検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,287件中97ページ目の検索結果(0.232秒) 2025-08-30から2025-09-13の記事を検索
福井新聞消費期限2時間延長したので…ファミマが1日3便の弁当配送を2便に 福井など北陸3県の550店舗で
福井新聞 11日 06:00
拡大する ファミリーマートの看板 ファミリーマート(本社東京)は9月16日から、物流効率化などを目的に、福井など北陸3県約550店舗への弁当などの配送を1日3便から2便に減らす。全国で初めての取り組みで、効果を検証した上で他地域への展開も検討する。 同社は3月、おにぎりや弁当など米飯商品の消費期限を2時間延長すると発表。これにより、弁当やパン、デザートなど約800品目を運ぶ「定温便」の配送コース効 ...
TBSテレビ「8年間乗ってきたので寂しいけれども…」今年度で運航終了の観光遊覧船『夢の平成号』に地元の子どもたちが最後の乗船 船長へ花束贈り感謝の思い伝える 青森県むつ市
TBSテレビ 11日 06:00
青森県むつ市脇野沢の観光遊覧船「夢の平成号」が今年度で運航を終えます。 これにあわせて、地元の子どもたちが10日、最後の乗船をして感謝の思いを伝えました。 「夢の平成号」に最後の乗船をしたのは、むつ市の脇野沢小中学校の児童・生徒16人です。 子どもたちは、これまで地域学習の一環で夢の平成号に乗って、イルカの観察などをしてきました。 10日は地域のシンボル「鯛島」へ向かい、ゴミ拾いなどをしたあと、子 ...
TBSテレビA5ランク黒毛和牛を使用の「志布志バーガー」や旬のミョウガ使用の「みょうが大根」など… 全国28店が軒を連ねる 青森県八戸市の百貨店で全国各地で人気のスイーツ・惣菜など集めた催し
TBSテレビ 11日 06:00
全国各地で人気のスイーツや惣菜などを集めた催しが、10日から青森県八戸市の百貨店で開かれ、訪れた人たちがお目当ての品を買い求めています。 さくら野百貨店八戸店ではじまった「日本の名品・名産展」には、話題のスイーツや惣菜などを販売する全国の28店が軒を連ねています。 初出店の鹿児島県「志布志バーガー」は、鹿児島県産A5ランクの黒毛和牛を使用したジューシーな味わいのハンバーガーです。 京都の「京つけも ...
TBSテレビ9/11(木)宮崎県内の交通取り締まり情報
TBSテレビ 11日 06:00
2025年9月11日(木)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。 (時間帯/実施警察署/実施場所/主な取り締まり対象) 午前/日向署/市街地/スピード違反 午後/高鍋署/生活道路/スピード違反 夜間/串間署/生活道路/飲酒運転 可搬型オービスによる速度違反の取り締まりは、高鍋警察署管内と高岡警察署管内となっています。 【注】 この情報は、宮崎県警察本部が発表した ...
茨城新聞茗渓学園、移転計画を中止 建設費、想定上回る TX研究学園駅前 茨城・つくば
茨城新聞 11日 06:00
茗渓学園が移転を計画していたTX研究学園駅南側にある大規模開発地区=つくば市学園南 茗渓学園中学・高校(茨城県つくば市稲荷前)が、つくばエクスプレス(TX)研究学園駅南側(同市学園南2丁目)への移転計画を中止することが10日までに分かった。新学園の建設費が当初の想定を上回ることが原因。同校のホームページで公表した。 同校は1979年開校。校舎が建て替え時期を迎えたことから、大和ハウス工業がTX研究 ...
東京新聞14日井上尚弥戦もLeminoが「無料生配信」…いつか「有料」になりますか? 事業幹部に直接聞いたら
東京新聞 11日 06:00
ボクシングのトリプル世界戦が14日、名古屋市のIGアリーナで行われる。メインでは世界スーパーバンタム級主要4団体統一王者の井上尚弥(大橋)が世界ボクシング協会(WBA)同級暫定王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)との防衛戦に臨む。 注目の一戦を無料で生配信をするのが、NTTドコモの映像配信サービス「Lemino(レミノ)」。これまでの井上戦の手応えはどうだったのか、そして、いずれ有料配 ...
佐賀新聞自然と命、向き合う日々つづる 佐賀市の医師・満岡さんフォトエッセー出版
佐賀新聞 11日 06:00
画像を拡大する 「四季折々の美しい早朝の景色を見て、非日常を感じてほしい」と話す満岡聰さん=佐賀市 佐賀市の医師満岡聰さん(66)が、佐賀の風景写真を収めたフォトエッセー「佐賀 いのちの讃歌 田舎医者の四季」(木星舎)を出版した。多布川河畔公園などの四季折々の写真を掲載し、医師として患者の命と向き合う日々をつづった。 院長を務める満岡内科クリニック(佐賀市)の開院25周年を記念した祝賀会の引き出物 ...
神戸新聞<正平調>言葉に罪はない
神戸新聞 11日 06:00
神戸新聞NEXT
神戸新聞<日々小論>家の作りやう 論説委員・小林由佳
神戸新聞 11日 06:00
神戸新聞NEXT
山口新聞阿武町議会が開会
山口新聞 11日 06:00
上毛新聞【続報】「川の中を走っているよう」 10日の群馬・沼田市 1時間降水量78・5ミリで観測史上最大を記録
上毛新聞 11日 06:00
浸水し立ち往生する軽乗用車=10日午後5時30分ごろ、沼田市下之町 群馬県内は10日、停滞する前線の影響で北部を中心に激しい雨が降った。前橋地方気象台によると、沼田では午後5時3分までの1時間降水量が78.5ミリとなり、観測史上最大を、片品でも午後5時51分までの1時間に35.0ミリの雨が降り、9月の観測史上最大をそれぞれ記録した。みなかみ町南部...
奈良新聞奈良市議会代表質問 奈良市新ごみ処理施設建設巡り市議会と対話姿勢
奈良新聞 11日 06:00
奈良市議会の9月定例会は10日、本会議を再開し、代表質問に立った5氏が全員、新ごみ処理施設(クリーンセンター)建設問題を取り上げた。仲川元庸市長は6月の「答申」に盛り込まれた七条、北之庄、大和田3町すべてを対象とした調査費8600万円の予算案を提案しているが、これまでのような七条地区への前のめりの姿勢を封印、「まずはフラットな状態で検討する」と答弁。その比較検討資料作成のためにも調査費の可決を、議 ...
奈良新聞奈良県曽爾村の芝田村長が引退表明 「全力で残り任期全うする」
奈良新聞 11日 06:00
奈良県曽爾村の芝田秀数村長は10日、任期満了(来年2月1日)に伴う次期村長選への進退について、「12年間務めさせていただいたが体力や気力の衰えもあり、身を引く決意をした。残りの任期を最後まで全うする」と述べ、今期限りで引退する意向を表明した。
上毛新聞「球都のシンボルに」 ダイヤのA・沢村栄純の銅像 群馬・JR桐生駅でお披露目
上毛新聞 11日 06:00
群馬県桐生市の「球都桐生プロジェクト」の一環で、講談社(東京都)の漫画雑誌「週刊少年マガジン」に連載された「ダイヤのA(エース)」の主人公、沢村栄純の銅像がJR桐生駅(同市)に設置され、10日にお披露目式が開かれた。振りかぶった...
山口新聞【事件】ひき逃げ疑い87歳男を逮捕/山口署
山口新聞 11日 06:00
河北新報宮城県議会で論戦の火ぶた 知事選立候補表明の現新2氏が直接対決 かみ合わない場面も
河北新報 11日 06:00
宮城県議会9月定例会で、知事選(10月9日告示、26日投開…
山口新聞山陽小野田市議会が閉会
山口新聞 11日 06:00
上毛新聞竹久夢二の最高傑作「黒船屋」 修復後初公開で見る人を魅了 群馬・渋川市で23日まで
上毛新聞 11日 06:00
大正ロマンを代表する画家、竹久夢二(1884〜1934年)の最高傑作「黒船屋」の限定公開が10日、群馬県渋川市伊香保町の竹久夢二伊香保記念館で始まった。大規模修復後初のお披露目となり、新たな...
山口新聞【事件】山口の60代男性1840万円被害/ワインへの投資すすめる詐欺
山口新聞 11日 06:00
神戸新聞<社説>ストーカー殺人/教訓を風化させぬ対策を
神戸新聞 11日 06:00
神戸新聞NEXT
山口新聞上関中間貯蔵反対の請願提出団体代表招請へ/柳井市議会委
山口新聞 11日 06:00
河北新報宮城・南三陸町長が6選出馬見送りへ 震災復興に区切り付き引退決断か
河北新報 11日 06:00
宮城県南三陸町の佐藤仁町長(73)が、…
山口新聞グローバル化に対応しよう長府中で出前授業/ブリヂストン下関工場
山口新聞 11日 06:00
西日本新聞九博鑑賞の極意「心に引っかかる作品、なぜ好きか考えて」 前館長...
西日本新聞 11日 06:00
九州の企業や自治体の在京責任者らでつくる「二水会」(西日本新聞社主宰)の9月例会が10日...
西日本新聞[大分県]大分市職員が酒気帯び運転 停職5カ月処分
西日本新聞 11日 06:00
? 佐藤・大分知事、前西部振興局長の酒気帯び運転を陳謝
西日本新聞[大分県]訓練で連携、水難に備え 機材操作、災害情報を共有 日...
西日本新聞 11日 06:00
台風シーズンとなる中、日田消防署と日田署は3日、水難救助のための合同訓練を大分県日田市の三隈川河川敷で実施した。参加した両署員33人が水難者の情報を共有したり、救命用機材の操作手順を確かめたりし、緊急時に備えた。 ? 大雨に備え大分・玖珠郡の合同防災訓練 初めてペットと同行避難も 今年で6回目。両署員たちは、ガスを使ってロープを遠方に飛ばす発射銃の扱い方をまず学んだ。その後、河川が急に増水して中州 ...
西日本新聞[大分県]日出生台で相次ぐ演習 知事「地元の負担理解」 情報収...
西日本新聞 11日 06:00
大分県議会の代表質問が10日あり、陸上自衛隊日出生台演習場(玖珠町など)で外国軍の参加した大規模訓練が相次いでいることに対し、佐藤樹一郎知事は「地元の方々が負担を感じていることを深く理解している」と答えた。日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」が11日から15日間の日程で始まるのを受けて、近隣自治体と連携しながら情報収集と巡回活動を強化する方針を示した。 ? [大分県]県など「安全管理の徹底を」 ...
西日本新聞[大分県]日田三隈高でバイヤー講義 消費者の気持ちどうつかむ?...
西日本新聞 11日 06:00
大分県日田市特産のナシを使った商品開発を目指す「ひたアグリスクール」を受講する日田三隈高で8月29日、1回目のバイヤー講義があった。百貨店岩田屋本店(福岡市)のマーチャンダイザー(商品開発、販売戦略担当)佐藤克美さん(53)が講師を務め、消費者に求められている商品について説明した。 ? 大分県日田市の「アグリスクール」開講 日田三隈高生が「ナシジャム」商品化に挑戦 同店は例年、オリジナル商品を生み ...
西日本新聞[大分県]土筆野書道会が日田市で作品展 「戦争なくすには」課題
西日本新聞 11日 06:00
大分県日田市の書道家、千原艸炎(そうえん)さん(74)が代表を務める「土筆野(つくしの)書道会」の作品展が、同市三本松のパトリア日田で開かれている。戦後80年や世界でやまない戦禍を踏まえ、子どもを含めた会員46人がどうすれば戦争がなくなるのかを自ら考え、自書した作品など約150点が並ぶ。15日まで、入場無料。 ? 大分県日田市で「書と花の響展」 千原さんは、日田、北九州市で書道教室を開いており、ロ ...
西日本新聞[大分県]第2特科団が創隊2周年式典 湯布院駐屯地
西日本新聞 11日 06:00
陸上自衛隊湯布院駐屯地(大分県由布市)に団本部を置き、九州・沖縄でミサイル部隊を運用しながら南西諸島防衛の中核を担う第2特科団の創隊2周年式典が6日、開催された。同駐屯地開設69周年も兼ね、一般にも開放。りゅう弾砲やミサイル発射機などを公開した。 ? 陸自湯布院駐屯地でミサイル連隊が発足 編成完結式 約370人の隊員が参加した式典では第2特科団長で、駐屯地司令も兼ねる横田紀子陸将補が「わが国を取り ...
河北新報宮城でコメ実らぬ「不稔」確認 猛暑と少雨が出来秋に影「焼け石に水と分かっていたが…」
河北新報 11日 06:00
出来秋を迎えた宮城県内の一部地域で、コメが実らない「不稔(ふねん)」が確認され…
河北新報伊達政宗と片倉小十郎、切手で出陣 日本郵便東北支社が2000シート限定発売
河北新報 11日 06:00
日本郵便東北支社は…
西日本新聞[熊本県]金栗なりきり 参加しやすく 「足袋DE走」 距離を1...
西日本新聞 11日 06:00
日本人初の五輪マラソン選手、金栗四三(かなくりしそう)を顕彰して熊本県玉名市で開く「玉名いだてんマラソン」と、合併前の旧横島町から続く「第46回横島いちごマラソン大会」(実行委員会主催)の次回開催が、来年2月22日に決まった。今月16日から参加申し込みを受け付ける。 ? 日本マラソンの父、金栗四三が「表彰台の真ん中」に? 熊本の生家前に銅像完成 いだてんマラソンでは、金栗のなりきりグッズを身に付け ...
西日本新聞[熊本県]グリーンランド秋催事 13日の花火大会で開幕 荒尾市
西日本新聞 11日 06:00
熊本県荒尾市のグリーンランドの秋催事が13日、花火大会を皮切りにスタートする。12月7日までの期間中、多彩なキャラクターショーや園内全体を会場にした脱出ゲームなどを繰り広げる。 ? 熊本・荒尾市のグリーンランド、28日から年末年始イベント 大みそかは営業時間延長 1万発の打ち上げ花火や「ナイアガラ」を披露する「タマホームスペシャル 第26回花火物語」は初日の午後8時半から。花火のフォト&ムービーコ ...
西日本新聞[長崎県]市長賞に古川さん 佐世保俳句大会
西日本新聞 11日 06:00
第11回佐世保俳句大会(実行委員会主催、西日本新聞社など後援)の受賞者表彰式が8月に長崎県佐世保市内であり、入賞者に賞状が贈られた。 ? 「梅の花 まさしく天の 酔ふ如し」 太宰府天満宮の奉納俳句大会で福岡・朝倉市の深町さんら大賞 一般の部には県内外から442句が寄せられ、佐世保市長賞には古川恭子さんの「鼻唄も東風も掻き混ぜ耕運機」が選ばれた。 小学生の部には276句、中学生の部には156句が寄せ ...
西日本新聞[長崎県]セリお披露目練習中 今夏仲間入り 森きらら初のキツネ...
西日本新聞 11日 06:00
九十九島動植物園森きらら(長崎県佐世保市船越町)に仲間入りしたホンドギツネの「芹(セリ)」が、少しずつ佐世保の暮らしになじんできている。本格的なお披露目に向け、毎日1時間ほどのお試し展示をしている段階。飼育担当者は「人見知りな性格。ゆっくり見守ってほしい」と話す。 ? ニホンカモシカ 長崎・佐世保の「森きらら」で10月下旬公開予定 セリは5歳の雄。森きららにとって初めてのキツネで、8月6日に熊本市 ...
西日本新聞[長崎県]「再評価」で見解割れる 市民団体 最新データでの検証...
西日本新聞 11日 06:00
長崎県と佐世保市が川棚町で進める石木ダム建設で、反対派住民とともに問題に取り組む市民団体「市民による石木ダム再評価監視委員会」が指摘する技術的な疑問点などに県が答える説明会が8月23日、同町であった。主に有識者で構成する市民団体と県側とでは、公共事業の「再評価」に対する考え方を巡って見解が大きく割れた。 ? 長崎県川棚町で石木ダム説明会 県が論点の「地盤」など説明 公共事業が長期間に及ぶ場合に備え ...
西日本新聞[長崎県]水族館や広場 私たち企画 壱岐市芦辺町のこども自治会...
西日本新聞 11日 06:00
長崎県壱岐市芦辺町の芦辺地区で、子どもたち自らが地域活性化の案を話し合って実行する「こども自治会」の活動が盛んだ。島に生息す... ? 福岡県うきは市の小学生が長崎・壱岐島へ研修旅行
奈良新聞奈良県、県議会へ17議案提案へ 高校授業料支援を拡充
奈良新聞 11日 06:00
奈良県は10日、県議会の9月定例会(17日開会)に提案予定の12億7100万円を追加計上する本年度一般会計補正予算案など17議案を発表した。
奈良新聞【動画あり】奈良市の興福寺五重塔120年ぶりの大修理進む 屋根瓦6万枚を解体
奈良新聞 11日 06:00
一枚ずつ手作業で行われている屋根瓦の解体工事=10日、奈良市登大路町の興福寺五重塔 別の写真を見る 約120年ぶりに大規模修理が実施されている奈良市登大路町の興福寺五重塔(国宝)で10日、屋根瓦の解体工事の様子が報道各社に公開された。
山口新聞【裁判】娘を殺人未遂40歳の母親に有罪判決/山口地裁
山口新聞 11日 06:00
東京新聞市の献花式に招かれても「行かない」 常総水害で妻を亡くして10年…今なお消えない怒りと悔しさ
東京新聞 11日 06:00
2015年9月の関東・東北豪雨で茨城県常総市の鬼怒川の堤防が決壊し、同市内で死者2人、災害関連死13人を出した「常総水害」から10日で10年となった。 「堤防が決壊しなければ家まで水が押し寄せることはなかった。妻が死ぬこともなかった」 自宅が床上浸水した赤羽武義さん(85)は妻の芳子さん=当時(75)=を水害から約5カ月に関連死で失った。堤防の高さが十分だったら…。いまだ無念の気持ちは拭えない。 ...
西日本新聞後輩に不同意わいせつ罪、福岡県警の52歳警部を起訴
西日本新聞 11日 06:00
西日本新聞映えるSUP、海難事故相次ぐ 今夏、福岡でも沖に流される事故
西日本新聞 11日 06:00
サーフボードのような板に乗ってパドルをこぐ「スタンドアップパドルボード(SUP)」の事故が増えている。初心者でも習得し... ? 遊泳中の事故8割が「海水浴場以外」 監視者不在、「離岸流」発生も
西日本新聞JR九州59駅長の?推し麺?NO.1は? 予選ウェブ投票スタート
西日本新聞 11日 06:00
JR九州は、九州の各駅長がお薦めする「ご当地麺」のナンバーワンを決める「駅長対抗『ご当地麺』総選挙」の予選ウェブ投票を...
神戸新聞働く悩みを解決に導くための書店 元テレビ局記者が三宮・高架下にオープン 相談も受け付け
神戸新聞 11日 06:00
ワークブックスを開店した西沢明文さん=神戸市中央区北長狭通2
室蘭民報9月11日(木)朝刊12面
室蘭民報 11日 06:00
西日本新聞東九州新幹線開通で経済効果は年234億円 宮崎県が試算
西日本新聞 11日 06:00
宮崎県は10日、東九州新幹線について、整備された場合、観光客の増加などに伴う県内の経済効果は年間234億円に上るとの試...
西日本新聞「株持ち続ける」中小企業承継に注目 雇用維持、取引先に安心感 ...
西日本新聞 11日 06:00
後継者不足を背景にニーズが高まる中小企業の事業承継を巡り、承継する企業が株式を永続的に保有する手法が注目されつつある。... ? 中小企業の「アトツギ」伴走サポート 新商品やサービスを専門家と具体化 福岡県がプログラム参加者募集中
西日本新聞無許可係留で得た使用料、漁協に返還請求へ 福岡・糸島市が過去10年分
西日本新聞 11日 06:00
福岡県糸島市が管理する2漁港でプレジャーボートの不法係留や糸島漁協支所による係留場所の無許可貸しがあった問題で、同市は10日、漁協側が徴収していた使用料は不当利得に当たるとして返還請求する方針を明らかにした。請求額は過去10年分にさかのぼり、... ? 【独自】漁港無許可貸し、福岡市は黙認 年間で数千万円の利益か
西日本新聞九州北部、激しい突風に警戒を 11日夜遅くまで積乱雲が発達
西日本新聞 11日 06:00
九州は10日、前線の停滞に伴い大気の状態が非常に不安定になった影響で大雨になり、長崎、熊本両県で線状降水帯が発生した。福岡管区気象台は、九州北部で11日夜遅くにかけて局地的に...
西日本新聞「工藤会の街」払拭へ、北九州市職員が奔走 壊滅作戦から11年「...
西日本新聞 11日 06:00
? 最高裁、野村総裁の共謀どう判断
西日本新聞最高裁、野村総裁の共謀どう判断
西日本新聞 11日 06:00
? 「工藤会の街」払拭へ、北九州市職員が奔走 壊滅作戦から11年「安全な街」アピール
室蘭民報9月11日(木)朝刊1面
室蘭民報 11日 06:00
山口新聞上関中間貯蔵、国が周辺市町へ説明を/平生町議会で町長答弁
山口新聞 11日 06:00
西日本新聞[長崎県]島原城そばで民泊開始 ビル4階 ワンフロア貸し切り ...
西日本新聞 11日 06:00
ライトアップされた天守閣を眺めながら島原城下の夜を過ごしては−。ビルのワンフロアを宿泊客に貸し出す「民泊わかば」(長崎県島原市上の町)が登場した。国史跡島原城だけでなく、徒歩15分圏内にはニシキゴイが泳ぐ湧水路「鯉(こい)の泳ぐまち」、下級武士の屋敷地が並ぶ武家屋敷通りなどの見どころもそろう。ホテル不足の解消や観光客の呼び込みに一役買いそうだ。 ? 風光明媚な港町 貸し出すのは5階建てビルの4階フ ...
西日本新聞軽油販売8社にカルテル疑いで強制調査 長年調整か、公取委は刑事...
西日本新聞 11日 06:00
軽油の販売価格を取り決めるカルテルを結んだとして、公正取引委員会は10日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで販売8社を強制調査した。軽油は物流に不可欠で、国民生活に広く影響する重大事案として「犯則...
西日本新聞川内原発設置取り消し訴訟、住民側が上告断念 「誤った事実認定前...
西日本新聞 11日 06:00
九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の国による設置許可の取り消しを住民らが求めた訴訟で、一審に続き請求を退けた8月27日の福岡高裁判決に関し、住民側は10日、上告を断念したと明らかにした...
山口新聞下関市長「林氏に日本のかじ取りを」/自民総裁選挙
山口新聞 11日 06:00
西日本新聞制帽落下で福岡市地下鉄が緊急停止 その事情は?
西日本新聞 11日 06:00
まさかの展開に、子ども向け番組「ピタゴラスイッチ」を想像してしまった。福岡市地下鉄で8月に発生した事故。乗務員が運転台上部の日よけに掛けていた制帽が非常ブレーキのスイッチに落下し、緊急停止した▼市交通局は熱中症対策として、運転室内での制帽着用義務を7月に撤廃。ただ、... ? 福岡市東区の西鉄バス停が「ほぼ廃線」に 公共交通維持、どうすれば
西日本新聞ジャンル多彩に楽しんで 福岡市で9月28日まで「ミュージックマ...
西日本新聞 11日 06:00
福岡市内で音楽イベントが集中する9月恒例の「福岡ミュージックマンス」が今年も開催されている。毎週末、中洲や天神、JR博多駅前などで計五つのイベントを予定。一部イベントを除き原則無料で、さまざまなジャンルの音楽に触れることができる。 ? MUSIC CITY TENJIN2025 九州最大級の音楽フェス 「音楽都市・福岡」を広くアピールしようと、既存のイベントの主催者と市が2014年から共同で展開し ...
室蘭民報暗唱、スピーチ、英語で堂々 海星学院杯中学生弁論大会
室蘭民報 11日 06:00
室蘭・海星学院高校が主催する第45回海星学院杯中学生英...
西日本新聞[佐賀県]DNA型鑑定不正 県「真摯な対応」 県警に申し入れ
西日本新聞 11日 06:00
佐賀県警科学捜査研究所(科捜研)職員によるDNA型鑑定の不正を受け、県は10日、県警側に「うそをつかず、正直、真摯(しんし)に対応すること」を申し入れたと明らかにした。県によると8日、平尾健副知事が県警の中嶋昌幸警務部長に、電話で伝えたという。 ? 弁護士会、第三者調査を要求 佐賀、DNA型鑑定不正 地検「きちんと注視」 県警科学捜査研究所(科捜研)職員によるDNA型鑑定の不正を巡り、佐賀地検の青 ...
西日本新聞玄海原発「ドローン」飛行、規制庁の初動対応に問題 「発表を事後...
西日本新聞 11日 06:00
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の上空でドローンとみられる「光る物体」が目撃された問題で、原子力規制庁は10日、連絡を...
西日本新聞【ひと】福岡に現代アート広める UG ASSEMBLE(東京)...
西日本新聞 11日 06:00
国内外でギャラリーを手がける。8月29日には大丸福岡天神店(福岡市)に常設拠点「ギャラリーUG」を開設した。百貨店への...
西日本新聞北九州市の全小学校にスチコン導入 給食に焼き・蒸し料理が可能に
西日本新聞 11日 06:00
北九州市立の全小学校の給食調理場に、焼く・蒸すなどの調理が可能な機器「スチームコンベクションオーブン(スチコン)」が導入され、夏休み明けから新しいメニューの提供が始まった。多彩なメニューを提供できる環境が整い、子どもたちが食べる給食の魅力が向上した。 ? 北九州市の東筑紫学園高ですしをテーマに食育講座 職人がおいしくする“極意"伝授 市教育委員会によると、スチコンは市立中学校の給食を調理する一部の ...
西日本新聞北九州市でJICA研修開始 バングラデシュなど8地域の消防関係...
西日本新聞 11日 06:00
開発途上国の消防関係者が日本の消防技術を学ぶ研修が8日、北九州市で始まった。バングラデシュや南スーダンなど八つの国と地域の消防行政担当者が参加し、消火活動や避難所の運営法について市消防局職員から指導を受け、自国の防災力の向上に役立てる。 ? 災害に備え外国人らに防災教室、炊き出し訓練も 福岡・久留米市 研修は国際協力機構(JICA)九州センター(八幡東区)の主催。全国的にも高度な技術を誇る市消防局 ...
西日本新聞放生会、秋の風物詩のはずが…続く猛暑 福岡市・筥崎宮で9月12...
西日本新聞 11日 06:00
梨も柿も放生会(ほうじょうや)−。こんな言い回しで福博に秋の訪れを告げてきた筥崎宮(福岡市東区)の秋祭り「放生会」(1... ? 放生会でも名物、「山口ショウガ」復活へ 福岡・筑紫野市の高田さん 脱サラから就農8年
西日本新聞9月20、21日に北九州市で「わっしょい百万夏まつり」 神輿や...
西日本新聞 11日 06:00
北九州市の夏の風物詩「わっしょい百万夏まつり」が20、21日、小倉北区の勝山公園大芝生広場と小文字通り周辺で開かれる。今年から、猛暑を避けるために例年の8月開催を9月に変更した。市民参加型の踊りやパレードは例年通りに行い、市内各地の祭りが共演する「夏まつり大集合」もコロナ前の参加規模に戻る。主催者は、2日間の来場者を例年並みの150万人と見込んでいる。 ? 懐かしの曲に合わせ盆踊り 北九州市・勝山 ...
西日本新聞福岡・大牟田市の「大蛇山フォトコン」 福岡市の松永智幸さんが最優秀賞
西日本新聞 11日 06:00
福岡県大牟田市の夏を彩る「おおむた『大蛇山』まつり」をテーマにした「第22回大蛇山フォトコンテスト」(西日本新聞社など後援)で、最優秀賞に松永智幸さん=福岡市博多区=の「命燃やして舞煙火」が選ばれた。 ? [佐賀県]優秀賞に多久市の山田さん 鳥栖のまつり写真コンテスト 来月5日、市立図書館で表彰式 ゆめタウン大牟田(大牟田市)で7日にあった審査には、まつり振興会やFMたんと、観光協会などの関係者8 ...
山口新聞毎日写友会柳井支部が写真展/ふるさとの良さ再発見を
山口新聞 11日 06:00
西日本新聞福岡・豊前市でTOTO夏祭り 9月12日に戦隊ショーやお笑いライブ
西日本新聞 11日 06:00
TOTOプラテクノ(福岡県豊前市)は12日午後6時から、豊前工場(同市八屋)で恒例の夏祭りを開く。お笑い芸人らによるステージショーが予定されている。 ? 10月13日、福岡・直方市の遠賀川河川敷でライブと花火 森高千里さんら12組出演 会場には特設ステージが設置され、スーパー戦隊シリーズ「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」のヒーローショーや芸人・ゴー☆ジャスさんによるお笑いライブなどが楽しめる。社員 ...
西日本新聞福岡・久留米市の南筑高柔道部が快挙 インターハイ個人戦で男女そ...
西日本新聞 11日 06:00
8月に岡山市であった全国高校総体(インターハイ)で、福岡県久留米市の南筑高柔道部の鹿釜(しかま)奈々美さん(3年)と古賀龍之介さん(2年)が、それぞれ個人戦を制した。同部は東京五輪女子78キロ超級金メダリストの素根輝選手らを輩出した強豪だが、インターハイ個人戦で男女そろっての全国制覇は同部史上初という。 ? 陸上で古賀2連覇、石原は高校新 全国高校総体第6日 鹿釜さんは...
西日本新聞福岡・久留米市で体験型観光イベント まち旅博覧会に62プログラム登場
西日本新聞 11日 06:00
福岡県久留米市や近郊の市町の自然や伝統工芸などの地域資源を生かした体験型観光プログラム「久留米まち旅博覧会」が10〜12月に開催される。今回は、新たに加わった10種類を含む計62種類のプログラムを用意。今月11日正午から、ウェブサイトで受付を開始する。 ? 4月29日「くるめ楽衆国まつり」、縁日や映画無料上映など多彩なイベント 九州新幹線鹿児島ルート全線開通を前に、地域の魅力をPRしようと2008 ...
西日本新聞全国高校サッカー福岡大会2次予選 9月27日に開幕【トーナメン...
西日本新聞 11日 06:00
第104回全国高校サッカー選手権福岡大会の2次予選が27日、開幕する。シード校の16校と、1次予選を勝ち抜いた24校の計40校が出場。年末年始に東京・国立競技場などで催される全国高校サッカー選手権出場を目指して激突する。順調に日程が進めば、11月9日に... ? 東福岡、国立競技場導いた「赤い壁」 高校サッカー選手権
西日本新聞福岡・飯塚のあんパン、万博で世界魅了 石炭の縁・フランスパビリ...
西日本新聞 11日 06:00
福岡県飯塚市生まれのあんパンがこの夏、フランス政府に認められ、大阪・関西万博の同国パビリオンで市民らの手によって来場客に振る... ? 創業120年の山田饅頭本舗監修 どら焼き専門店「志ののめ」、福岡・飯塚市にオープン
西日本新聞映画がいっぱい!
西日本新聞 11日 06:00
田川支局に着任して2年が過ぎた。私にとって一服の清涼剤としてなくてはならないのは、映画鑑賞だ。車で30分圏内にシネマサ... ? 福岡県飯塚市の嘉穂劇場、往年の姿を後世に 市教委が昭和から平成の写真募集
西日本新聞福岡・香春町の公営プール、今年度で廃止へ 義務教育学校授業は町...
西日本新聞 11日 06:00
福岡県香春町の鶴我繁和町長は9日に開会した町議会定例会で、町総合運動公園内のプールを本年度で廃止する方針を明らかにした。老朽... ? 【水泳の授業】義務教育での重要性認識を 公共プール整備が解決策 鳴門教育大大学院特命教授の松井敦典さん
西日本新聞福岡・宮若市の歌86曲を本で紹介 元中学校長藤渕明宏さんが自費...
西日本新聞 11日 06:00
福岡県宮若市宮田の元中学校長の藤渕明宏さん(84)が、市内の盆踊りなどで受け継がれてきた歌86曲をまとめた「ふるさとで奏でられたうた・原曲〜宮若市版〜」(非売品)を自費出版した。過去に出版した著書を改訂・増補した内容。QRコードで歌や動画を視聴できるなど工夫も凝らした。 ? 宮若全国俳句大会グランプリに福岡・那珂川市の松川さん 「俳句の道」句碑に1年間掲示 藤渕さんは旧宮田町出身。教員を定年退職後 ...
西日本新聞[長崎県]旗艦「三笠」 記録たどる
西日本新聞 11日 06:00
戦艦「三笠」といえば、旧日本海軍がロシアを破った日本海海戦における連合艦隊の旗艦。司令長官は東郷平八郎だ。 120年前の1905年9月11日未明、三笠は佐世保港(長崎県佐世保市)でいかりを下ろしていたところ、...
西日本新聞パリの悔しさ胸に高みへ、2大会ぶりの入賞目指す 男子走り高跳...
西日本新聞 11日 06:00
13日に国立競技場で開幕する陸上の世界選手権東京大会で、男子走り高跳びの真野友博(九電工)が2大会ぶりの入賞を目指す。...
西日本新聞ソフトバンクホークス大関、13勝目へ「自然体」 チーム勝ち頭が...
西日本新聞 11日 06:00
ソフトバンクの大関友久投手(27)が「自然体」で、11日の敵地ロッテ戦先発に臨む。チームは7日の楽天戦から2連敗中。リ...
室蘭民報「地震だ!!頭守れ」 室蘭養護学校で防災学習、段ボールベッド組み立ても体験
室蘭民報 11日 06:00
室蘭養護学校(仙北谷逸生校長・146人)で「一日防災学...
西日本新聞ソフトバンクホークス牧原大、上沢が8月月間MVP セは村上が5度目
西日本新聞 11日 06:00
セ、パ両リーグは10日、8月の月間MVP賞を発表し、パは打者が牧原大、投手は上沢のソフトバンク勢に決まった。セの打者は...
西日本新聞硬式野球の福岡トヨタが初の全国大会へ 創部3年目「決勝進出が目...
西日本新聞 11日 06:00
福岡市を拠点とする福岡トヨタ硬式野球クラブFTサンダースが全日本クラブ野球選手権(13日から4日間、松山市・坊っちゃん...
西日本新聞福岡市で武蔵野音大生が演奏会 9月20日 「幻想交響曲」など披露
西日本新聞 11日 06:00
武蔵野音楽大(東京)で器楽を学ぶ学生らで構成する管弦楽団が20日午後2時から、福岡市・天神のアクロス福岡シンフォニーホールで演奏会(同大、同大同窓会県支部主催、西日本新聞社など後援)を開く。 ? 【1月の九響】表情多彩な「音の玉手箱」 モーツァルト「クラリネット協奏曲」 楽団は合奏の授業として編成。管弦楽曲の大作を盛り込んだプログラムを作り、国内各地でコンサートを開いている。 当日の演目は、ワーグ ...
西日本新聞26年1月の福岡・久留米市長選 現職原口氏が立候補へ
西日本新聞 11日 06:00
福岡県久留米市長選(来年1月18日告示、同25日投開票)に、現職の原口新五氏(65)が再選を目指し、立候補に向けた調整に入ったことが10日分かった。... ? 福岡・久留米市議会、新議長選出は「穏健路線」で候補集約 保守系同士の対立避ける?
西日本新聞福岡・朝倉市で西日本新聞社杯グラウンドゴルフ交歓大会 153人...
西日本新聞 11日 06:00
第19回西日本新聞社杯グラウンドゴルフ(GG)交歓大会(西日本新聞社主催)が6日、福岡県朝倉市菩提寺の甘木公園であった。同協会所属の18団体から153人が参加。3ラウンド24ホールの個人戦方式で日ごろの練習成果を競った。柿原GG愛好会の松田憲二さん(80)が総合優勝に輝いた。その他の入賞者は次の通り。 (敬称略) ? 後藤颯太が68で首位スタート 九州アマゴルフ選手権 (2)深澤實(3)飯田正幸( ...
西日本新聞話題のコメ、おいしく食べよう 関連グッズ売り上げベスト10【ラ...
西日本新聞 11日 06:00
コメ不足に伴う政府備蓄米の放出でコメをおいしく食べる意識が広まる中、九州でも新米の流通が始まった。福岡市・天神の「雑貨館インキューブ天神店」に、コメ関連グッズの売り上げランキング(8月1日〜31日)を聞いた。 ? 備蓄米販売期限延長に入荷遅れの九州の小売店は安堵 「まだまだ需要」 1位は...
西日本新聞残り10戦、J1アビスパ福岡の踏ん張りどころ 13日にC大阪戦...
西日本新聞 11日 06:00
J1福岡は13日、ホームでC大阪と対戦する。今季残り10試合となり、現在は12位。目標とする6位以上までは勝ち点差が1...
デーリー東北新聞天鐘(9月11日)
デーリー東北新聞 11日 05:59
7日付の文化面を大きく飾ったのは今年の「短歌甲子園」で準優勝に輝いた青森県立八戸西高の奮闘ぶり。1回戦から決勝までの戦いの様子と、詠んだ歌が紹介されている▼同校は優勝経験もある強豪校の一つ。正式には全国高校生短歌大会というが、生徒たちの頑張.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
CBC : 中部日本放送モーニング娘。'25 牧野真莉愛、今年も「ラヴィット!ロック」を全力堪能
CBC : 中部日本放送 11日 05:59
モーニング娘。'25 牧野真莉愛は、過去に2度の『ラヴィット!』(TBS系)レギュラーを務め、その後も不定期に出演しています。9月8日放送のCBCラジオ『モーニング娘。'25 牧野真莉愛のまりあん LOVEりんですっ』では、8月23日に代々木第一体育館で開催された番組イベント『ラヴィット!ロック2025』のエピソードを語ります。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 今年も「ラヴィッ ...
NHK四国 大気不安定12日昼前にかけ落雷や突風などに注意
NHK 11日 05:58
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、12日昼前にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、西日本に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、四国では大気の状態が非常に不安定となっています。 11日夕方にかけて、四国全域で局地的に雷を伴って1時間に30 ...
中日新聞米国と中国、外務・国防相が対話 首脳会談へ地ならしか
中日新聞 11日 05:55
【ワシントン、北京共同】ルビオ米国務長官と中国の王毅外相は10日、電話会談した。ヘグセス国防長官と董軍国防相も9日にオンラインで会談し、意思疎通の継続で一致した。米中両政府が発表した。トランプ大統領は10月末に韓国で始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席に合わせて中国の習近平国家主席と2期目初の対面会談を模索しており、外交安保担当の2閣僚同士の対話で地ならしを図ったとみられる。 電 ...
STV : 札幌テレビベトナム国籍の男…同国籍の妻を殴った疑いで逮捕 日本語が通じにくく通訳介し動機など捜査へ 北海道
STV : 札幌テレビ 11日 05:55
北海道・中標津警察署は、根室市に住むベトナム国籍で技能実習生の男(30)を傷害の疑いで逮捕しました。 男は2025年9月9日午後9時ごろ、別居するベトナム国籍の妻(30代)の自宅で、妻の胸ぐらをつかんだうえ、拳で頭を殴り軽傷を負わせた疑いがもたれています。 男は「自分がした事に間違いない」という趣旨の話をしていて、容疑を認めているということです。 夫婦ともに日本語が堪能ではなく、警察は通訳を介し動 ...
京都新聞京都府中部の神社で本殿の大改修も… 資金足りず「困窮している」
京都新聞 11日 05:55
生身天満宮(京都府南丹市園部町)の本殿が、足場にすっぽりと覆われている。老朽化を受けた大改修が7月に始まり、足場の内側では屋根の檜皮(ひわ…
STV : 札幌テレビ国道でトラックとバイク衝突 21歳大学生が搬送先で死亡 49歳トラック運転手逮捕 北海道
STV : 札幌テレビ 11日 05:53
北広島市の交差点で2025年9月11日未明、トラックとバイクが衝突する事故がありました。 バイクに乗っていた20代の男性が心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 事故があったのは北広島市大曲工業団地2丁目の交差点です。 11日午前0時半ごろ、国道36号を右折しようとしたトラックと、対向から札幌方面に直進していたバイクが衝突しました。 警察と消防によりますと、バイクに ...
NHK静岡 沼津市の避難指示解除(5:45)
NHK 11日 05:53
静岡県沼津市は、高橋川と黄瀬川の水位が上昇したため、8つの地区のあわせて2万6102世帯、5万4002人に避難指示を出していましたが、水位が下がったため、午前5時45分にすべて解除しました。
福井新聞鮮やかに秋の大輪…ヒガンバナ咲き始め 福井県の一乗谷朝倉氏遺跡
福井新聞 11日 05:50
拡大する 一乗谷朝倉氏遺跡で咲き始めたヒガンバナ=9月9日、福井県福井市城戸ノ内町 福井県福井市の一乗谷朝倉氏遺跡で、ヒガンバナが咲き始めている。県内外から訪れた観光客が戦国ロマンを満喫しながら、鮮やかな秋の大輪に目を細めていた。 ⇒縁起が良さそうだけど怖い…福井県の民家の庭に2m超えのヘビの抜け殻 ヒガンバナは朝倉氏遺跡保存協会が観光客に楽しんでもらおうと2001年ごろから、唐門近くを流れる一乗 ...
STV : 札幌テレビ「M's」会長ら再逮捕 すすきのパブクラブ無許可営業か 札幌市
STV : 札幌テレビ 11日 05:50
札幌のすすきのでパブクラブを無許可で営業したとして札幌の会社「M's」の会長の男ら3人が再逮捕されました。 風営法違反の疑いで逮捕されたのは札幌の会社「M's」の会長武藤健太郎容疑者ら男3人です。 3人はことし5月から8月にかけて札幌市中央区南5条西3丁目の「パブクラブ アレンデール」を無許可で営業した疑いが持たれています。 警察は3人の認否を明らかにしていません。 この事件では店長の女や名義を貸 ...