる新時代の「枢軸国」
FNN : フジテレビ 3日 20:05
... も見られる。自国の発展を優先すること自体は確かに悪いことではないが、「他者」を「敵」とみなす前提に立つならば、最終的には戦争と惨事につながることは歴史が証明している。 「アメリカ・ファースト」を掲げるトランプ大統領 もし私たちに敵がいるとすれば、それはこうした考えを生み出し、暴力とプロパガンダの手段を行使する政権だ。私たちの最大の武器は、歴史的真実を理解し、独立した思考を持ち、そして声を上げ続ける ...
読売新聞アメリカ第3の都市・シカゴにも州兵派遣へ…トランプ氏「世界最悪の最も危険な都市」と主張
読売新聞 3日 19:58
池田慶太 後藤香代 【ワシントン=池田慶太、ロサンゼルス=後藤香代】米国のトランプ大統領は2日、犯罪対策の一環として、米国第3の都市のイリノイ州シカゴに州兵を派遣すると明言した。民主党支持が強い都市に軍隊を送り込み、連邦政府の直接的な支配を強める狙いがあるとみられる。 トランプ米大統領=AP トランプ氏はホワイトハウスで記者団に、シカゴでは犯罪が 蔓延(まんえん) していて「まさに地獄だ」と指摘し ...
FNN : フジテレビ「プーチン氏と金正恩氏によろしく」トランプ大統領が中国・習主席に皮肉交じりのメッセージ 軍事パレードで3首脳が集結に
FNN : フジテレビ 3日 19:33
アメリカのトランプ大統領は9月2日、中国で行われた軍事パレードで中露朝の3首脳が一堂に会したことを受け、自身のSNSに「アメリカに対して陰謀を企てているプーチン氏と金正恩氏に心からよろしくお伝えください」と習近平国家主席に対して、皮肉交じりのメッセージを投稿しました。 トランプ氏のメッセージは中国・北京で行われた記念式典の開始直後に投稿され、日本を念頭に「アメリカはとても敵対的な外国の侵略者から中 ...
スイス : SWI : swissinfo.ch「部下との不適切な関係」でネスレCEO解任 就任1年
スイス : SWI : swissinfo.ch 3日 19:13
... ランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに このコンテンツが公開されたのは、 2025/08/18 スイスに対し39%の関税を発表する前日の7月31日、ドナルド・トランプ大統領がカリン・ケラー・ズッター大統領との電話会談で、米国への「投資」ではなく直接的な金銭支払いを要求していたことが分かった。大衆紙ブリック日曜版が報じた。 もっと読む トランプ氏、スイス大統 ...
FNN : フジテレビ「まるでアニメ」トランプ氏公開“麻薬船爆破"再投稿をベネズエラ政府が生成AIで作られた「フェイク動画」と怒り
FNN : フジテレビ 3日 19:03
トランプ大統領は2日、アメリカ軍が違法薬物を積んだベネズエラの船を攻撃・破壊したとして、爆破の瞬間の動画を公開しました。 ベネズエラ政府は、この動画について生成AIで作られた「フェイク動画」だと主張しています。 ベネズエラのフレディ・ニャニェス通信情報大臣は2日、自身のSNSに麻薬密輸船爆破の瞬間とされる動画を再投稿した上で、「マルコ・ルビオ国務長官は(トランプ)大統領にウソの報告をして、袋小路に ...
TBSテレビロ朝首脳会談 プーチン氏が北朝鮮兵の派遣に謝意、金正恩氏は今後も支援続ける用意があると強調「“兄弟"の義務として助ける」
TBSテレビ 3日 18:41
... 中国訪問にはどんな狙いがあるのでしょうか?) プーチン大統領は中国に4日間滞在していて、侵攻中の外遊としては異例の長さです。この間に習近平国家主席やインドのモディ首相ら15か国の首脳と会談し、積極的な外交を展開しました。ウクライナ和平に向け、アメリカのトランプ大統領がロシアへの圧力強化も示唆する中、プーチン氏としては友好国との連携を強め、今後の議論をロシアに有利な形に持ち込みたい考えとみられます。
読売新聞米軍が麻薬密輸船を攻撃、11人を殺害…トランプ大統領がベネズエラのギャング組織と指摘
読売新聞 3日 18:37
... カリブ海の公海上で米国に向かう麻薬密輸船を攻撃し、乗っていた11人を殺害した。トランプ米大統領が明らかにした。トランプ政権は、麻薬カルテルを国際テロ組織に指定し、武力行使も辞さない姿勢を示していた。 トランプ大統領=AP トランプ氏は自身のSNSで、密輸船を運航していたのは南米ベネズエラのギャング組織「トレン・デ・アラグア」だと指摘し、反米左派ニコラス・マドゥロ大統領が支配下に置いていると主張した ...
TBSテレビ中国で大規模軍事パレード 習近平氏・プーチン氏・金正恩氏が一堂に会す異例のイベントに 最新の兵器も登場
TBSテレビ 3日 18:31
... 私は今回のパレードの主役は、実はここにいない、アメリカのトランプ大統領ではないかと考えています。 ▼中国としてはパレードを通じてロシアや北朝鮮との結束を見せつけ、アメリカとの交渉を有利に運びたい。 ▼ロシアとしては、ウクライナをめぐってトランプ大統領と交渉を行うなか、中国との親密さを見せつけることで交渉を有利に運びたい。 ▼そして北朝鮮ですが、トランプ大統領は年内に米朝首脳会談を行いたいと呼びかけ ...
BBC【解説】 中朝ロの3首脳が集結、どんな意味があるのか 特派員らが読み解く
BBC 3日 18:21
... チン氏にあいさつすると、3人は並んで歩き、パレード観覧へと向かったのだ。まさに政治的なパフォーマンスだった。そして、パレードで披露された兵器や兵士ではなく、この3首脳の集結こそが、アメリカのドナルド・トランプ大統領の気を引いたとみられる。 3者が公の場でそろって姿を見せたのは初めてだった。そのタイミングは、まさに絶妙だった。 そのあとには、精密さ、力強さ、愛国心を演出した、見事なスペクタクルが続い ...
テレビ朝日「1年前だと想像つかない」軍事パレードで中ロ朝3首脳が結束アピール 専門家「世界が権威主義の方に動きつつある」
テレビ朝日 3日 18:01
... 方に動きつつあるようなイメージすらある」(前嶋氏、以下同) アメリカのトランプ大統領は、中国の軍事パレードにプーチン大統領や金正恩総書記が出席することについて、「懸念は全くない」と述べたという。また、自身と習主席との関係は「非常に良好だ」とした上で、アメリカが中国を必要とする以上に、中国はアメリカを必要としていると強調した。このトランプ大統領の言葉を前嶋氏はどのように見るのか。 「通常ならば、現状 ...
Abema TIMES「1年前だと想像つかない」軍事パレードで中ロ朝3首脳が結束アピール 専門家「世界が権威主義の方に動きつつある」
Abema TIMES 3日 18:00
... 方に動きつつあるようなイメージすらある」(前嶋氏、以下同) アメリカのトランプ大統領は、中国の軍事パレードにプーチン大統領や金正恩総書記が出席することについて、「懸念は全くない」と述べたという。また、自身と習主席との関係は「非常に良好だ」とした上で、アメリカが中国を必要とする以上に、中国はアメリカを必要としていると強調した。このトランプ大統領の言葉を前嶋氏はどのように見るのか。 「通常ならば、現状 ...
BBCプーチン大統領、金総書記と中国で会談 ウクライナでの戦争参加に感謝
BBC 3日 17:37
... 的な会合に出席するのは初めてのことだ。同氏が北朝鮮を離れることはめったにない。 こうしたことから、一連の会合は、3人が今や緊密に連携しているという明確なメッセージを、西側諸国、特にアメリカのドナルド・トランプ大統領に送るものとなったとされている。 トランプ氏は、ウクライナでの戦争の終わらせようとプーチン氏に合意を働きかけているが、成果が見られていない。直近では、8月に米アラスカ州でプーチン氏と会談 ...
Abema TIMES米軍がベネズエラ麻薬船攻撃 テロリスト11人死亡とトランプ氏発表
Abema TIMES 3日 17:30
... 船攻撃の瞬間 この記事の写真をみる(2枚) アメリカのトランプ大統領は、アメリカ軍が南米ベネズエラを出港した麻薬運搬船を攻撃し、テロリスト11人が死亡したと発表しました。 【映像】米軍による麻薬船攻撃の瞬間 「アメリカには長年にわたって麻薬が大量に流入している。特にベネズエラから大量に流入している。だから我々はそれを排除した」(トランプ大統領) トランプ大統領は2日、自身のSNSにアメリカ軍がベネ ...
ロイターロシア、米国への「陰謀」否定 トランプ氏に反論
ロイター 3日 17:04
... 性があると指摘。「誰も陰謀を企てていない、誰も何も画策していない、陰謀などない」とし「3人の指導者のうち、そのような考えを持った者は1人もいない」と述べた。また「誰もが米国、現在のトランプ政権、そしてトランプ大統領個人が現在の国際情勢で果たしている役割を理解していると言える」と語った。中国の習近平国家主席は、プーチン氏や金正恩氏が出席した過去最大規模の軍事パレードの開幕に当たり、世界が平和か戦争か ...
毎日新聞トランプ氏、中露朝3首脳の結集に「米国への陰謀企て」とけん制
毎日新聞 3日 16:49
米ホワイトハウスの執務室で、レーガン元米大統領の絵の前で話すトランプ大統領=2025年9月2日、ロイター トランプ米大統領は2日夜、北京で現地時間3日に「抗日戦争勝利80年」の記念行事を開いた中国の習近平国家主席に対し、「米国に対して陰謀を企てる中、ウラジーミル・プーチン(ロシア大統領)と(北朝鮮の)金正恩(キム・ジョンウン)(朝鮮労働党総書記)に心からの敬意を伝えてほしい」と自身のソーシャルメデ ...
BBC米軍がヴェネズエラの麻薬密輸船を攻撃、11人死亡 トランプ氏発表
BBC 3日 16:37
アメリカのドナルド・トランプ大統領は2日、カリブ海南部を航行していたヴェネズエラの麻薬密輸船を米軍が攻撃し、「ナルコテロリスト」(麻薬を密輸・売買するテロリストの意味)11人を殺害したと発表した。 ヴェネズエラのギャング組織「トレン・デ・アラグア」のメンバーを標的にした作戦だったと、トランプ氏は自分のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。 当該船は、違法薬物をアメリカに運ぶため国 ...
産経新聞貿易交渉が継続中だから中国を制裁しない ウィテカー駐NATO米大使、露産原油購入でも
産経新聞 3日 15:54
... がロシアからの原油購入を巡って中国に制裁を科さないのは、貿易交渉が継続中だからだと述べた。制裁を科せば中国の報復を招き、事態が複雑になるとの認識を示した。米ブルームバーグ通信のインタビューに答えた。 トランプ大統領は中国との貿易交渉を早期に妥結し、訪中実現につなげたい考えとみられている。トランプ政権が米中貿易交渉を優先し、ウクライナ和平に向けた取り組みに影響を与えている可能性が浮き彫りになった。 ...
Abema TIMES中国の軍事パレード 中ロ朝3首脳の集結に トランプ大統領「懸念はまったくない」
Abema TIMES 3日 14:48
... 映像】トランプ氏発言の現場の様子 この記事の写真をみる(2枚) アメリカのトランプ大統領は、中国、ロシア、北朝鮮の首脳が北京で一同に会したことについて、「懸念はない」と述べました。 【映像】トランプ氏発言の現場の様子 「いいえ、まったくない。中国はアメリカを必要としていて、習主席とは非常に良好な関係にある」(トランプ大統領) トランプ大統領は2日、中国の軍事パレードにプーチン大統領や金正恩総書記が ...
時事通信中朝首脳が6年ぶり会談か 正恩氏、軍事パレード出席
時事通信 3日 14:32
... が、正恩氏の不信を買ったとみられる。 ただ、最近では経済を中心に関係が修復されつつあるとの観測が出ていた。中国への通商圧力を強めるトランプ米政権が北朝鮮との対話再開に意欲を示していることも、中朝の接近を後押ししているもようだ。トランプ大統領との対峙(たいじ)を見据える中朝は、互いを「外交カード」として利用したい考えだ。 国際 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2025年09月03日14時32分
Abema TIMESトランプ大統領“死亡説"を否定 金正恩氏は娘とともに中国へ
Abema TIMES 3日 14:30
... 政権への対応を念頭に関係を強化させていくことで一致しました。一方、公の場からしばらく姿を消し、死亡説まで流れていたトランプ大統領が記者団の取材に応じました。 【画像】習氏とプーチン氏がお茶囲む「コミュニケーション高水準」軍事パレードに金氏と出席へ トランプ氏“死亡説"を否定 拡大する トランプ大統領 「(Q.週末に自分の死亡説は見たのですか?)いいえ。週末はゴルフ場にも行きましたしSNSも更新しま ...
テレビ朝日中ロ朝3首脳の結集にトランプ大統領「懸念まったくない」
テレビ朝日 3日 14:22
1 アメリカのトランプ大統領は中国、ロシア、北朝鮮の首脳が北京で一堂に会したことについて、「懸念はない」と述べました。 トランプ大統領 「Q.(中ロ朝の結集に懸念はありますか?)いいえ、全くない。中国はアメリカを必要としていて、習主席とは非常に良好な関係にある」 トランプ大統領は2日、中国の軍事パレードにプーチン大統領や金正恩総書記が出席することについて、「懸念は全くない」と述べました。 また、自 ...
BBCトランプ氏、中国を非難 ロシアや北朝鮮と対アメリカで共謀していると
BBC 3日 14:06
アメリカのドナルド・トランプ大統領は2日夜、中国の習近平国家主席がロシアおよび北朝鮮の指導者らと共に、アメリカに対して共謀していると非難した。 トランプ氏の発言は、中国・北京で3日午前(米時間2日夜)から北京で開催された中国史上最大規模の軍事パレードを受けて出されたもの。これは、第2次世界大戦における戦勝80年を祝ったもので、中国が軍事力を誇示する場となった。式典にはロシアのウラジーミル・プーチン ...
FNN : フジテレビ「11人のテロリストを殺害」“大量の麻薬積んだ"ベネズエラ船をアメリカ軍攻撃とトランプ大統領SNSに動画公開
FNN : フジテレビ 3日 14:02
トランプ大統領は2日、アメリカ軍が違法薬物を積んでいたベネズエラの船を攻撃し、11人が死亡したと明らかにしました。 トランプ大統領: つい数分前に麻薬を積んだ船を攻撃した。その船には大量の麻薬が積まれていた トランプ大統領は2日、自身のSNSでカリブ海で違法薬物を積んでいたベネズエラの船を攻撃したとする動画を公開し、「11人のテロリストを殺害した」と投稿しました。 トランプ大統領はホワイトハウスで ...
NHK中国軍事パレード プーチン大統領 キム総書記 出席の意味は
NHK 3日 14:02
... 際社会に今後どう出てくる? より結束を高め、アメリカに対じしていくものとみられます。ただ思惑はそれぞれです。 北朝鮮ですが、前回も、前々回もキム総書記が中国を訪問したのは、アメリカのトランプ大統領と会談する直前でした。 トランプ大統領がキム・ジョンウン総書記との首脳会談に意欲を見せる中、ロシアのプーチン大統領に加え、中国の習近平国家主席との関係を強化し、いわば、両国の後ろ盾を得た上で、アメリカと対 ...
テレビ朝日トランプ大統領 中国に対し第二次大戦中における米支援の評価を求める
テレビ朝日 3日 14:01
1 アメリカのトランプ大統領は中国に対し、第二次世界大戦でのアメリカの支援を評価するよう求めました。 トランプ大統領は2日、北京で行われた軍事パレードなどの式典を念頭に、「最大の疑問は中国が敵対的な外国の侵略者から自由を勝ち取るためにアメリカが提供した膨大な支援と『血』に習近平主席が言及するかどうかだ」と自身のSNSに投稿しました。 トランプ氏は多くのアメリカ人が中国の勝利と栄光のために命を落とし ...
NHKトランプ大統領 LAデモへの州兵派遣 違法判断も“今後も派遣"
NHK 3日 13:50
... ルスで起きた移民摘発への抗議デモに対しトランプ政権が州兵を派遣したことについて、裁判所は違法だという判断を示しました。ただ、この判断は全国的には適用されず、トランプ大統領は、今後も治安対策を理由に州兵を派遣する考えを示し、反発が広がりそうです。 トランプ大統領は、ことし6月、ロサンゼルスで滞在資格のない移民の一斉摘発への抗議デモに対応するためなどとして、大統領権限で州兵を派遣しました。 これに対し ...
サウジアラビア : アラブニューストランプ大統領、習近平、金正恩、プーチン3者の対米共謀を非難
サウジアラビア : アラブニュース 3日 12:57
ワシントン】ドナルド・トランプ大統領は火曜日遅く、大規模な軍事パレードのために北京に集まった中国、北朝鮮、ロシアの指導者たちを、米国に敵対する陰謀を企てていると非難した。 北朝鮮の金正恩とロシアのプーチンが、第二次世界大戦終結から80年を記念するパレードで習近平の脇を固めるなか、トランプ大統領は辛辣なトゥルース・ソーシャルに、習近平に向けてこう書き込んだ。 AFP
NHKトランプ氏“米軍がベネズエラのギャングの麻薬密輸船を攻撃"
NHK 3日 12:54
アメリカのトランプ大統領は、2日、アメリカ軍がベネズエラのギャングの麻薬密輸船を攻撃し、11人を殺害したと明らかにしました。トランプ大統領は、この組織にはベネズエラ政府が関与していると主張していますが、ベネズエラ側はこれまでこうした関与を否定していて、対立が深まることも予想されます。 欧米の複数のメディアは先月、アメリカのトランプ政権が麻薬からの脅威に対処するためだとしてアメリカ軍の艦艇や海兵隊員 ...
ロイター米高裁も不法移民送還に違法判断、政権の「敵性外国人法」適用巡り
ロイター 3日 12:42
米第5巡回区連邦控訴裁判所は2日、トランプ大統領が犯罪組織のメンバーだと主張するベネズエラ人を強制送還するため「敵性外国人法」を発動したことについて、違法との判断を示した。ホワイトハウスで2019年撮影(2025年 ロイター/Joshua Roberts)[2日 ロイター] - 米第5巡回区連邦控訴裁判所(高裁)は2日、トランプ大統領が犯罪組織のメンバーだと主張するベネズエラ人を「敵性外国人法」を ...
FNN : フジテレビ「永遠にロケットシティとして知られることになる」トランプ大統領が宇宙軍統合司令部をアラバマ州ハンツビルに移転へ
FNN : フジテレビ 3日 12:25
アメリカのトランプ大統領は2日、宇宙軍の司令部を西部コロラド州から南部アラバマ州に移転すると発表しました。 トランプ大統領: 宇宙軍の司令部がアラバマ州ハンツビルという美しい地へ移転することを報告できて嬉しく思う。今後、この地は永遠にロケットシティとして知られることになる トランプ大統領は宇宙軍統合司令部のアラバマ州への移転によって「3万人以上の雇用が生まれ、数千億ドル規模の投資が生まれる」との認 ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジ皇太子、仏大統領とパレスチナ情勢について協議
サウジアラビア : アラブニュース 3日 12:20
... スがガザ国境に隣接するイスラエルの入植地を急襲した後に始まった。 イスラエル政府は、同グループを撲滅し、人質を解放すると宣言している。 ドナルド・トランプ大統領は先週、ホワイトハウスで会議を開き、戦争終結後のことを話し合った。 米メディアによると、会議にはトランプ大統領の中東特使スティーブ・ウィトコフ、大統領の娘婿で元顧問のジャレッド・クシュナー、トニー・ブレア元英首相、イスラエル高官が出席した。 ...
テレビ朝日トランプ大統領“死亡説"を否定 金正恩氏は娘とともに中国へ
テレビ朝日 3日 12:16
... 京で会談し、アメリカ・トランプ政権への対応を念頭に関係を強化させていくことで一致しました。一方、公の場からしばらく姿を消し、死亡説まで流れていたトランプ大統領が記者団の取材に応じました。 トランプ氏“死亡説"を否定 トランプ大統領 この記事の写真は11枚 トランプ大統領 「(Q.週末に自分の死亡説は見たのですか?)いいえ。週末はゴルフ場にも行きましたしSNSも更新しました。深刻なフェイクニュースで ...
NHKトランプ氏「プーチン大統領に失望」何らかの対応の可能性示唆
NHK 3日 11:14
アメリカのトランプ大統領はロシアとウクライナの首脳会談をめぐり、調整が難航しているとみられることについて、「プーチン大統領には非常に失望している」と述べたうえで、状況に応じて何らかの対応をとる可能性を改めて示唆しました。 ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の直接会談については、ロシアのラブロフ外相が、会談の予定は決まっていないと明らかにするなど、調整が難航しているとみられていま ...
CNN.co.jpトランプ米大統領、宇宙軍司令部のアラバマ州移転を発表 前政権の決定覆す
CNN.co.jp 3日 11:13
... .09.03 Wed posted at 11:13 JST Tweet 2019年、米宇宙軍司令部の旗が披露される場面に立ち会うトランプ大統領/Jabin Botsford/The Washington Post/Getty Images (CNN) 米国のドナルド・トランプ大統領は2日、米宇宙軍司令部(SPACECOM)をアラバマ州ハンツビルへ移転させると発表し、コロラド州コロラドスプリングス ...
ニューズウィーク現代の中南米系移民と80年前の日系人は重なる...トランプは「アメリカの黒歴史」を再び繰り返すのか
ニューズウィーク 3日 11:10
... エルパソに移民の収容施設が設置されると、日系アメリカ人社会から再び強い抗議の声が上がった。施設が建った陸軍基地は、第2次大戦中に日系人の強制収容所があった場所だ。 厳しい不法移民政策を掲げるドナルド・トランプ大統領の下、移民関税執行局(ICE)は収容施設を増設し、おびただしい数の人々を拘束している。これに対し日系人は、強制収容の記憶を呼び覚ますとして抗議してきた。 トランプ政権は1798年制定の「 ...
ロイターエプスタイン文書3万件超を公開、幕引き狙う共和党に反発も
ロイター 3日 10:54
... 的人身売買で起訴され勾留中に自殺した富豪ジェフリー・エプスタイン元被告に関する3万3000ページを超える資料を公開したと発表した。2019年に獄中で自殺したエプスタイン元被告を巡る事件は、交流があったトランプ大統領にとって頭痛の種となっており、党指導部は問題の幕引きを図ろうとしている。7月のロイター/イプソスの世論調査では、トランプ政権が事件の詳細を隠していると考えている米国人が約7割に上った。 ...
ロシア : スプートニク【米大統領が指摘、「露中は脅威にあらず、両国とは良好な関係を築いている」】
ロシア : スプートニク 3日 10:33
トランプ大統領は中国で開催される軍事パレードについてコメントした中で、両国は米国に脅威をもたらしてはいないと指摘した。また、ウクライナ情勢を巡ってプーチン大統領と連絡を取っているかを問われると、「興味深いことを知った、数日以内に皆さんの耳にも入るだろう」とも約束した。なお、宇宙開発では露中に大きく後れを取ったとしつつ、今後は米国が主導的立場に立つとも表明した。 【米大統領が指摘、「露中は脅威にあら ...
毎日新聞トランプ大統領、SNS上の「死亡説」に反論 メディア露出減で流布
毎日新聞 3日 10:21
米ホワイトハウスで記者団の取材に応じるトランプ大統領=2025年9月2日、ロイター トランプ米大統領は2日、ホワイトハウスで記者団の取材に応じた際、交流サイト(SNS)で自身の「死亡説」が一時流布したことについて問われ「知らなかった。私は週末もとても活動的だった。フェイクニュースだ」と反論した。 米FOXニュースによると、8月29日夜以降、トランプ氏の右手のあざの写真とともに健康状態に対する臆測や ...
産経新聞ロスへの州兵派遣は「違法」 連邦地裁 トランプ氏「シカゴにも派遣」断言
産経新聞 3日 10:15
... 策名目で州兵を動員するなど、野党・民主党が優勢な大都市圏への圧迫と大統領への権限集中を図っている。地裁判断によりこうした手法の法的正当性への疑義が強まった形だ。 報道によると、政権側は控訴する見通し。トランプ大統領は2日、記者団に、判断は「極左の判事によるものだ」と主張し、州兵のロサンゼルス駐留を続ける意向を示した。また、時期の明示は避けつつ「(中西部イリノイ州)シカゴにも州兵を送る」と断言した。 ...
日本テレビベネズエラからの麻薬密輸船を攻撃…11人を殺害 米
日本テレビ 3日 10:11
アメリカのトランプ大統領は2日、ベネズエラから出航した麻薬の密輸船を攻撃し、11人を殺害したと明らかにしました。 トランプ大統領 「麻薬が長年にわたりアメリカに流れ込んでいる。ベネズエラから来ている。だから我々はそれを排除した」 トランプ大統領は2日、SNSでベネズエラを出航しアメリカに向かっていた麻薬の密輸船をアメリカ軍が攻撃し11人を殺害したと明らかにし、攻撃時のものとみられる映像を公開しまし ...
日本テレビトランプ大統領「懸念ない」中国、軍事パレードにプーチン大統領や金総書記を招待
日本テレビ 3日 10:06
アメリカのトランプ大統領は2日、中国が軍事パレードにロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩総書記を招待していることについて、「懸念はない」との認識を示しました。 中国の北京で3日に開かれる軍事パレードにはプーチン大統領や金正恩総書記が出席する予定です。このことについて「懸念はあるか」と問われたトランプ大統領は2日、「中国は我々を必要としており習近平国家主席とは非常に良い関係にある」と述べました。 ...
ニューズウィーク米海軍がベネズエラの麻薬密輸ボート攻撃、11人死亡...トランプは攻撃を正当化、SNSに動画を公開
ニューズウィーク 3日 09:40
米軍は2日、カリブ海で違法薬物を積んでいたベネズエラの船舶を攻撃した。写真は同日撮影のトランプ大統領(2025年 ロイター/Brian Snyder) 米軍は2日、カリブ海で違法薬物を積んでいたとされるベネズエラ発の船舶を攻撃し、11人を殺害した。トランプ大統領が明らかにした。政権がカリブ海地域に軍艦を増派して以来、初めての作戦となる。 トランプ氏はホワイトハウスで記者団に対し「米軍は数分間、麻薬 ...
テレビ朝日米軍がカリブ海で麻薬船を攻撃 トランプ氏「長年ベネズエラから流入」
テレビ朝日 3日 09:24
1 アメリカのトランプ大統領はアメリカ軍が南米ベネズエラを出港した麻薬運搬船を攻撃し、テロリスト11人が死亡したと明らかにしました。 トランプ大統領 「アメリカには長年にわたって麻薬が大量に流入している。特にベネズエラから大量に流入している。だから我々はそれを排除した」 トランプ大統領は2日、自身のSNSにアメリカ軍がベネズエラを出港した麻薬運搬船を攻撃した映像を投稿し、テロリスト11人が死亡した ...
TBSテレビアメリカ軍が麻薬運搬船を攻撃 ベネズエラの犯罪組織の11人死亡 トランプ大統領が命令
TBSテレビ 3日 09:12
アメリカのトランプ大統領は、ベネズエラから麻薬を運搬していたとする船を攻撃し、犯罪組織のメンバー11人が死亡したと明らかにしました。 トランプ大統領は2日、自身のSNSにアメリカ軍による攻撃の映像を公開したうえで、アメリカに麻薬の密輸を図っていたベネズエラの犯罪組織の船を撃沈したと明らかにしました。 船は公海上を航行していたとしていて、攻撃によって犯罪組織のメンバー11人が死亡し、アメリカ軍の被害 ...
毎日新聞「今後の政権に制約も」 米政権のカリフォルニア州兵動員に違法判断
毎日新聞 3日 09:10
... 連邦判事は2日、6月上旬に同州ロサンゼルスで発生したデモを受け、トランプ政権が動員した州兵と海兵隊の活動が、米国内における法執行活動への軍の参加を禁じる連邦法に違反しているとの判断を示した。 共和党のトランプ大統領は、犯罪対策を名目に民主党が優勢な都市での州兵の動員に意欲を示している。今回の司法判断が今後の政権側の出方に影響を与える可能性がある。 Advertisement 裁判では、トランプ政権 ...
TBSテレビトランプ大統領 連邦最高裁に関税措置の早期判断を求める 控訴裁の違法判決を受けて
TBSテレビ 3日 09:05
アメリカのトランプ政権による「相互関税」などをめぐり、裁判所が違法との判決を出したことを受けて、トランプ大統領は連邦最高裁に上訴し、早期の判断を求める考えを明らかにしました。 アメリカ トランプ大統領 「連邦最高裁に上訴する。あす(3日)にも迅速な審理と早期の判断を要請する考えだ」 トランプ大統領は2日、アメリカが全世界を対象に発動した「相互関税」や合成麻薬の流入を理由にした中国などへの関税措置に ...
ブラジル : ブラジル日報最高裁=前大統領ら8人に12日判決=クーデター疑惑の公判再開=米国制裁発動も、注目高まる
ブラジル : ブラジル日報 3日 09:00
... 判は、ボルソナロ前大統領や前政権の閣僚関係者も含む被告8人から成る「第1の核心」に関する審理の最終段階で、論告と求刑、最終弁論、最終陳述の後、結審となる。この審理に関してはボルソナロ氏を支持する米国のトランプ大統領による制裁発動なども予想されており、国際的な注目が集まっている。 今裁判の取材を申し込んだ報道関係者は501人で、うち45人は外国メディアだった。法廷内に入れたのは80人のみで、残りの報 ...
ロイター米軍、ベネズエラの麻薬密輸ボート攻撃 カリブ海で11人死亡
ロイター 3日 08:51
米軍は2日、カリブ海で違法薬物を積んでいたベネズエラの船舶を攻撃した。写真は同日撮影のトランプ大統領(2025年 ロイター/Brian Snyder)[ワシントン 2日 ロイター] - 米軍は2日、カリブ海で違法薬物を積んでいたとされるベネズエラ発の船舶を攻撃し、11人を殺害した。トランプ大統領が明らかにした。政権がカリブ海地域に軍艦を増派して以来、初めての作戦となる。トランプ氏はホワイトハウスで ...
ロイタートランプ氏、健康不安説を否定 体調悪化のうわさは「フェイク」
ロイター 3日 08:43
... 2日 ロイター] - トランプ米大統領は2日、自身の健康状態が悪化しているというソーシャルメディア上のうわさを「フェイク(偽)」と一蹴し、健康不安説を否定した。ホワイトハウスのレビット報道官は7月、トランプ大統領が足首のむくみと右手のあざのために医師の診察を受けたと明らかにし、足のむくみは「一般的な」慢性静脈不全によるもので、手のあざは頻繁に握手をしたためにできたという主治医の所見を発表した。ト ...
ロイターロスへの州兵派遣は違法、米地裁が判断 他都市での措置に影響も
ロイター 3日 08:35
... 派遣でロサンゼルスの秩序が回復したと述べ、さらに多くの都市に軍を派遣する意向を表明。シカゴやボルチモアなどの都市を挙げ、「私にはこの国を守る義務があるため、われわれにはそうする権利がある」と主張した。トランプ大統領は8月、治安維持を目的に、首都ワシントンに州兵を派遣し、ワシントン警察当局を連邦政府の指揮下に置いた。その後、中西部イリノイ州シカゴにも軍を展開する考えを示している。今回の判断はカリフォ ...
FNN : フジテレビ「あすにも上訴する」トランプ大統領 関税措置の違法判断巡り 連邦最高裁に迅速な判断を求める考え
FNN : フジテレビ 3日 08:15
... プ政権が発動した関税措置を巡り連邦控訴裁判所が違法と判断したことについて、トランプ大統領は2日、「あすにも連邦最高裁判所に上訴する」との考えを明らかにしました。 アメリカの連邦控訴裁判所は29日、1審の判断を支持し、トランプ政権が発動した相互関税について、「大統領権限を逸脱し、違法で無効」との判断を示しました。 これについてトランプ大統領は2日、連邦最高裁判所に上訴する方針を明らかにしたうえで、「 ...
Forbes JAPANトランプ大統領が握る2枚のカード、ウクライナ侵攻終結に向けどう出るのか
Forbes JAPAN 3日 08:00
米国のドナルド・トランプ大統領は8月15日、ウクライナ侵攻を巡り、北部アラスカ州アンカレッジでロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談した。停戦合意には至らなかったものの、トランプ大統領は記者会見で、プーチン大統領との間で「大きな進展があった」と評価。ロシアとウクライナの和平実現の可能性は「極めて高い」と明言した。 アラスカでの会談後、トランプ大統領はウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統 ...
毎日新聞米軍がカリブ海で麻薬運搬船攻撃、11人殺害 ベネズエラと緊張激化
毎日新聞 3日 07:58
米ホワイトハウスで開かれたイベントに出席したトランプ大統領=2025年9月2日、ロイター トランプ米大統領は2日、南米ベネズエラから出航した麻薬運搬船を米軍がカリブ海で攻撃し、11人を殺害したと明かした。トランプ政権は、中南米からの麻薬密輸の阻止を名目にカリブ海に米海軍の艦船を派遣し、これに反発するベネズエラのマドゥロ政権との間で緊張が高まっている。今回の攻撃実施で、対立は激化しそうだ。 トランプ ...
FNN : フジテレビ中国の軍事パレードにプーチン大統領や金正恩総書記が参加 トランプ大統領「懸念はない」「習近平主席と関係良好」と強調
FNN : フジテレビ 3日 07:48
アメリカのトランプ大統領は2日、中国の大規模な軍事パレードにロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩総書記が参加することについて「懸念はない」との考えを示しました。 トランプ大統領: (パワーバランスに影響は?)全くない。中国はアメリカを必要としており、私は習近平国家主席と非常に良好な関係を築いている。 トランプ大統領は中国の習近平国家主席との関係は良好だとして、中国がロシアや北朝鮮との関係を強化す ...
時事通信米軍、ベネズエラ麻薬船を攻撃 11人殺害、トランプ氏公表
時事通信 3日 07:38
【ワシントン時事】米軍は2日、カリブ海の公海上で、南米ベネズエラを出航した麻薬密輸船を攻撃し、乗っていた11人を殺害した。トランプ大統領が発表した。米国で薬物中毒が社会問題となる中、トランプ氏は麻薬カルテルに対して武力行使も辞さない姿勢を示してきた。 ベネズエラ、米と緊張高まる 軍艦派遣に民兵動員で対抗 トランプ氏のSNSによると、船は米政府が「外国テロ組織」に指定しているベネズエラのギャング組織 ...
ロイター北朝鮮金総書記が北京到着、娘「ジュエ」氏同行 中ロ朝首脳結束誇示へ
ロイター 3日 07:22
... 核保有国としての北朝鮮への支持を示唆することを意図していた」との見方を示している。ロシアと北朝鮮は2024年6月に協定を締結。中ロ朝首脳が一堂に会するに当たり、3カ国が一段と緊密な防衛関係を示唆するか注視されている。3カ国が連携を強化すればアジア太平洋地域の軍事均衡が変化するほか、中ロ朝首脳との親密な関係を誇示し、和平仲介者としての実績をアピールしたいトランプ大統領にとって打撃になる可能性がある。
FNN : フジテレビトランプ大統領が自身の死亡説に「フェイクニュースだ」 8月26日の閣議以降、数日間公に姿見せず 死亡したとの噂がSNSで広がる
FNN : フジテレビ 3日 07:14
... のに。 トランプ大統領は先週8月26日の閣議以降、数日間公に姿を見せなかったため、SNSで死亡説が話題になっていましたが、2日ホワイトハウスで記者に問われ「週末はとても元気に過ごしていた」と笑い混じりに死亡説を否定しました。 現在79歳のトランプ大統領は、手の甲の痣をめぐり健康上の問題について憶測が広がっていたほか、7月にホワイトハウスが「慢性静脈不全」と診断されたことを発表していました。 トラン ...
時事通信CDCトップ解任、未曽有の混乱 反ワクチンのケネディ長官に抵抗―米
時事通信 3日 07:10
... 難する声が上がっていた。 ケネディ氏はCDCに「倦怠(けんたい)感」が漂っているとして組織文化の修正の必要性を唱え、医学の専門教育歴のないオニール厚生副長官に所長代行を兼務させた。ケネディ氏を起用したトランプ大統領は解任劇について直接コメントせず、SNSへの投稿で製薬各社にコロナワクチンの効果に関するデータを公開するよう要求。「CDCはこの問題で引き裂かれている」と述べるにとどめている。 新型コロ ...
TBSテレビトランプ大統領 治安対策でシカゴにも州兵派遣の方針 知事は反対「派遣は必要ない」
TBSテレビ 3日 07:02
アメリカのトランプ大統領は、治安対策として新たにアメリカ第三の都市・シカゴにも州兵を派遣すると表明しました。 トランプ大統領 「(Q.シカゴ〔への派遣〕は決めましたか?)ええ。我々は(シカゴに)介入する。(派遣)時期は言わないが実行する」 トランプ大統領は2日、中西部イリノイ州のシカゴについて、「いま、無法地帯になっている」と主張し、治安対策として、州兵を派遣する方針を表明しました。 トランプ大統 ...
CNN.co.jp米国務長官、「米軍が麻薬運搬船に致命的攻撃」 ベネズエラ出航か
CNN.co.jp 3日 06:46
... りの大幅な強化となる。 米国の取り締まりは米国が軍事拠点を置くカリブ一帯に大きな影響を与える可能性があり、ベネズエラのマドゥロ大統領の怒りを買っている。 麻薬運搬船への攻撃については、ルビオ氏より前にトランプ大統領がホワイトハウスの執務室で行った会見で統合参謀本部から直後に報告を受けたことを明らかにした。 トランプ氏は「長い間、米国には多くの麻薬が流れ込んでおり、多くがベネズエラからの流入だ」と主 ...
CNN.co.jpトランプ政権によるLAへの州兵派遣は違憲、禁止命令は一時保留 米連邦地裁
CNN.co.jp 3日 06:42
... 安維持に軍隊を動員することを禁じた連邦法に違反すると結論づけた。 今回の判断はトランプ政権がカリフォルニア州やイリノイ州の他の都市への州兵派遣を検討している中でのもの。 ブレイヤー氏は「ロサンゼルスはトランプ大統領とヘグセス国防長官が軍隊を派遣した最初の都市だが、最後ではない」と指摘した。 ロサンゼルス周辺では今年6月、トランプ政権の強硬な移民政策に抗議するデモが発生した。政権はデモの鎮圧に軍隊を ...
TBSテレビロス抗議デモ トランプ政権派遣の州兵による交通規制や群衆整理などは違法 連邦地裁
TBSテレビ 3日 06:32
... だし、連邦機関が入る建物の警護などは可能としています。 今もロサンゼルスに州兵300人ほどが展開されていますが、撤収命令は出されませんでした。 また、命令の効力はカリフォルニア州内に限られていますが、トランプ大統領は治安対策を名目に中西部シカゴなどにも州兵を派遣する意向を示していて、その影響が注目されます。 現地メディアによりますと、政権側は控訴する方針です。 一連の裁判では6月、地裁が「州兵の派 ...
NHKプーチン大統領 安全の保証“ロシアの安全犠牲に確保できず"
NHK 3日 06:29
... 一方、ロシア大統領府のウシャコフ補佐官は、ロシアメディアのインタビューで、2日の中国との首脳会談で停戦後のウクライナへの中国の平和維持部隊の派遣について協議したか問われたのに対し、「その話はまったくでなかった」と述べました。 中国の平和維持部隊のウクライナへの派遣については、先月、イギリスのフィナンシャル・タイムズが、アメリカのトランプ大統領がウクライナやヨーロッパ各国に提案したと報じていました。
産経新聞州兵のロス派遣、米地裁が「違法」判断 他都市にも動員方針のトランプ氏に逆風
産経新聞 3日 06:28
... は2日、トランプ政権が不法移民取り締まりを巡る抗議デモに対応するため6月に同州ロサンゼルスに州兵を派遣した措置は「違法」との判断を示した。治安対策を名目に中西部シカゴなど他都市にも州兵を派遣する方針のトランプ大統領には逆風となる。 地裁は、デモ隊の一部が暴力行為に加担したと認めたものの、政権が主張したような「内乱」には当たらないと指摘。地元当局が対応可能だったとの認識を示し、軍の法執行を制限する法 ...
TBSテレビトランプ大統領 中国の軍事パレードは「懸念していない」習主席との“良好な関係"を強調
TBSテレビ 3日 06:13
アメリカのトランプ大統領は、中国で行われる大規模な軍事パレードについて、「習近平国家主席との関係は良好だ」などとして、「懸念はない」という認識を示しました。 トランプ大統領 「中国は我々を必要としている。習主席との関係は良好だ。アメリカが中国を必要とする以上に、中国は我々を必要としている」 中国はきょう、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩総書記らの出席のもと、北京で大規模な軍事パレードを行いま ...
日本テレビトランプ政権によるLA抗議デモへの州兵など派遣、カリフォルニア州連邦地裁が違法判断
日本テレビ 3日 06:05
アメリカのトランプ政権が不法移民摘発をめぐる抗議デモに対応するためロサンゼルスに州兵と海兵隊を派遣したことについて、カリフォルニア州の連邦地裁は2日、違法との判断を示しました。 トランプ大統領はことし6月、不法移民摘発の抗議デモに対応するため、州兵4000人と海兵隊700人をロサンゼルスに派遣しました。 カリフォルニア州の連邦地裁は2日、兵士らを派遣したことについて、国内の法執行に用いることを禁じ ...
毎日新聞トランプ政権のカリフォルニア州兵派遣は違法 米連邦判事が判断
毎日新聞 3日 06:00
... スコの連邦判事は2日、6月上旬に同州ロサンゼルスで発生したデモを受け、トランプ米政権が派遣した州兵と海兵隊の活動が、米国内で法執行活動への軍の参加を禁じる連邦法に違反しているとの判断を示した。共和党のトランプ大統領は民主党が優勢な都市で州兵の動員に意欲を示すが、今回の司法判断が今後の政権側の出方に影響を与える可能性がある。 トランプ政権は「暴動から連邦庁舎と職員を保護するための派遣だった」と主張し ...
ロイター米政権、対中通商圧力を留保 ロシア制裁見極めつつ交渉継続=報道
ロイター 3日 05:35
... る国に制裁を科すと警告。これまでにインドに対し制裁措置としての2次関税措置を発表しているが、中国に対しては発表していない。ブルームバーグによると、米国のマシュー・ウィテカーNATO大使はこれについて「トランプ大統領が中国に(2次)関税を課していないのは、交渉が継続中だからだ」とし、「ウクライナでの戦争もその議論の一部になっている」と述べた。同時に、トランプ氏は中国に対する「切り札」を握っていると認 ...
朝日新聞トランプ政権による米ロスへの州兵派遣、再び違法判決 政権に苦言も
朝日新聞 3日 05:14
... 兵や警察と向かい合う抗議デモの参加者たち=2025年6月9日、米ロサンゼルス、市野塊撮影 [PR] 米西部カリフォルニア州ロサンゼルスで6月に起きた移民摘発に対する抗議デモをめぐり、米連邦地裁は2日、トランプ大統領による州兵派遣は違法だとして、今も残る州兵の活動を禁じる判決を出した。6月にも地裁が違法だとして一時差し止めの命令を出したが、上訴審で退けられていた。政権側は今回も上訴するとみられる。 ...
日本経済新聞トランプ氏、インドが関税ゼロ提案と主張 「遅すぎる」と批判
日本経済新聞 3日 02:00
米ホワイトハウスでの記者会見中にインドのモディ首相?に話しかけたトランプ大統領(2月13日、ワシントン)=AP【ワシントン=共同】トランプ米大統領は1日、SNSにインドとの関税交渉を巡り「彼らは今になって関税をゼロに削減すると提案してきた」と主張し「遅すぎる。何年も前にそうすべきだった」と批判した。トランプ政権は8月下旬、ロシア産原油を購入していることへの制裁として追加関税を50%に引き上げ、両国 ...
サウジアラビア : アラブニュースエルドアン大統領、パレスチナ指導者を国連サミットから締め出さないよう米国に要請
サウジアラビア : アラブニュース 3日 01:35
... に、パレスチナ自治政府のマフムド・アッバス議長が、フランスがパレスチナ国家の承認を主導する国連総会への出席を拒否される80人の当局者の中に含まれていると述べた。 この極めて異例な決定により、ドナルド・トランプ大統領の政権は、ガザでパレスチナの過激派組織ハマスと戦っているイスラエル政府とさらに足並みを揃えることになる。 イスラエルはパレスチナ国家の創設を断固として拒否し、ヨルダン川西岸地区を拠点とす ...
テレビ朝日パレスチナ側が米ビザ発給拒否に書簡「パレスチナ人の声を封じ込める」再考要求
テレビ朝日 3日 01:26
... 。 そのうえで「平和への機運を高めるために建設的な関与が最も必要なこの時期に、国連でのパレスチナ人の声を封じ込める危険性がある」と訴えています。 また、パレスチナ側はサウジアラビアのムハンマド皇太子がトランプ大統領を説得することに期待しているとも伝えています。 9月にニューヨークで開かれる国連総会に合わせパレスチナの国家承認を表明する国が相次ぐなか、トランプ政権はパレスチナ自治政府の関係者らのビザ ...
TBSテレビプーチン大統領 中国訪問 異例の長期国外滞在で積極外交 3日は北朝鮮・金正恩総書記との会談の可能性も
TBSテレビ 3日 00:04
... レードにも出席と、ウクライナ侵攻中に異例の長期国外滞在となります。 この間、インドのモディ首相ら10か国以上の首脳と会談を重ね、3日のパレード後には北朝鮮の金正恩総書記との会談の可能性が取り沙汰されています。 ウクライナ和平にむけ、アメリカのトランプ大統領がロシアへの圧力強化も示唆する中、プーチン氏としては友好国との結束を誇示することで、今後の議論をロシアに有利な形に持ち込みたい考えとみられます。