検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,384件中99ページ目の検索結果(0.333秒) 2025-08-30から2025-09-13の記事を検索
中日新聞ガザ中心都市に80万人残留か 攻勢拡大、市民犠牲に懸念
中日新聞 11日 18:50
【エルサレム共同】イスラエルメディアは11日、イスラエル軍が制圧を目指すパレスチナ自治区ガザの中心都市、北部ガザ市からこの数週間で約20万人が退避したとする軍の推計を報じた。ガザ市には約100万人のパレスチナ人が生活していたとみられ、現在も約80万人が残留している計算になる。イスラエル軍は国際社会の非難が高まる中でも攻勢を強める構えで、市民の犠牲拡大が懸念される。 イスラエル軍はガザ市制圧に向け、 ...
神戸新聞理科の実験中に三角フラスコが破裂、生徒や教諭ら6人けが 兵庫・姫路の中学校 水素に引火か
神戸新聞 11日 18:50
理科の授業中に事故が起きた教室(姫路市教育委員会提供)
日本テレビ風力発電所建設問題に日野町長反対 災害や自然環境に与える影響を懸念 唯一意見表明をしていない伯耆町が建設是非のカギを握るか 鳥取県
日本テレビ 11日 18:49
鳥取県西部の山間部で大規模な風力発電所の建設が、計画されていることについて日野町の〓田町長は、建設に反対すると正式に表明しました。 日野町 〓田淳一 町長 「住民の皆さまの不安を払しょく出来ないまま(風力発電)事業に着手されれば手遅れになりかねません。本町としては、この事業に反対の立場を表明いたします」 日野町の〓田町長は、9月11日に開かれた日野町議会の一般質問で、風力発電所建設計画に反対する考 ...
TBSテレビ「地域の味を反映できた商品」イズミの新プライベートブランド 11日から販売
TBSテレビ 11日 18:49
流通大手・イズミとして初めてとなるグループ統一のプライベートブランド商品がきょう発売されました。 広島市南区のゆめタウン広島では、プライベートブランド「ゆめイチ」マークのついた商品が、売り場ごとに並べられました。 「ゆめイチ」は価格やコンセプトによってプライス、レギュラー、プレミアムの3種類に分けられます。 きょう発売となったのは食パンや牛乳、豆腐やキムチなど食品50品目で、このうち48品目を低価 ...
FCT : 福島中央テレビ尚志高校は第1シード4回戦からの登場…全国高校サッカー選手権大会組み合わせ抽選 福島
FCT : 福島中央テレビ 11日 18:49
全国高校サッカー選手権大会の福島県大会の組み合わせ抽選が行われました。 今年で104回目を迎える全国高校サッカー選手権大会。その福島代表を決める県大会の組み合わせ抽選が郡山市で行われました。ことしは県内50チームが全国への切符をかけて戦います。去年4連覇を果たし16回目の選手権出場を目指す郡山市の尚志高校は第1シード。4回戦からの登場となり、そのブロックには磐城高校などが入りました。2度目の全国を ...
TBSテレビ園児ら6人救急搬送…認定こども園のバスがトラックと衝突→バスは横転 山口
TBSテレビ 11日 18:49
11日午後、山口県山口市の県道で認定こども園の送迎バスとトラックが衝突する事故がありました。バスは横転し、乗っていた園児ら6人が救急搬送されました。 午後1時50分ごろ、山口市鋳銭司の県道で、認定こども園のマイクロバスとトラックが衝突しました。 バスは、園児を送り届ける途中で、70代の男性運転手と教員、園児5人が乗っていました。6人が救急車で運ばれ、園児2人と運転手がすり傷や首を痛めるけがをしまし ...
中日新聞コメ年間需要、最大38万トン増 異例見通し、711万トンに
中日新聞 11日 18:49
農林水産省が2025年7月から26年6月の主食用コメの需要見通しについて、前年の当初見通しから最大38万トン増となる711万トン(玄米ベース)と試算したことが11日、分かった。需要の算出法を改めて訪日客消費などを取り込んだ結果、前年の当初見通し673万トンから大幅増となる。前年比で増加するのは異例。農水省はコメ増産を目指す姿勢を鮮明にする。 需要量の試算結果は697万〜711万トン。従来は人口減や ...
TBSテレビ学年閉鎖の学校もー 広島で新型コロナの感染者増 対策はマスク・手洗いうがい
TBSテレビ 11日 18:48
学年閉鎖の学校も出るなど、新型コロナの感染者が広島県内で増えています。現状と対策についてお伝えします。 新型コロナの流行の中心になっているのが、オミクロン株から派生した通称「ニンバス」と呼ばれるウイルスです。感染力は「過去最高レベル」ともいわれていて、広島県は現在、県内全域に独自の注意報を出しています。こうした中、広島市はきのう、市内での患者の報告数が「1医療機関当たり8人」を上回り、県の注意報の ...
東京新聞ゴッホの家族たちが伝えた「ゴッホの魅力」 日本初公開の手紙も 上野・東京都美術館で12日から展覧会
東京新聞 11日 18:47
ゴッホの作品と価値を後世に伝えた家族の歴史を紹介する「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京新聞など主催)が12日、東京都美術館(台東区上野公園)で始まる。 「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」の開会式であいさつするファン・ゴッホ美術館のエミリー・ゴーデンカー館長=東京都台東区の東京都美術館で(中村千春撮影) フィンセント・ファン・ゴッホ(1853〜1890年)の画業は生前、弟のテオが支え、死後 ...
日本テレビ70歳は新入部員!? 九州古希野球大会に85歳出場 はつらつプレーに会場沸く
日本テレビ 11日 18:47
9月15日は、敬老の日です。古希、70歳以上が出場する野球の大会が8月、出水市で開かれました。最高齢は85歳!年齢に負けない力強いプレーが繰り広げられました。 ユニフォームに身を包んだベテラン選手たち。古希、70歳以上の人が出場できる「九州古希軟式野球選手権大会」です。県大会の決勝は、北薩地区の「北薩シニアクラブ」と鹿児島市の「鹿児島G70」が対戦。最高齢は、なんと85歳です! (最高齢・村上忠良 ...
日本テレビ「ヤクザの親分があなたに400万円を渡した」「お札の番号を確かめる」6790万円をだまし取られる 福岡
日本テレビ 11日 18:47
警察官や検察官をかたり「ヤクザの親分があなたに400万円を渡したと話している」「お札の番号を確かめる必要がある」などとするウソの電話で、福岡県新宮町の83歳の女性が現金6790万円をだまし取られました。 警察によりますと、ことし5月、福岡県新宮町に住む83歳の女性の家に、警察官や検察官を名乗る男らから「あなた名義で通帳や携帯電話が契約されている」「ヤクザの親分が通帳などを作ってもらった報酬として、 ...
北海道新聞厚沢部でまたクマ食害 トウモロコシ30本食い荒らされる 同じ畑で2日連続
北海道新聞 11日 18:47
【厚沢部】11日午前8時半ごろ、檜山管内厚沢部町美和の畑で、トウモロコシ30本が食い荒らされているのを営農する70代男性が発見し、江差署に通報した。同じ畑では10日もヒグマによるとみられる食害があり、同署はクマによる食害が続いているとみて注意を呼び掛けている。...
日本テレビ【花巻東】菊池雄星・佐々木麟太郎のモニュメント完成 佐々木選手が今後の抱負語る
日本テレビ 11日 18:46
花巻が誇る野球界のスーパースターの一人・菊池雄星投手と、アメリカの大学で活躍する佐々木麟太郎選手。その2人の功績をたたえるモニュメントが母校・花巻東高校に完成しました。11日は佐々木麟太郎選手もかけつけ、今後の抱負を語りました。 林アナウンサー 「躍動感のある一コマを描いたモニュメント。今回新たに2つが追加されました。花巻東の偉大なOBがそろい踏みです」 11日お披露目された2つは、すでに建てられ ...
日本テレビ鳥取砂丘でハングライダー中に大学生が腕を骨折する事故 風にあおられ転倒 鳥取市
日本テレビ 11日 18:46
9月11日午後1時30分ごろ、鳥取砂丘でハンググライダーをしていた大学生が腕を骨折する事故がありました。 事故があったのは鳥取市にある鳥取砂丘です。男性は兵庫県に住む大学生で、9月8日から4日間、鳥取砂丘で行われた全国の大学生約60人によるハンググライダーの合宿に参加していました。合宿4日目の飛行訓練中、着地後に風にあおられて後方に転倒し、左腕がハンググライダーのコントロールバーに衝突し負傷したと ...
TBSテレビ「『地方創生2.0』を強力に推進してまいりたい」伊東内閣府特命担当大臣が高知の地方創生を視察
TBSテレビ 11日 18:46
高知県が進める地方創生の取り組みを伊東良孝内閣府特命担当大臣が視察しました。 高知で視察を行ったのは「新しい地方経済・生活環境創生」を担当している伊東良孝大臣です。伊東担当大臣は石破総理が掲げる「地方創生2.0」の実現に向け、県内4市町村の企業や高校を訪れました。このうち南国市の高知大学物部キャンパスでは大学と県が連携して取り組む施設園芸農業のDX化について説明を受けました。このあとの意見交換で〓 ...
日本テレビ「いっぱいあるのは見たことがないので来てよかった」秋の訪れ キバナコスモス見ごろ
日本テレビ 11日 18:46
十和田市の観光農園では秋を感じさせるキバナコスモスが見ごろを迎えていて、訪れた人たちを楽しませていました。 オレンジや黄色のキバナコスモスがいち面に広がっています。十和田市深持にある「手づくり村鯉艸郷」のキバナコスモスは春にルピナスが咲いていた場所に植えられていて、ことしは先月下旬から咲き始めました。 いま見ごろを迎えています。定番のオレンジに加え赤と濃さが違う2種類の黄色合わせて4種類およそ8万 ...
中国新聞【事件】名誉毀損容疑で男逮捕 海田署
中国新聞 11日 18:46
広島県警海田署は10日、三次市の会社員男(31)を名誉毀損(きそん)の疑いで逮捕した。
日本テレビ「私の使命はすべて終えた」南三陸町・佐藤仁町長が表明、今期限りでの引退(宮城)
日本テレビ 11日 18:45
宮城・南三陸町の佐藤仁町長は、次の町長選挙に立候補せず今期限りで引退することを、11日に表明しました。 南三陸町・佐藤仁町長 「今任期をもちましてこの職を辞したい。防災庁舎の屋上から見た町の惨状は、きのうのことのように思い出されます。改めてすべての皆さんに感謝を申し上げたいと思います。私の使命はすべて終えたと思います」 これは、11日午後の町議会で表明したもので、復旧・復興事業を完了することができ ...
TOS : テレビ大分国内最大規模の日米共同訓練始まる 日出生台演習場などで 地元住民などが抗議活動 大分
TOS : テレビ大分 11日 18:45
11日から国内最大規模となる日米共同訓練が始まり大分県内2つの演習場でも訓練が行われています。 海外部隊との訓練は2025年3回目で過去最多で、地元住民などから反対の声があがっています。 陸上自衛隊と沖縄駐留アメリカ海兵隊による国内最大規模の共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」。離島の防衛を想定した訓練で11日は沖縄で開始式が行われました。 全国で日米合わせて約1万9000人が参加し県内では日出生台 ...
NHK北九州 「工藤会」トップ逮捕から11年 官民の取り組み続く
NHK 11日 18:45
北九州市の特定危険指定暴力団「工藤会」トップが逮捕されるなど、警察が徹底的な捜査に乗り出してから11日で11年です。 構成員は減少していますが、組織の壊滅には至っておらず、官民をあげた取り組みが続いています。 11年前の2014年9月11日、警察は「壊滅作戦」として、工藤会のトップで総裁の野村悟被告(78)を逮捕するなど、徹底した捜査に乗り出しました。 福岡県警によりますと、2014年から去年末ま ...
UHB : 北海道文化放送【札幌中心部に牧場が誕生】ビル跡地で再開発工事までの間に土地を有効活用…“農とアート"がテーマの交流拠点…イベント開催の他に野菜栽培やキッチンカーも 市や民間企業がタッグ
UHB : 北海道文化放送 11日 18:45
UHB 北海道文化放送
新潟日報中川幹太上越市長の「高卒者蔑視発言」巡る損害賠償訴訟、原告の元市議の控訴を棄却・東京高裁
新潟日報 11日 18:45
東京高裁が入る建物 上越市の中川幹太市長が高卒者に対する不適切な発言をした問題で、市民が名誉を傷つけられたとして元上越市議の男性が中川市長に1000円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決公判が11日、東京高裁であった。永谷典雄裁判長は原告の請求を棄却した一審新潟地裁判決を支持し、控訴を棄却した。 中川幹太上越市長の「高卒者蔑視発言」巡る損害賠償訴訟、元市議が新潟地裁判決を不服として控訴 中川市長は昨 ...
日本テレビ「インフルエンザ流行期突入」去年より2か月も早く 異例の早さ…一体なぜ?【長野】
日本テレビ 11日 18:45
10日、インフルエンザが流行期に入ったと発表された県内。過去10年間では、おととしと並んで、最も早い流行期入りです。異例の早さ、、一体なぜのか…。 「きのう夕方から熱と喉(の症状が)出ているんですね」 11日午前。中野市の医療機関では40度の熱が出たという1歳児が診察を受けていました。 診断の結果は、風邪の症状ということでしたが…。 母親 「ちょっと怖いですよね。コロナもそうだけどインフル。街出て ...
QAB : 琉球朝日放送走り続ける記者の原点〜ヤングケアラーの記憶〜夢をあきらめないで
QAB : 琉球朝日放送 11日 18:45
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 沖縄の社会課題の一つとされる「ひとり親家庭」の子どもたちへの教育支援です。 「ひとり親家庭」が抱える事情や環境は様々ですが経済的な理由で大学や専門学校への進学の夢をあきらめず、希望をもち続けてほしいと訴える男性います。 将来への道を切り開いて現在、新聞記者として日々社会に向きあっている彼の思いとは。 松田駿太さん「とった ...
NHK福岡 久留米 劇団員招き小学生が演劇稽古 先人の功績を劇に
NHK 11日 18:44
久留米市の小学生が、地域を干ばつから救うため筑後川にせきを築くまでを描いた劇を披露するのを前に、プロの劇団員から演技の指導を受けました。 久留米市の金島小学校では、およそ300年前の江戸時代中期に地域を干ばつから救うため筑後川に「床島堰」というせきを築いて、用水路をつくった先人の功績を劇にして演じる取り組みを行っています。 30回目となることしは、11月15日に地域の人たちに披露する予定で、これを ...
TBSテレビタクシー乗車中、途中でコンビニに寄り、全身を着替えて逃走…26歳の男を逮捕(高知)
TBSテレビ 11日 18:44
南国市から高知市までタクシーで移動し、代金を支払わなかった詐欺の疑いで、南国市の自称・飲食店従業員の男が逮捕されました。乗車中にコンビニに寄り、全身を着替えて逃げたとみられます。 逮捕されたのは、南国市の自称・飲食店従業員の26歳の男です。高知警察署の調べによりますと、男は8月11日の午後11時半ごろ、南国市から高知市までタクシーに乗り、乗車料金3760円を支払わずに、逃げた疑いがもたれています。 ...
佐賀新聞【開店】健康と美を考えた癒しのバー「Relax&Bar bless」(佐賀市) 自然派シロップのノンアルカクテルが人気
佐賀新聞 11日 18:44
画像を拡大する 自然派シロップ「1883 MAISON ROUTIN(メゾンルータン)」を用いたノンアルコールカクテル 画像を拡大する 温かみのあるウッド調の店内や低めのカウンターはリラックスした空間を演出する。 画像を拡大する 自然派シロップ「1883 MAISON ROUTIN メゾンルータン」は、ライチやパイナップルなど5種類を展開。 画像を拡大する 「Relax&Bar bless」の外観 ...
北海道新聞奥尻初 養蜂業に挑戦 移住の本吉さん ブナ樹液由来に期待 「唯一無二の特産品に」
北海道新聞 11日 18:44
【奥尻】函館市から町神威脇地区に移住した本吉義幸さん(48)が、島内で初の養蜂業に挑戦している。初年度のハチミツ生産は予想より少なく推移しているものの、国内でも希少なブナ樹液由来とみられるハチミツが取れた可能性があるといい、「奥尻の唯一無二の特産品になる可能性がある」と、巣箱の手入れに力を込める。...
中国新聞ゴルフ中国ミッドシニア、3選手が首位に並ぶ
中国新聞 11日 18:44
ゴルフの中国ミッドシニア選手権は11日、広島県三原市の久井CC(6253ヤード、パー72)で第1ラウンドがあった。イーブンパーの72で回った村上公俊(京覧C)、志賀伸彦(下関ゴールデンG)、井川隆志(たけべの森G)の3選手が首位で並んだ。12日は最終ラウンドがある。 <関連記事> ゴルフ中国シニア選手権、川崎が逃げ切り優勝 ゴルフの中国シニア選手権が開幕 川崎真一が単独首位発進 樽井友哉プロらが優 ...
中日新聞不同意性交罪の警官、懲戒免職 青森、女子高校生に
中日新聞 11日 18:44
青森県警は11日、女子高校生にわいせつな行為をしたとして、不同意性交罪で公判中の機動隊警部補佐々木淳被告(53)を懲戒免職とした。 佐々木被告は6月、レンタルルームでの不同意性交疑いで、元住職水野良章被告(46)=公判中=と共に逮捕された。両被告はわいせつ行為を撮影したなどとして児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いでも再逮捕されたが、佐々木被告のみ不起訴となっていた。 また県警は、オンラインカ ...
信濃毎日新聞茅野市の「バラクラ」、国際園芸博覧会で造園 英国式を横浜市で
信濃毎日新聞 11日 18:43
蓼科高原バラクライングリッシュガーデン園内の花々を見て回るケイさん 2027年3月から横浜市で開かれる国際園芸博覧会で、茅野市北山の英国式庭園「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン(バラクラ)」が英国式庭園を造園する。同園は、半年に及ぶ博覧会の会期中ずっと楽しめる庭を目指すとともに、全世界で気候変動が問題となる中で生物多様性や地球温暖化に適応した庭造りを発信する… 長野県の求人情報スポンサー 求 ...
日本テレビ『知らない人からの投資話はまず疑う』SNS悪用した投資話を持ちかける詐欺の県内被害総額が5億円超え【高知】
日本テレビ 11日 18:43
高知県警はSNSを悪用して投資話を持ちかける詐欺の被害額が2025年は既に5億円を超えたと明らかにしました。 県警はSNSを悪用した投資詐欺やロマンス詐欺の認知件数が9月9日までに49件に上り、被害総額が5億円を超えたと発表しました。 2024年1年間の被害総額は約6億5600万円で、今年もそれに匹敵する勢いで拡大しています。 県警によりますと、被害にあった人の多くはインターネットやSNSなどで見 ...
日本テレビ犯人検挙につながる手がかりに 県警本部で似顔絵の講習会 警察官など約30人が参加
日本テレビ 11日 18:43
事件の捜査で犯人検挙につながる手がかりの1つとなるのが似顔絵です。似顔絵を描く技術を高めようと警察官を対象にした講習会が開かれました。 県警本部で開かれた講習会には各警察署の警察官など約30人が参加しました。元県警の警察官、寺田 一成さんが講師となり、特徴を捉えた似顔絵の描き方を教えました。 寺田さんは現役時代に約120件の似顔絵を描き、強盗事件の犯人の検挙につながった実績もあります。参加者はペア ...
TBSテレビ花巻東高校野球部グラウンドグラウンド脇に新たなモニュメント お披露目には佐々木麟太郎選手も出席 岩手
TBSテレビ 11日 18:43
岩手県花巻市の花巻東高校野球部のグラウンドわきに新たなモニュメントがお目見えです。スタンフォード大学の佐々木麟太郎選手も出席して、お披露目のセレモニーが行われました。 11日、お披露目されたのは、菊池雄星投手と佐々木麟太郎選手のステンレス製のモニュメントです。 アメリカから帰国していたスタンフォード大学1年の佐々木選手や関係者が集まり、セレモニーが行われました。 これは、北上市の精密部品メーカー「 ...
TBSテレビ「心が弱く、やめられなかった」靴に隠した小型カメラで盗撮 元警察官の裁判が結審 検察官「再犯の可能性が大きい」
TBSテレビ 11日 18:43
女性のスカート内を撮影した罪に問われている元警察官の裁判が結審し、検察官は拘禁刑1年6か月を求刑しました。 起訴内容などによりますと、高知県警の元警察官西岡義仁(にしおか・よしひと)被告は2025年6月12日、高知市の店舗で右足の靴に隠した小型カメラを女性の後方から差し入れスカート内を盗撮した罪と、6月14日に高知市内の店舗ほか6か所で24回にわたり女性のスカート内を盗撮した罪に問われています。 ...
TBSテレビ聴覚に障害がある人の国際大会“デフリンピック"をPR 11月に日本で初開催
TBSテレビ 11日 18:43
聴覚に障害がある人たちのスポーツの国際大会デフリンピックが、2025年、初めて日本で開催されるのを前に、大会をPRするキャラバンカーが高知を訪れています。高知からは2人の選手が出場する予定です。 デフリンピックは、11月、100周年となる大会が初めて、日本で開催される予定で、県内からも2人の選手が出場します。キャラバンカーは10日から高知で活動していて、11日に県聴覚障害者協会のメンバーらが県庁を ...
中日新聞中日・岡林勇希、5試合連続マルチ安打 初回に先制点生む先頭打者打、2回には中前で弾ませて2死から出塁 今季の安打数は145に
中日新聞 11日 18:42
Tweet 1回表無死、岡林が中前打を放つ ◇11日 ヤクルト―中日(神宮) 中日・岡林勇希外野手のバットが止まらない。チーム唯一の全試合出場を続ける背番号1は「1番・中堅」で出場し、初回の第1打席から2打席連続安打。5試合連続マルチ安打をマークした。 初回の第1打席で、ヤクルト先発・吉村の直球を中前に弾き返し、先制のホームを踏んだ。2回2死では2球目を捉えて、中前で弾ませた。2022年に161安 ...
日本テレビ秋の高校野球県大会組み合わせ決まる 19日から23校が熱戦
日本テレビ 11日 18:42
「春のセンバツ」につながる、秋の高校野球岩手県大会の組み合わせが決まりました。 大会には、県内5つの地区で予選を勝ち抜いた23校が出場します。11日は出場校の監督やキャプテンが抽選会に出席して、くじ引きで初戦の相手を決めました。 決勝までの組み合わせを2つに分けて紹介します。各地区の予選で1位になった学校はシード校となっています。 最初にAブロック。黄色がシード校です。一番左、夏の王者・花巻東は、 ...
日本テレビチェロ奏者が高知市の小学校で演奏 子どもたちと音楽で交流【高知】
日本テレビ 11日 18:42
チェロ奏者の加藤文枝さんが9月11日、高知市の小学校でチェロを演奏し子どもたちと交流しました。 高知市の一宮小学校を訪れたのは、全国で演奏活動をしているチェロ奏者の加藤文枝さんです。 加藤さんは高知市文化振興事業団が企画したリサイタルのために高知を訪れていて、県内の学校などを周り音楽交流を行っています。一宮小の音楽室には5年生61人が集まり、人の声に一番近い楽器といわれるチェロの音色に聞き入ってい ...
日本テレビ"ぽろ"って渋皮がむける栗 中秋の味覚「ぽろたん」の収穫本格化 大玉で甘さと豊かな風味・むきやすさが特徴 鳥取県琴浦町
日本テレビ 11日 18:42
残暑が続く中秋の味覚「栗」のシーズンがやってきました。 鳥取県琴浦町では和栗「ぽろたん」の収穫が始まっています。 JA鳥取中央 琴浦栗生産部 河上幸徳 部長 「ぽろって渋皮がむけるのでぽろたんっていうんでそこが魅力ですね。電子レンジで加熱すると渋皮までぽろんとむける」 品種改良により、むきやすさを特長とした栗として2007年に品種登録されたぽろたん。 大玉な実、そして甘さと豊かな風味も特長です。 ...
日本テレビ「なぜ地下金庫公開しないのか疑問」 日銀金沢支店跡地の金沢市長の活用方針 石川・馳知事が苦言
日本テレビ 11日 18:42
金沢市の村山市長が示した「地下金庫を公開しない」などとする日本銀行金沢支店跡地の活用方針に対し、11日、石川県の馳知事が疑問を投げかけました。県と市の意識のずれが鮮明となっています。現在、金沢市が取得を目指している日銀金沢支店跡地は、まだ明確な活用法が示されていません。 そうした中、金沢市の村山市長は10日、消防法に基づく安全確保から、地下の金庫室は公開しない方針を示しました。 これに対し、馳知事 ...
NHK知床の模索 ヒグマと人の適切な距離感どう取り戻すのか
NHK 11日 18:42
8月、知床半島の羅臼岳で、男性がヒグマに襲われた事故。知床では今回のこの事故以前から懸念されていたのは、「失われてきたヒグマと人の距離感」です。 観光客がヒグマに過度に近づいたり、えさをやったりする行為が問題視されてきました。 どうしたら適切な距離感を取り戻すことができるのか。 現場の模索から見えてきたのは「短期」と「長期」の取り組みです。 【「マイカー規制 再び議論すべき」の声】 知床観光の玄関 ...
NHK岐阜県 大雨被害の復旧など191億円余 補正予算案
NHK 11日 18:42
岐阜県は今月開会する県議会に一般会計の総額で191億円余りの補正予算案を提出することになりました。 6月以降の大雨で被害を受けた道路や橋などの復旧工事にかかる費用のほか、県が導入の検討を進めているLRT=次世代型路面電車の調査費用などを盛り込んでいます。 岐阜県の発表によりますと、補正予算案は一般会計の総額で191億8500万円余りとなりました。 ことしは、6月から8月にかけて大雨が多く発生したこ ...
NHK木造住宅放火か 所有者ら逮捕 他県の詐欺立件受け捜査 飛騨
NHK 11日 18:42
岐阜県飛騨市で3年前、木造住宅に火をつけて全焼させたとして、所有者の67歳の男ら3人が警察に逮捕されました。 このうち2人はほかの県で、住宅に火をつけて保険金をだまし取った罪などで起訴されていて、警察は岐阜県の事件についてもいきさつを調べることにしています。 逮捕されたのは、静岡県伊東市の会社員、稲葉一夫容疑者(67)と、弟で住所不定の無職、稲葉寛容疑者(57)、それに、住所不定の自称無職、深町優 ...
TBSテレビ所持金27円 東京の交番に自首した会社員の男(19)を逮捕 広島・大竹のコンビニ強盗事件で
TBSテレビ 11日 18:42
広島県大竹市のコンビニで起きた強盗事件で、広島県警は、東京の交番に自首してきた19歳の男を逮捕しました。 強盗と建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、福岡市早良区に住む会社員の男(19)です。 県警によりますと、男は9日未明、大竹市本町のコンビニエンスストアで、レジにいた男性店員に刃物を突きつけ「レジのお金、出して」などと脅し、現金3万7700円を奪い取った疑いがもたれています。 県警の調べに対し男は ...
河北新報一力名人に読み落としか 封じ手で1日目終了<囲碁名人戦第3局>
河北新報 11日 18:42
仙台市出身の一力遼名人(28)=棋聖、天元、本因坊と合わせて四冠=に芝野虎丸十段(25)が挑む囲碁の第50期名人戦7番勝負(朝日新聞社主催)第3局が11日、三重県鳥羽市で打たれ、黒番の一力名人が11…
大阪ベイ経済新聞万博でトークイベント Jリーグ観戦通じた高齢者の「推し活」紹介
大阪ベイ経済新聞 11日 18:42
(左から)トークイベントに登壇した内田篤人さん、川淵三郎さん、増田英彦さん、栗原勝範社長(撮影:大塚淳史) 0 トークイベント「サッカーの“推し活"から考える、人生100年時代の“幸福寿命"」が9月7日、2025年大阪・関西万博会場内のEXPOメッセ「WASSE」で開催された。 イベントに登壇した内田篤人さん [広告] スポーツの魅力発信を目的に、スポーツ庁が主催するイベント「Sports Fut ...
日本テレビ東北トップ伸び率8%増 県内6月までの延べ宿泊者 去年韓国と台湾の定期便が再開したことで外国人を中心に観光客が増加
日本テレビ 11日 18:42
ことし6月までの県内の延べ宿泊者数はコロナ禍前と比べて8パーセント増加し東北で最も高い伸び率となりました。 これは2028年度までの県の観光戦略を話し合う会議で報告されました。 最新のデータではことし1月から6月までの県内の延べ宿泊者数は225万人でした。 これはコロナ禍前の2019年の同じ時期より16万7000人多く伸び率はプラスの8パーセントと東北で最も高くなりました。 これは去年韓国と台湾の ...
NHKサンマの水揚げ好調も 来月以降はやや小ぶりなものが主流か
NHK 11日 18:41
ことしのサンマの水揚げが好調で、都内の飲食店では去年より大ぶりなサンマを使った定食が人気を集めています。 一方、来月以降は今よりやや小ぶりなサンマが主流になると見られ、専門家は「太ったサンマを食べるなら今が食べ頃だ」と指摘しています。 海の状況に関する情報を収集・分析している漁業情報サービスセンターによりますと、先月の全国の水揚げは4987トンで去年の同じ時期を2000トン以上上回り、今月に入って ...
日本テレビブナの実「大凶作」でクマ大量出没の可能性も 被害防止へ警察職員が研修会
日本テレビ 11日 18:41
この秋、クマのエサとなるブナの実の大凶作で、クマによる被害が増えることが懸念されています。この中、クマが出没した際、現場で対応する警察官を対象に11日、研修会が開かれました。 農林水産省・農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー 谷崎 修さん 「ブナの豊作、凶作が(クマの出没に)関係しています。今年度も(過去最多出没の)令和5年並みか、それ以上に、秋に大量出没する可能性が出てきます」 研修会は、去年、秋 ...
日本テレビ小学生が食育授業で地元で生産されたブドウの味をリポート【高知】
日本テレビ 11日 18:41
高知県いの町の小学生が食育の授業の一環で、地元の果樹園で生産するブドウについて学んだ後、味のリポートに挑戦しました。 9月10日、いの町波川にある畑山果樹園で地元の川内小学校の3年生7人が、食育の授業の一環でブドウについて学びました。 食に関する授業は、生産者の畑山健さんが毎年、地元の子どもたちを受け入れていて26年目です。 畑山果樹園では20アールほどの畑で17品種のブドウを栽培していて児童が味 ...
日本テレビひきこもりや障害のある人へのサポート方法を学ぶ 県内14の企業が研修会に参加【高知】
日本テレビ 11日 18:41
ひきこもりや障害のある人、またその家族である従業員などをどのように企業がサポートするのかを学ぶ研修会が、高知県香南市で開かれました。 香南市の技研製作所で開かれた企業向けの研修会には、県内14の企業から約20人が参加しました。 研修会の講師はひきこもりや障害のある人、その家族を支援するため教育や行政など専門分野の壁を越えて連携する協議会「とさブリッジ」の専門家2人が務め、当事者への向き合い方や家族 ...
QAB : 琉球朝日放送たどる記憶つなぐ平和#36「事故から83年 長生炭鉱から人骨が見つかる」
QAB : 琉球朝日放送 11日 18:41
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 戦時中に水没事故が起き、183人が犠牲となった山口県の長生炭鉱。事故から83年経ったいまも、遺骨は海底に残されたままとなっています。 遺骨収集にと返還を目指す市民団体がダイバーらと一つ一つ壁を乗り換えておよそ1年。先月、長生炭鉱から初めて人の骨が見つかりました。 先月27日、地元の警察から市民団体へ一本の連絡が入りました ...
北海道新聞北海道で「シロイチモジヨトウ」食害発生 ガの一種、国内初のビート被害も
北海道新聞 11日 18:41
北海道内の一部農作物で、ガの一種「シロイチモジヨトウ」の幼虫による食害が出ている。十勝管内では新得町など複数自治体で、国内で初めてビートへの被害を確認。道央のネギ畑でも被害が見つかっている。現時点で影響は限定的だが、北海道病害虫防除所(空知管内長沼町)は「今後は道内の広い範囲で発生する可能性がある」と注意を呼びかけている。...
中国新聞世界陸上へ「伴走」福部ら支えるコーチ 広島大研究員の尾崎さん
中国新聞 11日 18:41
福部?の練習を見守る尾崎コーチ(撮影・井上貴博) 女子100メートル障害の福部真子(日本建設工業、広島・皆実高出)らを支える指導者がいる。広島大研究員でコーチを務める尾崎雄祐さん。病気に苦しむ1歳年下の福部らと向き合う31歳は「目標へ100%妥協なくチャレンジする姿を見たい。チャレンジを100%サポートする」。号砲を待つ。
STV : 札幌テレビ【解説】明らかになった現場の状況 登山道の幅狭く見通し悪い 男性襲ったクマか?目撃多数あり
STV : 札幌テレビ 11日 18:41
【現場のようす】 会議で明らかになったことは、まずは現場の状況です。 こちらは襲撃現場の写真、登山道を見下ろす獣道から撮られたものです。 被害者がいた登山道は幅が狭く、周りの見通しも悪い様子がわかります。 【発表された内容】 さらに明らかになった事は、被害者はクマスプレーを所持していなかった可能性が高いこと。 襲ってきたクマと同じ個体とみられる目撃情報は2025年に入って30件以上寄せられていたこ ...
FNN : フジテレビ広島女学院大学 2027年度から共学化 学校名「YIC学院大学」に 国際性と多様性重んじる教育へ
FNN : フジテレビ 11日 18:41
広島女学院大学は、再来年の2027年度から共学化すると共に学校名を変更すると発表しました。 会見で学校法人広島女学院は、9月5日に文部科学省の認可を受け来年4月から広島女学院大学の経営を京都や山口を中心に専門学校などを展開する「YIC学院」に引き渡すとともに今後は中学・高校に特化した法人に移行すると発表しました。 広島女学院大学は再来年2027年度から共学になるとともに名称が「YIC学院大学」に変 ...
日本テレビ特集アート?宮古の刀匠が作る日本刀「陸中和吉」 震災で被災後も作刀続け三陸から文化発信
日本テレビ 11日 18:40
今月のシリーズ「アート」の2回目は、刀を作る職人「刀匠」です。日本刀はいま、美術品として扱われていて、宮古市の刀匠が作る日本刀は彫刻による装飾が特徴です。東日本大震災で被災した後も全国のファンから注文が相次ぎ、工房を再建して日本刀作りを続けています。 日本刀づくりで生計を立てている刀匠は、全国でわずか30人ほどと言われています。数少ない刀匠のひとりが宮古市の辻和宏さん(辻は点一つ)。 辻さんが作る ...
日本テレビ「お金を使うのがもったいなかった」コメ2袋 計10キロをスーパーから盗んだか 33歳の男を逮捕 三重・伊賀市
日本テレビ 11日 18:40
三重県伊賀市でスーパーからコメ10キロを盗んだとして男が逮捕されました。 警察によりますと窃盗の疑いで逮捕されたのは自称 京都市伏見区に住む山名俊佑 容疑者(33)です。 山名容疑者は今年6月、三重県伊賀市のスーパーからコメ2袋、合わせて10キロを盗んだ疑いが持たれています。 スーパーから「販売価格約10500円相当のコメが万引きされた」と通報があり、警察が付近の防犯カメラなどを捜査した結果逮捕に ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎市役所が積算ミス、一般競争入札が不調に 管理職のチェックも不十分
カナロコ : 神奈川新聞 11日 18:40
川崎市は11日、横断歩道橋塗膜調査の業務委託の一般競争入札で、市の積算ミスによって不調となった、と発表した。担当者の入力漏れや管理職のチェックが不十分だった。 市建設緑政局によると、入札は8月18日に行われ、…
中国新聞三浦、自信を胸に2度目舞台 世界陸上男子3000障害
中国新聞 11日 18:40
2大会連続出場となる舞台でメダル獲得を誓う三浦 男子3000メートル障害の三浦は、自信を胸に2度目の舞台に立つ。「上位争い、メダル獲得が目標」ときっぱり。7月に自らが持つ日本記録を更新し、勢いに乗る23歳がこの種目で日本勢初の表彰台をうかがう。
愛媛新聞松山のかんきつ園地でスマート農業実演 県中予地方局、ドローンで種まき
愛媛新聞 11日 18:40
高齢化や人手不足といった農家の課題改善に向けたスマート農機の実演会が11日、松山市下難波のかんきつ……
中日新聞元作業員全員への賠償命じる 三菱長崎造船所じん肺訴訟
中日新聞 11日 18:40
三菱重工業長崎造船所(長崎市)で働きじん肺などになったとして、下請けの元作業員らが三菱重工に計約5億5千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は11日、約1億2千万円の支払いを命じた一審長崎地裁判決を変更し、死者を含む作業員18人全員の罹患を認定し約2億2900万円の賠償を命じた。因果関係と安全配慮義務違反を認めた。 2022年の一審判決は、平成初期以降の義務違反はないと判断。5人の罹 ...
UMK : テレビ宮崎9月12日(金)宮崎の天気 「日差しも届くが 変わりやすい空模様で にわか雨も」
UMK : テレビ宮崎 11日 18:40
(古山圭子気象予報士が解説) 12日(金)の宮崎県内の天気です。 沿岸部を中心に、日差しも届きますが、 日中は雲が多く、所々でにわか雨もあるでしょう。 洗濯物を干す際は、空模様の変化にご注意ください。 1日を通して、前日と同じような気温変化となりそうです。 (続きは動画をご覧ください)
FNN : フジテレビ【広島あの日の今日】原爆の戦火をくぐり市民に親しまれた「御幸橋」 取り壊し始まる(1986年)
FNN : フジテレビ 11日 18:40
「あの日のきょうにずきゅん」今から39年前の1986年9月11日、原爆の戦火をくぐり、長年市民に親しまれてきた御幸橋の取り壊し作業が始まりました。 この日から始まった取り壊し作業ではショベルカーで欄干や電柱を崩しました。 御幸橋は今から140年前に総ヒノキの橋として作られ1931年に石とコンクリート製に架け替えられました。 1945年の原爆投下により橋は大きな被害を受けましたが、倒壊を免れ、その後 ...
神戸新聞ママさんバレー県秋季クラス別リーグ戦 A8組は魚住クラブ、B7組はきららが頂点
神戸新聞 11日 18:40
神戸新聞NEXT
北海道新聞交通安全の祭典20日復活 滝川・空知自動車学校6年ぶり 吹奏楽演奏や子ども免許証交付
北海道新聞 11日 18:39
【滝川】空知自動車学校(新町4)の社員や卒業生らによる交通安全の祭典「WAIWAIフェスタ」が20日、6年ぶりに復活する。同校の教習コース内で、交通安全の啓発から滝川産の新米の詰め放題など幅広い催しを予定している。今回は同校と滝川ロータリークラブの共催で、同校を運営する空知自動車学園の高橋賢司社長(71)は「地域の人たちが楽しめるイベントなので、ぜひ足を運んでほしい」と呼びかける。...
日本テレビ新型コロナ感染者 2学期始まり10〜14歳が最多 インフルエンザも異例の早さで拡大
日本テレビ 11日 18:39
新型コロナウイルスの1医療機関当たりの報告数が全国で2番目に多かった鹿児島。最新の報告数は784人で前の週より減りましたが、2学期が始まり10歳から14歳の感染者が最も多くなりました。 県内ではインフルエンザも流行し、2024年の同じ時期と比べ2倍以上の感染者数となっていて異例の早さで感染が広がっています。 県によりますと9月7日までの1週間に県内88の医療機関で確認された新型コロナウイルスの感染 ...
TBSテレビ「私は世間から悪口を言われ、世の中から排斥され、死刑になる宿命だった」【中野市4人殺害事件の裁判員裁判】青木政憲被告(34)の捜査段階の供述内容が明らかに 法廷では80問以上の質問をされるも「黙秘」続ける 長野
TBSテレビ 11日 18:39
長野県中野市で2023年に起きた4人殺害立てこもり事件の裁判員裁判は、被告人質問が行われ、10日の法廷で黙秘を続けた青木政憲被告は、11日も80問以上に及んだすべての質問について黙秘しました。 中野市の農業・青木政憲被告は、2023年5月、自宅の近くで散歩をしていた女性2人をナイフで殺害し、駆け付けた男性警察官2人を猟銃で撃つなどして殺害した罪などに問われています。 11日の裁判では、10日に続い ...
中国新聞広島空港発着便の欠航情報(11日午後6時35分現在)
中国新聞 11日 18:39
広島空港発着のフライト情報 9月11日 18:35現在 【国内線 出発】 ■16:55発 全日空 ANA682便(広島→羽田)は、欠航。 【国内線 到着】 ■21:00着 全日空 ANA685便(羽田→広島)は、欠航。 ⇒「広島空港フライト情報」のサイトはこちら
中日新聞損傷のウクライナ政府庁舎を公開 床抜け鉄筋むき出しに
中日新聞 11日 18:39
【キーウ共同】ロシアによる7日の攻撃で損傷したウクライナ首都キーウにある政府庁舎の内部が10日、共同通信など国外のメディアに公開された。石造りの壁には大きな穴が開き、天井や床が抜け鉄筋や配線がむき出しに。机や椅子は真っ黒になり、焦げた臭いが漂っていた。 庁舎には内閣や複数の省庁が入っている。内閣の広報担当者によると、攻撃があったのは7日午前6時ごろ。ミサイル「イスカンデル」が使用され、財務省などが ...
北海道新聞留萌高ボランティア部、活動拡大 地域活性化に力 児童センター訪問や防災訓練
北海道新聞 11日 18:38
【留萌】留萌高ボランティア部が活動の幅を広げている。新型コロナの影響などで2023年度までは年に数回の活動だったが「地域活性化の一助になりたい」と、昨年度から徐々に活動機会を増やしてきた。本年度は書店での子どもへの読み聞かせなど新たに13の取り組みをスタート。年間通して30回以上の活動を見込んでおり、部員たちは「多くの人を笑顔にしたい」と張り切っている。...
山梨日日新聞VF創設60周年記念 切手を予約販売
山梨日日新聞 11日 18:38
VF甲府のクラブ創設60周年を記念したオリジナルフレーム切手
日本テレビ25人の女性のスカート内を盗撮 元警察官の男に拘禁刑1年6か月を求刑【高知】
日本テレビ 11日 18:38
サンダルに隠した小型カメラで女性のスカートの中を繰り返し盗撮し、性的姿態等撮影の罪に問われていた元警察官の男の裁判が9月11日高知地裁で開かれ、検察側は拘禁刑1年6か月を求刑しました。 性的姿態等撮影の罪に問われているのは、高知市中万々の元高知県警巡査長・西岡義仁被告(52)です。 起訴状などによりますと、西岡被告は2025年6月、高知市内の量販店や列車の車内などでサンダルに隠した小型カメラで25 ...
日本テレビ伊東内閣府特命担当相 県内の地方創生の取り組みを視察【高知】
日本テレビ 11日 18:38
内閣府特命担当の伊東良孝大臣が、地方創生の取り組みを視察するため高知県内を訪れました。 9月11日、高知を訪れたのは内閣府特命担当の伊東良孝大臣です。 新しい地方経済・生活環境創生を担当している伊東大臣は11日午前、日高村を訪れ松岡村長やNPO法人日高わのわ会の安岡理事長と懇談しました。 伊東大臣は、日高村が積極的に進めるスマートフォンの活用のほか、障害がある人や高齢者など誰もが居場所と役割をもっ ...
FCT : 福島中央テレビ磐梯吾妻スカイラインを走行中に目撃したのは…路上を走る1頭の熊 福島
FCT : 福島中央テレビ 11日 18:38
磐梯吾妻スカイライン上を走る熊が目撃され、警察が警戒を呼びかけています。 熊が目撃されたのは福島市町庭坂字目洗川地内の磐梯吾妻スカイライン上です。11日午後2時42分頃、60代男性が車で走行中、路上を走る体長およそ80センチの熊を目撃しました。人的被害などは確認されていません。警察がパトカーでパトロールするなどして警戒を呼びかけています。
TBSテレビみやぎ心のケアセンター9月いっぱいで事業終了へ「やってきたことが地域の人に引き継がれれば」センター長語る
TBSテレビ 11日 18:38
東日本大震災で心に傷を負った被災者を支えてきた「みやぎ心のケアセンター」が、9月いっぱいで事業を終了します。 事業は今後、各市町村に移行して継続されることになりますが、これからも、きめ細かい支援を続けていくために民間団体などの関係機関との連携がより重要となってきます。 みやぎ心のケアセンター 福地成(ふくちなる)センター長: 「いろいろなストレスの中の一部に震災がおそらくある。そこが原因になって、 ...
中日新聞英国でバンクシーの新作消される ロンドンの裁判所、批判の声も
中日新聞 11日 18:37
【ロンドン共同】正体不明の芸術家バンクシーがロンドンの裁判所の壁に描いた新作が、裁判所当局によって消された。英メディアが10日報じた。新作はガザ情勢を巡る英国での抗議デモとの関連が指摘されていた。建物が歴史的な建造物に指定されており保存対象だとの理由だが、ネット上では批判の声も上がる。 新作は8日に公開。倒れたデモ参加者に裁判官が小づちを振り上げているように見え、デモ参加者が手にしたプラカードに血 ...
北海道新聞補正予算案にMICE経費計上 官民ファンド出資金も 札幌市
北海道新聞 11日 18:37
札幌市は11日、中島公園周辺に建設する大規模な国際会議や展示会の会場「MICE(マイス)施設」の用地取得費と調査費を債務負担行為として計上した本年度一般会計補正予算案を発表した。24日開会の定例市議会に提出する。...
日本テレビ最高裁判所が上告を棄却 鹿屋市の強殺裁判 無期懲役の判決が確定へ
日本テレビ 11日 18:37
2020年、鹿屋市で、当時35歳の女性を殺害し車を奪ったなどとして、強盗殺人や死体遺棄などの罪に問われ、一審と二審で無期懲役の判決を受けた男についてです。最高裁判所は男の上告を棄却し、無期懲役の判決が確定することになります。 最高裁判所から上告を棄却されたのは、本籍が肝付町の無職田畑悠也被告(33)です。 田畑被告は、2020年9月、鹿屋市内の駐車場に停めた車の中でSNSで知り合った当時35歳の女 ...
日本テレビ「“復興と挑戦"スローガンに2期目に臨みたい」 来年3月の石川県知事選 現職・馳浩氏が再選出馬を正式表明
日本テレビ 11日 18:37
来年3月に任期満了を迎える石川知事選挙に、現職の馳浩氏が再選出馬を正式に表明しました。スローガンは「復興と挑戦」です。 11日、行われた石川県議会の代表質問。 自民党石川県連・作野 広昭 県議: 「次の4年間課題にどう取り組んでいくつもりなのか、知事の決意をこの場でお聞かせください」 知事に尋ねたのは、来年3月の知事選挙について。 石川県知事・馳 浩 氏: 「石川の成長戦略や創造的復興プランの取り ...
NHK県内で今季初のインフルエンザ集団発生 小学校で学年閉鎖も
NHK 11日 18:37
大館市の小学校で県内で今シーズン初めてとなるインフルエンザの集団発生が確認され、学年閉鎖の措置がとられています。 県内で集団発生が確認された時期としてはかなり早いことから、県は感染対策に努めるよう呼びかけています。 県によりますと、大館市の城西小学校では3年生35人のうち11人がインフルエンザと診断されたことから、11日までの3日間、学年閉鎖になっているということです。 今シーズン、県内でインフル ...
佐賀新聞「暴れている」通報で発覚 酒酔い運転疑い、唐津市の45歳男逮捕
佐賀新聞 11日 18:36
画像を拡大する 唐津署は11日、道交法違反(酒酔い運転)の疑いで、唐津市和多田本村、飲食店経営の男(45)を逮捕した。 逮捕容疑は9日午前0時50分ごろ、自宅近くの市道で、酒に酔った状態で乗用車を運転した疑い。 同署によると、9日午前0時45分ごろ、「女性か男性が暴れている」と消防に通報があった。現場で停車中の車に乗っていた容疑者の男が唐津市内の病院に搬送され、その後の血液検査で基準値を超えるアル ...
TBSテレビイオンモール須坂の開業に伴う渋滞緩和の一助に 路線バスでの来店者に記念品プレゼントへ 170のテナント含め県内最大規模で10月3日に本格開業 長野・須坂市
TBSテレビ 11日 18:36
10月3日に本格開業する県内最大級の大型商業施設「イオンモール須坂」への路線バスの利用を促そうと、須坂市は、バスで来店した人へ記念品を贈ることにしています。 イオンモール須坂が出店する須坂市の上信越道の須坂長野東インター近くのエリアには、すでにヤマダデンキや、ホームセンタームサシなどが開店していて、イオンモール須坂の開業で、周辺の交通渋滞が懸念されています。 長電バスでは、イオンモール須坂にバス停 ...
TBSテレビ総合成績で県として20位台を 国民スポーツ大会出場の山形県代表選手を発表(山形)
TBSテレビ 11日 18:36
今月28日から滋賀県で開催される国民スポーツ大会に出場する山形県代表の選手がきょう発表されました。 総合成績で県として20位台をめざすということです。 今月28日から滋賀県を中心に開催される第79回国民スポーツ大会に山形県からは32の競技で294人の選手が参加します。 きょうは県選手団として出場する選手が発表されました。 このうち好成績が期待されるのは去年の国スポの軟式野球でベスト4入りした南陽市 ...
河北新報宮城・鳴子ダム、1カ月半ぶり最低水位上回る 用水供給終了、恵みの雨も
河北新報 11日 18:36
渇水の影響で7月末に最低水位を割り込み貯水率がゼロとなった国管理の鳴子ダム(宮城県大崎市)が11日夕、水位が回復してゼロの状態を約1カ月半ぶりに脱した。需要が大きい農業用水の供給が終わり、今週の天候…
NHK東京都内の土砂災害警戒情報 すべて解除(18:30)
NHK 11日 18:35
気象庁と東京都は、東京・港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区に出していた土砂災害警戒情報を午後6時半にすべて解除しました。
NHK大雨 私鉄各線への影響まとめ(18:30)
NHK 11日 18:35
午後6時半現在の大雨による私鉄各線への影響です。 東急新横浜線と東急目黒線はいずれも全線で、東急大井町線は一部区間で運転を見合わせています。 いずれも再開の見通しは立っていません。 東武スカイツリーラインは押上駅と曳舟駅の間の上下線で運転を見合わせています。 一方、東急池上線は運転を見合わせていましたが、全線で再開しています。
愛媛新聞県内景況判断 非製造業で4期ぶりプラス 7〜9月
愛媛新聞 11日 18:35
財務省松山財務事務所は11日、7〜9月期の県内企業の景気予測調査結果を発表した。自社の景況感が前期……
中国新聞首位京都と大一番、強力攻撃陣に堅守で臨む
中国新聞 11日 18:35
京都戦に向けて調整する塩谷?と佐々木 J1で6位の広島は12日、首位の京都と対戦する。逆転優勝へ勝ち点3が求められる大一番。リーグ最少失点(20点)を誇る守備陣が、最多得点(52点)の相手攻撃陣を抑えられるかが最大のポイントとなる。塩谷は「一番勢いがあり、決定力も高い。後ろが我慢すれば勝利が近づく」と闘志を燃やす。
TBSテレビ県知事選に立候補表明 元副知事の横田美香氏 県議会の3会派に支援を要請 11月9日投開票 広島
TBSテレビ 11日 18:35
11月9日投開票の県知事選挙に立候補を表明した、元副知事で新人の横田美香氏が11日、県議会を訪れて、3つの会派に知事選への支援を要請しました。 横田氏はこれまでに、湯崎英彦知事の4期16年の県政を継承する考えを示しています。 湯崎知事について県議会では、自民党系最大会派の自民議連と公明党、連合広島系の民主県政会という3つの会派が支えてきました。 横田氏は、初めに自民議連を訪れ、知事選への支援を要請 ...
中日新聞バス横転、園児5人搬送 衝突事故、命に別条なし
中日新聞 11日 18:35
11日午後1時50分ごろ、山口市鋳銭司の県道で「バスと衝突した」とトラックの運転手から110番があった。山口南署や市によるとバスは横転し、乗っていた認定こども園の園児5人が救急搬送された。いずれも命に別条はない。 現場は信号のない丁字路。署が事故の詳しい原因を調べている。
信濃毎日新聞棚田百選「よこね田んぼ」で稲刈り 飯田市の小中学生が体験
信濃毎日新聞 11日 18:35
よこね田んぼで稲刈りをする児童たち 飯田市千代地区にある日本棚田百選の一つ「よこね田んぼ」で11日、近くの千代小学校と千栄小の児童、竜東中学校1年の生徒ら計約80人が稲刈りをした。5月に3校で田植えをした3枚の田んぼは、実った稲穂で黄金色に染まった。子どもたちは鎌を手に、ザクザクと小気味よい音を立てて稲を刈り取った。 住民有志らでつくる「よこね田んぼ保全委員会」のメンバーらの指導を受けながら作業し ...
日本テレビ【押収品あり】金属買取業者へ売却…スポーツ施設から“車止めポール"盗んだ疑いの男(57)逮捕
日本テレビ 11日 18:34
仙台市宮城野区のスポーツ施設から車止めポールを盗んだとして、57歳の会社員の男が逮捕されました。 男は、盗んだ車止めを金属買取業者へ売却していたということです。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、仙台市青葉区台原3丁目の会社員・佐藤健一容疑者(57)。 警察によりますと、佐藤容疑者は8月12日夕方〜翌朝にかけて、仙台市が管理する宮城野区にあるスポーツ施設から、ステンレス製の車止めポールなどを盗んだ疑いが ...
NHK金融機関の職員が企業の価格転嫁支援を学ぶ講演会 富山
NHK 11日 18:34
物価高騰や人件費の上昇が続くなか、県内の金融機関に向けて、企業の価格転嫁をどのように支援していくかを学ぶ講演が富山市で開かれました。 この講演は、県が、県内の金融機関とともに企業の価格転嫁を支援する制度を今月から始めたことを受けて開かれたもので、北陸銀行など県内にある14の金融機関の職員およそ50人が集まりました。 講演のなかでは、中小企業診断士の津賀弘光さんが、金融機関が企業に価格転嫁のアドバイ ...
NHK「旧県立体育館」再生案示す民間団体“倒壊リスク判断は誤り"
NHK 11日 18:34
世界的な建築家、丹下健三が設計し、県が、地震で倒壊するおそれがあるとして解体の手続きを進めている「旧県立体育館」について、建物の保存に向けた提案を行っている民間団体が11日、県側と2度目の面会を行いました。 団体は、倒壊リスクがあるとする県の判断には誤りがあると伝えたということです。 2014年に閉館した高松市の「旧県立体育館」について、県は、建物の老朽化が進み、地震で倒壊するおそれがあるとして解 ...
山形新聞オリジナル料理の出来栄え競う 山形学院高でコンテスト「佐利杯」
山形新聞 11日 18:34
調理に取り組む山形学院高の生徒=山形市・同校 山形学院高(佐藤圭一校長)調理科の料理コンテスト「佐利(さり)杯」が10日、山形市の同校で開かれ、…
FCT : 福島中央テレビ「9年半の年月を重ねてやっと…」富岡町のワイナリーで初のワイン仕込み 福島
FCT : 福島中央テレビ 11日 18:34
2025年9月11日で東日本大震災の発生から14年と6か月です。津波や原発事故で甚大な被害を受けた富岡町では今年5月にオープンしたワイナリーで初めてワインの仕込みが始まりました。 ■小林瑞記者 「こちらのワイナリーでは、富岡町で作ったぶどうをブドウを使って、初めての仕込みが行われています。」 富岡町にある「とみおかワイナリー」は震災と原発事故の後、ワインで街を盛り上げようと取り組んでいて、ことし5 ...
HBC : 北海道放送覆面姿で侵入し男性店員に刃物突き付け「金を出せ」炭酸飲料水1本奪う“防カメ捜査"などから浮上20歳の男を逮捕「間違いありません」札幌市東区
HBC : 北海道放送 11日 18:33
7月31日未明、札幌市東区のコンビニエンスストアに侵入し、店員を刃物で脅し炭酸飲料水1本を奪ったとして11日、20歳の男が逮捕されました。 建造物侵入と強盗の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区北46条東18丁目の無職、對馬海斗容疑者20歳です。 對馬容疑者は、7月31日午前2時半過ぎ、札幌市東区のコンビニに覆面姿で侵入し、48歳の男性店員に対し刃物を突き付け「金を出せ」と脅しました。 店員がバックヤ ...
日本テレビ【混雑解消へ前進か!?】鹿児島空港の“満車問題" 立体駐車場化に向け調査へ 24時間超の利用料の値上げも
日本テレビ 11日 18:33
繁忙期を中心に混雑が課題となっている鹿児島空港の駐車場について、国が立体駐車場の整備に向けて調査を行うことになりました。24時間を超えた利用の料金などの値上げも検討されていて、混雑解消に向けて大きく動き出しそうです。 鹿児島空港の駐車場は週末や連休を中心に「満車」となり混雑することが課題となっています。 国や県、空港の管理会社が混雑の緩和に向けて話し合う検討会が11日に開かれ、解決に向けた取り組み ...