検索結果(カテゴリ : 経済)

10,409件中97ページ目の検索結果(0.578秒) 2025-08-23から2025-09-06の記事を検索
産経新聞8月25日は即席ラーメン記念日 チキンラーメン発売67年 公式自虐ネタをファンが祝福
産経新聞 8月25日 12:35
チキンラーメンのマスコットキャラクター「ひよこちゃん」の公式X8月25日は、日清食品のチキンラーメンが1958年のこの日に発売されたことにちなみ、「即席ラーメン記念日」とされる。即席ラーメンは世界中に普及し、レトルトカレーやカニカマと並ぶ「戦後日本の食品三大発明」の1つに挙げられる。チキンラーメンのマスコットキャラクター「ひよこちゃん」のX(旧ツイッター)公式アカウントが自虐ネタを投稿すると、多く ...
FNN : フジテレビ小学生が考えた“斬新"スイーツをプロが半年以上かけて商品化し販売 神奈川・大和市
FNN : フジテレビ 8月25日 12:34
25日は、子どもたちの「アイデア」が詰まった夢のスイーツの話題です。 神奈川・大和市にあるカフェで販売されているのは、鮮やかな緑色のデザートや、フルーツがたくさん入ったシュークリーム。 こちらは、全て小学生が考案したスイーツなんです。 小学生の創造力の育成や食育・地域活性化などを目的に、大和市で2025年に初めて行われた「小学生商品開発コンテスト」。 そのグランプリに輝いた6つのアイデアが、プロの ...
東洋経済オンライン首相も幹事長も続投?森山氏「まさかの生存戦略」 | 国内政治
東洋経済オンライン 8月25日 12:30
永田町では、石破首相(左)に続いて森山幹事長にまで“続投"のシナリオがささやかれ始めた。その驚きのシナリオとは?(写真:ブルームバーグ) ここに来て、自民党内の「石破降ろし」が急減速。石破茂首相(自民党総裁)の続投が現実味を帯び始めている。首相周辺によると、石破首相は「9月下旬まで“首脳外交ざんまい"で存在感を示し、退陣論を吹き飛ばすと意気軒高」だとされる。 ただ、自民党内の水面下の動きに目をこら ...
Forbes JAPANAIはバブルかインフラか? 73兆円評価のOpenAIが狙う数百兆円投資
Forbes JAPAN 8月25日 12:30
奇妙な光景だ。サム・アルトマンがAIバブルについて警告する一方で、彼の会社であるOpenAIは評価額5000億ドル(約74兆2500億円)に向けて急成長している。 私たちが伝統的なバブルの領域にいないことを示す明白な証拠を想像することは難しい。 The Vergeの取材に対し、アルトマンは多くの観測筋がすでにバブルを案じていることを認めた。「歴史上のほとんどのバブル、例えばハイテクバブルを見れば、 ...
ブルームバーグベトナム、南沙諸島で人工島の造成を加速−米シンクタンクCSIS
ブルームバーグ 8月25日 12:29
ベトナムは新たに8つの岩礁で埋め立てを実施−戦略国際問題研究所 「中国の人工島の規模と並んだか、上回った可能性」 米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)は22日、ベトナムが今年、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で人工島の建設を加速させたとする報告書を発表した。新たに8つの岩礁で埋め立てを行ったとしている。 CSISによれば、衛星画像はスプラトリー諸島にあるベトナムの21拠点全てに人 ...
ブルームバーグトランプ米大統領、NBCとABCの放送免許剥奪を示唆−報道に不満
ブルームバーグ 8月25日 12:26
この2局は「私についての報道の97%が悪い話だ」 連邦通信委が放送免許を取り消すことを支持−自身のSNSに投稿 US President Donald Trump at the White House in Washington, DC, on July 30. Photographer: Allison Robbert/Bloomberg トランプ米大統領は24日、米放送局のNBCとABCについ ...
あたらしい経済メタプラが約17億円でビットコイン追加購入、総保有数18,991BTCに
あたらしい経済 8月25日 12:26
メタプラのビットコイン総保有数が18,991BTCに ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている東証スタンダード上場企業メタプラネットが、ビットコインの追加購入実施を8月25日に発表した。 今回メタプラネットが追加購入したのは17億3,600万円相当のビットコイン。購入枚数は103BTCで、1BTCあたりの平均購入価格は1,685万6,833円とのこと。 これにより同社のビットコイン総保有数 ...
ロイター東京外為市場・午前=ドル一時147円半ば、パウエル発言後の下落受け買い戻し
ロイター 8月25日 12:25
[東京 25日 ロイター] - 午前のドルは一時147円半ばと、朝方の水準から上昇した。パウエル連邦準備理事会(FRB)議長の講演後、ドル/円の下げが大きく、朝方から買い戻しが優勢となった。仲値公示にかけては、輸入勢の買いが入ったとみられる。ドルは147.52円まで買われた後は伸び悩み、147円前半で推移している。きょうは実需の売買が集まる五・十日に当たる。FRB議長講演については、強い経済指標な ...
テレビ朝日新米「概算金」大幅な引き上げ 去年比1万円以上 価格高止まりへ
テレビ朝日 8月25日 12:23
1 コメの流通価格の指標になる「概算金」が今年、主要な生産地で大幅に引き上げられたことがANNの取材で分かりました。 「概算金」は、各地の農協がコメを集荷する際に生産者に支払う前払い金で、収穫の前に決まり、小売価格にも影響します。 今年の新米の概算金は、1等米60キロあたりで新潟県魚沼産の「コシヒカリ」が去年より1万3000円高い3万2500円、北海道の「ゆめぴりか」は1万2500円高い3万円、秋 ...
QUICK Money World建設コンサルのオリコンHD株がストップ高 今期純利益35%増
QUICK Money World 8月25日 12:21
【日経QUICKニュース(NQN)】8月25日の東京株式市場で、建設コンサルタントのオリエンタルコンサルタンツホールディングス(スタンダード、2498)が値幅制限の上限(ストップ高水準)である前週末比1000円(16.83%)高の6940円まで買われ、上場来高値を付けた。22日の取引終了後、2025年9月期(今期)の連結純利益が前期比35%増の35億円になる見通しだと発表した。従来予想の29億円か ...
Biz/Zine三井不動産ら3社、「築地地区まちづくり事業」を推進するための基本計画を策定
Biz/Zine 8月25日 12:15
三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループ本社の3社を中心に、2024年12月に設立した築地まちづくりは、「築地地区まちづくり事業」を推進するための基本的な考え方や施設の整備方針などを示した基本計画を策定し、発表した。 有識者、東京都、事業者で構成する「築地地区まちづくり事業マネジメント会議」での意見を踏まえ、事業提案時より計画の一部を更新した。「扇」をデザインモチーフとした、東京の新たなアイコン ...
テレビ朝日日経平均 上げ幅一時500円超 FRB議長“利下げ示唆"発言受け
テレビ朝日 8月25日 12:13
1 週明けの東京株式市場日経平均株価は、一時500円以上値上がりしました。 25日の日経平均株価は、取引開始直後から半導体関連株を中心に値上がりしました。 先週末、FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長が利下げの可能性を示唆したとの受け止めからダウ平均株価が8カ月半ぶりに最高値を更新するなど、アメリカで主要な株価指数が大きく上昇しました。 この流れを受けて、日経平均株価の上げ幅は一時500円を超 ...
あたらしい経済トランプ大統領の親族関与のWLFIトークン、イーサリアム上で取引開始へ
あたらしい経済 8月25日 12:12
WLFI取引開始へ ワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)の独自トークン「WLFI」が、イーサリアム(Ethereum)上で取引開始される予定であると公式Xで8月23日に発表された。 WLFIはドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領と、その親族が関わる暗号資産(仮想通貨)プロジェクト。7月17日には「WLFIトークンを取引開始 ...
QUICK Money World円相場、週内は145円まで上昇余地・JFXの小林氏 ドル売り基調続く
QUICK Money World 8月25日 12:10
【日経QUICKニュース(NQN)】小林芳彦・JFX社長 今週(8月25〜29日)の外国為替市場で円相場は1ドル=145円ちょうどまで上昇余地があるとみている。注目を集めた米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演は、市場の想定よりも利下げに前向きな内容だったと受け止められた。日銀の植田和男総裁の同会議での発言も日銀の利上げ ...
時事通信円相場、147円43〜44銭 25日正午現在
時事通信 8月25日 12:09
25日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=147円43〜44銭と、前週末(148円60〜61銭)に比べ1円17銭の円高・ドル安となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年08月25日12時09分
日本経済新聞新興株前引け グロース250が反発 投資家心理が改善
日本経済新聞 8月25日 12:08
25日午前の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は反発した。前引けは前週末比5.50ポイント(0.70%)高の787.62だった。米利下げ観測の高まりを受けて前週末の米株式相場が上昇。投資家心理が改善し、新興企業株への買いが優勢になった。 グロース市場ではフリーやトライアルが上昇した。一方、MTGやサンバイオは下落した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ロイター午前の日経平均は続伸、一時500円高 ジャクソンホール後の米株高好感
ロイター 8月25日 12:05
前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比289円04銭高の4万2922円33銭と続伸した。都内の株価ボード前で4月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 25日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比289円04銭高の4万2922円33銭と続伸した。前週末に米国で開催された年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長 ...
あたらしい経済ビットポイント、「スプレッド・手数料ゼロ」のビットコイン積立投資サービス提供へ
あたらしい経済 8月25日 12:03
ビットポイントが「ゼロつみたて」提供へ 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットポイントが、積立購入にかかるコストを完全にゼロとしたビットコイン積立投資サービス「ゼロつみたて」の提供予定を8月25日に発表した。 「ゼロつみたて」は、同社が従来から無料で提供している積立サービス手数料に加え、積立時のスプレッド(売値と買値の差)も0円とすることで、積立購入にかかるコストを完全にゼロとするサービスとのこと。 ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午前のドル147円半ばで買い戻し優勢、FRB議長講演後の大幅下落受け
ロイター 8月25日 12:03
[東京 25日 ロイター] - <12:00> 午前のドル147円半ばで買い戻し優勢、FRB議長講演後の大幅下落受け午前のドルは147円半ばと、朝方の水準から上昇している。パウエル連邦準備理事会(FRB)議長の講演後、ドル/円の下げが大きく、朝方から買い戻しが優勢で推移した。仲値公示にかけては、輸入勢の買いが入ったとみられる。<10:40> ドルは147円前半で伸び悩み、仲値では輸入の買いもドルは ...
ブルームバーグ加藤金融相、暗号資産も分散投資対象になり得る−適切な投資環境整備
ブルームバーグ 8月25日 12:02
加藤勝信金融担当相は25日、都内で開かれた暗号資産のイベントで講演し、暗号資産も分散投資の対象になり得るとの認識を示した。利用者のすそ野が拡大していることを踏まえ、健全な取引環境の整備に注力する考えだ。 加藤金融相は基調講演で「暗号資産はボラティリティーが高いというリスクもあるが、適切な投資環境を整備していくことで、分散投資の対象になり得る」と指摘。過剰な規制でイノベーション促進が損なわれないよう ...
ブルームバーグ中国株にバブルの兆し、上昇相場は低迷する経済指標に反する動き
ブルームバーグ 8月25日 12:01
本土株の時価総額は1カ月で約147兆円増加、信用取引残高は2.1兆元 2015年に起きた株式市場のバブル崩壊と類似−市場関係者 米国による関税と不動産不況で中国経済は打撃を受けている。一方、株式市場は強気相場に入っている。このいびつさが相場の持続性に疑念を生んでいる。 中国本土株の時価総額はこの1カ月で約1兆ドル(約147兆円)増加。上海総合指数は10年ぶりの高値を記録し、CSI300指数も年初来 ...
FNN : フジテレビ逮捕者も!“映画盗撮"の実態 通報者「携帯横にして何回もスクリーンに」“違法アップロード動画"取り締まる「デジタルGメン」“日本のアニメが放映された瞬間 海賊版サイトに" 菊地弁護士が指摘「自分用に保存」も罪に!
FNN : フジテレビ 8月25日 12:00
映画の「盗撮」や「違法アップロード」。 8月21日には、劇場版「鬼滅の刃」を映画館で盗撮した疑いで、韓国籍の専門学校生(24)が逮捕された。 横行する違法行為の実態を取材した。 映画の「盗撮」や「違法アップロード」が横行この記事の画像(12枚) ■映画の大ヒットの裏で犯罪行為が横行 取材班が訪れたのは夏休みの映画館。 記者リポート:平日の昼間にもかかわらず、大勢のお客さんでにぎわっている。 歌舞伎 ...
Forbes JAPAN【発表】「世界を変える30歳未満」30人
Forbes JAPAN 8月25日 12:00
「世界を変える30歳未満」を30人選出する「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」。8年目となる今年は、8月25日発売の誌面で今年の受賞者を発表した。 表紙を飾った星街すいせい(バーチャルアイドル)のほか、今年4月にデビューし大旋風を巻き起こしているHANA(ダンス&ボーカルグループ)、創業3期目で売上14億を達成したGrand Central代表取締役CEOの北口拓実など、次世代を牽 ...
東洋経済オンラインiPadOS 26でPCライクなマルチウィンドウが実現 | インターネット
東洋経済オンライン 8月25日 12:00
iPadOS 26のパブリックベータ版をインストールしたiPad Pro。半透明のLiquid Glassを採用しているが、それ以上に大きいのがパソコンライクな進化を遂げていることだ(筆者撮影) この記事の画像を見る(6枚) 正式版の登場が間近に控えているとみられるアップル製品の新OSだが、中でももっとも変化が大きいのがiPadやiPad Proなどに搭載される「iPadOS 26」だ。ユーザーイ ...
日本経済新聞日本株投信、アクティビスト・中小型株型が好調 日経平均の伸び超す
日本経済新聞 8月25日 12:00
日経平均株価は8月に連日で最高値を更新し、13日には初の4万3000円台に乗せた。トランプ米政権の相互関税発表を受けて4月に一時急落した後、回復基調となっている。日経平均が前回高値を付けた2024年7月11日から今回の更新までの間に好成績を上げた日本株ファンドをランキングした。 対象にしたのは、国内公募追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)のうち主に日本株で運用する純資産総額(残高)10 ...
産経新聞2Lペットボトルが使えるウォーターサーバーで“あるある"なお悩みを解消
産経新聞 8月25日 12:00
2Lペットボトルをセットして使える便利なウォーターサーバー。コンパクトなサイズなので、置き場所も選びません。冷たくておいしい水がいつでも飲めて、暑い季節には特にうれしいウォーターサーバー。温水に対応している機種も多く、温かいお茶もすぐに楽しめるなど電気ポット代わりとしても便利ですが、毎月のランニングコストや大きなボトルを交換する手間、設置スペースの確保など、導入を躊躇してしまう理由も少なくありませ ...
日刊工業新聞ユニテック、“からくり機構"で部品供給効率化
日刊工業新聞 8月25日 12:00
部品の表向き、裏向きによって自走ルートが分かれ、必ず表向きに供給できる機構 ユニテック(大阪府枚方市、坂田真志社長)は5月に「部品整列装置、部品実装システム、部品整列方法および部品実装方法」の特許を取得した。やや複雑な名称は、同社が自動機の設計・製作を本業とし、「部品供給装置メーカーではないことを強調するため」(坂田社長)だ。 特許取得したのは、まるでからくり人形のような昔ながらの機構を用いて部品 ...
日刊工業新聞井関農機、工場統合後の生産最適化
日刊工業新聞 8月25日 12:00
松山の溶接ラインロボット 井関農機は2027年度までの中期経営計画で生産の最適化をうたい、その具体策として松山と熊本の製造会社統合を打ち出した。それまでは松山の工場はトラクターとエンジン生産、熊本の工場はコンバイン生産と分かれていたのが、統合後は松山の工場で一貫生産し、それぞれの工場で繁閑期が違う人員のロスや非効率を解消する。一方で松山の工場では生産量の増大と生産効率を両立するため、ロボットの導入 ...
日刊工業新聞ブランド品、AIが3秒で鑑定 IVA
日刊工業新聞 8月25日 12:00
偽物撲滅、見落とし補完 IVA(東京都渋谷区、相原嘉夫最高経営責任者〈CEO〉)は、AI(人工知能)を活用した鑑定サービス「フェイクバスターズ」を手がける。偽物を製造する悪徳業者の技術は日々巧妙になり、彼らとの戦いは“いたちごっこ"と言われている。同社はAIと人がそれぞれの不得意分野を補い合うサービスを生み出し、質の高い鑑定を実現している。 AIと人の両方で鑑定し、質の向上を図る IVAは鑑定士が ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞半導体など工場用途も需要旺盛…「ドライアイス」安定供給実現、レゾナック・ガスプロダクツの輸送体制
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 8月25日 12:00
液化設備・輸送能力を強化 レゾナック・ガスプロダクツ(川崎市幸区)のドライアイスが真夏の日本を冷やす―。食品の輸送時はもちろんのこと、昨今は生成AI(人工知能)や経済安全保障で注目度の高い半導体など工業用途でも需要が旺盛だ。一方、業界全体は製油所や化学プラントの統廃合により原料調達難が深刻な問題となる。国民生活を支える“インフラ事業者"と言っても過言ではなく、安定供給の責任を果たすべく手を尽くす。 ...
QUICK Money World今週の米国株、上値試す 27日のエヌビディア決算に注目(NY市場アウトルック)
QUICK Money World 8月25日 12:00
【NQNニューヨーク=矢内純一】今週(8月25〜29日)の米株式相場は上値を試しそうだ。米連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げを再開するとの期待から投資家の株買いが続くだろう。27日にはエヌビディアが2025年5〜7月期決算を発表する。旺盛な人工知能(AI)需要を背景に市場の期待を上回る内容となれば、相場を押し上げる材料となる。 前週のダウ平均は3週連続で上昇、FRB議長の講演で利下げ期待高まる ...
ハーバード・ビジネス・レビューモチベーションとは何か
ハーバード・ビジネス・レビュー 8月25日 12:00
サマリー:社員や部下を動機づけようと金銭的インセンティブや諸制度を充実させるが、これらは「衛生要因」と呼ばれるもので、これだけではモチベーションは高まらない。モチベーション研究の第一人者であるハーズバーグはこの衛生要因のほかに「動機づけ要因」という人間的成長や仕事の充実を促す要因の重要性を指摘した。これは「衛生・動機づけ理論」、もしくは「二要因理論」と呼ばれる。なお本稿は、これまで100万部を超え ...
ブルームバーグNetflixの「KPOPガールズ!」、米・カナダの限定劇場公開で首位
ブルームバーグ 8月25日 11:59
6月20日配信開始、ファンの強い要望で8月23−24日限定劇場公開 25日から楽曲に合わせて歌える「シング・アロング版」の配信開始 動画配信サービスの米Netflixが配信するアニメ映画「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」が、米国とカナダで2日間限定で劇場公開され、週末興行収入ランキングで首位を獲得した。オリジナル映画の劇場収入を追求しないことで知られる同社にとって、珍しい結果だ。 この作品 ...
日本経済新聞芝浦機械株価13%高、2年ぶり高値 オアシスが株式5.23%保有
日本経済新聞 8月25日 11:58
(11時00分、プライム、コード6104)芝浦機が急反発している。前週末比540円(13.84%)高の4440円まで買われ、2023年8月以来2年ぶり高値を付けた。アクティビスト(物言う株主)として知られる香港投資ファンドのオアシス・...
日本経済新聞東証前引け 日経平均は続伸 利下げ観測の高まりによる米株高を引き継ぐ
日本経済新聞 8月25日 11:57
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前週末比289円04銭(0.68%)高の4万2922円33銭だった。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が22日の講演で利下げに前向きな姿勢を示したとの見方から、前週末の米株式相場が上昇した。この流れを引き継いだ買いが幅広い銘柄に先行し、朝方は上げ幅を500円超に拡大する場面があった。ただ、その後は外国為替市場での円高・ドル安傾向が重荷と ...
FNN : フジテレビ25日東京株式市場前場 289円04銭高の4万2922円33銭で終了
FNN : フジテレビ 8月25日 11:56
週明けの東京株式市場は、幅広い銘柄で買い注文が広がりました。 22日のアメリカ市場で9月の利下げ観測が高まり、主要な3指数がそろって上昇した流れを引き継ぎました。 平均株価の上げ幅は一時500円を超えましたが、その後は利益確定の売りが出て縮小しています。 25日の東京株式市場の日経平均株価、午前の終値は、先週末22日に比べ、289円04銭高い、4万2922円33銭、TOPIX(東証株価指数)は、3 ...
ブルームバーグドイツ経済は「構造危機」に直面、予想以上の困難伴う−メルツ首相
ブルームバーグ 8月25日 11:53
ドイツ経済はエネルギーコスト高止まりや米関税の影響で苦境が続く 国内経済の大部分は真の競争力を失っているとメルツ首相 ドイツのメルツ首相は23日、同国経済の課題への取り組みが、当初の想定よりはるかに困難であることが明らかになってきたと述べた。 メルツ氏は北部オスナブリュックでの演説で、「自戒を込めて言うが、これは1年前の想定よりはるかに大仕事だ。われわれが直面しているのは単なる景気減速ではなく、経 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信トヨクモクラウドコネクト、住所変更をウェブ受付 マイナカードで本人確認
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月25日 11:51
トヨクモクラウドコネクト(東京都)は8月21日、ウェブ上で利用可能な「住所・連絡先変更申請システム」の提供を開始した。顧客はインターネットバンキングなどにログインしなくても住所変更などを申請でき、また営業エリア外の居住者も利用できることから、多くの地域金融機関が販売対象となりそうだ。 マイナンバーカードと、デジタル庁の「デジタル認証アプ...
FNN : フジテレビ3位・岡山白桃使った「ぴよりん」 2位・懐かしの商店街土曜夜市 1位は…<週末ランキング岡山・香川>
FNN : フジテレビ 8月25日 11:50
週末アクセスの多かったニュースは?OHKWEBの週末ランキング OHKが週末に配信した主なニュースから、関心の高かったものを紹介します。 8月22日から24日にアクセスの多かったニュースのランキングです。 【1位】【四国初】ハンバーガー店「ゼッテリア」9月1日 高松駅に"四国1号店"オープンへ【香川】(8/20) 外食大手のゼンショーホールディングスグループの「ロッテリア」が運営するハンバーガー店 ...
47NEWS : 共同通信東証、午前終値は4万2922円 一時500円高、米国株上昇好感
47NEWS : 共同通信 8月25日 11:50
週明け25日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。前週末終値からの上げ幅は一時500円を超え、節目の4万3000円を回復した。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が前週末の講演で利下げの可能性を示唆し、米国株が上昇したことを好感した買い注文が優勢だった。 午前終値は前週末終値比289円04銭高の4万2922円33銭。東証株価指数(TOPIX)は10.28ポイント高の31 ...
日本経済新聞商品11時30分 原油下げ渋り 米利下げ観測が支え ゴムは続伸
日本経済新聞 8月25日 11:47
25日午前の国内商品先物市場で、原油が下げ渋っている。11時30分時点で中心限月の2026年1月物は前週末の清算値に比べ150円安い1キロリットル6万770円だった。22日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演で米利下げ観測が高まり、ニューヨークの原油先物相場が上昇。国内の原油相場の支えとなっている。 半面、25日の...
Abema TIMESインフラ補修に「新税」検討浮上 ガソリン減税の代替財源か
Abema TIMES 8月25日 11:46
この記事の写真をみる(6枚) 待ったなしとなっている物価高対策ですが、ガソリンの暫定税率廃止に向けた議論が進むなか、車を利用する人から新たな税を徴収する案が浮上しています。 【画像】「どういうこと?」野党議員も驚き 「名前変わっただけ」車利用者困惑 拡大する 24日に朝日新聞が1面で報じたのは、「インフラ補修に新税検討」というスクープです。記事によると、老朽化が進む道路や上下水道などの維持・補修に ...
FNN : フジテレビ敦賀駅乗り換えコンコースに「観光案内所」設置 1日2万人が行きかう場所で嶺南全域の魅力を発信【福井】
FNN : フジテレビ 8月25日 11:45
北陸新幹線敦賀駅の乗り換えコンコースの一角に「観光案内所」が開設されました。多い日で2万人が行き交う交通の結節点で、嶺南全域の魅力を発信します。 観光案内所が設置されたのは、JR敦賀駅2階にある乗り換えコンコースの西口連絡通路付近です。 電子看板=デジタルサイネージや、嶺南の市や町のパンフレットが置かれ観光情報を発信します。また、土日・祝日の一部の時間帯にはコンシェルジュが観光客に対応します。 敦 ...
日本経済新聞テルモの株価続落 英国の臓器保存会社買収で財務悪化懸念
日本経済新聞 8月25日 11:45
(10時55分、プライム、コード4543)医療機器大手テルモが続落している。前週末比106円50銭(3.88%)安の2632円を付けた。25日8時30分に臓器提供者(ドナー)から摘出した移植用臓器を保存する機器を手がける英オーガンオックスを...
Biz/Zine損保ジャパンと丸運、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを開始 GHG排出量削減への貢献を目指す
Biz/Zine 8月25日 11:45
損害保険ジャパン(以下、損保ジャパン)と丸運は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを開始する。 同取り組みでは、損保ジャパンの社内便配送業務を、丸運の100%子会社である丸運ロジスティクス関東が8月20日に新たに導入した最新型の燃料電池自動車(以下、「FCV」)によって実施。これにより、GHG(温室効果ガス)排出量の削減に貢献することを目指す。 同取り組みでは、次の項目において脱炭素社会の実現に貢献 ...
テレビ朝日インフラ補修に「新税」検討浮上 ガソリン減税の代替財源か
テレビ朝日 8月25日 11:42
1 待ったなしとなっている物価高対策ですが、ガソリンの暫定税率廃止に向けた議論が進むなか、車を利用する人から新たな税を徴収する案が浮上しています。 「名前変わっただけ」車利用者困惑 インフラ補修に新税検討 この記事の写真は5枚 24日に朝日新聞が1面で報じたのは、「インフラ補修に新税検討」というスクープです。記事によると、老朽化が進む道路や上下水道などの維持・補修に充てる財源を確保するため、自動車 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信宮城第一信金、起業相談ブースを設置 仙台市イベントに協力
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月25日 11:42
イベントに出展した宮城第一信金の相談ブース(8月23日、仙台市、宮城第一信金提供) 宮城第一信用金庫(仙台市、菅原長男理事長)は8月23日、仙台市のスタートアップイベントにスポンサーとして協力。起業相談ブースを設置し、業務部の職員が来場者らの悩みや課題に耳を傾けた。 ゲストスピーカーによる講話が行われた(8月23日、仙台市、宮城第一信金提供) 協力したのは、仙台市が初開催したグローバルスタートアッ ...
時事通信289円高の4万2922円33銭 25日午前の平均株価
時事通信 8月25日 11:41
25日午前の東京株式市場の日経平均株価は、4万2922円33銭と前週末終値比289円04銭高で終わった。出来高は概算で10億400万株。 経済 コメントをする 最終更新:2025年08月25日11時41分
日本経済新聞日経平均前引け 続伸 289円高の4万2922円
日本経済新聞 8月25日 11:41
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前週末比289円04銭(0.68%)高の4万2922円33銭だった。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の22日の講演を受けて米利下げ観測が高まり、前週末の米株式市場では主要3指数がそろって上昇した。この流れを引き継いで東京市場でも値がさの半導体関連株などが買われ、上げ幅は一時550円を超えた。もっとも外国為替市場で円相場が1ドル=147 ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続伸、一時500円高 ジャクソンホール後の米株高好感
ロイター 8月25日 11:37
[東京 25日 ロイター] - <11:33> 前場の日経平均は続伸、一時500円高 ジャクソンホール後の米株高好感前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比289円04銭高の4万2922円33銭と続伸した。前週末に米国で開催された年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演を受けて、米国株式市場で主要3株価指数が反発した流れを引き継いだ。朝方の日経 ...
日本証券新聞[概況/前引け] 4万2900円を挟んだ展開
日本証券新聞 8月25日 11:37
前引けの日経平均は289円高の4万2,922円、TOPIXは10ポイント高の3,111ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は893、下落銘柄数は659。出来高は9億8,365万株、売買代金は2兆2,350億円。 ジャクソンホール・シンポジウムで8月22日のパウエルFRB議長の講演は、労働市場の軟化に触れ、「政策スタンスの調整を正当化する可能性がある」と述べた。 9月利下げの可能性が高まったと受け ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信遠州信金、日本公庫と天災時に連携
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月25日 11:34
遠州信用金庫(浜松市、鈴木靖理事長)と日本政策金融公庫浜松支店は8月22日、「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を締結した。 巨大地震や風水害の天災発生時などに切れ目ない金融サービスの提供を可能にし、災害復旧に貢献できる体制構築を目指す。職員の相互の建物への避難や迅速な金融支援機能の発揮につなげる。 静岡県内金融機関は静岡銀行...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、午前終値289円高
47NEWS : 共同通信 8月25日 11:33
25日の東京株式市場の日経平均株価(225種)午前終値は、前週末終値比289円04銭高の4万2922円33銭だった。 日経平均株価
ロイター〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は小反発、上値重い展開 長期金利は横ばい
ロイター 8月25日 11:33
[東京 25日 ロイター] - <11:15> 前場の国債先物は小反発、上値重い展開 長期金利は横ばい国債先物中心限月9月限は、前営業日比1銭高の137円56銭と小反発して午前の取引を終えた。米金利低下を受けて買いが先行したが続かず、上値の重い展開となった。新発10年国債利回り(長期金利)は同横ばいの1.615%。きょうの国債先物は、米カンザスシティー連銀主催のシンポジウム(ジャクソンホール会議) ...
QUICK Money Worldジャクソンホールで舞った米ハイテク株のラストダンス(永井洋一)
QUICK Money World 8月25日 11:30
【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】22日の米株式相場の急騰の裏には、バブル崩壊といった相場の大きな転換点を暗示する重要なヒントが隠されているようにみえる。巨大ハイテク株から中小型株へのセクターローテーションだ。 経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演は、9月の利下げ再開を示唆する内容で米株式市場は全面高となった。しかし濃淡は分か ...
Biz/Zine帝国データバンク、女性登用に対する企業の意識調査実施 女性管理職の割合は過去最高も上昇幅はやや鈍化
Biz/Zine 8月25日 11:30
帝国データバンクは、全国2万6,196社を対象に、女性登用に対する企業の見解についてアンケート調査を実施した。 女性管理職割合の平均は過去最高も上昇幅は鈍化傾向 自社における管理職(課長相当職以上)に占める女性の割合を尋ねたところ、「30%以上」が11.9%、「20%以上30%未満」が6.4%、「10%以上20%未満」が9.9%、「10%未満」が25.4%となった。また、管理職が全員男性である企業 ...
東洋経済オンライン【ランチ1万6000円】老舗グランメゾン覆す常識 | 外食
東洋経済オンライン 8月25日 11:30
老舗グランメゾン「銀座レカン」(写真:銀座レカン提供) フランス語で“宝石箱"を意味する「銀座レカン」は1974年に創業した老舗のグランメゾン。日本のフランス料理で50年以上の歴史をもつレストランは、数えられるほどしかない。 「銀座レカン」が位置するのは銀座4丁目、ミキモト本店ビルの地下であり、扉をくぐれば、“レカンレッド"の意匠が広がり、ホスピタリティあふれるサービススタッフが緊張を解いてくれる ...
ロイター〔表〕きょうの投信設定(25日)=2本
ロイター 8月25日 11:25
[東京 25日 ロイター] - 注)手数料は上限。税込み。単位は%。 信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬のほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があります。
QUICK Money World日本情報クリエイト株が急伸 売り出しを発表、流動性向上や還元強化を評価
QUICK Money World 8月25日 11:21
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】8月25日の東京株式市場で、不動産向けソフトの日本情報クリエイト(4054、グロース)が急伸。一時上昇率は前週末比10%強に達した。22日に米津健一会長が保有株を売り出すと発表した。将来的なプライム市場への変更も念頭に、流通株式比率を現状の約27%から約35%に向上させ株主層の拡大につなげる方針で、流動性向上を評価した買いが集まっている。 売り出し株 ...
ブルームバーグ東風汽車株が一時69%高、高級ブランド新規上場含む再編計画発表で
ブルームバーグ 8月25日 11:19
中国国有自動車メーカー、東風汽車集団の待望の再編計画発表を受け、同社の香港上場株が25日の取引で半年ぶりの大幅高となった。 同社株は2週間の売買停止を経て取引が再開され、一時69%高の10.10香港ドルを付けた。 再編計画では、香港上場株を上場廃止とし、新エネルギー車の高級ブランド「嵐図(Voyah)」を新規に上場させる。株主には現在保有する1株につき、6.68香港ドル(約126円)の現金と嵐図H ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:日経平均はプラス圏で小動き、市場の関心は米エヌビディア決算へ
ロイター 8月25日 11:19
[東京 25日 ロイター] - <11:05> 日経平均はプラス圏で小動き、市場の関心は米エヌビディア決算へ日経平均は前週末の米株高を受けた買いが一巡した後は、プラス圏で小動きとなっている。足元は4万2900円台前半で推移。市場では「米利下げを巡る不透明感は後退したものの、投資家の次の関心は27日発表のエヌビディアの決算」(国内証券)との声があった。今週は様子見ムードに支配されやすいという。主力株 ...
日本経済新聞テルモ、英国の臓器保存デバイス企業を買収 2200億円
日本経済新聞 8月25日 11:18
テルモは25日、移植用臓器を保存する「臓器保存デバイス」を手掛ける英オーガンオックスを約15億ドル(約2200億円)で買収すると発表した。今後必要な手続きを経て完全子会社化する。臓器移植関連分野に参入し、中長期的な成長を狙う。 8月23日付で最終契約を締結した。オーガンオックスは、臓器提供者(ドナー)から摘出した移植用の臓器を保存する臓器保存デバイスを手掛ける。 テルモによると、同社が開発した肝臓 ...
日本経済新聞債券11時 長期金利、1.615%で横ばい 日銀利上げ路線変わらず
日本経済新聞 8月25日 11:16
25日午前の国内債券市場で、長期金利は横ばいとなっている。指標となる新発10年物国債の利回りは前週末と同じ1.615%で推移している。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ再開への思惑から前週末に米長期金利が低下(債券価格が上昇)し、国内の長期債にも買いが入った。一方、日銀が利上げを継続するとの見方から国内債には売りも出た。 21〜23日に開かれた米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム「ジャ.. ...
日本経済新聞TOTO株価急伸 米売上高「31年3月期までに4割増」好感
日本経済新聞 8月25日 11:16
(10時35分、プライム、コード5332)TOTOが急伸している。一時、前週末比293円(7.77%)高の4061円を付けた。24日付の日本経済新聞朝刊が「TOTOは2031年3月期までに米州事業の売上高を25年3月期に比べて4割増の...
TBSテレビ猛暑インフレ 東京の家計支出は世帯あたり+3512円/月 飲料やエアコンなど支出増
TBSテレビ 8月25日 11:11
きょうも東京都心では朝から気温が上昇し、8日連続の猛暑日となる見込みです。猛暑の影響で、東京の世帯あたりの支出は月に3512円増加する見込みであることがわかりました。 帝国データバンクの試算によりますと、今年の猛暑の影響で、東京の家計の消費支出はおよそ772億2300万円増加する可能性があるということです。 特に影響が大きいのは食料品で、全体で192億円あまりの増加となっています。なかでも、▼飲料 ...
ロイター原油先物は小幅高、ウクライナがロシアのエネ施設攻撃を強化
ロイター 8月25日 11:08
25日アジア時間序盤の原油先物は先週末から小幅に続伸している。写真は2月18日、米テキサス州オデッサで撮影(2025年 ロイター/Eli Hartman)[25日 ロイター] - 25日アジア時間序盤の原油先物は先週末から小幅に続伸している。ウクライナがロシアへの攻撃を強化し、石油供給への懸念が高まったほか、米利下げ観測が世界的な成長と燃料需要の見通しを押し上げた。0050GMT(日本時間午前9時 ...
ロイターナイキ、トレランシューズ新製品でアウトドア市場本格参入へ
ロイター 8月25日 11:08
米スポーツ用品大手ナイキは25日、トレイルランニングシューズの新製品を発売し、成長著しいアウトドアレクリエーション市場への本格参入を開始する。写真はナイキのロゴ。4月北京で撮影(2025年 ロイター/Tingshu Wang)[ニューヨーク 22日 ロイター] - 米スポーツ用品大手ナイキ(NKE.N), opens new tabは25日、トレイルランニングシューズの新製品を発売し、成長著しいア ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信北伊勢上野信金、空気砲の煙に歓声 夏休み科学ショー
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月25日 11:06
空気砲に見入る参加者たち(8月24日、四日市市) 北伊勢上野信用金庫(三重県、南部和典理事長)は8月24日、未就学児から中学校3年生までを対象に、科学実験をベースにしたお笑いショーを本店で開催した。約50組・160人が集まった。 学校や商業施設などで同様のショーを実施しているお笑い芸人ボルトボルズが、空気の流れが早くなると、回りの空気を引き込むといった特性を利用したショーを約1時間披露した。 クラ ...
ロイター米パラマウント、最大3000人削減へ 11月初旬までに=報道
ロイター 8月25日 11:06
米メディア大手パラマウントは映画製作会社スカイダンスとの合併完了を受け、11月初めまでに2000─3000人の人員削減を計画していると米誌バラエティーが22日報じた。写真は2024年12月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)[22日 ロイター] - 米メディア大手パラマウントは映画製作会社スカイダンスとの合併完了を受け、11月初めまでに2000─3000人の ...
日本経済新聞鹿島建設の株価が年初来高値 「洋上風力から離脱」報道を好感
日本経済新聞 8月25日 11:05
(10時、プライム、コード1812)鹿島が続伸している。前週末比75円(1.74%)高の4378円まで買われ、年初来高値を更新した。日本経済新聞電子版が22日の取引終了後に「三菱商(8058)などが千葉県など3海域で進める洋上風力発電所の建設計画を巡り、主要工事を手掛ける予定だった鹿島が離脱した...
ブルームバーグ石破内閣の支持率が世論調査で上昇、自民総裁選前倒しの議論に影響も
ブルームバーグ 8月25日 11:02
共同世論調査で支持率35.4%、辞任は必要ないとの回答は半数超える 退陣論横目に首相は首脳外交、韓国大統領に続きインド首相も来日へ 石破茂内閣の支持率が報道各社の世論調査で軒並み上昇している。自民党は総裁選挙の前倒し開催の是非について所属議員らから意向確認する方向で検討しているが、調査結果が今後の政局に影響を与える可能性がある。 石破茂首相(23日)Photographer: Kim Kyung- ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信岩手銀、聴覚障がい児の野球教室 社会人選手らが指導
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月25日 11:02
トヨタ自動車東日本硬式野球部の選手らが子供たちを指導した(8月23日、森山室内練習場、岩手銀提供) 岩手銀行は8月23日、トヨタ自動車東日本硬式野球部と連携し同部森山室内練習場で、聴覚障がいがある岩手県内の児童ら約19人を対象に「わくわく野球体験教室」を開催した。 東京2025デフリンピックが11月15〜26日に開催する。スポーツに関心を持ってもらうと同時に、障がいがあってもスポーツを楽しめること ...
QUICK Money World日清食品ホールディングス(2897) 米国での苦戦を踏まえ、26/3期の既存事業コア営業利益予想を800億円に減額
QUICK Money World 8月25日 11:00
QUICK企業価値研究所アナリスト 篠崎智明(2025/08/22) ・サマリー 26/3期1Qの連結既存事業コア営業利益は前年同期比26%減の174億円となり、軟調な結果となった。特に、海外(米州地域)で米国の販売数量減の影響が大きく、既存事業コア営業利益の社内計画に対して、10億円程度下振れた模様。企業価値研究所では、米国での厳しい事業環境等を踏まえ26/3期の既存事業コア営業利益予想について ...
ハーバード・ビジネス・レビューイノベーションを停滞させない学習サイクルの設計
ハーバード・ビジネス・レビュー 8月25日 11:00
Illustration by Niyi Adeogun Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア LinkedInでシェア 記事をクリップ 記事を印刷 サマリー:イノベーションの停滞は努力不足ではなく、学習活動の誤った組み合わせやタイミングに原因がある。パフォーマンスの高いチームは、内省と探索の時間を切り分け、調和のとれたリズムを築くことで、混乱を防ぎ、持続的な成果につなげている。 ...
東洋経済オンライン「サメ」が水槽内でほかの魚を襲わないのはなぜ? | 動物・植物
東洋経済オンライン 8月25日 11:00
水族館の裏側を覗いてみませんか?(画像:『水族館飼育員のただならぬ裏側案内』/集英社インターナショナル) この記事の画像を見る(7枚) サメが入っている水槽を見て「サメはほかの魚を食べないのかな?」と疑問に思ったことがある人も多いのではないでしょうか。いったい水族館の裏側はどうなっているのか――。飼育員たちの涙ぐましい努力をコミカルに描いた『水族館飼育員のただならぬ裏側案内』より一部抜粋し水族館の ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信岡山県信保協、信金・信組向け勉強会 事業者支援手法を共有
ニッキンONLINE : 日本金融通信 8月25日 10:59
事業者支援の注意点などを共有する参加者(8月22日、岡山県信保協提供) 岡山県信用保証協会(横田有次会長)は8月22日、岡山県内の信用金庫と信用組合を対象とした事業者支援の勉強会を開いた。各金融機関などから計38人が参加した。今回で6回目。 勉強会はグループワークが中心。参加者は事業者支援の早期着手などをテーマに、企業訪問時に状況変化を把握する方法や注意点などを共有。他の金融機関や支援機関との連携 ...
日本経済新聞上海株寄り付き 続伸して始まる 政策期待で投資家心理が改善
日本経済新聞 8月25日 10:58
【NQN香港=戸田敬久】25日の中国・上海株式相場は続伸して始まった。上海総合指数の始値は前週末比22.4037ポイント(0.58%)高の3848.1629だった。中国政府の景気刺激策や国有企業改革への期待から投資家心理が引き続き改善している。 前...
日本経済新聞良品計画の株価続落 「中国で商標巡り敗訴」報道を嫌気
日本経済新聞 8月25日 10:57
(10時20分、プライム、コード7453)生活雑貨店の「無印良品」を展開する良品計画が続落している。前週末比186円(2.67%)安の6772円まで下落した。日本経済新聞電子版が22日、中国で販売する一部商品で「無印良品」の商標が...
ロイターホットストック:非鉄金属が軒並み上昇、米ハイテク株高受けて循環物色広がる
ロイター 8月25日 10:54
[東京 25日 ロイター] - 非鉄金属がしっかり。東証33業種で非鉄金属が値上がり率トップとなっているほか、JX金属(5016.T), opens new tab、住友金属鉱山(5713.T), opens new tab、三井金属鉱業(5706.T), opens new tabが4%超高、住友電気工業(5802.T), opens new tab、古河電気工業 (5801.T), opens ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:ドルは147円前半で伸び悩み、仲値では輸入の買いも
ロイター 8月25日 10:53
[東京 25日 ロイター] - <10:40> ドルは147円前半で伸び悩み、仲値では輸入の買いもドルは現在、147円前半で推移している。買い戻しが先行して朝方に147円台へ上昇した後、仲値公示に向けては輸入勢の買いも入ったとみられ、147円半ばまで上昇した。仲値後は伸び悩んでいる。きょうは実需の売買が集まる五・十日に当たる。みずほ銀行国際為替部の南英明ディレクターは、週末のパウエル連邦準備理事会 ...
日本経済新聞ソニー系、米国でスマート都市向けシステム 交通量や横断検知
日本経済新聞 8月25日 10:48
ソニーグループ傘下のソニーセミコンダクタソリューションズは自動車の交通量や人の横断を検知するシステムを開発し、米国で提供を始めた。画像センサーで得た情報を人工知能(AI)で処理し、渋滞や交通事故の低減につなげる。 AI内蔵の画像センサーを機器に組み込んで、あらゆる業務を効率化するエッジAIのサービス「AITRIOS(アイトリオス)」の新サービスとして始めた。今回は屋外での活用が前提のため、米カメ. ...
FNN : フジテレビ【明治安田J3リーグ】ガイナーレ鳥取ホーム戦観客数過去最多約1万2千人も…松本山雅とスコアレスドロー
FNN : フジテレビ 8月25日 10:45
明治安田J3リーグのガイナーレ鳥取は8月23日、ホームで松本山雅FCと対戦。 結果はスコアレスドローでしたが、2025シーズンのホーム戦での無敗は継続です。 ホームのAxisバードスタジアムで23日、松本山雅FCを迎えたガイナーレ鳥取。 チーム創設以来最多となる1万1995人が来場し、緑一色の声援が後押しします。 前半からチャンスを作るガイナーレですが、ゴールネットを揺らすことができません。 スコ ...
あたらしい経済米OCC、アンカレッジデジタルバンクへの停止命令を終了
あたらしい経済 8月25日 10:44
OCCがAnchorage Digital Bankへの停止命令終了 米通貨監督庁(OCC)が、デジタル資産銀行アンカレッジ・デジタル・バンク(Anchorage Digital Bank, N.A.)に対する規制関連の停止命令を終了したと8月21日に発表した。 この停止命令は、アンカレッジ・デジタル・バンクの銀行秘密法(BSA)およびマネーロンダリング対策(AML)プログラムへの準拠体制の不備に ...
日本経済新聞香港株寄り付き 続伸、米株高が波及 ネット大手高い
日本経済新聞 8月25日 10:42
【NQN香港=山下唯】25日の香港株式相場は続伸して始まった。ハンセン指数の始値は前週末比267.74ポイント(1.05%)高の2万5606.88だった。米国での利下げ観測の高まりを受けて前週末の米株式相場が大きく上昇し、香港株にも買いが波及している。 時...
日本経済新聞外為10時 円相場、上げ縮小 147円台前半 株高が重荷
日本経済新聞 8月25日 10:41
25日午前の東京外国為替市場で、円相場はやや上げ幅を縮小している。10時時点は1ドル=147円37〜38銭と前週末17時時点と比べて1円23銭の円高・ドル安だった。円相場は9時半すぎに147円52銭近辺まで伸び悩む場面があった。前週末の米株高で投資家がリスク選好の姿勢を強め、25日の日経平均株価の上げ幅が一時500円を超えた。株高を受けて、「低リスク通貨」とされる円を買う動きが鈍った。 25日は事 ...
あたらしい経済米国初、ヴァンエックが「JitoSOL現物ETF」をSECに申請
あたらしい経済 8月25日 10:37
VANECK JITOSOL ETFを米SECに申請 米資産運用会社ヴァンエック(VanEck)が、ソラナ(Solana)上のリキッドステーキングトークン(LST)「ジトソル(JitoSOL)」の現物価格に連動するETF(上場投資信託)に関する登録届出書「S-1申請書(Form S-1)」を、米証券取引委員会(SEC)へ8月21日に提出した。JitoSOLに特化したETFの申請は米国初の事例だ。 ...
ブルームバーグ航空機製造の欧米2強に挑む中国、エンジン開発で劣勢挽回図る
ブルームバーグ 8月25日 10:37
COMAC、08年の設立以来納入した航空機は200機未満にとどまる C919、長期的に実績重ねれば2強体制に挑む可能性−専門家 中国は自動車や鉄道の分野で欧米の産業技術に肩を並べ、あるいは追い越すことに成功している。しかし航空機分野では、いまだに大きく後れを取っている。 中国の航空会社数社がボーイングとエアバスに対し、合わせて約1000機の新型旅客機を発注する方向だと最近報じられ、その現実が浮き彫 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日銀熊本支店長に豊蔵氏
47NEWS : 共同通信 8月25日 10:36
日銀は25日、熊本支店長に豊蔵力政策委員会室広報課長(48)を同日付で充てた人事を発表した。
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.1161元 前週末比で大幅に元高設定
日本経済新聞 8月25日 10:34
【NQN香港=福井環】中国人民銀行(中央銀行)は25日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.1161元に設定したと発表した。22日の基準値に比べ0.0160元の元高・ドル安水準となる。対ドル基準値の元高方向での設定は2営業日ぶり。2024年11月初旬以来およそ9カ月半ぶりの元高水...
日本経済新聞対顧客電信売相場・25日
日本経済新聞 8月25日 10:34
(単位円、東京、三菱UFJ銀) 米ドル 148.45 ユーロ 173.94 英ポンド 202.98 スイスフラン 184.55 カナダドル 108.17 豪ドル 97.61
QUICK Money Worldピクセルカンパニーズ株がストップ高で買い気配 代表取締役の異動や固定資産の取得を発表
QUICK Money World 8月25日 10:28
【QUICK Market Eyes 本吉亮】金融機関向けシステム開発などを手掛けるピクセルカンパニーズ(2743、スタンダード)がストップ高(制限値幅の上限)水準で買い気配となっている。新社長就任やデータセンター事業に対する期待感から買いが入った。 ピクセルは22日、代表取締役社長の矢尾板裕介氏が退任し、サイバーエージェントグループ出身の谷川直哉氏が就任すると発表した。調査報告書の提言を真摯に受 ...
日本経済新聞アシックス株価一進一退 社長「29年までに売上高1兆円」
日本経済新聞 8月25日 10:27
(9時40分、プライム、コード7936)アシックスが一進一退となっている。朝方に前週末比98円(2.34%)高の4280円まで上昇した。23日付の日本経済新聞朝刊は、アシックスの富永満之社長が同紙の取材に対し、2027年12月期〜29年12月期の3年間の次期中期経営計画について...
日本経済新聞東証10時 日経平均は伸び悩み 円高進行が上値抑える
日本経済新聞 8月25日 10:26
25日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は伸び悩み、前週末比200円ほど高い4万2800円台前半で推移している。前週末の米株式相場の大幅上昇を受けた買いが引き続き優勢だが、外国為替市場での円高・ドル安傾向が株価の上値を抑えている。 25日午前の東京外国為替市場で円相場は1ドル=147円台と、前週末夕時点と比べて円高・ドル安方向に振れている。米経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」では、米連邦 ...
ロイター米コカ・コーラ、英コスタ・コーヒーの売却検討=関係者
ロイター 8月25日 10:23
米飲料大手コカ・コーラ は傘下の英コスタ・コーヒーについて売却の可能性を含む選択肢を検討している。写真は2017年11月、カリフォルニア州ロサンゼルスで撮影(2025年 ロイター/Lucy Nicholson)[24日 ロイター] - 米飲料大手コカ・コーラ(KO.N), opens new tab は傘下の英コスタ・コーヒーについて売却の可能性を含む選択肢を検討している。関係者が明らかにした。投 ...
ブルームバーグトランプ氏干渉で統計の信用崩壊、ウォール街で重み増す民間経済指標
ブルームバーグ 8月25日 10:23
雇用統計「ねつ造」と決めつけ局長解任、市場は信頼性の低下を警戒 「統計の政治化すぐ分かる」とエコノミスト、民間指標とチェックへ President Donald Trump next to a chart on household income in the Oval Office of the White House in Washigton. Photographer: Yuri Gripas ...
日本経済新聞ソフトバンクG株価続伸 米利下げの思惑からの買いが流入
日本経済新聞 8月25日 10:23
(9時25分、プライム、コード9984)ソフトバンクグループ(SBG)が続伸している。一時、前週末比660円(4.43%)高の1万5540円を付けた。前週末の米株式市場でこのところ調整していたハイテク株が大幅反発し、ナスダック総合株価指数は...
ロイターボルソナロ氏弁護団、保護命令違反否定 亡命申請問題巡り反論
ロイター 8月25日 10:20
クーデターを計画した罪で起訴されているブラジルのボルソナロ前大統領がアルゼンチンへの亡命を模索したとされる問題で、ボルソナロ氏の弁護団は22日の最高裁判所での審理で、亡命申請の草稿は昨年のものであり、逃亡リスクを示す証拠とみなすことはできないと主張した。写真は8月16日、ブラジリアで撮影(2025年 ロイター/Adriano Machado)[ブラジリア/サンパウロ 22日 ロイター] - クーデ ...
QUICK Money World豊和工業株が年初来高値 井村ファンドが新規に大量取得
QUICK Money World 8月25日 10:13
【QUICK Market Eyes 本吉亮】防衛関連企業の豊和工業(6203、スタンダード)が急騰し、3月18日に付けた年初来高値1412円を更新した。井村ファンドによる新規の大量取得を受けて目先筋の買いを集めた。 投資運用会社のfundnote(東京・港)が22日に関東財務局に提出した大量保有報告書(5%ルール報告)で、豊和工の株式を新規に大量取得したことが明らかとなった。報告義務日となった1 ...
日本証券新聞[概況/10時] 朝方に比べて上げ幅縮小
日本証券新聞 8月25日 10:11
10時6分時点の日経平均は212円高の4万2,845円、TOPIXは4ポイント高の3,105ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は883、下落銘柄数は672。出来高は7億1,325万株、売買代金は1兆5,118億円。 日経平均は取引開始早々に568円高の4万3,201円まで買われたが、その後は上げ幅を縮めた。CMEのNYダウ先物が一服となっていることも影響。 ソフトバンクグループやディスコ、古河 ...
デイリースポーツ東京円、147円台前半
デイリースポーツ 8月25日 10:10
週明け25日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=147円台前半で取引された。 午前10時現在は前週末比1円25銭円高ドル安の1ドル=147円35〜40銭。ユーロは08銭円安ユーロ高の1ユーロ=172円37〜44銭。 米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が22日の講演で、政策金利を引き下げる可能性を示唆したことで、日米金利差の縮小を意識した円買いドル売りの流れが強まった。 市場では「米 ...