検索結果(大学)

10,603件中98ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
日経BOOKプラス柳瀬博一 アンパンマンが人助けをする理由と、やなせたかしの「絶対的正義」
日経BOOKプラス 6月26日 05:00
... できた。なぜなら、プロフェッショナルなデザイナーの訓練をされているからです。 彼が進学した東京高等工芸学校は、戦後は千葉大学工学部になりましたが、もともと東京工業大学(現・東京科学大学)前身である東京工業学校の工業図案科でした。1914年に工業図案科が廃止、東京美術学校(東京芸術大学の前身)に移管統合され、東京高等工業学校に残った先生たちが、工業とデザインを学ぶ場が必要だと東京高等工芸学校を作った ...
琉球新報「悲惨さ 胸がいっぱい」 世代超え関心「沖縄戦の絵」展
琉球新報 6月26日 05:00
... トからは、幅広い年代が関心を持っていることがわかる。「悲惨さで胸がいっぱい」「日本兵に殺された人がいてびっくりした」「子どもの平和教育に必ず役立つ」「絵を本にしてほしい」などと感想が寄せられている。 大学のゼミや県外の生徒を引率して来た人、職場の集まりなど団体で訪れる人たちもいた。沖縄を訪れてたまたま立ち寄った観光客も沖縄戦の実態に触れた。感想に「沖縄で何があったのか、本土に住む人間も知る必要があ ...
日経クロステックLLMがプログラミング、人間は言葉で指示するだけ 中国建設ロボット
日経クロステック 6月26日 05:00
... ion of China)と国家重点研究開発計画(National Key R&D Program of China)の投資を受けた中国・華中科技大学(Huazhong University of Science and Technology)と英アストン大学(Aston University)の共同研究である1)。前回(第11回)紹介した米国での研究に引き続き、建設分野でのロボットへのLLM導入 ...
読売新聞日本文化ファン 増やしたい
読売新聞 6月26日 05:00
最澄1200年魅力交流委 大学生中心 コラボ企画 横山秀樹さん(左)にインタビューする学生たち(守山市で) 天台宗祖・最澄の1200年 大遠忌(だいおんき) (2021年)を記念し、産官学が連携して発足させた「伝教大師最澄1200年魅力交流委員会」が、日本文化の歴史や神社仏閣への関心を喚起し、新たなファンを獲得するため、大学生らがイベントを企画する「大学コラボプロジェクト」を展開している。 同委員 ...
琉球新報音楽で沖縄戦追悼 県芸オーケストラなど「ぬちぬぐすーじさびら」コンサート 平和祈念堂に祈りの音色
琉球新報 6月26日 05:00
【糸満】沖縄戦の戦没者を追悼し、平和への願いを音楽で世界に届ける第10回「ぬちぬぐすーじさびらコンサートin摩文仁」(主催・レクイエムコンサート実行委員会、共催・県立芸術大学、沖縄協会)が14日、糸満市摩文仁の沖縄平和祈念堂で開催された。平和祈念像の下、オーケストラと合唱による演奏が荘厳な空間に響き渡り、来場者は鎮魂と恒久平和への祈りを深めた。 タイトルの「ぬちぬぐすーじさびら」は、「命のお祝いを ...
朝日新聞(声)子ども=男?教科書記述に驚き
朝日新聞 6月26日 05:00
[PR] 大学院生 加茂桂(千葉県 41) 昨年度、教員を休職して学ぶ大学院の課題で高校日本史の教科書記述を比較した際、気になった箇所を教科書会社に指摘した。応仁の乱について、日本史探究の教科書に、「子どものない義政」とあったのだ。 室町幕府8代将軍の足利義政と日野富子の間には当初、女児はいたが男児がい…
日本農業新聞役職員の健康維持管理を支援 千葉・JAいちかわ
日本農業新聞 6月26日 05:00
【千葉・いちかわ】JAいちかわはJA役職員とその家族を対象にがん医療コーディネーターによる医師紹介などの相談を始めた。千葉工業大学の職員向け医師紹介制度を参考に、4月に千葉市の三澤メディカルコーディ...
WEDGE Infinityわずか4カ月で大失速!トランプ「政府効率化省」でアメリカが失った大切なものとは?
WEDGE Infinity 6月26日 05:00
... OGE」はこれまでの実績として、納税者一人当たりの平均節約額を「$1086.98」と公言し、全米の個人納税者数を「1億6100万人」として試算したことを根拠に挙げている。 しかし、財政に詳しいミシガン大学のベッツィ・スティーブンスン教授によると、個人の場合は、夫婦が揃って申告している場合が多いため、実際の納税者数は倍近くになり、結局、一人当たりの節約額は半分の「$514」にとどまるという。 また、 ...
現代ビジネス優秀な40代課長の「希望退職」を引き留められるのか?会社がすべき「人材流出」の防止策
現代ビジネス 6月26日 05:00
... さん:40歳。 食品メーカー甲社の商品企画部マーケティング課長。希望退職制度に応募したが、会社からは残留を求められ、どうしても辞めたい場合自己都合退職扱いを提案された。 B沼さん:42歳。 A川さんの大学時代のサークルの先輩で、マーケティング専門の乙社を設立し経営している。A川さんの能力を高く評価し、自身の会社に本部長としてスカウトしている。 C山人事・総務部長:50歳。 甲社の人事・総務部長。A ...
琉球新報内閣府の沖縄政策統括官に黒瀬氏 振興局長に矢作氏<人事>
琉球新報 6月26日 05:00
... 想にデニー知事「協力していきたい」 経済界主導、骨太方針に明記 沖縄 写真の無断使用、内閣府を不起訴は「不当」 石垣検察審が議決 沖縄総合事務局の観光PRサイト 女性の62%「出身地域に愛着」 内閣府調査、男性は50% 人事 一覧へ 屋良教育長を再任 糸満市議会が全会一致 2025/06/26 #人事 琉大学長の喜納氏、国立大学協会の副会長に 会長は東大・藤井氏 沖縄 2025/06/26 #人事
ザテレビジョン沢村玲“恭一"が大貫勇輔“山手"の娘を自宅へ招き、恐ろしい計画を明かす<子宮恋愛>
ザテレビジョン 6月26日 05:00
... る会社の同僚・山手旭役には大貫勇輔。プレイボーイと噂される、ブラジル育ちの日本人。大学入学と同時に日本に来た。明るくオープンな性格ゆえに本音をズケズケ言うタイプで、自分を押し殺して生きるまきを気にかけている。 また、モラハラ気味で、子どもが欲しいまきをないがしろにする夫・苫田恭一役は、沢村玲(ONE N' ONLY)。大学時代のサークルでまきと出会い、結婚して6年になる。高校教師をしており、担当科 ...
読売新聞大学発ベンチャー 最多5074社に…経産省の24年度調査
読売新聞 6月26日 05:00
読売新聞宗山選手 凱旋飾る安打
読売新聞 6月26日 05:00
... ジアム(広島市南区)で行われた広島東洋カープとの「日本生命セ・パ交流戦」に出場した。両チームのファンが見守る中、安打も放ち、元気な姿を見せた。(新田修) 宗山選手は広陵高時代に2度甲子園に出場。東京六大学野球の名門・明治大では1年からレギュラーに定着し、リーグ通算打率3割4分2厘を記録した。日本代表「侍ジャパン」にも選出され、スカウトの評価を高めた。 昨秋のドラフト会議前には、カープの田村恵スカウ ...
読売新聞むかわの恐竜化石 実は絶滅危惧種の鳥類「ペンギンモドキ」と判明!北大発表
読売新聞 6月26日 05:00
... 見つかった化石は、すねや骨盤の一部などの計34点。恐竜時代の白亜紀の地層で見つかったことから、当初は小型獣脚類のものとされたが、周囲の土などを除くと鳥類の特徴が現れた。地層の年代と矛盾したため、北大大学院の川本一陽さん(25)が小林教授の指導で詳しく調査。恐竜絶滅後の約4000万年前から約1500万年前、日本や北米などの北太平洋岸に生息したプロトプテルム科の鳥類のものだと判明した。 プロトプテル ...
下野新聞宇都宮市南図書館で荒井退造の功績たどる企画展 7月25日まで 地下ごうの警察部長室跡から発見のおのも
下野新聞 6月26日 05:00
... 旬、宇都宮市雀宮町 太平洋戦争末期に沖縄県警察部長を務めた宇都宮市出身の荒井退造(あらいたいぞう)の足跡や功績をたどる企画展が7月25日まで宇都宮市南図書館で開かれている。6月29日には荒井を研究する大学院生による講話も予定されている。 残り:約 532文字/全文:647文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただ ...
現代ビジネス脂質を減らすとぶよマッチョになる…筋トレ、ダイエットで間違える栄養の摂り方
現代ビジネス 6月26日 05:00
... かもしれず、糖質を控える生活に変える必要があります。 その分、必要なのがたっぷりと脂質を摂ること。世界の最新医学を根拠に「油は健康に悪い」「油は太る」という常識を覆す健康のヒントが詰まった、医師で北里大学北里研究所病院院長補佐 糖尿病センター長の山田悟さんの新著『脂質起動』(サンマーク出版)より一部抜粋、再構成してお届けします。 脂質起動で「代謝」が上がる 糖質を多く摂り、脂質を控える食事をしてい ...
韓国 : 朝鮮日報朝鮮半島シンポ きょうソウルで開催=激動する国際情勢への対応模索
韓国 : 朝鮮日報 6月26日 05:00
... 究所の金顕〓(キム・ヒョンウク)所長、米アメリカン・エンタープライズ研究所のザック・クーパー上級研究員、日本平和・安全保障研究所(RIPS)の徳地秀士理事長、シンガポール国立大リー・クアンユー公共政策大学院のリュ・ヨンウク教授が討論する。 「挑戦を機会に…高波を突破するための政策提案」がテーマの第2セッションでは峨山政策研究院の尹永寛(ユン・ヨングァン)理事長が座長を務め、李在明政権への提言を行う ...
日刊工業新聞近畿大・立命館大、食品サンプルにセンサー ロボ箱詰め試験用
日刊工業新聞 6月26日 05:00
近畿大学の松野孝博講師と立命館大学の平井慎一教授らは、位置や姿勢が分かるセンサー搭載型食品サンプルを...
北國新聞26年夏に幼稚園、都内以外で初 大前研一氏設立のインターナショナル校 金沢、北陸学院校舎を活用
北國新聞 6月26日 05:00
... テムズの板倉平一取締役は「金沢に根付いた文化と自然豊かな環境を生かし、これまでにない魅力ある学校になる。北陸を中心に全国から広く募集したい」と語った。 ★インターナショナルスクール 主に外国人の子どもを対象に英語で授業を行う教育施設。海外の大学に進む資格などが得られるため、通学する日本人の園児や児童生徒が都市部で増えている。公的な助成はほとんどなく、学費は国内の一般的な学校に比べて高い傾向にある。
UHB : 北海道文化放送「スマホ見せて!」浮気疑われ口論に…大学生の男(23)“彼女の腹蹴り暴行"逮捕「自分のしたことをとても反省」<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 6月26日 05:00
23歳大学生の男を暴行の疑いで逮捕した北海道警豊平署(札幌市)
朝日新聞国大協会長に東大総長・藤井氏
朝日新聞 6月26日 05:00
[PR] 国立大学協会は25日、東京都内で総会を開き、新会長に東京大の藤井輝夫総長(61)を選んだ。任期は2027年6月まで。東大総長が会長に就くのは、13年まで務めた浜田純一氏以来12年ぶり。
読売新聞皆野町、交換日記で地域交流 中学生や高齢者3世代で
読売新聞 6月26日 05:00
... 3世代から、各12人が参加した。11日に同校で参加者の顔合わせが行われ、各世代から1人集めた3人ずつのグループを作った。「趣味」などのテーマで日記を書き、回覧していく予定だ。 町が連携協定を結ぶ早稲田大学の西上ありさ 招聘(しょうへい) 研究員によると、交換日記は、コロナ禍の時に神奈川県と三重県で導入され、現在実施中の自治体もあるという。 西上さんは、地域が抱える様々な課題を住民参加型のプロジェク ...
琉球新報101歳、戦争絶対反対 名護・為又慰霊祭で屋嘉さん
琉球新報 6月26日 05:00
... と同区公民館で開かれた。慰霊塔には22人の名前が刻まれている。区民や遺族など約20人が参加し、平和を願い手を合わせた。 沖縄戦を体験した屋嘉ツルさん(101)は、夫の両親と子ども2人を連れ、現在の名桜大学に近い「チョンチョングムイ(水源地)」と呼ばれる場所の避難小屋に逃げていた。山には遠くは糸満方面から逃げてきた避難民約千人がいたという。古我知で米軍に捕らえられ、終戦を迎えたが、夫は伊江島の激戦で ...
産経新聞<朝晴れエッセー>ジャンケン言うんか
産経新聞 6月26日 05:00
... いるままにやったのですが、「何じゃそれ!」と大爆笑です。大阪では「チンケン」ではなく、「ジャンケン」だと初めて知りました。 それ以後、私のあだなは「チンケン」になりました。このチンケンで高校を卒業し、大学、社会人となり、仕事は経営コンサルタントに。企業の経営指導、教育訓練や、講演会の講師等に従事する日々でしたが、あるとき薬業関係の管理者を対象に講演することになり、会場に行くと、受付に同級生がいたの ...
日本農業新聞[論説]価格より価値へ 准組、生協との連携強く
日本農業新聞 6月26日 05:00
... ただ、適正な価格形成に向けてJAや産地にもできることはある。それはJAの応援団である准組合員や、生協とのつながりを強くすることだ。「国産を買う」という国民の選択が、農業問題を解決する鍵となる。 熊本大学の徳野貞雄名誉教授は、消費者をタイプごとに四類型した。農の価値に理解があり、多少高くてもお金をかける「積極型」(5・5%)、健康を意識し生協などで購入する「健康志向型」(16・6%)、食の安全を重 ...
日経BOOKプラスtakibi朝倉昇誠、茶道の美意識を企業ブランディングに生かす
日経BOOKプラス 6月26日 05:00
... ジネスに通じる茶道の楽しみ方をお聞きしました。(聞き手は、日経BP 総合研究所上席研究員 大塚葉) 朝倉昇誠(あさくら しょうせい) takibi代表取締役。1971年生まれ。慶応義塾大学法学部法律学科卒業、東京大学大学院情報学環・学際情報学府修士課程修了。1994年に大日本印刷に入社。その後、リクルートなどを経て、2004年にtakibiを設立。ブランド構築の戦略とクリエイティブを同時に実践する ...
琉球新報若手教員支援で専門家派遣 無料、活用を呼びかけ「youラボ」 沖縄
琉球新報 6月26日 05:00
... とも目指している。 同プロジェクトは公益財団法人上廣倫理財団の助成を受けて実施しており、講師などを依頼する際の交通費や謝礼などは不要。上地教授がプロジェクトを統括し、特活や学級づくりを専門とする琉球大学大学院元教授の丹野清彦さん、道徳授業づくりを専門とする元福島県公立小学校教員の櫻井宏尚さんが推進委員を務める。 校内研修の講師を務める以外に、各学校での相談会の開催や個別の相談などにも対応する。この ...
日刊工業新聞産業春秋/国際大学と中山素平
日刊工業新聞 6月26日 05:00
わが国初の大学院大学である国際大学(新潟県南魚沼市)の新理事長に丸紅前会長の国分文也氏が就任した。2015年から理事長を務めた槍田松瑩氏(三井物産元会長)からバトンを託された。 別名“財界大学院"とも呼ばれる。大学設立の発起人には経団連会長の土光敏夫氏、日商会頭の永野重雄氏、経済同友会代表幹事の佐々木直氏という経済3団体に加え、日本貿易会会長の水上達三氏と日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグルー ...
現代ビジネス「これはチャンス」と思った40代課長が絶望…「希望退職」に応募したら会社からの「まさかの回答」
現代ビジネス 6月26日 05:00
... 妥当なものなのか。転職のチャンスと重なり希望退職制度に応募した40歳課長の事例をもとに、社会保険労務士の木村政美氏が解説する。 応募すれば「退職金が多くもらえる」またとない機会 A川さん(40歳)は、大学卒業後食品メーカーの甲社(従業員数800名)に入社。5年間の営業職を得て商品企画部に異動、現在はマーケティングを担当する部署(チーム員10名)の課長をしている。 甲社はA川さんが入社した当時、主に ...
読売新聞インサイダー疑惑のIRJ、社員が数年にわたり顧客企業の「重要事実」漏えいか…知人の不正取引は億単位の可能性
読売新聞 6月26日 05:00
... た。社員が業務の中で把握した重要事実を知人に繰り返し伝え、知人は公表前に複数銘柄の株取引をしていたとみている。情報の漏えいは遅くとも2022年以降、数年間にわたって行われていたとされる。 知人は社員の大学時代の友人だったといい、監視委は、社員が顧客情報を提供した見返りに金品を得ていた疑いもあるとみて調査を進めている。 過去にも不祥事 アイ・アールジャパンを巡る経緯 内部情報の取り扱いに関するIRJ ...
岩手日日新聞2年連続 金型日本一 学生グランプリ 岩手大チーム受賞報告【北上】
岩手日日新聞 6月26日 04:56
第17回学生金型グランプリ(日本金型工業会主催)のプラスチック用金型部門で、岩手大のチームが最高賞の金賞に輝いた。出場した大学院2年のメンバー3人は、北上市相去町の岩手大金型技術研究センターで金型製作に取り組み、別部門で挑んだ2024年の前回大会に続き、2年連続で「日本一」の座をつかんだ。同大としては同部門で4年ぶり、別部門を含めると3年連続の金賞受賞で、3人は喜びをかみしめつつ社会人生活に向けた ...
釧路新聞阿寒国際ツルセンター河瀬館長が埼玉大で講演【釧路市】
釧路新聞 6月26日 04:05
阿寒国際ツルセンター(釧路市阿寒町上阿寒23線)の河瀬幸館長が、埼玉大学・山田真弓准教授の講義「SDGsと出会う」に講師として招かれ、100人を超える学生らを前に、タンチョウについて講話した。 河...
岩手日報わきまえない女に 上野千鶴子さん講演会 政治に女性を送り出そう
岩手日報 6月26日 04:00
... はなぜ生きづらい?」と題して講演する上野千鶴子さん 私は2019年、東京大入学式の祝辞でバズりました。なぜ東京大が私を呼んだかというと、女性入学者の比率が2割を超えないから。諸外国のほとんどは、4年生大学進学率は女子の方が男子より高い。日本だけ逆転している。日本は学費が高く、東京ではさらに生活費が高い。仕送りが親の負担になる。息子だけに教育投資をする。 じゃあ女の人たちがどんな暮らしをしているかと ...
沖縄タイムス映像学ぶ学生 慰霊の旅 中央大7人 魂魄の塔訪れる 続々と献花 人の列に驚き
沖縄タイムス 6月26日 03:58
慰霊の日の23日、大学のゼミでドキュメンタリー映像制作を学ぶ中央大学法学部の学生7人が糸満市米須の魂魄の塔を訪れた。ゼミを主宰するのは、映画「摩文仁」(新田義貴監督)のプロデューサー七沢潔さんで、学生たちに現場を見て感じ、考えてほしいと1泊2日のツアーを企画した。
沖縄タイムス琉球人遺骨移管 今帰仁で慰霊祭 ニライ・カナイぬ会
沖縄タイムス 6月26日 03:57
【今帰仁】京都帝国大学(現・京都大)の研究者が今帰仁村の「百按司墓(むむじゃなばか)」から持ち出した琉球人遺骨を京大が同村教育委員会に移管したことを受け、遺骨返還を求めてきた「ニライ・カナイぬ会」は22日、遺骨のある同村歴史文化センターを訪ね慰霊祭を行った=写真。
Numero TOKYOINI 許豊凡×〓塚大夢×松田迅インタビュー「どんな状況に陥っても闘争心を消さないINIのオリジン」
Numero TOKYO 6月26日 03:00
... NIはそれぞれにしっかりと色がある個性の強いグループだと思うのですが、そのなかで自分はわりと普通の人だなと思っていて。INIとしてのデビュー前から芸能界で活躍していたメンバーがいるなかで、自分は一般の大学生から就職すると思いきやこの世界に飛び込みました。でもこの世界でそれは理由にはならないから、その自信のなさをどうにかして払拭しないといけないという気持ちがずっとあります。胸を張ってプロだと言えるも ...
日本経済新聞旧石器人が台湾から与那国島に渡航、東大など実現性を計算で確認
日本経済新聞 6月26日 03:00
東京大学や海洋研究開発機構、愛媛大学などの研究チームは、約3万年以上前に旧石器人が台湾から与那国島への約200キロの航海を丸木舟で実現できることをコンピューターの解析で確認した。2019年に再現する実験航海に成功しており、一定の条件を満たせば達成できることを計算でも示した。 成果は25日付の米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」に掲載された。 人類は約3万5000〜3万年前に大陸から琉球列島に移っ. ...
日経クロステック伸び悩む生成AIの利用率、ノウハウまとめて普及促進
日経クロステック 6月26日 02:06
... 値創生部門グループカスタマーセンターの岡元可南子チーフスタッフは語る。 生成AIを業務に役立てる方法を模索する企業が増える中、建設会社の目線でユースケース(利用例)集を整備したのが熊谷組だ。同社は筑波大学システム情報系の山本亨輔准教授らの協力を得て、24年7月から半年をかけて生成AIに関するワークショップを計11回実施。ワークショップには、建築や土木、事務、監査などに携わる20〜50代の多様な社員 ...
毎日新聞国立大協新会長に東大学長
毎日新聞 6月26日 02:03
毎日新聞学生注目! 減少傾向の大学夜間部 学びの場、広がるニーズ
毎日新聞 6月26日 02:01
... 理科大学理学部第二部を取材した。【上智大・石脇珠己】 東洋大の白山キャンパス(東京都文京区)には、6学部8学科で同コースが設置され、現在約3000人の学生が在籍している。この数は国内の全私立大学の夜間部に通う学生の29%にもなり、この比率は年々高まっているのだという。 ただ、全国的に見ると大学夜間部は減少傾向にある。文部科学省によると、夜間部を設置する大学(大学院含む)は2005年度には114大学 ...
日経クロステック1級建築士試験に合格なるか、進化した生成AIの実力検証
日経クロステック 6月26日 02:01
... hatGPTが登場して約2年半。すっかり身近な存在になりつつある生成AIは、目覚ましい進化を続けている。 AIスタートアップのLifePrompt(東京・新宿)が2025年1月に発表した資料によれば、大学入学共通テストを生成AIに解かせた結果、24年の正答率が約66%だったのに対して25年は約91%となり、1年で精度は大きく向上したという。 背景には生成AIの「マルチモーダル化」がある。以前は手も ...
日本経済新聞理系人材拡充へ45大学・高専を選定 文科省、3000億円基金で支援
日本経済新聞 6月26日 02:00
... どをする公私立大に最大20億円を助成?高度なデジタル人材を育成するため大学院の定員増などをする国公私立大・高専に10億円を助成――の2つがある。 ?には27大学が選ばれた。上智大学は27年春に「理工学部デジタルグリーンテクノロジー学科」、関東学院大学は26年春に「情報学部情報学科」の設置を計画している。?には?との重複も含め、19大学・高専が選ばれた。 選定された学校には設置に向けた準備費用300 ...
毎日新聞ウクライナ人の友の死に平和願う=大学教授・戸高恵美子・62
毎日新聞 6月26日 02:00
(千葉県) 仕事でスイスに住んでいたころの親友、ウクライナ人のクリスティナががんで亡くなり、ジュネーブまでお葬式に行ってきた。1968年生まれの彼女からは、共産主義政権時代のウクライナの話をよく聞いた。 「共産主義で最も嫌いだったのは、人間の普通の感情や信仰心が許されなかったこと」と話した。軍隊に入っていた近…
日本経済新聞楠木建氏「採用は好き嫌いで判断せよ」 高い初任給では不十分
日本経済新聞 6月26日 02:00
... あし、インセンティブ』から『好き嫌い、ドライブ』へと転換する。今後はこれがますます必要だと思います」 楠木建(くすのき・けん) 一橋大学大学院特任教授。専門は競争戦略。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部専任講師、同助教授、イタリア・ボッコーニ大学経営大学院客員教授、一橋ビジネススクール教授を経て2023年から現職(写真=本人提供)――転職が活発化する中で、企業はどこまで個人のキャ ...
日本経済新聞国立大学協会新会長に12年ぶり東京大学長 「知の総和を向上」
日本経済新聞 6月26日 02:00
... )と前会長の永田筑波大学長(25日、東京都千代田区)国立大学協会は25日、東京都内で総会を開き、東京大の藤井輝夫学長を新会長に選出した。同日付で就任し、任期は2027年6月まで。藤井氏は記者会見で「全国に広がる国立大を知の拠点とし、知の総和の向上や世界のウェルビーイング(心身の健康や幸福)につなげるよう取り組みたい」と抱負を述べた。 藤井氏は応用マイクロ流体システムの研究者。東大学長の国大協会長就 ...
日経クロステック徳島県立新ホール見直しに苦言
日経クロステック 6月26日 02:00
... 〔写真1〕「プロジェクトの現状を冷静に伝えたい」と語る 2025年4月18日、石上純也建築設計事務所(東京・港)にて日経アーキテクチュアの取材に応じる石上純也氏。1974年神奈川県生まれで、東京芸術大学大学院修士課程を修了。2004 年に同事務所を設立し、国内外で多数の建築プロジェクトを手掛ける(写真:日経アーキテクチュア)[画像のクリックで拡大表示] 新規の公募の件を含め、徳島県から状況の説明は ...
日本経済新聞都議選で知事与党が拡大「議会の翼賛化」懸念も 元副知事の青山〓氏
日本経済新聞 6月26日 02:00
... 日投開票の東京都議選は自民党が大敗し、小池百合子知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」が第1党を奪還した。都民フ、自民、公明党で構成される「知事与党」に都議会で初めて議席を得た国民民主党が加わることも想定される。元都副知事で自治体政策に詳しい青山〓・明治大学名誉教授に都議選の結果が今後の都政に与える影響を聞いた。 ――自民は都議会で第1党の座を失いました。 「自民党が現有30議席から2...
日本経済新聞自販機は日本人のパートナー 時代に合わせ進化、5000台訪ねて
日本経済新聞 6月26日 02:00
... ートの隅っこでたたずむ寂しげな様子や冷やしているときの機械音がたまらなくいとおしい。自動販売機に魅せられて15年。会社員の傍らこれまで5000台以上を訪ね歩きながら、歴史や発展を研究してきた。 「なぜ日本の町にはこんなに自販機が多いんだ?」。2009年、大学生だった私は、友人でポーランドからの留学生の質問にはっとした。見慣れた光景が日本だけのものかもしれないと気づかされたのだ。卒業論文のテー...
スポニチソフトボール部背番号「17」の女子大生がゲット!大谷の300号記念球「人生の中で一番楽しかった瞬間」
スポニチ 6月26日 02:00
... スでは同大史上初のゴールドグラブ賞受賞歴もあり、将来の夢は大リーグ球団のGMだという。 チームでは3、4番を任され、通算30本塁打以上という左打ちの強打者で「大谷のスイングはよく映像で見ているし、参考にしている」。大学1年時から打席の登場曲は、大谷が昨季使用したルーペ・フィアスコの「The Show Goes On」で大谷より前に選曲した。偶然過ぎるほど運命的な本塁打キャッチだった。(柳原 直之)
テレビ朝日今月中旬の記録的高温「間違いなく温暖化の影響」 最新の分析結果発表
テレビ朝日 6月26日 01:53
... 気象アトリビューションセンター」が発足し、分析結果を発表しています。 その最新の発表によりますと、「今月中旬の記録的な高温は間違いなく地球温暖化の影響だった」とする結果が出たことが分かりました。 東京大学未来ビジョン研究センター 江守正多教授 「人間の活動で地球が温暖化していることによって、初めてそういった温度が起こり得たことが、科学的かつタイムリーに伝えられた」 今回の分析結果によって地球温暖化 ...
日本経済新聞立命館大学、滋賀県草津市にスタートアップ育成の新拠点 8月稼働
日本経済新聞 6月26日 01:49
立命館大学は滋賀県のキャンパスに新たなスタートアップ育成拠点「グラスルーツイノベーションセンター(GIC)」を開設する。同大学発の新興企業を増やすだけでなく、子どもたちの起業マインドも育て、研究機関としての存在感を高める。滋賀医科大学とも連携する試みで、7月後半に竣工し、実際の稼働は8月になる見通しだ。 GICは草津市の「びわこ・くさつキャンパス(BKC)」に開く。最上階の2階には10部屋の「ラ. ...
日本経済新聞岡山県副知事に総務省出身の尾崎祐子氏 7月1日付
日本経済新聞 6月26日 01:49
... 総務省自治税務局電子化推進室長の尾崎祐子氏(47)を副知事とする議案について県議会の同意を得た。同省出身の上坊勝則副知事(52)の後任として7月1日付で就任する。任期は4年。 尾崎氏は岡山県倉敷市出身。2002年に東京大学法学部を卒業し総務省に入った。自治行政局地域自立応援課過疎対策室長などを経て23年4月から現職。岡山県の副知事は2人体制で、もう1人は県職員出身の笠原和男氏(60)が務めている。
日本経済新聞(都議選2025) 有識者インタビュー(下) 知事与党増、翼賛化懸念も
日本経済新聞 6月26日 01:49
... 日投開票の東京都議選は自民党が大敗し、小池百合子知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」が第1党を奪還した。都民フ、自民、公明党で構成される「知事与党」に都議会で初めて議席を得た国民民主党が加わることも想定される。元都副知事で自治体政策に詳しい青山●(にんべんに八の下に月)・明治大学名誉教授に都議選の結果が今後の都政に与える影響を聞いた。 ――自民は都議会で第1党の座を失いました。 「自...
日本経済新聞若者の流出防止へ「甲子園出場」掲げる 福島県いわき市が野球支援
日本経済新聞 6月26日 01:49
... した。同市では高校進学時に市外の強豪校を志望する生徒も多く、若者流出の一因となっている。全国的な強豪校との練習試合などにより市内高校の底上げを図り、野球に打ち込む若者の受け皿とする。 小中学校や高校、大学などを交えた取り組みの実行委員会を立ち上げ地域全体で野球振興に取り組む。県には優秀な指導者の誘致などを働きかける。プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルス前監督の今江敏晃氏にアンバサダーを依頼するこ ...
日本経済新聞足尾銅山近くで1棟貸しヴィラ 訪日客でにぎわう「和朗庵」の都築さん
日本経済新聞 6月26日 01:49
... 向きが変わる。車で30分程度の日光市中心部から足を延ばす訪日外国人(インバウンド)が増えた。 大学入学を機に東京に出て、卒業後は情報通信企業に就職した。ワーキングホリデービザを活用し、オーストラリアで日本の旅行会社の現地事務所で働いたこともある。結婚や子育てでしばらく仕事から遠ざかっていたが、14年に慶応大学のビジネススクールで経営学修士(MBA)号を取得した。 「閉山で一気に廃れた足尾のような町 ...
naviconWOWOW「新生〜5つの顔を持つ男〜」第1-6話あらすじ:謎の手紙〜苦い初恋
navicon 6月26日 01:20
... について地下室で話したあと、一同は船へと移動する。次は萱児(シュエンアル)が話す番だが、なかなか口火を切らない。萱児の本名が明らかになると、程浩は萱児が通っていた大学名を言い当てる。程浩が知っていた理由は…。 ■第6話:苦い初恋2010年、大学生の萱児は費可と交際している。ある朝、前夜の記憶がない萱児は費可を問い詰めるが、言いくるめられてしまう。交際を続けるうちにプライドが傷ついていき、萱児は怒り ...
TBSテレビ「広島・長崎と本質的に同じ」イラン核施設への攻撃をトランプ大統領が正当化 “12日間戦争"でイラン核開発が加速の恐れも…【news23】
TBSテレビ 6月26日 01:19
... IAEAによる査察の受け入れなどを義務づけていますが、イランはIAEAに対する不信感を募らせているのです。 今回のイスラエルとアメリカによる攻撃が、イランを核武装へと向かわせる可能性もあります。 慶応大学 田中浩一郎 教授 「どこまで本当に核兵器をいま追求しているのか示す物証は無いままに攻撃が行われている。今の核不拡散体制を弱体化させることにしかならず、最終的にはイランを兵器開発に向かわせてしまう ...
日本テレビ深層告知:中東“完全停戦"実現は イラン体制転換の可能性
日本テレビ 6月26日 01:00
... 戦」の実現はあるのか。イスラエルはイランの体制転換を諦めてはいないとの見方も。最高指導者の後継候補として欧米メディアが取り沙汰する人物とは。 【ゲスト】 田中浩一郎(慶応義塾大学教授) 長尾賢(米ハドソン研究所研究員、東京国際大学准教授) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 伊藤俊行(読売新聞編集委員) 【アナウンサー】 佐藤真知子(日本テレビ) BS日テレ 6月26 ...
naviconロウン、入隊前の「四季の春」特別出演にファン歓喜!イ・スンヒョプがハ・ユジュンに怒りの飛びかかった!?
navicon 6月26日 00:33
... めぐる僕らの季節〜」は、K-POP界で一世を風靡した伝説のバンド「ザ・クラウン」のメンバーのサゲが脱退後、大学生活で新たな音楽の夢を追い始める青春ストーリー。 ハ・ユジュン、パク・ジフ、イ・スンヒョプ、キム・ソンミン演じるバンド「トゥ・サゲ(Two Four Seasons)」が『人気歌謡』や大学の学園祭のステージで熱演を披露し、「青春×音楽×ロマンス」の醍醐味を届けている。 第9話では、ロウンが ...
スポニチ各界のスペシャリストが登壇 滝川クリステル語る「睡眠は未来の自分を作るための必要な投資」
スポニチ 6月26日 00:05
... ナウンサー)をはじめ、各界を代表する専門家が出席。医療・スポーツ・食・宇宙・AI・歯学・予防医学といった多角的なテーマについて、講演やディスカッションを行った。 冒頭、開会の辞として、東京大学の藤井輝夫総長は「東京大学は、多様性と対話を重視した理念のもと、教育・研究・社会連携の観点からスポーツに積極的に取り組んでおり、今回アジア初開催となるSDNカンファレンスが本学で行われることを大変光栄に思う。 ...
タウンニュース日本改革党 佐久間氏を擁立
タウンニュース 6月26日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「日本改革党」は会社員の佐久間吾一氏(59)の擁立を決めた。 佐久間氏は川崎市幸区出身で中央大学卒。2015、19年には川崎市議選に立候補し落選した。 6月12日の本紙の取材に、佐久間氏は「消費税廃止、新型コロナワクチン接種後の超過死亡の責任追及、日本本土空襲を指揮した米軍司令官カーチス・ルメイ氏の勲章剥奪を訴えたい」とした。
タウンニュース「特別市の法制化」明記
タウンニュース 6月26日 00:00
... 妥当でない」とする見解を公表しており、事態は膠着状態にある。 市は同戦略の中で、現状は「本市の実情に応じた事務・権限とそれに見合う税財源の移譲などに課題がある」としている。国などへの提言活動を継続し、大学生向けの講義など市民に対する機運醸成の取り組みを行うことを定めている。 国外企業を誘致 同戦略は、国内の企業だけでなく国外の企業や国の機関などの誘致を推進することを明記した点にも特徴がある。産業用 ...
47NEWS : 共同通信韓国の若者、ポップな政治参加 街頭に繰り出し変革訴え 「ソファで変化願っても何も起きない」大統領選で高い当事者意識
47NEWS : 共同通信 6月26日 00:00
... 、選挙戦でも積極的に街頭に繰り出す。なぜ、当事者意識が強いのか。彼らの声を聞いた。 (共同=坂野一郎) *写真・記事の内容は、2025年6月までの取材を基にしています。 保守系少数政党の候補を支持した大学生キム・スンミンさん。「若者の政治参加は文化としか言いようがない。若い人の行動で大統領は弾劾されたし、社会で機能していると思う」と話した=2025年5月30日、ソウル(共同) ▽大合唱 戒厳令の直 ...
タウンニュース172チームの組み合わせ決定
タウンニュース 6月26日 00:00
「第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会」の組み合わせ抽選会が6月14日、関東学院大学関内キャンパス=中区=で開かれた。開会式は7月7日の午後4時から横浜スタジアムで実施され、1回戦は9日から行われる。 県内188校から、今年は連合6チームを含めて172チームが出場する。県内12会場で熱戦が繰り広げられ、決勝戦は7月27日に同スタジアムで予定されている。 希望した107人の中から抽選で決めた選 ...
タウンニュース無所属連合内海氏、出馬へ
タウンニュース 6月26日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「無所属連合」代表で、医師で作家の内海聡氏(50)が16日、出馬を表明した。 内海氏は筑波大学医学専門学群卒業後、病院勤務を経て2013年に医院を開院。昨年、都知事選、衆院選(神奈川15区)に出馬し、落選。 17日の会見で内海氏はワクチン・医療行政の見直しのほか「移民、外国人優遇、中小企業冷遇の反対」などを掲げた。
NNA ASIA〔雨期乾期〕28日にマラヤ大で花火大会
NNA ASIA 6月26日 00:00
マレーシアの国立マラヤ大学は、今月28日に首都クアラルンプールの構内の「プルダナシスワ・コンプレックス」で花火大会を開催する。 今回で3回目となる同…
タウンニュース無所属連合内海氏、出馬へ
タウンニュース 6月26日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「無所属連合」代表で、医師で作家の内海聡氏(50)が16日、出馬を表明した。 内海氏は筑波大学医学専門学群卒業後、病院勤務を経て2013年に医院を開院。昨年、都知事選、衆院選(神奈川15区)に出馬し、落選。 17日の会見で内海氏はワクチン・医療行政の見直しのほか「移民、外国人優遇、中小企業冷遇の反対」などを掲げた。
タウンニュース多摩エネ協 活動振り返る
タウンニュース 6月26日 00:00
... 災の発生を受け設立された多摩エネ協の発足当初の活動は、環境省公募委託事業「地域主導型再生可能エネルギー事業化検討業務」に申請し採択されたことから始まる。多摩電力合同会社(たまでん)を設立し、恵泉女学園大学南野校舎屋上に第1号の発電所を開設。その後、13発電所を稼働させている。 近年では、多摩エネ協による自然エネルギーの普及啓発活動「エネカフェ」や「次世代リーダー育成プログラム」などを行ってきた。こ ...
タウンニュース「たねダンゴ」で区内に彩り
タウンニュース 6月26日 00:00
泉区の老人福祉センター泉寿荘でこのほど、2027年の国際園芸博覧会に向けた機運醸成として「たねダンゴ」づくりが行われた。横浜市老人クラブ連合会が主催する横浜シニア大学の講座の一環で、泉区シニアクラブ連合会の会員を中心に約35人が参加。 たねダンゴは肥料や種を混ぜ込んだ土のダンゴのこと。咲く時期の異なるさまざまな植物の種を使うことで、開花の状態を長く楽しむことができるのが特徴。 参加者は赤玉土をこね ...
タウンニュースソプラノ・テノール・バリトンの歌声を堪能
タウンニュース 6月26日 00:00
... スピーナ役、「カルメン」のミカエラ役と立て続けに抜擢され大好評を博した七澤さん。テノールの西山詩苑さんも七澤さんと同じく東京藝術大学及び大学院修了で、伝統ある藤沢市民オペラの「魔笛」公演で主役タミーノを歌い絶賛を浴びた若手の逸材だ。バリトンの高橋正尚さんは国立音楽大学及び大学院修了で新国立劇場研修所修了の実力派としても名をはせる。 コンサート第一部では、各々が得意とする楽曲を披露するといい、七澤さ ...
日本海事新聞中小造工、2大学理工系に情報提供。インターンシップ関連
日本海事新聞 6月26日 00:00
日本中小型造船工業会は18日、2大学に対し、会員企業が実施するインターンシップ(就業体験)に関する情報提供を行ったと発表した。提供先は日本大学理工学部海洋建築工学科と東京電機大学理工学部機械工学系。中小造工では両大学の学生を対象に、今後もゼミや説明会などの機会を捉え、造船の意義や将来性、洋上風力発電への関与などをアピールしていく。…
GAME Watch「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」7月5日放送開始! ミニスカサンタ役に上田麗奈さん【#夏アニメ2025】「青ブタ」シリーズが大学生編に突入
GAME Watch 6月26日 00:00
... 放送開始となる。最速配信はABEMA、U-NEXT、アニメ放題にて地上波同時配信が実施される。 本作は鴨志田一氏のライトノベルを原作とした「青春ブタ野郎」シリーズの最新作。主人公・梓川咲太が大学生に進学した後の「大学生編」が描かれる。 新キャラクターのミニスカサンタを演じるのは上田麗奈さんで、姫路紗良役には小原好美さん、美東美織役には石見舞菜香さんが抜擢されている。 「青春ブタ野郎はサンタクロース ...
タウンニュース映画・漫画に見る仏教
タウンニュース 6月26日 00:00
... の1)が隔月で開く文化講座「お寺の学校」が、7月12日(土)に開催される。今回は大蓮寺(神奈川県川崎市高津区)の大橋雄人住職が講師を務め、「現代文化・メディアを通じた仏教」と題し講演が行われる。 大正大学の非常勤講師や浄土宗総合研究所の研究員も務める大橋住職。かつては能や歌舞伎、絵巻物などを通じて生活の身近にあった仏教が、意識していないかもしれないが現代においても映画や漫画などの現代的なメディア・ ...
タウンニュース172チームの組み合わせ決定
タウンニュース 6月26日 00:00
「第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会」の組み合わせ抽選会が6月14日、関東学院大学関内キャンパス=中区=で開かれた。開会式は7月7日の午後4時から横浜スタジアムで実施され、1回戦は9日から行われる。 県内188校から、今年は連合6チームを含めて172チームが出場する。県内12会場で熱戦が繰り広げられ、決勝戦は7月27日に同スタジアムで予定されている。 希望した107人の中から抽選で決めた選 ...
タウンニュース日本改革党 佐久間氏を擁立
タウンニュース 6月26日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「日本改革党」は会社員の佐久間吾一氏(59)の擁立を決めた。 佐久間氏は川崎市幸区出身で中央大学卒。2015、19年には川崎市議選に立候補し落選した。 6月12日の本紙の取材に、佐久間氏は「消費税廃止、新型コロナワクチン接種後の超過死亡の責任追及、日本本土空襲を指揮した米軍司令官カーチス・ルメイ氏の勲章剥奪を訴えたい」とした。
日経Gooday簡単ストレッチで、腰に負担をかけない姿勢や体の動かし方を得る!
日経Gooday 6月26日 00:00
... 腰痛は、『安静がよい』と言われていましたが、今では『腰痛を根本から治すには運動療法が欠かせない』というのが治療現場の共通認識になっています」 こう話すのは、腰痛治療のエキスパートである徳島大学病院病院長・徳島大学大学院医歯薬学研究部運動機能外科学教授の西良浩一氏だ。『腰痛診療ガイドライン2019(改訂第2版)』でも、慢性腰痛に対する運動療法は、「強く推奨」される保存的治療の1つとしている(*1)。 ...
タウンニュース英語勉強会を地域に開く
タウンニュース 6月26日 00:00
イムス横浜国際看護専門学校(長津田6の20の24)が今年度から、地域に開かれた英語勉強会「Open English Lesson」を開催している。対象は中学生と高校生で、参加費は無料。現役の大学生が英語を教える。 月1回ほどのペースで開催中。次回は6月28日(土)午前中。定員は20人。問い合わせは同校【電話】045・988・5531。
タウンニュースパラ走幅跳で日本新
タウンニュース 6月26日 00:00
帝京大学八王子キャンパス(大塚)に通う佐伯菜々美さん(法学部4年=人物風土記で紹介)が6月7日から宮城県で行われたジャパンパラ陸上競技大会に出場。女子T35クラスの走幅跳競技で自身の持つ日本記録を塗り替え、100m走でも優勝を果たした。 大学から陸上始める 佐伯さんは、先天性の脳性まひにより両手足に動かしにくさやこわばりがある。日常では足に装具をつけ生活しており、競技では「T35」という「両下肢に ...
日経xwoman副作用で髪が抜けて…アラフィフで2度乳がんに 仕事どう継続?
日経xwoman 6月26日 00:00
... りました。いつも健康診断を受けていた病院ではマンモグラフィー検査だけでしたが、そのとき、たまたま違うクリニックでエコー検査を受けたことで発覚。乳がんにはさまざまな種類があると初めて知り、驚きました」 大学病院で再検査を受ける前、乳がんにかかったことを職場でオープンにすべきか悩んだ。当時の仕事はウィッグのカウンセラー職でシフト勤務だったため、通院は平日の休みの日を利用でき、周囲に知られずに治療をする ...
タウンニュース子どもとお店ごっこ
タウンニュース 6月26日 00:00
保育者を養成している和泉短期大学(青葉)が6月12日、地域の子どもたち向けに「おみせやさんごっこ」を開催した。授業の一環で行われているもので、学生たちは子どもの目線で工夫を凝らし、多彩な店を並べた。 「スマホやさん」を出店した熊澤睦空さん(1年)は、「子どもでも最近使っているので興味があると思った。ブルーライトは悪影響なのでおもちゃに。1、2歳の子にはハマらず、対象年齢が勉強になった」と振り返った ...
日経xwoman運動能力が高い子は学力も高い 幼児期「外遊び」が育む5つの特性
日経xwoman 6月26日 00:00
... 本的な原因には、自由に遊べる時間や場所の減少、大人による過度な管理志向といった環境的・社会的な要因が大きく影響しています」。幼児期から学童期までの子どもの発達と発育に関する研究に長年取り組んでいる岐阜大学教育学部教授の春日晃章さんはこのように説明します。 幼児期に十分な運動体験を積まずに成長すると、体をうまく動かせなくなります。その結果、小学校入学後は「運動や体育が嫌いな子」になり、運動能力がます ...
タウンニュース熱中症の搬送が急増
タウンニュース 6月26日 00:00
... 署員や緑消防団員をはじめ、伊藤園、東急電鉄の社員約20人が参加。啓発用チラシのほか、伊藤園が用意した「健康ミネラルむぎ茶」480本などを配布した。 今年4月に緑消防団に入団し、今回の啓発活動に参加した大学3年生の女性2人は「むぎ茶を飲んでもらい、少しでも熱中症予防につながれば」「熱中症になる人数を少しでも減らせるようにと思って活動しました」と話していた。 同署の吉野賢二副署長は「熱中症予防には水分 ...
日経xwoman「手を挙げない人」の末路 自信に根拠はいらない ジェーン・スー
日経xwoman 6月26日 00:00
... 、間口が狭い上に人が多かった。当時はネットが十分に普及しておらず、希望する会社へ面接や試験を申し込むにも一苦労。電話帳ぐらい分厚い就職雑誌に付いていた資料請求用のはがきをミシン目から1枚ずつ切り離し、大学名と住所と名前と、簡単な志望動機のようなもので空欄を埋めてから送らなければならなかった。もちろん手書きだ。最低でも100枚くらい書くのが妥当といわれていた。 資料請求用のはがきはエントリーシートで ...
タウンニュース高齢期の働き方、過ごし方
タウンニュース 6月26日 00:00
来場無料 中央大学学員会相模原白門会が6月29日(日)、講演会『高齢期の働き方、過ごし方』を相模原市民会館で開催する。参加無料。先着100人。午後2時15分〜3時45分。 特別講師は厚生労働省労働政策審議会委員を務める同大学経済学部阿部正浩教授。今年で団塊世代が75歳以上となり、2030年には人口の3分の1が65歳以上になるとされていることを踏まえ「高齢者が活躍する社会」や「高齢期に活躍する人」に ...
日経BP応用地質、環境DNA分析を外来魚対策に活用
日経BP 6月26日 00:00
... 囲は、集水域の水質から湖岸・貯水池の魚類、貯水池周辺の微気象、ダム下流の河川まで広範囲に及ぶ。 当初から一般財団法人水源地環境センター(以下、水源地センター)と共に調査・研究に取り組んでいたが、近年は大学や研究機関との共同研究も増えている。 調査・研究の成果は、学会誌や学術書、学会発表などで公開されており、内容に目を止めた研究者や技術者から共同研究の依頼が続いている。 ■ 応用生態工学研究所の調査 ...
東愛知新聞【高校野球・注目校に聞く?】転向2年でプロ注目に 中西浩平投手、ライバルと甲子園へ(豊川)
東愛知新聞 6月26日 00:00
... 春のセンバツ大会の阿南光(徳島)戦では5失点と試合をつくれなかった。「どこを投げても打たれる。今のままじゃ駄目だ」 そこから「目の色が変わった」と長谷川監督。まず見直したのがキャッチボールだ。社会人や大学野球の強豪チームを見学し、リリースする時の肩の動きなどを見直した。「ボールをリリースの時に強くたたき、下半身から主導して上半身がついていくイメージ」を体に染み込ませた。さらに体づくりの重要性に気づ ...
タウンニュースカブトムシ捕まえた?
タウンニュース 6月26日 00:00
... 地元講師による文化講座。11回目となる7月24日(木)は子どもたちの夏休みにちなみ「カブトムシ」をテーマに行われる。 講師は緑区在住で「昆虫文化を子供たちに伝える会」の代表を務める三宅潔さん(元埼玉大学大学院教授)=写真。当日はカブトムシの捕まえ方や育て方、昆虫を知ることの楽しさ、里山における生物の多様性についてなど、三宅さんがスライドを使いながらわかりやすく紹介する予定。 参加費500円・定員2 ...
タウンニュース「リサイクル」広がれ
タウンニュース 6月26日 00:00
社会課題解決を目指す法政大学ソーシャル・イノベーションセンター所属の学生団体が先ごろ、ペットボトルロケット大会を拠点とする法大多摩キャンパス(相原町)で開いた。ペットボトルのリサイクルやプラスチックごみ削減への意識向上などにつなげることを目的に開催されたもので、当日は大学で破棄されたペットボトルからつくった「打ち上げロケット」の飛距離を競った。 「楽しい思い出を」 イベントの発案者の一人、佐藤愛奈 ...
タウンニュース日本改革党 佐久間氏を擁立
タウンニュース 6月26日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「日本改革党」は会社員の佐久間吾一氏(59)の擁立を決めた。 佐久間氏は川崎市幸区出身で中央大学卒。2015、19年には川崎市議選に立候補し落選した。 6月12日の本紙の取材に、佐久間氏は「消費税廃止、新型コロナワクチン接種後の超過死亡の責任追及、日本本土空襲を指揮した米軍司令官カーチス・ルメイ氏の勲章剥奪を訴えたい」とした。
タウンニュース無所属連合内海氏、出馬へ
タウンニュース 6月26日 00:00
夏の参院選神奈川選挙区(改選定数4)に、政治団体「無所属連合」代表で、医師で作家の内海聡氏(50)が16日、出馬を表明した。 内海氏は筑波大学医学専門学群卒業後、病院勤務を経て2013年に医院を開院。昨年、都知事選、衆院選(神奈川15区)に出馬し、落選。 17日の会見で内海氏はワクチン・医療行政の見直しのほか「移民、外国人優遇、中小企業冷遇の反対」などを掲げた。
タウンニュースカブトムシ捕まえた?
タウンニュース 6月26日 00:00
... 地元講師による文化講座。11回目となる7月24日(木)は子どもたちの夏休みにちなみ「カブトムシ」をテーマに行われる。 講師は緑区在住で「昆虫文化を子供たちに伝える会」の代表を務める三宅潔さん(元埼玉大大学院教授)=写真。当日はカブトムシの捕まえ方や育て方、昆虫を知ることの楽しさ、里山における生物の多様性についてなど、三宅さんがスライドを使いながらわかりやすく紹介する予定。 参加費500円・定員20 ...
タウンニュース「永年」の活動に評価
タウンニュース 6月26日 00:00
... 中、森山さんは今年度、3期目に突入。教育の質向上に貢献してきた。「まさか自分が受賞できるとは思っていませんでした。周囲の支えがあってこその受賞です」と、森山さんは感謝の気持ちを語る。 本業は玉川大学の教授。大学院生の指導や教員への研修に取り組む一方で、教育委員として、少子化や教員不足といった課題に向き合ってきた。 森山さんは「今は教育が変革すべきタイミングにあると感じている」とし、「良いところは受 ...
日経Gooday人はなぜ夢を見る? 悪夢には意味がある?
日経Gooday 6月26日 00:00
... は考えられないような事態が起こり、あり得ない行動を取る。ときには空を飛び、異様な怪物に出会うこともある。そんな「夢を見る」ことにはどのようなメリットがあるのだろうか。近年、夢の研究に挑んでいる北海道大学大学院理学研究院生物科学部門行動神経生物学分野講師の常松友美氏に、夢のメカニズムについて話を聞いた。 「どうして夢を見るのか、昔から多くの人が考えてきました。古いところでは1900年に心理学者のジー ...
NNA ASIA香港大への編入申請100件超、米政策受け
NNA ASIA 6月26日 00:00
米政府がハーバード大学に対し留学生受け入れ資格の取り消しを打ち出したことを受け、香港で複数の大学が学生の受け入れに乗り出している。香港大学の張翔学長は…
ケータイ Watch[石野純也の「スマホとお金」]楽天の新プラン「Rakuten最強U-NEXT」登場! 実際オトク? 徹底解剖で分かったコト
ケータイ Watch 6月26日 00:00
... っても楽天モバイルにとっても、さらにはU-NEXTにとっても、“三方よし"の料金プランに仕上がっていると言えるかもしれません。 Rakuten最強U-NEXTの情報をチェックrakuten石野 純也 慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行なう。 ケータイ業界が主な取材テーマ。 Twitter:@june_ya
タウンニュース食材配布で大学生を応援
タウンニュース 6月26日 00:00
相模原市は市内在住または在学の大学生、専門学生を支援しようと6月21日、青少年学習センター(矢部新町)で食材配布を行った。配布開始前から多くの学生が列をなし、野菜やパンなど必要な食材を持ち帰った。 この事業は、新型コロナウイルス感染症の影響によるアルバイト先の休業などを受けて経済的に困窮していた大学生らを支援するため、2020年5月に始まった。昨今の物価高騰などの影響で、現在も継続して行われている ...
タウンニュースカブトムシ捕まえた?
タウンニュース 6月26日 00:00
... 地元講師による文化講座。11回目となる7月24日(木)は子どもたちの夏休みにちなみ「カブトムシ」をテーマに行われる。 講師は緑区在住で「昆虫文化を子供たちに伝える会」の代表を務める三宅潔さん(元埼玉大学大学院教授)=写真。当日はカブトムシの捕まえ方や育て方、昆虫を知ることの楽しさ、里山における生物の多様性についてなど、三宅さんがスライドを使いながらわかりやすく紹介する予定。 参加費500円・定員2 ...
タウンニュースチームみらい 河合氏擁立
タウンニュース 6月26日 00:00
参院選神奈川選挙区(改選定数4)で、政治団体「チームみらい」は会社員の河合道雄氏(34)を擁立した。河合氏は東大卒業後、京大大学院で教育学を研究。教育系企業に勤める傍ら、新たな学びや機会を提供する民間団体「HLAB」に携わり、教育改革や格差是正などの課題と向き合う。河合氏は「デジタルや対面を通じ、一人ひとりの声を国に届ける政治が必要。透明性も高めたい」と訴える。
日経xwomanICU高校 受験勉強の開始は中3夏 ほぼ独学で合格までの道筋は
日経xwoman 6月26日 00:00
... 型の授業に特化した塾「探究学舎」の宝槻圭美さんは、2男3女の5人の子どもを育てる母でもあります。この春、長野県にある軽井沢風越(かざこし)学園を卒業した長男が、都内の難関私立高校の1つである国際基督教大学高等学校に合格しました。中3の夏に志望校を決めた時点では「英文法のSVCも危うかった」状態から、どのように学力を高め、両親は受験勉強をどのように支えたのでしょうか。 (上)宝槻家長男の高校受験 中 ...
タウンニュース夏の大会 組み合わせ決まる
タウンニュース 6月26日 00:00
「第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会」の組み合わせ抽選会が6月14日、関東学院大学関内キャンパス(横浜市)で開かれた。開会式は7月7日(月)の午後4時から横浜スタジアムで実施され、1回戦は9日(水)から行われる。県内12会場で熱戦が繰り広げられ、決勝戦は7月27日(日)に同スタジアムで予定されている。 県内188校から、今年は連合6チームを含めて172チームが出場。中央区内からは6校が単独 ...