検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,020件中98ページ目の検索結果(0.181秒) 2025-08-30から2025-09-13の記事を検索
伊勢新聞新型コロナ減、インフルは増 三重県内先週の感染状況
伊勢新聞 11日 10:00
三重県は10日、新型コロナウイルスの感染状況(1―7日)を公表した。1医療機関当たり新規感染者の平均は7・7人で、前週から4%減少。2週連続で減少した。インフルエンザは105%増の0・39人。2週間ぶりに増加した。 県によると、新型コロナの1日当たりの新規感染者数は、前週より20人ほど少ない約490人と推計される。7日までの1週間で基幹定点の9医療機関に新規入院した新型コロナの患者は、2人減の32 ...
伊勢新聞熱中症疑い、3人搬送 三重
伊勢新聞 11日 10:00
三重県は10日、熱中症の疑いで、津市や志摩市などで70―80代の男女3人が救急搬送されたと発表した。いずれも命に別条はない。
朝日新聞熊本県内に線状降水帯、土砂崩れ被害も 記録的大雨から1カ月後再び
朝日新聞 11日 10:00
熊本県 [PR] 【熊本】8月の記録的大雨から1カ月となった10日、県内は再び大雨に見舞われ、土砂崩れなどの被害が確認された。落雷の影響とみられる公共施設の不具合も複数あった。県は急きょ、災害対策本部会議を開催し、県民に改めて注意を呼びかけるなど対応に追われた。 県内では、この日早朝から天草地方などに線状降水帯が発生。昼までに熊本市を含む6市町に大雨・洪水警報が発表された。松島有料道路や国道324 ...
高知新聞高知県いの町といえば「ショウガ」やき!がっつり系からスイーツまで今年も多彩な「生姜やき街道」開催中
高知新聞 11日 10:00
開催中の「いの生姜やきスタンプラリー」のパンフレット。がっつり系からスイーツまで幅広いショウガグルメがそろう いの町産のショウガを使った料理やスイーツなどを提供する店舗を巡るスタンプラリー「いの生姜(しょうが)やき街道」が開催されている。町内のカフェや洋菓子店など計17店舗が参加し、しょうが焼き丼や…
読売新聞知事肝いり条例案 暗雲
読売新聞 11日 10:00
湯崎氏 5選不出馬 「不出馬」を表明した記者会見で報道陣の質問に答える湯崎知事(8月20日、県庁で) 男性の家事、育児への参加を促すため県が制定を目指す「男性の家庭生活における活躍の推進に関する条例(仮称)」は、その成立が危ぶまれている。県議会との調整が難航している上、条例化を打ち出した湯崎知事が「5選不出馬」を表明し、任期中最後の県議会となる9月定例会での提案は困難な状況。家庭での男性の役割など ...
伊勢新聞三重県議会、自民が勢力拡大 補選後の勢力図、最大会派は新政みえ
伊勢新聞 11日 10:00
三重県議会は10日、議員の辞職などに伴う県議補選(7日投開票)で当選した4人の所属会派を発表した。自民系は勢力を拡大したが、最大会派は旧民進系の「新政みえ」が維持。一方、当選者のうち1人が新会派「参政党」を結成した。 議会事務局によると、県議補選で当選した市野修平氏(桑名市・桑名郡選挙区)と、曽我正彦氏(鈴鹿市選挙区)は、新政みえに所属した。これにより、新政みえの所属議員は20人となった。 伊賀市 ...
読売新聞IOCコベントリー新体制の「未来への適応」変革方針〜課題は独自の求心力
読売新聞 11日 10:00
結城和香子 編集委員 結城和香子 国際オリンピック委員会(IOC)のカースティ・コベントリー会長が9月6日、未来を見据えた変革を検討する4つの作業部会の創設を公表した。コベントリー体制の今後を考える上で、意味深長な部分がいくつかある。 最初の布石 カースティ・コベントリー会長 「Fit For The Future(未来への適応)」と名付けたこの方針は、新体制が打ち出した最初の布石になる。作業部会 ...
信濃毎日新聞長野県内の「決まって支給する給与」は27万12円 13カ月連続で前年水準上回る
信濃毎日新聞 11日 10:00
県総合政策課は、県内の6月の毎月勤労統計(従業員5人以上)をまとめた。所定外給与を含む1人平均の「決まって支給する給与」は、前年同月比3・9%増の27万12円となり、13カ月連続で前年水準を上回った。同課は、… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
読売新聞「緊急銃猟」運用 県が支援 研修や資材費補助
読売新聞 11日 10:00
市町村の判断で市街地での猟銃によるツキノワグマなどの駆除を認める「緊急銃猟」について、伊原木知事は、市町村が円滑に運用できるようにするため、研修や緊急銃猟に必要な資材購入費の補助に取り組む考えを示した。9日の県議会定例会の代表質問に対し答弁した。 市町村職員を対象にした研修は26日に津山市内で実施。環境省中国四国地方環境事務所による緊急銃猟の概要説明などのほか、机上訓練や実地訓練も行う。無線機や跳 ...
読売新聞経験と勘補う スマート農業
読売新聞 11日 10:00
桃収穫 袋の上から予測 ■ 区画ごとに米収量計測 指先に取り付けたセンサーで、袋に包まれた白桃の熟度を計測し、スマートグラスで結果を確認する研究員(赤磐市で) 農業の担い手不足や高齢化が深刻化する中、生産水準を維持するため、県内でもロボットやICT(情報通信技術)などの先端技術を用いる「スマート農業」の活用が広がりを見せている。経験が浅くてもデータに基づき適切な対応が可能となり、自動化によって負担 ...
読売新聞月見だんご 県産食材 ぎゅっ
読売新聞 11日 10:00
9月中旬以降 8社販売 県産食材を使った「さぬきの月見だんご」(高松市で) 県産食材をふんだんに使った「さぬきの月見だんご」が、今年も販売される。県内外の和菓子店が参加する菓子研究団体「香川二六会」会員の8社がオリジナルの団子を作り、中秋の名月の10月6日に向け、今月中旬以降に店頭販売する。 県と業界団体などでつくる「『かがわの食』Happyプロジェクト」実行委員会が、県産食材のPRと消費拡大を図 ...
読売新聞自治体職員 訴え相次ぐ
読売新聞 11日 10:00
県内では近年、自治体職員が議員からハラスメントを受けたと訴える問題が相次ぐ。 高松市では2023年、30歳代の男性市議が議員控室や委員会で職員に「虚偽説明」などと発言。大西秀人市長から対応を要請された市議会は、市議らから聞き取りをした上で、「職員に対する個人攻撃ともとれ、不適切」として厳重注意した。再発防止策として全市議を対象にハラスメント研修が実施された。市議は後に辞職している。 東かがわ市で今 ...
読売新聞市議ハラスメント「ある」 50人
読売新聞 11日 10:00
高松市職員 昨年アンケート 高松市職員に対して昨年、市議からのハラスメントに関するアンケートがあり、50人が「市議からハラスメントを受けたことがある」と回答していたことがわかった。読売新聞が情報公開請求をして明らかになった。意に沿わない対応へのどう喝や、市議が地盤とする地域や支援者を優遇する要求などが挙げられている。(黒川絵理) 叱責や地盤地域の優遇要求 アンケートは昨年7月、市議(現在は辞職)の ...
京都新聞滋賀県内最大級のクラフトビールイベント、大津市内で開催へ 入場無料
京都新聞 11日 10:00
滋賀県内最大級のクラフトビールイベントが、滋賀県大津市で開かれる。入場無料。 あわせて読みたい滋賀県の「道の駅」で食べ放題のナシ狩りがスタート 1万平方メートルの農園に鈴なりの実 気分は横浜流星? 映画「国宝」でも話題の京都市中心部の歌舞練場が特別公開中
読売新聞森下仁丹ゆかり 絵画初公開
読売新聞 11日 10:00
創業者愛蔵品 鞆の浦の資料館で10月 資料館に搬入された森下博の愛蔵品「仙酔島」(福山市で) 医薬品メーカー・森下仁丹(大阪市)の創業者で、福山市鞆町出身の森下博(1869〜1943年)が愛蔵した絵画1点が、市鞆の浦歴史民俗資料館で来月から開催の特別展で公開されることなり、10日、館内に搬入された。 森下は鞆町の神職の家に生まれ、大阪に出て「仁丹」を発売。巧みな広告戦略で成功を収めた。鞆の神社仏閣 ...
読売新聞カープナンバー 1万枚到達
読売新聞 11日 10:00
メモリアルプレート贈呈 メモリアルプレートを受け取った長谷川さん(左)と今岡支局長(広島市西区で) 中国運輸局広島運輸支局(広島市西区)は10日、「カープ坊や」をあしらう広島版ご当地ナンバープレートの交付が1万枚に達したことを記念し、同支局でメモリアルプレートの贈呈式を行った。 広島版ご当地ナンバーは、広島東洋カープのシンボル・カープ坊やがバットを持つ姿をデザイン。ファンらからは「カープナンバー」 ...
八重山毎日新聞米海軍戦闘艇が入港 石垣港
八重山毎日新聞 11日 09:59
石垣島に初めて展開された米海軍の戦闘艇(手前)、奥は海上自衛隊の特別機動船=10日午後5時半ごろ、浜崎マリーナ 2隻、米兵12人上陸 日米実動訓練と「関連なし」 米海軍の戦闘艇CCA(コンバタント・クラフト・アサルト)2隻と海上自衛隊特別機動船2隻が10日午後5時すぎ、石垣港の浜崎マリーナに入港した。港では地元の市民団体が直ちに出港を求めて抗議をする中、米兵12人、自衛官9人が上陸した。防衛省関係 ...
十勝毎日新聞ロケット射場整備「特区活用も手」 岩本剛人参院議員が来社
十勝毎日新聞 11日 09:59
◆自民党の岩本剛人参院議員(道選挙区)が来社 10日、十勝毎日新聞社を訪れた。中川紘一党道11区支部長が同行した。 岩本氏(60)=写真=は7月の参院選で選挙区最後の3...
NHK“地歌舞伎"盛んな恵那 地元出身の歌舞伎俳優が児童を指導
NHK 11日 09:58
「地歌舞伎」が盛んな岐阜県恵那市で、小学校の歌舞伎クラブの子どもたちが、地元出身の歌舞伎俳優の指導を受け、地域の文化祭に向けた稽古を行いました。 恵那市の三郷小学校の歌舞伎クラブに所属している4年生から6年生9人は、10日、地元出身の歌舞伎俳優中村いてうさんから、指導を受けました。 子どもたちは、ことし11月に開かれる地元の文化祭に向けて、5人の盗賊を描いた「白浪五人男」の稽古に取り組んでいます。 ...
沖縄タイムス公園整備事業の便宜にエアコンと冷蔵庫 収賄疑い糸満市職員を逮捕 贈賄疑い業者の会社役員も
沖縄タイムス 11日 09:57
糸満市発注の公園整備事業で便宜を図ってもらうことを期待してエアコンと冷蔵庫を受け取ったとして、県警捜査2課は10日、収賄の疑いで糸満市職員の容疑者(43)=同市=を、贈賄の疑いで石垣市の資材販売会社役員の容疑者(53)=那覇市=を逮捕した。認否を明らかにしていない。 容疑者の逮捕容疑は、糸満市発注の公園遊具更新で、資材販売会社が特約店契約を結んでいる遊具製造会社の遊具が採用されるよう有利な取り計ら ...
中日新聞【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ9月11日
中日新聞 11日 09:57
Tweet 【読まれています】 【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ9月10日 【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ9月9日 【4コママンガ】おれたちゃドラゴンズ9月7日 こちらの記事もオススメ! ドラゴンズ情報公式アプリでどらほーカメラやフォトフレームを使って写真を撮ると田中幹也選手や細川成也選手などの直筆サイン入りグッズが当たるチャンス! ドラゴンズ情報
NHK愛知・岐阜・三重 大気非常に不安定 河川の増水など十分注意
NHK 11日 09:57
愛知・岐阜・三重の3県では、12日夜遅くにかけて大気の非常に不安定な状態が続き、岐阜県では雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象台は、低い土地の浸水や、河川の増水や氾濫に十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、停滞する前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込む見込みで、愛知・岐阜・三重の3県では、12日夜遅くにかけて大気の非常に不安定な状態が続き、雷を伴った ...
山形新聞インフルエンサー、発信力の要点解説 山形で講演会
山形新聞 11日 09:57
インスタグラムを活用して発信力を高めるこつをアドバイスする中島侑子さん(左奥)=山形市・やまがたクリエイティブシティセンターQ1 インフルエンサーを数多く育てる「TOKYOインフルエンサーアカデミー」を主宰する中島侑子さん(長野…
長崎新聞【10日】長崎・南島原で6時間257.5ミリ 観測史上最大、県南に線状降水帯
長崎新聞 11日 09:57
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
八重山毎日新聞ロケット沖縄大会で5位
八重山毎日新聞 11日 09:55
八重山高校2年生チームのメンバーとロケット(左)(提供) 八重高2年生チーム、協賛企業賞 宇宙甲子園ロケット部門沖縄地方大会(宇宙甲子園沖縄実行委員会主催)が8月30、31の2日間、琉球大学内の400?トラックと教室で行われた。八重山高校2年生チーム(8人)が出場し、8チーム中5位と入賞を逃したが、協賛企業で宇宙輸送事業を行うAstoroX?から「AstroX賞」を受けた。 大会はロケットの打ち上 ...
岐阜新聞「冷したぬき蕎麦」自家製麺と5種類のだし絶妙 「肉蕎麦」も人気
岐阜新聞 11日 09:55
◆「冷したぬき天国」川原町店 岐阜...
読売新聞「JPドラゴン」構成員6人を特殊詐欺に絡む窃盗容疑で逮捕…フィリピンで5月拘束、福岡県警が日本領空で
読売新聞 11日 09:55
フィリピンから強制送還され、逮捕された「JPドラゴン」の構成員(帽子の人物)(10日午後、成田空港で) 特殊詐欺に関与したとして、福岡県警は10日、フィリピンで活動する犯罪組織「JPドラゴン」構成員の男6人を窃盗容疑で逮捕した。県警は同組織による特殊詐欺事件で20都府県の約250人が計約9億円を詐取されたことを確認しているが、実際の被害はさらに多いとみている。 発表によると、6人は27〜45歳。 ...
八重山毎日新聞去る7日に本社の創刊75周年記念第8回…
八重山毎日新聞 11日 09:54
去る7日に本社の創刊75周年記念第8回字別囲碁大会が開かれ、3チームのリーグ戦の結果、字石垣が初出場初優勝を飾った(9日付8面)。主催事業ということで対局を見る機会があったが、なかなか面白そうだ。白と黒の碁石で、相手の動きを封じ、碁盤の上で自身の陣地を広げていく。最後に陣地の広い方が勝ちだ▼筆者にとって囲碁は、幼少の頃に五目並べをした程度で、本格的な囲碁の知識は乏しい。テレビで映し出されるお年寄り ...
日本テレビ【速報】“残すところ33日"10日(水)万博一般来場者は17.4万人 2日連続で総来場者数19万人超
日本テレビ 11日 09:53
万博協会が11日(木)に発表した、9月10日(水)の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値ベースで約17万4000人、パビリオンなどの関係者を含めた総来場者数は約19万3000人でした。9日(火)に続き、平日でも総来場者数が19万人を超えました。 来場者数の推移 開幕からの一般来場者数の累計は速報値ベースで約1836万人、関係者を含めた総来場者数の累計は約2108万人。これまで1日あたりの来場者数が ...
TBSテレビ「性的画像を送らなければ個人情報を公開」と10代女性を脅す 千葉県の男を逮捕(山形署)
TBSテレビ 11日 09:53
10日の午後、SNSで知り合った山形県内の女性を脅すなどしたとして、警察が千葉県の男を逮捕しました。 強要未遂の疑いで逮捕されたのは、千葉県四街道市の無職の男(25)です。 警察によりますと男は、6月10日の午後6時半ごろから11日の午後10時ごろまでの間、自分のスマートフォンから、SNSで知り合った山形県内に住む10代の女性に対し「性的な画像を撮影して送信しなければ、個人情報をインターネット上に ...
デーリー東北新聞柔らかな光、参拝者照らす ステンドグラスの灯籠ランプ設置 三戸大神宮の手水舎
デーリー東北新聞 11日 09:51
完成したランプ2灯と山崎貴行禰宜、〓橋優子さん 三戸町の三戸大神宮の手水舎に、ステンドグラスの灯籠ランプ「水ノ音灯(みずのねのあかり)」2灯が設置され、趣のある光が日没後に訪れる参拝者を優しく照らしている。三戸大神宮は参道の灯籠や社殿にステンドグラスを採用しており、今回で4作品目となる。.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細は ...
読売新聞拳銃のようなもの手にした70歳代男性の遺体…鹿児島市の住宅で頭から血流して倒れる、親族が発見
読売新聞 11日 09:50
9日午後4時頃、鹿児島市内の住宅で男性(70歳代)が頭から血を流して倒れているのを親族が発見した。男性は拳銃のようなものを手にしていたといい、県警鹿児島中央署は自殺と事件の両面で捜査している。 同署の発表によると、住宅は男性の自宅で、親族らが県警に届け出た。遺体に争った形跡はなかったという。同署は死因や拳銃のようなものの入手ルートを調べる。
読売新聞公園遊具で便宜図る見返りに冷蔵庫やエアコン、収賄容疑で沖縄県糸満市係長を逮捕…会社役員は贈賄容疑で
読売新聞 11日 09:50
沖縄県警察本部 沖縄県糸満市が発注した公園遊具の設計委託業務を巡り、便宜を図る見返りに電化製品を受け取るなどしたとして、同県警は10日、同市区画整理課係長の容疑者(43)(糸満市)を収賄容疑で、同県石垣市の資材販売会社役員の容疑者(53)(那覇市)を贈賄容疑で逮捕した。 発表によると、係長は糸満市建設課土木整備係長だった昨年7月と今年3月、市が発注した公園の遊具をそれぞれ更新する設計委託業務で、役 ...
読売新聞77歳男性搬送中の救急車、接触事故で病院到着20分遅れ 愛知・春日井
読売新聞 11日 09:50
愛知県小牧市の市消防本部は、小牧市から春日井市民病院に向かっていた救急車が8日午前、同県春日井市内でトラックと接触事故を起こしたと発表した。搬送していた男性(77)は別の救急車で病院に運ばれたが、到着は約20分遅れた。男性は急性心筋 梗塞 ( こうそく ) で死亡が確認された。死亡した原因と事故との関係について調べている。 市消防本部によると、死亡した男性は「胸が苦しい」と訴え、搬送当初は意識がは ...
カナロコ : 神奈川新聞厚木のサンクトガーレン、規格外のナシを活用したフルーツビール発売
カナロコ : 神奈川新聞 11日 09:50
「和梨のヴァイツェン」 サンクトガーレン(厚木市)は、規格外のナシを活用したフルーツビール「和梨のヴァイツェン」を発売した。 猛暑の影響による蜜症や、表面の傷や割れ、サイズのばらつきなどで出荷できなくなったナシを使用したという。小麦麦芽を主原料としたヴァイツェンというスタイルをベースに、3段階に加工したナシを加えた。330ミリリットルで希望小売価格は539円。 問い合わせは、同社電話046(224 ...
愛媛新聞[東京えひめ人]東京大野球部 門田涼平さん=松山市出身
愛媛新聞 11日 09:50
【「六大学」フルスイング】 「六大学野球に出たい」という一心で猛勉強し、東京大に入学した。迷いのない……
埼玉新聞毎回のように抽選になるなど希望は多くても…52年間の運行を終了 埼玉県が保有するリフト付きバス「おおぞら号」 終了の理由は運転手不足など 利用する障害者団体は「寝耳に水、協議の場を」と訴え
埼玉新聞 11日 09:50
リフト付き大型バス「おおぞら号」(県提供) 埼玉県は、保有するリフト付き大型バス「おおぞら号」の運行を2025年度末に終了すると発表した。バス運転手の不足やユニバーサルツーリズムの普及などを理由に挙げている。利用を続けていた障害者団体は、突然の通知に驚き、「当事者の話を聞かずに廃止を決めないで」と存続に向けて協議を求めている。 県障害者福祉推進課によると、おおぞら号は武蔵野銀行から寄贈された車いす ...
TBSテレビ【大雨情報】秋雨前線は11日(木)も停滞 九州から東北まで雨が降りやすい天気に 関東では警報級の大雨のおそれ 土砂災害などに警戒を 雨と風シミュレーション
TBSテレビ 11日 09:49
日本列島にのびる秋雨前線は11日(木)も引き続き停滞し、九州から東北の広い範囲で雨が降り、雷をともなって強まるところもありそうです。関東では、多いところで1時間に60ミリの非常に激しい雨が降るでしょう。 11日午前6時の天気図です。九州から北陸、関東北部にかけて前線がのびています。九州南部や四国には発達した雨雲がかかっています。 11日(木)午前6時の天気図 11日午後9時の予想天気図ですが、前線 ...
四国新聞きょうの四国ILplus
四国新聞 11日 09:48
徳島―愛媛(18時・むつみ)
沖縄タイムス65歳以上の高齢者にお米券配布へ 1人当たり20枚8800円分 与那原町、物価高騰対策で
沖縄タイムス 11日 09:48
資料写真(写真ACより) 沖縄県与那原町(照屋勉町長)は物価高騰対策として、65歳以上で介護保険料の基準所得金額が第4、5段階の町民に対し、お米券を1人当たり8800円分(20枚)を配布する。委託先の町社会福祉協議会を通じて年内に届く...
四国新聞四国ILだより=雨天中止
四国新聞 11日 09:47
10日に丸亀市金倉町のレクザムBP丸亀で予定されていた香川オリーブガイナーズ―愛媛マンダリンパイレーツは、雨によるグラウンド不良のため中止となった。代替試合の日程は未定。
四国新聞バドミントン 百十四銀行全日本社会人選手権大会最終日
四国新聞 11日 09:47
(10日・あなぶきアリーナ香川)=記録は決勝 ▽男子シングルス決勝 森口(東京) 2―0 川本(東京) ▽同ダブルス決勝 熊谷・西(東京) 2―0 柴田・山田(東京) ▽女子シングルス決勝 栗原(東京) 2―1 砂川(東京) ▽同ダブルス決勝 桜本(東京)広田(岐阜) 2―0 大沢・田部(島根) ▽混合ダブルス決勝 古賀(愛知)今井(神奈川) 2―1 川辺(神奈川)石川(岐阜)
四国新聞国スポ高校野球 硬式の部1回戦 尽誠、山梨学院と
四国新聞 11日 09:47
日本高野連は10日、滋賀県で開催される国民スポーツ大会の高校野球(9月29日〜10月2日)の組み合わせを発表した。硬式の部で23年ぶりに出場する県勢の尽誠学園は、今夏の全国選手権大会4強の山梨学院と1回戦で対戦することが決まった。同大会で初優勝した沖縄尚学は、同4強の県岐阜商と1回戦で顔を合わせる。 軟式の部は全国選手権で史上初の4連覇を達成した中京(岐阜)が、同準優勝のあべの翔学(大阪)と1回戦 ...
北海道新聞<帯広 生きづらさに寄り添って スマイルリングの10年>? 働く場提供、息長く支援
北海道新聞 11日 09:46
「整地終わりました」。7月中旬、十勝管内幕別町で若い作業員たちがスコップで地面に砂利を敷き詰め、ローラー車でならす舗装作業に励んでいた。仕事を請け負っているのは、NPO法人スマイルリング(帯広)と同名の株式会社だ。 ■目が届くよう...
四国新聞ホッケー 全日本社会人選手権=香川OliveDeers準V 女子、2年連続
四国新聞 11日 09:46
ホッケーの全日本社会人選手権は10日までの5日間、青森県の三沢高などで行われた。県勢は女子の香川OliveDeersが2年連続で準優勝を飾った。 女子は14チームが出場。香川は初戦の準々決勝を4―1で快勝し、準決勝は滋賀クラブに2―0で勝利した。決勝は2年連続でH・F・C―HANNO(埼玉)と対戦。第1クオーター(Q)に2点を失ったが、徐々に流れを引き戻し、第4Qでペナルティーコーナーから得点。以 ...
四国新聞全国高校サッカー県大会 シード8校、3回戦から 来月11日開幕、34チーム出場
四国新聞 11日 09:46
サッカーの第104回全国高校選手権県大会の組み合わせ抽選会が10日、高松市番町の県社会福祉総合センターであり、出場35校34チーム(三本松・三木は合同)の対戦カードが決まった。今大会はシード8校がいずれも3回戦から登場する方式に変更した。10月11日に開幕し、11月8日までの延べ8日間で実施。優勝校が全国選手権(12月28日開幕・国立競技場ほか)の出場権をつかむ。 2021年大会以降、四国内の強豪 ...
四国新聞滋賀国スポ=県勢入賞ならず OWS
四国新聞 11日 09:46
第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は10日、滋賀県で会期前競技が行われた。県勢は水泳オープンウオーター(OWS)に出場し、男子の渡辺翔大(福岡大=高松北高出)が14位、女子の大下ひなた(高松工芸高)が20位で終え、入賞はならなかった。 ◎オープンウオーター (滋賀県長浜市南浜町地先特設会場) ▽男子5キロ (1)南出大伸(和歌山・木下グループ)56分56秒3(2)辻森(兵庫・日大 ...
中国新聞【考える】能登の被災文化財 重くなる「レスキュー」の意味 ...
中国新聞 11日 09:46
倒壊した民家で、ふすまの下張りに転用されていた古文書 加賀百万石のシンボル、金沢城の石垣は能登半島地震であちこち崩落し、修復が続いていた。城のそばの石川県立歴史博物館に足を運んだ。8月末まで開かれた夏の特別展「未来へつなぐ」を見るためだ。昨年元日の大地震で壊滅的被害を受けた能登半島の寺社や民家などから、官民の手でレスキュー(救出)した被災文化財の100点余りが展示されていた。
長崎新聞暴発
長崎新聞 11日 09:45
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
新潟日報新潟大学病院が2024年度決算公表、13億円の黒字確保も…設備投資先送り 25年度の医療事業収支は赤字に
新潟日報 11日 09:45
新潟大学病院 新潟大学は10日、新潟大医歯学総合病院(新潟市中央区)の2024年度決算を公表した。経常損益で前年度比3億5413万円減の13億39万円の黒字だった。25年度の医療事業の収支は赤字となる見通しで、実施予定だった12億5千万円の設備投資を先送りするなど、経営改善に向け取り組みを急ぐ。 【独自】新潟大学病院が10億円の赤字に転落へ・2025年度医療事業 新潟大病院の24年度決算は、経常収 ...
Lmaga.jp万博10日(水)の一般入場者数は17万4千人、今日のイベントは?
Lmaga.jp 11日 09:45
『大阪・関西万博』オーストラリア館で9月10日、「ラム焼きそば」の無料配布を実施。ステージでは料理実演が行われた(11時40分頃/Lmaga.jp撮影) (写真3枚) 『大阪・関西万博』(会場:夢洲)の9月10日(水)の入場者数は、一般17万4000人、関係者1万9000人、合計19万3000人だった(前日比はプラス2000人)。場外への救急搬送件数は5件(うち熱中症(疑い含む)0件)だった。 『 ...
中国新聞水谷実雄さん 特別編集委員・木村雅俊
中国新聞 11日 09:45
きのう9月10日は水谷実雄さんが亡くなってから初の月命日だった。広島東洋カープの黄金期を担った強打者で、6球団のコーチを務めて多くの好打者を育てた名伯楽でもあった。今も生前に会えなかったこと、野球人生を聞けなかったことが残念でならない。
中国新聞パルマワラビー 袋に赤ちゃん、見に来て
中国新聞 11日 09:45
おなかの袋に赤ちゃんを入れた母ワラビー 徳山動物園では、パルマワラビーという小型のカンガルーの仲間を飼育しています。7月2日に赤ちゃんが生まれ、現在6頭が暮らしています。カンガルーとの呼び名の違いは体の大きさによります。
NHK四国 大気不安定12日昼前にかけ落雷や突風などに注意
NHK 11日 09:45
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、12日昼前にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、西日本に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 11日夕方にかけて、四国全域で局地的に雷を伴って1時間に30 ...
十勝毎日新聞節目の「第九演奏会」に向けて結団式 清水合唱団
十勝毎日新聞 11日 09:43
【清水】清水町で12月21日に開催される「十勝しみず第九演奏会〜帯広交響楽団特別演奏会」(実行委主催)の開催に向けて、十勝しみず第九合唱団の結団式と1回目のレッスンが6日、会場となる清水町文化セ...
中国新聞松岡剛 美術と美術館の内と外?
中国新聞 11日 09:43
美術の内側と外側、ということがどうしても気になってしまう。美術の外にあるものが、美術についての根本的な問いを投げかけてくることがあるからだ。
十勝毎日新聞敬老の日に食や衣料で需要取り込み 商戦が本格化
十勝毎日新聞 11日 09:43
15日の敬老の日を前に、十勝管内の店舗では商戦が本格化している。核家族化の進行で家族がそろう機会は減少傾向にあるものの、各店の関係者は「プレゼントや食事が交流のきっかけになれば」と期待を込め、工...
山梨日日新聞山を巡ってバッジ集め 甲府市がアプリ連携キャンペーン
山梨日日新聞 11日 09:43
小江戸甲府花小路などを訪れるともらえる「まち歩き」のデジタルバッジ
中国新聞【広島経済大】ハワイと日本の生徒が親睦 宮島で写真撮影や買い物
中国新聞 11日 09:42
日本語と英語で会話しながら交流する日米の生徒 広島経済大(広島市安佐南区)が主催する「Alohaでつながる! ハワイと日本の交流会」が広島県廿日市市の宮島で開かれた。米ハワイ州のワイアケア高26人と廿日市市内の中高生10人が異文化交流した。本学の国際交流事業「ハワイ文化交流プロジェクト」の一環。 生徒たちは島内にある本学のセミナーハウス「成風館」で対面。4チームに分かれ自己紹介などを行った後、世話 ...
中国新聞【福山平成大】留学生と触れ合う交流会 母国を紹介、クイズも実施
中国新聞 11日 09:42
バングラデシュの伝統衣装を着る日本人学生?とパロクさん 福山平成大(広島県福山市)で第6回グローバル交流会が開かれ、日本人学生が留学生と触れ合った。バングラデシュ、ネパール、中国、ベトナムから本学に留学中の7人と日本人学生、教員たち計55人が参加。留学生による母国紹介や日本人学生の留学体験の発表などで相互理解を深めた。 交流会は冨士彰夫学長のあいさつで幕を開け、母国紹介へ。経営学科1年でバングラデ ...
NHK留萌地方に竜巻注意情報(09:33)
NHK 11日 09:41
旭川地方気象台は午前9時33分、留萌地方に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
中国新聞自由な下着で健康に 櫻木直美(マアル代表取締役)
中国新聞 11日 09:41
櫻木直美さん(マアル代表取締役) 厳選した肌触りの良いオーガニックコットン生地を使い、締め付けない肌着を作る「マアル」を運営して15周年を迎えた。
TBSテレビ【大雨情報】長野県 “ゲリラ雷雨"に注意 11日夜のはじめ頃にかけて 警報級の大雨の可能性も【雨のシミュレーション画像掲載】 北部・中部80ミリ 南部60ミリ(〜12日午前6時・多い所)長野地方気象台
TBSテレビ 11日 09:41
長野地方気象台によりますと、県の北部と中部では、12日明け方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。 [気象概況] 前線が西日本の日本海側から関東甲信地方を通って日本の東にのびています。前線は12日にかけて関東甲信地方を南下する見込みです。長野県では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、12日明け方にかけて大気の状態が非常に不安定となるでしょう ...
TBSテレビ【11日宮城の天気】秋雨前線南下し昼前までには雨がやむ見こみ 午後は日差し出て蒸し暑く tbc気象台
TBSテレビ 11日 09:41
11日の午前中は、秋雨前線が南下し、前線上の低気圧も東に離れていくため、雨は長くても昼前までに止む見込みです。 西部では午前9時頃まで、東部でも午前11時頃までには雨が止んできそうですが、午後も西部の一部では少し雨が残るおそれがあります。 11日の最高気温は25度前後でほぼ平年並みとなり、午後は日差しが出て少し蒸し暑くなるでしょう。 週間予報:日曜日以降は厳しい残暑 この先も雲が広がりやすく、土曜 ...
山梨日日新聞オレンジの花飾り 認知症理解拡大を
山梨日日新聞 11日 09:40
認知症啓発のシンボルカラーのオレンジ色の造花を飾る特設コーナー=昭和町総合会館
読売新聞氏名・住所・受診結果記載の肺がん検診票52枚紛失…三重・鈴鹿の医療機関
読売新聞 11日 09:40
三重県鈴鹿市は10日、市が市医師会に委託して7月に実施した肺がん検診で、検診を実施した医療機関が検診票52枚を紛失したと発表した。検診票には市民52人分の氏名や住所、電話番号、受診結果などが記載されていた。 発表によると、医療機関から市への提出期限の8月20日になっても検診票が届かず、市の依頼を受けた医療機関が捜したものの、見つからなかった。医療機関と市は対象者全員に電話でおわびしたという。 中部 ...
中国新聞こだま〜読者のエッセー「父のレンコン」 主婦・来山理恵(6...
中国新聞 11日 09:40
父は長い間、レンコンを栽培していた。わが家で食べる分だけでなく、親戚や知人にあげると喜んでもらえると、たくさん作っていた。
中日新聞火星の岩に古代生命の痕跡か NASA「明確な兆候」
中日新聞 11日 09:39
NASAの火星探査車(NASA提供) 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は10日、火星の岩石から数十億年前の生命の痕跡とみられる物質を発見したと発表した。火星探査車パーシビアランスが昨年7月に採取した岩石の画像分析などを進めていた。記者会見したダフィー長官代行は「これまで火星で発見された中で、最も明確な生命の兆候である可能性が高い」と述べた。成果は英科学誌ネイチャーに掲載された。 岩石は火 ...
十勝毎日新聞地域住民4500人が参加、消火訓練や土のう作りなど 宮坂建設が地域防災訓練
十勝毎日新聞 11日 09:39
宮坂建設工業(帯広市、宮坂寿文社長)は10日、市内の旧帯広南商業高校跡地(西17南5)で「第33回地域防災訓練」を開催した。学生や市民ら約4500人が参加し、災害発生時の対応などを学んだ。 ...
福島民友新聞福島ユナイテッド新スタジアム「復興の象徴」 福島市長が協力、支援表明
福島民友新聞 11日 09:38
新スタジアムの完成予想図(福島ユナイテッドFC提供〈CG 制作:LITdesign〉) サッカーの福島ユナイテッドFCの新スタジアム構想を巡り、木幡浩市長は「市として用地確保や建設などに関し協力、支援に努める」との考えを明らかにした。 七島議員の質問に答えた。市はこれまでも、スタジアム整備に対し可能な限り支援していく方針を示してきた。 県産材を使った循環型木造の新スタジアム構想が8月30日に発表さ ...
FNN : フジテレビ≪大雨情報≫新潟県村上市に発表されていた“土砂災害警戒情報"を解除 引き続き河川の増水などに注意
FNN : フジテレビ 11日 09:38
9月11日午前、新潟県と新潟地方気象台は新潟県村上市に発表していた土砂災害警戒情報を解除しました。 新潟県などは、降り続く大雨により土砂災害にの危険度が高まったとして10日、村上市に土砂災害警戒情報を発表していましたが、11日午前9時20分、大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなったとして、情報を解除しました。 一方、県内では11日夕方にかけ引き続き河川の増水や低地の浸水に注意が ...
秋田魁新報大森浄化センター新設の条例改正案を委員会可決 横手市議会、百条委が工事実態不適切と指摘
秋田魁新報 11日 09:38
秋田県横手市議会は10日、産業建設常任委員会を開き、大森浄化センターを新設する条例改正案を可決した。本会議の採決は19日。 条例改正案は大森地区の三つの浄化センターを統合し、大森浄化センターを新設する内容。センターは完成検査に合格したコンクリート水槽にひび割れなどが見つかり、補修しても漏水が発生。市議会の調査特別委員会(百条委員会)が工事実態を不適切と指摘し、「補修が完了したとは言えない」とした。
中国新聞ミュージアムのイベント情報&おでかけガイド【9月11日号】
中国新聞 11日 09:38
【9月11日号】 【広島市】 ◆市現代美術館 特別展 被爆80周年記念 記憶と物 モニュメントミュージアムアーカイブ 15日まで。Tel082(264)1121 ◆頼山陽史跡資料館 特集展 江戸文化と文房具 10月19日まで。Tel082(298)5051 ◆市郷土資料館 企画展 「ごんぎつね」が語る昔のくらし 11月24日まで。Tel082(253)6771 ◆ひろしま美術館 特別展 没後40年 ...
中国新聞広島県東部(備後)のイベント情報&おでかけガイド【9月11日号】
中国新聞 11日 09:38
【9月11日号】 展示 【福山市】 ◆第60回健土会作品展 14日まで、多治米町のギャラリーMASANO。Tel084(957)2687 ◆横尾忠則PRINT ART展 15日まで、元町の天満屋。Tel084(927)2521 ◆〜装飾芸術のルネ・ラリック特集〜ヨーロッパ・アンティーク展 15日まで、元町の天満屋。Tel084(927)2521 ◆第26回キヤノンフォトクラブ福山写真展 15日まで ...
NHK四国 大気不安定12日昼前にかけ落雷や突風などに注意
NHK 11日 09:37
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、12日昼前にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、西日本に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 11日夕方にかけて、四国全域で局地的に雷を伴って1時間に30 ...
中国新聞岡山県内のイベント情報&おでかけガイド【9月11日号】
中国新聞 11日 09:37
【9月11日号】 展示 【倉敷市】 ◆池田遙邨名作展 四季折々の風景 28日まで、中央の市立美術館。210円、高大生100円、小中生50円。Tel086(425)6034 【笠岡市】 ◆ワコーミュージアム市民ギャラリー 28日まで、五番町の同ミュージアム。市文化連盟の書道「かな」部門の作品展。月曜休館。Tel0865(62)5670 ステージ 【笠岡市】 ◆ギャラリーライブ 14日午後1時半、笠岡 ...
ABS : 秋田放送横手市の一部地域で停電 十文字町など約200軒 原因は調査中 11日午前9時半現在 秋田
ABS : 秋田放送 11日 09:37
横手市の一部地域で停電しています。 東北電力ネットワークによりますと、11日午前9時6分ごろ、横手市十文字町仁井田地区で約200軒、十文字町佐賀会地区など一部地域でも数十軒が停電しています。 現在、原因の調査が行われていて、復旧のめどなどについてはわかっていません。
TBSテレビ4万円以上のタクシー料金を支払わず 福島県の男を逮捕(山形・米沢署)
TBSテレビ 11日 09:36
10日の午後、タクシーに乗りながら料金を支払わなかったとして、福島県の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、福島県福島市笹木野の自称会社員の男(32)です。 警察によりますと男は、5日に山形県米沢市駅前一丁目地内で、料金を支払うように装ってタクシーに乗り、山形市七日町二丁目地内まで走らせたにもかかわらず料金を支払わなかったものです。 支払わなかった料金は4万3260円だということです。 ...
TBSテレビ「交通渋滞解消が喫緊の最重要課題」経済5団体が熊本市へ要望 乗務員の待遇改善やバスレーンの設置拡大など
TBSテレビ 11日 09:36
熊本県内の経済団体が、交通渋滞の早期解消を求める要望書を熊本市に提出しました。 熊本経済同友会 笠原慶久 代表幹事「経済5団体から提出します。よろしくお願いします」 熊本市 大西一史 市長「ありがとうございます」 要望したのは、熊本経済同友会や熊本県経営者協会など県内の経済5団体です。 要望書では「交通渋滞解消が喫緊の最重要課題」とした上で、市電と路線バスの乗務員の待遇改善やバスレーンの設置拡大な ...
NHK中国地方 大気非常に不安定 激しい突風や落雷などに注意
NHK 11日 09:35
気象台によりますと、停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、中国地方では大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雷雲が発達する見込みです。 気象台は、竜巻などの激しい突風や落雷、それに急な強い雨に注意するよう呼びかけています。
山形新聞酒田光陵高・佐藤さん、合格率2割の難関突破 ITスキル3段階目、国家試験「応用情報」合格
山形新聞 11日 09:34
国家試験の応用情報技術者に合格した酒田光陵高情報科3年の佐藤晴飛さん ITエンジニアとして必要な幅広い応用的知識と技能を問う国家試験「応用情報技術者試験」で、酒田市の酒…
埼玉新聞暴走族グループの男子高校生ら逮捕…スクーターで28歳男性を襲撃、バッグを強奪した疑い 男性は自転車で帰宅中 高校生は別グループと対立し暴行事件も 一緒に男性を襲った少年は16歳
埼玉新聞 11日 09:34
ひったくり容疑、少年2人を逮捕=川口市 今年6月に川口市で発生したひったくり事件に関与したとして、県警少年課と川口署は10日までに、窃盗の疑いで、住所不定の男子高校生(18)と川口市の無職少年(16)を逮捕、再逮捕した。 逮捕容疑は共謀し、6月22日午前2時5分ごろ、川口市芝4丁目の路上で、自転車で帰宅途中だった男性(28)の後方からスクーターで近づき、追い抜きざまに自転車の前籠から、現金4万3千 ...
TBSテレビ「更地にしてもらうのが一番」廃墟となった市役所隣の旧デパート ふん害に建物の一部が落下も解体できないワケ 新潟・新発田市
TBSテレビ 11日 09:34
1970年代に新潟県新発田市に建てられ、市民から愛されたデパートが閉店後、廃墟ビルとなり、地元住民を悩ませています。 その場所は市役所の隣に位置し、安全性にも問題が出ている中、放置されているそのわけとは… 城下町・新発田市の中心部にあった“デパート" 建物があるのは、新発田市の中心部。2017年に建てられた市役所の新庁舎「ヨリネスしばた」の隣です。 地上6階、地下1階のこの建物は、かつて市民に愛さ ...
宮崎日日新聞宮崎海保調査 サーファー45%危険経験 強い離岸流、消波ブロック衝突…「体調や海情報確認を」
宮崎日日新聞 11日 09:33
県内でサーフィン中の水難事故が後を絶たない現状を受け、宮崎海上保安部はサーファーを対象にアンケート調査を行い、結果を公表した。325人が回答し、うち45%に当たる147人が「サーフィン中に危険な経験をした」と回答。「消波ブロックに吸い込まれそうになった」(20代女性)、「波にのまれ意識を失った」(50代男性)など間一髪の経験談が寄せられた。同保安部は「宮崎はサーフィンが盛んだが、昨年も2人が亡くな ...
中日新聞東証、69円高 午前9時15分現在
中日新聞 11日 09:33
11日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比69円86銭高の4万3907円53銭を付けた。
NHK新潟県内の土砂災害警戒情報 すべて解除
NHK 11日 09:33
新潟地方気象台と新潟県は新潟県村上市に出していた土砂災害警戒情報を午前9時20分に解除しました。 これで新潟県内に出されていた土砂災害警戒情報はすべて解除されました。
佐賀新聞記者日記 水道料金 7割アップ!?
佐賀新聞 11日 09:32
佐賀西部広域水道企業団の水道料金値上げを取材している。武雄市在住の私も対象で、提出されようとしていた改定案と今の料金を比べてみた。4月分と5月分を試算すると650円前後高かった。率にすれば79%高と68%高。平均30%高と聞いていたが、それは激変緩和策で上げ幅を抑える2年間の数字との比較で、最終的にはもっと上がる案だった。 値上げ案は武雄市と江北町の反対で提出が見送られた。両市町は構成市町の中でも ...
北日本新聞並ぶ新米高値続く 県産コシヒカリ、価格前年同期比1・5倍【音声ニュース】朝刊拾い読み(9月11日)
北日本新聞 11日 09:32
北日本新聞社の記者が、朝刊に掲載されたニュースを解説する番組です。 富山シティエフエムの「朝刊拾い読み」の直近の放送を聞くことができます。 (番組で解説した記事) 日医工と沢井製薬 協業で合意 後発薬、生産集約や品目統合 並ぶ新米高値続く 県産コシヒカリ、価格前年同期比1・5倍 世界陸上ラスト1周で高岡の鐘 老子製作所「ひと踏ん張りを」 ※土日、祝日の配信はありません。
中日新聞岐阜県郡上市の民家に大型トラック突っ込む 住人にけがなし、運転手は病院に搬送
中日新聞 11日 09:32
11日午前6時55分ごろ、岐阜県郡上市大和町徳永の国道156号沿いで「自宅にトラックが突っ込んできた」と110番があった。大型トラック運転手の愛知県一宮市の男性会社員(42)は自力で脱出し、郡上市内の病院に搬送された。家にいた80代の女性と50代の娘にけがはなかった。 民家に突っ込んだ大型トラック=11日午前9時29分、岐阜県郡上市大和町で 郡上署によると、男性は愛知県あま市から岐阜県郡上市白鳥町 ...
TBSテレビ商業施設の女性トイレに侵入し30代女性を盗撮しようと…盗撮未遂などの疑いで33歳男を再逮捕「21時以降、盗撮した覚えはありません」北海道帯広市
TBSテレビ 11日 09:32
8月、北海道帯広市の商業施設の女子トイレに侵入し、30代女性を盗撮しようとしたなどとして、33歳のアルバイト従業員の男が再逮捕されました。 建造物侵入及び撮影処罰法違反の疑いで再逮捕されたのは、清水町のアルバイト従業員、高橋広壮容疑者(33)です。 高橋容疑者は、8月22日午後9時ごろ、帯広市西21条南4丁目にある商業施設の女性トイレに侵入し、スマートフォンで、30代女性を撮影しようとした疑いが持 ...
NHK四国 大気不安定12日昼前にかけ落雷や突風などに注意
NHK 11日 09:31
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、12日昼前にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、西日本に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 11日夕方にかけて、四国全域で局地的に雷を伴って1時間に30 ...
HBC : 北海道放送商業施設の女性トイレに侵入し30代女性を盗撮しようと…盗撮未遂などの疑いで33歳男を再逮捕「21時以降、盗撮した覚えはありません」北海道帯広市
HBC : 北海道放送 11日 09:31
8月、北海道帯広市の商業施設の女子トイレに侵入し、30代女性を盗撮しようとしたなどとして、33歳のアルバイト従業員の男が再逮捕されました。 建造物侵入及び撮影処罰法違反の疑いで再逮捕されたのは、清水町のアルバイト従業員、高橋広壮容疑者(33)です。 高橋容疑者は、8月22日午後9時ごろ、帯広市西21条南4丁目にある商業施設の女性トイレに侵入し、スマートフォンで、30代女性を撮影しようとした疑いが持 ...
TBSテレビ【大雨情報】関東甲信 12日昼前にかけ “ゲリラ雷雨"に注意【雨のシミュレーション画像掲載】 関東北部120ミリ 関東南部・甲信80ミリ(〜12日午前6時・多い所)気象庁
TBSテレビ 11日 09:31
気象庁によりますと、関東地方北部では、11日は土砂災害に警戒してください。関東甲信地方では、12日昼前にかけて、低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 [気象概況] 前線が西日本の日本海側から関東甲信地方を通って日本の東にのびています。関東甲信地方では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、 ...
信濃毎日新聞〈社説〉柏崎刈羽原発 本気度見えぬ民意の把握
信濃毎日新聞 11日 09:31
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡り、地元の新潟県が住民の意見を聞く公聴会を終えた。続いて、アンケート式の県民の意識調査に乗り出している。 どちらも花角英世知事が再稼働の是非を判断する前に、県民の意向を見極めるためとしている。 国と東電が進める再稼働は、県の同意が最大の焦点だ。知事は既に終えた県内市町村長との懇談も踏まえ、10月末以降に判断する考えを示している。最終的に「県民の信を問う」としているも ...
日本テレビ【速報】万博会場で“セアカゴケグモ"見つかる 万博協会が注意呼びかけ「素手で触らないで」
日本テレビ 11日 09:31
万博協会によりますと、会場内で毒を持つセアカゴケグモが発見されたということで、各パビリオンに注意を呼び掛けています。 セアカゴケグモは大阪府内に広く生息していて、ここ数日、万博会場内の建物の中や飲食用のテーブルの座面の裏などで発見されているということです。 万博協会は、専門業者に委託して、毎週、点検や駆除作業を進めているということですが、セアカゴケグモを見つけた場合は素手で触らず、万が一、刺された ...
徳島新聞土讃線の一部区間で徐行運転、一部列車に遅れや運休 JR四国
徳島新聞 11日 09:30
JR四国は11日、大雨の影響で土佐線の繁藤駅―土佐山田駅間で徐行運転を実施している。このため、一部の列車に大幅な遅れや運休が発生している。運休する列車は以下の通り。
佐賀新聞低体重で生まれた双子、献血続け半世紀で計646回 西村さん兄弟、70歳の誕生日前日に元気な身体で“卒業"
佐賀新聞 11日 09:30
画像を拡大する 並んで最後の献血をする西村晃さん(右)、敏幸さん=佐賀市八丁畷町の献血プラザさが 画像を拡大する 最後の献血を終え、花束を受け取った西村晃さん(左)、敏幸さん=佐賀市の佐賀県赤十字血液センター 佐賀市の双子の西村晃さん、敏幸さんが69歳最後の日の10日、半世紀にわたって続けてきた献血を一緒に“卒業"した。献血できるのがその年齢までで、2人合わせて646回の献血を重ねた。ともに未熟児 ...
読売新聞「音楽聴いてスクショ送るだけで報酬」…金請求され詐欺被害2126万円分
読売新聞 11日 09:30
岐阜県警各務原署は9日、同県各務原市の60歳代自営業男性が現金や電子マネー計2126万8643円分の架空請求詐欺に遭ったと発表した。 発表によると、男性は7月中旬頃、SNSで知り合った女性を名乗る人物から「音楽を聴いて、画面のスクリーンショットを送るだけで報酬がもらえる」と勧められ、電子マネー約6000円分を受け取った。 その後も続けたところ、「カスタマーサービス」などからトラブル解決名目で金銭を ...
新潟日報新潟県内のパワハラ・いじめ・嫌がらせ相談、過去最多2036件 8年連続増加・2024年度
新潟日報 11日 09:30
2024年度の新潟労働局への「いじめ・嫌がらせ・パワーハラスメント」の労働相談件数が過去最多の2036件だったことが10日までに分かった。8年連続の増加で、前年度と比べ94件(4・8%)増えた。全国的に増加傾向にあり、新潟労働局雇用環境・均等室は「パワハラの形態や相談窓口の認知が進み、被害者が泣き寝入りせずに声を上げられるようになったことが一因」としている。 新潟労働局によると、パワハラ関連の相談 ...
新潟日報スマホのルール、どうする?妙高市教育委員会が小中学生と検討会
新潟日報 11日 09:30
小中学生がスマートフォンを適切に使うためのルールを考えた検討会=妙高市総合体育館 妙高市教育委員会は、市内の小中学生に原則、携帯電話を持たせないよう保護者に求めた2008年の提言の見直しに向けた検討会議を市総合体育館(白山町4)で開いた。市内の小中学生がスマートフォンや交流サイト(SNS)を適切に使うためのルールを考えた。 中学生を中心にスマホを持つ子どもが増える中、市教委は、より時代に即した新た ...