検索結果(カテゴリ : 社会)

10,600件中91ページ目の検索結果(0.777秒) 2025-08-12から2025-08-26の記事を検索
朝日新聞「徹夜おどり」始まる 岐阜・郡上で4夜連続 行事維持へ投げ銭も
朝日新聞 13日 22:07
「徹夜おどり」が始まり、お囃子(はやし)に合わせて踊りを楽しむ人たち=2025年8月13日午後8時38分、岐阜県郡上市、溝脇正撮影 [PR] 岐阜県郡上市八幡町で開かれている「郡上おどり」(国重要無形民俗文化財)で、クライマックスの「徹夜おどり」が13日、始まった。16日まで4夜続き、浴衣姿の男女が翌朝まで踊り明かす。 午後8時、おはやしと歌が響くと、市街地の狭い通りに集まった踊り手たちが手拍子を ...
テレビ朝日「盗撮が楽しかった」教師を逮捕 勤務先の県立高校の更衣室にカメラ設置か 栃木県警
テレビ朝日 13日 22:07
栃木県の県立高校の教師の男が勤務先の高校の女子更衣室に小型カメラを設置し盗撮したなどとして、逮捕されました。「盗撮することが楽しかった」と容疑を認めています。 栃木県の県立高校教師・古口大輔容疑者(38)は今月上旬、勤務先の高校の女子更衣室に侵入し、小型カメラを設置して盗撮した疑いが持たれています。 警察によりますと、今月6日に「学校の女子トイレや更衣室などに小型カメラが設置されている」という通報 ...
TBSテレビ知ってた?道路の“赤い▲"は渋滞増加のサイン!知っておくと便利な「回避術」と「節約術」【Nスタ解説】
TBSテレビ 13日 22:06
最大9連休のお盆休みも、13日から後半戦に突入!首都圏の高速道路下りの渋滞は“第2のピーク"となりました。巻き込まれると、なかなか抜け出せない「交通渋滞」。知っておくと便利な“回避術"をスタジオで紹介します! ■渋滞予測回数 上りと下り それぞれのピークは? 井上キャスター: 10キロ以上の渋滞予測回数をみていきます。 【下り】は13日(水)がピーク、【上り】は15日(金)・16日(土)がピークと ...
毎日新聞高校生を「かけ子」に勧誘、空港まで送る 誘拐容疑で31歳再逮捕
毎日新聞 13日 22:02
愛知県警本部 ミャンマーを拠点とした特殊詐欺事件で「かけ子」役を勧誘して空港まで送ったとして、愛知県警組織犯罪特別捜査課は13日、住居不定、無職、丸杉龍実被告(31)=職業安定法違反罪で起訴=を所在国外移送目的誘拐容疑で再逮捕したと発表した。認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は昨年11月、名古屋市瑞穂区の高校生(16)=少年院送致=に「海外に行きたいなら仕事はある」と誘惑し、国外に移送する目的で ...
TBSテレビ話題沸騰!ボンタンあめ “食べると尿意を抑える効果"はホント?医師の見解は…【Nスタ解説】
TBSテレビ 13日 22:01
話題沸騰のボンタンアメ。とある理由で人気が高まっています。 ■ボンタンアメをめぐる "アノ説“ 真偽について専門家は… 街の人 「以前、母がコンサートに行ったときに『ボンタンアメ食べたらお手洗いにいきたくなくなった』みたいな」 上映時間が長い映画や舞台の途中で、トイレのために席を立ちたくない! そのようなときにボンタンアメを食べておけば「尿意を感じなくなる」と注目されています。 鹿児島生まれの「ボ ...
テレ東BIZ26カ国 ガザへの物資搬入を要求 飢餓「想像を絶する状況」
テレ東BIZ 13日 22:00
オーストラリアのアルバニージー首相は11日、9月の国連総会でパレスチナを国家として承認する方針を表明しました。\r\nアルバニージー首相「オーストラリアはパレスチナを国家承認する。パレスチナの人々が国家を持つ権利を承認する」\r\nアルバニージー氏は会見で、中東情勢を巡りイスラエルとパレスチナが共存する「2国家解決」が望ましいとの立場を改めて強調しました。一方で、イスラム組織ハマスについては、「パ ...
テレ東BIZ森友文書1万8000ページ公開 財務省改ざん問題 3回目
テレ東BIZ 13日 22:00
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の公文書が改ざんされた問題で、財務省は11日、自殺した元近畿財務局の職員の妻におよそ9000ページに及ぶ文書を開示しました。\r\n赤木さんの弁護団「告発時や国会対応のやりとり、かなり生々しいやりとりがメールで残っているので(当時の状況が)かなり分かってくるのでは」\r\n2回目の開示となる今回の文書には、国会に関連した資料や元近畿財務局の職員・赤木 ...
テレ東BIZ韓国前大統領夫人を逮捕 複数の疑惑 夫婦で拘束
テレ東BIZ 13日 22:00
韓国のソウル中央地裁は12日、尹錫悦前大統領の夫人、金建希氏に対する逮捕状を出すかどうか審査しました。金氏を巡っては知人が経営する輸入車販売会社の株価操作や旧統一教会の元幹部から高級バッグを不正に受け取った疑いなどが持たれています。逮捕状が出されれば大統領経験者の夫人としては初めてとなり、夫の尹氏と夫婦そろって拘束されることになります。韓国メディアによりますと、12日夜遅くか13日未明に審査結果が ...
テレ東BIZ生活保護費巡り初の専門委 補償額などについて議論
テレ東BIZ 13日 22:00
厚生労働省によると、4月の生活保護申請件数は2万601件となり、1年前と比べて0.9%減りました。減少は4カ月ぶりです。4月から生活保護を受け始めたのは3.4%減った1万8199世帯で、以前から受けている人を含む受給世帯数は164万3444世帯と0.3%減りました。
産経新聞万博アンゴラ館建設工事 無許可請負 「いまさら投げ出せなかった」 男性社長が釈明
産経新聞 13日 22:00
大阪・関西万博のアンゴラ館大阪・関西万博のアンゴラ館の建設工事を無許可で請け負ったとして、大阪府警生活経済課は13日、建設業法違反(無許可営業)の疑いで、建設会社「一六八(いろは)建設」(大阪市鶴見区)の40代男性社長の居住先など関係先を家宅捜索した。 開幕4カ月を迎えた日に異例とも言える会期中の家宅捜索。「一六八建設」の男性社長は産経新聞の取材に、「問題なく取得できていると認識していたが、工事が ...
テレビ朝日香港で上村謙信被告に有罪判決 裁判所が元メンバーのわいせつ行為認定 罰金命じる
テレビ朝日 13日 21:59
香港で女性にわいせつな行為をした罪に問われた日本のダンス・ボーカルグループの元メンバーが13日、現地の裁判で有罪判決を受けました。 香港メディアなどによりますと、強制わいせつの罪に問われたのは「ONEN'ONLY」の元メンバー・上村謙信被告です。 上村被告は今年3月に香港に滞在中、イベントの後のレストランでの打ち上げの席で通訳の女性の太ももを繰り返し触ったなどとして逮捕されていました。 上村被告は ...
読売新聞会津若松市の2800万円強盗、19歳が実行役か…容疑者2人の所持品からモデルガンの包装
読売新聞 13日 21:55
福島県会津若松市のパチンコ店で12日未明、男が拳銃のようなもので従業員を脅して現金約2800万円を奪った事件で、県警は13日、自称同県の専門学校生の男(19)と宮城県多賀城市、アルバイト従業員村山廉容疑者(21)を強盗容疑で逮捕したと発表した。 パチンコ店の駐車場を調べる捜査員(12日午後4時頃、会津若松市で) 発表によると、2人は共謀し、12日午前1時50分頃、会津若松市一箕町のパチンコ店「ビッ ...
FNN : フジテレビ自身は1億円超騙し取られた被害者…女性からキャッシュカードを騙し取った疑いで逮捕 73歳男性を不起訴処分
FNN : フジテレビ 13日 21:50
警察官になりすまし、愛知県春日井市の女性からキャッシュカードをだまし取ったとして逮捕された73歳の男性が、不起訴処分となりました。 名古屋市南区の無職の男性(73)は今年6月、警察官になりすまして、春日井市の女性(88)からキャッシュカード2枚をだまし取った疑いで逮捕されていました。 名古屋地検は8月13日付で男性を不起訴処分としましたが、処分の理由は明らかにしていません。 男性は今年5月、同じ手 ...
FNN : フジテレビ神戸で相次ぐ「玄関に石」関与か「門扉前に石を置き人がいるか確認」供述 空き家侵入疑いなど逮捕の男2人
FNN : フジテレビ 13日 21:47
住居不定・無職の嶋谷直人容疑者(28)と中村啓太容疑者(28)は、ことし3月、神戸市灘区の空き家に侵入し、窓ガラスを壊した疑いで逮捕されました。 調べに対し嶋谷容疑者は黙秘し、中村容疑者は「指輪や貴金属を狙った」と容疑を認めています。 2人は空き巣に入るなどした疑いですでに3回逮捕されていて、その取り調べの際、中村容疑者は家に人がいるかどうか確認するため、門扉の前に石を置き、その後、動かされている ...
FNN : フジテレビ原付挟んだまま約3km逃走か…新聞配達員を車でひき逃げし死亡させた等の疑い 呼気からアルコール検出の34歳男を逮捕
FNN : フジテレビ 13日 21:45
岐阜県各務原市で8月13日未明、新聞配達をしていた男性が車にひき逃げされ死亡した事件で、34歳の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、各務原市の会社員・長縄一平容疑者(34)です。 警察によりますと、長縄容疑者は13日午前1時ごろ、各務原市鵜沼三ツ池町の国道で、原付バイクで新聞配達をしていた中田芳朋さん(66)に乗用車で後ろから衝突し、死亡させたにもかかわらず、そのまま逃げた疑いなどが持たれていま ...
NHK熱中症搬送 1週間に全国7500人余
NHK 13日 21:45
8月10日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人は、全国で7500人余りにのぼったことが総務省消防庁のまとめで分かりました。 熱中症に関する情報はNHKニュース・防災アプリで 離れて暮らす家族や、大切な人を守るため「NHK ニュース・防災アプリ」で、熱中症に関する情報をご確認ください
NHK熊本県 南区 浜戸川で見つかった遺体 安否不明74歳男性と確認
NHK 13日 21:43
熊本県は13日、熊本市南区の川で遺体で見つかった男性について、11日から安否がわからなくなっていた熊本市南区の74歳の男性と確認されたと発表しました。 警察によりますと、11日、男性と連絡が取れなくなったという通報があり、熊本市南区の浜戸川にかかる橋の上でこの男性のバイクが見つかりました。 このため警察や消防などが周辺を捜索したところ、13日午前10時すぎ、バイクが見つかった場所から2.5キロほど ...
TBSテレビ【速報】JR宇都宮線・高崎線の全線と湘南新宿ラインの一部区間で運転見合わせ 大宮駅での人身事故の影響 京浜東北線は運転再開
TBSテレビ 13日 21:40
JR東日本によりますと、宇都宮線と高崎線は宇都宮線の大宮駅で発生した人身事故の影響で、午後9時40分現在、いずれも全線で運転を見合わせています。 また、湘南新宿ラインは新宿駅と宇都宮駅との間の上下線で運転を見合わせています。 運転の再開は午後10時10分ごろを見込んでいるということですが、再開時刻は状況により前後する場合があるとしています。 なお、この人身事故の影響で一時運転を見合わせていた京浜東 ...
NHKきょうの気温 熱中症に関する情報はNHKニュース・防災アプリで
NHK 13日 21:39
40度を超えるなど、この夏、危険な暑さとなる日が相次いでいます。 猛暑から命を守るためにはどうすればいいのか。離れて暮らす家族や、大切な人を守るため「NHK ニュース・防災アプリ」で、熱中症に関する情報をご確認ください。 iPhone iPad ダウンロード
産経新聞運転再開の山手線は38本に遅れ、4万5千人に影響 新宿駅の事故ではねられた男性死亡
産経新聞 13日 21:37
13日午後5時40分ごろ、東京都新宿区のJR新宿駅で、山手線内回りホームに入ってきた電車が30代ぐらいの男性をはねた。警視庁新宿署が男性の死亡を確認、詳しい状況を調べている。JR東日本によると、山手線の内回りと外回りが一時運転を見合わせたが、約1時間後に全線で再開した。38本に遅れが生じ、約4万5千人に影響が出た。 運転士は「電車に飛び込んできた人がいた」と説明しているという。
読売新聞「盗撮が楽しかった」高校教諭、校内に小型カメラ20台以上…女子更衣室の点検口などに
読売新聞 13日 21:34
栃木県警人身安全少年課は13日、宇都宮市の県立高校教諭の男(38)を性的姿態撮影処罰法違反(撮影)と建造物侵入の容疑で逮捕した。校内では、撮影用とみられる小型カメラが十数か所で計20台以上見つかった。 栃木県警察本部 発表によると、男は今月上旬、勤務する県立高校の女子更衣室に侵入し、動画を撮影できる小型カメラを天井の点検口に設置し、着替えをする女性を盗撮した疑い。 調べに対し、「盗撮することが楽し ...
TBSテレビ“ポカリ"と“アクエリ" 実は飲むべき時が違った! “何となく"で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
TBSテレビ 13日 21:33
熱中症対策に有効とされるスポーツドリンクとして有名な「ポカリ」と「アクエリアス」。似ているようで、実は別モノだといいます。何がどう違うのか…取材しました。 ■“ポカリ"と“アクエリ" 実は飲むべきシーンが違った! 山形純菜キャスター: スポーツドリンクのポカリスエットとアクエリアス、それぞれのイメージについて街の声、SNSの声をもとにまとめました。 【ポカリスエットのイメージ】 ・さわやか ・風邪 ...
産経新聞熊本市南区の川で発見の遺体は区内の74歳男性 大雨による県内死者は計3人に
産経新聞 13日 21:31
熊本県は、13日午前に熊本市南区の川で見つかった遺体は、大雨で行方不明となっていた同区の男性(74)と明らかにした。大雨による県内の死者は計3人となった。
FNN : フジテレビ【ドローン調査】クマの目撃が相次ぎ“ヒグマ注意報"下の北海道砂川市でドローンを使用した調査を実施...サーモグラフィーカメラで草藪など調査
FNN : フジテレビ 13日 21:30
クマの出没が相次いでいる北海道砂川市で、13日にドローンを使ったクマの調査が行われました。 ドローンを使った上空からの調査が行われたのは北海道によるヒグマ注意報が出されている砂川市です。 砂川市では12日に4件のクマの目撃情報があったほか、13日朝も近くの山林で1頭が目撃されました。 このため市では現場付近でサーモグラフィーカメラを搭載したドローンを飛ばし草藪などにクマが潜んでいないか調査しました ...
日本テレビ熱中症で15人救急搬送 東京消防庁管内(午後9時)
日本テレビ 13日 21:29
東京消防庁管内で13日午後9時までに熱中症で医療機関に救急搬送されたのは、暫定値で15歳から92歳までの男女15人でした。 東京消防庁は、室内でも暑いと感じたら我慢せずに冷房や扇風機を利用し水分をこまめにとるなど熱中症予防をよびかけています。 最終更新日:2025年8月13日 21:29
FNN : フジテレビ万博「アンゴラパビリオン」工事を無許可で請け負い疑い建設業者捜索「担当者申請せず」と社長 担当者「建築士と仲たがい原因」主張 下請けに工事費未払い指摘の会社 橋下氏「上の業者が自分が使う下請け業者の許可を全部チェックしなきゃいけない」上位の請負会社の問題指摘
FNN : フジテレビ 13日 21:28
大阪・関西万博のアンゴラパビリオンの工事を無許可で請け負った疑いで、大阪府警はきょう=13日、建設業者に家宅捜索に入った。 なぜ無許可で工事を進めたのか?疑惑の渦中にある業者の言い分とは。 アンゴラパビリオン工事巡り…この記事の画像(7枚) ■アンゴラパビリオン工事「一六八建設」無許可で請負疑い 開幕から4カ月が経った大阪・関西万博のパビリオン工事をめぐって、捜査のメスが入った。 大阪府警がアンゴ ...
時事通信熊本の死者3人に 福岡沖でも遺体発見―九州大雨
時事通信 13日 21:28
九州北部で続いた大雨で、熊本県は13日、熊本市南区で行方不明となっていた男性(74)の遺体を発見したと発表した。大雨による県内の死者は3人になった。 九州大雨、熊本で2人死亡 7市町に一時大雨特別警報―川に流され4人不明 県警や消防などによると、同日午前10時15分すぎ、消防団員が南区城南町の浜戸川で遺体を発見。11日から行方が分からなくなっていた男性と確認された。 この他、甲佐町の女性が行方不明 ...
産経新聞車3台絡む事故、1人死亡 2人軽傷か、岡山市の県道
産経新聞 13日 21:26
13日午後5時半ごろ、岡山市南区中畦の県道で「乗用車と軽乗用車の事故です」と目撃者の女性から110番があった。乗用車1台と軽乗用車2台の計3台が絡む事故で、軽乗用車の男性が意識不明の重体で病院に搬送されたが、死亡が確認された。乗用車と別の軽乗用車を運転していた2人は軽傷とみられる。 岡山県警岡山南署によると、現場は片側1車線で、乗用車と死亡した男性が運転する軽乗用車が正面衝突。もう1台の軽乗用車が ...
NHK記録的な大雨となった九州 土砂崩れに巻き込まれるなど4人死亡
NHK 13日 21:26
前線の影響で記録的な大雨となった九州では、土砂崩れに巻き込まれるなどして、これまでに熊本県で3人、鹿児島県で1人が死亡しました。 前線の影響で、今月8日以降、鹿児島、福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生し、九州では各地で記録的な大雨となって、被害が相次ぎました。 鹿児島県では、姶良市蒲生町で、住宅に土砂が流れ込んで倒壊し、11日、この家に住む30代の女性の死亡が確認されました。 熊本県では、甲 ...
NHK大分 運搬船とヨット衝突 1人死亡 ほかに投げ出された人おらず
NHK 13日 21:24
13日午前、大分県津久見市の沖で砂利の運搬船とヨットが衝突し、ヨットに乗っていた70歳の男性が死亡しました。海上保安部は、付近の捜索を続けましたが、ほかに海に投げ出された人はいなかったとして捜索を終了し、事故の原因を詳しく調べています。 13日午前8時15分ごろ、大分県津久見市の保戸島の沖で「砂利の運搬船がヨットと衝突し、ヨットが見えなくなったため沈んだ可能性がある」などと運搬船の船長から通報があ ...
TBSテレビ「電車と接触した」旅行中だった2歳の男の子が江ノ電に接触 母親と電車の通過待ち中に反対側の家族に向かって踏切内へ 神奈川・藤沢市
TBSテレビ 13日 21:24
神奈川県の江ノ島電鉄「江ノ島駅」前の踏切で、2歳の男の子が電車に接触する事故がありました。警察によりますと、当時、男の子は母親と電車が通過するのを待っていましたが、突然、踏切内に入ったということです。 きょう午後4時20分ごろ、藤沢市片瀬海岸にある江ノ島電鉄「江ノ島駅」の駅員から「電車と男の子が接触した」と110番通報がありました。 警察によりますと、江ノ島駅のそばにある踏切内で、駅を発車してすぐ ...
FNN : フジテレビ「海外から荷物を受け取って転送する簡単な作業で高額な報酬が」タイから“大麻"約1875グラム密輸入しようとした疑いで30歳男を告発「違法な薬物かもしれないという認識はあった」〈北海道函館市〉
FNN : フジテレビ 13日 21:20
大麻を密輸入しようとしたとして、函館税関は関税法違反の疑いで函館市の男を検察庁に告発しました。 「こちらが押収された乾燥大麻です。この距離でも鼻にツーンとくる独特な臭いがします」(阿部空知記者) 函館市の会社員、大塚涼平容疑者(30)は6月24日、タイから大麻約1875グラムを密輸入しようとした疑いが持たれています。 大塚容疑者は警察に麻薬特例法違反の現行犯で逮捕されていて、調べに「海外から荷物を ...
朝日新聞「数千万円稼げる」少年連れ去り容疑で再逮捕 ミャンマー拠点詐欺
朝日新聞 13日 21:15
愛知県警察本部 [PR] ミャンマーを舞台にした国際的な詐欺事件で、愛知県警は13日、住居不定、無職丸杉龍実容疑者(31)=職業安定法違反の罪で起訴=を所在国外移送目的誘拐の疑いで再逮捕し、発表した。県警は認否を明らかにしていない。 県警によると、丸杉容疑者は昨年11月、名古屋市の高校生の少年(16)に対し、「海外に行きたいなら仕事はある。頑張れば月に数千万円は稼げる。渡航費も出る」などと誘い、同 ...
NHK栃木 県立高校の教諭逮捕 女子更衣室に小型カメラ設置し盗撮か
NHK 13日 21:14
栃木県の県立高校に勤務する38歳の教諭が、8月上旬、勤務する高校の女子更衣室に小型カメラを設置して、盗撮をしたとして逮捕されました。この学校では校内の10数か所で小型カメラが見つかっていて、警察は詳しく調べています。 逮捕されたのは宇都宮市に住む県立高校の教諭、古口大輔 容疑者(38)です。 警察によりますと、8月上旬、勤務する学校の女子更衣室に侵入し、小型カメラを設置して盗撮した疑いが持たれてい ...
NHK福井県 沖合で死んだイルカ 海水浴客をけがさせたイルカと断定
NHK 13日 21:08
13日、福井県敦賀市の沖合で野生のイルカが死んでいるのが見つかりました。県は、取り付けた発信機があったことなどから、海水浴客をかんでけがをさせていたイルカと断定し死因を詳しく調べています。 福井県などによりますと県内の海水浴場では、泳いでいた人などが野生のイルカにかまれてけがをする被害が3年前から相次ぎ、去年までにあわせて52人がけがをしました。 これを受けて県はことし6月、国に許可を取ったうえで ...
日本テレビ「SNS投稿を謝罪しろ」土下座させスマホ“レンチン"か 全裸で…動画拡散も 男2人を逮捕
日本テレビ 13日 21:05
SNSの投稿をめぐり、男性に土下座を強要し、スマートフォンを電子レンジで壊したなどとして、男2人が逮捕されました。 ◇ 被害者男性の住宅に侵入し、“ある強要"をした疑いがもたれている、小野航平容疑者(32)と茨木陽太容疑者(32)。 それは…。 小野航平容疑者 茨木陽太容疑者 「今までのXの投稿について謝罪しろ」 被害者は、いわゆる“半グレ"や接客業の女性などに関する暴露をXで度々、投稿していたと ...
デイリースポーツ【独自】海自中古護衛艦の輸出、拡大検討
デイリースポーツ 13日 21:04
政府が、海上自衛隊の中古のあぶくま型護衛艦の輸出拡大を検討していることが分かった。既に明らかになっているフィリピンに加え、インドネシアとベトナムへの輸出案が浮上。シーレーン(海上交通路)の要衝である東南アジアと安全保障面での連携を強化する狙いがある。殺傷能力のある護衛艦の輸出は「共同開発・生産」であれば可能。政府は中古を仕様変更することで共同開発と位置付ける方針で、異論が出る可能性もある。 防衛省 ...
デイリースポーツ【独自】田植え不要のコメ栽培支援、政府
デイリースポーツ 13日 21:04
乾いた田んぼに種もみをまく「乾田直播」と呼ばれるコメの栽培方法に対し、政府が補助金による普及支援に乗り出すことが13日、分かった。苗作りや田植えの手間が要らないためコストが抑えられ、規模拡大や需要に応じた増産を後押しすることが期待できる。水田が放出する温室効果ガスの削減効果も注目される。2027年度に予定する水田の直接支払制度見直しに関連し支援の対象に盛り込む考えだ。補助金支給の仕組みや単価は今後 ...
デイリースポーツ“新成人"祝う花火の大輪、下関
デイリースポーツ 13日 21:04
山口県下関市と北九州市門司区で13日、関門海峡花火大会が開かれるのに合わせ、新型コロナウイルス禍で中止となった2021年1月の下関市成人式が開かれた。出席者約520人を花火大会の特別観覧席に招待。 花火大会の前に式典が開かれ、前田晋太郎市長があいさつで「4年前、中止にして申し訳ない気持ちでいた。今日は会話や花火を楽しんで、故郷の良さを感じてもらえれば」と語った。 “新成人"代表の中村麻衣さん(25 ...
47NEWS : 共同通信“新成人"祝う花火の大輪、下関 コロナ禍で式典中止
47NEWS : 共同通信 13日 21:03
山口県下関市と北九州市門司区で13日、関門海峡花火大会が開かれるのに合わせ、新型コロナウイルス禍で中止となった2021年1月の下関市成人式が開かれた。出席者約520人を花火大会の特別観覧席に招待。 花火大会の前に式典が開かれ、前田晋太郎市長があいさつで「4年前、中止にして申し訳ない気持ちでいた。今日は会話や花火を楽しんで、故郷の良さを感じてもらえれば」と語った。 “新成人"代表の中村麻衣さん(25 ...
時事通信ヨットと砂利運搬船衝突 70歳の男性医師死亡―大分・保戸島沖
時事通信 13日 21:01
大分県津久見市の保戸島(資料) 13日午前8時すぎ、大分県津久見市の保戸島沖でヨットと砂利採取運搬船(492トン、全長64.71メートル)が衝突した。大分海上保安部によると、ヨットに乗っていた大分市の医師、山本真さん(70)が救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。 中国船同士が衝突、航行不能に 比船舶追跡中、南シナ海で 当初、ヨットには複数人が乗っていたとの情報があったが、同保安部は目撃証 ...
毎日新聞福岡の土地高値買収、県が「不適切」認める 補償額を見直す方針
毎日新聞 13日 21:01
当初算定した適正価格の約5倍の高値で用地を取得したことについて「不適切だった」と述べる福岡県土整備部の二場正義次長(右)と山口甲秀次長=福岡市博多区の福岡県庁で2025年8月13日午後5時38分、栗栖由喜撮影 道路整備に伴う用地買収を巡り、福岡県が当初算定した補償額の約5倍の高値で地権者から土地を取得していた問題で、県は13日、県庁で開いた記者会見で適切でなかった点が複数あったとし、不適切な用地買 ...
FNN : フジテレビ熊本市の大西市長が避難所や罹災証明書の申請窓口を視察「ニーズをくみ取り的確な支援につなげる」
FNN : フジテレビ 13日 21:00
熊本市の大西市長は一連の記録的大雨で自宅が被災した人たちが避難する、西区の公民館を視察しました。 西区の避難所となっている西部公民館では、4世帯6人が避難しています。 8月13日は大西市長が避難所を訪れ、自宅が浸水被害にあった高齢の被災者などに、行政がしっかりと支援する考えを示しました。 そして、自治体が建物の被害を証明する罹災証明書について、西区役所にある申請窓口を訪れ、職員に受け付け状況などを ...
朝日新聞詐欺容疑で逮捕の男性を不起訴処分 名古屋地検
朝日新聞 13日 21:00
愛知県 [PR] 警察官をかたる特殊詐欺の「受け子」をしたとして、詐欺容疑で逮捕された名古屋市の男性(73)について、名古屋地検は13日、不起訴処分とした。理由は明らかにしていない。愛知県警によると、男性は以前、同様の手口で約1億2千万円の詐欺被害にあっていたという。
47NEWS : 共同通信【速報】熊本市の川で発見の遺体は行方不明男性
47NEWS : 共同通信 13日 21:00
熊本県は、13日午前に熊本市南区の川で見つかった遺体は、大雨で行方不明となっていた同区の男性(74)と明らかにした。大雨による県内の死者は計3人となった。 熊本県熊本市南区
デイリースポーツ地権者反発で用地補償額5倍に
デイリースポーツ 13日 20:59
福岡県は13日、6月に県道整備のため用地買収した土地について、当初約430万円と算出した用地補償額を、地権者の男性から反発を受けて見直し、最終的に約5倍に相当する約2165万円としていたと明らかにした。交渉時に男性が示した周辺の取引単価を、県担当者が男性の希望額と誤解してコンサルタント業者に伝え、土地評価をやり直させていた。 県の二場正義県土整備部次長は記者会見で「著しく高く不適切だった。実態に即 ...
47NEWS : 共同通信地権者反発で用地補償額5倍に 福岡県、不適切は認め忖度は否定
47NEWS : 共同通信 13日 20:57
福岡県は13日、6月に県道整備のため用地買収した土地について、当初約430万円と算出した用地補償額を、地権者の男性から反発を受けて見直し、最終的に約5倍に相当する約2165万円としていたと明らかにした。交渉時に男性が示した周辺の取引単価を、県担当者が男性の希望額と誤解してコンサルタント業者に伝え、土地評価をやり直させていた。 県の二場正義県土整備部次長は記者会見で「著しく高く不適切だった。実態に即 ...
NHK神奈川 茅ヶ崎 遺体遺棄事件 遺体は容疑者2人と以前同居の男性
NHK 13日 20:53
神奈川県茅ヶ崎市で団地の部屋の床下に遺体を埋めたとして男女2人が逮捕された事件で、遺体は2人と以前、同居していて行方が分からなくなっていた50代の男性と分かりました。警察は男性が死亡したいきさつについても、詳しく調べることにしています。 8月8日、茅ヶ崎市鶴が台で団地の部屋の床下から遺体が見つかり、警察はこの部屋に住んでいたいずれも無職の小椋亮容疑者(44)と、岡安唯容疑者(38)を去年5月に床下 ...
FNN : フジテレビ【独自】「家賃2.5倍」騒動のマンション オーナー交代も…共用部分“真っ暗"でテレビも映らず 東京・板橋区
FNN : フジテレビ 13日 20:50
近年急増している外国人による日本の不動産購入。 番組ではシリーズ「買われる“すみか"」と題し報じている。 これまでにも報じた、かつての「家賃2.5倍」マンション。そこで新たな動きがあった。 「エレベーターや共用部分の電気が突然つかなくなった」と住民から情報提供があったが、その理由は何と、オーナーの“マンション共用部分の電気料金未払い"とみられているのだ。 「エレベーターや共用部分の電気が突然…」 ...
FNN : フジテレビ【地震】宮崎県内で震度2 日向灘を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 13日 20:49
2025年08月13日午後8時46分ごろ、日向灘を震源とする最大震度2の地震が発生しました。 宮崎県内では最大震度2の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM3.8と推定されます。 宮崎県 【震度2】 西都市 川南町 【震度1】 高鍋町 新富町 宮崎都農町 門川町 宮崎美郷町 宮崎市 国富町 小林市 提供:ウェ ...
毎日新聞生活保護費巡り、厚労省が専門委初会合 秋にも方針 訴訟判決受け
毎日新聞 13日 20:48
専門委員会の冒頭であいさつする厚生労働省の鹿沼均社会・援護局長(中央左)=東京都千代田区で2025年8月13日午後6時3分、肥沼直寛撮影 厚生労働省が2013〜15年に実施した最大10%の生活保護費の減額処分を違法として取り消した最高裁判決を受け、厚労省は13日、今後の対応方針を議論する専門委員会の初会合を開いた。幹部によると今秋にも方針のとりまとめを目指す。訴訟の原告側は専門委設置の方針撤回を求 ...
NHK徳島 厳しい暑さの中で阿波おどり 屋内で楽しむ舞台公演も
NHK 13日 20:45
厳しい暑さが続く中、11日に開幕した徳島市の阿波おどりの会場では、日中でも涼しい屋内で踊りを楽しめる舞台公演に多くの人が詰めかけています。 徳島市の阿波おどりは、12日からまちなかに設けられた会場で夜間の演舞も始まりましたが、徳島市では厳しい暑さが続いています。 市中心部のホールでは、気温があがる日中でも楽しんでもらえるよう選抜された踊り手グループごとに演舞を披露する「夢の舞台 祭りび」と名付けら ...
FNN : フジテレビ【水難事故】「泳いでいた人の意識がない」盆の入りに函館市の海水浴場で家族と泳いでいた30代男性が溺れて一時意識不明に…監視員により救助され会話ができる状態で病院に搬送_最高気温は29.4℃〈北海道〉
FNN : フジテレビ 13日 20:40
盆の入りの8月13日、北海道函館市の海水浴場で男性がおぼれる事故がありました。 一時意識不明となりましたが、その後意識が戻ったということです。 事故があったのは函館市入舟町にある海水浴場です。 午後1時ごろ、「泳いでいた人の意識がない」などと管理人から消防に通報がありました。 警察などによりますと、家族と海水浴をしていた30代の男性がおぼれ、監視員によって救助されました。 男性は一時意識がありませ ...
47NEWS : 共同通信高野山で「ろうそくまつり」 先祖供養のともしび10万本
47NEWS : 共同通信 13日 20:39
和歌山県高野町の高野山奥之院で13日、先祖や無縁仏を供養する夏の風物詩「ろうそくまつり」が行われた。約2キロの参道が約10万本の灯で照らされ、幽玄な空間に。 訪れた人たちは、中世以来途絶えることなく守られてきたと伝わる燈籠堂の「消えずの火」の種火をろうそくに点火し、手を合わせて参拝。参道には「奥之院の大杉林」と言われる高さ50メートル級の木立がそびえ、約20万基の墓碑や供養塔が並んでいる。 和歌山 ...
デイリースポーツ高野山で「ろうそくまつり」
デイリースポーツ 13日 20:38
和歌山県高野町の高野山奥之院で13日、先祖や無縁仏を供養する夏の風物詩「ろうそくまつり」が行われた。約2キロの参道が約10万本の灯で照らされ、幽玄な空間に。 訪れた人たちは、中世以来途絶えることなく守られてきたと伝わる燈籠堂の「消えずの火」の種火をろうそくに点火し、手を合わせて参拝。参道には「奥之院の大杉林」と言われる高さ50メートル級の木立がそびえ、約20万基の墓碑や供養塔が並んでいる。
NHK熊本市繁華街 標高低いうえ 排水追いつかず 内水氾濫起きたか
NHK 13日 20:37
記録的な大雨で浸水被害が出た熊本市中心部の繁華街について専門家が現地を調査をした結果、周囲よりも標高が低い場所だったうえ、記録的な大雨により排水が追いつかず、「内水氾濫」が起きたとみられることが分かりました。 専門家は地域の浸水リスクを知り、それぞれが対策を進める必要があると指摘しています。 熊本市内では、今月10日の夜遅くから雨が急激に強まり、中心部にある住宅街や繁華街などでも浸水被害が相次いで ...
日本テレビ“待望の新米"気になる価格は?「早場米」の収穫が本格化 “取り合い"で高値も…
日本テレビ 13日 20:34
いま、新米の中でも、より早く収穫される「早場米」が続々と出荷されています。気になる、その価格について、生産者やコメの販売店を取材しました。 お盆休みでにぎわう千葉県木更津市の道の駅。 記者「みなさん、新米を見てますね」 取れたて、ほやほや「令和7年産」の新米です。気になるお値段は5キロ4320円で、去年より800円ほど高いといいますが…。 新米を購入「あれ取って」 新米を発見し、おねだり。 新米を ...
テレビ朝日高速道路で目の前“真っ白" 視界遮る“謎の粉"正体は
テレビ朝日 13日 20:33
突然目の前が真っ白に。高速道路に舞い上がった“謎の粉"の正体は。 男性は家族で高速道路をドライブ中でした。すると突然、白い粉が舞い上がり、男性の運転していた車のフロントガラスを覆ったのです。 運転していた男性 「お先真っ白で、本当に見えない状況が2秒か3秒だったと思う。本当に怖かった」 高速道路に舞い上がった白い粉の正体はNEXCO東日本によりますと、「石灰」。落下物とみられています。 約40メー ...
NHK森友文書 3回目の開示 財務省 学園側との応接録の一部削除指示
NHK 13日 20:33
森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の職員の妻に、関連文書の3回目の開示が行われました。ごみの撤去費用などとして国有地を大幅に値引きして売却したことが問題となっていた当時、財務省本省の課長が近畿財務局に、学園側との応接録の一部を削除するよう指示していたことがわかりました。 森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ、2018年に自殺した近畿財務局の職 ...
日本テレビ伊東市長が百条委に初出席 卒業証書の“チラ見せ"否定 市議会議長ら「卒業証書は偽造と裏付け」
日本テレビ 13日 20:33
学歴詐称疑惑をめぐり、静岡県の伊東市長が百条委員会に初めて出席しました。議長らは卒業証書が「偽造」と裏付けされたと話しました。 ◇ 13日の百条委員会が終了した直後。 静岡・伊東市 田久保真紀市長 「真摯(しんし)な気持ちでお答えさせていただいたと考えています」 田久保真紀市長が“真摯に答えた"とする一方。 中島弘道議長 「誠実さはなかったです。本当にしっかりと真実を語っているとは思えなかった」 ...
FNN : フジテレビ「足がつった」と救助要請 愛知県の58歳男性をヘリコプターで救助 単独で猿倉登山口から北アルプス白馬岳に入山、大雪渓を登山中に疲労のため行動不能に けがはない模様
FNN : フジテレビ 13日 20:32
北アルプス白馬岳で愛知県瀬戸市の自営業の58歳男性が登山中に疲労のため行動不能となり、ヘリコプターで救助されました。けがはない模様です。 男性は13日、単独で猿倉登山口から白馬岳に入山し、大雪渓を登山中、疲労のため行動不能となりました。 午後4時半ごろ、本人から「足がつって、左足が上がりづらい」と110番に救助要請がありました。 長野県山岳遭難防止常駐隊が出動して午後6時頃、長野県警ヘリで男性を救 ...
NHK静岡 東海道新幹線の線路脇 車両カバー落ちているのが見つかる
NHK 13日 20:31
13日未明、静岡県掛川市の東海道新幹線の線路脇に車両の機器を覆う重さ8キロ余りのアルミ合金のカバーが落ちていたのが見つかりました。JR東海は、同じ型のカバーを使用するすべての車両を点検するとともに原因を調べています。 JR東海によりますと、13日午前0時すぎJR掛川駅近くの東海道新幹線の上りの線路脇に、車両の床下にある機器を覆うアルミ合金のカバーが落ちているのを夜間作業中の作業員が見つけました。 ...
日本テレビ砂利運搬船とヨット衝突 不明者の捜索終了 目撃情報などから“死亡男性以外に乗船者いない"と判断 大分海上保安部
日本テレビ 13日 20:31
13日午前、大分県津久見市の保戸島沖で発生したヨットと砂利運搬船の衝突事故について、大分海上保安部は行方不明者の捜索を終了したと発表しました。当初、複数人いるとみられていたヨット側の行方不明者が目撃情報などから、海上保安部が死亡した男性1人以外に乗船者はいないと判断したためです。 衝突事故が起きたのは、津久見市の保戸島から北東およそ2キロの海上です。 大分海上保安部などによりますと、13日午前8時 ...
読売新聞NoBさん死去、61歳…聖闘士星矢オープニング曲「ペガサス幻想」などアニソン歌う
読売新聞 13日 20:31
歌手のNoB(のぶ、本名・山田信夫=やまだ・のぶお)さんが9日、腎臓がんで死去した。61歳だった。葬儀は関係者で行った。 大阪府出身。バンド「MAKE―UP」のボーカルとして、テレビアニメ「聖闘士星矢」のオープニング「ペガサス幻想」を歌ったことで知られる。アニメや特撮ヒーローの主題歌を数多く担当した。 関連記事 釜本邦茂さんの携帯着信音は「暴れん坊将軍」…日本最高のストライカーと最後の別れ
日本テレビ【あすの天気】西から猛暑日エリア広がる 関東〜東北は雲多い
日本テレビ 13日 20:30
13日(水)の東京は、雲の多い空模様でした。都心の最高気温は31.4度と前日と同じくらいでしたが、湿度が下がりましたので暑さは随分しのぎやすく感じられました。 14日(木)は猛暑日エリアが西から広がってきそうです。 予想最高気温です。東海から西日本は35度以上のところが多いでしょう。大阪や熊本など、九州北部を中心に37度まで上がり、危険な暑さとなりそうです。 そして、今週末にかけてさらに危険な暑さ ...
日刊スポーツアイドルグループ元メンバーに罰金28万円の有罪判…
日刊スポーツ 13日 20:30
判決公判のため裁判所に到着した上村謙信被告=13日、香港(共同) 香港の裁判所は13日、わいせつ侵犯罪で起訴された日本のアイドルグループ元メンバーの上村謙信被告(26)に対し、罰金1万5000香港ドル(約28万円)の有罪判決を言い渡した。4月の公判で上村被告は、罪を「認めません」と否認していた。 裁判官は「被告の行為は明らかに女性を尊重しておらず、非難されるべきだ」と述べた。被告側が日本と香港の文 ...
毎日新聞新約聖書学者の田川建三さん死去 89歳 「イエスという男」
毎日新聞 13日 20:29
田川建三さん 新約聖書学者の田川建三さんが2月19日、気管支肺炎のため死去した。89歳。葬儀は近親者で営んだ。 東京大卒。仏ストラスブール大で宗教学博士取得。ザイール(現コンゴ民主共和国)国立大、ストラスブール大、大阪女子大などで教壇に立った。「イエスという男」「書物としての新約聖書」などの著書で知られ、2017年「新約聖書 訳と註」で毎日出版文化賞企画部門を受賞。近年は新約聖書の概論執筆に取り組 ...
TBSテレビ「19.2秒ほど」卒業証書“チラ見せ"を否定 田久保真紀・伊東市長が百条委員会に出頭 明らかになったことは?かみ合わないやりとりも
TBSテレビ 13日 20:29
学歴詐称疑惑がある静岡県伊東市の田久保真紀市長が出頭を拒否していた「百条委員会」にきょう出頭しました。卒業証書の“チラ見せ"を否定するなど、明らかにしたこととは? 田久保市長が証言したのは、卒業証書の“チラ見せ"について。 伊東市 田久保真紀 市長 「報道であるチラ見せといった事実はありません。19.2秒ほど見ていただいたというふうに記憶しております」 あまりにも細かい数字に記者からは… 伊東市 ...
朝日新聞大分のヨット衝突事故、乗船者は死亡男性1人のみ 海保が確認
朝日新聞 13日 20:28
衝突現場の地図 [PR] 13日午前8時15分ごろ、大分県津久見市保戸島から北東約2キロの海上で、ヨットと砂利採取運搬船(492トン、長さ64.71メートル)が衝突した。大分海上保安部によると、ヨットは沈没したとみられる。付近の海上で男性1人が救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。 同保安部によると、死亡したのは大分市の医師、山本真さん(70)。衝突の約2時間後、保戸島北西4キロの海上でう ...
日刊スポーツ“ツイ廃"国民・玉木雄一郎代表がお盆休みにデジタ…
日刊スポーツ 13日 20:26
国民民主党の玉木雄一郎代表(2025年7月撮影) 国民民主党の玉木雄一郎代表は13日、自身のX(旧ツイッター)を更新。連日更新を続けているX投稿を、14日から4日間の盆休み期間は、休止することを明らかにした。 「しばらく全く休めていなかったので、明日から日曜日までの4日間、お盆休みに入ります。その間、デジタルデトックスもします。皆さんも休める時は休んでくださいね」とつづり、デジタルデトックスにも挑 ...
FNN : フジテレビ万博工事を無許可で請け負いか建設業者捜索「担当者申請せず」と社長 担当者「建築士と仲たがい原因」主張
FNN : フジテレビ 13日 20:25
大阪・関西万博のアンゴラパビリオンの工事を無許可で請け負った疑いで、大阪府警はきょう=13日、建設業者に家宅捜索に入りました。 なぜ無許可で工事を進めたのか?疑惑の渦中にある業者の言い分とは。 ■アンゴラパビリオン工事「一六八建設」無許可で請負疑い 開幕から4カ月が経った大阪・関西万博のパビリオン工事をめぐって、捜査のメスが入りました。 大阪府警がアンゴラパビリオンの建設で下請け業者として入ってい ...
読売新聞チラ見せとされた「卒業証書」、伊東市長「19・2秒見せた」と反論…自身が録音していた記録から
読売新聞 13日 20:24
静岡県伊東市の田久保真紀市長が学歴を偽ったとされる問題で、田久保市長は13日、市議会の調査特別委員会(百条委員会)に証人として初めて出頭した。百条委が求める「卒業証書」とされる文書の提出は、「刑事訴追の恐れがある」として改めて拒否した。 百条委に証人として出頭した田久保市長(13日、静岡県伊東市で) 百条委は、市広報誌に「東洋大卒」と掲載された経緯を調べている。田久保市長は出頭を拒んでいたが、取り ...
TBSテレビ日経平均株価 史上初めて4万3000円台に 株価高騰で資産形成や投資への考え 変化は?【news23】
TBSテレビ 13日 20:24
news23では、『資産形成や投資』や、『環境保全と経済活動』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。 回答はこちらからできます。 今日のニュース 【日経平均株価 史上初めて4万3000円台に】 日経平均株価が連日最高値を更新し、史上初めて4万3000円台をつけました。 きょう(13日)の値上がりのきっかけは、12日夜に発表されたアメリカの消費者物価指数で ...
NHK熊本 土砂崩れ巻き込まれ男性死亡 妻「父ちゃん守ってくれた」
NHK 13日 20:24
家族とともに自宅から避難しようとした際に、熊本県甲佐町で発生した土砂崩れに巻き込まれて死亡した57歳の男性の妻が取材に応じ、「私と子どもが助かったのも、父ちゃんが守ってくれたおかげだと思います」と話していました。 11日午前4時ごろ、甲佐町豊内の増田佳明さん(57)は、自宅の裏山で発生した土砂崩れに巻き込まれ、犠牲になりました。 妻の増田安理沙さん(33)が、13日夜の葬儀を前に、報道各社の取材に ...
日本テレビ女子更衣室に小型カメラ設置し盗撮などの疑い 高校教員の男を逮捕
日本テレビ 13日 20:22
勤務先の栃木県の高校の女子更衣室に小型カメラを設置し、着替え中の女性を盗撮したなどとして38歳の教員の男が逮捕されました。 警察によりますと教員の古口大輔容疑者(38)は今月上旬、勤務先の栃木県の県立高校の女子更衣室に侵入して小型カメラを設置し、着替え中の女性を盗撮した疑いがもたれています。 女子更衣室の利用者が天井の点検口に小型カメラがあるのに気づいて学校に報告し、学校から通報を受けた警察が捜査 ...
日刊スポーツへずまりゅう氏「先人に恥じぬよう」靖国神社参拝を…
日刊スポーツ 13日 20:19
へずまりゅう氏(2023年7月撮影) 奈良市議選に無所属で出馬し初当選を果たした元迷惑系ユーチューバー、動画配信業へずまりゅう氏(34)が13日、インスタグラムを更新。靖国神社を参拝したことを報告した。 へずま氏は議員章と当選証書を手にした、靖国神社でのショットを添え「『ご報告』靖国神社に参拝して参りました。先人に恥じぬよう精進致します」と報告した。 この報告にフォロワーからは「次は奈良県知事にな ...
デイリースポーツ4日連続の「徹夜おどり」始まる
デイリースポーツ 13日 20:18
日本三大盆踊りの一つ、岐阜県郡上市の「郡上踊」で、真夏に4日連続で踊り明かす「徹夜おどり」が13日、始まった。全国各地から老若男女が訪れ、翌午前4〜5時まで一心に踊る。 郡上踊は、江戸時代に城主が武士や農民の親睦を深めようと、各地で行われていた踊りを城下に集めたのが始まりとされる。秋田県の西馬音内の盆踊、徳島県の阿波おどりと並び、日本三大盆踊りとして知られる。 今年は7月12日〜9月6日に開催。「 ...
日本テレビ“かみつきイルカ"死骸で見つかる 福井・敦賀半島沖合で
日本テレビ 13日 20:18
福井県内の海岸や海水浴場に出没していたいわゆる「かみつきイルカ」が沖合で死んでいるのが見つかりました。 福井県によりますと、13日正午ごろ、敦賀半島の沖合でイルカの死骸が漂流しているのを近くで操業していた漁業者が見つけたということです。 県は今シーズン、被害防止のためにかみつきイルカの背びれに発信機をつけて位置の把握を続けてきましたが、先月1日を最後に行方が分からなくなっていました。 死骸には発信 ...
読売新聞かみつきイルカは死んだ…福井県が発表、これまで海水浴客ら53人を負傷させる
読売新聞 13日 20:18
福井県の海岸で近年、海水浴客らにかみつく行為を繰り返していた野生のイルカについて、県は13日、死んだことが確認されたと発表した。 発信機を取り付けられたイルカ(6月撮影)=福井県提供 県のまとめでは、県内沿岸で2022〜24年、イルカにかまれて53人が負傷した。 県は6月、危害を及ぼしているとみられるミナミハンドウイルカ1頭に発信機を取り付け、位置情報を市町や海水浴場開設者らと共有してきた。7月1 ...
47NEWS : 共同通信4日連続の「徹夜おどり」始まる 無形文化遺産、岐阜・郡上踊
47NEWS : 共同通信 13日 20:17
日本三大盆踊りの一つ、岐阜県郡上市の「郡上踊」で、真夏に4日連続で踊り明かす「徹夜おどり」が13日、始まった。全国各地から老若男女が訪れ、翌午前4〜5時まで一心に踊る。 郡上踊は、江戸時代に城主が武士や農民の親睦を深めようと、各地で行われていた踊りを城下に集めたのが始まりとされる。秋田県の西馬音内の盆踊、徳島県の阿波おどりと並び、日本三大盆踊りとして知られる。 今年は7月12日〜9月6日に開催。「 ...
Abema TIMES電子レンジで“スマホ加熱"か 男2人逮捕…一体なぜ?
Abema TIMES 13日 20:16
この記事の写真をみる(6枚) スマートフォンをレンジで加熱するなどした疑いで男2人を逮捕。なぜ、そんなことをしたのでしょうか。 【画像】なぜスマホをレンジで加熱? スマホをレンジ“加熱"か 拡大する 午前4時すぎ、窓ガラスを割り東京・葛飾区の家に侵入してきた目出し帽の男たち。 拡大する 狙いはこの家の40代男性でした。男性からスマートフォン奪うと電子レンジに入れて加熱し、破壊した疑いが持たれていま ...
産経新聞熊本、広範囲で農業被害 トマトやイチゴ浸水相次ぐ
産経新聞 13日 20:16
浸水被害のあったトマト農家を視察する熊本県の木村敬知事(右)=12日、八代市記録的な大雨が降った熊本県では、国内有数のトマト産地の八代市をはじめ、複数自治体でハウスの浸水や田畑の土砂流入といった農業被害が相次ぎ、県は13日までに、JAなどと対策チームを設置した。被害が大きかったトマトやイチゴを中心に苗の確保などに取り組む。 県によると、玉名市ではアールスメロンやイチゴのハウスが浸水。熊本市などで水 ...
朝日新聞「不開示理由が不明瞭で脆弱」、財務省に内部から異論 森友文書開示
朝日新聞 13日 20:16
森友文書の3回目の開示を受けて報道陣の取材に答える赤木雅子さん=2025年8月13日午後1時1分、東京・霞が関の財務省前、吉本美奈子撮影 [PR] 財務省は13日、学校法人・森友学園(大阪市)への国有地売却について、1万7987ページ分の関連文書を開示した。3回目となる今回の開示では、学園への大幅値引きの発覚後、情報公開の要請に後ろ向きな財務省理財局の対応が明らかになった。省内からは「不開示理由が ...
朝日新聞STARTO所属のタレントに「なりすまし」 X社に情報開示命令
朝日新聞 13日 20:15
X上にあるSnow Manのファンクラブの「なりすまし」アカウント。STARTO ENTERTAINMENTに確認すると、このアカウントを運用していないという [PR] 人気アイドルが所属する「STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)」は13日、所属するタレントなどに「なりすまし」をしたX(旧ツイッター)の73アカウントについて、米連邦地方裁判所がX社に対して発信者情 ...
朝日新聞生活保護違法判決対応、国が専門委で議論開始 原告「当事者を愚弄」
朝日新聞 13日 20:15
国による生活保護費の引き下げを違法とした最高裁判決について、対応を検討する専門委員会の初会合=2025年8月13日、東京都千代田区 [PR] 国が2013〜15年に生活保護費を大幅に引き下げたことについて、最高裁が「違法」と判断した判決を受け、厚生労働省は13日、対応を検討する専門委員会の初会合を開いた。減額分の支払いを求める原告への支払額の決め方などが焦点になる見通しだが、原告側は専門委の設置自 ...
朝日新聞台湾の観光客が列車にはねられ死亡 神社の参道を横切る踏切で
朝日新聞 13日 20:15
佐賀県 [PR] 13日午後0時半ごろ、佐賀県有田町大樽2丁目のJR佐世保線の踏切で、台湾から観光で来ていた50代の女性が2両編成の普通列車にはねられた。女性は病院に搬送されたが、約1時間半後に死亡が確認された。 伊万里署などによると、現場は陶山神社に向かう参道の階段を上ったところで、線路は参道を横切る形で通っている。踏切に警報機はあるが、遮断機はない。 陶山神社は、有田焼で知られる有田町の観光地 ...
FNN : フジテレビ“ガソリン価格カルテル疑惑" 第三者委が指摘「組織ぐるみ」触れず…県が「長野県石油商業組合」に再度報告求める
FNN : フジテレビ 13日 20:12
長野県石油商業組合をめぐるガソリン価格のカルテル疑惑。長野県は7月、事実関係などについて組合から報告を受けましたが、第三者委員会が指摘した「組織ぐるみでのカルテル行為」などについて触れていないとして、組合に対し、再度報告を求めています。 長野県石油商業組合・高見沢秀茂理事長: 「(第三者委員会の)指摘、評価を真摯に受け止めています」 県石油商業組合は7月、カルテル行為を認定した第三者委員会の報告書 ...
TBSテレビ生活保護引き下げ違法判決を受けて専門委員会の初会合 今後の対応を検討 厚生労働省
TBSテレビ 13日 20:12
国の生活保護費の引き下げを違法とした最高裁判決を受け、きょう、厚生労働省は今後の対応を検討するための専門委員会を初めて開きました。 最高裁は今年6月、厚生労働省が2013年からの3年間、物価下落などを踏まえて生活保護の支給額を最大10%引き下げたことについて、違法だとする判決を言い渡しました。 この判決を受け、厚労省は今後の対応を検討するため、学識経験者らで構成する専門委員会をきょう、初めて開きま ...
FNN : フジテレビ「差別に苦しみ自分のルーツ語れず」 残らなかった大阪空襲の朝鮮人犠牲者の記録 70歳を過ぎて経験語りだした女性も 名簿には「通名」今は本名で記録
FNN : フジテレビ 13日 20:12
80年前の大阪空襲。犠牲者の中には朝鮮人も多くいましたが、記録はほとんど残っていない。 その理由は、「差別に苦しみ、自分のルーツすら語れなかったから」。92歳の在日コリアン2世の女性が、空襲で家族を亡くし、その後苦しんだ差別について語った。 「画集大阪大空襲の記録」に収められた絵には、次のような記述がつけられている。 空襲経験者の証言:『アイゴー、アイゴー』空襲がすんだあとの光景です。小川のむこう ...
産経新聞「特攻の母」鳥浜トメさんのひ孫 「悩み、苦しみ、出撃した」4代でつなぐ隊員たちの思い
産経新聞 13日 20:11
特攻隊員たちを献身的に支えた鳥浜トメ(鳥浜拳大さん提供)先の大戦末期、陸軍航空特別攻撃隊(特攻隊)の基地があった鹿児島県の旧知覧町(現南九州市)に、隊員から「おかあさん」と慕われた食堂の女将(おかみ)がいた。平成4年に89歳で亡くなった鳥浜トメさんだ。国に殉じた若者たちの思いを後世に。戦後、記憶の結び手として生きた彼女の願いはいま、子供、孫を経て、ひ孫の拳大(けんた)さん(33)に引き継がれている ...
テレビ朝日電子レンジで“スマホ加熱"か 男2人逮捕…一体なぜ?
テレビ朝日 13日 20:11
1 スマートフォンをレンジで加熱するなどした疑いで男2人を逮捕。なぜ、そんなことをしたのでしょうか。 スマホをレンジ“加熱"か 午前4時すぎ、窓ガラスを割り侵入 この記事の写真は5枚 午前4時すぎ、窓ガラスを割り東京・葛飾区の家に侵入してきた目出し帽の男たち。 スマホを電子レンジに入れ加熱、破壊 狙いはこの家の40代男性でした。男性からスマートフォン奪うと電子レンジに入れて加熱し、破壊した疑いが持 ...
毎日新聞森友文書3回目開示、国側の後ろ向きな姿勢鮮明に 手書きで「忖度」
毎日新聞 13日 20:11
森友学園理事長(当時)の発言を削除するよう指示する財務省幹部のメール=大阪市北区で2025年8月13日午後6時29分、土田暁彦撮影 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、財務省は13日、関連文書1万7987ページを新たに開示した。4月に始まった開示は今回で3回目。当時の財務省幹部が学園側とのやりとりの一部について、削除を指示するメールなどが明らかになった。 財務省によ ...
FNN : フジテレビ新型コロナ 岩手県内で増加傾向 お盆休み明けにピーク来る恐れ 県が対策呼びかけ
FNN : フジテレビ 13日 20:10
岩手県内で確認された新型コロナウイルスの新規患者数は、1医療機関あたり5.76人となり6週連続で増加しています。 県ではお盆の休み明けにピークが来る恐れがあるため、感染症対策を徹底してほしいと呼びかけています 県によりますと、8月4日から10日までの1週間に、県内で確認された新型コロナウイルスの新規患者数は、1医療機関あたり5.76人で前の週を1.64ポイント上回り、6週連続の増加となりました。 ...
TBSテレビ厳しい暑さの中での撤去作業 お盆のお墓参りにも影響が 断水している地域も… 道の駅の温泉施設が再開「疲れがとれる」
TBSテレビ 13日 20:10
記録的な大雨に見舞われた九州では、一転して厳しい暑さとなりました。お盆休みの中、各地で土砂の撤去作業などの後片付けが行われました。 記者 「現在、井芹川の中では引き上げ作業が行われています。徐々に車の一部とみられるものが上がっていきます」 きょう、熊本市を流れる井芹川では、行方不明になっている男性の捜索が行われました。 きのう川底では、男性の軽自動車を発見。川から引き揚げましたが、車内に男性はいま ...
FNN : フジテレビ「天気急変のサイン」を見逃すな…1つでも感じたら「車の中」や「建物」に避難を 「なぜ夏は夕立が発生?」気象予報士が解説
FNN : フジテレビ 13日 20:10
テレビ宮崎の夕方ニュース「#Link」でお天気コーナーを担当している気象予報士・古山圭子さんが特技のイラストを使って天気の豆知識を解説するコーナー。今回は「夕立」についてお伝えする。 この記事の画像(7枚) 13日の宮崎県内は日差しがギラギラと照り付け気温が上がった。日中の最高気温は美郷で35.2℃、西米良とえびので35.0℃と、猛暑日となったところがあった。真夏の平年値が32℃前後なので、真夏以 ...
時事通信タレント偽アカウントに開示命令 半数近くがバングラデシュ発―STARTO社
時事通信 13日 20:09
旧ジャニーズ事務所の所属タレントらをマネジメントする「STARTO ENTERTAINMENT」(東京)は13日、X(旧ツイッター)上でタレントに成り済ましていた複数の偽アカウントについて、米国の裁判所がXの運営企業に対し、発信者情報の開示命令を出したと発表した。 関係者によると、X側が開示した偽アカウント計73件のうち、少なくとも35件がバングラデシュで運用されていた。ライブ当日に「無料で生中継 ...
時事通信更衣室で盗撮疑い、高校教諭逮捕 十数カ所でカメラ発見―栃木県警
時事通信 13日 20:09
勤務先の県立高で着替え中の女性を盗撮したとして、栃木県警は13日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)などの容疑で、教諭の古口大輔容疑者(38)=宇都宮市福岡町=を逮捕した。容疑を認め、「盗撮が楽しかった」と供述しているという。 逮捕容疑は8月上旬ごろ、校内の女子更衣室に侵入し、天井の点検口に動画撮影機能付きの小型カメラを設置。女性が着替える様子を撮影した疑い。 県警によると、同校の女子トイレで別の女性 ...
産経新聞大分県沖で事故のヨット、乗船者は70歳男性のみ 地元消防、当初50代と説明
産経新聞 13日 20:08
大分県津久見市沖でヨットと衝突した砂利採取運搬船「第38さだ丸」=13日午後0時45分大分海上保安部は13日、同県津久見市沖で砂利採取運搬船と衝突したヨットの乗船者は、死亡が確認された大分市の男性医師(70)のみだったと明らかにした。 地元消防は当初、この医師を50代と説明していた。 運搬船とヨットの衝突事故で50代男性救助も心肺停止状態 複数人不明か、大分
日刊スポーツ橋下徹氏 大阪市長時代の「肝いり政策」の相次ぐト…
日刊スポーツ 13日 20:08
橋下徹氏=25年3月 大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏(56)が、13日放送のカンテレ「旬感LIVEとれたてっ!」(月〜金曜午後1時50分=関西地区)に出演。大阪府寝屋川市が、府の特区民泊事業からの離脱を申し立てたことを受け、特区民泊の問題点について謝罪した。 国家戦略特区に指定された地域で認められる「特区民泊」は、宿泊施設の開業などの規制を緩和する制度で、大阪府では大阪市や寝屋川市な ...
FNN : フジテレビ91歳が初証言「恐怖に震えました」終戦の2日前に47人犠牲 「長野空襲」から80年 「戦争は犠牲者と悲しむ人しか出ない」戦争の悲惨さ…記憶の継承を #戦争の記憶
FNN : フジテレビ 13日 20:07
終戦の2日前に47人が犠牲となった「長野空襲」からきょう8月13日で80年。長野市で開かれた集会では91歳の男性が初めて体験を語り、戦いの悲惨さを訴えました。 40回目を迎えた「長野空襲を語る集い」。約70人が犠牲者に黙とうを捧げました。 1945年8月13日に起きた「長野空襲」では、長野駅などが米軍機に攻撃され47人が犠牲となりました。終戦のわずか2日前のことです。 小野塚健夫さん: 「真っ赤な ...