検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,242件中91ページ目の検索結果(0.280秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
FNN : フジテレビ養殖カキ大量死 湯崎知事「広島のブランドをいかに守るか」 県議会「養殖業者の支援が必要」 広島
FNN : フジテレビ 19日 18:23
広島県中部から東部の海域で養殖のカキが大量に死んでいる問題を受け、鈴木農林水産大臣が東広島市で被害の状況を視察し、業者らと意見交換を行いました。また湯崎知事らから原因の分析や財政的な支援などを求める要望書を受け取りました。 【鈴木憲和 農水相】 「これ何年前にこういうひどい状況(あった)?」 【森尾水産・森尾龍也代表】 「ないですね、20数年で初めて」 鈴木憲和農林水産大臣は19日午前、海水温上昇 ...
KTS : 鹿児島テレビ【速報】サッカースタジアム候補地に進展 鹿児島サンロイヤルホテル跡地と県立鴨池庭球場を調査へ
KTS : 鹿児島テレビ 19日 18:23
ようやく一歩前進です。 鹿児島市が整備を目指すサッカースタジアムについて、鹿児島サンロイヤルホテルと県立鴨池庭球場の2カ所を候補地となり得るのか調査することで、先ほど鹿児島県と鹿児島市が合意しました。 鹿児島市が整備を検討しているサッカースタジアムの候補地をめぐっては、具体的は候補地の選定にはいたっておらず、新築移転を進める鹿児島市与次郎の鹿児島サンロイヤルホテルの跡地について、知事、市長ともに「 ...
日本テレビ震災学習列車で紙芝居「つなみ」読み聞かせ 津波の語り部・田畑ヨシさん(故人)の思い継ぐ
日本テレビ 19日 18:23
三陸鉄道の震災学習列車で19日、「つなみ」の恐ろしさを伝える紙芝居の読み聞かせが行われました。この紙芝居は長年津波体験を伝えていた女性がつくったものです。 三陸鉄道はの震災学習列車に乗車したのは、宮古市の重茂小学校の5年生7人です。 この紙芝居は、これまで何度も津波被害に見舞われた宮古市田老出身で、生前津波体験を語る活動をしていた田畑ヨシさんが作ったものです。 19日は、田畑さんの長女、高橋恵美子 ...
NHK宮崎県のレギュラーガソリン小売価格 前週比3.1円値下がり
NHK 19日 18:23
県内のレギュラーガソリンの小売価格は17日時点の平均で、1リットルあたり176.6円と前の週から3.1円下がりました。 暫定税率の廃止に向けて、政府が補助金を段階的に拡大する措置の効果が反映されたものとみられ、ガソリン価格は今後も徐々に下がる見通しです。 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリンの小売価格は17日時点の平均で1リットルあたり1 ...
NHK宮崎県内 多くの地点で今シーズン1番の寒さ
NHK 19日 18:23
県内は、北からの強い寒気が流れ込んでいる影響で、多くの地点で今シーズン1番の寒さとなっています。 県内の19日の最低気温は、五ヶ瀬町鞍岡で2.2度、高千穂町で2.5度、美郷町南郷で2.7度、高鍋町で5.6度だったほか都城市で6.8度、宮崎市で7.5度などとなりました。 県内17の観測地点のうち15か所で、今シーズン1番の寒さとなりました。 日中の最高気温も日向市で16.4度、日南市で16度ちょうど ...
NHK殺人と銃刀法違反の罪 暴力団組員 起訴内容一部を争う姿勢
NHK 19日 18:23
去年、宮崎市の暴力団事務所で拳銃を発砲して敵対する暴力団の組員を殺害した罪などに問われている当時、暴力団組員の初公判が開かれ、弁護側は殺人の罪については起訴内容を認めた一方、一部を争う姿勢を示しました。 事件当時、六代目山口組系の暴力団組員の吉井誠被告(64)は、去年9月、敵対する宮崎市の暴力団の事務所でこの暴力団に所属していた上津曲哲也組員(52)を拳銃を発砲して殺害したなどとして、殺人と銃刀法 ...
NHK“トラ脱走"想定し訓練 宮崎の動物園職員が対応確認
NHK 19日 18:23
飼育中のトラが脱走したという想定の対応訓練が19日、「宮崎市フェニックス自然動物園」で行われました。 「宮崎市フェニックス自然動物園」には多くの動物が飼育されていますが、中には人に危害を与えるおそれのある猛獣などもいます。 訓練はこれらの動物が万が一、飼育施設の外に出た場合に備えて毎年実施されています。 19日は巨大地震によって飼育施設が損壊し、大津波警報が出されるなか、トラが脱走したという想定で ...
KTS : 鹿児島テレビ「きのうより一段と寒い」 今シーズン最も寒い朝 鹿児島市も10℃下回る
KTS : 鹿児島テレビ 19日 18:22
上空に寒気が流れ込んだ影響で、鹿児島県内では25カ所で今シーズン最も寒い朝となり、鹿児島市でも初めて10度を下回りました。 中川雅温記者 「鹿児島市の南洲橋です。手元の温度計は9.3度を示しています。コートを着ていても風が吹けば寒さを感じます」 午前6時半ごろ、鹿児島市の甲突川河畔です。 防寒着を着てウォーキングをしたり、犬の散歩する人の姿がありました。 19日は上空に寒気が流れ込んだ影響で、最低 ...
TBSテレビ追加配備のF35B部隊が本国に帰還 海兵隊4部隊が3部隊に アメリカ軍岩国基地
TBSテレビ 19日 18:22
今年5月からアメリカ軍岩国基地(山口県岩国市)に展開していた、海兵隊のF35B部隊がアメリカ本国に帰還しました。 18日、中国四国防衛局から岩国市に連絡がありました。 中国四国防衛局が今年5月に岩国に展開した海兵隊のF35B部隊について基地に問い合わせ、「本国に帰還したことを確認した」ということです。 岩国基地の海兵隊は常駐するF35Bの2部隊とアメリカ本国と半年ごとにローテーションする1部隊の3 ...
NHK大分の大規模火災 佐藤知事「被災者支援に全力」
NHK 19日 18:22
東京に出張していた大分県の佐藤知事は、大分市での大規模な火災を受け、予定を変更して19日午後、県庁に戻りました。 佐藤知事は「被災者支援に全力で取り組む」と述べました。 政府予算への要望活動のため18日から20日までの予定で東京に出張していた大分県の佐藤知事は、予定を変更して19日午後3時すぎ、県庁に戻りました。 その際、取材に応じた佐藤知事は、火災が収束に向かっているという認識を示した上で、「県 ...
日本テレビ【小型機墜落】3人の遺体を収容 航空事故調査官が佐賀空港で調査開始 20日に福岡・八女市の現地へ
日本テレビ 19日 18:22
福岡県八女市星野村の山中で18日、小型機が墜落し、搭乗していた3人とみられる遺体が見つかった事故について続報です。直前に小型機が離陸した佐賀空港で19日午後、国の事故調査官が事故原因の調査を始めました。 ■中村安里アナウンサー 「八女市星野村です。いま警察と消防が星野支所を出発しました。これから事故現場へと向かいます。」 19日午前、警察と消防およそ60人が3人の遺体を収容するため、小型機が墜落し ...
熊本日日新聞戦争の悲惨さ、被爆者に学ぶ 田底小児童 長崎への修学旅行前に住民企画
熊本日日新聞 19日 18:22
熊本市北区植木町の田底小の6年生19人が18日、長崎への修学旅行を前に、熊本県原爆被害者団体協議会の工藤武子さん(87)=同市中央区=から戦争の悲惨さや平和の尊さを学んだ。住民でつくる田底校区青少年健全育成協議会が初めて企画した。 工...
NHK大分の火災 延焼170棟余で9年前の糸魚川上回る規模に
NHK 19日 18:22
大分市佐賀関での火災では、焼けた建物の数が19日午前の速報値で170棟余りとなっています。 総務省消防庁によりますと、9年前の2016年の新潟県糸魚川市での大規模な火災を上回る規模の延焼火災になる見通しだということです。 総務省消防庁によりますと、今回のように多くの建物が延焼する大規模な火災は過去にも起きていて、49年前の1976年10月29日に山形県酒田市で発生した「酒田大火」では、市の中心部の ...
KTS : 鹿児島テレビ野生イノシシが豚熱感染か 確定すれば鹿児島県内初 霧島市の山中で発見 検査結果は19日午後8時以降
KTS : 鹿児島テレビ 19日 18:21
確定すれば鹿児島県内初の事例です。 鹿児島県霧島市の山中で死んでいた野生のイノシシが豚熱に感染した疑いがあることが分かり、国による確定検査の結果は、このあと午後8時以降に判明する見込みです。 鹿児島県・塩田知事 「陽性と判定されれば本県初となる。野生イノシシの豚熱感染。養豚場への侵入をなんとしても防ぐ必要がある」 19日午前、緊急で開かれた対策会議で危機感をあらわにした塩田知事。 県によりますと、 ...
中国新聞【事件】窃盗と住居侵入の疑い 竹原署が男を逮捕
中国新聞 19日 18:21
広島県警竹原署は19日、大崎上島町、無職の男(65)=住居侵入の容疑で処分保留=を別の住居侵入と窃盗の疑いで再逮捕した。
中国新聞【事件】300万円詐取疑い 男を再逮捕 竹原署
中国新聞 19日 18:21
竹原署などは19日、住所不定、無職の男(22)=詐欺容疑で処分保留=を別の詐欺の疑いで再逮捕した。 ⇒最新の事件・事故はこちら
日本テレビ「左右見て手を挙げる!」年長園児が横断歩道の渡り方学ぶ 交通安全教室【長野】
日本テレビ 19日 18:21
須坂市では19日、地元の保育園児たちが安全な横断歩道の渡り方を学びました。 「手を挙げて、安全確認しながら渡りましょう」 須坂市の井上保育園の年長園児26人が参加した交通安全教室。 横断歩道を渡る際の交通ルールを知ってもらおうと須坂警察署などが開きました。 園児たちは市内の企業のキャラクター「サカレンジャー」とともに、実際の横断歩道で安全な渡り方を学びました。 「こっちだ 車来てない?もう一回左O ...
毎日新聞飛行時間上回る燃料搭載か 福岡の小型機墜落 運輸安全委が調査開始
毎日新聞 19日 18:21
福岡県八女市で18日に起きた小型航空機墜落事故で、飛行計画には、訓練が目的で予定飛行時間の2時間半を上回る5時間半ほど航行可能な燃料を機体に搭載していると記されていたことが19日、国土交通省への取材で分かった。運輸安全委員会の航空事故調査官は出発地の佐賀空港で原因解明に向け調査を始めた。 機体には京都市や神戸市の男性3人が乗っていたとみられる。国交省八尾空港事務所によると、飛行計画には片仮名でマツ ...
熊本日日新聞中学校体育館に空調設置へ 菊池市 補正予算案に設計委託料
熊本日日新聞 19日 18:21
菊池市は19日、次期定例市議会に提出する2025年度一般会計補正予算など43議案(条例16、予算10、人事3、その他14)を発表した。 一般会計は5億823万円を追加し総額315億5986万円。主な補正は、市内の中学校5校の体育館など...
北海道新聞根室管内初、セラピー犬デビュー 中標津、別海の4匹認定 介護施設で入所者と触れ合う
北海道新聞 19日 18:21
【中標津】人と触れ合い、癒やしを提供する「セラピードッグ」が、根室管内にも誕生した。中標津町と別海町で暮らす計4匹が、NPO法人北海道ボランティアドッグの会(札幌市)から認定を受けた。11日には中標津町内の介護施設で活動し、地元でのデビューを果たした。...
NHK不信任決議受け失職の前南城市長 セクハラ行為重ねて否定
NHK 19日 18:21
職員へのセクハラ行為を市の第三者委員会から認定され、市議会から2度の不信任決議を受けて失職した沖縄県南城市の古謝景春前市長が失職後、初めて取材に応じ、セクハラ行為を重ねて否定しました。 南城市の古謝前市長は、職員へのセクハラ行為を市の第三者委員会から認定され、17日の市議会で2度目の不信任決議が可決されて失職しました。 17日は報道陣の取材に応じませんでしたが、19日、那覇市内で記者会見を開き、失 ...
NHK社民党 新垣邦男衆議院議員の離党承認
NHK 19日 18:21
社民党は、19日の常任幹事会で新垣邦男衆議院議員が提出した離党届の扱いを協議し、19日付けで離党を承認しました。 これにより党所属の国会議員は、福島党首ら参議院議員2人となります。 社民党の新垣邦男衆議院議員は、党勢拡大をめぐり見解の相違があったなどとして今月2日、離党する意向を表明し、先週、地元の沖縄県連合に離党届を提出しました。 これを受けて党は19日の常任幹事会で離党届の扱いを協議し、19日 ...
NHK福井 越前市出身 若泉敬氏の遺書 沖縄寄贈を前に墓前で報告
NHK 19日 18:21
沖縄返還を巡って、アメリカ側と秘密交渉にあたり、核兵器の持ち込みに関する「密約」の作成に関わった福井県越前市出身の国際政治学者、若泉敬氏の遺書が、21日、沖縄県に寄贈されることになり、19日、市の職員が若泉氏の墓前で報告しました。 福井県越前市出身の若泉敬氏は、1972年の沖縄返還を前に当時の佐藤栄作総理大臣の密使として、外務省とは別にアメリカ側と秘密交渉にあたり、返還を実現させましたが、亡くなる ...
NHK最後の激戦地 糸満で北海道出身の戦没者を悼む式典
NHK 19日 18:21
太平洋戦争末期の沖縄戦などで命を落とした北海道出身の人を悼む式典が19日、最後の激戦地となった糸満市で行われました。 80年前、沖縄県民の4人に1人が命を落とした沖縄戦では、全国から集められた兵士や軍属など沖縄県民以外の死者も6万人を超え、このうち北海道出身者はおよそ1万800人と、県外出身者の中で最も多くなっています。 19日は、最後の激戦地となった糸満市米須にある「北霊碑」の前で、北海道出身の ...
QAB : 琉球朝日放送しまくとぅばで語る戦世2025#174「海から爆弾が飛んできたが」
QAB : 琉球朝日放送 19日 18:20
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 今年は戦後80年です。(琉球弧を記録する会が長年撮影してきた)「しまくとぅばで語る戦世」をご覧いただきます。 しまくとぅばでしか表現できない思いがあります。きょうは糸満市の徳元さんのお話です。すぐ近くに爆弾だ飛んできたと語っています。 番組では、しまくとぅばなどでの戦争体験者の声を募っています。おじぃ おばぁの戦世 | ...
KTS : 鹿児島テレビJR肥薩線 年明けも運休続く見通し 代替バスは年末年始は運休 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 19日 18:20
2025年8月の大雨の影響で運休が続くJR肥薩線について、JR九州は復旧工事が進んでいないことなどから、2026年1月以降も運休が続く見通しだと明らかにしました。 また、年末年始の期間は代替バスについても運行しないということです。 2025年8月の記録的な大雨で、表木山駅と日当山駅の間で線路を支える土台が崩落し、JR肥薩線の吉松ー隼人間は運休が続いています。 JR九州によりますと、現場は周囲に道路 ...
UMK : テレビ宮崎共生社会の一歩に アミュプラザで「ゆめいろステーション〜みやざき中央支援学校共生アート展」
UMK : テレビ宮崎 19日 18:20
宮崎市で、18日からあるアート展が始まりました。 言葉ではなく、アートを通してだからこそ伝わる思いとは。 (竹下凜アナウンサー) 「アミュプラザうみ館6階、映画館の上のフロアで行われているゆめいろステーション。リアリティの中にも個性が光る作品や、理想の街をつくったものもあります。どの作品も自由な発想に溢れていて、つい『どんな気持ちで作ったんだろう』と気になってしまいます」 今回で4回目の開催となっ ...
UMK : テレビ宮崎大分で大規模火災 「火災の発生・延焼に最も危険な時期」宮崎市消防局が注意呼びかけ
UMK : テレビ宮崎 19日 18:20
18日、大分市で170棟以上が焼ける大規模な火災が発生しました。 宮崎市消防局はこれからの時期、延焼につながりやすい気象条件がそろいやすくなるため注意を呼びかけています。 18日午後5時40分ごろ、大分市佐賀関で発生した火災。 建物170棟以上が焼け離島にも飛び火し焼けた範囲は少なくとも4.9ヘクタールに及んでいます。 火災現場の映像を見た宮崎市消防局の職員は。 (宮崎市消防局予防課 川越千晃さん ...
UMK : テレビ宮崎宮崎市で暴力団員を拳銃で殺害 初公判で被告の男が起訴内容を一部否認
UMK : テレビ宮崎 19日 18:20
宮崎市で去年9月暴力団幹部が死亡した銃撃事件で、殺人や銃刀法違反の罪に問われている男の裁判員裁判が始まりました。 男は起訴内容を一部否認しました。 起訴されているのは、指定暴力団六代目山口組系の暴力団組員、吉井誠被告64歳です。 起訴状などによりますと吉井被告は、去年9月、宮崎市にある指定暴力団池田組志龍会の事務所の敷地内で、拳銃であわせて8発を発砲し、当時52歳だった志龍会幹部の男性を殺害したと ...
FNN : フジテレビ広島高速2号の4車線化 2038年度の完成を目指す 松井市長「活力・賑わいを生み出す上で欠かせない」
FNN : フジテレビ 19日 18:20
【広島市 松井 一実 市長】 「将来にわたっての活力・賑わいを生み出す上で、欠かせない高規格道路ネットワークの形成に向けて着手したい」 19日の会見で、広島市の松井市長は広島高速2号を4車線化する方針を表明。 広島市によると、工事は来年度着手し、2038年度の完成を目指します。 国道2号など周辺道路の渋滞緩和や、広島市、東広島市、呉市を結ぶトライアングル都市圏形成に不可欠であるとしてその必要性を強 ...
中日新聞東京円、155円台半ば
中日新聞 19日 18:20
19日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=155円台半ばで取引された。 午後5時現在は前日比52銭円安ドル高の1ドル=155円51〜53銭。ユーロは46銭円安ユーロ高の1ユーロ=180円10〜14銭。 高市政権の財政拡張路線で財政が悪化するとの懸念から円が売られた。市場では「独歩安の傾向にある」(外為ブローカー)との声があった。
秋田魁新報能代市能代町の市道にクマ 散歩中の80代男性が目撃
秋田魁新報 19日 18:20
※写真クリックで拡大表示します 19日午後2時45分ごろ、秋田県能代市能代町字赤沼の市道にクマ(体長約60センチ)がいるのを、散歩中の80代男性が目撃した。 能代署によると、直近の民家まで約10メートル。関係機関に連絡し、パトカーで警戒広報して住民に注意を呼びかけた。 ◆各地で目撃多数 秋田のクマ出没マップ◆
北海道新聞郵便局長と課長、特殊詐欺被害防ぐ 札幌白石署が感謝状
北海道新聞 19日 18:20
特殊詐欺の被害を防いだとして、札幌白石署は19日、白石南郷郵便局(札幌市白石区)の山崎秀人局長(46)=写真中央=と川端将史課長(49)=同右=に感謝状を贈った。...
中国新聞岩国市長「情報提供しっかりと」 米軍岩国基地内の米ミサイル...
中国新聞 19日 18:20
米軍岩国基地(山口県岩国市)に展開されたミサイル発射装置「タイフォン」の撤収が当初予定よりも大幅に遅れた問題で、同市の福田良彦市長は19日の記者会見で「予定が変わったのであれば、情報提供をしっかりとすべきだ」と国と米軍側に求めた。
NHK徳島 入院患者の男性殺害の罪 同じ病院の元入院患者を起訴
NHK 19日 18:20
ことし1月、徳島市内の病院で入院患者の男性を首を絞めて殺害したとして逮捕された41歳の元入院患者について、検察は鑑定留置を行って刑事責任能力を調べた上で、19日、殺人の罪で起訴しました。 起訴されたのは住居不定で無職の安楽健司被告(41)です。 起訴状などによりますと、徳島市丈六町の病院に入院していたことし1月、同じ病棟に入院していた小松島市の無職、近藤龍也さん(当時57)の首を絞めて殺害したとし ...
NHK徳島県高等学校PTA連合会前会長 業務上横領の罪で起訴
NHK 19日 18:20
徳島県内の公立高校などのPTAでつくる「徳島県高等学校PTA連合会」の口座から現金945万円あまりを着服したなどとして、徳島地方検察庁は19日、連合会の前の会長を業務上横領の罪で起訴しました。 起訴されたのは、「徳島県高等学校PTA連合会」の前の会長の山本裕史被告(51)です。 起訴状によりますと、2022年と2023年、自身が管理していた連合会の複数の口座から、現金あわせて945万円あまりを着服 ...
NHK佐賀県議選 選挙区の区割りや定数見直しの検討 始まる
NHK 19日 18:20
2年後に行われる県議会議員選挙に向けて、選挙区の区割りや定数の見直しを検討する委員会が19日、開かれ、議論を重ねていくことを確認しました。 県議会では、2年後の春に予定されている県議選の選挙区と定数について、検討する委員会を設置し、1回目の19日は各会派からあわせて6人が参加しました。 県議選の選挙区と定数は、国勢調査の人口をもとに、選挙の1年ほど前を目安に決めていて、現在、県内の選挙区は「13」 ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜中華街の老舗「萬珍樓」、そごう横浜店にカフェ出店 27日にオープン
カナロコ : 神奈川新聞 19日 18:20
飲茶のミニアフタヌーンティー(そごう横浜店提供) 横浜中華街で老舗の萬珍樓(横浜市中区)が、カフェ事業に進出する。そごう横浜店(同市西区)に27日、イートインカウンター付きの「萬珍樓茶房」を開店。飲茶とスイーツのアフタヌーンティーを提供する。 聘珍樓の倒産で今年7月、そごう横浜店の総菜販売の後継テナントとして萬珍樓が入居していた。そごう側からカフェ業態も提案され、受け入れたという。女性を主要客層に ...
NHK徳島市長 市の下水道使用料値上げ条例案を市議会に提出へ
NHK 19日 18:20
徳島市は来月開会する定例市議会に下水道の使用料を一般的な家庭で500円あまり値上げするための条例の改正案などを提出することを明らかにしました。 徳島市の遠藤市長は19日の定例会見で、来月3日に開会する定例市議会に提出する条例の改正案や補正予算案などを発表しました。 このうち、下水道の使用料を値上げするための条例の改正案では、来年4月から下水道を使用する際に必要な「基本使用料」と、下水の排出量に応じ ...
NHK徳島県内ガソリン価格 4円余値下がり 政府の補助金増受け
NHK 19日 18:20
県内のレギュラーガソリンの17日時点の平均の小売価格は1リットルあたり165.7円と前の週より4円あまり値下がりしました。 ガソリン税の暫定税率の廃止に向けて政府が補助金を段階的に拡大する措置の効果が反映されたためで、165円台となるのはおよそ1年9か月ぶりです。 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリンの平均の小売価格はおととい時点で1リッ ...
NHK会社データを無断で削除した疑い 日亜化学工業元従業員を逮捕
NHK 19日 18:20
阿南市に本社がある大手LEDメーカー、日亜化学工業の元従業員が社内のパソコンに特殊なプログラムを設定してデータを無断で削除し、業務を妨害したとして警察に逮捕されました。 警察によりますと、調べに対し「退職の際に上司からの引き継ぎ指示がなかったので削除しても構わないと思った」と容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、阿南市に本社がある大手LEDメーカー、日亜化学工業の神奈川県内の研究所の ...
毎日新聞「彼が入った時から」 神宮大会初Vの九州国際大付監督、1年左腕に
毎日新聞 19日 18:20
【九州国際大付−神戸国際大付】力投する九州国際大付の先発・岩見輝晟=神宮球場で2025年11月19日、西夏生撮影 第56回明治神宮野球大会・高校の部決勝(19日・神宮) ○九州国際大付(九州・福岡)11―1神戸国際大付(近畿・兵庫)● 大器に託した夢は、わずか半年で現実になった。 圧巻の投球で九州国際大付に初の栄冠をもたらした1年生左腕・岩見輝晟(らいせ)は「今までで一番良い投球ができた」と静かに ...
十勝毎日新聞観光ブランドプロデューサー小松〓氏が講演 内外情勢調査会
十勝毎日新聞 19日 18:20
内外情勢調査会帯広支部(川田章博支部長)の定例懇談会が19日、帯広市内の北海道ホテルで開かれた。国内外で観光マーケティングや旅行商品の企画造成などを手掛けるiNTO社長で、観光ブランドプロデュー...
KTS : 鹿児島テレビ軽自動車が市営バスに接触 乗客6人けが 車線変更時の事故 鹿児島市・国道3号
KTS : 鹿児島テレビ 19日 18:19
19日鹿児島市の国道3号線で、軽自動車が鹿児島市営バスに接触し、バスに乗っていた6人がけがをしました。 警察や鹿児島市交通局によりますと、19日午前11時ごろ、鹿児島市草牟田1丁目の国道3号線で、車線変更した軽自動車が鹿児島市営バスに接触する事故がありました。 事故当時、バスには約20人の乗客がいて、転倒するなどして6人がけがをし、このうち80代の女性が病院に運ばれましたが、いずれも軽傷です。 現 ...
日本テレビ【9回目の逮捕】幼い女の子の性的な画像を所持した疑い 41歳の男を再逮捕
日本テレビ 19日 18:19
幼い女の子の性的な画像を所持したとして、名古屋市南区の41歳の男が再逮捕されました。男の逮捕はこれで9回目です。 児童ポルノ禁止法違反の疑いで再逮捕されたのは、名古屋市南区の無職・加藤大地容疑者(41)です。 警察によりますと、加藤容疑者は2025年4月、性的好奇心を満たす目的で、幼い女の子2人の性的な画像5点を所持した疑いが持たれています。 女の子は当時5歳と6歳で、いずれも加藤容疑者とは面識が ...
QAB : 琉球朝日放送人権救済を申し立てへ/失職の古謝前南城市長が会見/市議団が座波氏に要請も
QAB : 琉球朝日放送 19日 18:18
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 市議会の不信任決議で失職した、南城市の古謝景春前市長が会見を開き、これまでの報道で名誉が棄損されたとして、人権救済を申し立てる予定であることを明らかにしました。 南城市長だった古謝景春氏は、自身のセクハラ問題をめぐり、2025年11月17日、市議会から2度目の不信任決議を受け失職しました。 失職から3日、古謝氏は、202 ...
中国新聞岩国市長、知事選での支援明言避ける
中国新聞 19日 18:18
岩国市役所 山口県岩国市の福田良彦市長は19日の記者会見で、任期満了に伴う知事選(来年1月22日告示、2月8日投開票)で誰を支援するかについての考えを問われ、立候補予定者の公約が出そろっていないとして「政策的なことが分からない中で明言はあえて控えるべきかなと思う」と述べた。
NHK長崎 大相撲九州場所11日目 県出身力士の取組結果
NHK 19日 18:18
大相撲九州場所は11日目。 長崎県出身力士の取組結果です。 平戸市出身で前頭3枚目の平戸海は、前頭筆頭の若隆景に突き落としで勝って連敗を7で止めました。 これで3勝8敗です。 平戸海は、あすは前頭筆頭の伯桜鵬と対戦します。 ▼幕下では、 ▽大村市出身の上戸が寄り倒しで敗れて3勝3敗。 ▽諫早市出身の對馬洋がはたき込みで勝って3勝3敗です。 ▼序二段では、 ▽大村市出身の出羽の空が寄り切りで勝って4 ...
NHK秋田市中心部でクマの目撃情報が相次ぐ
NHK 19日 18:18
秋田市の中心部では19日、クマの目撃情報が相次ぎ、警察は、近隣の住民などに注意を呼びかけています。 秋田県の情報マップシステム「クマダス」によりますと、19日朝から秋田市の中心部でクマの目撃情報が相次ぎました。 このうち、JR秋田駅から西におよそ1.5キロ離れ、繁華街が近い秋田市旭北栄町にある寺では、午前9時半すぎに境内に設置された防犯カメラにクマ1頭の姿が写っていました。 クマは本堂のそばを東か ...
NHK4人死傷の現場付近 約3週間前クマ目撃でわな設置も捕まらず
NHK 19日 18:18
秋田県東成瀬村で男女4人がクマに襲われ、30代の男性が死亡し、3人が大けがをしてから21日で4週間になります。 現場近くでは、4人が襲われる3週間ほど前にクマが相次いで目撃され、村が一時、箱わなでの捕獲を試みていたことが村や猟友会などへの取材で明らかになりました。 先月24日、東成瀬村の役場付近で男女4人がクマに襲われ、はじめに襲われた高齢の夫婦を助けるために父親と駆けつけた30代の男性が死亡し、 ...
NHK鹿児島市が整備検討のサッカースタジアム 2つの新候補地
NHK 19日 18:18
鹿児島市が整備を検討しているサッカースタジアムについて、鹿児島県の塩田知事と鹿児島市の下鶴市長が19日意見交換を行い、候補地としてホテルの跡地に加えて新たに県のテニスコートを移設した跡地のあわせて2つを検討する考えを明らかにしました。 19日、鹿児島市の鹿児島サンロイヤルホテルで行われた定例の意見交換会には、塩田知事と下鶴市長、それに県や市の幹部などおよそ20人が出席しました。 会議は非公開で行わ ...
NHK長崎原爆資料館の展示更新の審議会 “南京事件記述"で異論
NHK 19日 18:18
長崎原爆資料館の展示更新に向けて協議を行っている長崎市の審議会の会合が開かれ、展示パネルに「日本軍は南京事件を引き起こした」などと記述するとした市の素案に対し、19日の審議会では委員から異論が相次ぎました。 長崎原爆資料館の展示の更新に向けて協議を行っている長崎市の審議会は、被爆者や有識者などから選ばれた委員と市の担当者が出席して19日、今年度2回目の会合を開きました。 展示の更新に向けては、展示 ...
NHKたん吸引必要な娘死亡させた罪 母親「頼れるところなかった」
NHK 19日 18:18
おととし(2023年)、兵庫県姫路市でたんの吸引など医療的なケアが必要な8歳の娘を自宅に置き去りにして窒息で死亡させた罪に問われている33歳の被告の裁判員裁判は19日、被告人質問が行われ、被告は「デイサービスや訪問看護はなかなか使えず、頼れるところがなかった」と述べました。 姫路市の無職、嶋田未左希被告(33)は、おととし1月、たんの吸引などの医療的なケアが必要だった当時8歳の娘の愛美優さんを昼過 ...
NHK窃盗グループのメンバーか ベトナム国籍の男女ら11人を逮捕
NHK 19日 18:18
埼玉県や茨城県の住宅に侵入し財布などを盗んだなどとして、ベトナム国籍の男女ら11人のグループが逮捕され、警察はことしに入って埼玉県内などで100件余りの盗みを繰り返していたとみて、関係先を一斉に捜索し実態の解明を進めています。 逮捕されたのはベトナム国籍で群馬県大泉町の無職ファム・ホン・リン容疑者(32)ら20代から30代の男女11人です。 警察によりますとこのうち4人は今月12日の未明、埼玉県志 ...
KTS : 鹿児島テレビ今週の鹿児島県内のレギュラーガソリン平均価格が下落 ガソリンの暫定税率廃止が要因か
KTS : 鹿児島テレビ 19日 18:18
ガソリンの暫定税率の廃止に関するニュースです。 政府は急激な価格変化を防ぐため、まずは補助金を拡充する措置をとっていて、それに伴い、県内でもガソリンや軽油の価格が下がってきました。 燃料価格低下による恩恵は様々な場所で出ているようです。 轟木康陽記者 「こちらのガソリンスタンドではレギュラーガソリン1リットルあたりの価格が11月13日から1リットル当たり5円安くなったということです」 鹿児島市紫原 ...
KTS : 鹿児島テレビ紅葉の名所 伊佐市の曽木の滝で紅葉が見頃 週末にはイベントも 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 19日 18:17
鹿児島県伊佐市の紅葉の名所で知られる曽木の滝では、モミジやイチョウなどの色づきが進んでいます。 赤や朱色に色づくモミジ。 そして黄色く色づきはじめたイチョウ。 伊佐市の曽木の滝公園では、寒さとともに紅葉が進み見ごろを迎えています。 園内のモミジの色づきは5割ほど。 滝を流れ落ちる水とモミジが見事な美しさを形作っていて、訪れた大勢の見物客が写真に収めるなどして晩秋のひとときを楽しんでいました。 見物 ...
中日新聞認知症原因物質の分解促進 化合物発見、安価な治療薬に期待
中日新聞 19日 18:17
認知症の一種アルツハイマー病の原因とされるタンパク質「アミロイドベータ」の分解を促進する可能性のある化合物を見つけたと、理化学研究所などのチームが19日、国際専門誌「ジャーナル・オブ・アルツハイマーズ・ディジーズ」に発表した。マウスの実験では記憶力の改善傾向が見られたという。 チームの西道隆臣理研客員主管研究員は「既存の抗体医薬と比べて安価な予防・治療薬の開発に役立つ。脳出血などの副作用も起こりに ...
秋田魁新報陸上自衛隊、由利本荘市赤田地区に箱わな1基運搬 駆除後の箱わな撤去も
秋田魁新報 19日 18:17
陸上自衛隊は19日、クマ被害対策の支援活動として秋田県由利本荘市赤田地区へ箱わな1基を運搬した。また、クマ駆除後の空になった箱わなを撤去した。 市によると、自衛隊員約10人が箱わなを運び、地元猟友会員が設置した。この日朝には、同市石脇地区に設置された箱わなに体長約60センチのクマ1頭が捕獲されているのを地元猟友会が確認、駆除。自衛隊員が空になった箱わなを撤去した。活動は午前9時から3時間ほどで終え ...
中国新聞岩国の東小・中学校で有毒グモ69匹見つかる
中国新聞 19日 18:17
山口県岩国市は19日、東小・中(同市三笠町)で有毒のセアカゴケグモが同日までに69匹見つかったと発表した。市内の小中学校でセアカゴケグモが見つかるのは初めて。
中国新聞「2年カキ」のへい死8割 岡山知事「事態を注視」
中国新聞 19日 18:17
養殖カキの大量死を巡り、岡山県の伊原木隆太知事は19日の記者会見で、冬を2回越した「2年もの」のへい死率が漁協への聞き取りで8割に上ると明らかにした。県内では「1年もの」の生産が主流のため、漁協と緊密に連絡を取りつつ、事態を注視する考えを示した。
NHK中国の日本産水産物輸入停止措置 塩田知事「残念な結果」
NHK 19日 18:17
中国政府が、日本産水産物の輸入停止措置を日本側に通知したことが分かりました。 これについて塩田知事は「今回の措置は残念な結果で、できるだけ早く、関係が改善して再開することを希望している」と述べました。 日本政府関係者によりますと、中国政府は19日までに日本産水産物の輸入停止措置を通知したということです。 福島第一原発にたまる処理水のモニタリングが理由だと説明しているということですが、高市総理大臣の ...
NHK逮捕の立花党首の勾留 今月29日まで延長を認める 神戸地裁
NHK 19日 18:17
街頭演説やSNSの投稿で、自殺した元兵庫県議会議員の名誉を傷つけたとして今月(11月)9日に逮捕された政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首について、神戸地方裁判所は19日、検察が求めた今月29日までの勾留の延長を認める決定をしたことが捜査関係者への取材で分かりました。 政治団体・NHKから国民を守る党の党首、立花孝志容疑者(58)は、ことし1月に自殺した兵庫県議会の元議員について亡くなる ...
北國新聞「駅メモ」北信越4県スタンプラリー <br />IRいしかわなどコラボ <br />来月から、 並行在来線4社
北國新聞 19日 18:17
スタンプラリーで獲得できるポストカード IRいしかわ鉄道(金沢市)など北信越の並行在来線4社は12月19日、スマートフォンの位置情報を活用したゲーム「駅メモ!」シリーズとコラボしたデジタル版スタンプラリーを始める。対象の駅や沿線スポットを周遊してポイントを集めると、キャラクターの限定ポストカードなどを受け取れる。 北陸新幹線金沢開業10周年を記念した企画で、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道、 ...
TBSテレビ「レギュラー168円30銭」ガソリン価格、石川県内で先週比4円40銭の値下げ!補助金増額で3年半ぶりの安値に
TBSテレビ 19日 18:17
先週、ガソリンの補助金が10円から15円に増額され、暫定税率の実質的な引き下げが段階的に始まりました。石川県内のレギュラーガソリンは、1週間前に比べ1リットルあたり平均で4円40銭値下がりしました。 補助金増額で平均価格が4円40銭安に 石油情報センターが19日に発表した、17日(月)時点の県内のガソリン価格は、レギュラー1リットルあたりで平均小売価格が168円30銭でした。1週間前と比べて4円4 ...
NHK高知県内各地で今シーズン一番の冷え込み 体調管理に注意を
NHK 19日 18:17
冬型の気圧配置や寒気の影響で、県内は19日朝、各地で1桁の気温を観測するなど、今シーズン一番の寒さとなりました。 20日も19日と同じく厳しい冷え込みが予想されていて、体調管理に注意してください。 高知地方気象台によりますと、19日の県内は西高東低の冬型の気圧配置が強まり、上空に寒気が流れ込んだことから、おおむね晴れとなったものの肌寒い一日となりました。 19日朝の最低気温は、四万十町窪川で2.5 ...
NHK79年前の昭和南海地震 経験した男性が児童に防災講話 土佐
NHK 19日 18:17
79年前の昭和南海地震を経験した土佐市の男性が地元の小学校で講話を行い、児童たちに日頃からの備えの大切さを伝えました。 この催しは防災学習の一環として土佐市の宇佐小学校で開かれ、5年生の児童9人が参加しました。 講師を務めたのは元教員の山本幸一郎さん(87)です。 昭和21年12月21日、当時8歳だった山本さんは今の土佐市で暮らしていましたが、明け方、激しい揺れに襲われ、その後、津波から逃れるため ...
NHK東京デフリンピック 陸上男子三段跳び 中西椋選手は4位
NHK 19日 18:17
聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピックの陸上の男子三段跳びで、高知県から出場している中西椋選手が14メートル20センチと自身が持つデフ陸上の日本記録に並ぶジャンプを見せましたが、結果は4位で惜しくもメダル獲得はなりませんでした。 東京デフリンピック陸上の男子三段跳びの決勝は19日、東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場で行われました。 中西選手は高知ろう学校出身で、大学を卒業後、高知農業 ...
NHK浜松の野球場建設計画 民間事業者からの提案を県と市が協議
NHK 19日 18:17
県が浜松市に建設を計画している野球場について話し合う協議会が開かれ、民間事業者から提案があった9つアイデアについて議論されました。 県は浜松市の遠州灘海浜公園篠原地区に野球場の建設を計画していますがコスト面などをめぐり議論が長期化しています。 19日は県庁で県と市の担当者が参加する3回目の協議会が開催され、コストの圧縮や周辺施設の整備など民間の事業者が提案した9つのアイデアについて初めて議論されま ...
NHKサイバー犯罪対策の講習会 県内の中小企業が参加 兵庫 三木
NHK 19日 18:17
全国各地で企業を狙ったサイバー犯罪が相次ぐ中、兵庫県三木市では 中小企業の経営者などを対象に 被害を防ぐための講習会が行われました。 この講習会は警察と地元の商工会議所が開いたもので、兵庫県内の中小企業13社から15人が参加しました。 講習会ではまず、兵庫県警本部のサイバー企画課の警察官が、パソコンやファイルを使用できない状態にして、元に戻す代わりに金銭を要求する「ランサムウエア」の被害について ...
NHK富山 上市町が「緊急銃猟」許可 その後クマが姿消し態勢解除
NHK 19日 18:16
19日、上市町の山あいの集落でクマ1頭が目撃され、自治体の判断で猟銃の使用を可能とする「緊急銃猟」の態勢が一時、とられましたが、その後クマは姿を消し、態勢は解除されました。 19日午前10時ごろ、上市町片地の住宅のやぶにクマがいると近くの住民から町に連絡があり、職員が現場に向かったところ、柿の木の上にクマ1頭がいるのが見つかりました。 このため、自治体の判断で猟銃を使って駆除する「緊急銃猟」の実施 ...
QAB : 琉球朝日放送米海軍兵を不同意わいせつの疑いで書類送検
QAB : 琉球朝日放送 19日 18:16
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 2025年6月、本島内で、面識のない未成年の女性に、わいせつな行為をしたとして、県警は、不同意わいせつの疑いでアメリカ海軍の20代の兵士を書類送検したことが分かりました。 書類送検されたのは、沖縄に駐留するアメリカ海軍の20代の兵士です。 県警などによりますと、アメリカ兵は、2025年6月、本島の屋外で面識のない未成年の ...
KTS : 鹿児島テレビ【動画・かごしまの天気11/19】19日は25カ所で今季一番の冷え込み 20日は冬型緩み、日差しが戻って昼間の気温上昇の見込み
KTS : 鹿児島テレビ 19日 18:16
ここ数日はイルミネーションが似合う寒さになってきました。 19日朝は冷え込みましたが、20日は冬型が緩んでホッとできるお天気が戻ってきそうです。 ※詳しい気象情報は動画をご覧ください。
NHK栃木 小山 住宅での強盗傷害事件 新たに容疑者2人を逮捕
NHK 19日 18:16
今月、栃木県小山市の住宅に3人組が押し入った強盗傷害事件で、新たに20代の容疑者2人が逮捕され、警察は「闇バイト」で実行役を募るトクリュウ=「匿名・流動型犯罪グループ」とみて実態の解明を進めています。 逮捕されたのは、住所不定の無職、三浦祐太容疑者(22)と千葉県鎌ケ谷市の会社員、葛西月光容疑者(23)の2人です。 警察によりますと今月4日、小山市の住宅に押し入り女性を棒のようなもので殴って腕の骨 ...
日本テレビ冬型の気圧配置と寒気の影響で雪や雨に 北秋田市阿仁合では一時積雪が平年の13倍を超える 突然の大雪に除雪作業に追われる姿が 秋田
日本テレビ 19日 18:16
冬型の気圧配置と寒気の影響で、19日の県内は冷え込みが強まり、午前を中心に各地で雪や雨が降りました。 積雪が一時、平年の13倍以上となった北秋田市阿仁合では除雪作業に追われる人の姿もみられました。 北秋田市阿仁合では、午前9時に平年の13倍以上となる27センチの積雪を観測しました。 正午ごろには、雪から変わった雨の中、除雪作業に追われる人の姿もみられました。 記者 「最初の雪でこたえるんじゃないで ...
NHK山梨県内の企業 約2割 “サイバー攻撃受けたことある"
NHK 19日 18:16
企業へのサイバー攻撃が相次ぐ中、山梨県警が県内の企業を対象に行ったアンケート調査でおよそ2割の企業がこれまでにサイバー攻撃を受けたことがあると答えていたことがわかりました。 通販大手の「アスクル」やビール大手の「アサヒグループホールディングス」などでサイバー攻撃による被害が相次ぐ中、警察は、県内でもサイバー犯罪に関する被害や相談の件数が増加していることを受け、ことし5月から8月にかけて県内企業を対 ...
FNN : フジテレビ富山県で「過去最速」インフルエンザ警報レベル到達、15歳未満の感染急増で33校が学級閉鎖に
FNN : フジテレビ 19日 18:15
インフルエンザの流行、感染の勢いが増しています。富山県内の定点医療機関あたりの患者報告数は先週の2.5倍に急増し、警報レベルに入りました。 過去最も早いペースで感染が拡大し、クリニックに訪れる患者が増えています。 クリニックに訪れる患者が急増、A型インフルエンザが猛威 この記事の画像(9枚) 富山市のふたごぼしキッズクリニック。18日に38度6分の熱が出て鼻水が止まらなくなったという2歳の男の子が ...
愛媛新聞松山で県食品衛生推進大会 優良施設を表彰
愛媛新聞 19日 18:15
県食品衛生推進大会が19日、松山市内のホテルであり、食品事業者ら約130人が消費者への安全安心な食……
UMK : テレビ宮崎「ひろしま美術館コレクション」来場者1万人突破 モネやピカソなどの作品70点展示
UMK : テレビ宮崎 19日 18:15
宮崎県立美術館で開催されている「ひろしま美術館コレクション」の来場者が1万人を突破し、記念セレモニーが行われました。 1万人目の来場者となったのは、宮崎市の大村さん家族です。 セレモニーでは主催者から記念品として、ひろしま美術館コレクションのグッズが贈られました。 (1万人目となった大村利弘さん) 「まさか自分とは。幸せです。平和をというひろしま美術館の設立の中心にあった作品を味わいたいと思います ...
UMK : テレビ宮崎いい夫婦の日 ペアアイテム【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 19日 18:15
11月22日は「いい夫婦の日」です。 「いい夫婦」におすすめのペアアイテムを紹介します。 (続きは動画をご覧ください)
NHK福井“いじめ問題協議会"増えるSNS上のいじめ対応など協議
NHK 19日 18:15
福井県内の学校やPTAなどの代表者が、いじめ問題について話し合う協議会が、19日、福井市で開かれ、いじめ問題の課題などについて意見を交換しました。 この協議会は、いじめ問題に学校や地域などが連携して取り組もうと、毎年行われているもので、19日、福井市で開かれた会合には、校長会やPTAの代表など25人が出席しました。 冒頭で県教育委員会の藤丸伸和教育長が「いじめなどの問題行動に対応するためには、学校 ...
NHK“北陸新幹線延伸で観光客呼び込み"経団連と北経連が連携確認
NHK 19日 18:15
経団連と北陸地方の経済界の代表らが福井市で意見を交わし、北陸新幹線の金沢・敦賀間の開業で、首都圏との移動時間が大幅に短縮されたことから、観光客などを呼び込めるよう連携して取り組む方針を確認しました。 福井市のホテルで開かれた懇談会には、経団連の筒井会長や、北経連=北陸経済連合会の金井豊会長などおよそ100人が参加しました。 北経連側からは、去年3月に北陸新幹線の金沢・敦賀間が開業し、首都圏との移動 ...
NHK観光ホテルで中国からのキャンセル相次ぐ 岐阜 高山
NHK 19日 18:15
中国外務省が日本への渡航を控えるよう呼びかけたあと、人気の観光地、岐阜県高山市のホテルでは中国からの旅行客にキャンセルが相次いでいます。 高山市内の高台の上にある観光ホテルは北アルプスを見渡せる露天風呂が人気で、中国からの宿泊客は昨年度は、およそ3500人、今年度は先月末までに、およそ3800人にのぼっています。 しかし、中国外務省が日本への渡航を控えるよう呼びかけて以降、中国からの客のキャンセル ...
UMK : テレビ宮崎性別を問わず活躍できる職場に ひなたの「とも活」推進大会
UMK : テレビ宮崎 19日 18:15
性別を問わず活躍できる職場について考えるきっかけにしてもらおうと、ひなたの「とも活」推進大会が宮崎市で開かれました。 この大会は、「みやざき女性の活躍推進会議」の設立10周年を記念して、県などが開いたもので、企業の関係者など約220人が参加しました。 会では、テレビ宮崎の榎木田朱美社長が講演。 自身のキャリアを振り返りながら、社内で産休・育休の第1号となったことや、女性管理職として道を切り開いてき ...
QAB : 琉球朝日放送北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者の男性が死亡
QAB : 琉球朝日放送 19日 18:15
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 2025年11月19日未明、北谷町の国道で乗用車が道路を横断しいてた歩行者の男性をはね、男性は病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。亡くなったのは、中城村に住む37歳の男性です。 警察などによりますと2025年11月19日午前0時半ごろ北谷町美浜の国道58号で、道路を横断していた男性が、宜野湾方面から走ってきた乗 ...
UMK : テレビ宮崎みんなとリンク 都城市・神柱公園の紅葉
UMK : テレビ宮崎 19日 18:15
視聴者投稿コーナーみんなとリンクです。 美しい赤や黄色に目を奪われます。 11月15日、都城市の神柱公園では、園内の樹木が黄色や赤に色づいていました。 風に揺れる紅葉、心が癒やされますね。 宮崎市のビデオリポーターの歌津講一さんによると、この公園で紅葉が楽しめるベストスポットは、鮮やかな葉の色が映りこむ池の周りだということです。 秋の散策に出かけてみてはいかがでしょうか。
NHKJ2水戸 森監督 勝てば初のリーグ優勝 長崎戦前に意気込み
NHK 19日 18:15
J2・水戸ホーリーホックの森直樹監督が勝てば初のリーグ優勝が決まる4日後の長崎戦を前に、記者団の取材に応じ「1年間積み上げてきたことを出してJ1昇格と優勝を決める。歴史を塗り替えたい」と力強く意気込みを語りました。 19日、茨城県城里町の練習施設で行われたトレーニングでは、まず円陣を組み、森監督が「必ず長崎で決めよう」と選手たちに呼びかけました。 ホーリーホックは、4日後の今月23日に行われる2位 ...
TOKYO HEADLINEまるで雪の女王!吉岡里帆がホワイトドレスで点灯式、クリスマスは「大河ドラマの撮影中」
TOKYO HEADLINE 19日 18:15
俳優の吉岡里帆が11月19日、KITTE丸の内で行われたクリスマスイベント「WHITE KITTE」点灯式に登壇した。 「WHITE KITTE」点灯式に登壇した吉岡里帆 今年のテーマ “眩いばかりの白銀世界、草原のクリスマス" に合わせ、パールやビーズ、スパンコールを散りばめた雪の女王のようなホワイトドレスで登場した吉岡。衣装のポイントは「今日はこの素敵な白銀の世界が、イルミネーションによって ...
山陽新聞土砂災害発生時の応急措置で連携 美咲町と県法面工事業協
山陽新聞 19日 18:15
協定書に署名する青野町長(右)と原田理事長 岡山県美咲町は、県内の建設業者でつくる一般社団法人県法(のり)面とび土工事業協会と、土砂災害発生時の応急措置に関する連携協定を締結した。 協定書によると、町が管理する道路、河川などで崖崩れや地滑り...
東奥日報青森県深浦町でクマ目撃4件/19日
東奥日報 19日 18:15
拡大する 【クマ目撃】19日午前7時45分ごろ、深浦町驫木地区のはまなす荘付近、午前8時50分ごろ、深浦地区の深浦小学校プール向かい坂道付近、午前8時半ごろ、晴山地区の貝良木踏切付近の町道、午後1時ごろ、深浦小プール付近でそれぞれ子グマ1頭。(深浦町) クマ情報 深浦町
新潟日報インフルエンザで三条市の笹岡小学校が休校、20〜22日
新潟日報 19日 18:15
三条市教育委員会は19日、インフルエンザ感染が拡大しているため、笹岡小(中野原)を20〜22日、休校とした。 笹岡小は全校児童37人。19日は12人が発熱などで欠席した。 ...
TBSテレビ祖父母世代を企業が後押し 広がる「孫育休暇」定年延長・再雇用で孫がいる現役世代増加 育休取りやすい職場づくりにも
TBSテレビ 19日 18:15
11月19日は語呂合わせで「いい育児の日」です。 子育てを応援する社会の実現を目指し、家庭や地域の大切さをアピールする日とされています。 共働き世帯が増える中、"頼りにされている存在"が、おじいちゃん・おばあちゃん。 そんな祖父母世代を応援する企業の取り組みが広がっています。
TBSテレビ「未来都市を形成していく第一歩」 再び「レベル2」で自動運転の実証実験 過去にはトラブルも 2027年度に「レベル4」目指す 広島県福山市
TBSテレビ 19日 18:15
広島県福山市は2027年度に、「レベル4」での自動運転バスの走行を目指し再び実証実験を行うと明らかにしました。 福山市 枝広直幹 市長 「未来の都市を形成していくうえでの自動運転は大きな第一歩になる」 実証実験は運転者による監視下でシステムが自動運転する「レベル2」で実施します。12月1日から3カ月間、JR福山駅と「エフピコアリーナふくやま」の2・5?区間で行ないます。 同様の実験は2022年から ...
日本テレビ雪が降ってもクマの出没続く 秋田市中心部の大町や保戸野地区で目撃が相次ぐ 防犯カメラが姿をとらえる 秋田
日本テレビ 19日 18:14
雪が降る季節になっても出没が続くクマ。 19日は秋田市の大町や保戸野地区など、市の中心部で目撃が相次ぎました。 防犯カメラにその姿がとらえられていました。 市街地をゆっくりと歩く1頭のクマ。 秋田中央警察署のすぐそば、旭川にかかる一丁目橋のたもとで防犯カメラがとらえました。 人や車を警戒する様子は見られずその後、通称竿燈大通り方向へと移動していきました。 秋田中央警察署の調べによりますと19日午前 ...
NHK中国が水産物輸入停止措置 七尾の水産加工会社“長期化懸念"
NHK 19日 18:14
中国政府が日本産水産物の輸入停止措置を日本側に通知したことを受け、七尾市の水産加工会社からは影響の長期化を懸念する声が上がっています。 日本政府関係者によりますと、中国政府は19日までに、日本産水産物の輸入停止措置を日本側に通知したということです。 停止期間は「当面」だとし、理由として、東京電力福島第一原発にたまる処理水のモニタリングの評価が必要なためだと説明しているということです。 ただ、中国は ...
NHK石川県ガソリン価格 約2年半ぶり160円台に 補助金増額で
NHK 19日 18:14
県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、政府の補助金の増額を受け、先週を4.4円下回る1リットルあたり168.3円となり、およそ2年半ぶりの160円台となりました。 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、17日の時点の、県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、先週より4.4円値下がりし、1リットルあたり168.3円となりました。 県内のレギュラーガソリンが16 ...
NHK能登半島地震「災害関連死」 新たに石川県内3人の認定を答申
NHK 19日 18:14
能登半島地震のあとに亡くなった石川県内の3人について、専門家による審査会は、災害関連死と認定するよう答申を出しました。 自治体から正式に認定されれば、能登半島地震の死者は687人になる見通しです。 能登半島地震のあと、遺族からの申請を受けて災害関連死かどうかを判断している専門家の審査会は19日、36回目の会合を開き、新たに3人を認定するよう答申を出しました。 自治体別では、輪島市が2人、七尾市が1 ...
NHKJR東海 中国の日本への渡航控える呼びかけで動向を注視
NHK 19日 18:14
中国外務省が日本への渡航を控えるよう呼びかけていることについて、JR東海の丹羽俊介社長は19日の会見で、新幹線やホテルの利用者数などにいまの時点では影響はみられないとした一方、今後の動向を注視していく考えを示しました。 この中でJR東海の丹羽社長は、中国外務省が日本への渡航を控えるよう呼びかけていることについて、新幹線や在来線のほか、ホテルや小売といったグループでの事業も含めていまの時点では利用者 ...
山陰中央新聞福間香奈が女流王座5連覇、3連勝で防衛
山陰中央新聞 19日 18:14
将棋の第15期リコー杯女流王座戦5番勝負第3局...
神戸新聞兵庫県内各地で今季最低気温 ハチ高原スキー場で10センチの積雪 ゲレンデは一面真っ白に
神戸新聞 19日 18:14
ゲレンデが真っ白になったハチ高原スキー場=養父市丹戸
TBSテレビ留め金を押しつけたか 山口県政資料館の壁3か所に傷 国の重要文化財に指定の旧県庁舎
TBSテレビ 19日 18:14
山口県政資料館の旧県庁舎の壁3か所に傷がつけられているのが見つかりました。 県は警察に通報し、巡回を強化しています。 傷が確認されたのは県政資料館の旧県庁舎の壁です。 旧知事室のドアを固定する留め金周辺の壁と、旧正庁会議室の両開きのドアの内側の壁2か所に傷がついていました。 15日に県が管理を委託する団体の職員が1か所の傷を見つけ、18日に点検したところ同じような傷を別の2か所でも発見しました。 ...