検索結果(選挙)

9,870件中96ページ目の検索結果(0.183秒) 2025-06-28から2025-07-12の記事を検索
産経新聞白人主体政党民主同盟が政策対話離脱 南ア、アフリカ民族会議主導の連立1年を前に摩擦
産経新聞 6月29日 07:28
... 会第2党で、連立は維持するとしている。7月3日の政権発足1年を前にANCとの摩擦が浮き彫りになった。 南アでは故マンデラ元大統領が率いてアパルトヘイト(人種隔離)撤廃を成し遂げたANCが、昨年5月の総選挙で1994年の民主化以来初めて過半数を割った。政策面で隔たりが大きいDAなどとの連立を余儀なくされ、予算案などを巡りたびたび対立している。 ラマポーザ氏は25日、DA出身の貿易担当副大臣が無断で渡 ...
時事通信民意踏まえ合意形成を 公明党・山口元代表インタビュー
時事通信 6月29日 07:05
... あるべき姿だ。若い世代が対話のチャンネルを自らつくっていく努力も期待したい。 ―自公関係を維持する上で代表時代に心掛けていたことは。 連立の維持は容易ではない課題だ。カウンターパートは自民党総裁であり首相だ。コミュニケーションをあらゆる手段を通じて確保していく、信頼関係を保っていくことが大事だ。 #参議院選挙2025 #山口那津男 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月29日07時05分
文春オンライン「牽制」の乱用に抗議する
文春オンライン 6月29日 07:02
... 特報記事のせいだ。「首相、終盤国会へ牽制 不信任提出なら衆院解散検討」と物々しい。 売られた喧嘩は買うということか。支持率の低迷にもめげず、主戦論に立つ。それが石破茂首相の本音なら答えは一つ、衆参同日選挙しか思い浮かばない。まさに風雲急を告げる特報と感じ入った。 ところが、1週間後の話は違う。朝日は11日、「野田氏、不信任案見送り検討 G7後判断 同日選回避狙う?」と書く。肝心の野田佳彦立憲民主党 ...
滋賀報知新聞参院選 予定候補者公開討論会を生配信
滋賀報知新聞 6月29日 07:00
収録の様子 5氏が政策を分かりやすく語る 【全県】 任期満了に伴う第27回参議院議員選挙(7月3日公示、20日投開票)に向け、このほど動画サイトユーチューブで地域情報の発信などに取り組んでいるチャンネル「びわモニ〜滋賀NEWsショー〜」が滋賀県選挙区(改選数1)から立候補を表明している予定候補者らによる公開討論会を企画、生配信で実施した。 同生配信は、「これまで政治への関心が薄かった層にも、国政を ...
茨城新聞《連載:決戦茨城 '25参院選》(上) 自民・公明
茨城新聞 6月29日 07:00
... 況を説明した。茨城選挙区(改選数2)で3選を目指す上月良祐氏(62)の2期12年の仕事ぶりを評価しつつも、「それほど厳しい選挙」と表情を緩めなかった。 自民党派閥の裏金事件に端を発した「政治とカネ」を巡る不信感は根強く、自民にとって激しい逆風が吹く。茨城県議員に対象者はいなかったものの、県連所属の議員らは「影響が大きい」と、口をそろえる。 昨年秋の衆院選では、県内7選挙区のうち3選挙区での勝利にと ...
週刊プレイボーイ映画『選挙と鬱』主演・水道橋博士が語る、山本太郎、町山智浩、そして師匠ビートたけしの存在
週刊プレイボーイ 6月29日 07:00
... 鬱になったときに、殿に『来い』って言われて」 ――選挙運動初日でしたか、遭遇した麻生太郎さんから「まだ生きてたのか」っていう悪態をつかれて。結果的にあれがこの映画のラストへの、壮大な前振りになりましたね。 博士 いいセリフをもらって、いい悪役になってくれました。 ――鬱に関して、選挙チームのひとりで、長年側近として博士を間近で見てきた原田専門家さんは選挙中から「これは落ちていくな」って予感していた ...
47NEWS : 共同通信白人系政党が政策対話離脱 南ア、連立1年を前に摩擦
47NEWS : 共同通信 6月29日 06:35
... ーザ大統領が主導する政策対話からの離脱を表明した。DAは議会第2党で、連立は維持するとしている。7月3日の政権発足1年を前にANCとの摩擦が浮き彫りになった。 南アでは故マンデラ元大統領が率いてアパルトヘイト(人種隔離)撤廃を成し遂げたANCが、昨年5月の総選挙で1994年の民主化以来初めて過半数を割った。政策面で隔たりが大きいDAなどとの連立を余儀なくされ、予算案などを巡りたびたび対立している。
南日本新聞公示ぎりぎりの共産・松崎氏出馬取り下げ 「共闘」の合意は交わさなかったけど…面談で「不審点の疑問が晴れた」 参院選鹿児島
南日本新聞 6月29日 06:35
... 員会は共闘の条件として共闘意思、政策合意、選挙協力を挙げていたが、松崎氏は「今回は共闘ではない」と説明。政策文書などは交わしておらず、「参院でも自民・公明党を少数に追い込むため私が降りるという立場」と語った。 松崎氏の出馬取り下げを受け尾辻氏は「大変重い決断。多くの支持を受けないと戦えない大きな敵なので、両党関係者の粘り強い交渉に感謝したい」と話した。 同選挙区では、自民党元職の園田修光氏(68) ...
デイリースポーツ白人系政党が政策対話離脱
デイリースポーツ 6月29日 06:33
... ーザ大統領が主導する政策対話からの離脱を表明した。DAは議会第2党で、連立は維持するとしている。7月3日の政権発足1年を前にANCとの摩擦が浮き彫りになった。 南アでは故マンデラ元大統領が率いてアパルトヘイト(人種隔離)撤廃を成し遂げたANCが、昨年5月の総選挙で1994年の民主化以来初めて過半数を割った。政策面で隔たりが大きいDAなどとの連立を余儀なくされ、予算案などを巡りたびたび対立している。
中日新聞白人系政党が政策対話離脱 南ア、連立1年を前に摩擦
中日新聞 6月29日 06:32
... ーザ大統領が主導する政策対話からの離脱を表明した。DAは議会第2党で、連立は維持するとしている。7月3日の政権発足1年を前にANCとの摩擦が浮き彫りになった。 南アでは故マンデラ元大統領が率いてアパルトヘイト(人種隔離)撤廃を成し遂げたANCが、昨年5月の総選挙で1994年の民主化以来初めて過半数を割った。政策面で隔たりが大きいDAなどとの連立を余儀なくされ、予算案などを巡りたびたび対立している。
毎日新聞ガザ戦闘終結させ総選挙? ネタニヤフ首相、イラン停戦後の思惑
毎日新聞 6月29日 06:30
... 停戦に合意する一方、パレスチナ自治区ガザ地区では戦闘が続いている。ネタニヤフ首相は、イランとの戦闘で挽回した求心力をてこに、ガザでの戦闘も早期に終結させるとの観測も出ている。ただ、その背景には、解散総選挙を見据えた思惑や、極右勢力との微妙な力関係が横たわる。 「ガザ地区の戦闘は2週間以内に終結し、その後はエジプトなどアラブ諸国が管理を担う」。ネタニヤフ首相に近いイスラエル紙「イスラエル・ハヨム」は ...
電撃オンライン【ロシデレ10巻】「――本当は目障りなんでしょ? 九条アリサが」無邪気な悪意を忍ばせた乃々亜が綾乃に急接近し…【時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん】
電撃オンライン 6月29日 06:10
... ドカワストアで購入する『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』最新10巻の内容は?(商品紹介ページより) 「俺は、自分が誇れる自分になるために、周防政近に戻る」 周防家当主の座に懸ける覚悟と、選挙戦への揺るがぬ決意。互いに本音をぶつけ合い、政近と有希はついに仲直りを果たす。(いや……これ、本当に誰? 別人? な、わけないわよね?) 一方アーリャさんは、妹モードの有希に猛烈に振り回されながら ...
現代ビジネス「日中韓サミットは鳥取でやればいいじゃない」石破内閣、支持率アップの切り札となる「驚愕プラン」
現代ビジネス 6月29日 06:00
... gettyimages-AD- 中国政治では俗に「小事は智によって成し、大事は徳によって成すが、最大事は運によって成す」と言う。これに照らせば、江藤拓前農水相の失言が、結果的に石破首相に運をもたらしたことになる。先日、森山裕自民党幹事長にお目にかかったが、7月の参院選に自信を持っていた。 日本では、とかく選挙に目が向きがちだが、「これからも続く人」と思えば、日本の首相を見る外国の目も変わってくる。
西日本新聞〈参院選福岡選挙区〉公示前に討論会 自民現職不在も熱く、一時紛糾も
西日本新聞 6月29日 06:00
7月3日公示の参院選福岡選挙区(改選数3)に立候補を予定する候補者たちによる公開討論会が28日、福岡市であり、現時点で... ? 参院選、複数区の福岡は「指定席」から混沌へ 12人出馬表明…「かつてない激戦だ」
河北新報立場逆転の再対決が軸 岩手<参院選 東北の構図(3)>
河北新報 6月29日 06:00
参院選は7月3日の公示まで1週間を切った。東北の6選挙区(改選数各1)では現在、計27人が立候補の準備を急ピッチで進める。2019年は自民の2勝4敗、22年は4勝2敗だった。各県特有の事情を含め、戦…
西日本新聞SNSの選挙情報「信頼する」半数に 「ファクトチェック」マスコ...
西日本新聞 6月29日 06:00
参院選(7月3日公示、同20日投開票)を前に、本紙「あなたの特命取材班」が選挙や政治への交流サイト(SNS)の影響に関... ? 【あな特チェック】「JA組合長 米価6倍にするつもり」?「誤り」でした
西日本新聞共産、参院鹿児島選挙区で擁立取り下げ 立民推薦の尾辻氏支援へ
西日本新聞 6月29日 06:00
立憲民主、共産両党は28日、参院選を巡り、改選1人区の福島、鹿児島両選挙区で候補者を事実上一本化した。共産は同日、両選挙区での新人擁立を取り下げると発表した。共産鹿児島県委員会は松崎真琴氏の擁立を見...
西日本新聞参院選佐賀選挙区 参政党新人の下吹越氏が事務所開き
西日本新聞 6月29日 06:00
... の参院選佐賀選挙区(改選数1)に立候補を予定している参政党新人の下吹越優也氏(32)の事務所開きが28日、佐賀市鍋島町であった。 下吹越氏はあいさつで、党のキャッチコピー「日本人ファースト」を掲げ、有権者に支持を呼びかける考えを説明した。具体的な政策には減税を打ち出し、「一日でも早く消費税を廃止するべきだ」と主張。少子化対策として、子ども1人に毎月10万円を支給する政策も訴えた。 佐賀選挙区にはほ ...
TBSテレビ「最悪、総理を出せなくなる」危機感広がる…“少数与党"石破政権が迎える運命の参院選 野党は連立に慎重か【edge23】
TBSテレビ 6月29日 06:00
... には臨時国会が想定されていて、今度は補正予算案の扱いが焦点となる。もし野党の協力が得られなければ予算案が通らない可能性があり、石破総理は「予算案が通らない時には解散総選挙は当然選択肢にある」と発言している。支持率が好転しないまま解散総選挙となるといよいよ政権を担うことができない可能性もある。つまり、参院選の目標を割り込んでも達成しても、総理大臣が変わる可能性を孕んでいるということだ。 野党側は、参 ...
西日本新聞参院選福岡選挙区 参政新人の中田氏、事務所開きで決意
西日本新聞 6月29日 06:00
7月3日公示、20日投開票の参院選福岡選挙区(改選数3)に立候補を予定する参政党新人の中田優子氏(35)の事務所開きが...
東京新聞「日本の財政、ギリシャより悪い」って本当? 首相発言を裏付けるデータはあるけど、豊かさ示す指標も…
東京新聞 6月29日 06:00
... 民党が物価高対策として参院選公約に盛り込んだ1人2万円の給付と首相発言との整合性を問う投稿が目立つ。 首相が2月に国会で税収増について「国民にお返しするような財政状況ではない」と発言したことを踏まえ「選挙前になると急に税収増を返す気になるんですね。ギリシャよりも財政厳しいのに」と皮肉る投稿もあった。 首相の発言は根拠となるデータがあるため、明確な「間違い」とまでは言えない。それでも、債務危機に陥っ ...
日刊ゲンダイ参院和歌山は候補者乱立でグチャグチャ…勝敗を決めるのは“パンダロス"か、維新スキャンダルか?
日刊ゲンダイ 6月29日 06:00
... るのは、裏金事件で引退した自民党の二階俊博元幹事長の影響力低下。政界随一の親中派で、パンダ誘致に尽力した。パンダロスが参院選(7月3日公示、20日投開票)に影響する可能性がある。 昨秋の総選挙の遺恨を引きずる和歌山選挙区(改選数1)は、保守分裂と野党系候補の乱立が重なり、グチャグチャだ。衆院選では「総理を目指す」と公言する旧安倍派の世耕弘成元経産相が鞍替えに成功。裏金で離党を強いられたのをいいこと ...
デイリースポーツ新興政党、SNS規制慎重
デイリースポーツ 6月29日 05:41
参院選立候補予定者アンケートで、選挙運動での交流サイト(SNS)利用に法律で一定の規制を設けるべきかどうかを尋ねたところ、れいわ新選組の全員、参政党の74・5%が「設けるべきではない」と回答した。これに対し、自民党の80・6%、立憲民主党の97・1%、公明党の84・6%が「一定の規制を設けるべきだ」と主張。新興政党と既成政党で立場の違いが鮮明になった。 共産党は75・0%、社民党は66・7%が規制 ...
47NEWS : 共同通信新興政党、SNS規制慎重 自立公と立場の違い鮮明
47NEWS : 共同通信 6月29日 05:39
参院選立候補予定者アンケートで、選挙運動での交流サイト(SNS)利用に法律で一定の規制を設けるべきかどうかを尋ねたところ、れいわ新選組の全員、参政党の74.5%が「設けるべきではない」と回答した。これに対し、自民党の80.6%、立憲民主党の97.1%、公明党の84.6%が「一定の規制を設けるべきだ」と主張。新興政党と既成政党で立場の違いが鮮明になった。 共産党は75.0%、社民党は66.7%が規制 ...
中日新聞新興政党、SNS規制慎重 自立公と立場の違い鮮明
中日新聞 6月29日 05:37
参院選立候補予定者アンケートで、選挙運動での交流サイト(SNS)利用に法律で一定の規制を設けるべきかどうかを尋ねたところ、れいわ新選組の全員、参政党の74・5%が「設けるべきではない」と回答した。これに対し、自民党の80・6%、立憲民主党の97・1%、公明党の84・6%が「一定の規制を設けるべきだ」と主張。新興政党と既成政党で立場の違いが鮮明になった。 共産党は75・0%、社民党は66・7%が規制 ...
NewsPicks【ミニ教養】男子が今も女子を上回る、唯一の「科目」とは
NewsPicks 6月29日 05:30
... 「凋落」が顕著になってきており、それがいくつかの国で、男女の政治分裂の一つの原因になっていることが指摘されている。例えば、トランプ政権への支持率は「若い男女差」のわかりやすい指標だ。 直近では、韓国の選挙でも「男女差」が大きくフォーカスされた。今年に入って、世界を揺るがすような政治イベントがいくつも起きているが、色々なデータを見ていくかぎり、全体的な傾向は変わらず、こうした男女ギャップは、しばらく ...
神戸新聞上郡町長選・町議選 29日投開票 町長選は夜10時半ごろ大勢判明
神戸新聞 6月29日 05:30
地方選挙
デーリー東北新聞【参院選「政党の戦略」】?共産 自民政治のゆがみ正す
デーリー東北新聞 6月29日 05:19
共産 畑中孝之委員長 ―争点をどう見る。 経済も外交も危機的状況で、国民の中に不安が広がっている。財界や大企業優先、米国言いなりの自民党政治のゆがみを正す選挙。 第一に消費税廃止を目指して一律5%の緊急減税を行う。財源は大企業優遇税制を改めることで確保する。政治.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お ...
京都新聞参院選京都選挙区のポスター掲示板「16枠」と「12枠」混在? 「ドタバタ劇」の内幕は
京都新聞 6月29日 05:15
... 日公示、20日投開票の参院選京都選挙区(改選数2)に向け、京都府内計約6350カ所への選挙用ポスター掲示板の設置が進んでいる。今回は16人分の枠の掲示板を用意することになっているが、なぜか12枠しかない掲示板も散見されている。その背景を探ってみると、立候補者が乱立しそうな見通しに翻弄(ほんろう)された自治体職員の「ドタバタ劇」があった。 あわせて読みたい京都府南部の「選挙会社」が公選法に感じる疑問 ...
中日新聞訴えたいことは?選挙戦の意味は? 最多6人が出馬予定の福井選挙区
中日新聞 6月29日 05:10
(左から)滝波さん、かずえちゃん、山田さん 参院選の公示が7月3日に迫った。福井選挙区(改選数1)には、3年前の前回と同じく過去最多の6人が出馬を予定している。訴えたいことは何か。今回の選挙戦の意味は。立候補予定者へのインタビューを2回に分けて紹介する。...
京都新聞「選挙の情報源がSNSは不可逆」国際大の山口真一准教授に聞く、「リテラシーと法規制」
京都新聞 6月29日 05:10
昨年の兵庫県知事選で有権者に最も参考にされた情報源はSNS(交流サイト)で、「新聞・テレビ」を超えたという調査があり、多くの世代にとってS…
毎日新聞/下 野党乱立、連合影薄く 介入できず「推薦なし」 /奈良
毎日新聞 6月29日 05:04
参院選奈良選挙区(改選数1)は、自民が2013年から4連勝中だ。「野党はまとまらなければ勝てない」。共通認識を有しながら、これまでに過去最多の7人が出馬する見通しだ。乱立は避けられなかったのか――。
毎日新聞共産候補擁立見送り 自主投票 「自公を少数に」 /三重
毎日新聞 6月29日 05:03
参院選の公示を目前に控え、共産党県委員会は28日に開いた県委員会総会で、三重選挙区(改選数1)での独自候補の擁立を見送り、自主投票することを決めた。
毎日新聞若者巻き込み政治に新風 被選挙権 18歳へ引き下げ目指す 平成生まれの国会議員に聞く /福島
毎日新聞 6月29日 05:02
... に迫る。子育て支援などで若者の政治参加の必要性が叫ばれる中、昨年の衆院選小選挙区の県内の投票率は、19歳が25.58%、20〜24歳が26.77%と低迷した。平成生まれで初の国会議員となった立憲民主党の馬場雄基衆院議員(32)=比例東北=は「超党派平成議員交流会」を立ち上げ、選挙に立候補できる「被選挙権」を、選挙で投票できる「選挙権」と同じ18歳まで引き下げようと活動する。思いを語ってもらった。【 ...
毎日新聞参院選 共産、新人擁立取り下げ 立憲との一本化図る /福島
毎日新聞 6月29日 05:02
7月3日公示、20日投開票の参院選の福島選挙区(改選数1)を巡って、共産党県委員会は28日、新人で立候補を表明していた小山田友子氏(32)の擁立を取り下げると発表した。町田和史・県委員長は記者会見で「自公を少数に追い込む大義を重視して候補者の一本化を図る」と述べ、立憲民主党新人の石原洋三郎氏(52)を事実上支援する方針を示した。
毎日新聞立憲・小熊代表 「英断に感謝」 選挙協力は否定的 /福島
毎日新聞 6月29日 05:02
共産党が参院選福島選挙区の公認候補を取り下げたことを受け、立憲民主党県連の小熊慎司代表は「自公政権を参院でも少数与党に追い込むという一点での判断では。選挙の構図が分かりやすくなった。英断に感謝したい」と述べた。
八重山日報中山市長が失職 内外で存在感、手法に批判も 石垣市
八重山日報 6月29日 05:00
... めて県市長会会長、全国市長会の副会長に就任したばかりだった。 初当選時には前市長の長期政権を批判して行政刷新を主張したが、出直し市長選に出馬すれば自身が前例のない5期目を目指すことになる。 その場合、選挙戦では自衛隊などを巡る安全保障問題、多選の是非、中山氏の行政手法が問われることになりそうだ。 中山氏の失職で石垣市は29日から市長不在となり、次期市長就任まで知念永一郎副市長が職務代理者を務める。
河北新報共産が福島で候補擁立を取り下げ 立民と協力 全国で調整
河北新報 6月29日 05:00
立憲民主、共産両党は28日、参院選(7月3日公示、20日投開票)を巡り、改選1人区での候補者調整を本格化させた。共産党福島県委員会は福島選挙区(改選数1)で、新人の党県常任委員小山田友子氏(32)の…
日本農業新聞首相、政権の継続訴え 自民が全国幹事長会議
日本農業新聞 6月29日 05:00
自民党は28日、公示が7月3日に迫った参院選(同20日投開票)に向け、全国幹事長会議を党本部で開いた。石破茂首相(党総裁)は「この国をどうするのか、責任を持てるのは自民党だ」と強調。選挙戦で「自公政...
北日本新聞市内奔走、最後のお願い 高岡市長選29日投開票、3氏が集会や街頭演説
北日本新聞 6月29日 05:00
自民系3氏の争いとなった高岡市長選は、28日が選挙戦最終日となった。出町譲(60)、角田悠紀(42)、中川加津代(57)の3氏は有権者への「最後のお願い」で市...
下野新聞参院選栃木選挙区 立候補予定者、支持拡大に奔走 国会閉会後、初の週末
下野新聞 6月29日 05:00
拡大する 立候補予定者(左)の演説を聞く有権者ら=28日午前、日光市 拡大する 立候補予定者(右)の演説に耳を傾ける聴衆=28日午前、小山市 通常国会閉幕後初の週末となった28日、参院選栃木選挙区(改選数1)に立候補予定の候補者は、県内各地を駆け回り支持拡大に努めた。自民、立憲民主、共産の各党は支持基盤などを中心に足場固めを優先させた一方、参政党は街頭演説を多くこなして無党派層の取り込みを図った。 ...
琉球新報新興 SNS規制慎重 既成政党と立場の違い鮮明
琉球新報 6月29日 05:00
参院選立候補予定者アンケートで、選挙運動での交流サイト(SNS)利用に法律で一定の規制を設けるべきかどうかを尋ねたところ、れいわ新選組の全員、参政党の74・5%が「設けるべきではない」と回答した。これに対し、自民党の80・6%、立憲民主党の97・1%、公明党の84・6%が「一定の規制を設けるべきだ」と主張。新興政党と既成政党で立場の違いが鮮明になった。 共産党は75・0%、社民党は66・7%が規制 ...
琉球新報「政治家の言っていることが分からない」 知念高校で政治参加学ぶ 沖縄
琉球新報 6月29日 05:00
... ための主権者教育の授業が、このほど与那原町の知念高校で行われた。3年生たちが、選挙の歴史や投票の意義について学んだ。講師は、社会起業家で「うなぁ沖縄」代表の玉城直美さん。授業後、生徒からは若者の政治参加を促すためには「自分自身で政治を変えるんだという意識を持つことが大事だ」などの声が寄せられた。 県選挙管理委員会によると、選挙権年齢が18歳に引き下げられた2016年以降、10代の投票率は37〜47 ...
琉球新報石垣市の中山市長が失職 議案日付改ざんで議会不信任受け 沖縄
琉球新報 6月29日 05:00
... 施される。中山氏は明言していないものの、立候補するとみられている。 野党系市議らは砥板(といた)芳行市議(55)に立候補を打診。中立会派の箕底(みのそこ)用一市議(44)は既に出馬の意向を示している。選挙に向けて、中山氏の立候補の表明が注目される。一部で野党系候補と箕底氏の一本化を目指す動きもある。 一連の公文書改ざん問題については真相究明を求める特別委員会(百条委員会)設置を市議会が否決した。 ...
琉球新報立共、2県で一本化 参院選、改選1人区調整
琉球新報 6月29日 05:00
... の福島、鹿児島両選挙区で候補者を事実上一本化した。共産は同日、両選挙区での新人擁立を取り下げると発表した。両党は32ある改選1人区の結果が選挙全体の勝敗の鍵を握るとみて、競合回避へ調整を進めていた。立民の野田佳彦代表は野党の連携を強化し、与党を改選議席の過半数割れに追い込む意向を重ねて強調した。 改選1人区を巡っては、立民、共産両党は福島の他、青森、栃木、群馬、福井、岐阜、奈良の6選挙区で公認候補 ...
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】現職広田氏が徳島市で集会 減税をアピール
徳島新聞 6月29日 05:00
参院選徳島・高知選挙区に立候補を予定している野党系無所属の現職広田一氏(56)の陣営が28日、総決起集会と位置付ける「囲む会」を徳島市のアスティとくしまで開いた。広田氏は選挙の争点に物価高対策を挙げ「自民党の2万円給付が良いのか、野党が掲げる減税が良いのかを選ぶ重要な選挙だ」と…
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】政党幹部に聞く? 国民県連・仁木啓人幹事長 給料が上がる経済を実現
徳島新聞 6月29日 05:00
... 選の公示日が迫る中、各陣営の動きが活発になってきた。何を訴えて、どう戦うのか、徳島県内の政党幹部に聞いた。 ―参院選の争点は。 党は「手取りを増やす夏」を公約のキャッチフレーズに据えた。この是非を問う選挙と言える。物価高で国の税収は増えた。それを国民に還元するのか、しないのかが問われている。 ―何を訴えるのか。 現役世代を支える経済政策に力を入れる。実質賃金が持続的にプラスになるまで消費税率を一律 ...
北日本新聞高岡市政の変革・継続訴え 各陣営選対幹部が手応え語る
北日本新聞 6月29日 05:00
高岡市長選は28日、7日間の選挙戦を終えた。届け出順に、新人の出町譲氏(60)と現職の角田悠紀氏(42)、新人の中川加津代氏(57)がそれぞれ市政の変革や継続...
朝日新聞立・共、1人区一本化調整 共産、2選挙区で取り下げ 参院選
朝日新聞 6月29日 05:00
[PR] 共産党は、参院選(7月3日公示、20日投開票)の勝敗を左右する全国32の1人区を対象に、立憲民主党と競合する選挙区での候補擁立を取りやめる調整に入った。28日には福島と鹿児島両選挙区で新顔の取り下げを発表し、一本化が実現した。今後どれだけ拡大できるかが焦点となる。 福島では立憲公認、鹿児島では立…
新潟日報[参議院選挙2025]消費減税、企業献金廃止…立候補予定者はどう考える?新潟選挙区での回答は 政策アンケート
新潟日報 6月29日 05:00
共同通信社は第27回参院選の立候補予定者を対象に政策アンケートを実施し、367人から回答を得た。消費税の税率引き下げについて「賛成」「どちらかといえば賛成」は計74・9%で、「反対」「どちらかといえば反対」は...
読売新聞【参院選・対決の構図】国民、党勢取り戻せるか…立民は一本化実現で自信
読売新聞 6月29日 05:00
... きる選挙ではない」。勝部も、こう気を引き締める。 ◇ 存在感を示しているのが参政党だ。都議選で3議席を獲得し、道内でも千歳市議選で候補者が4位当選した。 道選挙区で出馬を予定する新人、田中義人(53)は元フリースタイルスキー・モーグル選手で元倶知安町議。外国資本の流入対策といった保守的な政策だけでなく各種減税なども掲げ「保守一辺倒ではなく革新系の受け皿になる可能性がある」との見方がある。 ◇ 道選 ...
北國新聞「助けてください」絶叫 高岡市長選・各候補最後のお願い
北國新聞 6月29日 05:00
(左)有権者に駆け寄って握手する出町候補、(中)有権者と握手し支援を求める角田候補、(右)握手で有権者への浸透を図る中川候補=高岡市内 29日投開票の高岡市長選は28日、選挙戦の最終日を迎え、いずれも無所属で、届け出順に新人で前市議の出町譲(60)=大手町=と、現職の角田悠紀(42)=1期、木津、自民、公明推薦=、新人で前市議の中川加津代(57)=大野=の3候補は市内各地を駆け回り、最後のお願いを ...
琉球新報消費減税、企業献金論戦へ SNS規制 改憲 相違浮き彫り 立候補予定者アンケート
琉球新報 6月29日 05:00
参院選(7月3日公示、20日投開票)では、消費税の税率引き下げや企業・団体献金廃止の是非に関し論戦が展開される見通しだ。立候補予定者アンケートでは、選挙活動での交流サイト(SNS)規制や憲法改正を巡っても主張の違いが浮き彫りになった。(1面に関連) 調査の概要 共同通信社が把握し、連絡先が判明している参院選立候補予定者に質問を送付し、367人から回答を得た。6月21日までに寄せられた回答を基に集計 ...
琉球新報県民からの質問に3氏の答えは?<参院選2025沖縄 立候補予定者座談会>
琉球新報 6月29日 05:00
7月3日公示、20日投開票の参院選に向け、琉球新報が27日、沖縄選挙区への立候補予定者を招いた座談会では、事前に県民から募った質問も投げかけた。座談会には、参政公認で琉球大名誉教授の和田知久氏(65)、自民公認で前那覇市議の奥間亮氏(38)、「オール沖縄」勢力が推す、無所属で沖縄大教授の高良沙哉氏(46)が出席した。3氏に「聞いてみたいこと」を募集し、それぞれに寄せられた質問に答えてもらった。政策 ...
読売新聞<参院選>「SNS駆使支持拡大」
読売新聞 6月29日 05:00
... から15年間、大阪中を駆け巡って「生の声」を聞いてきた。この人以外にいない。 ――大阪選挙区の状況は。 多彩な候補者、政党、政治団体が名乗りを上げているのは、今の政治状況を反映している。「盤石」と言われてきた日本維新の会は党勢に陰りが見え、前回選とは状況が様変わりしている。大激戦、大混戦で時代の変わり目を象徴した選挙になる。 ――どう戦うか。 若い人に党のイメージを聞くと「白紙」が多く、魅力が伝わ ...
琉球新報「生活者後回しにしない」高良氏が総決起大会 参院選2025沖縄
琉球新報 6月29日 05:00
... 関係国会議員や県議も駆けつけた。 ('25参院選取材班) 関連記事 多様性などを3本柱に 高良沙哉氏の主な政策 参院選沖縄 参院選SNS戦略 沖縄選挙区の各陣営、知名度向上へ人となり発信 質問動画やトークライブ、ラップも あなたの1票、誰に? 注目の沖縄選挙区 参院選2025座談会 【動画で見る】 参院選2025 一覧へ 参政公認の和田知久氏が政策発表 消費税廃止、子どもへの給付金掲げる 参院選沖 ...
朝日新聞女性含まぬ「普通選挙法」100年、現在地は ジェンダー史、姫岡とし子・東京大名誉教授に聞く
朝日新聞 6月29日 05:00
初めての男子普通選挙となった第16回衆議院議員総選挙。大阪の投票所で背負われて投票するお年寄り=1928年撮影 [PR] 満25歳以上の男性に選挙権を認めた「普通選挙法」公布から今年で100年。しかし、人口の半数を占める女性の選挙権が認められなくても、なぜ単に「普通選挙法」と呼ぶのか。この表現から見える、ジェンダーと歴史の問題とは――。教科書における表現をたどりながら、ジェンダー史を研究する姫岡と ...
WEDGE Infinityアルゼンチン・チリ中南部の先住民マプチェはどこに消えたのか、現代まで続く白人社会と産業資本による差別と抑圧の闇 『物価高のアルゼンチン・チリ、長距離バスで巡るラテン世界貧乏旅』第5回
WEDGE Infinity 6月29日 05:00
... リ南部出身でマドリッドに移住した。父親の祖国のチリを知りたいと、1年間チリ各地を旅行している。そんな背景からチリの政治状況については一家言持っていた。 彼女によると左派のボリッチ大統領に対して、大統領選挙後に改選した議会は圧倒的に右派が支配しており、治安悪化などの問題もあり、ボリッチ大統領自身の支持率は最低レベルであり、レームダック状態。ちなみに筆者は滞在中にボリッチ大統領を支持するというチリ人に ...
琉球新報元維新梅村氏 参政党に入党
琉球新報 6月29日 05:00
参政党の神谷宗幣代表は28日、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員(46)=大阪選挙区=の入党が決まったことを記者団に明らかにした。30日に正式発表する。複数の関係者によると、梅村氏は参院選比例代表に参政から立候補する方向。梅村氏が参政に入れば、同党の国会議員は計5人になる。 梅村氏は2019年に維新から出馬し初当選。今年4月、大阪選挙区の候補者を決める維新の予備選で敗北し、離党した。
ダイヤモンド・オンライントランプ大統領はなぜ、事実無根の発言を繰り返しても民衆の支持を集められるのか
ダイヤモンド・オンライン 6月29日 04:00
... スト・トゥルースという言葉はすぐに普及したわけではない。この言葉が注目を集めるようになるのは、2016年においてである。この年、アメリカでは大統領選挙が行われ、民主党を代表するヒラリー・クリントンと、共和党を代表するドナルド・トランプが争った。結果的に、選挙はトランプの勝利に終わったが、彼はその過程で、事実と異なる主張を繰り返したことで、話題となった。 いくつか例を挙げるなら、実際には4.9%であ ...
山陰中央新聞政流考 「政権ガチャ」選挙 選択肢明示せぬ無責任
山陰中央新聞 6月29日 04:00
子どもがどんな親の下に生まれるかは運任せで、その後の人生が左右される「親ガチャ」という言葉がはやった。カプセル入りの玩具が無作為に出てくる「ガチャガチャ」に語源があるとされる。これを援用するならば、7月の参院選はさしずめ「政権ガチャ」選挙になりそうだ。 もともと衆院選が「政権選択」選挙と言われてきた...
山陰中央新聞石丸新党、全敗も39万票 都議選 政治不信、支援者駆り立て
山陰中央新聞 6月29日 04:00
石丸伸二氏が立ち上げた地域政党「再生の道」が22日の東京都議選で、擁立した42人全員が落選した。昨年の都知事選で起こした旋風は吹かなかったが、総得票数は約39万票で国民民主党などを上回った。多くのボランティアに会うと、ほぼ選挙活動初体験。既成政治への不信が運動へ駆り立てたことがうかがえた。 ▼漠然とした期待 「石丸伸...
山陰中央新聞選択2025参院選 かく戦う(2) 公明・斉藤代表 無党派層向け発信強化
山陰中央新聞 6月29日 04:00
−獲得議席の目標は。 「選挙区7議席、比例代表7議席を目指す。比例の得票は700万票だ」 −東京都議選では議席を減らした。どう立て直すか。 「私自身の無党派層へ訴える努力が足りなかった。参院選に向けて交流サイト(SNS...
山陰中央新聞スキャンダルに有権者敏感 党選択調査、経験より重視
山陰中央新聞 6月29日 04:00
勝利の鍵は、スキャンダルの少なさ−。選挙の際に有権者が何を基準に政党を選ぶかを早稲田大などの研...
毎日新聞国会議員選挙の投票日は…
毎日新聞 6月29日 02:02
国会議員選挙の投票日は1960年代まで、日曜日でないことがたびたびあった。佐藤栄作内閣時代の69(昭和44)年12月27日、暮れも押し迫る中での衆院選の投票は土曜日だった。当初は28日の日曜日に投票との見方もあったが、1日早まった。当時、土曜日は出勤日。当日の小紙夕刊は、早朝の寒さの中、整然と並んで投票を待つサラリーマンの姿を報じている▲来月に行われる参院選の投票日は7月20日の日曜日と決まった。 ...
毎日新聞ほんとうのこと=海原純子
毎日新聞 6月29日 02:01
石破茂首相が参議院選挙の自民党の公約に国民1人当たり2万円の現金給付を盛り込むと表明したことに関して、さまざまな立場の人たちから批判の声が上がっている。 こうした表明をするわずか2日前の党首討論で現金給付は検討していないという発言をしたばかりでまたしても急変したことに、またか、と思った人も多かったようだ。わたしもそのひとり。 政治は検討していても決定しないと発表できないということらしいが、それにし ...
毎日新聞近くて遠い選挙と民意 制度ごと、違いに意識を=待鳥聡史・京都大教授
毎日新聞 6月29日 02:01
... 行われ、来月20日には参院選が予定されている。これら二つの選挙は12年に1度、近いタイミングで実施される。 過去の例では両者の結果が似通っており、国政も既に選挙モードで政党間競争が強まっている。協議を通じた政策実現よりも対決、長期的な視点よりも短期的な利益配分の優先は、その典型的な表れであろう。 東京都議選では新興政党の動向が注目され、一部は選挙前に比べて大きく勢力を拡大した。それに先立ち、今月1 ...
毎日新聞新興政党への「支持を分析」 都議選受け首相
毎日新聞 6月29日 02:00
自民党は28日、5日後に公示が迫った参院選を前に都道府県連幹部を集めた全国幹事長会議を党本部で開いた。石破茂首相(党総裁)は「何としても自公政権を続けさせていただきたい」と強調。過去最低議席に終わった東京都議選について「厳しい結果を頂戴した。新しい政党が支持を集めているのはなぜなのか。きちんと党として分析して、私自身も先頭に立って全身全霊、この選挙を戦っていく」と決意を述べた。
日本経済新聞公明・斉藤代表、参院選「比例700万票目標」 無党派層にSNS発信
日本経済新聞 6月29日 02:00
... り込みを巡り「上手なやり方をする政党に負けている。努力しながらSNSの発信を強めていく」と語った。 党本部で日本経済新聞などのインタビューに応じた。 選挙区7議席、比例代表7議席を狙うと説明した。同党は支持母体である創価学会の集票力の低下を受け、国政選挙の比例代表の得票数は2005年衆院選をピークに減少傾向にある。24年衆院選は596万票と現行制度となった1996年以降で過去最少だった。 22日投 ...
毎日新聞参院選 共産、2選挙区で取り下げ
毎日新聞 6月29日 02:00
日本経済新聞元維新・梅村みずほ氏、参政党から出馬へ 参院選比例代表に
日本経済新聞 6月29日 01:33
... いることが28日、分かった。30日にも発表する。党関係者が明らかにした。 梅村氏は既に入党しており、参政党は政党助成法などが政党要件として定める?所属国会議員が5人以上?直近の衆院選か参院選の得票率が2%以上―の双方を満たすことになった。 梅村氏は2019年参院選大阪選挙区に維新から出馬し、初当選。今年の参院選で同選挙区からの再出馬を目指したが、維新内の予備選に敗れ、公認を得られなかった。〔時事〕
FNN : フジテレビ参院選へ与野党の動き加速 公示まで4日 「物価高」争点
FNN : フジテレビ 6月29日 01:08
参議院選挙の公示まで4日となりました。自民党の地方組織が石破首相に給付金に関する丁寧な説明を求めるなど、各党の動きが加速しています。 自民党の地方幹部との会合で石破首相は、野党が掲げる消費税の減税を批判しました。 石破首相は「消費税を減税するということは、お金持ちほどたくさん消費をするのであって、お金持ちほどたくさん減税になる。それは格差が広がることになりはせんだろうか」と述べました。 また石破首 ...
TBSテレビ石破総理、都議選初議席の参政党などに警戒感 衆院選に向け結束呼びかけ
TBSテレビ 6月29日 00:32
... 訴えて、ご支持を賜りたいと思っております」 石破総理は自民党の全国幹事長会議に出席し、来月に控える参院選に向け、「この国をどうするのか、それに責任を持てるのは我が自由民主党だ」などと話し、党の結束を呼びかけました。 また、自民党が過去最低の議席数となった東京都議会選挙に触れ、初めて議席を獲得した参政党などを念頭に、「新しい政党が支持を集めているのはなぜかをきちんと分析をする」と警戒感を示しました。
韓国 : 聯合ニュース今日の歴史(6月29日)
韓国 : 聯合ニュース 6月29日 00:00
1950年:米極東軍のマッカーサー司令官が韓国前線を初視察 1962年:国家再建最高会議が5項目の言論政策を発表 1987年:民主正義党の?泰愚(ノ・テウ)代表が、大統領直接選挙制への改憲実施、金大中(キム・デジュン)氏の赦免・復権、政治犯の釈放など8項目の時局収拾案を盛り込んだ六・二九宣言(民主化宣言)を発表 1993年:陸軍部隊をソマリアの国連平和維持活動(PKO)に派遣 1995年:ソウル・ ...
韓国 : 朝鮮日報今日の歴史(6月29日)
韓国 : 朝鮮日報 6月29日 00:00
1950年:米極東軍のマッカーサー司令官が韓国前線を初視察 1962年:国家再建最高会議が5項目の言論政策を発表 1987年:民主正義党の?泰愚(ノ・テウ)代表が、大統領直接選挙制への改憲実施、金大中(キム・デジュン)氏の赦免・復権、政治犯の釈放など8項目の時局収拾案を盛り込んだ六・二九宣言(民主化宣言)を発表 1993年:陸軍部隊をソマリアの国連平和維持活動(PKO)に派遣 1995年:ソウル・ ...
日本経済新聞立民・共産、福島と鹿児島の候補者一本化へ 参院選の1人区調整
日本経済新聞 6月28日 23:45
参院選福島選挙区で擁立取り下げとなり、共産党福島県委員会の町田和史委員長(左)と記者会見する小山田友子氏(28日午後、福島市)=共同立憲民主、共産両党は28日、参院選を巡り、改選1人区の福島、鹿児島両選挙区で候補者を事実上一本化した。共産は同日、両選挙区での新人擁立を取り下げると発表した。 両党は32ある改選1人区の結果が選挙全体の勝敗の鍵を握るとみて、競合回避へ調整を進めていた。立民の野田佳彦代 ...
読売新聞共産党が福島と鹿児島で候補者擁立を取り下げ、立憲民主候補に一本化…参院選
読売新聞 6月28日 22:54
... 福島や岐阜など7選挙区で立候補予定者が競合し、立民の野田代表と共産の田村委員長が19日、候補者調整を進めることを確認していた。 一方、両党関係者によると、一本化が有力視されていた岐阜では、共産側に反対意見が強く、調整は難航している。 関連記事 福島選挙区、立候補予定者5人が公開討論会…子育て環境・地方創生・復興で論戦 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・福島 福島の選挙速報・最新ニ ...
読売新聞梅村みずほ参院議員を参政党が擁立へ…日本維新の会を離党
読売新聞 6月28日 22:23
... 阪選挙区)を参院選比例選に公認候補として擁立する方向で調整に入った。参政党関係者が明らかにした。近く発表する。 街頭演説に臨む梅村みずほ参院議員(16日、東京都千代田区で) 梅村氏は、公認候補を選ぶ維新の「予備選」で敗北していた。 関連記事 初議席の参政党、歓喜の抱擁…初当選の世田谷区・望月正謹さん「5年間積み上げてきた結果」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・参政党 参政党の選 ...
読売新聞自民の「地方」、党勢不安視…「公約に目玉政策ない」「岩盤保守の票が離れている」
読売新聞 6月28日 22:04
... きる目玉政策がない」(都道府県連幹部)のが実情だ。浮揚のきっかけをつかめないまま選挙戦に突入する恐れもあり、石川県連の福村章最高顧問は「みんなで選んだ石破首相の下、一致結束しなければ勝てるわけがない」と訴えた。 関連記事 石破首相、地方遊説スタート…消費税減税には「政治家はその時だけうければいいのではない」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
産経新聞ベラルーシと協力強化 ミャンマー軍政トップ訪問 総司令官、大地震での支援に謝意伝達
産経新聞 6月28日 21:54
... 伝えた。ルカシェンコ氏は政治や人道支援の分野にとどまらず、経済分野でも協力したいと述べた。 また総司令官は26日、旧ソ連諸国でつくるロシア主導の「ユーラシア経済同盟(EAEU)」の関連会合に出席し、EAEUへの加盟に意欲を示した。 2021年のクーデター以降、民主派弾圧を続けるミャンマー軍政は国際的に孤立状態にあるが、12月にも実施する総選挙をにらみ、友好国を中心に首脳外交を強化している。(共同)
朝日新聞共産、候補擁立見送り立憲支援へ 参院選福島選挙区 立憲に戸惑いも
朝日新聞 6月28日 21:45
参院選福島選挙区への立候補を取りやめた共産党の小山田友子氏(右)と、町田和史・党県委員長=2025年6月28日午後3時3分、福島市の共産党県委員会、岡本進撮影 [PR] 7月3日公示の参院選で、共産党福島県委員会は28日、記者会見し、小山田友子・党県常任委員(32)の福島選挙区への立候補を取りやめると発表した。野党の過半数確保をめざし、立憲民主党新顔の石原洋三郎氏(52)の支援に回るという。 これ ...
日本テレビ石破首相ら“恒久的財源の議論がない"消費減税掲げる野党各党を批判
日本テレビ 6月28日 21:17
自民党は参議院選挙を前に、地方組織の幹部を集めた会議を開き、石破首相らは消費減税を掲げる野党各党を恒久的な財源の議論がないと批判しました。 地方組織幹部を集めた会議で挨拶した石破首相は、「医療・年金・介護、その財源を一体どうするんだということを無視して、消費税減税を語ってよいとは思わない」と述べました。森山幹事長も、「野党各党が消費減税を掲げているが、どの党も財源を明確に示していない」と述べ、恒久 ...
NHK石破首相 自民 全国幹事長会議で参院選勝利に向け結束呼びかけ
NHK 6月28日 21:17
7月の参議院選挙を前に自民党は全国幹事長会議を開き、石破総理大臣は「全身全霊、この選挙を戦い抜く」と述べ、勝利に向けた結束を呼びかけました。 参議院選挙が7月3日に公示されるのを前に、自民党は28日午後、全国の都道府県連の幹事長を集めた会議を開き、党本部側からは石破総理大臣や菅副総裁、森山幹事長らが出席しました。 この中で石破総理大臣は、人口減少や国際情勢、それに物価上昇を上回る賃上げの実現などの ...
サンケイスポーツ88歳・伊東四朗、熱中症で倒れていた「もうすぐそこが家って時に倒れました」
サンケイスポーツ 6月28日 21:06
... ていたが、伊東は「私は激動の一週間でしてね」と切り出し、「うちの近所の道路で転倒いたしまして。どうやら熱中症にかかったみたい」と明かし、共演者を驚かせた。 倒れたのは22日の東京都議選の日だと言い、「選挙に(投票に)行って、戻って来てもうすぐそこが家って時に倒れました」と語った。また、倒れる直前に「あ、きた」という感覚があり、転倒後は「すぐに立ち上がろうとしたら、頭はしっかりしているのに体が動かな ...
京都新聞「京都も重要選挙区のひとつ、1議席を取る」れいわの山本太郎代表が京都市左京区で演説
京都新聞 6月28日 21:03
れいわ新選組の山本太郎代表が28日、京都市左京区内で開かれた党集会で演説した。7月3日公示の参院選について「今回から京都も重要選挙区の一つ…
読売新聞石破首相、地方遊説スタート…消費税減税には「政治家はその時だけうければいいのではない」
読売新聞 6月28日 21:02
... 党総裁)は28日、参院選の公示(7月3日)を前に静岡県沼津市を訪れ、自民党の静岡選挙区立候補予定者が出席する会合で講演し、地方遊説を実質的にスタートさせた。 自民党の参院選公約などについて講演する石破首相(28日、静岡県沼津市で) 首相は野党各党が公約に掲げる消費税減税について、「消費税は社会保障の大切な財源だ。政治家は選挙のために、その時だけうければいい話をすればいいのではない」と批判した。 自 ...
日本テレビ【2025参院選ふくい】立候補予定者討論会 テーマは物価高対策・今後のコメ政策・北陸新幹線の延伸など
日本テレビ 6月28日 21:01
参院選・福井県選挙区の立候補予定者による討論会の収録動画です。物価高対策や今後のコメ政策、北陸新幹線の延伸などを巡って、論戦を繰り広げました。 最終更新日:2025年6月28日 21:01
朝日新聞維新離党の梅村みずほ参院議員、参政党比例区から立候補表明で調整
朝日新聞 6月28日 21:00
... はすでに入党手続きを進めており、入党が認められれば30日にも表明する。関係者によると、参政党から比例区に立候補する見通しという。 梅村氏が入党すれば、参政党は所属国会議員が5人となり、公職選挙法上の政党要件を完全に満たすことになる。 梅村氏はフリーアナウンサーを経て、2019年の参院選で初当選。参院選の大阪選挙区(改選数4)の候補者を選ぶ維新内の予備選挙に敗れて公認を得られず、今年4月に離党した。
GIZMODO JAPANもう広告見たくない…ARグラスをブロッカーとして使ってみたら?
GIZMODO JAPAN 6月28日 21:00
... サブリミナルメッセージが埋め込まれており、特権階級たちの正体が判明する作品でした。 このアプリの根底は、映画と同じく資本主義へのアンチテーゼではないでしょうかね。 一歩外に出れば電柱にも広告、民家には選挙ポスター、電車もバスも駅もビルも広告だらけ。応援したくないタレントや商品、美的センスに欠けるデザインに目を瞑りたくなることもありますからね。 「何を見るか」の選択を本人に決定させるのは、問いかけと ...
産経新聞自民、参院選へ地方に危機感 石破首相「自公政権継続を」 保守層離れ、新興政党に警戒も
産経新聞 6月28日 20:59
... 本部(相川直輝撮影)自民党は28日、参院選(7月3日公示、20日投開票)を前に全国幹事長会議を党本部で開いた。石破茂首相(自民総裁)は「何としても自公政権を続けさせてほしい。先頭に立って全身全霊、この選挙を戦っていく」と述べ、結束を呼び掛けた。都道府県連幹部からは今月の東京都議選の大敗などを受けて危機感を訴える声が相次いだ。 首相は、自民が物価高対策として参院選公約の柱に掲げる現金給付に対し、野党 ...
東京新聞参院選公示直前の週末、与野党幹部と立候補予定者たちは街頭へ 東京選挙区は20人以上が出馬か
東京新聞 6月28日 20:58
... 公の応援に含みを持たせた。 ◇ 参院選に向け、埼玉選挙区(改選数4)では自民党と公明党、立憲民主党、共産党の現職4人が出馬するほか、日本維新の会や国民民主党、れいわ新選組、参政党、社民党などから新人が立候補を予定している。 千葉選挙区(改選数3)は自民2人と立民1人の現職計3人に加え、維新、国民、共産、れいわ、参政などから新人が議席を狙う。 神奈川選挙区(改選数4)は、立民と公明の現職2人が議席の ...
産経新聞参院選迫り緊張高まる警察、過去3回の国政選挙でテロ発生 要人警護へ「司令塔」強化
産経新聞 6月28日 20:56
... 人も対象となる。 国政選挙ではLOによる事件が相次いだ。 安倍晋三元首相銃撃事件(令和4年7月・参院選)と岸田文雄前首相襲撃事件(5年4月・衆院補選)、自民党本部・首相官邸襲撃事件(6年10月、衆院選)が起きた。それぞれの事件で逮捕・起訴された山上徹也被告(44)、木村隆二被告(26)、臼田敦伸被告(50)をLOと認定している。 警察庁は、参院選期間中、LOに関する前兆情報や選挙に関連する不審情報 ...
日本テレビ参院選鹿児島選挙区 共産・松崎氏出馬取りやめ 尾辻氏に一本化
日本テレビ 6月28日 20:36
... 候補一本化に応じるということです。 (出馬取りやめを表明・松崎真琴氏(67)) 「自民党政治を何としても終わらせるために選挙区では尾辻朋実さんの支援をして頑張りたい」 (無所属・尾辻朋実氏(44)) 「鹿児島のために多くの組織・団体の支援をいただいて来月の戦いに臨みたい」 鹿児島選挙区にはこのほか自民党公認の園田修光氏(68)、参政党公認の牧野俊一氏(39)が立候補を予定しています。 最終更新日: ...
時事通信NY市長選、経済界動揺 「社会主義」に支持
時事通信 6月28日 20:33
... いる。 同市の経済を引っ張る金融や不動産業界の幹部はマムダニ氏に強い拒否感を示し、もし当選すれば富裕層や企業が南部フロリダ州などに流出すると警告する。著名投資家のビル・アックマン氏は「米経済の中心地に社会主義の居場所はない」と強調。より中道姿勢の候補者を発掘し資金調達で支えると宣言し、選挙に積極的に関与する構えだ。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年06月28日20時33分
時事通信訪米7回、合意遠く 関税交渉、高まる不透明感
時事通信 6月28日 20:32
... くすることもできる」とけん制した。一方、カナダとは貿易交渉を突如打ち切るなど、揺さぶりをかけている。 ベセント氏は27日、「誠意ある交渉をしていると判断すれば(相互関税は)一律の10%にとどまる」と言及。赤沢氏は「延長戦」でベセント氏らとの交渉を目指し、停滞打破の糸口をつかみたい考えだ。 #参議院選挙2025 国際 経済 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年06月28日20時32分
時事通信訪米7回、合意遠く 関税交渉、高まる不透明感
時事通信 6月28日 20:32
... くすることもできる」とけん制した。一方、カナダとは貿易交渉を突如打ち切るなど、揺さぶりをかけている。 ベセント氏は27日、「誠意ある交渉をしていると判断すれば(相互関税は)一律の10%にとどまる」と言及。赤沢氏は「延長戦」でベセント氏らとの交渉を目指し、停滞打破の糸口をつかみたい考えだ。 #参議院選挙2025 国際 経済 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年06月28日20時32分
MOVIE WALKER PRESS今、世界的に盛り上がっているホラーの波は映画祭にも?ホラーが豊作だった第78回カンヌ国際映画祭を振り返る
MOVIE WALKER PRESS 6月28日 20:30
... たのが、アリ・アスター監督、ホアキン・フェニックス主演の『Eddington(原題)』。パンデミック最中のニューメキシコ州の小さな町で、マスク着用を拒否する保安官が、ライバル視する町長に対抗すべく町長選挙に打って出る、というコンテンポラリー・ウェスタンでありポリティカル・スリラー。COVID-19にブラック・ライヴズ・マターも交え、アメリカの分断を風刺したブラック・コメディでもあるが、家族の悲劇や ...
南日本新聞鹿屋市長選に県議の郷原氏が出馬表明 立候補名乗り1人目
南日本新聞 6月28日 20:30
鹿児島県議の郷原拓男氏(47)=自民、鹿屋市・垂水市区=は28日、南日本新聞の取材に、2026年2月4日の任期満了に伴う鹿屋市長選挙に無所属で立候補する意向を…
朝日新聞共産、福島と鹿児島で擁立取りやめ、立憲と一本化 今後の拡大焦点
朝日新聞 6月28日 20:30
... 対象に、立憲民主党と競合する選挙区での候補擁立を取りやめる調整に入った。28日には福島と鹿児島両選挙区で新顔の取り下げを発表し、主要野党の候補一本化が実現した。今後どれだけ拡大できるかが焦点となる。 福島では立憲公認、鹿児島では立憲推薦のいずれも新顔に一本化する。 主要野党の中では、1人区である青森、栃木、群馬、岐阜の4選挙区でも立憲と共産の候補が競合している。これらの選挙区でも調整が整えば、自民 ...
デイリースポーツ過去的中の高橋洋一氏 参院選衝撃、自公議席予想をTV発表→識者や専門家がどよめく「えっ…」 想像超えるヤバさ
デイリースポーツ 6月28日 20:24
... 軸)」と「直後の国政選挙議席率%(縦軸)」を示した点分布が、右上がりの直線に一定集約されることを現している。 「過去の都議選と、そのあと1カ月くらいで行われた国政選挙が、もの凄く関係があるというデータです。相関係数0・91、ほとんど当たっちゃう感じです」と語った。 今回東京都議選も惨敗した自公議席「40」もほぼ的中させたとする高橋氏は、このデータで参院選を計算すると「自公が参議院選挙だと46〜53 ...