検索結果(カテゴリ : 社会)

9,955件中97ページ目の検索結果(0.725秒) 2025-08-11から2025-08-25の記事を検索
日本テレビ【天気】熊本県に線状降水帯…九州は梅雨末期のような大雨
日本テレビ 11日 12:44
11日(月)熊本県には線状降水帯が発生して、大雨特別警報が発表されています。すぐに身を守る行動をとってください。 <11日(月)の天気> 前線が停滞して、九州では梅雨末期のような大雨になっています。熊本県には線状降水帯が発生していて、熊本県玉名市岱明や山都では24時間の雨量が400ミリに達する記録的な大雨となっています。熊本県では昼過ぎにかけて線状降水帯が発生するおそれがあり、危険な大雨が続く見込 ...
TBSテレビ熊本県で昼すぎにかけ再び線状降水帯発生のおそれ 四国から東北でも局地的に活発な雨雲 夜は石川県で雨が強まる予想
TBSテレビ 11日 12:44
今後の大雨の情報について、福山佳那気象予報士の解説です。 現在の雨雲の様子を見てみると、大雨特別警報が発表されている熊本県には、この時間も線状降水帯による活発な雨雲が流れ込み続けています。 今後の雨の予想です。熊本県では昼すぎにかけて再び線状降水帯が発生するおそれがあります。その後、夜になると、いったん九州での雨はやや弱まる見通しです。 広い範囲で見てみると、九州北部に加えて、四国から東北でも局地 ...
FNN : フジテレビ芸人目指した弟の飛行機が墜落「本当に陽気でした」40年目に姉が手にした遺品「ひしゃげた10円玉」日航機墜落事故
FNN : フジテレビ 11日 12:41
日航機墜落事故から12日で40年です。 FNNは、遺品と向き合うある遺族の思いを取材しました。 小林由美子さん: 今の気持ち、本当に会いたいなあっていう気持ちしかなくて。 1985年8月12日、日本航空123便が御巣鷹の尾根に墜落。 520人が犠牲になりました。 埼玉県に住む小林由美子さん(66)は、事故で弟の加藤博幸さんを亡くしました。 博幸さんは21歳の若さでした。 小林由美子さんは、博幸さん ...
FNN : フジテレビ【クマに注意】「山の日」登山客に安全対策と事故防止を呼び掛け―複数人での入山、笛や鈴など携帯を!熱中症対策も!<北海道札幌市の手稲山>
FNN : フジテレビ 11日 12:40
「山の日」の8月11日、安全に登山を楽しんでもらおうと、北海道札幌市の手稲山で警察などが事故防止を呼び掛けました。 登山客への呼び掛けが行われたのは、札幌市西区平和の手稲山登山道の入り口です。 登山口で、警察官が山登りに訪れた人たちにチラシなどを配り、安全対策と事故防止を呼び掛けました。 「熱中症とヒグマ対策をするように呼び掛けた」(呼び掛けた警察官) 札幌市内の手稲山や円山は気軽に登山できる一方 ...
FNN : フジテレビ【よさこい】高知市中央公園で旭食品チーム演舞中に看板落下、踊り子が左肩を打撲
FNN : フジテレビ 11日 12:40
10日夜、よさこい祭りの競演場の協賛看板がはがれ落ち、演舞中の踊り子に当たりました。 10日の午後9時50分ごろ、高知市の中央公園競演場のステージで旭食品チームが演舞している際に、ステージ右上の協賛看板7枚が風にあおられはがれ落ち、踊り子一人に当たりました。 田村優介アナウンサー: 「これ以上の被害を防ぐためでしょうか、現在(午前0時ごろ)作業員数名による看板の取り外し作業が行われています」 よさ ...
日刊スポーツへずまりゅう氏“居眠り議員"に強烈警告「見つけ次…
日刊スポーツ 11日 12:35
へずまりゅう氏(2023年7月撮影) 奈良市議選に無所属で出馬し初当選を果たした元迷惑系ユーチューバー、動画配信業へずまりゅう氏(34)が11日、X(旧ツイッター)を更新。“居眠り議員"について言及した。 へずま氏は「残念ながら奈良市議の中にも議会中に居眠りをする議員がいるようです」と書き出した。そして「言っておきますが見つけ次第叩き起こしてSNSで公開します。血税をもらって働いていることを理解し ...
TBSテレビ【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など(8月11日)
TBSテレビ 11日 12:32
8月11日(月)の夕方から放送された最新のニュースをダイジェストでお届けします。
J-CAST「踏み込んだ見解示すべき」記者への誹謗中傷に斎藤元彦知事は姿勢問われる それでも「やめて」しか言わない
J-CAST 11日 12:30
「県としても誹謗中傷は決して行うべきではないと、繰り返し述べさせていただいている。SNSを利用されるすべての皆様に改めて私からもお願いしたい」 斎藤元彦知事は2025年8月6日、定例記者会見で、記者に相次ぐ誹謗中傷に対して見解を問われ、こうコメントした。だがこうした一般論に終始する知事の姿勢に、記者からは疑問の声があがった。 定例会見の斎藤元彦知事(2025年7月2日編集部撮影) 兵庫県姫路市では ...
FNN : フジテレビ暗闇から体長1mのクマが かわす余裕なく車と衝突…相次ぐ被害に北海道各地に「ヒグマ注意報」発令 男性襲われ死亡する事態も
FNN : フジテレビ 11日 12:30
北海道・上ノ国町で3日、車とクマが衝突する瞬間がカメラに捉えられた。 暗闇から飛び出した体長1mほどのクマは、走行車と激しく衝突。車を運転していた男性にケガはなかったが、車は破損した。 北海道ではクマによる人的被害や相次いでおり、警察が注意喚起のために事故映像を公開した。引き続き道内では警戒が続いている。 車とクマが正面衝突 北海道・上ノ国町で3日午後7時半頃、車で走っていた男性が撮影したのは、ク ...
TBSテレビ【LIVE】朝のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など(8月12日)
TBSテレビ 11日 12:30
8月12日(火)の早朝から TBS NEWS で放送された最新のニュースをダイジェストでお届けします。
FNN : フジテレビ自転車酒酔い運転の常習犯3度目の逮捕…69歳画家の男が未明の道路をふらふらと進む姿を警察発見(島根)
FNN : フジテレビ 11日 12:30
島根・松江市の県道で11日未明、酒に酔った状態で自転車を運転したとして市内の69歳の画家の男が、酒酔い運転の疑いで現行犯逮捕されました。 男は、7月にも酒酔い運転をしたとして2度逮捕されていて、これで3度目の逮捕となります。 自転車の酒酔いの運転で現行犯逮捕されたのは、松江市西川津町の画家で69歳の男です。 松江警察署によると男は、11日午前3時45分ごろ、松江市学園南の県道でふらつきながら運転し ...
スポニチ東洋大 同学関わる報道に声明「卒業していない者に対して卒業証書を発行することはない」注意喚起も
スポニチ 11日 12:27
東洋大学の公式サイトから 東洋大学が10日までに公式サイトを更新。同学に関わる報道について言及し、個別の問い合わせは控えるよう呼びかけた。 今年5月の市長選で当選した静岡県伊東市・田久保真紀市長は同学卒業としていたものの、学歴詐称を指摘する文書が全市議に届いたことで問題が表面化。同氏が大学側に問い合わせた結果、指摘通り除籍であることが明らかになっていた。その後、田久保氏は7月中に辞職し、出直し選に ...
FNN : フジテレビ大雨で大分県内 計78世帯135人が避難 日田市では緊急安全確保 JRで運休など交通機関にも乱れ
FNN : フジテレビ 11日 12:24
大分県内では10日夜、線状降水帯が発生しました。 猛烈な雨が降った日田市では警戒レベル5の緊急安全確保が引き続き出されています。 県の西部では10日夜、線状降水帯が発生し、日田市ではこの地点の観測史上最大となる1時間に117ミリの猛烈な雨が降りました。 11日昼現在、日田市で1万731世帯2万3260人に、警戒レベル5の「緊急安全確保」が発令されています。 また、土砂災害警戒情報が中津市や由布市な ...
FNN : フジテレビ九州新幹線は始発から全線で運転見合わせ…お盆休み3連休最終日も大雨の影響で運転再開の見通したたず 山陽新幹線は一部に遅れ
FNN : フジテレビ 11日 12:23
この記録的な大雨の影響で、九州新幹線は11日始発から全線で運転を見合わせています。 JR九州によりますと、九州新幹線は博多駅から鹿児島中央駅間の全線で始発から運転を見合わせています。 運転再開の見通しは立っていないということです。 お盆休み中の3連休最終日の11日、博多駅では切符の払い戻しに多くの人が列を作りました。 一方、10日昼過ぎから終日、広島駅から博多駅の間で運転を取りやめていた山陽新幹線 ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】スイートコーン1000本ムシャムシャ…無残に食い荒らされた畑にクマの足跡_連日続く"トウモロコシ食害"「怖い。駆除してほしい」<北海道名寄市>
FNN : フジテレビ 11日 12:20
北海道名寄市の畑でトウモロコシ約1000本がクマに食い荒らされ、警察などが注意を呼び掛けています。 無残に食い荒らされたトウモロコシ。 名寄市智恵文の畑で8月10日午後、トウモロコシが食い荒らされたと畑の所有者から警察へ通報がありました。 ハンターが出動して現場を確認したところ、幅14センチのクマの足跡などを発見しました。 「1000本以上食べられた。駆除してほしい。怖いです」(被害に遭った畑の所 ...
FNN : フジテレビ五島・大きな岩が転落防止策を壊し…落石で県道が1.7キロ通行止め けが人なし
FNN : フジテレビ 11日 12:20
落石により五島市玉之浦町の県道 玉之浦岐宿線が1.7キロにわたり通行止めとなっています。 県によりますと、10日午前10時頃、斜面の上部から転がったとみられる縦2メートル、横1.5メートル、幅0.5メートルの落石が転落防止柵を倒しているのが発見されました。 けが人はいません。 県は10日午後3時から県道の1.7キロの区間を通行止めにしました。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故 ...
FNN : フジテレビ熊本で相次ぎ線状降水帯が発生 玉名市の6時間降水量は平年8月の2倍以上の370.5mm…11日昼過ぎにかけ続くか 福岡でも滝のような雨に警戒
FNN : フジテレビ 11日 12:18
記録的な大雨となっている熊本県では、11日昼過ぎにかけて大雨が続く恐れがあります。 熊本県内では、10日夜から線状降水帯が相次いで発生していて、6時間降水量は熊本・玉名市で370.5mmと、8月の平年雨量の2倍以上となる記録的な雨が降りました。 熊本県ではしばらく大雨が続く見込みで、11日昼過ぎにかけて線状降水帯が続く恐れがあります。 また、雨雲は次第に北上し、福岡県などでも滝のような雨が降る見込 ...
毎日新聞九州の大雨、お盆休みを直撃 運転再開待つ客でJR博多駅も混雑
毎日新聞 11日 12:17
大雨の影響で九州新幹線が全線で運休となり、混雑するJR博多駅新幹線改札口=福岡市博多区で2025年8月11日午前9時51分、野田武撮影 8日未明から九州などで降り続く記録的な大雨はお盆休みを直撃し、帰省の足にも影響した。九州新幹線全線やJR鹿児島線の一部区間では11日始発から運転を見合わせ、JR博多駅(福岡市博多区)は運転再開を待つ人などで混雑した。 JR各社によると、九州新幹線全線や特急ソニック ...
テレビ朝日日航機墜落事故からあすで40年 坂本九さんの妻・柏木由紀子さん「寂しさ変わらず」
テレビ朝日 11日 12:16
日航ジャンボ機墜落事故から12日で40年となるのを前に、事故で亡くなった歌手・坂本九さんの妻で俳優の柏木由紀子さんが「寂しさは変わらない」と語りました。 「暑い夏が来ると、やっぱり『ああ、また来たな』という感じですね」 40年前の8月12日、日本航空のジャンボ機は群馬県の御巣鷹の尾根に墜落し、乗客乗員520人が死亡しました。 犠牲となった坂本九さんの妻・柏木さんは、この40年を振り返りました。 「 ...
J-CAST偽広告に怒った前澤友作氏、「国産SNS」立ち上げに意欲 「起業して僕と一緒に新しいSNS作りませんか?
J-CAST 11日 12:15
「ZOZO」創業者で実業家の前澤友作氏が2025年8月10日、「国産SNSを立ち上げたい人」に向けた起業の呼びかけを行い、ネットの注目を集めている。 国産SNSの現実味は?(写真はイメージ) 前澤友作氏(2018年撮影) 「情熱とアイデアのある人、起業して僕と一緒に新しいSNS作りませんか?」 前澤氏は7日、自身や自身が手掛ける事業「カブアンド」を語る偽の動画広告がSNS上に投稿されていることに触 ...
FNN : フジテレビ博多湾で見つかった右足と上半身 福岡市の73歳男性と判明 事件・事故の両面で捜査
FNN : フジテレビ 11日 12:15
福岡市の博多湾で6日に見つかった人の右足と上半身について、警察は福岡市に住む73歳の男性と判明したと発表しました。 警察によりますと、6日午後7時40分ごろ、福岡市東区みなと香椎のコンテナターミナル沖の博多湾で、作業員が海面に浮かぶ人の上半身を発見し、海上保安部に通報しました。 見つかった上半身は左腕がなく、首の辺りに肌着のような布をまとっていました。 また6日午前11時ごろには、約5キロ離れた福 ...
TBSテレビ【速報】石破総理「災害応急対策に全力」内閣危機管理監に指示 熊本県7市町に大雨特別警報
TBSテレビ 11日 12:14
熊本県の7つの市や町に大雨特別警報が発表されたことを受け石破総理は内閣危機管理監に対し、災害応急対策に全力で取り組むことなどをあらためて指示し、地域の住民らに対して、最大級の警戒を呼びかけました。 石破総理 「(熊本県の)5市2町に大雨特別警報を発表しております。最大級の警戒をお願いをいたします」 熊本県の7つの市や町に大雨特別警報が発表されたことを踏まえ石破総理は11日、内閣危機管理監に対し、▼ ...
テレビ朝日大雨で交通機関にも影響 九州新幹線は始発から見合わせ
テレビ朝日 11日 12:12
今回の大雨の影響で九州各地では交通機関の乱れが続いています。JR博多駅から報告です。 (吉田裕喜アナウンサー報告) JR博多駅内の新幹線乗り場前です。10日から続く交通機関の乱れによって、いまだ多くの人が足を止めている状況です。 まずは交通情報です。JR西日本によりますと、山陽新幹線はおおむね運行していますが、新大阪から広島で遅れが出ています。 また、JR九州によりますと、九州新幹線は博多から鹿児 ...
NHK北海道 芽室町 渓流釣りで遭難の母親と次男を救助 意識あり
NHK 11日 12:12
北海道芽室町に10日、渓流釣りに来ていた家族4人のうち、母親と7歳の次男の2人が遭難し、警察と消防が11日朝から捜索したところ、2人を発見して救助しました。 警察によりますと、10日午後8時50分ごろ、芽室町の美生ダムの周辺に渓流釣りに来ていた、当別町の夫婦と子ども2人の家族のうち、母親と7歳の次男と連絡がとれなくなりました。 警察は遭難したとみて11日朝から消防と合同で捜索を行ったところ、午前1 ...
FNN : フジテレビ【山の日の天気】大気不安定で竜巻や雷雨のおそれ 道北・道東は局地的激しい雨に注意!気温は広く30℃超 車内の熱中症にも気を付けて【北海道の天気 11日(月)】
FNN : フジテレビ 11日 12:10
(吉井庸二気象予報士が解説) 午前11時50分現在 きょう(11日)の道内は大気の状態が非常に不安定になっています。 午後は竜巻などの激しい突風や、落雷、急な強い雨に注意が必要です。 ◆きょう11日(月)午後3時の発雷確率 オレンジは50%以上、赤は80%以上のエリアです。 北見から道北にかけて確率が高くなっているほか、札幌近郊もやや高い状況です。 真っ黒な雲が近づいたり、急に冷たい風が吹く、雷鳴 ...
毎日新聞山陽新幹線、大雨で一部列車の運転取りやめ 東海道新幹線は平常運行
毎日新聞 11日 12:08
JR西日本のロゴマーク=曽根田和久撮影 JR西日本のホームページによると、山陽新幹線は大雨の影響で一部列車の運転を取りやめる。新大阪―博多駅間で一部列車が運休するとしている。 東海道新幹線は11日午前11時半現在、おおむね平常通り運行している。
FNN : フジテレビ【中継】熊本県7つの市町に大雨特別警報…熊本市都市部の至る所で車や生活道路が冠水 9つの市町に警戒レベル5の「緊急安全確保」
FNN : フジテレビ 11日 12:07
記録的な大雨に見舞われている熊本県では、7つの市と町で大雨特別警報が出ています。 すでに土砂崩れや冠水などの被害が相次いでいて、今後も川の氾濫などに最大級の警戒が必要です。 熊本市から、テレビ熊本・西村勇気アナウンサーが中継でお伝えします。 住宅街、そして川や水路が入り組んだ熊本市南区の元三町です。 10日午後11時ごろから熊本市中心部で取材を続けていますが、これほど市の中心部で車が水に漬かったり ...
読売新聞記録的大雨の熊本県、甲佐町で土砂崩れに巻き込まれた男性が行方不明…玉名市でも「人が流された可能性」と通報
読売新聞 11日 12:06
熊本県では線状降水帯も発生し、記録的な大雨に見舞われた。気象庁は11日9時15分までに天草市や八代市など県内7市町に「大雨特別警報」を発表した。県によると、 玉名市と甲佐町でそれぞれ1人の行方がわからなくなっているという。 県や消防などによると、甲佐町では30歳代の女性から「車で避難しようとして土砂崩れに巻き込まれた」と119番があった。女性と女児(4)、男児(1)は救助されたが、車の外にいた50 ...
日本テレビ熊本で「経験したことのない記録的大雨」 わずか6日間でひと月の3倍量の雨も
日本テレビ 11日 12:05
熊本県では、これまで経験したことのないような記録的な大雨となっていて、7つの市と町に大雨特別警報が出されています。熊本県甲佐町から中継でお伝えします。 こちらに大雨特別警報は出ていませんが、記録的な大雨に見舞われました。中心市街地の国道443号では用水路の水があふれ、川のように波立っていたといいます。 周辺の住宅では浸水被害も発生していて、住民のみなさんは「かつてないほどの雨で怖かった」「恐怖を感 ...
日刊スポーツ九州、記録的大雨 熊本7市町に特別警報 土砂崩れ…
日刊スポーツ 11日 12:04
大雨により冠水した熊本市南区の道路(共同) 低気圧や停滞する前線の影響で九州を中心に11日も大雨が続いた。気象庁は未明に熊本県玉名市と長洲町、朝にかけて八代市、宇城市、氷川町、上天草市、天草市に大雨特別警報を発表した。命の危険が迫っているとして、最大級の警戒を求めた。土砂崩れや道路の冠水が起きている。 県警や地元消防によると、甲佐町で避難中の車が土砂崩れに巻き込まれたと119番があった。中の子ども ...
テレビ朝日熊本県に大雨特別警報 線状降水帯による集中豪雨 土砂災害の危険度高まる
テレビ朝日 11日 12:03
九州の今後の雨の見通しについて気象予報士の藤枝さんの解説です。 (藤枝知行気象予報士解説) 熊本県ではあと数時間は線状降水帯による集中豪雨が続く恐れがあります。 この時間も熊本県では線状降水帯が発生していて、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。 土砂災害の危険度を見ると、熊本県の天草市周辺や八代市周辺で、災害切迫を表す「黒」が見られます。 すでに災害が発生していますが、このあとも危険な状態 ...
FNN : フジテレビ盆休み足に影響 九州内の鉄道は運行見合わせ相次ぐ 高速道路も通行止め区間
FNN : フジテレビ 11日 12:03
雨の影響でJRなど県内の交通機関にも影響が出ています。 11日の始発から運転を見合わせているのは、JR長崎本線の鳥栖から長崎。佐世保線の江北から佐世保、筑肥線の山本から伊万里、鹿児島本線の門司港から荒尾。九州新幹線は博多から鹿児島中央の全線で運転を見合わせています。 また、高速道路は、長崎道で速度規制、九州道は福岡県や熊本県で通行止めの区間があります。続いて空の便です。 佐賀空港事務所によりますと ...
FNN : フジテレビ佐賀は線状降水帯の恐れなくなる 土砂災害は厳重警戒
FNN : フジテレビ 11日 12:03
佐賀県内では、線状降水帯が発生する恐れはなくなりましたが、11日夕方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象台は土砂災害に厳重に警戒するよう呼び掛けています。 (鈴木悠斗リポート10日午後8時) 「午後8時の佐賀市です。15分ほど前から雨が強く降り出しました。時折雷が鳴っています」 佐賀地方気象台によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安 ...
TBSテレビ高速道路の上り渋滞 11日は“お盆期間1回目のピーク"予測 「山の日3連休」最終日で最大35キロの渋滞予測も(午前11時現在)
TBSテレビ 11日 12:01
3連休最終日のきょう、高速道路では夕方から夜にかけて、Uターンをする人などの車で渋滞が予測されています。 高速道路各社によりますと、午前11時現在、中央道の上り・高井戸インター付近で7キロの渋滞が発生しています。 このあと夕方から夜にかけて、上りの渋滞がお盆期間中、1回目のピークを迎える予測となっていて、いずれも最大で、▼関越道・坂戸西スマートインター付近で35キロ、▼東北道・加須インター付近で3 ...
FNN : フジテレビ【独自】「一時停止違反も見逃さない」警察官がダッシュで摘発!実は“危険な自転車"取り締まり強化中の交差点 横浜市
FNN : フジテレビ 11日 12:00
違反車を猛ダッシュで追いかける警察官 踏切待ちをしていたら…。右折してきた車を警察官が止めに入る瞬間を目撃。 この記事の画像(9枚) 現場は神奈川・横浜市緑区の交差点。そこへ、画面左から黒い車が飛び出してきた。 すると、近くにいた警察官がダッシュ。 車に追いつき、ドライバーに何やら話しかけると、目撃者の後ろのほうへと誘導していく。 何があったのだろうか? 車が出てきた道にあったのは「止まれ」の標識 ...
FNN : フジテレビ西予市で大雨警報 高齢者避難発表 南予を中心に土砂災害へ警戒を【愛媛】
FNN : フジテレビ 11日 12:00
愛媛県内は大気の状態が非常に不安定で断続的に雨が降っていて、気象台は11日夕方にかけ、南予を中心に土砂災害に警戒を呼びかけています。 県内は前線や低気圧に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、断続的に雨が降り続いていて、9日午前6時の降り始めからの雨量は西予市宇和で168ミリ、八幡浜で141.5ミリ、松山で89ミリなどとなっています。 この雨で気象台は10日夜西予市に大雨警報を発表、市は ...
FNN : フジテレビ11日昼過ぎから夜も激しい雷雨の恐れ…山陰付近に活動活発な前線停滞 土砂災害に警戒を(島根)
FNN : フジテレビ 11日 12:00
大雨に見舞われている山陰地方は連休最終日の11日も昼過ぎから夜にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降る恐れがあり、引き続き土砂災害に警戒が必要です。 山陰地方は、停滞する前線の影響で9日から断続的に雨が降っています。 一旦南下した雨雲ですが、11日朝から徐々に北上し、山陰の一部にかかっています。 松江市では11日未明から朝にかけて一旦小康状態となりましたが、降り始めからの雨で地盤の緩んでいる所があ ...
FNN : フジテレビ大雨が3連休の交通機関を直撃…JR西日本で運休相次ぐ 観光客や帰省客らが対応に四苦八苦(鳥取)
FNN : フジテレビ 11日 12:00
9日から11日にかけての連休中の大雨で、山陰地方もJRなど交通機関に影響が出ています。 11日午前7時半ごろの米子駅では、列車の運休による払い戻しや変更手続きのため、窓口には利用客の列ができていました。 帰省客: 朝バスで帰ってきたので、こっちがこんなに大雨とは知らなかった。 出雲大社に行こうと思ってたんですけど、ここから出雲市の駅まで行かないので、予定を変えて今から倉吉行こうかな。 観光客: 本 ...
FNN : フジテレビ平安時代創建の由緒ある寺が"心霊スポット"に 檀家は「落胆」 "不法侵入"相次ぐ敷地内建物に「落書き」背景に服役中の元住職が関与した事件
FNN : フジテレビ 11日 12:00
大阪市阿倍野区に、心霊スポットとして夜に人が集う場所がある。 大阪市内に広大な敷地を構える「正圓寺(しょうえんじ)」。 平安時代に創建された歴史ある寺だ。 記者リポート:草の背丈が私くらいあって、管理がされていないそのままの状態になっています。 去年の末から住職が不在となっていて、境内は荒れた状態に…。 さらに、“ある"違法行為も横行していた。 オフリポ:光が見えますね。不法侵入しているとみられま ...
FNN : フジテレビ難所“八鬼山越え"の石畳の再現も…世界遺産「熊野古道」の文化や自然を体感できる展示会 三重県尾鷲市
FNN : フジテレビ 11日 11:59
世界遺産・熊野古道の文化や自然を体感できる展示が、三重県尾鷲市の三重県立熊野古道センターで行われています。 この「こども体験企画展」は、夏休み中の子供たちが体験しながら『見る、触れる、感じる』体験を通じて、熊野古道への理解を深めてもらおうと開かれたものです。 難所といわれる「八鬼山越え」の石畳を忠実に再現した展示では、巡礼の衣装を身につけて古道の雰囲気を味わうことができます。 また、周辺に生息する ...
FNN : フジテレビ親子4人が土砂崩れに巻き込まれ父親が行方不明に…川に流される人も相次ぐ 熊本7市町に大雨特別警報
FNN : フジテレビ 11日 11:59
熊本県内では土砂災害が相次ぎ、川の氾濫も発生しています。 熊本・甲佐町豊内で11日午前4時20分ごろ、車で避難をしようとしていた親子4人が土砂崩れに巻き込まれました。 母親と子ども2人は救助されましたが、父親が行方不明となっています。 また、美里町豊富で午前3時ごろ、住宅に土砂が流れ込み、住人の男性が取り残されました。 現在、救助には至っていませんが、男性は意識があるということです。 熊本県を流れ ...
日本テレビ空の安全どう守る 飲酒や運航トラブル相次ぐ中・・・日本航空の姿勢は? 日航機墜落事故40年【#きっかけ解説】
日本テレビ 11日 11:58
ニュースのその先を考える記者解説、きょうのテーマは、「空の安全どう守る 日本航空の姿勢は」。社会部国交省担当、日〓記者が解説します。 ◇ ◇ ◇ 1985年8月12日。 羽田発・大阪行きの日本航空123便が、群馬県・上野村の御巣鷹の尾根に墜落し、乗客・乗員520人が亡くなった事故から明日で40年です。単独の航空機事故としては、現在も世界最悪です。 当時、入社していた社員が、0.1パーセントとなって ...
テレビ朝日熊本県に大雨特別警報 土砂崩れ被害や行方不明者も
テレビ朝日 11日 11:57
記録的な大雨となっている熊本県では、大雨特別警報が発表され、各地で被害が出ています。 気象庁は11日午前9時15分、熊本県玉名市と長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市に加えて天草市にも大雨特別警報を発表しました。 玉名市では12時間で平年8月の2倍を超える雨が降り、観測史上1位を記録しています。 玉名市を流れる境川で「1人が川に流された」と消防に通報があったということです。 熊本県甲佐町では、 ...
テレビ朝日市街地の中心部などで冠水 熊本市の現在の様子は
テレビ朝日 11日 11:57
記録的な大雨となっている熊本県では、大雨特別警報が発表され、各地で被害が出ています。市街地の中心部などでも冠水がみられる熊本市から報告です。 (上月花梨アナウンサー報告) 熊本市内を流れる白川です。10日から断続的に雨が降り続いています。 橋脚を見てみると少し水位は下がっているように見えますが、川を見ると茶色く濁り、かなり流れが速いのが分かります。 10日から熊本市内を取材していますが、11日午前 ...
テレ東BIZバンス副大統領 米露ウクライナ首脳会談実現を模索 一方に有利な停戦にならず
テレ東BIZ 11日 11:55
アメリカのトランプ大統領は8日、ロシアのプーチン大統領と15日にアラスカ州で会談すると発表しました。米露両国による首脳会談はロシアのウクライナ侵攻以来初めてです。会談で、トランプ氏はウクライナでの停戦をプーチン氏に直接迫る考えで、2022年2月に始まった侵攻は重大な局面を迎えることになります。\r\nトランプ大統領「非常に複雑だが、領土の一部を取り戻し、一部を交換することになる。双方にとってより良 ...
テレ東BIZ日中韓農相が7年ぶりに会合 小泉大臣が越境防疫体制構築などで協力訴え
テレ東BIZ 11日 11:55
小泉農水大臣は閣議後の会見で、随意契約による売り渡しが確定していた政府備蓄米のうち、およそ2万9000トンのキャンセルがあったと明らかにしました。\r\n小泉大臣「随意契約備蓄米の確定数量約30万トンの約1割、約2万9000トンのキャンセルが生じている」\r\n小泉大臣はこう述べた上で「地域によっては少量しか入荷していないという不満の声もある」と明らかにしました。農林水産省は4日から業者へのヒヤリ ...
テレ東BIZ九州で記録的大雨 熊本県7市町に大雨特別警報
テレ東BIZ 11日 11:55
気象庁は、鹿児島県霧島市に出された大雨特別警報を大雨警報に切り替えました。\r\n午後の記者会見で気象庁は、今後少しの雨でも災害危険度が高まるとして「引き続き土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重な警戒を」と呼びかけました。\r\n大雨特別警報をめぐっては8日午前5時に鹿児島県霧島市に大雨特別警報を発表していました。
47NEWS : 共同通信住宅倒壊の1人が死亡、鹿児島 姶良市、不明の30代女性か
47NEWS : 共同通信 11日 11:52
鹿児島県警は11日、大雨の影響で8日に倒壊した同県姶良市の住宅で心肺停止の状態で見つかっていた1人について、死亡が確認されたと明らかにした。行方不明となっていた住人の30代女性とみて、身元の確認を進めている。 現場では8日、集落裏手の斜面が崩れて土砂が住宅に流れ込み、住人の女性2人が負傷。同居する30代女性の安否が分かっていない。10日朝に住宅で1人が見つかった。 姶良市
日本テレビ九州新幹線、全線で運転見合わせ 山陽新幹線で遅れも
日本テレビ 11日 11:52
大雨の影響で九州新幹線は11日の始発から全線で運転を見合わせます。 九州新幹線は大雨の影響で11日は始発から全線で運転を見合わせています。 また、10日、運転を見合わせた山陽新幹線の広島駅から博多駅は始発から通常通りの運転を行っています。ただ、10日の雨規制の影響により、徳山駅から小倉駅間の一部区間で速度を落として運転を行っているため、広島駅から新大阪駅間の東京方面行きの一部列車でおよそ10分の遅 ...
日刊スポーツ三浦瑠麗氏、参政党は「熱狂的ファン」の扱いが重要…
日刊スポーツ 11日 11:51
三浦瑠麗氏(2021年撮影) 国際政治学者の三浦瑠麗氏が11日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。参院選で14議席を獲得する躍進を見せた参政党(神谷宗幣代表)の今後について私見を示した。 三浦氏は、神谷代表について石戸諭氏、石田健氏とともに解説したYouTubeチャンネル「文芸春秋PLUS」の動画を告知。続けて、補足するように「参政党に限らない話なんだけど、新興勢力の特徴として、『礼賛』以外は受 ...
日本テレビ“60代の男女"2人が川に流される 福岡・福津市
日本テレビ 11日 11:51
福岡県福津市で60代くらいの男女2人が川に流され、警察と消防が付近を捜索しています。 警察によりますと、10日午後5時半ごろ、福岡県福津市で「人が流された。川が氾濫している。川下のほうへ流されていった。 姿が見えなくなった」と目撃者から119番通報がありました。 流されたのは、60代くらいの男女2人だという目撃情報があるということです。 警察と消防が付近を捜索しています。 最終更新日:2025年8 ...
日本テレビ熊本県の7市町に「大雨特別警報」 半日で400ミリ超の記録的な大雨に
日本テレビ 11日 11:49
熊本県では、降水量が半日で400ミリを超えるなど記録的な大雨となっています。気象庁は、7つの市と町に大雨特別警報を発表して最大級の警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、九州北部にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、熊本県や長崎県では10日夜から線状降水帯による猛烈な雨が降り続いています。 気象庁は11日未明から朝にかけて大雨特別警報を相次いで発表し、この時間、熊本県の玉 ...
デイリースポーツ住宅倒壊の1人が死亡、鹿児島
デイリースポーツ 11日 11:49
鹿児島県警は11日、大雨の影響で8日に倒壊した同県姶良市の住宅で心肺停止の状態で見つかっていた1人について、死亡が確認されたと明らかにした。行方不明となっていた住人の30代女性とみて、身元の確認を進めている。 現場では8日、集落裏手の斜面が崩れて土砂が住宅に流れ込み、住人の女性2人が負傷。同居する30代女性の安否が分かっていない。10日朝に住宅で1人が見つかった。
産経新聞住宅倒壊の1人が死亡 鹿児島・姶良、不明の30代女性か
産経新聞 11日 11:47
鹿児島県警は11日、大雨の影響で8日に倒壊した同県姶良市の住宅で心肺停止の状態で見つかっていた1人について、死亡が確認されたと明らかにした。行方不明となっていた住人の30代女性とみて、身元の確認を進めている。 現場では8日、集落裏手の斜面が崩れて土砂が住宅に流れ込み、住人の女性2人が負傷。同居する30代女性の安否が分かっていない。10日朝に住宅で1人が見つかった。 福岡と熊本の川で計3人流されたか ...
FNN : フジテレビ広陵高校 甲子園2回戦を出場辞退 学校側「生徒の命を守るため判断」 中井監督は当面、指導から離れる
FNN : フジテレビ 11日 11:46
部員による暴力行為が発覚した問題などを受け夏の甲子園2回戦出場を辞退した広陵高校が10日夜、学校で野球部の保護者らに途中辞退を判断した経緯などを説明しました。 10日夕方、バスで広島に戻った広陵高校の選手たち。 校内で緊急の保護者説明会が開かれ、学校側から「出場辞退」に至った経緯などが説明されました。 【広陵高校・堀正和校長】 「生徒の命を守らなくてはいけない。その見地にも立ちました。そういったこ ...
読売新聞時効成立5日前の調停申請、国を動かす転換点になった瀬戸内「ゴミの島」の闘い
読売新聞 11日 11:45
津田啓生 晴れた空に、けたたましい音が鳴り響いた。見上げると何機もの報道ヘリが飛び交っていた。 1990年11月16日、瀬戸内海の離島・ 豊島(てしま) (香川県土庄町)。ミカン農家で、町議の山本彰治さん(91)=当時57歳=は異変に気付き、地元の公民館に電話を入れた。 大量のドラム缶などが野積みされた業者の敷地(1990年11月16日、香川県土庄町で、読売ヘリから) 「何があったんや」。思わぬ朗 ...
産経新聞「生まれて初めての経験」雨水あふれた喫茶店で排水作業 熊本市内21カ所で冠水被害
産経新聞 11日 11:45
大雨で浸水した熊本市の喫茶店=11日午前8時29分11日大雨に見舞われた熊本県では道路冠水や住宅への床上浸水、車両の水没が確認されたほか、土砂崩れに車や住宅が巻き込まれる被害も出た。県によると、玉名市などの4路線で道路が冠水、熊本市でも21カ所で報告された。 熊本市中心部のアーケード街では未明に雨水が路面にあふれ、早朝から店員らが店内の排水作業に追われた。地下に店舗のある喫茶店「珈琲中川」ではスタ ...
FNN : フジテレビ伊勢湾岸道や東名等で渋滞…お盆休み3日目 東海道新幹線のホームは朝から混雑 のぞみは17日まで全て指定席
FNN : フジテレビ 11日 11:45
最大9連休のお盆休み。祝日と重なった8月11日も、東海道新幹線のホームでは朝から混雑がみられました。 11日もあいにくの雨となりましたが、東海道新幹線名古屋駅のホームは朝から混雑が見られました。 のぞみは17日まで全席指定席で、最終日17日の午後は上りの列車で空席が少なくなっているものの、その他の日はまだ空席があるということです。 一方、高速道路も11日午前11時時点で、伊勢湾岸道・下りで、湾岸弥 ...
FNN : フジテレビ大雨が連休直撃 新幹線に遅れ 在来線は一部で運転見合わせも JR広島駅
FNN : フジテレビ 11日 11:44
県内では、10日から広い範囲で断続的に大雨が降り、JRに運休や遅れなど影響が出ています。 【片平記者】 「午前7時の広島駅です。多くの人で混雑しています。こちらの窓口ではきっぷの払い戻しなどで、少し長い列ができています」 連休を直撃した大雨の影響で山陽新幹線は博多どまりとなっていて、上下線で遅れも出ています。 JR広島駅は予定の変更を余儀なくされた利用客などで朝から混雑しています。 【埼玉から大分 ...
日本経済新聞住宅倒壊の1人が死亡、行方不明の女性か 鹿児島・姶良
日本経済新聞 11日 11:43
大雨で土砂が流入し倒壊した鹿児島県姶良市の住宅(10日)=共同鹿児島県警は11日、大雨の影響で8日に倒壊した同県姶良市の住宅で心肺停止の状態で見つかっていた1人について、死亡が確認されたと明らかにした。行方不明となっていた住人の30代女性とみて、身元の確認を進めている。 現場では8日、集落裏手の斜面が崩れて土砂が住宅に流れ込み、住人の女性2人が負傷。同居する30代女性の安否が分かっていない。10日 ...
FNN : フジテレビ【速報】増水・浸水で中止 関西最大級の花火大会「京都・保津川花火大会」
FNN : フジテレビ 11日 11:40
11日午後7時半から実施が予定されていた京都府亀岡市の「京都・保津川花火大会」が大雨のため中止が決定しました。 実行委員会は、河川増水と花火を打ち上げる筒の設置場所の浸水が原因としていて、チケット代金については返金対応を取るとしています。 「京都・保津川花火大会」は関西最大級の花火大会で1万3000発の打ち上げが予定されていました。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュ ...
FNN : フジテレビ【速報】山陽道・道口PA付近で軽トラックがガードレールに衝突し男性が重体もよう 上り線一部で通行止め
FNN : フジテレビ 11日 11:39
8月11日午前10時ごろ、倉敷市の山陽自動車道上りの道口パーキングエリア近くで軽トラックがガードレールに衝突し、運転していた男性が重体もようです。 この事故の影響で山陽自動車道の上りは鴨方ICから玉島ICの間が通行止めになっていて、解除の見込みは立っていないということです。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ生まれつき左手の指ない選手が同点打…夏の甲子園 県岐商が日大山形を下し初戦突破 2回戦進出決める
FNN : フジテレビ 11日 11:38
高校野球「夏の甲子園」は8月11日、県立岐阜商業が第1試合で日大山形を6対3で下し、2回戦進出を決めました。 第1試合に登場した県立岐阜商業は、1点を追う5回、1アウト2塁の場面で7番・横山温大選手が打席に立ちました。生まれつき左手の指がありませんが、チェンジアップを右手で振り抜き、ライトへのタイムリーヒットで同点に追いつきます。 さらに9番・渡辺璃海選手もレフト前へタイムリーを放ち、逆転に成功し ...
テレビ朝日お盆休み3日目 交通機関の混雑続く 新幹線「のぞみ」ほぼ満席
テレビ朝日 11日 11:38
お盆休み期間の3連休最終日「山の日」の11日、各交通機関は、10日に続き混雑しています。 空の便は国内線下りの11日の予約率が全日空で86%、日本航空で83%となっています。 国際線では、11日だけで成田空港と羽田空港から合わせておよそ8万6000人が出国します。 高速道路は、午前11時現在、中央道の下り、石川パーキングエリア付近で21キロなど各地で渋滞となっています。 午後には上りで関越自動車の ...
毎日新聞神戸市の公園遊歩道で陥没 現場に深さ150センチの穴 男性軽傷
毎日新聞 11日 11:35
神戸市中心部=反橋希美撮影 10日午後5時ごろ、神戸市長田区大丸町2の大丸山公園で、遊歩道を歩いていた会社員の男性(45)の足元が突然、陥没し、転倒したと110番通報があった。 兵庫県警長田署によると、男性は右膝と左すねに軽傷を負った。陥没による穴は直径30センチ、深さ150センチ。遊歩道は砂利や土を固めて造られているとみられる。同署などが陥没の原因を調べている。【幸長由子】
日本テレビ熊本県 このあと数時間は「線状降水帯」発生のおそれ 最大級の警戒を
日本テレビ 11日 11:33
大雨特別警報が発表されている熊本県では、このあと数時間は線状降水帯が発生する可能性があり、最大級の警戒が必要です。 前線が停滞しているため、非常に発達した積乱雲が次々と九州に流れ込んでいます。熊本県では、このあと数時間は線状降水帯が発生し、猛烈な雨が降り続くおそれがあります。 11日夜は、九州の大雨は峠をこえますが、西日本や東日本の広い範囲で、激しい雨が降りそうです。 12日昼までに予想される雨量 ...
FNN : フジテレビ通行止めとなっている高速道路も…11日の東海3県は大気の状態が非常に不安定 12日にかけて大雨に警戒
FNN : フジテレビ 11日 11:30
東海地方は8月11日、前線の影響で大気の状態が非常に不安定になっていて、12日にかけて引き続き大雨に警戒が必要です。 東海3県は12日明け方にかけて、ところにより雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。 12日午前6時までの24時間に予想される雨の量は、多いところで愛知で150ミリ、岐阜で200ミリ、三重で100ミリとなっていて、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。 雨の影響で、東海北 ...
FNN : フジテレビ紀子さまと佳子さまが被爆地・広島で原爆養護ホーム訪問しハトの折り紙を…原爆慰霊碑に拝礼し供花
FNN : フジテレビ 11日 11:29
被爆地・広島を訪問中の秋篠宮妃紀子さまと次女の佳子さまは原爆慰霊碑に供花されました。 午前8時ごろ、紀子さまと佳子さまは広島市内の平和公園を訪問されました。 強い雨が降る中、約34万人の犠牲者の名簿が納められた「原爆慰霊碑」に白い花束を手向け、紀子さま、佳子さまの順に深く拝礼されました。 引き続き、市内にある原爆養護ホームに足を運んで被爆者と折り紙で交流し、佳子さまが「その折り紙もきれいですね」と ...
NHK福岡 福津 “60代の男女2人 川に流され行方不明" 通報
NHK 11日 11:18
警察と消防によりますと、10日夕方、福岡県福津市で「60代の男女2人が川に流されて行方不明になっている」などという通報が近くに住む人からあり、現在、捜索活動を行っているということです。
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島の大雨で住宅倒壊、発見の1人が死亡
47NEWS : 共同通信 11日 11:18
鹿児島県警は11日、大雨の影響で8日に倒壊した同県姶良市の住宅で心肺停止の状態で見つかっていた1人について、死亡が確認されたと明らかにした。 姶良市
産経新聞九州で記録的大雨 熊本7市町に特別警報 土砂崩れ、冠水被害 長崎にも線状降水帯
産経新聞 11日 11:17
九州新幹線などが運休となったJR熊本駅の改札前で足を止める人たち=11日午前9時19分低気圧や停滞する前線の影響で九州を中心に11日も大雨が続いた。気象庁は未明に熊本県玉名市と長洲町、朝にかけて八代市、宇城市、氷川町、上天草市、天草市に大雨特別警報を発表した。命の危険が迫っているとして、最大級の警戒を求めた。土砂崩れや道路の冠水が起きている。 気象庁は長崎県、熊本県に線状降水帯が発生したとして、顕 ...
FNN : フジテレビ【解説】熊本に6時間で“2カ月分の雨" なぜここまで危険な豪雨に? 7市町に「大雨特別警報」発表
FNN : フジテレビ 11日 11:16
深夜から朝にかけて、「大雨特別警報」の発表が相次いでいる熊本県。 熊本・玉名市では、11日午前2時20分までの6時間で、平年2カ月分にあたる370.5ミリの雨(観測史上1位)が降った。各地で危険な豪雨となっている。 なぜここまでの豪雨に? 理由は、梅雨が復活したかのように列島にかかる前線だ。 この記事の画像(3枚) この前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み続け、大気が不安定になり、広い範 ...
J-CASTひろゆき氏、広陵高校の甲子園出場辞退を疑問視 「どうせ罰せられるなら悪事をした方が得となる」
J-CAST 11日 11:15
「ひろゆき」こと実業家の西村博之さんが2025年8月10日、部内での暴力事案が報じられている広陵高校(広島)の甲子園出場辞退についてXで疑問をぶつけた。 西村博之さん 日本高野連・寶馨会長のコメント。「暴力や暴言、いじめなどがない健全な高校野球を追求」するという 「正しく生きて来たひとも罰を受けるなら、正しく生きた人だけ損」 大会本部は10日、公式サイトで広陵高校の出場辞退について「広陵高校から本 ...
毎日新聞「川氾濫、2人流された」と通報 線状降水帯発生の福岡
毎日新聞 11日 11:14
九州周辺の雨雲の動き=2025年8月11日午前8時5分現在、気象庁のホームページから 10日午後5時25分ごろ、福岡県福津市畦町で「西郷川が氾濫している。60代男性と女性が流された」と近くの住人から119番があった。消防などが捜索を続けている。 福岡県では9日深夜から10日夜にかけて線状降水帯が相次いで発生し、各地で浸水などの被害が発生している。【栗栖由喜】
朝日新聞「日本アルプスで一番つらい」登山道修復へ 世界的登山家立ち上がる
朝日新聞 11日 11:11
北東から望む甲斐駒ケ岳=2025年8月8日、山梨県北杜市、吉沢龍彦撮影 [PR] 日本百名山に数えられる南アルプスの名峰、甲斐(かい)駒ケ岳(山梨県、2967メートル)で、登山道の荒廃が深刻化している。「日本アルプスで一番つらい登り」と言われ、江戸時代には信仰登山も盛んに行われた。そんな歴史ある道を守ろうと、民間団体がこの夏、保全活動を本格化させた。 「日本百名山」の深田久弥が絶賛した山 その道は ...
朝日新聞被爆後の脱毛に絶望した16歳の少女 希望与えた医師の言葉とカツラ
朝日新聞 11日 11:11
[PR] つむぐ 被爆者3564人アンケート 近藤ツネ子さん(96) 鏡に映った自分の姿を、16歳の少女は受け入れられなかった。 徳島県三好市井川町の近藤ツネ子さん(96)は今夏、広島への原爆投下から1カ月が過ぎた頃の記憶を記者の前で語った。 1945年8月6日朝、近藤さんは広島駅近くの広島鉄道病院1階で、診療受け付けの準備をしていた。「立派な看護婦さんになりたい」と徳島の親元を離れて2年4カ月、 ...
FNN : フジテレビ【速報】山道で行方不明となっていた母子を無事発見!親子4人でダムの近くに釣りに来て、釣り場に向かう途中、42歳の母親と7歳の次男の姿が見えなくなり、ハンターや警察犬など40人態勢で捜索<北海道芽室町>
FNN : フジテレビ 11日 11:10
北海道芽室町の美生ダム付近で8月10日、釣りに訪れていた4人家族のうち、42歳の母親と7歳の次男が行方不明とんていましたが、11日午前、2人とも発見されました。 行方不明となっていたのは当別町に住む42歳の団体職員の女性と、7歳の次男です。 警察によりますと、女性は10日午前8時ごろ、夫と長男と次男の4人で美生ダムの駐車場に到着し、目的の釣り場まで山道を徒歩で移動していましたが、途中で夫と長男、女 ...
TBSテレビ秋篠宮家の紀子さま佳子さま 広島市の「原爆慰霊碑」に供花 「私的訪問」のため傘は側近ではなくご自身らでさし合い 戦後80年
TBSテレビ 11日 11:09
広島県を訪問中の秋篠宮妃紀子さまと次女の佳子さまが平和公園を訪れ、「原爆慰霊碑」に供花されました。 紀子さまと佳子さまはきょう午前8時すぎ、グレーの装いで広島市にある平和公園に到着されました。雨の中、おふたりは交代で傘をさし合い、両手で白い花をたむけられました。 今回の広島訪問は公務ではなく、「私的訪問」に位置づけられるため、側近が傘をさすのではなく、ご自身らで傘をさし合ったということです。 おふ ...
東京スポーツ新聞アルゼンチンの線路脇に生気も立体感もない男性 謎の幽霊として騒動に
東京スポーツ新聞 11日 11:07
アルゼンチンのブエノスアイレス近郊を走る鉄道の一つ、ロカ線の線路脇に生気も立体感もない男性の幽霊のようなものが出現し、騒動になっている。アルゼンチンメディア「インフォシエロ」が先日、報じた。 女性がハドソン駅からパルケ・ペレイラ駅までの区間で「謎の幽霊」が見られるという動画をSNSに投稿した。 動画では、電車が両脇を森に囲まれた真っすぐな線路を進む中、左手線路脇の茂みに何かがたたずんでいる様子が映 ...
FNN : フジテレビ12日まで大雨に警戒を 福井県内では交通障害なく全ての列車が通常通り運行 三国花火も開催へ(午前11時現在)
FNN : フジテレビ 11日 11:05
11日の福井県内は前線が本州付近を北上する影響で、引き続き雨が降ったりやんだりしています。午前11時現在、交通障害はなくJR越美北線は計画運休をやめて通常通り運転しています。 1時間降水量は、11日未明に大飯で25.5ミリ、小浜で24ミリなど嶺南地方を中心に強い雨を観測しました。 JR西日本は、越美北線の沿線上で大雨が見込まれたため、11日の始発から最終列車まで上下すべての便で運転を取りやめると発 ...
サンケイスポーツ台風11号、先島諸島へ接近の恐れも 暴風・高波に警戒呼びかけ
サンケイスポーツ 11日 11:04
強い台風11号は11日、日本の南を西寄りに進んだ。発達しながら移動し、12日から13日にかけて暴風域を伴い沖縄県の先島諸島に近づく恐れがある。気象庁は暴風やうねりを伴う高波への警戒を呼びかけた。 気象庁によると、強い台風11号は11日午前3時現在、日本の南を時速約20キロで西へ進んだ。中心気圧は980ヘクトパスカルで中心付近の最大風速35メートル、最大瞬間風速50メートル。中心から半径95キロ以内 ...
毎日新聞「日本人のくせに臆病者と」 朝鮮人27人を殺した優しかった兄たち
毎日新聞 11日 11:01
瑞穂事件に加わった当時17歳の叔父の胸中を思いながら資料に目を通す鎌田友子さん。瑞穂で暮らした両親や祖父母らの遺影が背後に並ぶ=北海道江別市で2025年8月6日、宮間俊樹撮影 きっかけは、住民たちが信じたデマだった。 「やつらはスパイをしている」「日本人を迫害している」 牧場や田畑が広がるのどかな村で、住民たちは女性や子どもを含む朝鮮人27人を殺した。 連載「戦時下ですから」は全7回のシリーズです ...
FNN : フジテレビ【シートベルトに締め付けられ死亡か?】軽乗用車が3メートル下の路外に『転落・横転』車内で長時間圧迫か…運転席の高齢男性死亡<北海道遠軽町>
FNN : フジテレビ 11日 11:00
北海道遠軽町で8月9日、軽乗用車が路外に転落し運転手の男性が死亡しました。長時間シートベルトに締め付けられたことが死亡の原因とみられています。 事故があったのは遠軽町生田原水穂の道道です。9日午前8時ごろ、ジョギング中のランナーが路外約3m下の草地に軽乗用車が横転しているのを発見しました。 軽乗用車は天井を下にした、さかさまの状態で、運転席から78歳の男性が救助されましたが、その場で死亡が確認され ...
J-CAST夏の朝の水道水は食中毒リスク?X話題を医師解説 「世界でもトップレベルの安全性」...それでも「特殊条件」に要注意
J-CAST 11日 11:00
朝一番の生ぬるい水道水を飲むと食中毒になる──?夏真っ盛りの2025年7月末ごろから、こんな「体験談」がXで話題になっている。同様のエピソードが集まったほか、「水道水でもおなか壊すのか...」「知らなかった」などと驚く声も出ている。 実際はどうなのか。医師は取材に対して「本邦の水道水は世界でもトップレベルの安全性が保たれています。ですので、むやみに恐れる必要はない」と説明しつつ、一部の特殊な条件下 ...
産経新聞日航機墜落40年 「空の安全」は遺族の願い 取り組みに終わりなく、「三現主義」支えに
産経新聞 11日 11:00
日航ジャンボ機墜落事故の現場=1985年8月13日、群馬県上野村の御巣鷹山40年前の夏、御巣鷹の尾根(群馬県上野村)に日航機が墜落し、520人が亡くなった。日航は事故から21年目に「安全啓発センター」を開設。事故当時を知らない社員がほとんどとなる中で、墜落現場の「現地」に行き、残存機などの「現物」を見て、事故に関わった人「現人」の話を聞くという「三現主義」を安全の取り組みの支えにする。二度と惨事を ...
毎日新聞終戦の8〜9月、南樺太で朝鮮人の虐殺が多発 旧ソ連の新資料で判明
毎日新聞 11日 11:00
樺太にあった名好町の街並み 日本領だった南樺太(現サハリン南部)で1945年に日本人が朝鮮人を虐殺した事件に関する新資料がロシア政府に指定解除され、8月15日から9月初旬にかけて各地で事件が起きていたことが明らかになった。資料を入手した在サハリン研究者2人への取材で、これまで知られていなかった事件の存在も判明した。 ソ連は45年8月9日に日ソ中立条約を一方的に破棄して対日参戦した。11日に南樺太に ...
FNN : フジテレビ「猛省している」参院選での二重投票の疑いで男性を書類送検 男性は熊本・八代市議選に立憲民主党から公認予定も公認取り消され出馬せず
FNN : フジテレビ 11日 11:00
7月に行われた参議院議員選挙をめぐり、熊本・八代市の投票所で二重投票をした疑いで、男性が書類送検されたことが分かった。 二重投票の疑いで男性を書類送検 男性は、7月行われた参議院議員選挙で、期日前投票を済ませていたにもかかわらず、投票日の20日に八代市の投票所で、息子の投票所入場券を使って投票。八代市選管が二重投票の疑いで警察に通報していた。 この記事の画像(4枚) 関係者によると、男性は公職選挙 ...
産経新聞福岡と熊本の川で計3人流されたか 大雨特別警報、冠水被害や土砂崩れも相次ぐ
産経新聞 11日 11:00
大雨の影響で増水した熊本市の緑川のライブカメラ画像=11日午前(国交省提供)福岡県福津市などを管轄する地元消防によると、10日午後5時25分ごろ、同市の西郷川で60代の男女2人が流されたと119番があった。消防と警察が行方を捜索している。川は当時、氾濫していたという。また、大雨特別警報が出ている熊本県玉名市の境川では11日未明、人が流されたと119番があった。地元消防によると、流されたのは1人とみ ...
FNN : フジテレビ【速報】和歌山・紀勢自動車道 大雨で通行止め 南紀白浜〜日置川
FNN : フジテレビ 11日 10:55
国土交通省近畿地方整備局は、和歌山県を走る紀勢自動車道・南紀白浜IC?日置川IC間の全面通行止めを発表しました。 午前10時段階で連続雨量が170mmとなり、このまま雨が続くと落石や崩落など土砂災害の恐れがあるためとしています。 現時点で解除の見込みは立っていません。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
サンケイスポーツロシア外務省が岩屋毅外相を批判「日本は地球上で唯一、戦後処理の結果を完全に認めようとしていない」
サンケイスポーツ 11日 10:54
ロシア外務省のザハロワ情報局長は10日、旧ソ連による80年前の対日参戦や北方領土占拠に関する最近の岩屋毅外相の発言について「日本は地球上で唯一、戦後処理の結果を完全に認めようとしていない」と批判するコメントを発表した。 旧ソ連による対日参戦から80年を前に、岩屋氏は8日の記者会見で「当時有効だった日ソ中立条約の明白な違反だ。不当なソ連の対日参戦に関するロシア政府の独善的な主張は受け入れられない」な ...
47NEWS : 共同通信【速報】福岡県福津市の川で男女2人流されたか
47NEWS : 共同通信 11日 10:52
福岡県福津市などを管轄する地元消防によると、10日午後5時25分ごろ、同市の西郷川で60代の男女2人が流されたと119番があった。消防と警察が行方を捜索している。通報によると、川は当時、氾濫していたという。 福岡県福津市
FNN : フジテレビ「動物だと思っていた…」高齢女性がはねられた重体ひき逃げ事件 会社員の男(30)逮捕 広島・福山市
FNN : フジテレビ 11日 10:51
福山市の県道で高齢女性が車にはねられ重体になっているひき逃げ事件で、出頭してきた30歳の会社員が昨夜、逮捕されました。 警察によりますと過失運転致傷とひき逃げの疑いで逮捕された福山市神辺町の会社員、観音堂誠容疑者(30)は9日夜、福山市神辺町の県道で運転する軽自動車で町内に住む79歳の女性をはね、救護措置を取らずそのまま逃走した疑いが持たれています。女性は病院への搬送時、意識不明の重体でした。 観 ...
テレビ朝日福岡・福津市の西郷川で60代男女が流され行方不明 警察の捜索続く
テレビ朝日 11日 10:50
福岡県福津市で10日午後5時半すぎ、「西郷川が氾濫。60代男女が川下の方に流された」と警察に通報がありました。 2人は現在も行方不明となっています。 警察が、10日から捜索を続けています。
FNN : フジテレビ【気象予報士解説】福岡県で「線状降水帯」6回発生 大雨の原因と今後の見通し
FNN : フジテレビ 11日 10:40
前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり、福岡県では9日夜以降、11日朝までに6回、線状降水帯が発生しました。 福岡県では引き続き11日昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるとして、気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに河川の増水や氾濫低い土地の浸水に警戒するよう呼びかけています。 大雨の原因と今後の見通しについて、町田朱理気象予報士の解説です。 (1 ...
FNN : フジテレビ宮城県内で山岳遭難21件 2人死亡 泉ケ岳で夏山の安全登山呼びかけ クマの目撃情報増加
FNN : フジテレビ 11日 10:39
8月11日は「山の日」です。仙台市にある泉ケ岳では、夏山を楽しむ人たちに警察が安全な登山を呼びかけました。 仙台市北西部にある標高1175メートルの泉ケ丘は、登山口から山頂までおよそ3.8キロで、比較的ゆるやかなため、気軽に楽しめる山として親しまれています。 11日は登山口などで泉警察署の警察官が、訪れた人たちにチラシを配りながら登山計画書を提出することや、登山アプリ「YAMAP」の利用を呼びかけ ...
テレビ朝日熊本 大雨特別警報が発表 土砂崩れなど被害 行方不明者も
テレビ朝日 11日 10:38
記録的な大雨となっている熊本県では、大雨特別警報が発表され、各地で被害が発生しています。 気象庁は11日午前9時15分に熊本県玉名市と長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市に加えて天草市にも大雨特別警報を発表しました。 玉名市では12時間で平年8月の2倍を超える雨が降り、観測史上1位を記録しています。 消防によりますと、玉名市を流れる境川で「1人が川に流された」という通報があったということです。 ...
FNN : フジテレビ南三陸旧防災庁舎 お盆に初のライトアップ 犠牲者の魂を照らす〈宮城〉
FNN : フジテレビ 11日 10:36
お盆の時期を迎え、宮城県南三陸町の旧防災対策庁舎では照明が点灯されました。迎え火と送り火の意味が込められています。 8月10日午後6時半過ぎの南三陸町の旧防災対策庁舎です。 日没後、施設に設置された14基の照明が点灯され、赤い骨組みが浮かび上がりました。 2011年の東日本大震災では海からおよそ400メートルの場所にある旧防災対策庁舎に津波が襲い、町の職員など43人が犠牲となりました。 去年7月か ...
FNN : フジテレビ関東甲信地方では「大雨警報の発表地域が拡大する」可能性 24時間予想降水量は甲信地方150ミリ、関東地方南部120ミリ、関東地方北部60ミリ(12日午前6時まで・多い所で)
FNN : フジテレビ 11日 10:31
気象庁は関東地方南部では、11日夕方まで土砂災害に警戒するよう呼びかけています。関東甲信地方では、12日夜遅くにかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。 前線が黄海付近から西日本の日本海側を通って日本の東へのびており、前線上の低気圧が日本海を東北東に進んでいて、前線は、12日にかけて西日本の日本海側から東北地方に停滞する見込みです。 関東甲信地方では、前線に向かって流れ ...
FNN : フジテレビ【速報】「60代ほどの男女が川に流された」 2人が行方不明 警察と消防が捜索 福岡・福津市
FNN : フジテレビ 11日 10:30
警察と消防によりますと、10日午後5時半ごろ、福岡県福津市畦町の西郷川で「川が氾濫している。60代ほどの男女が川に流された」と近くに住む女性から119番通報がありました。 2人は現在も行方が分からなくなっていて、11日午前11時現在、警察と消防が捜索を続けています。 テレビ西日本 山口・福岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ仙台七夕まつり 210万人超の人出 平日開催も前年より7万人増 外国人観光客が増加
FNN : フジテレビ 11日 10:29
今年の仙台七夕まつりの3日間の人出は210万人を超え、同じく平日開催だった去年と比べ、約7万人多くなりました。 仙台七夕まつり協賛会によりますと、今年の人出は初日が69万3000人、2日目が70万1000人、最終日が71万3000人で、3日間あわせて約210万7000人となりました。 今年は3日間とも平日の開催でしたが、同じく平日開催だった去年に比べて、7万1000人増加したということです。 その ...