検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,614件中94ページ目の検索結果(0.229秒) 2025-08-29から2025-09-12の記事を検索
北海道新聞泊原発、4町村議会に早期再稼働陳情 地元経済団体「地域振興に重要」
北海道新聞 10日 21:17
【泊、共和、岩内、神恵内】北海道電力泊原発3号機(後志管内泊村)の立地4町村(同村、同管内共和町、岩内町、神恵内村)の経済団体は、3号機の早期再稼働を求める陳情を4町村の議会に提出した。陳情は各議会で原発問題を所管する特別委員会に付託され、採択されれば議会が再稼働を事実上認めることになる。...
デーリー東北新聞SNS型ロマンス詐欺 男性が約140万円被害/久慈署
デーリー東北新聞 10日 21:17
久慈署は10日、洋野町の20代男性が交流サイト(SNS)を通じた投資・ロマンス詐欺で約140万円の被害に遭ったと発表した。 男性は7月中旬ごろ、SNSアカウントに届いた友達申請を機に女性とメッセージのやりとりを始め、会うには出会い系サイトの.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中日新聞中国、南シナ海に保護区設立へ 自国領主張、実効支配を強化
中日新聞 10日 21:16
【北京共同】中国国務院(政府)は10日、フィリピンと領有権を争う南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)に「国家級自然保護区」を設立することを承認したと明らかにした。 同礁はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内にあるが、中国は領有権を主張している。自然保護区設立により、自国領との主張を改めて強調し、実効支配の既成事実化を図る狙いがあるとみられる。 中国政府は「保護区設立で黄岩島の生態系の多様性を ...
日本テレビ獲る人と作る人の“相互理解"を 調理科の高校生と漁師が魚料理を学ぶ教室開催 青森県青森市
日本テレビ 10日 21:16
生徒と漁師が魚料理を学ぶ教室が青森市の青森山田高校で開かれました。 調理科の生徒30人と東青漁業士会の漁師13人が参加した教室では、生徒たちが会の漁師が漁獲した鯛とムール貝、それに日本サーモンファームから提供を受けた「青森サーモン」の下処理をしました。 そのあと下処理を施した食材を使ってサーモンのポワレなど4品を完成させ料理を味わいました。 教室は東青漁業士会が漁獲する人と、調理をする人の相互理解 ...
NHK「イプシロンS」11月にも爆発の原因特定向け検証試験へ
NHK 10日 21:16
2度の燃焼試験で爆発が起きた日本の新たな主力ロケット「イプシロンS」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、10日会見を開き、早ければ11月にも原因の特定に向けた検証試験を始めると発表しました。 JAXAなどが開発中の固体燃料式の小型ロケット「イプシロンS」は、おととし秋田県で行われたロケットの2段目の燃焼試験で爆発が起きたあと、去年11月の種子島宇宙センターでの2段目の再試験でも爆発し、原因 ...
京都新聞【国スポ】滋賀の綾羽高校は山口県勢と対戦へ 沖縄尚学は県岐阜商と1回戦
京都新聞 10日 21:15
日本高野連は10日、滋賀県で開催される国民スポーツ大会の高校野球(9月29日〜10月2日)の組み合わせを発表し、
UHB : 北海道文化放送【数百キロの“ごみ"に町は苦悩】山林に大量の家庭ごみ「ゴミの分別が面倒だった」約2.8キロのごみを不法投棄の疑いで66歳男を書類送検も…警察はほかにも不法投棄した人がいるとみて捜査〈北海道美幌町〉
UHB : 北海道文化放送 10日 21:15
UHB 北海道文化放送
TBSテレビ「運営を継続することは大変困難」観光宿泊施設『星と森のロマントピア』 指定管理団体の財務状況が悪化 純資産は昨年度末時点で2300万円余の赤字 青森県弘前市が見解示す
TBSテレビ 10日 21:15
青森県弘前市相馬地区の観光宿泊施設「星と森のロマントピア」について、市は指定管理団体の財務状況が悪化して「運営を継続することは大変困難」という見解を示しました。 「星と森のロマントピア」は、弘前市に合併する前の旧相馬村が1989年に開業し、ホテル・温泉・プール・天文台・バーベキューハウスなどが整備されています。 市によりますと、収益性が低いうえ老朽化で修繕費が膨らみ、指定管理を担う一般財団法人の純 ...
TBSテレビ新米5kg・4000円超か 集荷組合が予想 業者間での“新米争奪戦"が影響で高くなる小売店での販売価格 生産者は「生産者だけ喜んでいいのかなと…」
TBSテレビ 10日 21:15
いかに新米を確保するか、業者間での競争が激しくなっています。このあおりで、青森県産米の小売価格は5kg・4000円を超す高値になると予想されています。 県米穀集荷協同組合は、生産者へ仮払いする概算金について、8月20日に一度決めましたが、“異例"の引き上げを決めました。 「まっしぐら」と「はれわたり」は1等米60kg・3万円で4000円高くなりました。業者間で新米は争奪戦となっているため、過去最高 ...
佐賀新聞<滋賀国スポ・会期前競技>チームSSP 渡辺、7位 メンターの意地、2年連続入賞 オープンウオータースイミング男子
佐賀新聞 10日 21:14
佐賀国スポに続く2年連続の入賞を果たし、スポーツメンターとしての意地を見せた。オープンウオータースイミング(OWS)男子5キロの渡辺雅空(チームSSP)は、57分24秒1で7位入賞。目標の3位には届かず、「もっと佐賀の力になりたかった」と頭を下げたが、力強い泳ぎで会場を盛り上げた。
北海道新聞秋の高校野球・小樽支部予選 20日スタート 開幕戦は樽未来創造と樽明峰
北海道新聞 10日 21:11
来春の選抜高校野球につながる第78回秋季北海道高校野球大会(道高野連など主催)の小樽支部予選の組み合わせ抽選会が10日、小樽市内で開かれた。連合チームを含む11校9チームが、20日から市営桜ケ丘球場で激戦を繰り広げる。...
日本テレビ「医師を育成」総合診療医センターの設置を国に申請へ 青森県の地域偏在解消へ
日本テレビ 10日 21:10
地域医療の維持に向け県と弘前大学、県立中央病院の三者が協定を結んだことで、医師が少ない八戸、西北五、上十三、下北の医療機関に派遣された医師は昨年度の同じ時期よりおよそ16人増えました。 医師の派遣は青森市で開かれた調整会議で報告されました。 また弘前大学が医師の地域偏在を減らすため、総合的な診療ができる医師を育成する総合診療医センターの設置を、国に申請する予定も報告されました。 最終更新日:202 ...
TBSテレビ「県立郷土館を盛り立てていく環境と市民力もある」青森県内3市による誘致競争となっている『県立郷土館』について 八戸市の熊谷雄一 市長が整備実現へ改めて意欲示す
TBSテレビ 10日 21:10
青森県内3市による誘致競争となっている「県立郷土館」についてです。八戸市の熊谷雄一 市長は、整備実現へあらためて意欲を示しました。 八戸市 熊谷雄一 市長 「県立郷土館が整備されることになれば、当市で初めての県立の文化施設となるため、県立郷土館を盛り立てていく環境と市民力もあり、今後これらの魅力を積極的に発信し、当市への整備実現に向けて取り組んでまいりたい」 八戸市の熊谷市長は、郷土館の誘致にあた ...
京都新聞【国スポ】滋賀北部のオープンウオータースイミングで県勢初の入賞 琵琶湖の浜が熱戦に沸く
京都新聞 10日 21:10
国民スポーツ大会は10日、2競技を行った。滋賀県長浜市の琵琶湖が舞台となったオープンウオータースイミング(OWS)で男子の本山空(県スポー…
神戸新聞ヴィッセル神戸のGK新井が今季絶望 3日のルヴァン杯で左膝負傷、全治8カ月
神戸新聞 10日 21:10
新井章太(C)J.LEAGUE
カナロコ : 神奈川新聞横浜で暴力追放県民大会、暴力団のいない社会を誓う 山田邦子さんも参加
カナロコ : 神奈川新聞 10日 21:10
神奈川県暴力追放県民大会が4日、県立音楽堂(横浜市西区)で開かれた。県警や県内の暴力団排除団体の役員ら約500人が出席し、暴力行為の根絶に向けて県民が連携していくと誓いを新たにした。県暴力追放推進センターの…
東京新聞原発事故時の「屋内退避」改正案を正式決定 原子力規制委 パブコメで批判相次ぐ「住民に被ばく強要」
東京新聞 10日 21:10
原発事故時に被ばくを避けるための屋内退避の対応方針などを明確化することを目的とした原子力災害対策指針の改正案について、原子力規制委員会は10日、正式に決定し、屋内退避の継続期間の目安などを明記した。 一方、改正案に対するパブリックコメント(意見公募)には103件が寄せられ、地震などの複合災害時に屋内退避を続ける困難さや、医療や介護、物資提供が民間事業者任せの点に、不安や疑問の声が上がっている。 ◆ ...
NHK鹿児島空港 緊急着陸のイギリス空軍の戦闘機が離陸
NHK 10日 21:08
先月10日、鹿児島空港に緊急着陸していたイギリス空軍の戦闘機は、10日夕方、空母に向けて離陸しました。 着陸した当日には鹿児島空港を発着する便の一部に遅れが出ましたが、その後の便には影響はなかったということです。 鹿児島空港事務所によりますと、離陸したのは、イギリス空軍の戦闘機、F35B、1機で、1か月前の先月10日に緊急着陸していました。 緊急着陸した当日は、一時、滑走路が閉鎖され、鹿児島空港を ...
京都新聞【国スポ】滋賀北部でオープンウオータースイミング 草津東高校1年女子が堂々の泳ぎ
京都新聞 10日 21:08
国民スポーツ大会は10日、2競技を行った。長浜市の琵琶湖が舞台となったオープンウオータースイミング(OWS)で男子の本山空(県スポーツ協会…
NHK鹿屋の強盗殺人事件 無期懲役の判決が確定へ
NHK 10日 21:08
5年前、鹿児島県鹿屋市で会社員の女性を殺害して車を奪ったとして、強盗殺人などの罪に問われた33歳の被告について、最高裁判所は10日までに上告を退ける決定をし、無期懲役の判決が確定することになりました。 住所不定で無職の田畑悠也被告(33)は、2020年9月、鹿屋市の駐車場に止めた軽乗用車の車内で当時35歳の会社員の女性の首を絞めて殺害した上、車を奪って遺体を垂水市内の土手に放置したとして、強盗殺人 ...
信濃毎日新聞長野県でインフルエンザが流行入り 1999年以降で最も早く
信濃毎日新聞 10日 21:07
県は10日、県内でインフルエンザが流行期に入ったと発表した。流行入りは記録が残る1999年以来で最も早い。7日までの直近1週間で、県内の定点医療機関81カ所から報告があった患者数が1定点当たり1・47人となり、流行の目安となる1・00人を上回った。 県疾病・感染症対策課によると、長野市保健所管内で患者数が大きく増えたことなどが影響し流行入りが早まった。県内12保健所のうち2保健所で目安を上回り、長 ...
TBSテレビ【詳報】大雨で土砂流入 通行止めだった青森県十和田市「奥入瀬渓流沿いの遊歩道」が全区間で通行再開「紅葉の時期に間に合ったことをうれしく思う」 県は年度内に本格的な復旧を終わらせる方針
TBSテレビ 10日 21:05
8月19日からの大雨で土砂が流入し、通行止めとなっていた青森県十和田市の奥入瀬渓流沿いの遊歩道の応急的な復旧工事が終わり、全ての区間で通行を再開しました。 10日午後1時、設置されていた通行止めのバリケードが取り除かれ、奥入瀬渓流歩道、雲井の滝〜子ノ口の区間約6kmが通行できるようになりました。 倉島彩能 記者 「通行止めが解除された歩道を歩いてみると、すぐ横には、土砂や流木が堆積していて、当時の ...
大分合同新聞大分県議会が議員定数調査会を設置
大分合同新聞 10日 21:05
TBSテレビ【大雨情報】新潟県内は雷を伴った非常に激しい雨か 土砂災害や低地の浸水、河川の増水に注意・警戒【3時間ごとの雨シミュレーション・10日午後9時更新】
TBSテレビ 10日 21:04
新潟県内は前線の影響で、大気の状態が非常に不安定となっています。新潟地方気象台は、新潟県では11日夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するよう呼び掛けています。また11日昼前にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意が必要です。 気象台によりますと、前線は11日にかけて本州付近に停滞する見込みで、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、新潟県では大気の非 ...
西日本新聞不同意性交の疑いで、長崎・佐世保市の29歳男を逮捕
西日本新聞 10日 21:04
信濃毎日新聞無資格で税理士業務疑い 上田市の法人と82歳代表を書類送検
信濃毎日新聞 10日 21:03
上田署と県警生活安全捜査課は10日、無資格で税理士業務を行ったとして税理士法違反の疑いで 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
上毛新聞【速報】群馬・JR吾妻線が運転再開
上毛新聞 10日 21:03
JR東日本によると、大雨のため渋川ー中之条駅間で運転を見合わせていたJR吾妻線は10日午後8時15分ごろ、運転を再開した。上下線で遅れが出ている。 JR上越線沼田ー水上駅間の運転見合わせは続いている。 【関連記事】 【速報】群馬・JR上越線で運転見合わせ 渋川―水上駅間、雨量計が規制値に達したため この記事のジャンル 西北毛 気象・災害
中日新聞収賄疑い、市職員の男逮捕 沖縄・糸満、家電授受か
中日新聞 10日 21:03
沖縄県糸満市発注の公園整備事業で便宜を図った見返りに、家電を受け取ったとして、沖縄県警は10日、収賄の疑いで同市職員上原千尋容疑者(43)=同市=を、贈賄の疑いで会社役員知念邦雄容疑者(53)=那覇市=を逮捕した。認否を明らかにしていない。 上原容疑者の逮捕容疑は、市発注の公園遊具更新で有利な取り計らいを受けたいとの趣旨と知りながら、知念容疑者から2024年7月30日に冷蔵庫1台(販売価格約18万 ...
北海道新聞黒岳色づく 秋の気配<#ドウホクone_shot>
北海道新聞 10日 21:03
【層雲峡】上川町層雲峡の大雪山系黒岳(1984メートル)9合目の「マネキ岩」周辺で、ウラジロナナカマドやウコンウツギなどの葉が赤や黄色に染まり始めた。...
秋田魁新報アランマーレ山形、本拠地を秋田市と潟上市に バレーSVリーグ女子
秋田魁新報 10日 21:03
バレーボールの国内最高峰、SVリーグ女子のアランマーレ山形を運営するプレステージ・インターナショナルは10日、チームの本拠地が2026〜27年シーズンから秋田市と潟上市に移ると発表した。12日に秋田市内で記者会見を行う。
周南経済新聞周南公立大、西日本の公立で初の情報系専門職大学院 2026年4月開設へ
周南経済新聞 10日 21:03
説明会の様子 1 周南公立大学(周南市学園台)が9月10日、2026年4月に情報系専門職大学院を開設すると発表した。 説明会の様子 [広告] 設置するのは「大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻(専門職)」で、8月29日付で文部科学省の認可を受けた。専門職大学院は大学院の一種で、実務能力を持つ高度専門職業人を養成する教育機関。同大学院ではデータサイエンスや情報エンジニアリングに特化し、デジタルトラ ...
TBSテレビ【大雨情報】関東甲信や北陸では“滝のような"非常に激しい雷雨の所も 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに注意・警戒【3時間ごとの雨シミュレーション・10日午後9時更新】
TBSテレビ 10日 21:02
停滞する前線の影響で、大気の状態が非常に不安定となっているところがあります。関東甲信地方や北陸地方では、雷を伴って非常に激しい雨が降る所がある見込みで、気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼び掛けています。 気象庁によりますと、前線は12日にかけて関東甲信地方を南下する見込みで、関東甲信地方では12日にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。また北陸地方も11 ...
東京新聞藤井聡太王位が6連覇を達成 大激戦の末に7冠を堅持 王位戦7番勝負「本当に大変なシリーズだった」
東京新聞 10日 21:02
将棋の藤井聡太王位(23)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(33)が挑戦していた伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦7番勝負(東京新聞主催)の第6局は10日、東京都渋谷区の将棋会館で指し継がれ、午後7時34分、先手番の藤井が151手で勝利。対戦成績4勝2敗で王位を防衛し、6連覇を達成した。 ◆タイトル獲得数で歴代4位の渡辺明九段に並ぶ 将棋の第66期王位戦7番勝負の第6局で永瀬拓矢 ...
佐賀新聞早稲田佐賀高生「プレゼン甲子園」で日本一! 郷土料理「ずうし」でまちおこし提案
佐賀新聞 10日 21:02
画像を拡大する 全国高校生プレゼン甲子園で日本一になった早稲田佐賀高3年の(左から)太藤和実さん、山田麻美子さん、塚本佳さん、佐藤杏奈さん=唐津市の同校 唐津市の早稲田佐賀高の3年生が、プレゼンテーション力を競う「第5回全国高校生プレゼン甲子園」で最優秀賞に輝いた。郷土料理「ずうし」を活用した同市厳木町の活性化策を提案し、全国777チームの頂点に立った。佐賀新聞「ひろば欄」で「ずうし」の情報を求め ...
西日本新聞長崎・諫早市の海水浴場で溺れたパキスタンの留学生死亡
西日本新聞 10日 21:02
日本テレビ【訓練】猛威をふるう鳥インフルエンザ 流行期を前に防疫措置を確認《新潟》
日本テレビ 10日 21:01
去年も県内で猛威をふるった鳥インフルエンザ。流行期を前に家畜が感染した際の初動対応などを確認する訓練が行われました。 新発田市で行われた防疫訓練。家畜が鳥インフルエンザなどに感染した場合、速やかに防疫措置を始めるために毎年行われています。10日は県内の自治体の担当者や畜産関係者など約200人が参加しました。 去年、県内では10月から11月に上越市や胎内市で「高病原性鳥インフルエンザ」が確認されてい ...
中日新聞日ハム・八木コーチ、脳内に出血 バット直撃、1週間入院へ
中日新聞 10日 21:01
日本ハムは10日、試合中にバットが頭に当たり負傷した八木裕打撃コーチが札幌市の病院で受けた精密検査で、脳内に一部出血と腫れが確認されたと発表した。頭蓋骨骨折はなかった。食事や会話はできているという。患部の縫合が行われ、経過観察のため1週間程度入院する。 9日のソフトバンク戦の八回に相手の近藤が二塁へ飛球を打ち上げた際、折れたバットがベンチにいたコーチの頭部を直撃した。 代役として横尾俊建2軍打撃コ ...
TBSテレビ日本原燃 使用済み核燃料の再処理工場での“全消灯問題"について 原子力規制委員会が現地調査で再発防止策が講じられているのを確認したと発表 10日の会合で報告
TBSテレビ 10日 21:00
日本原燃の使用済み核燃料の再処理工場で2023年、IAEA=国際原子力機関によるカメラでの監視が一時的にできなくなった問題についてです。原子力規制委員会は現地調査で、再発防止策が講じられているのを確認したと発表しました。 六ヶ所再処理工場では2023年1月、使用済み核燃料を扱う部屋のすべての照明が消えたことで、IAEAが核燃料の移動を検知するために設置しているカメラでの監視が約2時間にわたってでき ...
TBSテレビ【大雨情報】西日本と東日本で“滝のような"非常に激しい雷雨の所も 東日本では11日にかけて土砂災害や低地の浸水などに警戒【3時間ごとの雨シミュレーション・10日午後9時更新】
TBSテレビ 10日 21:00
停滞する前線の影響で、大気の状態が非常に不安定となっていて、雷を伴った非常に激しい雨となっている所があるということです。 気象庁は、東日本では11日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、西日本と北日本では注意・警戒するよう呼び掛けています。また落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。 気象庁によりますと、前線が西日本日本海側から東日本に停滞し、暖かく湿った空気が流れ込 ...
朝日新聞「地球終わるまで続ける?」 宮城知事選前哨戦、同期の舌鋒に現職は
朝日新聞 10日 21:00
[PR] 宮城県知事選(10月9日告示、26日投開票)が迫る中、県議会本会議の代表質問が10日あり、出馬の意向を表明している遊佐美由紀県議(62)が、第2会派「みやぎ県民の声」の代表として登壇した。6選をめざす村井嘉浩知事(65)との間で、知事選の「前哨戦」と言える論戦を交わした。 参政党も参戦か 10月の宮城県知事選県議会の代表質問でやり取りをする村井知事と遊佐県議=2025年9月10日午後2時 ...
TBSテレビ【秋雨前線 九州北部に停滞】熊本100ミリ 鹿児島150ミリ 大雨災害に警戒を【雨と発雷確率のシミュレーションのシミュレーション11日(木)・3連休の天気予報】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
TBSテレビ 10日 21:00
【線状降水帯発生】長崎県・熊本県 長崎県と熊本県に10日(水)朝「線状降水帯」が発生しました。活動が活発化している秋雨前線に向かって、梅雨末期のような「暖かく湿った空気が」流れ込んだこと、そして高い海水温が「線状降水帯」が発生した原因でした。なお、 11日(木)の《雨のシミュレーション》、《発雷確率のシミュレーション》、《九州地方各都市の週間予報》を、画像で掲載しています。 今朝の天気図 秋雨前線 ...
銀座経済新聞ルミネ有楽町の「コスメキッチン」がリニューアル 限定キット販売
銀座経済新聞 10日 21:00
0 ルミネ有楽町ルミネ1(千代田区有楽町2)1階のナチュラル&オーガニックのセレクトショップ「Cosme Kitchen(コスメキッチン) ルミネ有楽町店」が9月11日、リニューアルオープンする。運営はマッシュビューティーラボ(千代田区)。 [広告] 国内外からセレクトしたナチュラルコスメやアロマ、ハーブ、雑貨や洗剤などを販売する同ブランド。店内装飾はパリのアパルトマンのキッチンをイメージし、近代 ...
室蘭民報生き物じっくり観察 伊達西小2年、気門別川で自然体験
室蘭民報 10日 21:00
伊達市伊達西小学校(柳澤君彦校長、311人)の2年生4...
佐賀新聞<コスメのまちから>起業10年 「人も街も美しく」掲げ
佐賀新聞 10日 21:00
画像を拡大する 地域に根差した化粧品づくりに取り組む「YOKO・JAPAN」の田中洋子さん 唐津市で2016年に創業した「YOKO・JAPAN」。地元出身で代表の田中洋子さんは大手化粧品会社やエステ業界での経験を生かし、「人も街も美しく」を掲げ、地域に根差した化粧品づくりに取り組んでいます。 起業して最初の「オールインワンクリーム」は、地元のトマトと酒かすのエキスを配合して開発したものでした。現在 ...
室蘭民報白老・桜ヶ丘陸上競技場、Jリーグ4クラブ視察 昨年からキャンプ候補地で
室蘭民報 10日 21:00
白老町議会定例会9月会議は10日、一般質問を続行し、前...
室蘭民報えぼし岩公園、売却先を選定 洞爺湖町議会
室蘭民報 10日 21:00
【洞爺湖】洞爺湖町議会は10日、9月会議を再開した。下...
新潟日報地域産業との連携強めて 統合方針の県央工業高、三条商業高の同窓会が三条市に要望
新潟日報 10日 21:00
県立高校再編による統合に関して三条市へ要望する県央工業高校、三条商業高校の同窓会役員ら=三条市役所 県教育委員会の県立高校の再編構想で、2029年度に複数の専門科を学べる新たな産業高校へ統合する方針が示された三条市の県央工業、三条商業の両高校の同窓会が、三条市に地域産業界との連携の発展などを求める要望を行った。 県央工業同窓会は「地場の特色を活(い)かした高等学校の統合について」、三条商業同窓会は ...
新潟日報新発田市の太陽光発電施設から銅線ケーブル盗んだ疑い…カンボジア国籍の男4人を再逮捕
新潟日報 10日 21:00
新発田署 新発田市の太陽光発電施設から銅線ケーブル(時価計約473万円相当)を盗んだとして、新発田署や県警捜査3課などの合同捜査班は10日、窃盗の疑いで、群馬県大泉町の無職男(22)らカンボジア国籍の男4人を再逮捕した。 再逮捕容疑は5月15日、4容疑者と何者かが共謀し、新発田市にある民間の太陽光発電施設から銅線ケーブル約785メートルを盗んだ疑い。 捜査3課によると、4容疑者は交流サイト(SNS ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】響く銃声…ハンターが発砲しクマ駆除「約1メートルのクマを見た」北海道七飯町_通報から3時間後…緊急銃猟ではなく有害鳥獣駆除
FNN : フジテレビ 10日 21:00
北海道南部の七飯町でクマが出没し、ハンターが発砲し駆除されました。 クマが出没したのは七飯町鳴川の道路上で、午後1時30分ごろ「車に乗っていたら約1メートルのクマを見た」と女性ドライバーから警察に通報がありました。 現場は、農場などの近くで役場の職員やハンターが出動。 午後4時40分ごろ、ハンターが発砲しクマ1頭を駆除しました。 北海道警察によりますと、駆除は9月から始まった自治体の判断による「緊 ...
南日本新聞サンセットブリッジ、お伊勢講…南さつまの名所や伝統行事、オリジナルフレーム切手に 市制20周年記念、日本郵便九州支社
南日本新聞 10日 21:00
日本郵便九州支社は10日、南さつま市市制施行20周年を記念したオリジナルフレーム切手を発売した。市内17局で298シートを扱う。サンセットブリッジやお伊勢講な…
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】響く銃声…ハンターが発砲しクマ駆除「約1メートルのクマを見た」北海道七飯町_通報から3時間後…緊急銃猟ではなく有害鳥獣駆除
UHB : 北海道文化放送 10日 21:00
UHB 北海道文化放送
TBSテレビ「酔っていたとはいえ胸を触った覚えはない」 福岡市天神「親不孝通り」で25歳女性の胸を触った疑い 20歳会社員の男を逮捕
TBSテレビ 10日 21:00
4月6日未明、福岡市天神の通称・親不孝通りで25歳の女性の胸を服の上から触ったとして20歳の会社員の男が逮捕されました。 男は「胸を触った覚えはない」などと話し、容疑を否認しています。 福岡県の迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕されたのは長崎県大村市に住む20歳の会社員の男です。 会社員の男は4月6日午前0時すぎ、福岡市天神の通称・親不孝通りで歩道を歩いていた25歳の女性の胸を服の上から手で触っ ...
カナロコ : 神奈川新聞高校生平和大使「被爆の実相、風化させない」 逗子開成・青柳さんらが会見
カナロコ : 神奈川新聞 10日 21:00
核兵器廃絶を国内外で訴える「高校生平和大使」の一人として、スイス・ジュネーブの国連欧州本部を訪れて反核署名を届けた青柳潤さん(16)=逗子開成高1年=らが10日、県庁で記者会見した。「唯一の戦争被爆国として、…
宮古新報9月10日付紙面
宮古新報 10日 21:00
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
テレビ愛知バターを作る時にできる無脂肪乳でできたスイーツ「バターのいとこ」が人気に 広がる未利用食材の活用
テレビ愛知 10日 21:00
バターを作る時に大量に発生する副産物を生かしたスイーツが、お土産として人気を集めています。これまでに使っていない食材を活用し、新しい価値を作り出す取りくみは他の食材へも広がっています。 連日売り切れになる人気みやげ「バターのいとこ」ゴーフレット生地 多くの観光客が行き交う、東京駅に2024年にオープンした「GOOD NEWS TOKYO」で人気のおみやげが「バターのいとこ」です。バターの香りが広が ...
室蘭民報救急の日、伊達で講演と講習
室蘭民報 10日 21:00
◆―― 便潜血「内視鏡検査を」 大腸がん症状、治療法解説 ...
TBSテレビ【台風情報に今後注意】来週末は日本の南の海上に「熱帯じょう乱」が北上か?【雨と風のシミュレーション11日(木)〜20日(土)/全国各都市の週間予報】3連休の天気は?
TBSテレビ 10日 21:00
不穏な「反時計回りの渦」日本の南に! 日本の南で「熱帯じょう乱」の予想が出てきました。気象庁の見解では「17日(水)頃は、小笠原諸島付近に熱帯じょう乱が北上する予想だが、サブシナリオとして考える」として、予想によってばらつきが大きいことを述べています。ただ「熱帯じょう乱」は、発達して「台風のたまご=熱帯低気圧」、さらに風が強まれば『台風』になることがあるため、念のため注意しておきましょう。11日( ...
FNN : フジテレビ神戸・元町商店街で酒気帯び暴走 2人死傷事故 88歳被告に執行猶予付き有罪判決
FNN : フジテレビ 10日 21:00
去年、神戸市中央区で酒気帯び運転で2人を死傷させた罪に問われた88歳の男に執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。 太森信男被告(88)は去年、神戸市中央区の元町商店街を酒気帯び運転して、車などに衝突し、運転手(27)にケガをさせたほか、助手席の妻(当時82)を死亡させた罪に問われています。 太森被告はこれまでの裁判で「飲酒運転はダメだと分かっていたが、食事のときに時々飲む習慣があった」と話し、 ...
茨城新聞トラックと正面衝突 軽乗用車の男性死亡 茨城・常総
茨城新聞 10日 20:59
救急車(資料写真) 10日午後2時55分ごろ、茨城県常総市大生郷の市道で、同市、会社員、男性(29)の準中型トラックが反対車線にはみ出し、対向してきた同市、会社員、男性(40)の軽乗用車と正面衝突、軽乗用車の男性が胸を打って死亡した。トラックの男性は左手と左膝打撲の軽いけが。県警常総署で事故原因を調べている。 同署によると、現場は中央線がある片側1車線の直線。
八王子経済新聞JR東日本が「E233系」電車の運転体験イベント 青梅線のワンマン化で
八王子経済新聞 10日 20:58
イベントではE233系電車の運転を体験 0 List 鉄道イベント「E233系0代運転体験 in 拝島 〜ワンマンはじめました〜」が9月20日から、青梅線・拝島駅構内で行われる。主催はJR東日本八王子支社(八王子市旭町)。 E233系の運転台 [広告] E233系通勤形電車は、中央線快速電車や青梅線、五日市線などで使われている車両。青梅線は2023年春のダイヤ改正の際、青梅〜奥多摩間の運転がワンマ ...
中日新聞女性盗撮の罪で岐阜県警警部を起訴 名古屋地検一宮支部
中日新聞 10日 20:58
名古屋地検一宮支部は10日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影、撮影未遂)の罪で、県警生活安全総務課長補佐の警部、野村祐一容疑者(44)=羽島市江吉良町=を起訴した。 起訴状によると...
信濃毎日新聞長野県で新型コロナ感染者数が2週間ぶり増加 子どもで目立つ
信濃毎日新聞 10日 20:57
県は10日、県内81の定点医療機関が届け出た新型コロナウイルスの感染者数は770人(1定点当たり9・51人)だったと発表した。1定点当たりの感染者数は前週を1・47人上回り、2週間ぶりに増加した。子どもの感染者が目立ち、年代別では、10歳未満が172人、10代が131人、40代が96人と続いた。 県内12保健所管内別の1定点当たりの感染者数は、上田が16・00人、長野が14・00人、松本市が12・ ...
北海道新聞砂川・北光小付近の踏切草刈り JR北海道 9日連続でヒグマ目撃
北海道新聞 10日 20:56
【砂川】砂川市の北光小付近でヒグマの出没が相次いでいることを受け、JR北海道が12日に近くにある函館線の踏切周辺で草刈りを実施することが10日、分かった。ヒグマは線路を横断しており、見晴らしを良くすることで、隠れにくくするのが狙いという。 砂川で9日連続ヒグマ目撃 ジャンボタクシーで児童送迎 ...
佐賀新聞佐賀市立小のみ給食費無償化 「公平性」巡り質疑に熱 佐賀市議会委員会
佐賀新聞 10日 20:56
「(制度から)漏れてしまう人がいるのは市民からみたら納得できないのでは」-。佐賀市立小学校に通う児童に限り、本年度3学期分の給食費を無償化する事業について審査した市議会福祉教育委員会。当初の予定を変更して2日目の10日も執行部を呼び、熱を帯びた質疑が交わされた。 委員会は当初、10日は採決とまとめを予定していた。しかし、開会した午前10時、「議論が熟していない」と声が上がり、再度執行部を呼び、説明 ...
UHB : 北海道文化放送【北広島市放火殺人】懲役30年求刑_生活困窮者向け共同住宅に放火し、男女2人殺害した罪に問われるている男(70)の裁判員裁判〈札幌地裁〉
UHB : 北海道文化放送 10日 20:55
放火され炎上する共同住宅(2022年9月)
NHK【動画公開】川連漆器職人の挑戦
NHK 10日 20:53
およそ800年の歴史があるとされる湯沢市川連町の川連漆器。 町内に漆器職人が暮らし、およそ30もの工程を最初から最後まで行うことができる全国的にも珍しい漆器の産地です。 その伝統を守りながら新たな挑戦をする職人を取材しました。 9月10日に放送された動画をご覧ください (データ放送ではご覧になれません)
デーリー東北新聞ごみ処理の有料化を検討/十和田市議会一般質問
デーリー東北新聞 10日 20:53
十和田市議会は10日、一般質問を続行し、6議員が登壇した。十和田地域広域事務組合管理者でもある櫻田百合子市長は、地域で排出されるごみの減量化や財政負担の軽減に向け、組合構成市町村と共にごみ処理の有料化について検討する考えを示した。 ごみ処理.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
秋田魁新報創設10周年「大仙市青少年オーケストラ」、10月に定期演奏会
秋田魁新報 10日 20:53
※写真クリックで拡大表示します 定期演奏会に向けて合同練習する団員とゲスト奏者=8月2日 秋田県大仙市などの小中高生による楽団「大仙市青少年オーケストラ」が今年、創設10周年を迎えた。弦楽器音楽を地域に広め、演奏できる人材を育もうと活動を続けてきた。10月5日に中仙市民会館ドンパルで定期演奏会を行う。 オケは2015年に結成。団員は大仙市や近隣自治体に住む小中高生約10人で、全員がバイオリン演奏に ...
茨城新聞トンネル工事中 油圧ショベルにひかれ男性死亡 茨城・日立
茨城新聞 10日 20:52
写真はイメージ 10日午後0時半ごろ、茨城県日立市諏訪町の県道に通じる新設道路のトンネル工事現場で、「人が作業中に重機にひかれた」と119番通報があった。トンネル内では掘削工事が行われており、作業中の北海道函館市、会社員、男性(47)が後退してきた油圧ショベルにひかれ、搬送先の病院で死亡が確認された。県警日立署で事故原因を調べている。 同署によると、現場では事故当時、作業員5人が掘削作業に当たり、 ...
北海道新聞名寄ー音威子府に無料バス 16日から宗谷線沿線協議会 旭川方面からすぐ接続、月末まで実証運行
北海道新聞 10日 20:52
【名寄】JR宗谷線の沿線市町村やJR北海道などでつくる「宗谷本線調査・実証事業協議会」(事務局・名寄市)は16〜30日の平日の10日間、午後の帰宅時間帯に宗谷線に沿って名寄駅から音威子府駅(上川管内音威子府村)まで無料バスを運行する。...
山形新聞福島と連携、迅速に救助 米沢の国道121号大峠トンネルで事故対応訓練
山形新聞 10日 20:51
トンネル内での交通事故時の対処方法を確認した訓練=米沢市・国道121号大峠トンネル 山形、福島両県境をつなぐ米沢市の国道121号大峠トンネル(全長3940メートル)で10日、交通事故…
西日本新聞西鉄バスの運転士、シートベルト未着用で運転 北九州市
西日本新聞 10日 20:51
西鉄バス北九州(北九州市)は10日、中谷自動車営業所(同市小倉南区)の30代の運転士がシートベルトを着用しないままバスを運行していたと発表した。 ? 西鉄バスの運転手、携帯電話で通話しながら運転 北九州市小倉北区 グループ親会社の西日本鉄道によると、運転士は...
TBSテレビ「ずっと一緒にいたいから」スクールバスのリアガラスに警察官発案のシートを貼って高校生らにヘルメット着用を呼びかけ 大阪・岸和田市
TBSテレビ 10日 20:51
9月10日、大阪府警岸和田署は、近畿大学泉州高等学校を「SafetyBicycle推進校」に指定するセレモニーを行いました。 「SafetyBicycle推進校」プロジェクトは、高校生自ら自転車の安全利用を考え、学び、行動することを目的に各学校が取り組んでいくもので、大阪府警や教育関係者が必要な提言・助言をしています。 その背景にあるのは、後を絶たない中高生の自転車の死傷事故です。 大阪府内の去年 ...
NHK現金など約600万円だまし取った疑い 27歳男逮捕 福井
NHK 10日 20:50
現金などおよそ600万円を20代の女性からだまし取ったとして福井市の27歳の男が逮捕されました。 逮捕されたのは福井市に住む、会社員、下村竜二容疑者(27)です。 警察によりますと、容疑者は去年10月からことし1月にかけて、福井市に住む20代の女性から現金625万円やブランドのネックレスなどをだまし取った疑いがもたれています。 女性から警察に対し、「貸したお金が返ってこない」と相談があり、捜査を行 ...
MBS : 毎日放送「ずっと一緒にいたいから」スクールバスのリアガラスに警察官発案のシートを貼って高校生らにヘルメット着用を呼びかけ 大阪・岸和田市
MBS : 毎日放送 10日 20:50
9月10日、大阪府警岸和田署は、近畿大学泉州高等学校を「SafetyBicycle推進校」に指定するセレモニーを行いました。 「SafetyBicycle推進校」プロジェクトは、高校生自ら自転車の安全利用を考え、学び、行動することを目的に各学校が取り組んでいくもので、大阪府警や教育関係者が必要な提言・助言をしています。 その背景にあるのは、後を絶たない中高生の自転車の死傷事故です。 大阪府内の去年 ...
NHK新潟 中下越に竜巻注意情報(20:26)
NHK 10日 20:50
気象庁は午後8時26分、新潟県下越と中越に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象庁は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
日本テレビ【特集】小布施町で「スラックライン」W杯 世界のトップ選手が集結へ 地元開催で頂点目指すのは18歳の高校3年生!
日本テレビ 10日 20:50
特集です。次の日曜日に上高井郡・小布施町で「スラックライン」のワールドカップが開催されます。 幅わずか5センチのラインの上で技を競うこのスポーツ、小布施町出身の高校3年生が地元開催のワールドカップで頂点を目指しています。 幅わずか5センチの専用のラインの上で跳んだり・・・座って跳ねたり・・・くるっと空中で1回転も! 真下から見るとこの迫力!ドイツ生まれのスポーツ“スラックライン"です。 林映心選手 ...
十勝毎日新聞道東道 千歳恵庭JCT―千歳東IC 通行止め
十勝毎日新聞 10日 20:50
道東自動車道の千歳恵庭ジャンクション(JCT)―千歳東インターチェンジ(IC)間は10日午後8時48分現在、火災のため両方向で通行止めとなっている。 詳細情報は東日本高速道路株式会社...
中日新聞中日・金丸夢斗、村上宗隆に2ランを浴びるも6イニング5安打2失点で2勝目の権利を手にして降板
中日新聞 10日 20:49
Tweet 6回裏終了、ナインとタッチを交わす金丸(中央) ◇10日 ヤクルト―中日(神宮) 中日の先発・金丸夢斗投手は6イニングを5安打2失点。4番・村上に反撃2ランを浴びたものの、味方のリードを守り切り、今季2勝目の権利を手にした。 初回は三者凡退。2回1死からオスナに中前打を許すと、2死一、二塁までピンチを拡大したが、岩田を二直に抑えた。 初対戦となった4番・村上に対しては3打数1安打。2回 ...
神戸新聞「淡路夢舞台」のホテルや展望テラスなど売却案公表 兵庫県、運営に年5億円以上
神戸新聞 10日 20:49
安藤忠雄氏が設計を手がけた複合文化リゾート施設「淡路夢舞台」=2015年、淡路市
神戸新聞バスケットB2神戸、中島三千哉とアマチュア契約 育英高出身「日々成長できるよう精進」
神戸新聞 10日 20:49
神戸ストークスのエンブレム
北海道新聞BP内外資系ホテル、開業半年遅れ27年9月 資材高騰で施工会社選定に時間
北海道新聞 10日 20:47
【北広島】不動産業エスコン(東京)が北広島市の北海道ボールパークFビレッジ(BP)内に建設中のホテルの開業時期が、当初予定していた2027年3月から9月末に遅れることが10日、分かった。...
熊本日日新聞父の帰り「待っている」 行方不明男性の一人娘 8月の記録的大雨
熊本日日新聞 10日 20:47
8月の記録的大雨で行方不明となっている熊本市東区の森下尚治さん(63)の一人娘、志穂さん(22)は10日までに、熊本日日新聞の取材に「父の帰りをずっと待っている。いつかは見つかってほしい」とメールでメッセージを寄せた。 熊本県警などに...
大分合同新聞賞味期限を3カ月以上過ぎたパン120個、給食で提供 宇佐市の2中学校
大分合同新聞 10日 20:47
宇佐市教委は10日、市内の中学校2校の学校給食で、賞味期限を3カ月以上過ぎたパン120個を提供したと発表した。...
熊本日日新聞留置施設の面会室で携帯撮影 偽計業務妨害容疑で男逮捕 熊本中央署など
熊本日日新聞 10日 20:46
デーリー東北新聞津波警報、原則『徒歩避難』を周知/久慈市議会一般質問
デーリー東北新聞 10日 20:46
久慈市議会定例会議は一般質問最終日の10日、3議員が登壇した。7月30日の津波警報に伴う避難行動を通じて、市内の一部で交通渋滞が発生。遠藤譲一市長は「渋滞に起因する逃げ遅れによる犠牲者を出さないためにも、原則『徒歩避難』であることを改めて周.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
西日本新聞福岡県警、「JPドラゴン」構成員6人を窃盗容疑で逮捕 20都府...
西日本新聞 10日 20:46
? 比でJPドラゴンの男7人拘束 日本の高齢者から現金詐取容疑
NHK警察の面会室でスマホ撮影 男の容疑者逮捕 写真SNSに投稿
NHK 10日 20:46
警察の留置施設の面会室で許可されていないスマートフォンでの撮影を行ったとし、熊本市の23歳の男が偽計業務妨害などの疑いで逮捕されました。 写真がSNSに投稿されているのが見つかり発覚したということで、警察が撮影した目的などを詳しく調べています。 逮捕されたのは、熊本市南区の無職、山下力丸容疑者(23)です。 警察によりますと、先月13日、県内の警察の留置施設で勾留されていた知人と面会した際、許可さ ...
中日新聞立民幹事長に安住淳氏を起用へ 馬淵澄夫、吉田晴美氏も要職起用
中日新聞 10日 20:45
安住淳氏 立憲民主党の野田佳彦代表は党役員人事を巡り、党運営の要となる幹事長に安住淳衆院予算委員長を起用する方針を固めた。馬淵澄夫元国土交通相も要職に充てる。当選2回の吉田晴美衆院議員を代表代行などの主要ポストに抜てきする方向で最終調整している。複数の党関係者が10日、明らかにした。野田氏は11日の両院議員総会で執行部の新体制を示し、決定する予定だ。 改選22議席から横ばいに終わった参院選結果を受 ...
UHB : 北海道文化放送【また不祥事】今度は"無免許"の防護無線機を5年間列車に搭載_その数61台…うち1台は2011年に免許失効→取り外すも2023年に再び搭載「申請を失念」と説明し経緯調査中<JR北海道>
UHB : 北海道文化放送 10日 20:45
防護無線機の免許申請を失念した経緯を調べるJR北海道
新潟日報Jリーグ「秋春制」移行まで1年、アルビレックス新潟はじめ“雪国クラブ"への支援策はいまだ不明 練習施設の整備は間に合うか?
新潟日報 10日 20:45
Jリーグが降雪地域への支援策として研究を進めているエアドーム(DOUL社提供) Jリーグが降雪地域への支援策として研究を進めているエアドーム(DOUL社提供) Jリーグが降雪地域への支援策として研究を進めているエアドーム(DOUL社提供) Jリーグが降雪地域への支援策として研究を進めているエアドーム(DOUL社提供) Jリーグが視察した韓国のエアドーム (Jリーグ提供) Jリーグの「秋春制」による ...
NHKえちぜん鉄道三国芦原線 運転再開
NHK 10日 20:45
福井県のえちぜん鉄道三国芦原線は、落雷による停電で西長田ゆりの里駅と三国港駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、さきほど、運転を再開しました。
愛媛新聞[スポマス愛媛大会]男子ゴルフ団体、愛媛は5打差の7位
愛媛新聞 10日 20:45
シニア世代の総合スポーツ大会「日本スポーツマスターズ愛媛大会」は10日、新居浜市の滝の宮カントリー……
NHK群馬県内の大雨被害まとめ(20時)
NHK 10日 20:44
大雨の影響で群馬県内では被害が出ています。 警察や各市町村によりますと、10日午後8時までにけが人の情報はないということです。 ただ、沼田市役所によりますと、市内で車1台が浸水して動けなくなったほか、土砂崩れが発生し、住宅の一部に土砂が流れ込んだという通報があったということです。 一方、みなかみ町では住宅への浸水の情報が複数入っているということです。 このほか、沼田市と昭和村によりますと沼田市で1 ...
NHK山形県内 11日昼前にかけ大雨おそれ 土砂災害など十分注意
NHK 10日 20:43
前線などの影響で、県内では11日昼前にかけて大雨となるところがある見込みで、気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 山形地方気象台によりますと、前線が10日夜にかけて東北の南部に北上し、県内では気圧の谷や上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定となっています。 気象庁は、置賜に「竜巻注意情報」を発表しています。 県内では各地で雨が降っていて午後7時までの ...
NHK高知県と高知市のトップ 人口減少対策などで意見交換
NHK 10日 20:43
高知県と高知市のトップが共通の課題について話し合う会議が10日開かれ、人口減少対策や南海トラフ地震対策について意見を交わしました。 浜田知事と高知市の桑名市長は県庁で、県と高知市の共通課題について意見交換を行いました。 はじめに人口減少対策について桑名市長が、県内の市町村から高知市内への転入者数が減少傾向にある一方で、高知市を除く県内の市町村から県外へ転出する人が増加傾向にあるなど、高知市が期待さ ...
NHK高知 馬路村の中学の臨時講師が女性に性的暴行疑いで逮捕
NHK 10日 20:43
馬路村の中学校に勤務する20代の臨時講師が、高知市内で、女性に対して性的暴行をしたとして逮捕されました。 講師は調べに対して容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは馬路村の馬路中学校の臨時講師で、安芸市に住む畠中崇良容疑者(29)です。 警察の調べによりますと、講師はことし7月、高知市にある宿泊施設の敷地内で、20代の女性に対して性的暴行をした疑いが持たれています。 警察によりますと、2 ...
NHKJR吾妻線 運転再開(20:17)
NHK 10日 20:42
JR吾妻線は大雨の影響で群馬県の渋川駅と中之条駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後8時17分、全線で運転を再開しました。
ABC : 朝日放送「空飛ぶクルマ」27年にも商用飛行へ JAL・住友商事が出資の運航事業者と大阪府市が連携協定
ABC : 朝日放送 10日 20:42
次世代の移動手段として期待される「空飛ぶクルマ」の商用飛行に向けて、大阪府・市はJALと住友商事が出資する運航事業者と連携協定を結びました。 10日、大阪府・市と連携協定を結んだのは、日本航空と住友商事が共同出資する東京都中央区のSoracle社です。 Soracle社は7月、大阪・関西万博で「空飛ぶクルマ」のモデル機体を公開していて、2027年には大阪湾上空を遊覧できる商用飛行の開始を目指してい ...
デーリー東北新聞ドクターヘリ、広域連携運航の必要性を訴え/八戸市議会一般質問・最終日
デーリー東北新聞 10日 20:41
八戸市議会は一般質問最終日の10日、3議員が登壇した。市立市民病院を拠点に運行されるドクターヘリの出動状況に関し、今明秀病院事業管理者は「岩手県への出動は2024年度が41件で過去最多。広域連携運航の弾力的な運用は大きな効果がある」と改めて.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト