検索結果(カテゴリ : 社会)

10,308件中98ページ目の検索結果(0.778秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
読売新聞小田急江ノ島線で人身事故、相模大野―大和駅間の上下線で一時運転見合わせ
読売新聞 3月21日 06:45
21日午前5時頃、小田急江ノ島線の東林間―中央林間駅間で人身事故が発生した。 小田急電鉄 この影響で、同線は相模大野―大和駅間の上下線で運転を見合わせていたが、午前6時半頃に運転を再開した。
NHK小田急江ノ島線 運転再開
NHK 3月21日 06:45
小田急江ノ島線は人身事故の影響で、相模大野駅と大和駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前6時半ごろに運転再開しました。
デイリースポーツ横断歩道で停車1位は長野
デイリースポーツ 3月21日 06:38
日本自動車連盟(JAF)が昨夏、信号のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる際、車が一時停止するかどうかを調査したところ、長野県が停車率87・0%で9年連続の全国1位だった。長野県警交通企画課は「手上げ横断や、停車した車へのおじぎなど交通マナーが定着しているため」と、独自のローカルルールを要因に挙げた。 子どもや高齢者が横断歩道の前で手を上げ、停止した車に頭を下げる。長野ではよく見る光景だ。信 ...
Abema TIMES高齢女性に金を要求か 男逃走中 東京・新宿区
Abema TIMES 3月21日 06:36
【映像】現場周辺の様子 20日午後、東京・新宿区のアパートで男が高齢女性に金を要求して逃走しました。警視庁は強盗致傷事件として男の行方を追っています。 【映像】現場周辺の様子 警視庁によりますと、20日午後1時ごろ、新宿区大久保のアパートで高齢女性が男から金を出すよう要求されました。その際に女性は軽いけがをして、男はその場から逃走しました。これまでに奪われたものは確認されていないということです。 ...
デイリースポーツ中国船が領海侵入
デイリースポーツ 3月21日 06:33
21日午前1時55分ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入した。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは3月14日以来で、今年4日目。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、2隻は機関砲を搭載し、日本漁船2隻に近づこうとしながら航行。領海から出るよう巡視船が要求した。
NHK出産の痛み和らげる「無痛分べん」6割余りが希望 東京都が調査
NHK 3月21日 06:33
麻酔を使って出産の痛みを和らげる「無痛分べん」について、東京都がおよそ1年以内に出産した女性にアンケート調査を行ったところ、6割余りが希望したことがわかりました。 都は、去年8月から10月にかけて、およそ1年以内に出産した都内の女性、あわせて1万1000人余りに対し、「無痛分べん」について、ウェブでアンケート調査を実施しました。 それによりますと、無痛分べんを希望したのは63.9%でした。 このう ...
47NEWS : 共同通信中国船が領海侵入 尖閣周辺、今年4日目
47NEWS : 共同通信 3月21日 06:31
21日午前1時55分ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入した。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは3月14日以来で、今年4日目。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、2隻は機関砲を搭載し、日本漁船2隻に近づこうとしながら航行。領海から出るよう巡視船が要求した。 沖縄県尖閣諸島
毎日新聞中高年で判明、知りたくなかった「境界知能」 生きる場所を隔てられ
毎日新聞 3月21日 06:31
保育士実習で不合格となり、発達障害を疑った戸田さん。40歳手前のことだった=東京都中野区で2024年6月21日、渡部直樹撮影 不登校の後に8年のひきこもりを経験した戸田優子さん(45)=仮名=は、「同居人」の男性の家で暮らしながらアルバイトで生計を立ててきた。リーマン・ショックの後、国が設けた求職者支援制度で保育士の資格を取ろうとしたが、実習でうまくいかず、医療機関へ相談に行くことにした。「私、発 ...
毎日新聞不登校とひきこもりの先 レールから外れた中高年女性の生きづらさ
毎日新聞 3月21日 06:30
不登校の後にひきこもりを経験した戸田さん=東京都中野区で2024年6月21日、渡部直樹撮影 何も選べない半生だった。不登校とひきこもりを経験し、アルバイト先を探すのも苦労した。結婚や出産は「悩むスタート地点」にも立てないまま、中高年と呼ばれる年齢になっていた。「みんなと同じように頑張っているのに、どうしてうまくいかないのだろう」。戸田優子さん(45)=仮名=が生きづらさの背景に気付いたのは、ごく最 ...
朝日新聞有料老人ホームの高額な紹介料問題受け 検討会立ち上げへ 厚労省
朝日新聞 3月21日 06:30
厚生労働省が入るビル=東京・霞が関 [PR] 高齢者が暮らす有料老人ホームをめぐり、施設を紹介する業者が高額な紹介料を得ている問題を受け、厚生労働省は、有識者による検討会を設置することを決めた。質の確保につなげる狙い。 要介護度高い高齢者に「高額値付け」 老人ホーム紹介ビジネスが横行 厚労省は、入居者に対する過剰な介護サービス提供や、紹介事業者に対して高額な紹介料が支払われている実態を問題視。有識 ...
FNN : フジテレビ東京・新宿で交通安全パレード 子どもたちが「絵」で交通ルール呼びかけ
FNN : フジテレビ 3月21日 06:23
春の全国交通安全運動を前に、東京・新宿で交通安全パレードが行われました。 パレードには警視庁の音楽隊など800人が参加し、2月に閉館した新宿アルタ前まで行進しました。 また、子どもたちが交通ルールについて描いた絵がプリントされたタクシーも走り、交通安全を呼びかけました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 社会部 今、起 ...
FNN : フジテレビ火の気なく放火の可能性…集合住宅の駐車場で車いすが燃える不審火 住人が発見し消火器で消し止める
FNN : フジテレビ 3月21日 06:20
名古屋市東区の集合住宅の駐車場で2025年3月20日夜、車いすが燃える不審火があり、警察は放火の可能性もあるとみて調べています。 20日午後9時半ごろ、名古屋市東区出来町2丁目の集合住宅「浅見ビル」の駐車場で、住民から「車いすが燃えていた」と110番通報がありました。 警察によりますと、この集合住宅に住む男性が、駐車場に置かれていた車いす1台が燃えているのを見つけ、消火器で火を消したということです ...
テレビ朝日パトカーが追跡中の車がひき逃げ 40代女性が重傷
テレビ朝日 3月21日 06:20
大阪・梅田の繁華街近くで、パトカーに追跡されたとみられる車が横断歩道を歩いていた女性をはね、そのまま逃げました。 20日午後3時すぎ、大阪市北区の交差点で、通行人の男性から「ひき逃げです。女性がうつぶせで倒れています」などと通報がありました。 警察によりますと、この事故で横断歩道を渡っていた47歳の女性が病院に搬送されました。 重傷とみられますが、命に別状はないということです。 事故の数分前には事 ...
FNN : フジテレビ住宅火災で火元に住む高齢夫婦とみられる2人が死亡…警察が身元確認急ぐ 茨城・阿見町
FNN : フジテレビ 3月21日 06:17
茨城県で住宅が燃える火事があり、この家に住む高齢の夫婦とみられる2人が死亡しました。 20日午後5時ごろ、茨城・阿見町で井上賢司さん(82)宅から出火し、2時間半後に消し止められましたが、井上さん夫婦とみられる2人が病院に搬送され、その後死亡が確認されました。 警察は、2人の身元の確認を急ぐとともに詳しい出火原因を調べています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題 ...
FNN : フジテレビ村人困らせた大蛇を退治と伝わる…鉄砲の名人『種まき権兵衛』289回目の法要 民話を再現した踊りを奉納
FNN : フジテレビ 3月21日 06:15
三重県紀北町に民話で伝わる「種まき権兵衛」の289回目の法要が3月20日、営まれました。 種まき権兵衛はその昔、村人を困らせていた大蛇を退治したと言い伝えられている鉄砲の名人で、毎年、春分の日に法要が営まれています。 紀北町便ノ山の宝泉寺に地元の人が集まり、権兵衛が大事にしていた火縄銃などを祭壇に祀り、その後、野良着姿にほっかむりをした保存会の女性らが、民話の内容を表現したユーモラスな踊りを奉納し ...
デイリー新潮“美容クリニック"で胎児の染色体異常を検査? 妊娠初期の「新型出生前検査」現場の現状とは
デイリー新潮 3月21日 06:12
新型出生前検査を行っている施設の「認証施設」と「無認証施設」の違いとは?(他の写真を見る) 妊婦さんの血液で赤ちゃんの染色体に変化や異常がないかを調べられるNIPT(新型出生前〈しゅっせいぜん〉検査)。 実は最近ではお産と無縁の美容皮膚科などで検査が受けられるなど、NIPTをビジネスチャンスと捉えた企業の参入も増加している。 認証施設では「3項目だけ」を検査対象にしている。その3項目とは、13番染 ...
日本テレビなぜこの時期に増加?“過去10年で最多"感染性胃腸炎 ノロでなく「サポ」集団感染も 対策は
日本テレビ 3月21日 06:11
この時期として、過去10年で最も患者が多くなっているのが「感染性胃腸炎」です。「ノロウイルス」だけではなく、20日は「サポウイルス」の集団感染も明らかになりました。 ◇ 20日、街で聞かれたのは…。 保育士 「私、保育園で働いているんですけど、どんどん増えているかな」 親子で「胃腸炎」に 「この子(娘)も2月終わりか3月初めにちょっと吐いちゃったりとかして。上の子の学校で学級閉鎖」 「感染性胃腸炎 ...
テレビ朝日西鉄バス 重傷事故公表せず 60代男性が両足骨折
テレビ朝日 3月21日 06:10
今年1月、福岡市で路線バスが60代の男性をドアに挟んだまま発車し、男性が両足を骨折する大けがをしていたことが分かりました。 福岡市中央区のバス停で1月、西鉄バスに乗車しようとした64歳の男性が入口のドアに手を挟まれました。 バスの運転手はこれに気付かず発車し、男性は体勢を崩して転倒し、その後、両足を骨折しました。 ドアには挟み込を防ぐためのセンサーがついていますが、この時は反応がなかったということ ...
FNN : フジテレビ直後は会話できる状態も…83歳男性が81歳女性運転の車にはねられ意識不明の重体 信号と横断歩道ない交差点
FNN : フジテレビ 3月21日 06:03
愛知県豊川市で3月20日午前、道路を歩いて横断していた83歳の男性が、軽乗用車にはねられ、意識不明の重体です。 警察によりますと20日午前8時50分ごろ、豊川市御津町広石神子田の交差点で、近くに住む83歳の男性が歩いて道路を横断していたところ、直進してきた軽乗用車にはねられました。 男性は事故直後は会話ができる状態でしたが、頭から出血するなどしていて市内の病院に搬送され、意識不明の重体です。 軽乗 ...
デイリー新潮3・22「上九一色村」オウム施設に一斉捜索…捜査員と命がけの現場を共にした「カナリア」のその後
デイリー新潮 3月21日 06:03
日本中が注目した捜索 (他の写真を見る) カナリアはどうなった? 1都2県25か所。動員された警察官2500名――1995年3月22日、警視庁によるオウム真理教への一斉捜索から30年が経った。宗教団体でありながら、教祖の麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚を頂点に省庁制を取り入れた複雑な組織。そしていくつものパイプが突き出した、不気味なサティアン(教団施設)。「宗教弾圧を辞めろ!」と捜索・捜査を妨害する信 ...
産経新聞インドネシアのレウォトビ火山で大規模噴火 噴煙1万6000m 津波の有無調査中
産経新聞 3月21日 06:03
気象庁=東京都港区虎ノ門気象庁によると、21日午前0時40分ごろ、インドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火が発生した。噴煙の高さは1万6000メートルで、同庁はこの噴火による津波が発生した場合、日本への到達時刻は沖縄県など早いところで、同日午前3時半ごろとしている。最大波の高さは不明。 同庁によると同日午前3時現在、海外及び国内の検潮所で潮位の変化は観測されていない。
デイリー新潮中学受験を終えた父親が「1月に小学校を休ませて本当によかった…」と語る理由 「合格体験記」には載らない“偏差値50から見上げた"中学受験のリアル
デイリー新潮 3月21日 06:02
トップ校に受かる受験生ばかりではない(写真はイメージです) (他の写真を見る) 受験3ヵ月前でも自分から勉強しない 今年も“勝者"と“敗者"を分ける2月が終わった――。首都圏模試センターの調査(速報値)によれば2025年の「私立・国立中学校の受験者総数」は5万2300名(前年比99.6%)となり、過去40年で3番目に多い受験者数を記録。受験率は18.10%と過去2番目の高さだったという。 もちろん ...
デイリー新潮おらが町にはスタバは来なかった…誘致で賛否割れた埼玉・行田 “反対派に圧力"記事に取り下げ求めた市の怒り
デイリー新潮 3月21日 06:01
今年12月の開店を目指していたが…(写真はイメージ)/ 4028mdk09,CC BY-SA 3.0,Wikimedia Commons(他の写真を見る) 「スターバックス」を巡り揺れていた埼玉県・行田市が、出店計画の中止を発表した。誘致反対の意見を受け、建設予定地でのボーリング工事が中断されたままだったが「このまま出店がなくなるのではないか」という市民の懸念通りの結果となった。 消滅可能性自治体 ...
現代ビジネス「独身」だったらヨーロッパより日本のほうが生きやすい…そう断言できる「驚きの理由」
現代ビジネス 3月21日 06:00
日本とは遠く離れた欧州の男女観や結婚観に対して、「日本よりも進んでいる」という漠然としたイメージを私たちは持っている。「欧州の先進的な男女観・ジェンダー平等」というテーマはメディア等でもよく特集されるので、なんとなく「欧州では女性一人でも自立して生きやすい」といったイメージを持つのだろう。 しかしながら、社会システム上は確かに一人で自立して生きやすい欧州であっても、人々の意識や文化レベルにおいては ...
東京スポーツ新聞全公開されたケネディ暗殺機密文書から消された「2ページ」
東京スポーツ新聞 3月21日 06:00
トランプ米大統領が出した大統領令に基づいて、ケネディ暗殺機密文書のすべてが18日夜、米国立公文書記録管理局(NARA)のウェブサイトにアップロードされた。1963年に起きたジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件については、これまで文、写真、録画、録音など600万ページ以上の文書が公開されており、今回新たに公開されたのは最後の未公開分の「8万ページ」だ。これでケネディ暗殺事件に関するすべての機密文書が公 ...
東京スポーツ新聞立花孝志氏を?ナタ襲撃?宮西詩音容疑者 カメラが捉えた犯行15日前の「下見姿」
東京スポーツ新聞 3月21日 06:00
NHK党の立花孝志党首をナタで襲撃し、殺人未遂容疑で逮捕された宮西詩音容疑者(30)が今月14日の犯行前に立花氏の街頭演説会を複数回訪れ、入念な下準備を重ねていたことが分かった。 「犯人に見覚えはない」と話した立花氏だが、先月27日の千葉県知事選の告示日に千葉・船橋駅前で行った第一声で、聴衆の中に白のパーカに犯行時と同じリュックサックを背負った同容疑者の姿が確認された。 記者が撮影した動画や写真に ...
中央公論.jp潜入ルポ スポットワークの光と影
中央公論.jp 3月21日 06:00
写真:stock.adobe.com 「初心者OK」1日限りの仕事 スポットワークアプリの登録者数は2200万人に 「初心者OK」1日限りの仕事 人手不足の声が日本中であがる中、「スポットワーク(スキマバイト)」という働き方が注目を集めている。スポットワークとは、ありていに言えば「日雇い」である。スマートフォンのアプリを通じて、18歳以上の男女であれば誰でも、自分の融通が利く隙間時間に仕事にエント ...
東京新聞「4月から戻れると思っていたのに…」 輪島の日本航空石川、避難高校生たちの帰還計画が白紙に
東京新聞 3月21日 06:00
昨年の能登半島地震の影響で生徒の大半が東京に避難している日本航空高校石川(石川県輪島市)で校舎基礎の破損が判明し、2025年度から生徒の一部を戻す計画が白紙になったことが学校側への取材で分かった。学校側は校舎を修繕するか建て直すか検討するとし、避難生活は今後も数年間、続く見通し。 同校は地震後、ボランティアや応援で派遣される自治体職員らの滞在拠点になっている。このため、野球部員を除く生徒は東京都青 ...
現代ビジネスいまからちょうど80年前の今日、「無惨な失敗」に終わった人間爆弾「桜花」の初出撃の全容
現代ビジネス 3月21日 06:00
「桜花」の全容 いまからちょうど80年前の昭和20(1945)年3月21日午前10時――。 鹿児島県の鹿屋基地北西側にある飛行隊指揮所前に、500名を超える隊員が整列している。指揮台を中心にコの字型に並ぶのは、分隊長・三橋謙太郎大尉以下15名の桜花搭乗員と、野中五郎少佐以下、桜花の母機となる一式陸上攻撃機(一式陸攻)18機の搭乗員135名、それに護衛戦闘機隊の零戦搭乗員、整備員、兵器員などである。 ...
現代ビジネス誰よりも熱心に「特攻」を推進するが、部下からは「アメリカのスパイ」と蔑まれ…特攻を「命じた側」と「命じられた側」の温度差
現代ビジネス 3月21日 06:00
特攻を「命じる側」と特攻を「命じられる側」 特攻を「命じる側」と「命じられる側」の温度差を物語るエピソードがある。 昭和20年3月21日、第七二一海軍航空隊(神雷部隊)桜花隊の第一回出撃が失敗に終わり、4月6日「菊水一号作戦」と称して、沖縄沖の米艦隊に対する航空総攻撃が実施されたときのこと。中島正中佐が、「作戦主任」の肩書きで神雷部隊に着任してきた。 神雷部隊の桜花搭乗員たち。多くが10代から20 ...
現代ビジネス別人として生きていることを余儀なくされた「人間爆弾・桜花の発案者」の生涯とは対照的な「官僚軍人たちの戦後の生き方」
現代ビジネス 3月21日 06:00
覚悟の自決飛行 神雷部隊の隊員たちは、戦争が終わり、部隊が解散したとき、 「3年後の3月21日(桜花初出撃の日)、靖国神社で会おう」 と約束していて、昭和23(1948)年3月21日、まだ空襲の爪痕も生々しい東京・九段に全国から約40名が参集、その後、熱海の温泉宿に場所を移して夜を徹して語り合った。1951年からは毎年、3月21日または春分の日に慰霊昇殿参拝を行うこととし、2020年、新型コロナウ ...
朝日新聞福岡沖地震20年、人口半減の島で 家族のため漁師は二つの家に住む
朝日新聞 3月21日 06:00
寺田藤次さん=2025年3月20日午前11時23分、福岡市西区玄界島、太田悠斗撮影 [PR] 最大震度6弱を観測した2005年の福岡沖地震。震源に近い福岡市の玄界島では住宅の約9割が被害を受けた。20日で、それから20年。人口減が止まらない島で、模索を続ける人たちがいる。 漁師の寺田藤次(とうじ)さん(54)は玄界島で育った。島で17年前に再建した2階建て、6LDKの自宅で母と暮らし、漁具の手入れ ...
朝日新聞9月で止まったカレンダー 水道も電気もない二重被災の町、通う人々
朝日新聞 3月21日 06:00
豪雨で浸水し、畳がはがされた旅館の中を歩く田中典子さん=2025年3月8日午前、石川県輪島市大沢町、金居達朗撮影 [PR] 能登半島地震の被災地を襲った豪雨から、21日で半年となる。能登には今も、道路が寸断され、電気も水道も復旧しない集落が点在している。その一つ、石川県輪島市大沢町(おおざわまち)の現状を取材した。 輪島市街地の高台に、プレハブの仮設住宅が約80戸並ぶ。 土曜日の朝、ここから出てき ...
テレ東BIZ新・案内人に長谷川博己さん 4月4日(金)リニューアル!
テレ東BIZ 3月21日 06:00
【私の分岐点】\r\nテレビ東京の経済番組の出演者たちが「私の分岐点」をテーマにリレー形式でコメント。\r\n第一弾は「ガイアの夜明け」の松下奈緒さんです。\r\n\r\nテレ東系経済WEEK 分岐点?その常識を超えていけ?(12月12日?12月22日)\r\n「テレ東系経済WEEK」では全経済番組が「分岐点」をテーマに番組を盛り上げていきます!\r\nNewsモーニングサテライト、WBS、カンブ ...
毎日新聞「予期せぬ」トラブル、かさむ被ばくと増す不安 福島第1廃炉の現場
毎日新聞 3月21日 06:00
東日本大震災で水素爆発を起こし、骨組みをさらしたままの1号機=福島県大熊町で2024年6月10日午後1時35分、柴田智弘撮影 東京電力福島第1原発事故から9カ月後の2011年12月。福島県内にある東電の下請け企業の男性は、水素爆発を起こした1号機の復旧作業に従事していた。 全面マスクに二重の防護服、三重の手袋を着け、計5人で1号機の原子炉建屋に向かう。横付けした車を降り、排気筒につながる配管の横を ...
スポーツ報知サッカー日本代表のW杯出場決定に都内PV会場も大興奮 得点シーンではハイタッチ
スポーツ報知 3月21日 06:00
久保のゴールに湧く都内のPV会場 サッカー日本代表がW杯出場を決めたバーレーン戦のパブリックビューイングが20日、東京・文京区のサッカー文化創造拠点「blue―ing!」で行われ、約200人のファンが出場決定の瞬間を見届けた。 元日本代表の福田正博さん、元なでしこジャパンの澤穂希さんが試合の解説をする中、なかなか点の入らない展開に、時折ため息を漏らしながら観戦していたファンが大歓声をあげたのが、後 ...
朝日新聞能登豪雨から半年、今も避難者80人超 断水「解消」もその実態は
朝日新聞 3月21日 06:00
土砂が流れ込んだ建物=2025年3月8日午前、石川県輪島市大沢町、金居達朗撮影 [PR] 昨年9月の能登半島の豪雨災害から21日で半年となった。昨年元日の能登半島地震からの復旧のさなかの水害で、インフラは再び傷み、仮設住宅の一部も浸水した。小学校の体育館などの避難所に今も83人が身を寄せるなど、未曽有の二重被災からの復旧は、まだ道半ばだ。 9月で止まったカレンダー 水道も電気もない二重被災の町、通 ...
アサ芸プラス【江戸時代の怪談】いったいどこまでが真実!? 佐賀藩「鍋島の化け猫騒動」
アサ芸プラス 3月21日 05:58
江戸時代に肥前・佐賀藩で起きた「鍋島騒動」と呼ばれるものがある。これは「鍋島の化け猫騒動」、すなわち怪談として伝わっている。 佐賀鍋島藩の2代藩主・鍋島光茂がある日、盲目の青年である龍造寺又七郎を城中に招き、碁を打っていた。もともと龍造寺家は鍋島家の主筋だったが、天正12年(1584年)に島原半島沖田畷の戦いで龍造寺隆信が敗死したのを境に、没落。龍造寺一族の又七郎は客分として、1000石を与えられ ...
47NEWS : 共同通信原発はウクライナ所有 ゼレンスキー氏、米と相違
47NEWS : 共同通信 3月21日 05:56
【キーウ共同】ロシアが侵攻するウクライナの原発の米国所有案をトランプ政権が示したことに関し、ゼレンスキー大統領は20日、訪問先のノルウェーで記者会見し、全ての原発は「ウクライナ国家の所有物だ」と述べた。「米国が所有すれば最善のインフラ保護策になる」とするトランプ政権との立場の食い違いを見せた。 ゼレンスキー氏は、19日のトランプ大統領との電話会談でロシアが占領するウクライナ南部のザポロジエ原発が議 ...
デイリー新潮弘道会の高山総裁・竹内会長と稲川会の内堀会長との3者会談の中身 ここでも「和平」が話し合われたか
デイリー新潮 3月21日 05:50
3代目弘道会の高山清司総裁(6代目山口組若頭) (他の写真を見る) 6代目執行部は出席しなかった 3月中旬、3代目弘道会の高山清司総裁が出席した会談が波紋を呼んでいる。業界筋が注目したのは、6代目山口組執行部の関与がない3者会談だった点なのだという。当然、そこで話し合われた中身に注目が集まっている。 会談があったのは3月13日午前、愛知県津島市の9代目玉屋一家(6代目山口組の3次団体で、上部組織は ...
テレ東BIZ米マイクロン決算 見通し強気 データセンター向け売上高3倍
テレ東BIZ 3月21日 05:45
アメリカの半導体メモリー大手マイクロン・テクノロジーの9月から11月期の決算は売上高が1年前から80%以上増加し、調整後の1株利益も市場予想を上回りました。生成AI=人工知能関連の需要からデータセンター向けの売上高が1年前から5倍となりました。ただ同時に、パソコンやスマートフォン向け半導体の需要が軟調なことから12月から来年2月期の売上高については市場予想を大幅に下回る見通しを示しています。これが ...
テレ東BIZEU首脳会議 ウクライナ支援で合意できず
テレ東BIZ 3月21日 05:45
ブリュッセルで開かれているEU=ヨーロッパ連合の特別首脳会議で、加盟国首脳らはヨーロッパの防衛力を強化する「ヨーロッパ再軍備計画」の推進で大筋合意しました。およそ8000億ユーロ=日本円にして128兆円の資金確保を目指します。また、会議にはウクライナのゼレンスキー大統領も出席していますが、ロイター通信によりますと、ウクライナ支援では合意できず、ハンガリーを除く26カ国がウクライナ支援で独立した文書 ...
テレ東BIZ米中古住宅販売↑4.2% 市場予想上回る
テレ東BIZ 3月21日 05:45
アメリカの9月の中古住宅販売件数は384万戸と、前の月から1.0%減少しました。市場予想を下回り、2010年10月以来、およそ14年ぶりの低水準となっています。一方、販売価格の中央値は40万4,500ドルと、1年前から3.0%上昇しました。
テレ東BIZハマスがロケット弾発射 停戦合意 崩壊の恐れ強まる
テレ東BIZ 3月21日 05:45
イスラエル軍は18日、パレスチナ自治区ガザに大規模空爆を実施しました。死亡者は400人以上と1月に停戦合意が発効して以降、最悪の被害です。停戦合意は発効から2カ月で崩壊の危機に直面しています。イスラエルのネタニヤフ首相は18日、テレビ演説でガザでの空爆について「始まりに過ぎない」と述べ、イスラム組織ハマスに人質を解放するよう強く迫りました。そのうえで、停戦交渉はハマスに対する「攻撃を続けながら実施 ...
テレ東BIZトランプ大統領 教育省廃止へ大統領令署名
テレ東BIZ 3月21日 05:45
アメリカのトランプ大統領は18日、1963年のケネディ元大統領暗殺に関する機密文書を新たに公開しました。トランプ氏は、公開される文書はおよそ8万ページに上ると説明しています。ニューヨーク・タイムズ紙は、国立公文書館がホームページで公開した全てのファイルを開くだけでも2日かかり、解析にはさらに時間がかかると報じています。
毎日新聞管理会社に丸投げしてない? 専門家がマンションの理事会に求める役割
毎日新聞 3月21日 05:31
東京・晴海のタワーマンション群=東京都中央区で2024年3月23日午前11時6分、宮間俊樹撮影 マンションの区分所有者を代表する「管理者」に、管理組合の理事長ではなく、管理会社が就くケースが増えている。ただ、その業者が、補修工事などを自社で受注するなどの利益相反行為も散見される。 管理会社とどう付き合えばいいのか。国の有識者会議でマンション管理適正化の対策をとりまとめた、斉藤広子・横浜市立大教授( ...
毎日新聞「まるで詐欺」 マンション設備業者が告白、「やらせ見積もり」の全容
毎日新聞 3月21日 05:30
東京・晴海のマンション群=東京都中央区で2024年6月26日午前11時半、本社ヘリから玉城達郎撮影 分譲マンションの維持や修繕をサポートする管理会社。本来は区分所有者を支援する立場なのに、自社の利益を優先し、住人たちの財産をむしばむことがある。 ある設備会社の役員は、マンションの設備工事を巡って管理会社から不適切な対応を求められたと告白する。その不透明なビジネスの実態とは――。 安心してマンション ...
毎日新聞福島第1原発 高線量の土のう回収に着手へ 遠隔でロボット操作
毎日新聞 3月21日 05:15
東京電力福島第1原発の高放射線量の廃棄物「ゼオライト土のう」がある建屋の地下を再現した水槽で、狭い空間を通り抜けるロボット(中央)=福島県楢葉町で2023年2月2日、土谷純一撮影 東京電力は21日、福島第1原発の二つの建屋の地下にある、非常に強い放射線を出す土のうの回収に向けた作業に着手する。土のうは事故直後、汚染水に含まれる放射性物質を吸着させるため投入したが、高線量のため扱いが難しく、長らく放 ...
NHK被災者に歌でエールを 伍代夏子さんらがコンサート 石川 七尾
NHK 3月21日 05:04
能登半島地震で被災した人に歌でエールを送ろうと、伍代夏子さんなど8人の演歌歌手が石川県七尾市でコンサートを開きました。 コンサートは伍代さんが企画したもので、20日は会場となった七尾市の文化ホールにおよそ1000人の観客が集まりました。 そして、伍代さんや島津悦子さん、それに、石原詢子さんなど8人の演歌歌手が、持ち歌のほか「能登はいらんかいね」「能登半島」といった、地域にゆかりのある歌などを披露す ...
TBSテレビ【速報】少年(17)が他人のアカウントで不正契約した疑いで逮捕 また「楽天モバイル」通信回線狙われる 警視庁
TBSテレビ 3月21日 05:02
「楽天モバイル」に不正アクセスし、通信回線を契約したとして、17歳の無職の少年が逮捕されたことがわかりました。 警視庁と神奈川県警の合同捜査本部が逮捕したのは、無職の17歳の少年で、去年4月、楽天モバイルのシステムに不正にログインし、通信回線4回線を契約した疑いがもたれています。 捜査関係者によりますと、少年は秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」で知り合った人物から、およそ3万件のIDとパスワード ...
朝日新聞楽天モバイルへ不正アクセス容疑、少年ら摘発 通信回線を転売か
朝日新聞 3月21日 05:00
楽天モバイルをめぐる不正契約事件のイメージ図 [PR] 不正に入手した他人のID・パスワード(PW)で楽天モバイルのサーバーへアクセスし、新規に通信回線を契約したとして、警視庁と神奈川県警の合同捜査本部は、無職の少年(17)=住居不定=を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺容疑で逮捕した。また、高校2年の少年(17)=横浜市=も両容疑で21日にも書類送検する方針を固めた。捜査関係者への取材で ...
読売新聞独身証明書、最寄り自治体で取得可能に…法務省が運用変更で「婚活」支援
読売新聞 3月21日 05:00
法務省が「婚活」の側面支援を行う。マッチングサービスなどで提出が求められる独身証明書を最寄りの自治体窓口でも取得できるように運用を変更したもので、希望者の円滑な婚活につなげたい考えだ。 法務省 独身証明書は戸籍の婚姻情報に基づいており、従来は本籍のある市区町村の窓口で取得するか、郵送で申請する必要があった。法務省はこれを、自宅や勤務先近くの市区町村の窓口で取得できるよう全国の法務局に運用変更を通知 ...
読売新聞楽天モバイル不正接続、別の少年もプログラム提供受けて回線入手疑い…3・5万件のID使用か
読売新聞 3月21日 05:00
生成AI(人工知能)を悪用して作ったプログラムで「楽天モバイル」の通信回線を不正契約したとして、中高生3人が逮捕された事件で、3人側からプログラムの提供を受けて同様の手法で回線を不正に入手したとして、警視庁と神奈川県警が新たに住所不定の無職少年(17)を不正アクセス禁止法違反などの容疑で逮捕したことがわかった。SNSで購入した約3万5000件の楽天IDを使って不正接続したとみられる。 事件の構図 ...
読売新聞[医療ルネサンス]増える高齢者の救急搬送<3>延命の是非 多職種で議論
読売新聞 3月21日 05:00
読売新聞[からだの質問箱]こめかみの上がズキズキ
読売新聞 3月21日 05:00
毎日新聞潜む危険を若者に伝える サリン事件後30年、遺族が走り続けた理由
毎日新聞 3月21日 05:00
飼っていた子猫を可愛がる高橋一正さん=1995年1月28日(高橋シズヱさん提供) あの日、「鉄道マン」としての仕事に誇りを持っていた夫は、電車内に残されていた猛毒のサリンを取り除いて命を落とした。それからの30年、ある思いを抱えて走り続けてきた。どこかでいつも夫が見守ってくれていると感じながら。 涙でぬれた夫の顔 1995年3月20日午前9時過ぎ。高橋シズヱさん(78)は東京都内の勤務先の銀行から ...
読売新聞「荒らし」推奨サイト運営 不正契約 容疑少年「資金に」 生成AI悪用
読売新聞 3月21日 05:00
日本経済新聞楽天モバイル回線また不正契約か 新たに17歳少年を逮捕
日本経済新聞 3月21日 05:00
他人の楽天IDに不正ログインして携帯電話大手「楽天モバイル」の通話回線を契約したとして、警視庁と神奈川県警の合同捜査本部が20日までに住所不定、無職の少年(17)を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 このほか横浜市在住の15歳の少年も不正アクセス禁止法違反容疑で書類送検した。同市在住の17歳の少年についても近く同法違反容疑などで書類送検する. ...
読売新聞[地下鉄サリン30年 証言]救済法 長すぎた道のり…地下鉄サリン事件被害者の会・代表世話人 高橋シズヱさん 78
読売新聞 3月21日 05:00
NHKペダルやブレーキのない子ども向け二輪車の事故相次ぐ
NHK 3月21日 04:55
ペダルやブレーキのない子ども向けの二輪車で坂道を走行中に、転倒してけがをする事故が相次いでいることから、国民生活センターが注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと、2019年4月から去年12月までの間に、ペダルやブレーキのない子ども向けの二輪車の走行中の事故が、101件報告されているということです。 事故の半数は坂道で起きていて、子どもの多くは転倒して頭をけがしていたことから、国民生 ...
NHK能登豪雨から半年 避難所に80人余 今月中には仮設住宅完成へ
NHK 3月21日 04:52
16人が亡くなった石川県能登地方の豪雨災害から21日で半年です。今も80人余りが避難所で生活をしていて、今月中には建設が計画されている仮設住宅がすべて完成する見通しです。 豪雨災害の被災者には去年1月の能登半島地震に続いて二重に被災した人も多く、引き続き、生活再建などに向けた支援が求められます。 去年9月の石川県能登地方の豪雨災害では16人が死亡し、県によりますと今月18日までに確認された住宅の被 ...
テレビ朝日【速報】インドネシア・レウォトビ火山で大規模噴火 日本への津波の有無調査中 気象庁
テレビ朝日 3月21日 04:51
21日午前0時40分ごろ、インドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火が発生しました。 気象庁は日本への津波の有無について現在、調査中です。 また、今後の情報に注意するよう呼び掛けています。
スポニチ悠仁さま 昭和天皇陵を参拝 高校卒業を報告
スポニチ 3月21日 04:45
昭和天皇の武蔵野陵を参拝された秋篠宮家の長男悠仁さま(代表撮影) Photo By 共同 秋篠宮家の長男悠仁さまは20日、筑波大付属高(東京都文京区)を卒業したことを報告するため、東京都八王子市にある昭和天皇の武蔵野陵と、香淳皇后の武蔵野東陵を参拝された。 スーツ姿で臨み、それぞれの陵の前で玉串をささげて深く拝礼した。 約50人の市民らが見守り、参拝後に「おめでとうございます」と声をかけた。悠仁さ ...
スポニチ立憲民主党・野田佳彦代表 商品券問題の追及を続行する姿勢示す「自民党の政治文化だったのか」
スポニチ 3月21日 04:40
鳥取県倉吉市で講演する立憲民主党の野田代表 Photo By 共同 立憲民主党の野田佳彦代表は20日、鳥取県倉吉市で講演し、石破茂首相の商品券配布問題に関し「政治資金規正法に抵触する可能性がある」と述べ、追及を続ける姿勢を強調した。 倉吉市が首相の選挙区であることに言及し「首相は“ミスター政治改革"だった。地元の皆さんもがっかりしているのではないか」と語った。 また、岸田文雄前首相側も在任中に商品 ...
スポニチ米国が在日米軍の強化停止を検討 中国の脅威への抑止力が低下する恐れ
スポニチ 3月21日 04:35
米ホワイトハウスでの閣議に出席するトランプ大統領(左)とヘグセス国防長官(ゲッティ=共同) Photo By 共同 米国が在日米軍の強化停止を検討していると19日までに米NBCテレビなどが報じた。トランプ政権が進める支出削減策の一環。実行されればインド太平洋地域における中国の脅威への抑止力が低下する恐れがある。 ヘグセス米国防長官と中谷元防衛相の会談が今月下旬に日本で予定されており、議題となりそう ...
スポニチ被害対策弁護団・伊藤芳朗弁護士「アレフに全部払わせるところまで活動は終わらない」 賠償金10億円以上
スポニチ 3月21日 04:30
伊藤芳朗弁護士 Photo By スポニチ オウム真理教による被害者への賠償金は10億円以上。だが支払い義務を負う後継団体「アレフ」は、代表者を頻繁に変更するなど強制執行を免れようとしている状況だ。被害対策弁護団で活動を続ける伊藤芳朗弁護士は「アレフにきっちり10億2500万円、利息もつけて全部払わせるところまで活動は終わらない」と強調した。 サリン事件後、国は被害者救済のための特別法を4つ制定し ...
スポニチ「狙われたのは霞ヶ関!」強制捜査2日前の電話 小池聡記者が振り返る緊迫の当時
スポニチ 3月21日 04:30
95年3月、築地駅前で地下鉄サリン事件被害者の救護活動を行う救急隊員ら Photo By 共同 30年前のあの日、枕元に置いた電話のベルで叩き起こされた。受話器を取ると、捜査関係者の怒気がこもった重たい声が耳に飛び込んできた。「やられたぞ、サリンだ!」。すぐには事態をのみ込めなかった。「狙われたのは霞が関!」。1分に満たない通話で眠気は吹き飛ばされた。 2日後に強制捜査を控えたタイミング。しかし、 ...
スポニチ今も潜む「一人オウム」 教団に4度殺されかけた滝本太郎弁護士が危惧「麻原彰晃は捨てていない人がいる」
スポニチ 3月21日 04:30
オウム真理教について語る弁護士の滝本太郎氏 Photo By スポニチ 【1995 オウムテロの爪痕 地下鉄サリン事件30年(下)】 14人が死亡、6000人以上が重軽傷を負った未曽有のオウム真理教による地下鉄サリン事件が20日、発生から30年を迎えた。89年の坂本堤弁護士一家殺害事件から教団と対峙(たいじ)し、脱会信者のカウンセリングにも当たってきた弁護士の滝本太郎氏(68)。教団から命を狙われ ...
スポニチ妻が明かす オウム真理教教団幹部・土谷正実元死刑囚の言葉「麻原を信じたのが一番の罪」
スポニチ 3月21日 04:30
土谷正実元死刑囚から送られてきた手紙のコピー(画像の一部を加工しています) Photo By 共同 オウム真理教による一連の事件では13人の死刑が確定し、2018年7月に執行された。そのうちの1人で、教団幹部だった土谷正実元死刑囚=執行時(53)=の妻(50)が共同通信の取材に応じた。 土谷元死刑囚はサリンを製造するなど多くの事件に関わった。かつて法廷では松本元死刑囚への帰依を口にしたが、妻とのや ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国船2隻が領海侵入
47NEWS : 共同通信 3月21日 04:20
第11管区海上保安本部によると、21日午前1時55分ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入した。 沖縄県尖閣諸島
TBSテレビ野党から石破総理の政倫審への出席求める声相次ぐ 「チグハグ感があり、一貫性がない」と批判も 商品券配布めぐり
TBSテレビ 3月21日 03:59
石破総理が新人議員に10万円相当の商品券を配ったことをめぐり、野党からは石破総理の政治倫理審査会への出席を求める声が相次ぎました。 立憲民主党 野田佳彦 代表 「自民党で何か不祥事があったらいつも厳しいことをしてきた、物怖じせずに言ってきたのは石破さんじゃないですか。その意味ではリスペクトの念を持っていた分、私もがっかりしているんです」 立憲民主党の野田代表は商品券の配布をめぐって、石破総理がおこ ...
日本経済新聞AIがテロを指南する 武器密造、オウム時代より容易に
日本経済新聞 3月21日 02:00
「合法的に購入できる火薬の上限量は」「至近距離で撃つにはどうすればいいか」――。 米陸軍特殊部隊「グリーンベレー」に所属していた男が教えを乞うた相手は、対話型AI(人工知能)サービスの「Chat(チャット) GPT」だった。男は2025年1月1日、米西部ラスベガスのホテル入り口前で自爆テロを実行。自動車を爆発させ通行人ら7人が負傷した。 現地警察の捜査で、生成AIを悪用し計画を練った形跡が見つか. ...
日本経済新聞タイで日本人の元暴力団関係者拘束 特殊詐欺を主導か
日本経済新聞 3月21日 02:00
記者会見するタイ警察のタッチャイ人身売買対策センター長(中央、20日、バンコク)=共同【バンコク=共同】タイ警察は20日、カンボジアやベトナムの特殊詐欺拠点の運営を主導した疑いがあるとして、日本人の元暴力団関係者の男(46)をバンコクで14日に拘束したと発表した。ミャンマー東部の詐欺拠点にも関わっていたとみている。日本で逮捕状が出ており、日本側に拘束を要請されていたという。 タッチャイ人身売買対策 ...
日本経済新聞地下鉄サリン事件30年 遺族ら追悼「風化させない」
日本経済新聞 3月21日 02:00
地下鉄サリン事件から30年となり、東京メトロ霞ケ関駅の献花台に花を手向けた林隆弥駅務管区長(20日午前、東京都千代田区)=共同14人が死亡し、6千人以上が負傷したオウム真理教による地下鉄サリン事件から30年となった20日、犠牲者が出た東京メトロ霞ケ関駅(東京・千代田)など6駅に献花台が設けられ、職員らが犠牲者を追悼した。 「事件を風化させない」。霞ケ関駅では発生時刻に近い午前8時10分ごろ、駅員ら ...
日本経済新聞食中毒の原因種アニサキス、日本海側のマサバでも増加
日本経済新聞 3月21日 02:00
アニサキスの幼虫(国立感染症研究所提供、同研究所のホームページに掲載された画像をトリミングしています)=共同太平洋側のマサバが食中毒の主要感染源とされる寄生虫アニサキスについて、日本海側でも食中毒を引き起こす種類の寄生が増えていることが内閣府食品安全委員会の研究で分かった。 調査した国立感染症研究所の杉山広客員研究員は「食中毒リスクは太平洋側と変わらなくなっており、行政は消費者や飲食店に必要な対応 ...
日本経済新聞福島・浜通りの魅力、世界へ インド出身者がツアー企画
日本経済新聞 3月21日 02:00
インバウンドを通じて福島の未来を描きたい――。インド出身で、一般社団法人「双葉郡地域観光研究協会」のトリシット・バネルジーさん(27)は帰還困難区域が残る福島県沿岸部「浜通り」に世界から人を呼び込もうと、同郷の仲間らとツアーの企画や運営に取り組む。 高校時代に訪れた日本に魅了されて2015年に来日し、東北大理学部に入学。博士号まで取得したが、選んだのは研究者ではなく浜通りのまちづくりに携わる道だ. ...
テレビ朝日現代人にそっくり?“意外な事実"DNA分析で明らかに 弥生時代生きた女性の顔とは
テレビ朝日 3月21日 01:54
2 鳥取県の青谷上寺地遺跡から見つかった人骨などをもとに、弥生時代の女性の顔が復元されて公開されました。 ■3人目の復元弥生人 DNAを分析したところ、女性は、推定30代〜40代くらいとみられていて、目は二重、肌の色はやや明るかったそうです。 この記事の写真 青谷かみじち史跡公園 濱田竜彦課長補佐 「男性の頭蓋骨に比べて、女性の頭蓋骨は、保存状態が悪いものが多くて、なかなか復顔の条件を整えるものが ...
TBSテレビ“遺族と加害者の30年"オウム真理教の元幹部から届いた「約30通の手紙」と交わした「約束」 仮谷清志さん拉致監禁事件【news23】
TBSテレビ 3月21日 01:34
1995年3月20日に起きた「地下鉄サリン事件」の直前、オウム真理教に拉致され、命を奪われた男性がいます。遺族である男性の長男は怒りを抱きながらも、「加害者」である元教団幹部と長年やりとりを続けてきました。そこには、今は刑期を終えた元幹部と交わした「ある約束」がありました。 「謂われ無き形で一家の大黒柱を奪ってしまった、己の罪の重さに御詫びの言葉もありません」 これは、オウム真理教の元幹部が、ある ...
テレビ朝日数年後にサリン“後遺症"に衝撃 前代未聞のテロ事件にもかかわらず…消失寸前の記録
テレビ朝日 3月21日 01:27
1 地下鉄サリン事件から30年。後遺症がないと考えられていたサリンの症状。国は、被害者の“その後"の状況を追うことはありませんでした。しかし、いまも苦しみ続けている人がいます。 ■サリン“その後"消失寸前の記録 東京都内にある雑居ビルの一室。ここに、長年、集められたデータがあります。地下鉄サリン事件の被害者2700人分の問診票です。『頭痛・めまい』『目が見えづらい』。事件後も続く症状が記されていま ...
47NEWS : 共同通信【速報】原発所有権は協議せずとゼレンスキー氏
47NEWS : 共同通信 3月21日 00:45
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、トランプ米大統領との19日の電話会談で、南部ザポロジエ原発の所有権については「協議していない」と述べた。 ゼレンスキー
日本テレビ詐欺主導か…“1億円以上所持"元関東連合の男、タイで身柄拘束 「見立容疑者」捜査進展の可能性は
日本テレビ 3月21日 00:21
暴走族グループ「関東連合」の元メンバーが拘束されました。タイの首都バンコクで身柄を拘束された46歳の男は、特殊詐欺グループのトップとみられ、日本円で1億円以上の電子マネーも持っていたということです。 ※詳しくは動画をご覧ください(3月20日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年3月21日 0:21
TBSテレビカンボジア・ベトナムに拠点がある特殊詐欺グループのトップか、日本人の男を拘束 タイから逃亡するためメキシコ国籍を取得しようとしていたか
TBSテレビ 3月21日 00:21
特殊詐欺グループのトップとみられる日本人の男がタイで拘束されたことがわかりました。 タイ警察は、カンボジアとベトナムに拠点がある特殊詐欺グループのトップとみられる日本人の男を拘束したと発表しました。タイ当局の関係者によりますと、男は準暴力団「関東連合」の元メンバーだということです。 タイで拘束されたのは、日本から詐欺などの疑いで逮捕状が出ている山口哲哉容疑者(46)です。山口容疑者は、ミャンマーで ...
FNN : フジテレビ【地震】福島県内で震度1 福島県会津を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 3月21日 00:08
2025年03月21日午前00時05分ごろ、福島県会津を震源とする最大震度1の地震が発生しました。 福島県内では最大震度1の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは10km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM2.2と推定されます。 福島県 【震度1】 檜枝岐村 提供:ウェザーニューズ 福島テレビ 福島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信 ...
日刊スポーツ奈良県明日香村の高松塚古墳の石室で極彩…/今日は?
日刊スポーツ 3月21日 00:00
水沢エレナ(2023年6月撮影) 3月21日=今日はどんな日 国際人種差別撤廃デー ◆出来事 ◆ 南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対するデモ行進に警官隊が発砲し69人が死亡。国連が人種差別に取り組む契機に(1960)▼奈良県明日香村の高松塚古墳の石室で極彩色の壁画が見つかった(1972)▼日本映画を代表する女優、田中絹代が死去。67歳。「愛染かつら」のヒロインなどで人 ...
日本テレビ横転し炎上…車2台絡む事故で1人死亡 追突の女性「眠くなって意識が遠のいた」
日本テレビ 3月20日 23:48
20日、東京・八王子市で起きた事故。横転した車は、真っ赤な炎に包まれました。乗っていた1人が亡くなりました。この車に追突した車を運転していた女性は、「眠くなって意識が遠のいた」と話しているということです。 ※詳しくは動画をご覧ください(3月20日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年3月20日 23:48
デイリースポーツイスラエル、ガザ地上作戦再開
デイリースポーツ 3月20日 23:20
【エルサレム共同】イスラエル軍は19日、パレスチナ自治区ガザを南北に隔てる軍事区域に部隊を再配備し「限定的地上作戦」を再開したと発表した。20日にはガザ北部でイスラム組織ハマスの拠点を攻撃したと明らかにした。ハマスは直後にイスラエルに向けロケット弾を発射した。18日の大規模空爆後、ハマスの反撃は初めて。双方が停戦を破り、停戦合意が崩壊に追い込まれる恐れが強まった。 1月の停戦合意発効後、ガザに配備 ...
読売新聞地下鉄サリン事件、アレフの被害賠償進まず…関連法人名義の多額の資産は差し押さえできず
読売新聞 3月20日 23:12
オウム真理教が起こした1995年の地下鉄サリン事件から20日で30年。遺族らは教団側に賠償責任を果たすよう求め続けてきたが、後継団体による被害賠償は滞っており、国による抜本的な対策を求めている。 10億円未回収 「アレフに被害回復するための賠償を行わせるべく手を尽くしたいが難しい」 20日午前、現場の一つとなった東京メトロ霞ヶ関駅。「オウム真理教犯罪被害者支援機構」理事長の宇都宮健児弁護士(78) ...
読売新聞茨城・阿見町で木造2階住宅が半焼、2階で見つかった2人死亡…居住の高齢夫婦と連絡取れず
読売新聞 3月20日 23:03
20日午後5時20分頃、茨城県阿見町曙、無職男性(82)方から出火、木造2階住宅を半焼した。2階で2人が見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。 茨城県阿見町 現場は阿見町役場から北東に約1キロの住宅街。県警牛久署の発表によると、男性は妻(78)と2人暮らしで、いずれも連絡が取れていない。同署が2人の身元の確認を進めるとともに、出火原因を調べている。
NHK茨城 阿見町 住宅1棟で火災 2人死亡 この家に住む高齢夫婦か
NHK 3月20日 23:03
20日午後、茨城県阿見町で住宅1棟が焼ける火事があり、2人が病院に搬送され、その後、死亡しました。火事のあと、この家に住む高齢の夫婦と連絡が取れなくなっているということで、警察が確認を進めるとともに火事の詳しい原因を調べています。 20日午後5時20分ごろ、阿見町曙で「近くの家が燃えている」と近所に住む人から消防に通報がありました。 消防が消火活動を行い、火はおよそ2時間後に消し止められましたが、 ...
FNN : フジテレビ「車が海に落ちて沈んでいる」未明の港で発見も車内から70代男性遺体 事件と事故両面で捜査(鳥取)
FNN : フジテレビ 3月20日 23:00
鳥取県米子市の米子港で20日未明、海に沈んでいる乗用車が見つかり、車内から70代の男性が遺体で収容されました。 20日午前2時ごろ、米子市旗ヶ崎の米子港で、現場付近にいた人から「車が海に落ちて沈んでいる」と警察に通報がありました。 警察と消防が捜索したところ、海中から普通乗用車が見つかり、さらに車内から男性を救出しましたがすでに死亡した状態で、検死の結果、溺れて死亡したことがわかりました。 死亡し ...
東京スポーツ新聞吉村洋文大阪府知事 「OSAKA リバーファンタジー」オープニングセレモニーで宣言「もっと川を活性化させたい」
東京スポーツ新聞 3月20日 22:56
吉村洋文大阪府知事と横山英幸大阪市長、お笑いコンビ「Aマッソ」のむらきゃみと加納が20日、大阪・川の駅はちけんやで行われた「OSAKA リバーファンタジー」(20日〜2026年2月頃まで)のオープニングセレモニーにMCとして出席した。 同イベントは、大阪府市が来月13日に開幕する「大阪・関西万博」を記念し、水都大阪の魅力を国内外に向けて発信するというもの。水と光のシンボルである中之島・水の回廊(都 ...
TBSテレビ「家が燃えている」茨城・阿見町の住宅で火事 男性(82)など2人死亡 この住宅に住む高齢夫婦か
TBSテレビ 3月20日 22:43
きょう夕方、茨城県阿見の住宅で火事があり2人が死亡しました。 きょう午後5時半ごろ、茨城県阿見町の木造2階建て住宅で、近隣住民から「家が燃えている」と119番通報がありました。 ポンプ車など10台が出動し、火はおよそ2時間後にほぼ消し止められましたが、住宅の2階部分から2人が救助されましたが、その後、いずれも搬送先の病院で死亡が確認されたということです。 警察によりますと、このうち男性はこの住宅に ...
毎日新聞住宅火災で2人死亡 住人の夫婦と連絡取れず 茨城・阿見町
毎日新聞 3月20日 22:36
茨城県阿見町 20日午後5時20分ごろ、茨城県阿見町曙の無職、井上賢司さん(82)方から「炎が上がっている」と、近隣住民から119番があった。県警牛久署によると、約2時間半後に火は消し止められたが、木造2階建て住宅が半焼した。 消火活動中の消防士が2階の室内で倒れている男性を発見。鎮火後にも、性別不明の一人が男性から少し離れた場所で見つかった。 Advertisement 二人は病院に搬送されたが ...
NHK埼玉 八潮 道路陥没“復旧工事では管を複線化に"有識者委員会
NHK 3月20日 22:29
埼玉県八潮市で起きた大規模な道路陥没を受けて、復旧方法を検討する有識者による委員会が開かれ、下水道管が破損した際の影響を抑えるため今後の復旧工事では管を複線化すべきだとする案を取りまとめました。 ことし1月に八潮市で起きた大規模な道路陥没では、下水道管に取り残されて安否不明になった男性の捜索を進めるために、埼玉県は周辺の地盤を改良する工事などを行うとともに、本格的な復旧方法を検討する有識者による委 ...
TBSテレビ外国人観光客に人気の意外な「ニッポン土産」は? タイではあの“懐かしのキャラクター"が大人気に!【Nスタ解説】
TBSテレビ 3月20日 22:28
今や多くの外国人観光客が訪れる日本。そんな外国人観光客から、形に残る旅の思い出に日本人にとって “意外なモノ" が人気のお土産となっているんです。 「集莉」「気仁愛」ハンコ店 客の約8割が外国人 熊崎風斗キャスター: 外国人観光客の皆さんは、日本に来て、どんなお土産を買っていくのでしょうか。 【日本のお土産 なに探してる?】 1位 ハンコ 2位 包丁 3位 着物・浴衣 4位 靴 5位 スーツ 6位 ...
産経新聞妻に暴行、死亡させた疑いで78歳夫逮捕 「間違いない」と認める 北海道・枝幸
産経新聞 3月20日 22:23
北海道警枝幸署は20日、同居する妻に複数回暴行を加えて死亡させたとして、傷害致死の疑いで、枝幸町歌登檜垣町、無職藤原義隆容疑者(78)を逮捕した。「妻に暴力を振るい、死なせたことに間違いない」と容疑を認めている。 逮捕容疑は3月初旬〜18日ごろ、自宅で妻政代さん(76)の上半身などに複数回暴行し、あばら骨骨折などのけがを負わせ、緊張性気胸で死亡させた疑い。 署によると、夫から「妻が室内で冷たくなっ ...
産経新聞住宅火災で2人死亡、居住の高齢夫婦か 茨城・阿見
産経新聞 3月20日 22:19
20日午後5時20分ごろ、茨城県阿見町曙、無職、井上賢司さん(82)の自宅で「炎が上がっている」と近隣住民から119番があった。県警によると、2人が病院に搬送されたが、死亡が確認された。井上さんと同居の妻(78)の可能性があるとみて、県警は身元の特定を急ぐとともに、火災の原因を調べている。 井上さんは2人暮らしだった。火災は住宅を半焼し、午後8時前に消し止められた。 現場は、JR土浦駅から南東に約 ...
日刊スポーツ野田佳彦氏「法抵触の可能性」商品券配布、政倫審説…
日刊スポーツ 3月20日 22:08
鳥取県倉吉市で講演する立憲民主党の野田代表(共同) 立憲民主党の野田佳彦代表は20日、鳥取県倉吉市で講演し、石破茂首相の商品券配布問題に関し「政治資金規正法に抵触する可能性がある」と述べ、追及を続ける姿勢を強調した。法に抵触しないとする首相の主張を巡り「外形的に見たら政治活動だ。強弁しているのは通用しない」と批判。記者団に、2025年度予算案の審議が終わった後、国会の政治倫理審査会で説明してほしい ...
テレ東BIZ自動車総連 賃上げ5.3% 春闘中間集計 総額1万5785円
テレ東BIZ 3月20日 22:00
2025年の春闘の1回目の集計で、賃上げ率は平均で5.46%と前年を上回りました。このうち中小企業に限った賃上げ率は5.09%でした。金額で見ると300人以上の企業が1万7925円の賃上げとなった一方で、300人未満の中小企業では1万4320円と開きがあります。連合は中小企業で6%以上の賃上げを目標に掲げ、大企業との格差是正を目指す方針です。
テレ東BIZ2024年の米経常赤字1兆1336億ドル 10−12月期は3039億ドル赤字
テレ東BIZ 3月20日 22:00
アメリカの商務省が発表した7月から9月期の経常収支は3,109億4,800万ドルの赤字でした。赤字額は前の期から13.1%増加し、四半期として過去最大となりました。モノとサービスを合わせた貿易赤字が3.7%増加し、全体を押し上げました。