検索結果(タジキスタン | カテゴリ : スポーツ)

4件の検索結果(0.584秒) 2025-06-17から2025-07-01の記事を検索
スポニチ【世界柔道】新井道大が準優勝 決勝で因縁のカニコフスキーに雪辱果たせず「差がありすぎた…」
スポニチ 6月19日 08:05
... 決勝で敗れて準優勝となった。 初戦(2回戦)はサバイポフ(レバノン)に隅落としで技ありを取って優勢勝ち。3回戦はサドルディノフ(バーレーン)に内股巻き込みで有効を取って優勢勝ち。準々決勝は、マジドフ(タジキスタン)を相手に大内刈りで技ありのポイントを奪ってから崩れけさ固めで20秒間抑え込んで一本勝ちを収めた。準決勝は金(韓国)と対戦。相手の裏投げを大外刈りで返して豪快な一本勝ちを決めた。 決勝の相 ...
NHK柔道 世界選手権 男子100キロ級 新井道大選手が銀メダル
NHK 6月19日 06:35
... の18日、男子100キロ級と女子78キロ級が行われました。 このうち、男子100キロ級には去年の世界選手権で銅メダルを獲得した20歳の新井選手が出場しました。 新井選手は準々決勝で世界ランキング8位のタジキスタンの選手と対戦し、寝技で抑え込んで一本勝ちし、続く準決勝では韓国の選手から足技で一本を奪って勝って、初めて決勝に進みました。 新井選手は決勝で、過去2回の対戦でいずれも敗れているロシア出身の ...
時事通信新井道大が決勝進出 池田紅は銅メダル―世界柔道
時事通信 6月19日 01:12
【ブダペスト時事】柔道の世界選手権は18日、ブダペストで男女各1階級が行われ、男子100キロ級で20歳の新井道大(東海大)が決勝に進んだ。2回戦から登場し、準々決勝でタジキスタン選手に、準決勝で韓国選手に一本勝ちした。 女子78キロ級で初出場の池田紅(コマツ)は銅メダル。準々決勝でドイツ選手に敗れ、敗者復活戦を経て進んだ3位決定戦でスロベニア選手に勝った。 スポーツ総合 コメントをする 最終更新: ...
日本テレビ阿部一二三「柔道の神様の試練」「この負けは意味がある」6年ぶりとなる黒星に思い
日本テレビ 6月17日 06:00
柔道男子66キロ級で世界選手権銅メダルの阿部一二三選手(パーク24)が16日、羽田空港に帰国し、インタビューに応じました。 ブダペストで行われている世界選手権では、準々決勝でタジキスタンのオビド・ジェボフ選手に一本負けで、同階級での6年ぶりの黒星。 16日に帰国した阿部選手は「負けてしまったんですけど、ここからまだまだ強くなれるなと実感が湧いたし、いろんな部分で成長できてるのかな」と大会を振り返り ...

カテゴリ

報道日

ニュースサイト

過去記事

ヒント
デフォルトでは過去2週間分の記事を参照します。さらに古い記事を調べたい場合は,「過去記事」のリンクをクリックしてください。