検索結果(カテゴリ : 経済)

11,544件中99ページ目の検索結果(0.579秒) 2025-03-21から2025-04-04の記事を検索
47NEWS : 共同通信東証、午前終値3万7676円 米株高好感、関税重荷も
47NEWS : 共同通信 3月24日 12:23
週明け24日午前の東京株式市場は、日経平均株価が一進一退の展開。朝方は前週末の米国株高を好感して買い注文が先行し、上げ幅は一時100円を超えた。一方、米政権が進める関税政策の先行き不透明感が重荷となり、下落に転じる場面も目立った。 午前終値は前週末終値比0円09銭安の3万7676円97銭。TOPIXは9.49ポイント安の2794.67。 4月に導入予定の相互関税を巡り、トランプ米大統領が「柔軟性が ...
日本経済新聞外為12時 円相場、下落 149円台後半 対ユーロも安い
日本経済新聞 3月24日 12:19
24日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落した。12時時点は1ドル=149円84〜85銭と前週末17時時点と比べて53銭の円安・ドル高だった。トランプ米政権が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」で柔軟な姿勢をとるとの思惑が広がった。米景気懸念がやや薄れ、円売り・ドル買いが優勢となった。11時前には149円95銭近辺まで下げ幅を広げる場面もあった。 4月2日に発表する相互関税を巡り、21日に ...
財経新聞相場展望3月24日号 米国株: 世界をリードしてきた「民主主義」「人権」が漂流する米国 日本株: トランプ関税が4/2に「相互関税」を導入するが、内容が焦点
財経新聞 3月24日 12:18
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/20、NYダウ▲11ドル安、41,953ドル 2)3/21、NYダウ+32ドル高、31,985ドル 【こちらも】相場展望3月20日号 米国株: 首脳会談は、ヘビ(プーチン氏)に睨まれたカエル(トランプ氏) 日本株: 騰落レシオ(6日)は日経平均の下げを示唆 国民の生活をみない日銀は必要か ●2.米国株 : 世界をリードしてきた「民主主義」「人権」が ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午前のドルは149円後半へじり高、円が弱含む
ロイター 3月24日 12:15
[東京 24日 ロイター] - <12:10> 午前のドルは149円後半へじり高、円が弱含む午前のドルは149円後半へじり高となった。週明けアジア市場で米金利が上昇して始まったことなどが手掛かりとなり、対ドルで弱含みとなった円は、ユーロや豪ドルに対しても売りが先行した。<11:15> ドル149円後半へじり高、米金利高止まりの思惑ドルは149円後半へじり高となった。特段の手掛かりは見当たらないが、 ...
ブルームバーグ3D、NTT都投へのTOBは不成立−応募が予定数の下限に満たず
ブルームバーグ 3月24日 12:14
シンガポールのアクティビスト、3Dインベストメント・パートナーズによるNTT都市開発リート投資法人への公開買い付け(TOB)は成立しなかった。3Dが24日に関東財務局に公開買付報告書を提出した。 応募投資口の総数(6万5678口)が買い付け予定数の下限(11万5279口)に満たなかった 関連記事 NTT都投にアクティビストの3DがTOB、保有比率は15%弱へ
ロイタースリランカCPI、2月は前年比−3.9% 非食品の下落加速
ロイター 3月24日 12:13
3月21日、スリランカ国勢調査統計庁がに発表した2月の全国消費者物価指数(NCPI)は前年比3.9%下落した。写真はスリランカのコロンボにある市場で2022年7月撮影(2025 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [21日 ロイター] - スリランカ国勢調査統計庁が21日に発表した2月の全国消費者物価指数(NCPI)(LKNCPI=ECI), opens new tabは前年比3.9%下落し ...
時事通信円相場、149円83〜83銭 24日正午現在
時事通信 3月24日 12:11
24日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=149円83〜83銭と、前週末(149円31〜32銭)に比べ52銭の円安・ドル高となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年03月24日12時11分
日本経済新聞2月の白物家電出荷額微増、寒波でエアコン好調 JEMA
日本経済新聞 3月24日 12:10
家電量販店のエアコン売り場(ビックカメラ池袋本店)日本電機工業会(JEMA)は24日、2月の白物家電出荷額が前年同月比0.2%増の1884億円だったと発表した。5カ月連続のプラスだった。寒波でエアコンの出荷が増えた。 エアコンの出荷額は前年同月比8.8%増の552億円、出荷台数は8.6%増の65万9000台だった。ビックカメラは「電気代高騰で省エネ性能の高い機種が好調だった」とする。 冷蔵庫や洗濯 ...
ロイターインドIT企業、米景気減速懸念で26年度は低迷か=アナリスト
ロイター 3月24日 12:08
3月21日、今年に入ってからパフォーマンスのさえないインドのIT(情報技術)企業は2026年度に回復を望めない可能性がある──。写真はインフォシスのロゴ。カナダのトロントで2017年10月撮影(2025 ロイター/Chris Helgren) [ベンガルール 21日 ロイター] - 今年に入ってからパフォーマンスのさえないインドのIT(情報技術)企業は2026年度に回復を望めない可能性がある──。 ...
あたらしい経済ビットコインはボラティリティ低いレンジ相場、米株に連動した動きが目立つ(仮想通貨市場レポート 3/24 号)
あたらしい経済 3月24日 12:07
今週もSBI VCトレード提供の暗号資産(仮想通貨)に関するウィークリー・マーケットレポートをお届けします。 3/16~3/22週のサマリー SECがRipple社に対する訴訟を取り下げ FRB、QTを4月から減額することを決定 暗号資産市場概況 3/16~3/22週におけるBTC/JPYの週足終値は前週比+0.04%の12,550,600円、ETH/JPYの週足終値は同+2.30%の296,69 ...
ブルームバーグフランス財政に暗雲、DBRSが格付け見通し「ネガティブ」に引き下げ
ブルームバーグ 3月24日 12:06
特に利払い費の増加に関連してリスクが高まっていると説明 防衛費増額も中期的に財政赤字を押し上げ得ると指摘 格付け会社DBRSモーニングスターがフランスの長期発行体格付け見通しを「ステーブル(安定的)」から「ネガティブ(弱含み)」に引き下げた。国防費増額への世論の高まりや政局不安定化リスクを背景に公的債務を巡り改めて警鐘を鳴らした。 同社は21日の発表文で、見通し引き下げ理由について「フランスが大幅 ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞再生エネ主力電源化にらむ…系統用蓄電池、新たな動き相次ぐ
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 3月24日 12:05
運用サービス・製造能力拡大 天候や時間帯で出力が変動する再生可能エネルギーの主力電源化をにらみ、電力系統の調整力を担う大型蓄電池ビジネスで新たな動きが相次いでいる。東京ガスは蓄電池の運用を担うサービスを開始。蓄電池メーカーのパワーエックス(東京都港区、伊藤正裕社長)は新たに31億7000万円を調達し、製造能力の拡大に充てる。海外企業も日本市場に進出しており、国内市場への期待が高まっている。 東京ガ ...
デイリースポーツ東京円、149円台後半
デイリースポーツ 3月24日 12:04
週明け24日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=149円台後半で取引された。 午前10時現在は前週末比42銭円安ドル高の1ドル=149円73〜77銭。ユーロは42銭円安ユーロ高の1ユーロ=162円25〜34銭。 米トランプ政権による関税政策が柔軟なものになるという見方が広がり「米景気後退への過度な不安が和らいだ」(外為ブローカー)ことからドルが買われて円が売られた。
日本経済新聞東証前引け 日経平均は続落 米関税政策の不透明感で
日本経済新聞 3月24日 12:03
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、午前終値は前週末比9銭(0.00%)安の3万7676円97銭だった。トランプ米政権の関税政策を巡る不透明感を嫌気した売りに押された。21日の米株式相場の上昇を受けて朝方には東京市場でも買いが先行し、上げ幅が100円を超える場面もあったが、買いは続かなかった。 21日の米株式市場では、ダウ工業株30種平均や多くの機関投資家が運用指標とするS&P5 ...
東洋経済オンライン永田町に渦巻く思惑、現実味増す「玉木首相爆誕」 | 国内政治
東洋経済オンライン 3月24日 12:00
記者会見する国民民主党の玉木雄一郎代表。永田町でにわかに玉木氏を首相に擁立しようという動きが出始めている(写真:時事) 3月の報道各社の世論調査で内閣支持率が大きく下降した。3月22〜23日に行われた共同通信の調査では、内閣支持率が前回比12.0ポイント減の27.6%となった一方、不支持率は同16.0ポイント増の57.8%と支持率の2倍以上になった。 それに反応したかのように、自民党内での石破茂首 ...
ハーバード・ビジネス・レビュー勇気の計算
ハーバード・ビジネス・レビュー 3月24日 12:00
サマリー:不正行為の内部告発、反社会的な営利行為への反対、社の社会的信用を損ないかねないプロジェクトへの参加拒否など、ビジネスの世界でも、年々「勇気ある行動」が増えつつある。このように大胆不敵な行動を起こした、200人を超えるビジネス・リーダーたちについて調査したところ、後先を考えない、その場の衝動に駆られての行為ではなく、筆者が「勇気の計算」と呼ぶ、体系的なプロセスから生じたものだった。彼ら彼女 ...
産経新聞睡眠科学に基づいたマットレス「睡眠Labo」で質の高い睡眠を
産経新聞 3月24日 12:00
睡眠の質向上のために開発された、西川「睡眠Labo」マットレスと枕をご紹介近年、乳酸菌飲料が睡眠の質を高めるとして話題になるなど、質の高い睡眠に対して関心が高まっています。心身ともに健康であり続けるためにも、良い睡眠は欠かせません。しかし、眠りが浅く疲れが取れにくかったり、夜に何度も目が覚めてしまうなど、悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。 そこで重要なのが、適切なマットレス選びです。寝てい ...
日刊工業新聞制御機器搬送にAMR活用 オムロン
日刊工業新聞 3月24日 12:00
草津工場で使用するAMR(右) 工場自動化(FA)製品が主力のオムロンは、自らも積極的に自動化に取り組む。プログラマブルコントローラー(PLC)やサーボドライバーなどFAの心臓部である制御機器を手がける草津工場(滋賀県草津市)では、自社の自律移動ロボット(AMR)を使い、組み立てライン―検査ライン間の搬送自動化を実現。FA事業のノウハウに加え、現場での工夫も大きな役割を果たしている。 草津工場で手 ...
日刊工業新聞紡糸ノズルを高精度検査 昭和電気研究所
日刊工業新聞 3月24日 12:00
ノズル自動検査装置のステージ 昭和電気研究所(福岡市西区、河井伴文社長)は、化学繊維の紡糸機械に使われるノズルを検査する装置を開発し、検査の自動化を実現した。同装置はノズルの孔に生じる、くぼみなどのダレや傷、詰まりなどを検出する。従来は顕微鏡とカメラを使って目視で検査していたという。 化学繊維のもとになる樹脂糸は、専用の装置に入れた樹脂に圧力をかけ、数百から数千の場合もある多数の細い孔から押し出し ...
日刊工業新聞クラシコ、AI活用し生地廃棄量10%削減
日刊工業新聞 3月24日 12:00
最適な型紙配置を分析 衣服の3Dデータを基に、生地の廃棄を最小限に抑える最適な型紙配置を制作 白衣などメディカルアパレルを企画・販売するクラシコ(東京都港区、大和新社長)は、シンフラックス(同中央区)の型紙配置を最適化するAI(人工知能)技術を活用して生地廃棄量を削減する取り組みを進めている。1月にストレッチ性の高い「MOVE」シリーズからショートコートタイプの白衣を発売した。環境負荷を軽減しなが ...
FNN : フジテレビ中国「ディープシーク」発表のAI搭載“スマート家電"に注目!中国家電業界の最新トレンドとは? 今後は日本の「安全・安心」を競争力に
FNN : フジテレビ 3月24日 12:00
中国・上海で開催中のアジア最大級の家電展示会で、AIを搭載したスマート家電が注目を集めている。中でも、中国企業ディープシークの技術が各製品に採用され、家電業界の技術革新をリードしている。専門家は、家電がプラットフォーム化する未来において、日本企業の「安心・安全」の強みが大きな競争力になると指摘する。 次世代スマート家電と中国勢の台頭 AI搭載の「スマート家電」が主役のアジア最大級の家電展示会が開催 ...
日本テレビ日経平均3万7676円97銭 午前終値
日本テレビ 3月24日 12:00
24日の日経平均株価・午前終値は、前営業日比09銭安の3万7676円97銭でした。 最終更新日:2025年3月24日 12:00
QUICK Money World今週の米国株、弱含みか 米関税巡る不透明感で(NY市場アウトルック)
QUICK Money World 3月24日 12:00
【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(3月24〜28日)の米株式相場は弱含む展開となりそうだ。関税を巡るトランプ米政権の動き次第では下値を探るだろう。一方、2月下旬から株価が大きく調整していることで値ごろ感からの買いや自律反発を期待した買いが相場を支える場面もありそうだ。 前週のNYダウは3週間ぶりに上昇 投資家のリスク選好姿勢は後退したまま 前週は米ダウ工業株30種平均が3週ぶりに上昇した。週間 ...
FNN : フジテレビ「マイナ免許証」運用開始 更新手数料優遇やオンライン講習などメリット 運転免許試験場などで手続き
FNN : フジテレビ 3月24日 12:00
マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」の運用が24日、始まりました。 大阪府門真市の運転免許試験場では、朝からマイナ免許証を申請する人たちが列を作りました。 「マイナ免許証」は、マイナンバーカードのICチップに、運転免許証の番号や種類の情報を記録したものです。 「マイナ免許証」のみの利用では、更新時の手数料が安くなり、優良・一般運転者は更新時の講習をオンラインで受けることができ ...
Biz/Zineエッグフォワード、相手に与える印象を高めビジネスでの信頼を築く 印象マネジメントプログラムを提供
Biz/Zine 3月24日 12:00
エッグフォワードは、実践型の印象マネジメントプログラム「Business Compass」をリリースした。 [画像クリックで拡大] 同サービスは、人と人の“印象"に着目した印象マネジメントプログラム。この印象は、マナーや立ち振る舞い、言葉遣いなどが総合的に作用して形成されるため、知識を学ぶだけでは習得が難しく、実践とフィードバックを繰り返すことが重要だという。従来のテストやアセスメントが「正しく活 ...
FNN : フジテレビJA会津よつばが防霜対策本部を設置 遅霜による農作物への被害を防ぐ アスパラガスに生育遅れ《福島県》
FNN : フジテレビ 3月24日 12:00
遅霜による農作物への被害を防ぐため、福島県会津若松市のJA会津よつばが対策本部を設置した。 JA会津よつば管内では、2024年の春、アスパラガスや果樹等に遅霜の被害が発生し、被害額は全体で約2000万円に上るという。 2025年は大雪の影響で、アスパラガスなどの生育が1週間ほど遅れる見込みで、JA会津よつばでは3月24日から遅霜被害を防ぐ対策本部を設置し、農家に対して霜対策用の燃焼資材などを準備す ...
FNN : フジテレビ白バイや自衛隊車両などはたらく車を体感!子どもたちの関心高めたい…出雲市でのりものまつり(島根)
FNN : フジテレビ 3月24日 12:00
働く車を身近に感じてもらおうと、観光バスや高所作業車に乗車できるイベントが22日に出雲市で開かれ、多くの親子連れで賑わいました。 自衛隊の軽装甲車に警察の白バイ。気になるけど、普段は乗ることのできない働く車が並びます。 22日に出雲市にある島根ワイナリーで開かれた第2回のりものまつり。運転手不足が深刻化するなか乗り物に興味を持ってもらおうと地元のバスやタクシー会社などでつくる実行委員会が開きました ...
FNN : フジテレビ「仁多米」、「出雲そば」など特産品や観光PRへタッグ!奥出雲町と信金が連携し地域活性化を(島根)
FNN : フジテレビ 3月24日 12:00
金融機関が持つネットワークを地域ならではの新商品の開発などにつなげようと、島根県奥出雲町が、全国の信用金庫が共同で開くマッチング商談会を活用することになりました。 奥出雲町役場で18日、絲原町長とマッチング商談会の実行委員会の一員でもある松江市の「しまね信用金庫」の藤原俊樹理事長が協定書を交わしました。 マッチング商談会「よい仕事おこしフェア」は、全国の200を超える信用金庫が、取り引き先などのネ ...
47NEWS : 共同通信東京円、149円台後半
47NEWS : 共同通信 3月24日 11:59
週明け24日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=149円台後半で取引された。 午前10時現在は前週末比42銭円安ドル高の1ドル=149円73〜77銭。ユーロは42銭円安ユーロ高の1ユーロ=162円25〜34銭。 米トランプ政権による関税政策が柔軟なものになるという見方が広がり「米景気後退への過度な不安が和らいだ」(外為ブローカー)ことからドルが買われて円が売られた。
ロイター午前の日経平均はほぼ変わらず、見送りムード急速に広がる
ロイター 3月24日 11:58
3月23日、前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比0円09銭安の3万7676円97銭と、前週末とほぼ変わらずの水準で引けた。写真は都内にある東京証券取引所で2015年8月撮影(2025 ロイター/Yuya Shino) [東京 24日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比0円09銭安の3万7676円97銭と、前週末とほぼ変わらずの水準で引けた。前週末の米国株式市場の上昇を ...
QUICK Money World日本オラクル株が昨年来高値 6〜2月期税引き益12%増、クラウドサービス拡大
QUICK Money World 3月24日 11:54
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】3月24日の東京株式市場で、データベース管理ソフトの日本オラクル(4716、スタンダード)が急伸。一時、前週末比1835円(12.89%)高の1万6060円まで上昇し、昨年来高値を更新した。21日に発表した2024年6月〜25年2月期の単独決算は、税引き利益が前年同期比12%増の448億円だった。クラウドサービスの利用拡大を評価した買いが集まっている ...
日本経済新聞商品11時30分 原油小幅安、NY相場の下落で
日本経済新聞 3月24日 11:54
24日午前の国内商品先物市場で原油が小幅安に転じた。11時30分時点は中心限月の8月物が前週末の清算値比10円安の1キロリットル6万5020円だった。11時ごろには180円安の6万4850円まで売られた。日本時間24日午前の取引でニューヨーク原油先物が下げに転じ、国内相場を下押しした。 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟のロシアなどで構成する「OPECプラス」の一部が減産を実施することは相場の.. ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均はほぼ変わらず、見送りムード急速に広がる
ロイター 3月24日 11:53
[東京 24日 ロイター] - <11:35> 前場の日経平均はほぼ変わらず、見送りムード急速に広がる前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比0円09銭安の3万7676円97銭と、前週末とほぼ変わらずの水準で引けた。前週末の米国株式市場の上昇を受けて買い優勢で始まったものの、買い一巡後は見送りムードが急速に広がった。物色面でも特色のある動きがみられなかった。<10:35> 日経平均は小幅高でもみ ...
ブルームバーグ内田日銀副総裁、経済・物価見通し実現なら利上げで緩和度合い調整
ブルームバーグ 3月24日 11:53
日本銀行の内田真一副総裁は24日、経済・物価の見通しが実現していくとすれば、それに応じて引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく方針を改めて示した。参院財政金融委員会で答弁した。 他の発言為替相場は経済・金融のファンダメンタルズに沿って安定的に推移が重要内外の経済情勢、金融市場動向を点検し、国内経済・物価の見通しやリスク、見通しの実現確度を見極め物価安定の観点から適切に金融政策を ...
テレビ朝日スタバが植物由来ストローに 紙製より耐久性高く軽い
テレビ朝日 3月24日 11:51
コーヒーチェーンのスターバックスが、紙ストローから植物由来のプラスチックストローへの切り替えを本格的に始めました。 スターバックスコーヒージャパンは、沖縄県ですでに導入している植物由来のストローを24日から順次、全国に拡大します。 新しいストローはこれまでの紙製に比べて耐久性が高く軽いため、店舗から出るストローの廃棄量を半分近く削減できる見込みだということです。 また、微生物によってCO2と水に分 ...
東洋経済オンラインすき家「ネズミ混入」で犯した2つの"致命的ミス" | 外食
東洋経済オンライン 3月24日 11:50
“ネズミ混入事件"が起きた、「すき家」鳥取南吉方店(写真:筆者提供) 大手牛丼チェーン「すき家」鳥取南吉方店で、提供された味噌汁の中に“ネズミの死骸"が混入していたとされる衝撃的な騒動。 同店への苦情とネズミ入りの味噌汁の画像は、今年の1月にGoogleマップ上に投稿され、SNS上で拡散されていた。それなりの大きさのネズミであったことから、「提供する店員が気づかないはずがない」と、生成AIで作られ ...
ブルームバーグ天然ガス先物に対する強気姿勢が後退、温暖予報で暖房需要激減の恐れ
ブルームバーグ 3月24日 11:50
天然ガス先物のロングポジション減少が過去1年間で最大−CFTC 3月末には米国のほぼ全域で気温が例年を上回る見込み−マクサー 資産運用会社の天然ガスに対する強気ポジションの減少が過去1年間で最大となった。温暖な気候が予想され、暖房燃料の需要が激減する恐れがあるという。 米商品先物取引委員会(CFTC)によると、3月18日までの1週間で、天然ガス先物取引におけるロング(買い持ち)ポジションは6万53 ...
FNN : フジテレビ24日東京株式市場前場 9銭安い3万7676円97銭で終了
FNN : フジテレビ 3月24日 11:50
東京株式市場は、先週末のアメリカ市場で主な指数が揃って上昇した流れを受けて買い注文が先行しましたが、その後は利益を確定する売りも出て、日経平均株価は、一進一退の展開となりました。 24日の東京株式市場の日経平均株価、午前の終値は、先週末21日に比べ、09銭安い、3万7676円97銭、TOPIX(東証株価指数)は、2794.67でした。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近 ...
QUICK Money WorldヤマトHD株が3日続伸 今期純利益見通し上方修正 固定資産売却で
QUICK Money World 3月24日 11:48
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】3月24日の東京株式市場で、ヤマトホールディングス(9064)が3日続伸し一時前週末比1.96%高の2048円50銭まで上昇した。21日、2025年3月期(今期)の連結純利益が前期比4%減の360億円になりそうだと発表した。従来予想の52%減の180億円から上方修正した。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(9社平均、17日時点)は純利 ...
NHKサンマ資源管理の国際会議が開催 漁獲量の上限めぐり議論へ
NHK 3月24日 11:48
漁獲量の減少傾向が続くサンマの資源管理を話し合う国際会議が大阪市で始まりました。会議では参加する国と地域の北太平洋での漁獲量の上限をどう設定するかなどをめぐって、議論が交わされる見通しです。 大阪市で24日から4日間の日程で始まった国際会議は日本や中国、それに台湾など9つの国と地域が、北太平洋でのサンマの資源管理について話し合います。 去年の会議では参加した国と地域の北太平洋での漁獲量の上限につい ...
日本経済新聞日経平均前引け 続落 9銭安の3万7676円
日本経済新聞 3月24日 11:44
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、前引けは前週末比9銭(0.00%)安の3万7676円97銭だった。21日の米株式市場でダウ工業株30種平均など主要株価指数が上昇し、日本株にも買いが先行した。ただ、米政権の関税政策を巡る不透明感は強く、日経平均は次第に売りに押され、下落に転じた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
FNN : フジテレビ住民の健康づくりサポート 読谷村とりらいぶが連携協定
FNN : フジテレビ 3月24日 11:42
読谷村は住民の健康づくりをサポートするため機能性ウェアを販売する企業と連携協定を結びました。 読谷村は沖縄が世界で5つしかない長寿の地域「ブルーゾーン」に選ばれていることを踏まえ、「ブルーゾーンの村」を宣言し住民の健康づくりなどに取り組んでいます。 23日、この一環として機能性ウェアを販売する「りらいぶ」と連携協定を結びました。 読谷村 石嶺村長:村民がこれから健康に有意義な人生を送っていくための ...
日本経済新聞新興株前引け グロース250が続伸 個人の買い続く
日本経済新聞 3月24日 11:42
24日午前の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は続伸した。前引けは前週末比2.52ポイント(0.38%)高の669.62だった。トランプ米政権による関税政策など外部環境を巡る不透明感が根強いなかで、個人投資家などが内需株を選好する動きが続いた。 グロース市場ではフリー、トライアルが上昇した。一方、サンバイオ、カバーが下落した。 グロース市場に24日新規上場したミライロは、午前の取引で ...
時事通信09銭安の3万7676円97銭 24日午前の平均株価
時事通信 3月24日 11:42
24日午前の東京株式市場の日経平均株価は、3万7676円97銭と前週末終値比09銭安で終わった。出来高は概算で8億5500万株。 経済 コメントをする 最終更新:2025年03月24日11時42分
ブルームバーグ植田総裁、金融調節上必要な場合「国債売却の可能性まで排除せず」
ブルームバーグ 3月24日 11:42
買いオペ額を保有国債が満期になる量より低く保って少しずつ削減 財務への配慮のために必要な金融政策遂行が妨げられることはない 日本銀行の植田和男総裁は24日、日銀が保有する長期国債について、今後の金融調節上、必要が生じた場合には売却も排除しないとの見解を示した。午後の参院財政金融委員会で答弁した。 植田総裁は午前の同委員会で、日銀が保有する大量の国債は「直ちに市場で売却することはできない状況」とした ...
日本証券新聞[概況/前引け] 日本は相互関税の対象外にはならないだろうという見方でもみ合い
日本証券新聞 3月24日 11:41
前引けの日経平均は0.09円安の3万7,676円、TOPIXは9ポイント安の2,794ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は447、下落銘柄数は1,143。出来高は8億5,586万株、売買代金は1兆8,830億円。 トランプ政権は4月2日に相互関税を導入予定だが、「一斉射撃」ではなく、より的を絞ったものとなりそうだとブルームバーグは報じた。 ただ、対象外となるのは米国に関税を課さず、米国が貿易黒 ...
日本経済新聞ITFOR(4743)自己株式消却
日本経済新聞 3月24日 11:38
アイティフォー(4743) 自己株式消却=70万株(3月31日予定)
47NEWS : 共同通信【速報】東証、午前終値09銭安
47NEWS : 共同通信 3月24日 11:38
週明け24日の東京株式市場の日経平均株価(225種)午前終値は、前週末終値比0円09銭安の3万7676円97銭だった。 日経平均株価
日本経済新聞DeNA株価6.2%高 「ポケポケ」拡張パック追加
日本経済新聞 3月24日 11:36
(11時、プライム、コード2432)ディーエヌエが4日続伸している。一時、前週末比217円(6.20%)高の3714円まで上昇した。21日、昨年10月にリリースしたスマートフォン向けゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」のサイト上で、同ゲームに新しいテーマの拡張パック「シャイニングハイ」を27日に追加すると発表した。新たなポケモンなどが...
ブルームバーグイスラエルで大規模な抗議デモ、司法の監視弱める動きに反発
ブルームバーグ 3月24日 11:32
ネタニヤフ首相率いる内閣、ミアラ検事総長の不信任決議案を承認 先週には国内治安機関トップを解任する提案を承認 イスラエルのネタニヤフ首相率いる内閣がミアラ検事総長の解任に向けた大きな一歩を踏み出した。政府の行動に対する司法の監視を弱めようとする新たな試みだ。 内閣は23日、ミアラ氏に対する不信任決議案を承認。治安機関および司法のトップ解任の動きを受け、チェック・アンド・バランス(抑制と均衡)機能低 ...
毎日新聞サンマ漁獲枠、10%減を議論 国際会合、配分ルールも焦点
毎日新聞 3月24日 11:32
開幕した北太平洋漁業委員会の年次会合=24日午前、大阪市中央区 サンマの国際的な資源管理を議論する北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が24日、大阪市内で開かれた。水産庁によると、資源量の減少を踏まえ、総漁獲枠を現行の22万5千トンから10%減の20万2500トンとする案を中心に協議。漁獲量の多い中国や台湾を含む9カ国・地域で、漁獲枠の配分ルールで合意できるかどうかも焦点となる。27日まで。 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ドル149円後半へじり高、米金利高止まりの思惑
ロイター 3月24日 11:32
[東京 24日 ロイター] - <11:15> ドル149円後半へじり高、米金利高止まりの思惑ドルは149円後半へじり高となった。特段の手掛かりは見当たらないが、アジア市場の米株先物が底堅い展開となる中、仲値にかけて円売りが次第に優勢となり、ドルは一時149.95円まで上昇。今月19日以来の水準を付けた。みずほ銀行チーフマーケット・エコノミストの唐鎌大輔氏は、米国の関税政策について「(トランプ氏が ...
QUICK Money Worldツムラ(4540) 25/3期3Q累計の実績を踏まえて予想を修正
QUICK Money World 3月24日 11:30
QUICK企業価値研究所アナリスト 真下弘司(2025/03/21) ・サマリー 企業価値研究所予想の連結業績は業績表の通り。25/3期3Q累計の実績を踏まえて売上高を減額したが、利益は増額。国内医療用漢方製剤の安定した成長と中国事業の伸長を見込み各期とも増収。増収効果で営業増益基調が続くと予想する。特に25/3期は24年4月の薬価改定(加重平均で21.6%の引き上げ)の影響で大幅な営業増益を予想 ...
東洋経済オンラインドイツ人と日本人でここまで違う"片付け"の考え | 街・住まい
東洋経済オンライン 3月24日 11:30
(写真:パームツリー) 多くのドイツ人の家がすっきり片付いているのは、日本人と物に対する考え方がまったく違うからのようです。それはプレゼントやお土産物の渡し方にも表れています。本稿では、『ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと老いる』より一部抜粋のうえ、日本人が参考になるドイツの習慣をご紹介します。 物を捨てる以前に物を買わない ドイツ人の家を訪れた日本人から「何故あんなに片付いているのですか?」と聞 ...
あたらしい経済Omakase、BitGoの日本初のバリデータパートナーに選出
あたらしい経済 3月24日 11:29
OmakaseがBitGoのバリデータパートナーに選出 国内バリデータ運用事業者のOmakaseが、デジタル資産のカストディサービスを提供するビットゴー(BitGo Trust Company)より、同社の国内初バリデータパートナーとして選出されたことを3月24日に発表した。 この両社連携によりユーザーは、ビットゴーの暗号資産管理サービスから、ステーキング先としてOmakaseが選べるようになった ...
日本経済新聞トヨタなど自動車株の上値重い 「米相互関税一部除外」も
日本経済新聞 3月24日 11:25
(10時20分、プライム、コード7203)自動車株の上値が重い。トヨタは反発し、一時前週末比45円(1.58%)高の2889円50銭を付けたが、伸び悩んでいる。米ブルームバーグ通信が23日、トランプ米大統領が4月2日に発表する予定の相互関税について、「一部の国・地域は除外される見込みだ」と伝えた。報道を材料に自動車セクターには関税の影響を過度に警戒する動きが和らいでいるものの、積極的な買いにはつ. ...
日本経済新聞あかつき本社(8737)第49回社債発行
日本経済新聞 3月24日 11:24
あかつき本社(8737) 第49回無担保社債10億円(個人向け)▽償還期限=2026年4月24日▽利率=1.50%▽申込期間=3月25日?4月24日▽払込日=4月25日▽発行価格=100円
FNN : フジテレビ走行中の「特急あずさ」車内にヘビ 駅員が捕獲して車外へ 約10分遅延 なぜ?「詳細は不明…」
FNN : フジテレビ 3月24日 11:22
JR東日本によりますと、3月24日午前10時過ぎ、走行中の「特急あずさ18号」(午前10時10分松本発新宿行)の車内にヘビが出没しました。 停車した塩尻駅(長野県塩尻市)で、駅員がヘビを捕獲して車外に出したということです。けが人などの情報はないということです。 この影響で、特急あすざ18号はおよそ10分ほど遅れが出ました。 なぜ、車内にヘビがいたのかやヘビの種類などについて、JR東日本は「今のとこ ...
産経新聞東証反発、一時100円高 米株高好感、米関税不透明感が重荷も
産経新聞 3月24日 11:20
東京証券取引所週明け24日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発。朝方は前週末の米国株高を好感して買い注文が先行し、上げ幅は一時100円を超えた。一方、米政権が進める関税政策の先行き不透明感が重荷となり、平均株価は下落に転じる場面も目立った。 午前11時現在は前週末終値比11円68銭高の3万7688円74銭。東証株価指数(TOPIX)は7・18ポイント安の2796・98。 4月に導入 ...
日本経済新聞債券11時 長期金利、1.530%に上昇 トランプ関税巡る思惑で
日本経済新聞 3月24日 11:20
24日午前の国内債券市場で、長期金利が上昇(債券価格が下落)している。指標となる新発10年物国債の利回りは前週末比0.020%高い1.530%をつけた。トランプ米政権が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」で柔軟な姿勢を示すとの思惑が広がっている。世界景気の下振れ懸念がやや後退し、国内債にも売りが優勢となっている。 相互関税を巡って21日にはトランプ米大統領が「柔軟性がある」と説明し、23.. ...
Biz/Zineサーキュレーション、外部のプロへの期待は業務の脱属人化が増加 「プロシェアリング白書2025」を発刊
Biz/Zine 3月24日 11:20
サーキュレーションは、3月21日に「プロシェアリング白書2025」を発刊した。 同調査では、外部人材を活用する法人企業の8割以上が、仲介業者などの外部サービスを利用していることがわかったという。外部のプロに期待することは、「業務の脱属人化のサポート」「実業務の対応(準委託契約)」で、それぞれスコアを5ポイント上げており、内製化の推進やそれに向けての実働に期待が高まっていることが考えられるとのことだ ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は続落、長期金利1.53% 時間外の米金利上昇が波及
ロイター 3月24日 11:18
[東京 24日 ロイター] - <11:10> 前場の国債先物は続落、長期金利1.53% 時間外の米金利上昇が波及 国債先物中心限月6月限は、前営業日比9銭安の137円94銭と続落して午前の取引を終えた。現物市場では、新発10年国債利回り(長期金利)が同1.0ベーシスポイント(bp)上昇の1.530%。時間外取引の米金利の上昇が波及したほか、あすの長期債対象の流動性供給入札に向けた調整圧力から、円 ...
ロイターチリ中銀、2会合連続で金利据え置き インフレリスクなお警戒
ロイター 3月24日 11:18
3月21日、チリ中央銀行は、政策金利を市場の予想通り5.00%に据え置いた。写真は同中銀。チリのサンティアゴで昨年11月撮影(2025 ロイター/Ivan Alvarado) [サンティアゴ 21日 ロイター] - チリ中央銀行は21日、政策金利を市場の予想通り5.00%に据え置いた。決定は全会一致で、インフレ圧力に備え慎重な姿勢を促した。据え置きは2回連続。インフレ率は2─4%の目標レンジを上回 ...
日本経済新聞24年度の実質成長率は0.7%、25年度は0.8% NEEDS予測
日本経済新聞 3月24日 11:17
日本経済新聞社の経済・金融データサービス「NEEDS」の日本経済モデルに、内閣府が3月11日に公表した2024年10〜12月期の国内総生産(GDP)の2次速報値を織り込んだ予測によると、24年度の実質成長率は0.7%、25年度は0.8%の見通しとなった。 24年10〜12月期のGDPの2次速報値は、前期比0.6%増(年率換算で2.2%増)と、1次速報(前期比0.7%増、年率換算で2.8%増)から小 ...
日本経済新聞サーバー向けコンデンサー、29年に需要4倍 JEITA調べ
日本経済新聞 3月24日 11:15
富士通の国内のデータセンター電子情報技術産業協会(JEITA)は24日までに、サーバー向けコンデンサーの需要が2029年に23年の4倍になるとの予測を発表した。人工知能(AI)の普及でデータセンターの数が増え、電力を制御するコンデンサーの引き合いが強まる。 JEITAが同日発刊した「電子部品技術ロードマップ」によると、今後3年で電源容量が10メガ(メガは100万)ワットを超える大規模なデータセンタ ...
時事通信Zenken、LINEでAI活用した留学相談
時事通信 3月24日 11:12
Zenkenは対話アプリ「LINE(ライン)」で人工知能(AI)を活用した留学相談を無料で受けられるサービス「AI留学相談」を始めた。LINEで登録すれば、365日24時間いつでも、最適な留学先や入学に向けた手続きなどの質問にAIが回答する。自宅から相談窓口までが遠い地方在住者や多忙な社会人などがいつでも手軽に質の高いサービスを受けられるようにするのが狙い。 相談者がLINE上で留学の希望条件など ...
ブルームバーグオープンAIとメタ、印リライアンスとの提携をそれぞれ模索−報道
ブルームバーグ 3月24日 11:10
米オープンAIおよびメタ・プラットフォームズが、それぞれインドの財閥リライアンス・インダストリーズとの提携を模索している。テクノロジーニュースサイトのジ・インフォメーションが22日に報じた。 オープンAIの幹部は過去数カ月にわたり製品・販売分野での提携についてリライアンス側と複数回協議していたと、同サイトが両社の幹部と話した複数の関係者の話として伝えた。 オープンAIは携帯電話会社ジオなどリライア ...
日本経済新聞伊藤米久HD株価8.2%高 経営統合10周年記念配を好感
日本経済新聞 3月24日 11:10
(10時15分、プライム、コード2296)伊藤米久HDが大幅に5日続伸している。朝方に前週末比320円(8.23%)高の4205円まで上昇し、2024年8月以来の高値を付けた。21日の取引終了後、来期(26年3月期)に伊藤ハムと米久の経営統合10周年の記念配当175円を実施すると発表した。記念配だけで今期(25年3月期)の年間配当見通し(145円)を上回る水準とあって、株主還元を評価した買いが入. ...
あたらしい経済メタプラネットが約18億円でビットコイン追加購入、150枚追加で総保有数3,350BTCに
あたらしい経済 3月24日 11:08
メタプラネットが約18億円で150BTC追加 ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている東証スタンダード上場企業メタプラネットが、新たなビットコイン追加購入の実施を3月24日に発表した。 今回メタプラネットが追加購入したのは18億8,600万円相当のビットコイン。購入枚数は150BTCで、1BTCあたりの平均購入価格は1,257万0,173円とのこと。 これにより同社のビットコイン総保有数は ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信足立成和・多摩信金 合同勉強会を開催 「粉飾決算の見破り方」学ぶ
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3月24日 11:03
職員らは粉飾決算の具体的事例や見破り方を学んだ(3月21日、足立成和信金本店) 東京都内に本店を置く足立成和信用金庫(土屋武司理事長)と多摩信用金庫(金井雅彦理事長)は3月21日、足立成和信金本店で合同勉強会を開催した。 勉強会は、地域金融機関の情報交換の場として2024年9月に初めて開き今回が2回目。2信金のほか、日本政策金融公庫千住支店、東京信用保証協会千住支店、東京都中小企業活性化協議会から ...
ログミーファイナンスカドス・コーポレーション、中間期は増収増益で着地 通期業績予想達成の見通し、1株当たり前期比45円の増配予定
ログミーファイナンス 3月24日 11:00
目次 工藤博丈氏:代表取締役社長の工藤です。2025年7月期第2四半期(中間期)決算説明を行います。本日は、会社概要、事業内容、2025年7月期第2四半期(中間期)決算概要、今後の取り組み、配当について、トピックス、Appendixについての順にご説明します。 会社概要 当社は、1999年2月1日に設立し、建築工事業、土木工事業、建築・土木の企画・設計及びコンサルティング、不動産の売買・賃貸・仲介 ...
QUICK Money Worldクリアル(2998)主力事業であるCREALを中心に事業規模拡大・経営の効率化が進展
QUICK Money World 3月24日 11:00
◎会社概要 DXを活用し、個人向けに安心の不動産資産運用を提供 「不動産投資を変え、社会を変える」というグループミッションのもと、1万円から資産運用が可能で、保育園などのESG不動産からレジデンスなど多様な不動産に投資できる不動産ファンドオンラインマーケットサービスCREALを中心に展開。 同社グループが展開する資産運用プラットフォーム事業は不動産への投資、資金調達、物件仕入れ、運用、売却といった ...
東洋経済オンライン新「iPhone 16e」を「SE」のように使う"設定術" | iPhoneの裏技
東洋経済オンライン 3月24日 11:00
廉価版iPhoneとして、iPhone SE(第3世代)を置き換える形で登場したiPhone 16e(筆者撮影) この記事の画像を見る(4枚) iPhone 16シリーズの廉価版として、2月に「iPhone 16e」が発売された。これまでその役割を占めていたiPhone SE(第3世代)はその役割を終え、アップルのラインナップの中からはその姿を消している。カメラこそシングルカメラだが、搭載されるチ ...
日本経済新聞INCJ志賀会長「壮大な社会実験、失敗も国民の財産に」
日本経済新聞 3月24日 11:00
官民ファンドのINCJが3月末に事業を停止する。2009年に時限組織として発足し、計144件、総額1兆3600億円の投資活動を担ってきた。INCJは日本の産業界に何を残したのか。キーパーソンに聞く。初回はINCJ会長兼最高経営責任者(CEO)の志賀俊之氏。 2回目:ルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長(3月25日公開) 3回目:元経済産業省局長の西山圭太氏(3月26日公開)――INCJ会長を引き ...
日本経済新聞NTTドコモが賃貸火災保険 ネットで加入、年3500円から
日本経済新聞 3月24日 11:00
NTTドコモは24日、賃貸火災保険を始めると発表した。所有する家財に応じて補償金額を選ぶことができる。補償金額が50万円の場合、年間の保険料は3500円となる。インターネット上で契約手続きを完結させることで割安にした。 名称は「ドコモの賃貸火災保険」。契約するにはドコモの共通ID「dアカウント」に登録し、「dポイントクラブ」の会員になる必要がある。家財の補償金額は50万円を下限とし、100万〜20 ...
ログミーファイナンスCaSy、行政との連携や暮らしのサービスの拡大に注力 今後はM&Aも積極的に検討
ログミーファイナンス 3月24日 11:00
会社概要 加茂雄一氏:株式会社CaSy代表取締役CEO兼CFOの加茂です。よろしくお願いします。会社概要について簡単にご説明します。ビジョンは「笑顔の暮らしを、あたりまえにする。」で、ミッションは「大切なことを、大切にできる時間を創る。」です。 提供サービス 現時点では、家事支援サービスが売上構成比の97パーセントを占めています。家事支援サービス以外では、ハウスクリーニングや整理収納といった、お客 ...
ロイターインドで伊・独高級車メーカーが事業拡大へ、若年富裕層に照準
ロイター 3月24日 10:56
3月21日、イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニとドイツ自動車大手メルセデス・ベンツの高級車部門マイバッハがインドで事業拡大を計画している。写真はランボルギーニのウルスSE。2024年8月、ニューデリーで撮影(2025年 ロイター/Priyanshu Singh)[ニューデリー 21日 ロイター] - イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニとドイツ自動車大手メルセデス・ベ ...
日本経済新聞上海株寄り付き 一進一退、米関税懸念薄れる 石油関連は安い
日本経済新聞 3月24日 10:53
【NQN香港=盧翠瑜】24日の中国・上海株式相場は一進一退となっている。上海総合指数の始値は前週末比0.0035ポイント高の3364.8342で始まったが、その後は小幅安に転じる場面もある。トランプ米大統領が関税に対する柔軟な姿勢を示すとの見方が広がり...
47NEWS : 共同通信サンマ漁獲枠、10%減を議論 国際会合、配分ルール焦点
47NEWS : 共同通信 3月24日 10:52
サンマの国際的な資源管理を議論する北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が24日、大阪市内で開かれた。水産庁によると、資源量の減少を踏まえ、総漁獲枠を現行の22万5千トンから10%減の20万2500トンとする案を中心に協議。漁獲量の多い中国や台湾を含む9カ国・地域で、漁獲枠の配分ルールで合意できるかどうかも焦点となる。27日まで。 議長を務める農林水産省の太田慎吾顧問は冒頭あいさつで「資源量の水 ...
デイリースポーツサンマ漁獲枠、10%減を議論
デイリースポーツ 3月24日 10:51
サンマの国際的な資源管理を議論する北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が24日、大阪市内で開かれた。水産庁によると、資源量の減少を踏まえ、総漁獲枠を現行の22万5千トンから10%減の20万2500トンとする案を中心に協議。漁獲量の多い中国や台湾を含む9カ国・地域で、漁獲枠の配分ルールで合意できるかどうかも焦点となる。27日まで。 議長を務める農林水産省の太田慎吾顧問は冒頭あいさつで「資源量の水 ...
QUICK Money World半導体ソケットの山一電機株が急伸 自社株買いを発表、発行済み株式の6.36%
QUICK Money World 3月24日 10:51
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】3月24日の東京株式市場で、半導体ソケットの山一電機(6941)が急伸。一時、前週末比218円(10.34%)高の2325円を付け、東証プライム市場の値上がり率ランキングで上位に入っている。21日に発表した自己株式の取得枠設定を受け、株主還元の強化を評価した買いが集まっている。また3月期末の権利確定が接近するなかで配当狙いの資金流入も買いに弾みを付け ...
日本経済新聞香港株寄り付き 小動き、値ごろ感の買い 米中懸念が重荷
日本経済新聞 3月24日 10:50
【NQN香港=福井環】24日の香港株式相場は反発して始まった。ハンセン指数の始値は前週末比59.86ポイント(0.25%)高の2万3749.58だった。指数は前週に心理的な節目の2万4000を割り込んでおり、値ごろ感から買いが入りやすい。決算発表シーズンが本格化しており、業績期待の個別物色も相場を支えている。 一方、指数は小幅に下落する場面もある。米中通商問...
ロイター原油先物は横ばい、ウクライナ停戦協議の行方見極め
ロイター 3月24日 10:47
アジア時間3月24日午前の原油先物はほぼ横ばいで推移している。写真は仏トリゲールの生産施設で撮影(2025年 ロイター/Benoit Tessier)[東京 24日 ロイター] - アジア時間24日午前の原油先物はほぼ横ばいで推移している。市場はロシア産原油の供給増につながる可能性があるウクライナ紛争の停戦協議の行方を見極めようとしている。0046GMT(日本時間午前9時46分)時点の北海ブレント ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:日経平均は小幅高でもみ合い、手掛かり材料に乏しい
ロイター 3月24日 10:45
[東京 24日 ロイター] - <10:35> 日経平均は小幅高でもみ合い、手掛かり材料に乏しい前場中盤の日経平均は小幅高の水準でもみ合い。午前10時35分現在、3万7700円前後で推移している。手掛かり材料に乏しく、方向感のない展開。物色面でも特色が見受けられない。市場では「指数を上下に振らせる材料が見当たらない。期末が意識されているほか、トランプ関税の行方をみたいとの気分から、目先は閑散になり ...
ロイター製造業PMI3月は48.3に低下、1年ぶり低水準 サービス業50割れ=auじぶん銀
ロイター 3月24日 10:44
[東京 24日 ロイター] - auじぶん銀行が24日発表した3月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は48.3と、前月の49.0から低下し、1年ぶりの低水準を付けた。好不況の分かれ目となる50を9カ月連続で下回った。サービス業PMIは49.5と、前月の53.7から低下し、節目の50を5カ月ぶりに下回った。製造業PMIを構成する項目では、生産が前月の48.4から46.5へ、新規受注が48.1から4 ...
ロイタートルコが株の空売りを禁止、イスタンブール市長収監受け
ロイター 3月24日 10:44
トルコ資本市場委員会は3月23日、イスタンブールのイマモール市長が拘束・収監されたことで市場が混乱する中、イスタンブール証券取引所(写真)での空売りを禁止するとともに、自社株買い制限と自己資本比率要件を4月25日まで緩和した。2013年12月撮影(2025年 ロイター/Murad Sezer)[イスタンブール 23日 ロイター] - トルコ資本市場委員会は23日、イスタンブールのイマモール市長が拘 ...
ロイターアジア株式市場サマリー:中盤(24日)
ロイター 3月24日 10:40
午前のソウル株式市場は前週末比横ばいで推移している。韓国の尹錫悦大統領による「非常戒厳」宣言を巡り、憲法裁判所がこの日韓悳洙首相に対する弾劾訴追を棄却し、大統領代行への復帰を認めたことで、市場の注目は尹氏罷免の可否に関する司法判断に移った。憲法裁は尹氏罷免の可否について近く判断するとみられる。ユジン投資証券のアナリストは「韓首相に対する決定は市場への影響は小さかった。政治情勢をそれほど変えないから ...
QUICK Money World日清オイリオ株が軟調 今期純利益14%減に下方修正、食用油の価格転嫁に遅れ
QUICK Money World 3月24日 10:37
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】3月24日の東京株式市場で、製油大手の日清オイリオグループ(2602)が軟調。21日に2025年3月期の連結純利益が前期比14%減の130億円と、従来予想を15億円下回る見通しだと発表した。足元の収益悪化を受けて売りが優勢の展開となっている。 原材料価格の高騰に対して食用油の価格転嫁が遅れており、採算が悪化している。一方、チョコレート事業では値上げが ...
ロイター中国の何副首相、アップルなど外資トップと会談 事業環境改善を強調
ロイター 3月24日 10:36
中国の何立峰副首相は3月23日、米アップルやファイザー、マスターカード、カーギルなどの外国企業トップと会談し、中国国内のビジネス環境を改善し、投資を歓迎する姿勢を強調した。1月11日、北京で撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)[北京 24日 ロイター] - 中国の何立峰副首相は、米アップル(AAPL.O), opens new tabやファイザー(PFE.N), opens new ...
日本経済新聞ヤマトHD株価高い 25年3月期純利益4%減に上方修正
日本経済新聞 3月24日 10:36
(9時25分、プライム、コード9064)ヤマトHDが高い。前週末に比べ38円(1.89%)高の2047円まで上昇した。21日、2025年3月期(今期)の連結純利益が前期比4%減の360億円になるとの見通しを発表した。従来予想(52%減の180億円)から上方修正した。市場予想平均であるQUICKコンセンサスの144億円(17日時点、9社)を大幅に上回る水準となり、好感する買いが先行している。 資.. ...
ブルームバーグ相反する二つの米経済データ、リセッション懸念巡る議論に拍車
ブルームバーグ 3月24日 10:35
「ソフトデータ」は減速警告、政府統計は懸念が行き過ぎと示唆 相反するシグナルにより米経済の先行きについて不安広がる US President Donald Trump speaks in the Oval Office of the White House in Washington, DC, US, on Friday, March 21, 2025. Photographer: Yuri Gr ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信名古屋銀、ウオーキングイベントに協力 「リニモ」基地まで7キロ歩く
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3月24日 10:31
受け付け・運営の協力で参加した行員(3月23日、名古屋銀行提供) 名古屋銀行は3月23日、愛知県が事務局を務める東部丘陵連絡協議会主催の「2025リニモ春風ウォーキング」の受け付け・運営に協力。約30人が参加した。「リニモ」は、名古屋市と豊田市をつなぐ愛知高速交通の東部丘陵線の愛称。 リニモはなみずき通駅が最寄りの「はなみずき広場」から「リニモ車両基地」まで約7キロの道のりを歩いた。名古屋銀の鈴木 ...
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.1780元 前週末比で元安設定
日本経済新聞 3月24日 10:30
【NQN香港=山下唯】中国人民銀行(中央銀行)は24日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.1780元に設定したと発表した。21日の基準値に比べ0.0020元の元安・ドル高水準となる。対ドル基準値の元安方向での設定は3日連続。 対円の基準値は10...
QUICK Money World今週の円相場 方向感乏しい トランプ関税見極めで(FXストラテジー)
QUICK Money World 3月24日 10:30
【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】今週(3月24〜28日)の外国為替市場で円相場は方向感の乏しい展開となりそうだ。トランプ米政権は4月2日にも相手国と同水準の関税を課す「相互関税」などを発表する見通しだ。米関税政策の先行き不透明感が根強いなかで持ち高を一方向に傾ける動きは出にくい。3月末が迫り、実需筋の売買で相場が動意付く可能性はあるものの、円相場は1ドル=148〜150円の範囲で膠着 ...
日本経済新聞外為10時 円相場、149円台後半に下げ拡大 米関税の警戒後退
日本経済新聞 3月24日 10:24
24日午前の東京外国為替市場で、円相場が下げ幅を広げている。10時時点は1ドル=149円75〜77銭と前週末17時時点と比べて44銭の円安・ドル高だった。トランプ米政権が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」で柔軟化するとの見方から円売り・ドル買いが続いている。輸入企業など国内実需筋の円売り・ドル買い観測も相場を下押しし、10時すぎに149円80銭近辺まで下落する場面があった。 4月2日に発表 ...
日本経済新聞対顧客電信売相場・24日
日本経済新聞 3月24日 10:23
(単位円、東京、三菱UFJ銀) 米ドル 150.80 ユーロ 163.79 英ポンド 197.74 スイスフラン 170.49 カナダドル 106.12 豪ドル 96.21
ロイターカナダ小売売上高、1月は前月比0.6%減 米関税で2月もマイナス予想
ロイター 3月24日 10:23
カナダ統計局が3月21日発表した1月の小売売上高は前月比0.6%減の694億カナダドル(483億1000万米ドル)となり、昨年12月の改定値2.6%増から減少に転じた。2022年11月、トロントの商業施設で撮影(2025年 ロイター/Carlos Osorio)[オタワ 21日 ロイター] - カナダ統計局が21日発表した1月の小売売上高は前月比0.6%減の694億カナダドル(483億1000万米 ...
ロイター米FCCが中国ハイテク9社を調査、安全保障規制の抜け穴を警戒
ロイター 3月24日 10:22
米連邦通信委員会(FCC、写真)は3月21日、中国の通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)や監視カメラ大手の浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)などハイテク9社が国家安全保障の規制をくぐり抜けて米国事業を継続している可能性があると警戒し、調査に着手していると明らかにした。2020年8月、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Andrew Kelly)[ワシントン 21日 ロイター] - 米連邦 ...
日本経済新聞東証10時 日経平均は小高い ファストリなどに買い
日本経済新聞 3月24日 10:22
24日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は小高い。前週末比70円ほど高い3万7700円台半ばで推移している。21日の米株式相場の上昇を背景に、東京市場でも主力株が買われ、指数寄与度の高いファストリなどが日経平均を押し上げている。ただ、トランプ米大統領の関税政策を巡る不透明感もあって買いの勢いは鈍く、日経平均は下落に転じる場面もあった。 米ブルームバーグ通信は23日、米政府が4月2日の導入を準備 ...
ロイターリーブス英財務相、財政規律堅持と表明 公共部門の雇用削減も
ロイター 3月24日 10:18
リーブス英財務相は3月23日、世界的な混乱にもかかわらず、財政規律を堅持すると表明した。同日、ロンドンのBBCで撮影された提供写真(2025年 ロイター)[ロンドン 23日 ロイター] - リーブス英財務相は23日、世界的な混乱にもかかわらず、財政規律を堅持すると表明した。さらなる歳出削減が見込まれる26日の春季財政報告で、公共部門の雇用が1万人削減される可能性があるという。リーブス氏は昨年10月 ...