検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

70,957件中96ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-08-29から2025-09-12の記事を検索
山梨日日新聞【デジタル版限定】「邪道」も感性 書道に大切なのは…
山梨日日新聞 11日 05:00
書道の実演をする雨宮春聲さん=いずれも甲府・県立図書館 書道で大切な理論と感性とは―。山梨県書道会理事長の雨宮春聲さんが、高校の書道部に所属する生徒に向けて講演。「感性は知識と経験が生み… ※雨宮理事長がが高校生に説いた書道の極意とは…。会員登録をすることで、記事の続きが読めます。申し込み当月は無料、退会は翌月以降になります。9月中は年間購読料がお得になるキャンペーンも展開しています。...
山梨日日新聞きょうの予定(11日)
山梨日日新聞 11日 05:00
愛媛新聞県内ゴルフ場の8月の入場者数は5万8566人
愛媛新聞 11日 05:00
愛媛新聞[社説]地下に潜む危険 老朽インフラの点検改修を急げ
愛媛新聞 11日 05:00
道路陥没の要因となる地下の空洞が全国に多数存在していることが明らかになった。原因の一つが埋設された……
愛媛新聞建設業 吉岡 和樹さん(39)
愛媛新聞 11日 05:00
建設業 吉岡 和樹さん(39)
琉球新報需給見通し誤り信頼失墜 実態反映、集荷競争抑制へ コメ作況指数、新指標へ
琉球新報 11日 05:00
農林水産省が作況指数に代わる新指標を示した。実態に近い収量見通しを示すことで過度な集荷競争を抑え、価格安定につなげる狙いだ。需給見通しを誤ったことが、昨夏に店頭からコメが消える「令和の米騒動」や価格高騰の一因になったとの反省が背景にある。ただ、価格抑制までつなげるには、需要の正確な把握や増産の実現が欠かせず、課題は多い。 (1面に関連) 危機感 「見直さなければ生産現場の実感との乖離(かいり)が生 ...
日本経済新聞大阪万博のペルー館、料理で味わう「1万5000キロの旅」 試食も人気
日本経済新聞 11日 05:00
大阪万博のペルー館はペルー人シェフによる料理ショーと試飲・試食イベントが人気だ。スクリーンには手元の映像が映し出される(2日、大阪市此花区)古代インカの都市マチュピチュやナスカの地上絵で有名な南米の国、ペルー。日本からは1万5000キロほど離れた国だ。実は美食の国として注目されており、大阪・関西万博の同国のパビリオンでは料理ショーと無料の試食会が人気イベントとなっている。 料理ショーは午後1時30 ...
下野新聞自民党総裁選 茂木前幹事長、望まれる「刷新感」で不利 政策論争で存在感示せるか
下野新聞 11日 05:00
拡大する 会見で記者からの質問に答える茂木氏=10日午後3時15分、衆院第2議員会館 石破茂(いしばしげる)首相(自民党総裁)の退陣に伴う総裁選に、茂木敏充(もてぎとしみつ)前幹事長が先陣を切って名乗りを上げた。昨年に続く2度目の立候補となる。前回総裁選では党ナンバー2の幹事長でありながら、党の方針の修正を訴える姿勢に批判が上がるなど風向きは悪かった。一方、今回は周囲からの要請を受ける前に「私自身 ...
琉球新報【記者解説】被害者に証言強いる不条理 米兵少女性的暴行 30年変わらず複雑化 沖縄
琉球新報 11日 05:00
2023年12月に発生した米兵少女誘拐暴行事件の控訴審判決で、福岡高裁那覇支部は一審地裁判決を支持し、被告の控訴を棄却した。 公判では、客観証拠が乏しい中で一審、二審とも少女と被告の証言の信用性が争点となった。 少女の年齢の認識、被告の性的行為に対して「ストップ」「やめて」など拒否の意思を示したかどうかなど、争いがあった部分について、一審に続き二審判決でも少女の証言の多くが認められた。二審では事件 ...
琉球新報「訴えが認められた」 支援した市民団体、少女のケアと再発防止求める 米兵少女性的暴行 沖縄
琉球新報 11日 05:00
16歳未満の少女に対するわいせつ目的誘拐と不同意性交の罪に問われ、無罪を主張してきた米空軍兵長の被告の控訴を棄却した福岡高裁那覇支部の控訴審判決。事件に抗議の声を上げてきた女性たちもこの日、傍聴席で判決を見届け「被害を訴えた少女が誠実に語ってきたことが認められた」などと語った。 昨年12月に開催した「米兵による少女暴行事件に対する抗議と再発防止を求める県民大会」で共同代表を務めた親川裕子さんは「裁 ...
琉球新報糸満の魅力、映画で 琉球新報通信員の川嵜さん監督・脚本「霧の向こうに、君がいた」14日に無料上映会 沖縄
琉球新報 11日 05:00
【糸満】糸満を舞台に制作した映画「霧の向こうに、君がいた」の一般上映会と舞台あいさつが14日午後2時、シャボン玉石けんくくる糸満で開催される。入場無料。監督・脚本は琉球新報で約8年にわたって糸満市の通信員を担当してきた川嵜紋さん(34)=福岡県出身=が務めた。川嵜さんは「糸満で出会った人と、糸満を舞台に映画を作ることができた。知っている人やなじみのある場所が出てくると思う。映画を通して糸満の魅力を ...
琉球新報キビ生産安定「支援を」 全糖労など、県へ要請
琉球新報 11日 05:00
全沖縄製糖労働組合(全糖労)、さとうきび委員会、フード連合沖縄地区協議会は10日、県庁に池田竹州副知事を訪ね、糖価調整制度の堅持などサトウキビ生産安定への支援を求めた。全糖労の平田隆太執行委員長が池田副知事に要請書を手渡した。 2024年度のサトウキビ生産状況は、生育期間の天候に恵まれ、前年度比26%増の約76万8千トンの増産となったが、資材の高騰や人件費などのコスト増で苦しい年度だったという。 ...
琉球新報「平和基金」創設提言へ 研究機構創設も 万国津梁会議 沖縄
琉球新報 11日 05:00
県の平和行政の方向性について話し合う「恒久平和に貢献する万国津梁会議」の会合が10日、県庁で開かれ、県への提言書を大筋でまとめた。目指す将来像として(1)戦争・紛争がない社会構築への貢献(2)アジア・太平洋地域の人間の安全保障への貢献―を提示。実現に向けた推進体制として、平和研究機構や安定的な財源を確保する観点から「平和基金」の創設を盛り込んだ。 研究機構は研究所の新設ではなく、県平和祈念資料館や ...
琉球新報沖縄関連記述「採択を」 米国防法案、市民団体訴え
琉球新報 11日 05:00
米連邦議会で審議中の2026会計年度の国防権限法案に、沖縄における米軍人による性暴力事件を懸念する記述が盛り込まれていることを巡り、県内の市民団体が10日、記述を削除せず採択するよう求める記者会見を県庁記者クラブで開いた。 会見を開いたのは、「米兵女性暴行事件の根絶を求める会」や「宜野湾ちゅら水会」のメンバー。ちゅら水会のまつだかなこさんは「最終案で(沖縄の記述が)削除される可能性がある。ウチナー ...
徳島新聞三好市の寒峰で遭難の男性、自力で下山
徳島新聞 11日 05:00
9日に三好市東祖谷の寒峰(1604メートル)へ登山に出掛けたまま行方が分からなくなっていた高知市薊野(あぞうの)東(ひがし)町(まち)の男性(72)が10日朝… あわせて読みたい 2024年県内発生の山岳遭難19件、過去5年で最多 水難事故は20件 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り176文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が ...
琉球新報静岡・伊東市長 市議会を解散 學連問題不信任受け
琉球新報 11日 05:00
静岡県伊東市の田久保真紀市長は10日、学歴詐称疑惑を巡り自身に対する不信任決議を可決した市議会を解散した。40日以内に市議選が行われる。中島弘道議長に通知書を手渡した後、記者団に「市民に信を問うべきだと考えた。議会を変える新しい力に期待したい」と語った。中島氏は「大義なき解散だ。怒りしかない。市民も納得いくものではない」と批判した。 関係者によると、10月19日投開票となる公算が大きい。
琉球新報「県民影響最小限に」 日米訓練、県が要請 「地元へ説明不十分」
琉球新報 11日 05:00
11日から始まる陸上自衛隊と米海兵隊との共同実動訓練「レゾリュート・ドラゴン25」を前に、県の又吉信基地対策統括監は10日、沖縄防衛局に対して、地元の理解が得られない訓練は実施せず、県民生活への影響を最小限にするよう、口頭で要請した。(1面に関連) 県に訓練の情報提供があったのが訓練のわずか一週間前で「地元への丁寧な説明と十分な情報提供とは言いがたく、大変遺憾だ」と苦言を呈した。 県は米軍が石垣市 ...
琉球新報高知、残業割増率50%に
琉球新報 11日 05:00
高知県は10日、職員の時間外労働(残業)の割増賃金率を2026年度の1年間、実験的に25%から50%に引き上げる条例案を県議会に提出すると発表した。1時間当たりの残業代が上がる分、総人件費抑制のため、長時間労働を是正する意識を管理職に持たせるのが狙い。 高知県では全国でも特に少子化が深刻になっており、男性の育休取得促進なども進め、仕事と家庭を両立できる社会づくりにつなげたい考えだ。 県によると、対 ...
琉球新報茂木氏 総裁選出馬を表明 連立拡大、国・維を想定自民
琉球新報 11日 05:00
自民党の茂木敏充前幹事長は10日、国会内で記者会見し、総裁選への出馬を正式表明した。少数与党下の政権基盤を固めるため、連立枠組みの拡大を追求すると強調し、国民民主党、日本維新の会との協議に意欲を示した。「ポスト石破」候補の小林鷹之元経済安全保障担当相は出馬の意向を固め、来週に記者会見する調整に入った。既に出馬方針を固めている林芳正官房長官も来週に会見する方向だ。関係者が明らかにした。 党総務会は総 ...
愛媛新聞県内の8月の新車登録台数は1799台
愛媛新聞 11日 05:00
愛媛新聞白石建設工業 「ひめホーム」が四国中央に進出 自社開発の分譲地にモデルハウス
愛媛新聞 11日 05:00
モデルハウスの外観イメージ モデルハウスの外観イメージ モデルハウスの外観イメージ モデルハウスの外観イメージ
愛媛新聞大屋観光 西条の温浴施設跡にフィットネスジム 9月中旬、「P・SPO24 西条武丈店」出店
愛媛新聞 11日 05:00
改装工事が進められている「西条武丈店」 改装工事が進められている「西条武丈店」 改装工事が進められている「西条武丈店」 改装工事が進められている「西条武丈店」
愛媛新聞尾道―今治航路が26年ぶりに復活 しまなみ海道の利便性向上に向けて実証実験
愛媛新聞 11日 05:00
愛媛新聞Democracy 地方政治を見える化するウェブアプリ AIで議事録分析し、有権者に情報提供
愛媛新聞 11日 05:00
ポリグラの開発風景、左上が安形氏 ポリグラの開発風景、左上が安形氏
愛媛新聞【昭和62年】礼宮さまにナマズ贈呈 南楽園 「ご研究用に」と13匹
愛媛新聞 11日 05:00
津島町(現宇和島市)の南楽園の池に生息していたナマズが、礼宮さま(秋篠宮さま)のご研究に供されることになった。松山市で開かれた「鳥博(とりはく)」視察のため、この年の4月に来県された際、四国のナマズに興味を示されたという。池では園関係者らが漁網や魚かごを使って、50〜60?クラスの13匹を慎重に捕獲した。ナマズは空路で東京に運ばれた。 会員になると記事の全文や、記事が載った紙面をご覧になれます。
カナロコ : 神奈川新聞ピアニスト田所光之マルセルさんに聞く 横浜でリスト超絶技巧披露
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
将来が嘱望される若手ピアニストが集う「横浜市招待国際ピアノ演奏会」に出演する。「自分を“期待の若手"として考えたことがなく、どちらかというとわが道を行くタイプ。でも、横浜で弾けることがうれしい」とほほ笑む。 当日はリスト「超絶技巧練習曲」から数曲を演奏する。練習曲(エチュード)には指の練習というイメージがあるが、「作曲家にとっては作曲の練習という側面があり、挑戦の場でもあった」と話す。同曲も、リス ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜で栄ゾリステン公演 ビバルディ「四季」全曲を披露
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
「栄ゾリステン 弦楽アンサンブルコンサート」が28日、横浜市栄区民文化センターリリスで開かれる。同区を中心に、クラシック(弦楽)を通して地域と交流を行う団体。 今回は、NHK交響楽団のバイオリニスト・白井篤=写真=とチェリスト・宮坂拡志をゲストに迎え、ビバルディ「四季」全曲の調べを中心に、弦楽合奏の世界を披露。コンサートマスターは同楽団バイオリニストの山田慶一。曲目=モーツァルト「アイネ・クライネ ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜の93歳宮原さん 13歳の時に長崎で被爆 閉じ込めた記憶を後世に
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
宮原浩子さんを囲む、次女のペロナ晶子さん(左)と孫の雪野さん=8月26日、横浜市緑区 閉じ込めてきた記憶と感情を書き込んだ。 ≪一瞬にして人間を殺す放射能、核兵器のおそろしさ、むごたらしさ。真黒(まっくろ)コゲになった人、人、人。これが戦争なのか。何の罪もない人達(ひとたち)、全てお国のためと純粋に思っていた人々を悲惨な目に合わせた戦争。この怒りをどこにもってゆくのか≫ ≪私の姉も何処かで真黒コゲ ...
下野新聞自民党総裁選 茂木前幹事長の再挑戦、地元・足利の期待高まる 栃木県の自民国会議員はエール
下野新聞 11日 05:00
拡大する 会見で記者からの質問に答える茂木氏=10日午後3時40分、衆院第2議員会館 自民党の茂木敏充(もてぎとしみつ)前幹事長(69)が党総裁選への出馬を正式表明した10日、地元・足利市の関係者からは「ぜひ悲願を達成してほしい」と期待の声が挙がった。昨年9月の総裁選に続き、2回目の挑戦。戦後初となる本県出身の首相誕生に向け、地元は盛り上がりを見せ、自民の本県国会議員からは「日本を前に進めてほしい ...
千葉日報五輪へ期待抱かせる船出 バレー女子日本代表
千葉日報 11日 05:00
バレーボール女子の新生日本代表が、力強く歩んだ第1章を終えた。バンコクで7日に行われた世界選手権の3位決定戦で ・・・
琉球新報9月景況 拡大基調維持 個別項目も据え置き 日銀那覇
琉球新報 11日 05:00
日本銀行那覇支店(長野哲平支店長)は10日発表した9月の県内金融経済概況(主要指標7月)で、県内景気は「拡大基調にある」との判断を維持した。個人消費や観光、投資などの各個別項目の判断も全て据え置いた。 長野支店長は公共投資、設備投資、住宅投資の3指標が3カ月連続で前年同期比マイナスが続いていることから「気になる点ではある。公共工事請負額は月次で数字のぶれが大きい面もあり、ならしてみれば高水準」と分 ...
下野新聞リーベ栃木3連覇 ホッケー全日本社会人 攻守で実力発揮、まず「1冠」
下野新聞 11日 05:00
拡大する 第1クオーター6分、リーベのDF霧下(右から3人目)が先制点を挙げ、仲間と喜ぶ=青森県三沢市の三沢高グラウンド ホッケーの男子第67回・女子第47回全日本社会人選手権最終日は10日、青森県三沢市の三沢高グラウンドほかで男女の決勝までが行われ、男子決勝は本県のリーベ栃木が3−1でアルダー飯能を破り、3年連続4度目の優勝を飾った。 残り:約 655文字/全文:770文字 この記事は「下野新聞 ...
河北新報交通網をコンパクトに バス運行、中心市街地で効率化目指す 宮城交通(仙台市)青沼正喜社長<Eパーソン>
河北新報 11日 05:00
宮城交通(仙台市)はコロナ禍によるバス利用者の低迷期を脱し、安定経営を続けている。7月に人事制度の刷新、来年9月に本社移転といった経営改革を進め、将来の自動運転時代の到来にも備える。青沼正喜社長に狙…
読売新聞富士山閉山 「軽装登山」対策に効果 ゲート閉鎖前倒し 駆け込み登山も減
読売新聞 11日 05:00
琉球新報臨時国会召集 野党239人要求 衆院半数超、連名で
琉球新報 11日 05:00
立憲民主党などの野党は10日、石破茂首相の退陣表明に伴う政治空白の長期化は許されないとして、憲法53条に基づき臨時国会を早期に召集すべきだとの要求書を額賀福志郎衆院議長に提出した。衆院総議員の半数を超える239人の連名で、国会を開いて、ガソリン税の暫定税率廃止や経済対策に不可欠な補正予算の編成などについて審議しなければならないと指摘した。額賀氏は石破内閣に要求書を届ける。 提出には立民、日本維新の ...
愛媛新聞wead、使用済み紙おむつを燃料に 独自技術で悪臭を軽減しながら処理
愛媛新聞 11日 05:00
愛媛新聞愛媛県民球団、「こどものみらいプロジェクト」発足 夢描くきっかけとなる体験提供
愛媛新聞 11日 05:00
場内アナウンス体験も予定 場内アナウンス体験も予定
琉球新報維新政策の実現 「本気度」見極め 茂木氏発言に吉村氏
琉球新報 11日 05:00
日本維新の会の吉村洋文代表は10日、自民党総裁選への立候補表明に際し、連立の候補として維新を挙げた茂木敏充前幹事長の発言を受けて、7月の参院選で掲げた政策が実現可能かどうかを見極める考えを示した。大阪府庁で記者団に「社会保障改革と副首都の2本柱をどう考えるか、本気度も含めて見たい」と述べた。 「連立うんぬんというのは考えていない」とした上で、政策の実現には「さまざまな手段、方法がある」と語った。総 ...
愛媛新聞ネッツトヨタ愛媛、全国植樹祭PR車両を県に無償貸与
愛媛新聞 11日 05:00
愛媛新聞【独自】今治・ホームタウン問題で落書き 市役所トイレに「移民反対」、市が被害届
愛媛新聞 11日 05:00
国際協力機構(JICA)が今治市など国内4市をアフリカ諸国との交流を目的とする「ホームタウン」に認……
カナロコ : 神奈川新聞横浜でバラライカ公演 北川翔率いるロシア民族楽器楽団
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
バラライカオーケストラの響きが28日、横浜市港北公会堂で開かれる。港北芸術祭実行委員会と同区の主催。バラライカ奏者の北川翔=写真=が、音楽監督と指揮者を務めるロシア民族楽器オーケストラ「北川記念ロシア民族楽器オーケストラ」の特別公演。 古今のロシア音楽やロシア民謡のほか、幅広いジャンルの演奏を披露する。曲目=A.ジョイス「秋のまどろみ」、ロシア民謡「ともしび」、ロシアンジプシー歌謡「黒い瞳」ほか。 ...
琉球新報米軍車両が縁石損傷か 浦添の施設前で立ち往生 周辺で渋滞 沖縄
琉球新報 11日 05:00
【浦添】10日午前7時40分ごろ、米軍車両が浦添市仲間の市社会福祉センター敷地内に進入し、一時、立ち往生していたことが分かった。米軍車両が立ち去った後、同センター入り口の縁石の一部が傾き、傷付いていることが確認された。 複数の目撃者によると午前7時40分ごろ、米軍の統合軽戦術車両が同センター内に進入していた。何度も切り返し、後進して敷地外に出ようとした際に路肩を乗り越えていたという。 白い傷が残り ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎で人形劇まつり プロ・アマ29団体が参加、21日開催
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
「人形劇まつりin川崎市民プラザ」が21日、川崎市民プラザで開かれる。関東最大級の人形劇イベント。 「人形劇団ひとみ座」「人形一座ホケキョ影絵芝居」などのプロ6劇団と、「人形劇団どんぐり」などアマチュア23団体が参加する=写真は昨年の様子。 ウレタン人形作りやバルーン人形作り、粘土型遊びのワークショップ(当日申し込み、有料)や、絵本児童書専門店「こどもの本のみせ ともだち」による物販、揚げたてチュ ...
読売新聞巨大なキリコ復興の光に 珠洲の神社 13日、2年ぶり巡行 全国からボランティア
読売新聞 11日 05:00
2年ぶりに巡行する予定の巨大なキリコ(8日、珠洲市の須須神社で) 能登半島の先端に、復興の光を 灯(とも) したい――。珠洲市の須須神社周辺で13日に開かれる「寺家キリコ祭り」で、高さ16・5メートル、重さ4トンの日本最大級のキリコが2年ぶりに巡行し、被災した町を照らし出す。人口減少による担ぎ手不足が懸念される中、ボランティア団体も協力。夜には復興への願いを込めて、港で花火も打ち上げられる。(荒牧 ...
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 9月11日
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
予定なし
カナロコ : 神奈川新聞小田原の中学校で下水道の出前授業 注意点学ぶ 「下水道の日」にちなみ
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
「下水道の日」の10日、小田原市立千代中学校(同市千代)で、3年生を対象とした下水道の出前授業が行われた。埼玉県八潮市で1月に起きた道路陥没事故を機に下水道の安全対策に関心が集まる中、生徒たちは事業者から…
カナロコ : 神奈川新聞横浜の旧市庁舎とハマスタつなぐ歩行者デッキ 市が命名権スポンサーを募集
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
ネーミングライツのスポンサーを募集している歩行者デッキ(横浜市提供) 横浜市は来春開業する旧市庁舎跡地の街区「BASEGATE(ベースゲート)横浜関内」と、横浜スタジアムをつなぐ歩行者デッキのネーミングライツ(命名権)のスポンサーを募集している。募集は26日までで、来年3月下旬から愛称が使われる見通し。 歩行者デッキは両施設を橋でつなげるもので、関内駅周辺のアクセス向上を目指すだけでなく、イベント ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜で起業家支援の在り方探る 関東のニュービジネス協議会会長が対談
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
関東地域の各ニュービジネス協議会(NBC)の会長がそれぞれの起業家支援を語り合う対談が8日、横浜市西区で開かれた。各地域のNBCの交流を促す「関東LINKS」プロジェクトのキックオフとして企画された…
カナロコ : 神奈川新聞連載小説 辻堂ゆめ「ふつうの家族」(336)
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
?(335) (337)? (336) いつもの自分なら二つ返事で悠(ゆう)の誘いに応じるはずなのに、今日ばかりは、どうしても後ろ髪を引かれてしまう。
千葉日報公開交通指導取締(2025年9月11日)
千葉日報 11日 05:00
【昼間】▽速度=中央区村田町、八千代 ・・・
新潟日報高温に強い極早生米「新潟135号」試験栽培10カ所で全量1等米!猛暑でも耐性発揮、一般栽培へ特性PR
新潟日報 11日 05:00
等級検査を終えた高温耐性の極早生米「新潟135号」の米袋。1等米を表す印が押された=8月、新潟市西蒲区 新潟県が開発した高温に強い極早生(ごくわせ)米「新潟135号」の試験栽培について、県は10日現在の等級検査結果をまとめた。栽培田13カ所のうち、検査を終えた10カ所で全量1等米となった。7月の猛暑で生育が懸念されたが、高温耐性が証明された。県は2026年産からの一般栽培を目指しており、特性をPR ...
室蘭民報両市の協議難航 室蘭・登別新学校給食センター、建設コスト上昇背景に
室蘭民報 11日 05:00
理由は建設費の高騰など。登別市教委は「当初より建設費コ...
室蘭民報11人登壇、市政ただす 病院経営や防災対策、11日から一般質問 室蘭市議会
室蘭民報 11日 05:00
第3回室蘭市議会定例会は、11日から本会議を再開して一...
室蘭民報油絵・彫刻・工芸、大作26点 道展室蘭支部展
室蘭民報 11日 05:00
第61回道展室蘭支部展(北海道美術協会室蘭支部主催)が...
千葉日報危険運転致傷の疑い 富里
千葉日報 11日 05:00
成田署 成田署は10日、自動 ・・・
室蘭民報23日に道南剣道大会 多くの観戦、応援を
室蘭民報 11日 05:00
室蘭民報社は23日「本紙創刊80周年記念 第64回道南...
高知新聞2026年3月の香美市長選 依光氏が出馬表明
高知新聞 11日 05:00
依光晃一郎氏 香美市の依光晃一郎市長(48)=土佐山田町楠目=は10日、任期満了に伴う同市長選(2026年3月22日告示、同29日投開票)に、…
高知新聞2026年1月の中土佐町長選 池田氏が出馬表明
高知新聞 11日 05:00
池田洋光氏 中土佐町の池田洋光町長(70)=久礼=は10日、任期満了に伴う同町長選(2026年1月20日告示、同25日投開票)に、…
徳島新聞議会ファイル(佐那河内村・9月10日)
徳島新聞 11日 05:00
開会。会期は19日まで。25年度一般会計補正予算3117万円(仮設施設リース事業の債務負担行為の設定、林業振興費200万円など追加、累計額34億1652万円)など5議案と、決算認定7件を上程。24年度決算に基づく財政健全… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り275文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事 ...
琉球新報立民の幹事長安住氏起用へ 馬淵、吉田氏も要職登用
琉球新報 11日 05:00
立憲民主党の野田佳彦代表は党役員人事を巡り、党運営の要となる幹事長に安住淳衆院予算委員長を起用する方針を固めた。馬淵澄夫元国土交通相も要職に充てる。当選2回の吉田晴美衆院議員を代表代行などの主要ポストに抜てきする方向で最終調整している。複数の党関係者が10日、明らかにした。野田氏は11日の両院議員総会で執行部の新体制を示し、決定する予定だ。 改選22議席から横ばいに終わった参院選結果を受け、小川淳 ...
琉球新報程遠い「ノーサイド」 「前倒し」の亀裂 ポスト石破は融和訴え
琉球新報 11日 05:00
自民党は石破茂首相(総裁)の進退を巡り、総裁選前倒しを懸けた前代未聞の政局で深刻な亀裂が生じた。反石破派は退陣を求めてむき出しの権力闘争を仕掛け、首相擁護派も負けじと応戦。退陣表明後もいさかいは収まらず「ノーサイド」には程遠い。「ポスト石破」候補は危機感を抱き、盛んに融和を訴える。 罵詈雑言 「結果を出せるベストチームをつくり、自民が変わった姿を国民に示す」。一番乗りで総裁選への立候補を表明した茂 ...
下野新聞1945年7月14日 まちは火の海、涙止まらず 岩手の佐々木テルさん(96) 砲撃音、体の奥まで響く
下野新聞 11日 05:00
拡大する 製鉄所付近で艦砲射撃があった日を振り返る佐々木テルさん。幾多の災禍を乗り越え、命の重みを次代へ訴える=6月16日、岩手県釜石市大渡町 拡大する 釜石艦砲射撃で甚大な被害を受けた製鉄所(市郷土資料館提供) 戦争と津波、幾多の災禍を生き抜いたからこそ、命の尊さを深く知っている。佐々木(ささき)テルさん(96)=岩手県大槌町末広町=は昭和三陸大津波で家を流され、太平洋戦争では釜石艦砲射撃を体験 ...
熊本日日新聞肥後銀行人事(2025年10月1日付)
熊本日日新聞 11日 05:00
九州健康経営ラボへ出向(人事部企画役)西浩 マーケティング部個人マーケティンググループ長(営業統括部営業戦略グループ長)田中幸久 マーケティング部法人マーケティンググループ長兼店舗・チャネル開発グループ長(営業統括部店舗・チャネル開発グ...
琉球新報辺野古公文書開示巡り国側が反論
琉球新報 11日 05:00
名護市辺野古の新基地建設工事を巡り、軟弱地盤が指摘される大浦湾側の土質調査の公文書開示請求に応じないのは違法だとして、平和市民連絡会の北上田毅氏が国に対して開示の義務付けを求める訴訟の第3回口頭弁論が9日、那覇地裁(片瀬亮裁判長)で開かれた。 被告の国側は、情報公開法で定められた期限内での文書開示に応じない理由について、文書に「人の生命、身体の安全を背景とした法人の利益や国の事務に関わる情報が含ま ...
河北新報甲冑を厚紙で本物そっくりに 切り絵に仏像描き悟り表現 宮城・涌谷で「二人展 戦いと静寂」9月15日まで
河北新報 11日 05:00
厚紙で作った甲冑(かっちゅう)や仏像の切り絵を展示する「二人展 戦いと静寂」が、涌谷町の涌谷公民館で開かれている。15日まで。 会場には同町在住の結城一郎さん(81)が再現した戦国武将の甲冑12点と…
河北新報宮城・大崎の世界かんがい施設遺産維持へ 市内四つのロータリークラブが、発電機などの機材を保全3団体に寄贈
河北新報 11日 05:00
古川ロータリークラブなど大崎地方の四つの国際ロータリークラブが8日、大崎市の世界かんがい施設遺産の「南原穴堰」(鳴子温泉)と「内川」(岩出山)の維持管理に使う機材を地元の3団体に寄贈した。 大崎地方…
河北新報第23回宮城県少年新人軟式野球大会で、大崎西部ベースボールクラブが初優勝 来年3月に岡山で開催の全国大会出場へ
河北新報 11日 05:00
大崎地方の中学生が所属する大崎西部ベースボールクラブが、第23回県少年新人軟式野球大会で初優勝した。来年3月、岡山県で開催される全国大会に出場する。 大会は8月30、31の両日、亘理町であり、米山・…
河北新報宮城・名取で10月に公演する「鼓童」のメンバー平田さん、宮城農高・和太鼓部を指導 「強い音を出すには力を抜いて」
河北新報 11日 05:00
10月に名取市で公演する太鼓芸能集団「鼓童」のメンバー平田裕貴さん(31)が9日、交流事業で宮城農高(名取市)を訪れ、生徒に和太鼓の基礎技術を指導した。 同校和太鼓部の1、…
千葉日報盗撮未遂か、教諭逮捕 千葉の高校で勤務時代
千葉日報 11日 05:00
千葉県 広島県警福山東署は1 ・・・
河北新報秋のバラ70種類の観賞楽しんで 宮城・美里でローズガーデンフェア、9月20〜23日開催
河北新報 11日 05:00
秋のバラを楽しむ「みさとローズガーデンフェア」が20〜23日、美里町の「バラの笑談館」で開かれる。町内のバラ愛好家でつくる「みさとバラ交流会」と笑談館が主催。約70種類、約150株を観賞しながら、バ…
河北新報水泳JOCジュニア杯50?自由形 宮城・七ヶ浜の松ケ浜小5年・鈴木選手が初V
河北新報 11日 05:00
8月21〜26日に東京であった水泳の全国大会「JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会」の男子10歳以下の部・50メートル自由形で、FEPユープル(塩釜市)所属で七ケ浜町松ケ浜小5年の鈴木正…
河北新報電池の仕組み手軽に学ぶ 宮城・松島の松島中3年生が、果物や野菜で発電実験
河北新報 11日 05:00
身近なものを使った実験で電池の仕組みを学ぶサイエンススクールが、松島町の松島中であった。トヨタ自動車の子会社で、大和町でハイブリッド車(HV)用車載電池を生産するトヨタバッテリー(静岡県湖西市)が企…
千葉日報水球 滋賀2025国スポ
千葉日報 11日 05:00
(滋賀県インフロニア草津アクアティクスセ ・・・
河北新報ロマンス詐欺被害防止に貢献 七十七銀大河原支店に、宮城県警大河原署が感謝状
河北新報 11日 05:00
交流サイト(SNS)を介したロマンス詐欺被害を防いだとして、大河原署は9日、大河原町の七十七銀行大河原支店に感謝状を贈った。 署によると7月28日、70代の男性が来店し、窓口で「SNSで知り合った女…
河北新報宮城・蔵王の遠刈田温泉「まほろばの湯」が9月26日、入浴無料に 70歳以上の宮城県内在住者が対象
河北新報 11日 05:00
蔵王町遠刈田温泉の温泉施設「まほろばの湯」は26日、70歳以上の県内在住者を対象に、無料入浴サービスを実施する。敬老の日がある9月限定の企画で、今年で12回目。運転免許証などを提示して無料になる。 …
千葉日報e−Tax不正1400万円詐取か 千葉県警 元自衛隊員2人逮捕 うその確定申告疑い
千葉日報 11日 05:00
佐倉署に入る三上容疑者=10日午前8時45分ごろ、佐倉市佐倉署に入る山本容疑者=10日午前8時55分ごろ インターネット上で確 ・・・
河北新報宮城・女川町<議会だより>
河北新報 11日 05:00
(10日・定例会) 女川町 保育所幼児教育学習支援業務委託料、避難所備蓄用食糧購入費など1億784万円を追加する25年度一般会計補正予算など16議案と、議員発議の2議案を原案通り可決。教育委員に新福悦…
高知新聞小社会 さよならハルウララ
高知新聞 11日 05:00
ハルウララに会ったのは今年6月。一度も勝てなかった馬とはいえ、現役時代に見る姿は戦いの中にあったから、千葉県の牧場ですごす余生の姿を眺めると、ギャップを感じた。知らなかった彼女の素顔を知る機会にもなった。 まず一つ。彼女は顔立ちが美しい。瞳の光沢は深く、しっとりと潤う小顔をなでた。そう言えば現役時代、黒柳徹子さんが喝破した。武豊騎手が乗る前々日、誰も入れない厩舎(きゅうしゃ)に特別に入り、顔をなで ...
琉球新報南仏「ラベンダー祭り」にエイサー太鼓 フランス人ら道ジュネー「沖縄文化伝えたい」
琉球新報 11日 05:00
パリを中心に三線やエイサーを披露し沖縄の文化を発信しているパリ三線クラブが8月21〜24日、南仏のディーニュ・レ・バン市で開かれた第102回ラベンダー祭りに参加し、開会式などでエイサーを演舞した。会場を練り歩いて道ジュネーも行い、最後はカチャーシーを踊って会場を盛り上げた。 クラブは沖縄の文化や歴史に関心があるフランス人が中心メンバー。フランス在住の県系ブラジル人もいる。園田青年会が2019年にイ ...
河北新報秋田の最低賃金、2025年度末発効 1031円も確定 労働局、異議認めず
河北新報 11日 05:00
秋田労働局は10日、秋田県内の最低賃金(時給)に関して、秋田地方最低賃金審議会の答申通り、現行から80円引き上げて1031円にすると決めた。発効は来年3月31日。時給制になった2002年以降、金額、…
読売新聞奥入瀬の歩道通行再開 全区間 紅葉シーズン間に合う
読売新聞 11日 05:00
通行止めの標識を撤去する作業員ら(10日、十和田市の奥入瀬渓流で) 8月中旬の大雨による土砂流入の影響で通れなくなっていた奥入瀬渓流歩道(十和田市、約14キロ)について、県は10日、全区間で通行可能になったと発表した。早期復旧は難しいとされる中、急ピッチの作業で紅葉シーズン前に間に合わせた格好だ。現地では早速、散策を楽しむ観光客の姿も見られた。 県によると、8月19日からの大雨を受け、20日朝に歩 ...
八重山日報尖閣周辺に中国船4隻 296日連続航行
八重山日報 11日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では10日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは296日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警1109」「海警1307」「海警1302」「海警1304」。いずれも機関砲を搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。
下野新聞異名は「暴れ梅渓」なぜ? 足利ゆかりの芸術家の「まさに豪傑」なエピソード
下野新聞 11日 05:00
拡大する 77歳時の田崎草雲の肖像写真(草雲美術館提供) 今年で生誕210年を迎えた旧足利藩士の南画家・田崎草雲(たざきそううん)。数々の作品が国内外から高く評価され、晩年には芸術家にとって最も名誉ある帝室技芸員に選ばれた。一方、「暴れ梅渓(ばいけい)(江戸時代の雅号)」との異名があったという。なぜそのように呼ばれたのか、草雲の人となりを探ってみた。 残り:約 603文字/全文:757文字 この記 ...
高知新聞【自民党総裁選】古い体質改められるか
高知新聞 11日 05:00
退陣表明した石破茂首相の後任を選ぶ自民党総裁選の日程が、22日告示、10月4日投開票と決まった。国会議員と党員・党友が投票に参加する「フルスペック型」とする。 大型選挙で3連敗するなど党が苦境に立つ中、総裁選は、参院選総括で掲げた「解党的出直し」への重要な一歩になる。少数与党としてどう国政に臨むか、今後の政権構想の明示も求められる。 参院選後、首相進退を巡る混乱で生じていた政治空白は、総裁選でさら ...
読売新聞「自分ファースト」非難の声 伊東市長議会解散 市民ら「正常化を」
読売新聞 11日 05:00
正副議長に解散を通知する田久保市長(右)(10日、伊東市で) 学歴詐称疑惑で市政の混乱を招いた伊東市の田久保真紀市長(55)が選んだのは「市議会の解散」だった。田久保市長は「初日に不信任決議が出て、審議はすべてストップした。解散という決断が必要」と説明した。市民からは「早く市政を正常化してほしい」との声が上がった。 田久保市長はこの日午前10時に、「解散通知」の紙を、中島弘道議長に手渡した。この瞬 ...
毎日新聞北広島放火殺人 被告に懲役30年求刑 札幌地裁 /北海道
毎日新聞 11日 05:00
北広島市の共同住宅で2022年9月に2人が焼死した事件で、殺人と現住建造物等放火の罪に問われた住所不定の無職、荻野正美被告(70)の裁判員裁判の論告求刑公判が10日、札幌地裁(井戸俊一裁判長)であり、検察側は懲役30年を求刑した。弁護側は、被告は心神喪失状態だったとして改めて無罪を主張し、結審した。判決は17日。 検察側は論告で「刑事責任を問うために必要な、善悪を識別し行動を制御する能力は失われて ...
河北新報8月の大雨で一部通行止め 青森・奥入瀬渓流の遊歩道、全面再開
河北新報 11日 05:00
青森県は10日、8月下旬の大雨で被災し一部区間を通行止めとしていた同県十和田市の奥入瀬渓流の遊歩道(約14キロ)の通行を全面再開した。 惣辺(そうべ)−子ノ口(ねのくち)間の約11キロで、土砂の堆積…
河北新報青森の社会起業家・葛西さん、「スマート除雪」特許取得 AIが路面状況把握、優先度判定
河北新報 11日 05:00
青森市の社会起業家葛西章史さん(57)が、デジタル技術と人工知能(AI)を生かした除雪支援システム「スマート除雪」を発明し、特許を取得した。除排雪する道路の優先度を判定することで作業の効率化や、巡回…
河北新報警察官が似顔絵作成の技法学ぶ 宮城県警本部で画家・相馬亮さん講習会
河北新報 11日 05:00
事件捜査に活用する似顔絵作成の講習会が9日、県警本部であった。画家で尚絅学院大教授(造形教育・図画工作教育)の相馬亮さん(50)を講師に招き、鑑識課や県内各署の警察官24人が特徴を捉えて描画するポイ…
河北新報カムチャツカ地震津波 宮城の水産被害が2億623万円に拡大 気仙沼が9割以上占める
河北新報 11日 05:00
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日に発生した地震に伴う津波で、県は今月9日時点の水産被害をまとめた。養殖施設や水産物の被害が新たに判明し、被害額は気仙沼市を中心に沿岸7市町で2億623万円に上…
河北新報仙台・青葉区が交通死亡事故ゼロ6カ月 宮城県警が賛辞伝達
河北新報 11日 05:00
仙台市青葉区が3日に交通死亡事故ゼロ6カ月を達成し、県警は10日、杉本伸正本部長名の賛辞を贈った。 区役所で伝達式があり、仙台中央署の佐々木金美署長が谷田至史(よしふみ)区長に賛辞を手渡した。谷田区…
北國新聞小矢部のゴルフ場でクマ目撃 客74人が避難
北國新聞 11日 05:00
10日午前10時20分ごろ、小矢部市興法寺のゴルフ?楽部(くらぶ)ゴールドウインで、14、16番ホール内にクマの成獣1頭がいるのをプレー中の利用客が見つけた。利用客74人はクラブハウスに避難し、営業を取りやめた。 同ゴルフ場では先月から目撃が相次いでいる。市によると、8月15日に子グマ1頭、21日にクマの成獣1頭が目撃され、14日には近くの千羽平ゴルフクラブでも出没した。 同ゴルフ場は安全を確認し ...
読売新聞【津軽塗50年】〈上〉 「津軽のにおい」伝える 伝統工芸士・佐々木さん 漆器48工程を全て自ら
読売新聞 11日 05:00
七々子塗のお盆を研ぐ佐々木さん。今もひっきりなしに注文が入る(弘前市で)「津軽塗の最高峰」ともされる錦塗のお盆。複雑な図柄を組み合わせて模様をつける 弘前市を中心に江戸時代から受け継がれてきた漆器「津軽塗」が、1975年に国の伝統的工芸品に指定され、今年で50年の節目を迎えた。この半世紀で「作れば売れた」最盛期も、売れない時代も経験した。時代の流れとともに変化しながら、伝統を守り伝えようとする人々 ...
読売新聞首相退陣 知事ねぎらう 関税交渉は「道半ば」
読売新聞 11日 05:00
石破首相が退陣を表明したことについて、大村秀章知事は10日の定例記者会見で「正直残念。本当によくやられた」とねぎらった。日米関税交渉で「米国とビッグディールをやっているときに、責任者が代わっていいのか」と疑問も呈した。 トランプ米大統領は自動車関税を15%へ引き下げる大統領令に署名したが、他の品目では先行きに不透明な部分もある。大村知事は「まだまだ道半ばで、医薬品や半導体の扱いも残る。国益を考えた ...
読売新聞県とKDDI 事前防災協定
読売新聞 11日 05:00
協定書を手にする後藤田知事(左)と松田社長(徳島市で)衛星通信でドローン運航実験へ 南海トラフ地震の発生に備えようと、県と通信大手・KDDI(東京)は10日、事前防災の推進に向けた包括連携協定を結んだ。衛星通信網「スターリンク」を活用して、ドローンを飛ばす実証実験に取り組み、災害時での活用を探る。都道府県と同社が同様の協定を締結するのは、石川県に次いで2例目。 ドローンは通常、携帯電話の通信網を用 ...
琉球新報汎用プラ3社事業統合 中国過剰供給で来年4月
琉球新報 11日 05:00
三井化学と出光興産、住友化学の石油化学3社は10日、「ポリオレフィン」と呼ばれる汎用(はんよう)プラスチックの国内事業を来年4月に統合することで基本合意したと発表した。三井化学と出光の共同出資会社で国内生産能力1位のプライムポリマー(東京)に、同4位の住友化学の事業が合流する。中国の過剰供給で市況が悪化しており、再編で合理化する。 経済産業省の調査によると、ポリオレフィンの国内全体の生産能力は昨年 ...
琉球新報健診有所見率70.7% 沖縄全国2位、依然高水準
琉球新報 11日 05:00
死亡率が他県に比べて高い沖縄の働き盛り世代の健康づくりを推進しようと、関係機関による5者協定本会議が9日、県庁で開かれた。沖縄労働局は、定期健康診断で何らかの異常が見られた労働者の割合を示す2024年の有所見率が70・7%だったと報告。前年比0・1ポイント減だが、依然として都道府県別では2番目の高水準で、改善策を話し合った。 包括的連携協定を結んでいる県、沖縄労働局、県医師会、全国健康保険協会沖縄 ...
読売新聞専門職大学院DX人材養成 周南公立大 情報系、来春開設
読売新聞 11日 05:00
来年4月の専門職大学院の開設を目指す周南公立大(周南市)は10日、国の設置認可を受け、高田隆学長と橋本喜代太副学長が学内で記者会見し、大学院の教育内容や特色を説明した。企業や行政とともに地域のDX(デジタルトランスフォーメーション)を担う中核人材の養成を目指しており、公立大の情報系専門職大学院としては西日本で初の開設になるという。 来春開設予定の専門職大学院について説明する高田学長(左)と橋本副学 ...
読売新聞辛みマイルド「味変」楽しむ ドライカレー Cafe Anju (山辺町)
読売新聞 11日 05:00
人気メニューのドライカレー JR羽前山辺駅から歩いて数分ほど。ガラス張りのお店「Cafe Anju」が目に入った。店内に入ると、白を基調としたシンプルなデザインと、ガラス窓から入ってくる光の明るさに気持ちが落ち着く。 調理場に立つ(左から)奈桜さん、純子さん、葵さん オーナーの堀野純子さん(54)と、長女の斎藤奈桜さん(29)と三女の堀野葵さん(25)の親子3人で営業をしており、店名も3人の頭文字 ...
読売新聞ふるさと納税現地決済 東大和市 返礼品受け取りも同時に
読売新聞 11日 05:00
東大和市は、市内の対象店でふるさと納税と返礼品の受け取りが同時にできるシステムを導入したと発表した。これまでは「通販型」のふるさと納税が主流だったが、市は「地域の特性を密着して感じてもらえる」とPRしている。 「現地決済型」と呼ばれるふるさと納税で、ロケトク社(渋谷区)が開発した専用アプリ「ロケふる」を使用する。対象店のレジでQRコードを読み取り、返礼品に応じた寄付額をクレジットカードで支払い、完 ...