検索結果(カテゴリ : 国際)

9,318件中90ページ目の検索結果(1.484秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
ロイタートランプ氏、ブラジルに計50%関税 航空機やエネルギーは対象外
ロイター 7月31日 09:55
トランプ米大統領はブラジルに追加的に40%関税を課す大統領令に署名し、同国に対する関税率を合計50%に引き上げた。同日撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)[ワシントン 30日 ロイター] - トランプ米大統領はブラジルに追加的に40%の関税を課す大統領令に署名し、同国に対する関税率を合計50%に引き上げた。ホワイトハウスが30日、明らかにした。トランプ政権が反対するブラジ ...
毎日新聞トランプ氏、銅加工品に50%関税 8月1日発動 原料は対象外
毎日新聞 7月31日 09:54
米ワシントンのホワイトハウス トランプ米大統領は30日、輸入する銅の加工品などに対し、50%の追加関税を課す布告に署名した。8月1日に発動する。航空機やミサイルといった防衛産業に欠かせない重要物資を輸入に頼る現状は国家安全保障の脅威になると判断した。高関税で国内産業を守る姿勢を示したもので、関連製品を扱う日本企業に影響が出る可能性がある。 銅に関連する品目のうち、銅管や銅線といった加工品や、銅を用 ...
日本テレビ韓国・李在明大統領「大きな山を一つ越えた」 トランプ氏が“韓国に関税15%で合意"と表明
日本テレビ 7月31日 09:52
トランプ大統領は30日、自らのSNSで、韓国への関税を15%とする一方、韓国がアメリカに3500億ドルの投資を行うことで合意したと表明しました。 合意を受け、韓国の李在明大統領はSNSで「大きな山を一つ越えた」「切迫した期間と容易ではない条件だったが、国益を最優先に交渉に臨み、戦略を練ることを繰り返した末、きょう、ついに関税交渉を妥結した」と書き込みました。 さらに、「韓米間の産業協力がさらに強化 ...
毎日新聞トランプ氏「韓国と15%関税で合意」と発表 見返りに52兆円投資
毎日新聞 7月31日 09:52
記者会見するトランプ米大統領=ホワイトハウスで2025年6月27日、西田進一郎撮影 トランプ米大統領は30日、韓国と関税協議で合意したと自らのソーシャルメディアで発表した。米国が韓国への関税を15%にする見返りに、韓国は米国に3500億ドル(約52兆円)規模の投資をし、液化天然ガス(LNG)など1000億ドル相当の米国産エネルギー製品を購入する。 トランプ氏は「韓国は、私が選び米国が所有・管理する ...
日本経済新聞ブラジル大統領「主権の侵害」 トランプ関税50%に反発
日本経済新聞 7月31日 09:50
【メキシコシティ=市原朋大】ブラジルのルラ大統領は30日、トランプ米政権がブラジルの関税率をこれまでの5倍の50%に引き上げると発表したことに「国の主権と両国間の歴史的関係に対する侵害だ」と反発した。米政権は発動を1週間猶予するとしており、報復関税を示唆してきたルラ政権の出方も交渉の行方を左右する。 米ホワイトハウスの発表によると、米国はブラジルからの輸入品に対し、従来の相互関税(10%)に40. ...
FNN : フジテレビトランプ大統領が韓国と関税交渉合意を発表 相互関税は15%に 2週間以内に李在明大統領と首脳会談をおこなう方針
FNN : フジテレビ 7月31日 09:48
アメリカのトランプ大統領は30日、韓国との関税交渉で合意したと発表しました。 トランプ氏は30日、自身のSNSで韓国への関税を25%から15%に引き下げる一方アメリカからの輸出品には関税はかからないと説明しました。 これは日本やEUと同じ関税率です。 また、合意内容について「韓国はアメリカが管理する投資計画に対して3500億ドル=日本円で52兆円あまりを拠出し、液化天然ガス(LNG)などエネルギー ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム、カンボジア・タイ停戦確保の枠組みへの参加に意欲
ベトナム : ベトナムの声 7月31日 09:45
(VOVWORLD) - チン首相は、ベトナムはASEAN全体の努力を一貫して支持しており、議長国マレーシアと連携しながら、地域問題の解決とASEANの団結維持に貢献していくと強調しました。 ベトナムのファム・ミン・チン首相は7月30日夜、マレーシアのアンワル・イブラヒム首相との電話会談で、ベトナムがカンボジアとタイの停戦合意を確実に履行するための枠組みに参加する用意があると表明しました。この会談 ...
日本貿易振興機構第3回サプライチェーン博、米企業数は前回より15%増加
日本貿易振興機構 7月31日 09:40
第3回中国国際サプライチェーン促進博覧会(以下、サプライチェーン博)が7月16〜20日、北京市の中国国際展覧中心で開催された(2025年7月24日記事参照、注1)。 主催者の中国国際貿易促進委員会(CCPIT)は、今回の博覧会の特徴として「より高いレベルの国際化が進み、サプライチェーンに関する論理がより明確化され、イノベーションによる産業推進の役割がより一層際立っている」との認識を示した。今回のサ ...
日本テレビトランプ大統領“韓国に15%の関税を課すことで合意"と明らかに
日本テレビ 7月31日 09:39
アメリカのトランプ大統領は、韓国に15%の関税を課すことで合意したと明らかにしました。 トランプ大統領は30日、自らのSNSで、韓国への関税を15%とする一方、韓国がアメリカに3500億ドルの投資を行うことで合意したと表明しました。トランプ氏は韓国が市場を開放し、自動車やトラック、農産物などのアメリカの製品を受け入れることで合意したとしています。 また、韓国がアメリカからLNG(=液化天然ガス)な ...
FNN : フジテレビマイクロソフト売上高・純利益ともに四半期として過去最高 純利益は24%増の272億ドル クラウド関連の売上は26%伸びる
FNN : フジテレビ 7月31日 09:36
アメリカのIT大手マイクロソフトが30日に発表した4月から6月期の決算は、クラウド事業の好調などを受けて、売上高・純利益ともに四半期として過去最高を記録しました。 マイクロソフトの発表によりますと、売上高は前年の同じ時期と比べて18%増加し、764億ドル、日本円にしておよそ11兆4,200億円となりました。 純利益は24%増の272億ドルに達しました。 背景には、クラウドサービス「アジュール」で生 ...
時事通信三井物産と商船三井、英港湾買収へ 洋上風力を強化―報道
時事通信 7月31日 09:33
【ロンドン時事】三井物産と商船三井は30日までに、英北部スコットランドのエネルギー企業が保有する英国の整備港を買収することで合意した。買収額は非公開。英国では脱炭素化やエネルギー安全保障の観点から洋上風力の開発が進んでおり、日本でノウハウを応用し、洋上風力発電事業を強化する狙いだ。 石破首相、洋上風力拡大へ意欲 英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)などが伝えた。買収するのは、英グローバル・エナジ ...
日本経済新聞FRB議長、トランプ氏の利下げ圧力にゼロ回答 消えぬ出遅れリスク
日本経済新聞 7月31日 09:33
【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は30日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを決めた。パウエル議長は次回会合での利下げについても慎重な発言に終始した。トランプ米大統領の要求に対して揺るがぬ独立性を示した半面、夏場にかけて景気が悪化すれば、利下げが後手に回るリスクも残る。 関税見極め「まだ長い道のり」パウエル氏の記者会見は利下げを急がない姿勢を強調する発言が目.. ...
ロイター米、小口輸入品への関税免除措置「デミニミス」廃止を発表
ロイター 7月31日 09:33
7月30日、トランプ米政権は小口輸入品に関税を免除する措置「デミニミス」ルールを廃止すると発表した。写真はトランプ氏。ワシントンのホワイトハウスで同日撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)[ワシントン 30日 ロイター] - トランプ米政権は30日、小口輸入品に関税を免除する措置「デミニミス」ルールを廃止すると発表した。トランプ大統領が署名した大統領令により、米国外から送ら ...
FNN : フジテレビIT大手メタ 4-6月期は大幅増益…純利益36%増 背景に広告収入の堅調な推移 9四半期連続での増収増益
FNN : フジテレビ 7月31日 09:32
フェイスブックやインスタグラムを運営するアメリカのIT大手メタは、30日に4月から6月期の決算を発表し、インターネット広告事業の好調を受けて、大幅な増益となりました。 メタの発表によりますと、売上高は前年同期比で22%増の475億1600万ドル、日本円でおよそ7兆1000億円でした。純利益も36%増の183億3700万ドルで、日本円ではおよそ2兆7400億円に上ります。 フェイスブックやインスタグ ...
ベトナム : ベトナムの声FRB、5会合連続で金利据え置き トランプ氏任命の2委員は利下げ主張
ベトナム : ベトナムの声 7月31日 09:30
(VOVWORLD) - アメリカの連邦準備制度理事会(FRB)は、29日から30日にかけて開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を4.25〜4.50%に据え置くことを決定しました。据え置きは5会合連続となります。 アメリカの連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長、2025年7月30日の記者会見で発言する(写真:REUTERS/Jonath ...
AFPBB Newsイスラエル軍、ガザで支援待つ人々に発砲 30人以上死亡 パレスチナ当局
AFPBB News 7月31日 09:26
【7月31日 AFP】イスラエル軍が30日、パレスチナ自治区ガザ地区北部で人道支援を待つ群衆に発砲し、少なくとも30人が死亡した。ガザの民間防衛当局が明らかにした。イスラエル軍は、ガザ市北部での事件による死傷者については把握していないと述べた。 民間防衛当局のマフムード・バサル報道官はAFPに対し、イスラエル軍がガザ市北部で支援を待つ人々に発砲し、「少なくとも30人が死亡」、300人が負傷したと語 ...
産経新聞カナダも9月にパレスチナ国家承認の意向、フランスと英国に続きG7で3カ国目
産経新聞 7月31日 09:25
30日、カナダ・オタワで記者会見するカーニー首相(ロイター=共同)【ニューヨーク=本間英士】カナダのカーニー首相は30日、パレスチナを9月の国連総会で国家承認する意向を表明した。先進7カ国(G7)でパレスチナを国家承認する意向を表明したのはフランスと、条件付きで同様の方針を示した英国に続く3カ国目。国家承認の条件として、パレスチナ自治政府の抜本的改革や、国家になった際の非武装化などを挙げた。 カー ...
ザンベッリ下議を逮捕=イタリアに2カ月潜伏=伯国身柄引渡し審議へ
7月31日 09:25
ザンベッリ氏(Lula Marques/Agencia Brasil) 29日、イタリアに逃亡していた国際指名手配犯で下院議員のカルラ・ザンベッリ容疑者(自由党・PL)が滞在先のローマで逮捕された。ザンベッリ下議はハッカーに命じ、2023年1月に国家法務審議会(CNJ)のコンピューターに最高裁のアレッシャンドレ・デ・モラエス判事の虚偽の逮捕状を混入させた嫌疑で10年の実刑判決と下議剥奪の判決を受け ...
デイリースポーツ南米チリでも津波観測
デイリースポーツ 7月31日 09:22
【サンパウロ共同】ロシア極東カムチャツカ半島の東方沖で起きた地震により、南米チリで30日、最大70センチの津波が観測された。政府の推計によると沿岸部の住民ら約150万人が避難した。地元メディアが伝えた。 チリの災害当局は国民に警戒を呼びかけ、沿岸部を中心に商店の閉店や公共交通機関の運休、学校の休校が相次いだ。 太平洋に面する他の南米各国も対応に追われた。ペルーでは100を超える港が閉鎖され、エクア ...
50%関税=米商務長官が例外品目示唆=コーヒーやマンゴー免税か
7月31日 09:20
トランプ大統領と並ぶハワード・ラトニック米商務長官(右)(Foto: Divulga〓〓o/Casa Branca) ブラジル産品に対する50%の輸入関税発動を3日後に控えた29日、ハワード・ラトニック米商務長官は、米国内で生産されていない、もしくは供給量が絶対的に不足しているコーヒー、マンゴー、パイナップル、カカオなどの農産品は免税とする可能性を示唆した。この発言は対ブラジル関係における交渉の重 ...
クーデター計画疑惑=核心3の被告質問も終了=裁判はいよいよ最終段階に
7月31日 09:20
最高裁(〓Fabio Rodrigues Pozzebom/Ag〓ncia Brasil/Arquivo) 【既報関連】最高裁第1小法廷で28日、22年大統領選後に起きたクーデター計画疑惑の被告の内、第3核心と呼ばれるグループの被告質問が行われた。(1)(2) 第3核心は、クーデター計画の一部である暗殺計画「緑と黄色の短剣」の対象だったルーラ次期大統領やアルキミン次期副大統領(共に当時)、アレッシ ...
47NEWS : 共同通信南米チリでも津波観測 沿岸部150万人が避難
47NEWS : 共同通信 7月31日 09:20
【サンパウロ共同】ロシア極東カムチャツカ半島の東方沖で起きた地震により、南米チリで30日、最大70センチの津波が観測された。政府の推計によると沿岸部の住民ら約150万人が避難した。地元メディアが伝えた。 チリの災害当局は国民に警戒を呼びかけ、沿岸部を中心に商店の閉店や公共交通機関の運休、学校の休校が相次いだ。 太平洋に面する他の南米各国も対応に追われた。ペルーでは100を超える港が閉鎖され、エクア ...
時事通信カナダもパレスチナ国家承認へ G7で3カ国目
時事通信 7月31日 09:15
30日、オタワで記者会見するカナダのカーニー首相(AFP時事) 【ニューヨーク、カイロ時事】カナダのカーニー首相は30日、オタワで記者会見し、9月の国連総会でパレスチナを国家承認する意向を示した。フランスと英国に続き、先進7カ国(G7)では3カ国目となる。 英、条件付きでパレスチナ国家承認 イスラエルにガザ停戦要求―「悲惨な状況終結」迫る カーニー氏は国家承認の前提として、パレスチナ自治政府のアッ ...
ベトナム : ベトナムの声トランプ氏、インドに25%関税表明 「交渉継続」とも
ベトナム : ベトナムの声 7月31日 09:15
(VOVWORLD) - トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、インドの関税率があまりにも高く、貿易障壁が他のどの国よりも厳しいため、アメリカとインドとの取引はこれまで比較的少なかったと指摘しました。 (写真:REUTERS/Dado Ruvic) アメリカのトランプ大統領は30日、8月1日からインドからの輸入品に対して25%の関税を課すと明らかにしました。さらに、インドに ...
マルフ元聖市市長=横領公金返済で一家が合意=サンパウロ市史上最大の汚職事件で
7月31日 09:15
マルフ氏(Gustavo Lima/Camara dos Deputados) サンパウロ州の大物政治家でサンパウロ市元市長のパウロ・マルフ氏(93歳)の一家とサンパウロ州検察局が、2億1千万レアルをサンパウロ市に返すことで合意した。30日付フォーリャ紙(1)が報じている。 これは、マルフ氏がサンパウロ市市長だった1993〜98年に横流しした公金に関する合意だ。同氏は1969〜71年と93〜97年 ...
産経新聞トランプ氏が来年のG20をゴルフリゾートで開催調整、米フロリダのファミリー企業所有
産経新聞 7月31日 09:11
トランプ米大統領 (ロイター)米ブルームバーグ通信は30日、トランプ大統領が来年の20カ国・地域(G20)首脳会議について、南部フロリダ州マイアミ近郊にファミリー企業が所有するゴルフリゾート施設で開く方向で調整していると報じた。公私混同や利益誘導との批判が上がるのは必至だ。 候補の施設はマイアミ国際空港に近い「トランプ・ナショナル・ドラル・ゴルフクラブ」。米国は来年のG20議長国で、オブザーバー参 ...
農務省が1300リットルの違法飲料押収
7月31日 09:10
押収された酒類(Reprodu〓〓o) 農務省は29日、パラナ州モレテスでカシャッサ、カクテル、自家製リキュールなど、計1300リットル以上を不法輸入として押収したと発表した。押収された違法飲料は請求書がなく、原産地も不明。ラベルも法律で定められた基準を満たしていなかったという。この件では2社が摘発されているが、一つは農務省の登録にない違法業社で、もう一つは、登録はされていたものの、衛生基準を無視 ...
元バスケ選手が恋人を60発殴り、逮捕
7月31日 09:10
逮捕されたイーゴル容疑者(Reprodu〓〓o) 26日、リオ・グランデ・ド・ノルテ州ナタルで、35歳の恋人を少なくとも60発殴ったとして、イーゴル・エドゥアルド・ペレイラ容疑者(29歳)が逮捕された。この様子は監視カメラで録画、拡散され、衝撃を呼んでいる。女性は顔が変形し、骨の再建手術が必要な状態のため、事情聴取には筆談で答えた。イーゴル容疑者は予備拘禁後も暴行の理由については語っていない。同容 ...
トランプ氏=ロシアへの停戦期限短縮=ブラジルなどへの二次関税は?
7月31日 09:10
ウクライナを襲うロシア側のミサイル(〓 Vladyslav Sodel) 【既報関連】トランプ米大統領がロシアに圧力をかけるため、ロシアがウクライナとの紛争停止に応じなければ、BRICS創始国でもあるブラジル、中国、インドに最大100%の二次関税を課すと宣言したが、ロシア側にはウクライナへの攻撃を止める気配がなく、トランプ氏が停戦期限を短縮。ブラジルなどへの二次関税も発効となる可能性が高まっている ...
カラピクイバ=バイクタクシーで女性死亡=運転手は違法アプリの無免許
7月31日 09:10
事故の報道 (Reprodu〓〓o) サンパウロ州カラピクイバで、違法のバイクタクシーから振り落とされた女性がトラックに轢かれて死亡する事故が発生した。30日付メトロポレス(1)が報じている。 事故は29日午前中、サンパウロ市大都市圏のカラピクイバで起きた。バイクタクシーを利用していた43歳の女性(氏名非公表)は、別の車に追突されたバイクがバランスを崩したために振り落とされ、後ろから走ってきたトラ ...
【30日の市況】中銀、Selic金利を15%で据え置き インフレ見極めに慎重姿勢/波乱の末、Ibovespa反発─米中銀の金利据え置きとトランプ関税の“例外"に市場は安堵感
7月31日 09:10
7月30日のブラジル株式市場は、波乱に満ちた国際・国内情勢を受けて一時下落する場面もあったが、終盤にかけて切り返し、主要株価指数Ibovespaは前日比0.95%高の13万3,990ポイントで取引を終えた。取引時間中には一時13万4,000ポイントを超える場面も見られた。 FRBは利下げ示さず、米株は下落 米連邦準備制度理事会(FRB)はこの日、政策金利の据え置きを決定したが、賛成票が全会一致とは ...
時事通信FOMC識者談話
時事通信 7月31日 09:06
◇秋までに利下げ再開=BMOのグレゴリー氏 BMOの副チーフエコノミスト、マイケル・グレゴリー氏の話 米連邦準備制度理事会(FRB)は予想通り、政策金利を5会合連続で据え置いた。経済の基調は冷え込んでおり、パウエル議長は記者会見で、雇用の下振れリスクに言及した。金融政策は依然として引き締め的で、FRBが利下げの時期が来たと確信するのは時間の問題だ。7〜9月期に国内最終需要が停滞し、FRBが秋までに ...
女子サッカーのコパ・アメリカ、ブラジルが決勝へ
7月31日 09:05
決勝進出を喜ぶ女子代表(Livia Villas Boas) 29日、エクアドルで開催中の女子サッカーのコパ・アメリカの準決勝が行われ、ブラジル代表はウルグアイに5対1で圧勝。決勝進出を果たした。今大会5試合で17得点という自慢の攻撃陣はこの日も爆発。前半早々に3得点を奪い、試合を決めた。決勝戦の相手は宿敵アルゼンチンをPK戦の末に下したコロンビアで、2日に激突する。コロンビアは伯国代表がグループ ...
47NEWS : 共同通信トランプリゾートでG20開催か フロリダ州で来年、批判必至
47NEWS : 共同通信 7月31日 09:05
【ワシントン共同】米ブルームバーグ通信は30日、トランプ大統領が来年の20カ国・地域(G20)首脳会議について、南部フロリダ州マイアミ近郊にファミリー企業が所有するゴルフリゾート施設で開く方向で調整していると報じた。公私混同や利益誘導との批判が上がるのは必至だ。 候補の施設はマイアミ国際空港に近い「トランプ・ナショナル・ドラル・ゴルフクラブ」。米国は来年のG20議長国で、オブザーバー参加は認めず、 ...
日本経済新聞ブラジル中銀 政策金利、15%で据え置きと発表
日本経済新聞 7月31日 09:04
【メキシコシティ=市原朋大】ブラジル中央銀行は30日開いた政策決定会合で、政策金利を15%に据え置くと決めた。2024年9月から7会合連続で利上げを続けてきた金融引き締めサイクルを中断する。 ブラジルでは再過熱した物価上昇(インフレ)を押さえ込むため、政策金利は15%と2006年以来の高水準に達している。6月の消費者物価指数(CPI)の上昇率(インフレ率)は前年同月比5.4%と、物価目標の上限(. ...
テレビ朝日アメリカと韓国の関税交渉が妥結 李在明大統領「産業協力がさらに強化される」
テレビ朝日 7月31日 09:03
アメリカとの関税交渉を終え、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は「韓米間の産業協力がさらに強化される」などと反応を示しました。 李大統領は先ほど自身のSNSを更新し、「切迫した期間と容易でない条件だったが国益を最優先に交渉に臨んだ」とアメリカとの関税交渉を振り返りました。 韓国は、「相互関税」の税率が日本やEU=欧州連合と同じ15%で、アメリカが主導権を持つ事業におよそ52兆円を投資します。 造 ...
産経新聞米国がブラジルに50%関税、トランプ氏は前大統領起訴を問題視 航空機や燃料は対象外
産経新聞 7月31日 09:03
トランプ米大統領(AP=共同)【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は30日、ブラジルからの輸入品に40%の追加関税を適用する大統領令に署名した。「相互関税」と合わせ計50%を課すが、航空機やエネルギーなどは適用除外とした。 トランプ政権は各国に対し、新たに設定した相互関税率を8月1日から課すと表明している。 トランプ氏は、自身に近いボルソナロ前ブラジル大統領の起訴を問題視し、関税の引き上げを示 ...
産経新聞魅惑のイチゴサンド、日本風の味が英国を席巻 国民食か菓子かで分かれる税金判断
産経新聞 7月31日 09:03
英国で大人気の日本風イチゴサンド英国の大手スーパーが日本風の「イチゴとクリームのサンドイッチ」を先月下旬から発売し、日本でも話題になっていると聞く。 開店と同時に店頭から消えるほどの人気が続いており、筆者も店を何軒か回って買うことができた。 日本ではフルーツサンドは一般的だが、英国では果物を具の主役にする習慣はない。なので大した期待はしていなかったのだが、驚くことに想像をはるかに上回る美味だった。 ...
デイリースポーツトランプリゾートでG20開催か
デイリースポーツ 7月31日 09:02
【ワシントン共同】米ブルームバーグ通信は30日、トランプ大統領が来年の20カ国・地域(G20)首脳会議について、南部フロリダ州マイアミ近郊にファミリー企業が所有するゴルフリゾート施設で開く方向で調整していると報じた。公私混同や利益誘導との批判が上がるのは必至だ。 候補の施設はマイアミ国際空港に近い「トランプ・ナショナル・ドラル・ゴルフクラブ」。米国は来年のG20議長国で、オブザーバー参加は認めず、 ...
TBSテレビカナダ・カーニー首相 パレスチナの国家承認の意向表明 フランス、イギリスに続きG7で3か国目
TBSテレビ 7月31日 09:02
カナダのカーニー首相はパレスチナ自治政府の改革などを前提に、パレスチナを国家として承認する意向を示しました。G7=先進7か国で国家承認の方針を明らかにしたのは3か国目です。 カナダ カーニー首相 「民間人の苦しみが深刻化する中、平和と安全、人間の尊厳を守るのための国際的な協調行動に一刻の猶予も許されない」 カーニー首相は30日、パレスチナを国家として承認する意向があると表明しました。 国家承認は今 ...
テレビ朝日カナダもパレスチナ国家承認へ 改革など条件に 国際的な圧力強める狙いか
テレビ朝日 7月31日 09:02
カナダのマーク・カーニー首相は、自治政府の改革を条件にパレスチナを国家として承認する意向を明らかにしました。承認表明はG7の中でフランス、イギリスに続いて3カ国目です。 30日、カーニー首相は会見で「ガザ地区での人道状況が急激に悪化している」と指摘したうえで、9月の国連総会でパレスチナを国家として承認する意向を示しました。 カーニー首相は承認の条件として、2026年にハマスを関与させない選挙を行う ...
《記者コラム》行きたい所があるなら行く=やりたい事があるならやる
7月31日 09:00
旅行好きのお母さんを題材にした漫画の一コマ(よろず〜ニュースより) 24日、所用があり、出かけた先で、身近な人を失った経験のある人が、「親戚の一人はフェイラ(路上市)に行く途中で事故に遭い、急逝した」「病気の時は周りも心の準備ができるけど、事故で死んだ場合は心の準備ができていなくて」と話しているのを耳にした。 他方、29〜30日にかけては、カムチャッカ半島沖での大地震で日本やハワイなどにも津波が押 ...
【コラム】「木下」という名が遺したもの=(13)=奥原マリオ純
7月31日 09:00
木下利雄さん 1997年、筆者はテレビ番組『Imagens do Jap〓o』(TVバンデイランテス)で、天皇皇后両陛下のブラジルご訪問を報道する任に就いた。昭和天皇のご訪伯以来、明仁天皇と美智子皇后にとっては三度目のご訪問であった(初訪問は1967年、次いで1978年)。その際、パラナ州クリチバにて、天皇皇后両陛下の歓迎晩餐会の料理長として任命されたのが、木下利雄氏であった。 木下氏は北海道生ま ...
ベトナム : ベトナムの声ロシア巨大地震の津波、翌日も継続 気象庁は注意報の解除に慎重な姿勢
ベトナム : ベトナムの声 7月31日 09:00
(VOVWORLD) - 気象庁によりますと、31日未明には北海道・十勝港と茨城県の大洗で70センチ、午前5時40分には宮崎県の宮崎港で60センチの津波が観測されるなど、10か所以上の地点で新たに最大波が記録されました。 2025年7月30日、ロシア・カムチャツカ半島沖で発生したマグニチュード8.8の強い地震の後、津波がセヴェロ・クリリスクの一帯を飲み込む(写真:ロシア科学アカデミー地球物理学調査 ...
マレーシア : ASIA INFONETジェトロKL、東南アジアのハラル市場参入で日系企業を支援
マレーシア : ASIA INFONET 7月31日 08:56
【クアラルンプール=アジアインフォネット】 日本貿易振興機構(ジェトロ)クアラルンプール(KL)事務所は、日本企業のハラル(イスラムの戒律に則った)市場への参入支援事業を実施するに当たり、参加企業を募集すると発表した。日系企業の販路拡大を支援する。 具体的には▽ジェトロが運営する海外バイヤー専用オンラインカタログサイト「JAPAN STREET」を活用したマレーシアのハラルバイヤー専用カタログの展 ...
FNN : フジテレビ「平和と人間の尊厳を守るため」カナダ・カーニー首相がパレスチナを国家として承認の意向 国連総会で表明へ G7で3カ国目
FNN : フジテレビ 7月31日 08:56
カナダのカーニー首相は30日、パレスチナを国家として承認する意向を表明しました。 30日の会見でカーニー氏は「民間人の苦しみが深まる中で、平和と人間の尊厳を守るための国際的な協調行動をこれ以上遅らせる余地はない」と強調した上で、2025年9月に開かれる国連総会でパレスチナを国家として承認する意向を示しました。 ただし、2026年の総選挙実施などパレスチナ自治政府の改革が前提条件とされています。 カ ...
ブラジル日系社会=『百年の水流』(再改定版)=外山脩=(215)
7月31日 08:55
この人々とは初対面であった。外国で暮らす同胞として、蒸野の窮している様子を見ての心使いだった。 ただ、こういう具合であったため、日高たち同志との連絡は切れてしまった。 サンパウロ市内、五月の末。 四人の新たな襲撃目標は、今度は自分たちで相談、脇山甚作大佐と決めた。終戦事情伝達趣意書の署名者、日系社会の指導者格の一人であった。 居場所も警備の人間が居ないことも、協力者たちの調べで知ることができた。 ...
毎日新聞ウクライナ、米国と兵器の大型取引「合意」 対ロシア圧力強化を歓迎
毎日新聞 7月31日 08:53
ドイツで米国製防空システムに関するウクライナ兵の訓練を視察するゼレンスキー大統領=6月(ロイター=共同) ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は30日夜の動画声明で、米国と兵器に関する大型取引で基本合意に達したと表明した。トランプ大統領側と協議したとしており「和平に向けて対ロ圧力を強める米国の姿勢に感謝する」と強調した。取引の内容は明らかにしなかった。 ゼレンスキー氏は7月中旬の米紙 ...
産経新聞NY円は一時149円53銭、4カ月ぶり円安ドル高水準 FRB議長の利下げ慎重姿勢受け
産経新聞 7月31日 08:53
30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=149円53銭と4月上旬以来、約4カ月ぶりの円安ドル高水準を付けた。 米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、早期利下げに慎重な姿勢を見せたとの受け止めが拡大。日米の金利差が当面縮まらないとの見方から円売りドル買いの動きが強まった。 午後5時現在は、前日比1円04銭円安ドル高の ...
毎日新聞フランス、ガザに支援物資40トンを空中投下 8月1日から
毎日新聞 7月31日 08:52
フランスは人道危機が深刻化するパレスチナ自治区ガザに8月1日から支援物資40トンを空中投下する。バロ外相が7月30日までに、ニュース専門テレビBFMで「ヨルダン当局と緊密に連携してガザに10トンずつの食料を載せた飛行機4便を用意する」と述べた。 一方、空中投下は「十分ではない」と指摘。より多くの物資を送るため陸路での物資搬入再開をイスラエル側に求めた。(共同)
TBSテレビトランプ氏 ブラジルに50%の関税課す大統領令に署名
TBSテレビ 7月31日 08:52
アメリカのトランプ大統領は、ブラジルに対して50%の関税を課すための大統領令に署名しました。 トランプ大統領は30日、ブラジルからの輸入品に40%の追加関税を課すとする大統領令に署名しました。ブラジルには現在、10%の相互関税が課されていて、税率はあわせて50%となります。 トランプ氏は自らに近く、「ブラジルのトランプ」と呼ばれるボルソナロ前大統領が、2022年の大統領選挙をめぐり、敗北を覆そうと ...
NHK「マイクロソフト」「メタ」 6月までの3か月の決算 ともに増益
NHK 7月31日 08:51
アメリカのIT大手、「マイクロソフト」と「メタ」は30日、6月までの3か月間の決算を発表し、いずれもAIを活用したクラウド事業やインターネット広告事業が好調で、増益となりました。 このうち、「マイクロソフト」が発表したことし4月から先月までの3か月間の決算では、最終的な利益は去年の同じ時期と比べて23.5%増えて272億3300万ドル、日本円にしておよそ4兆600億円となりました。 これは、生成A ...
テレビ朝日オーストラリア 子どものYouTube利用禁止へ
テレビ朝日 7月31日 08:51
オーストラリアで12月から施行される予定の16歳未満の子どものSNS利用を禁止する法律。 禁止の対象はXやInstagram、TikTokなどが含まれていましたが、今回新たにYouTubeも対象に含めると発表しました。 オーストラリア政府の調査では、子どもの37%がYouTubeで有害なコンテンツを目にしていて、他のどのSNSよりも高い割合だったということです。 子どもや保護者に罰則はありませんが ...
テレビ朝日トランプ氏 インドに関税25% ペナルティーも示唆
テレビ朝日 7月31日 08:49
アメリカのトランプ大統領は自身のSNSで、来月1日からインドに対して25%の関税を課すと表明しました。 トランプ大統領 「インドはアメリカの友人ですが、関税が非常に高く、非関税障壁も世界で最も厳しく厄介です」 インドがロシアから大量の兵器や原油を購入していると批判し、25%の関税に加えて、ペナルティーを科す考えも明らかにしました。 (「グッド!モーニング」2025年7月31日放送分より)
AFPBB News韓国に関税15%で合意 トランプ氏
AFPBB News 7月31日 08:47
【7月31日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は30日、韓国に15%の「相互関税」を課すことで合意したと明らかに死、両国間の「完全かつ包括的な貿易協定」をアピールした。 トランプ大統領は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、「韓国は米国の投資案件に3500億ドル(約52兆円)を拠出する」と述べ、液化天然ガス(LNG)などのエネルギー製品を1000億ドル(約15兆円)分購入すると付け加えた。 ...
テレビ朝日米FRB 5会合連続で金利据え置き 利下げせず
テレビ朝日 7月31日 08:45
30日の日経平均株価は4日続落。一日を通して、様子見ムードが続きました。 ニッセイ基礎研究所 井出真吾氏 「目新しい材料がなく、31日(きょう)日米の金融政策があります。これを控えて、様子見の姿勢が強まった。一時日経が100円以上下落する場面もあったが、下値を模索する展開とはなりませんでした」 日銀は30日から金融政策決定会合を開催していて、いつ利上げに踏み切るのか注目されています。 一方、日本時 ...
マレーシア : ASIA INFONET8月の電気料金の燃料サーチャージ、1キロワット時1.45セン
マレーシア : ASIA INFONET 7月31日 08:37
【クアラルンプール】 7月に導入された電気料金の自動燃料調整(AFA)メカニズムに基づき、8月1日から31日までの燃料サーチャージは1キロワット時(kWh)あたり1.45センが適用される。ファディラ・ユソフ エネルギー移行・水利転換相が、29日に開かれた下院議会で明らかにした。 AFAは市場燃料価格と為替レートに基づいて毎月、自動的に調整されるもので、8月の燃料サーチャージは、燃料とガスの価格が下 ...
FNN : フジテレビアメリカ前副大統領のハリス氏がカリフォルニア州知事選への出馬見送り 次の大統領選に“出馬の可能性残した"とワシントン・ポスト
FNN : フジテレビ 7月31日 08:35
2024年のアメリカ大統領選挙でトランプ大統領に敗れたハリス前副大統領が、2026年のカリフォルニア州知事選挙に出馬しないと発表しました。 ハリス氏は30日、SNSに声明を投稿し「この数ヶ月間、カリフォルニア州知事選挙への出馬を真剣に検討してきたが出馬しないことを決めた」と明らかにしました。 今後については「国民の声に耳を傾け、全国で勇敢に戦う民主党候補を支援する。計画の詳細も今後、数ヶ月で共有す ...
時事通信疾病対策トップに代行昇格 ワクチン懐疑派ケネディ氏と距離―米
時事通信 7月31日 08:35
米上院の公聴会で発言する疾病対策センター(CDC)のスーザン・モナレズ所長代行=6月25日、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】米上院は29日、感染症対策などで司令塔となる疾病対策センター(CDC)の所長にスーザン・モナレズ所長代行を充てる人事を与党共和党の賛成多数で承認した。CDCを管轄する厚生省のケネディ長官はワクチン懐疑派として知られるが、モナレズ氏は反ワクチンの主張から距離を置く姿 ...
産経新聞カナダもパレスチナ国家承認へ、英国やフランスに続き 対イスラエル圧力が急拡大
産経新聞 7月31日 08:33
30日、カナダ・オタワで記者会見するカーニー首相(ロイター=共同)カナダのカーニー首相は30日、9月の国連総会でパレスチナを国家として承認する意向を表明した。フランスや、条件付きで同様の方針を示した英国に続いた。2023年10月の戦闘開始以降、パレスチナ自治区ガザの死者が6万人を超え、飢餓拡大など人道状況も深刻化する中、イスラエルへの圧力を強める動きが急速に広がっている。 トランプ米政権は30日、 ...
TBSテレビ韓国・旧統一教会の元幹部を逮捕 前大統領夫人をめぐる疑惑で
TBSテレビ 7月31日 08:32
韓国の尹錫悦前大統領の夫人をめぐる不正疑惑を捜査している特別検察官は30日、世界平和統一家庭連合=旧統一教会の元幹部の男を逮捕しました。旧統一教会の事業で政府から支援を受けようと、夫人に不正に贈りものをしたなどの疑いが持たれています。 請託禁止法違反などの疑いで逮捕されたのは、旧統一教会の世界本部長だったユン・ヨンホ容疑者です。 特別検察官の発表などによりますと、ユン容疑者は2022年、尹前大統領 ...
マレーシア : ASIA INFONET速度リミッター装備していない大型車両、10月1日から運行停止
マレーシア : ASIA INFONET 7月31日 08:32
【クアラルンプール】 アンソニー・ローク運輸相は下院議会における答弁で、10月から段階的に導入される大型車両を対象とした速度リミッター(SLD)設置の義務化について、設置していない車両は車両検査で不合格となり、公道走行が禁止されると警告した。 ローク氏はSLDの導入は大型車両の速度を制御し、特にバスやトラックが関与する死亡事故のリスクを軽減するための重要なステップであると述べ、欧州諸国やシンガポー ...
AFPBB Newsカナダもパレスチナ国家承認へ 9月の国連総会で
AFPBB News 7月31日 08:31
【7月31日 AFP】カナダのマーク・カーニー首相は30日、9月の国連総会でパレスチナを国家承認する意向を表明した。イスラエルとパレスチナが平和的に共存する2国家解決に望みをつなぐために必要な、劇的な政策転換だとしている。 カーニー氏は、「カナダは2025年9月に開催される第80回国連総会でパレスチナ国家を承認するつもりだ」と述べた。 これに先立ちフランスのエマニュエル・マクロン大統領が国連総会で ...
FNN : フジテレビハリス前副大統領がカリフォルニア州知事選の出馬見送りへ 「真剣に検討してきたが出馬しないことを決めた」と声明 大統領選へ含みも
FNN : フジテレビ 7月31日 08:30
2024年のアメリカ大統領選挙でトランプ大統領に敗れたハリス前副大統領が、来年のカリフォルニア州知事選挙に出馬しないと発表しました。 ハリス氏は30日、SNSに声明を投稿し「この数ヶ月間、カリフォルニア州知事選挙への出馬を真剣に検討してきたが出馬しないことを決めた」と明らかにしました。 今後については「国民の声に耳を傾け、全国で勇敢に戦う民主党候補を支援する。計画の詳細も今後数ヶ月で共有する」とし ...
毎日新聞中露が日本海で合同演習へ 国際情勢「無関係」と主張 8月1日から
毎日新聞 7月31日 08:30
ロシアの国旗=ゲッティ ロシア海軍の太平洋艦隊は30日、中国海軍との合同演習「海上連合2025」を8月1〜5日に日本海で実施すると発表した。演習は防衛的な性格のものだとし、第三国を標的にしたものではないと強調した。タス通信が報じた。 発表によると、両国の艦艇が捜索・救助のほか、対潜水艦や対空防衛、射撃の訓練を行う。ロシア…
産経新聞民主・ハリス氏、地元カリフォルニア州知事選に不出馬 大統領選出馬の可能性も
産経新聞 7月31日 08:29
ハリス前米副大統領【ワシントン=大内清】昨年の米大統領選で敗れた民主党のハリス前副大統領は30日、声明を出し、2026年11月に行われる地元・西部カリフォルニア州の知事選への不出馬を表明した。米メディアでは、28年大統領選への出馬に可能性を残したとの見方が強い。 ハリス氏は昨年、バイデン前大統領が選挙戦から撤退したのを受けて民主党の指名を獲得したが、本選で共和党のトランプ候補(現大統領)に惨敗した ...
産経新聞ゼレンスキー大統領が米国との兵器大型取引「合意」表明、対ロ圧力強化を歓迎
産経新聞 7月31日 08:28
ドイツで米国製防空システムに関するウクライナ兵の訓練を視察するゼレンスキー大統領=6月(ロイター=共同)ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は30日夜の動画声明で、米国と兵器に関する大型取引で基本合意に達したと表明した。トランプ大統領側と協議したとしており「和平に向けて対ロ圧力を強める米国の姿勢に感謝する」と強調した。取引の内容は明らかにしなかった。 ゼレンスキー氏は7月中旬の米紙イ ...
マレーシア : ASIA INFONET贅沢税の導入を断念、財務省が正式発表
マレーシア : ASIA INFONET 7月31日 08:27
【クアラルンプール】 2023年度予算案演説で発表されたものの2年以上も実施されないままとなっている一部の高額商品を対象とした高額物品税(HVGT、いわゆる贅沢税)について、財務省(MOF)は導入を断念したことを正式に発表した。 下院議会におけるシャムシュルカハル・モハメド・デリ議員(ジェンポル選挙区)からの質問に書面で回答したもので、財務省は「HVGT導入は断念したものの対象となるはずだった品目 ...
TBSテレビ【速報】トランプ大統領「韓国と関税交渉で合意」と発表 関税率は15%に
TBSテレビ 7月31日 08:24
アメリカのトランプ大統領は、関税をめぐる交渉で韓国と合意したと発表しました。アメリカが韓国に課すと通告していた25%の関税は、15%に引き下げるとしています。 アメリカのトランプ大統領は30日、「韓国との間で完全かつ包括的な貿易協定に合意した」とSNSに投稿しました。 トランプ氏は韓国に対して8月1日から25%の関税を課す方針を示していましたが、15%に引き下げるとしています。 一方、韓国は、アメ ...
CNN.co.jpカナダ、9月にパレスチナ国家承認の意向 英仏に続き
CNN.co.jp 7月31日 08:16
カナダ、9月にパレスチナ国家承認の意向 英仏に続き 2025.07.31 Thu posted at 08:16 JST Tweet アナンド・カナダ外相とともに記者会見を行うカーニー首相=30日/Dave Chen/AFP/Getty Images (CNN) カナダのカーニー首相は30日、9月にパレスチナ国家を承認すると発表した。 カーニー氏は、カナダが長年にわたりイスラエルとパレスチナ国家が ...
毎日新聞「ワンエン」元メンバーのわいせつ事件 被害者が詳細証言 香港
毎日新聞 7月31日 08:15
公判のため裁判所に入る上村謙信被告(中央)=香港で30日、共同 香港の裁判所で30日、わいせつ侵犯罪で起訴された日本のダンスボーカルグループ「ONE N' ONLY(ワンエンオンリー)」の元メンバー上村謙信被告の公判が開かれ、被害者の女性が「(宴席で隣に座った被告に)太ももを何度も触られた」と証言した。 証言によると、女性は触られるたびに足をよけたが、上村被告は繰り返し触っ…
NNA ASIA【マーケット情報】商品市況(2025年07月31日午前時点)
NNA ASIA 7月31日 08:14
時事通信ウガンダ軍と衝突、6人死亡 南スーダン軍
時事通信 7月31日 08:14
【ジュバAFP時事】南スーダン南部の中央エクアトリア州の対ウガンダ国境地帯で28日、両国の軍部隊が衝突し、南スーダン側の兵士ら少なくとも6人が死亡した。30日、地元当局者が明らかにした。原因は不明だが、ウガンダ軍報道官は、南スーダン軍がウガンダに侵入し、衝突に発展したと主張した。 地元当局の声明によると、ウガンダ軍は戦車や大砲を配備し、19の合同作戦部隊を標的にした。犠牲者には兵士や刑務所職員、警 ...
AFPBB Newsカムチャツカ沖地震、太平洋沿岸全域で数百万人避難
AFPBB News 7月31日 08:14
【7月31日 AFP】ロシア極東カムチャツカ半島の東方沖で30日に起きたマグニチュード(M)8.8の地震により、最大4メートルの津波が発生し、日本から南米エクアドルに至るまで、太平洋沿岸全域で数百万人が避難を余儀なくされた。 2011年の東日本大震災以降で最も強い地震だったが、被害は限定的だった。 だが、12か国以上で津波警報が発表され、数百万人の住民が警戒を強めた。 ロシアでは、セベロクリリスク ...
産経新聞ルノーCEOにプロボ氏就任、日産自動車との協業主導 経営再建支援への姿勢に注目
産経新聞 7月31日 08:11
フランス自動車大手ルノーは30日、調達や提携の責任者を務めるフランソワ・プロボ氏を最高経営責任者(CEO)に充てる人事を発表した。15日に退任したルカ・デメオ氏の後任で、任期は4年。就任は31日付。 プロボ氏は、ルノーが出資する日産自動車との協業などで主導的な役割を果たした。経営再建を進める日産への支援に関し、どのような姿勢を取るかが注目される。 プロボ氏は、ルノーの豊富な品ぞろえや高いブランド力 ...
朝日新聞子どものSNS規制、豪州で12月施行へ ユーチューブも規制対象に
朝日新聞 7月31日 08:08
オーストラリアのアルバニージー首相=2025年5月15日、ジャカルタ、リズキ・アクバル・ハサン撮影 [PR] オーストラリア政府は30日、16歳未満の子どものSNS利用を制限する法律をめぐり、これまで対象外としていたユーチューブを規制対象に含めることを明らかにした。法律は12月10日から施行する。 発表によると、現時点で政府が明らかにしている規制対象はフェイスブック、インスタグラム、スナップチャッ ...
世界日報与党代表候補らの露骨な親中発言 「度胸」先立てる外交は無謀
世界日報 7月31日 08:08
韓国の趙顕新外相=21日、ソウル(EPA時事) 李在明政権は国益中心の「実用外交」を標榜(ひょうぼう)している。尹錫悦前政権のいわゆる「価値外交」という名の下、米国との密着に専念して、中国、ロシアなどとは疎遠になったことを正そうという意図と解釈される。中国の喜ぶ顔がありありと見える。 さっそく9月3日の「抗日戦争勝利記念日」(戦勝節)80周年記念行事に李大統領を招待した。ちょうど10年前の戦勝節7 ...
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(7月30日の動き)
ニューズウィーク 7月31日 08:07
Newsweek Japan <2024年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のドナルド・トランプが当選、4年ぶりの返り咲きを決めた。世界各国を関税で脅し、構内では人権や司法を軽んじ、ウクライナやガザやイランの情勢を迷走させる第2次トランプ政権はどこへ行き着くのか> FRB金利据え置き、パウエル米FRB議長の会見要旨 米連邦準備理事会(FRB)は29─30日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)でフェ ...
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(7月30日の動き)
ニューズウィーク 7月31日 08:07
Newsweek Japan <2024年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のドナルド・トランプが当選、4年ぶりの返り咲きを決めた。世界各国を関税で脅し、構内では人権や司法を軽んじ、ウクライナやガザやイランの情勢を迷走させる第2次トランプ政権はどこへ行き着くのか> FRB金利据え置き、パウエル米FRB議長の会見要旨 米連邦準備理事会(FRB)は29─30日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)でフェ ...
毎日新聞米国務長官、ブラジル最高裁判事に制裁 ボルソナロ氏の裁判に圧力
毎日新聞 7月31日 08:05
ブラジルのモラエス最高裁判事=ブラジリアで2023年6月29日、AP 米国のルビオ国務長官は30日、ブラジルのモラエス最高裁判事に対して制裁を科すと発表した。モラエス氏は、2022年のブラジル大統領選で敗北した結果を覆すためにクーデターを起こそうとしたとして起訴されたボルソナロ前大統領の裁判を担当している。 ルビオ氏は「深刻な人権侵害」を理由に挙げたが、トランプ米大統領の「友人」であるボルソナロ氏 ...
TBSテレビ米・中東特使がイスラエル訪問へ 危機的なガザ人道状況をめぐり協議か
TBSテレビ 7月31日 08:05
パレスチナ自治区ガザの危機的な人道状況について協議するため、アメリカ・トランプ政権の中東担当特使がイスラエルを訪問すると、アメリカメディアが報じました。 アメリカのニュースサイト「アクシオス」は30日、トランプ政権のウィットコフ中東担当特使がイスラエルに向けて出発したと報じました。 ウィットコフ氏はネタニヤフ首相と会談し、危機的な状態が続くガザの人道状況などについて協議するということです。 ガザで ...
読売新聞カナダもパレスチナを国家承認意向、G7で3か国目…話し合いでの解決実現「もはや持続可能ではない」
読売新聞 7月31日 08:05
山本貴徳 【ニューヨーク=山本貴徳】カナダのカーニー首相は30日、パレスチナ自治政府が統治改革に取り組めば、9月の国連総会でパレスチナを国家として承認する意向を表明した。先進7か国(G7)で国家承認の方針を明らかにしたのは、フランスと英国に次いで3か国目となる。 カナダの国旗 カーニー氏は30日の記者会見で、パレスチナ自治区ガザでの人道状況が悪化していることを挙げ、「イスラエル政府がガザの状況をこ ...
日本経済新聞FRBパウエル議長「雇用と物価の両方にリスク」 記者会見要旨
日本経済新聞 7月31日 08:05
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は30日、理事2人が利下げを求め反対票を投じた米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で「経済は良い状態にあるが、雇用と物価の両方にリスクがある異例の状況だ。異なる視点や考え方があるのは当然だ」と述べた。主な発言は以下の通り。 不確実性があるにも関わらず、米経済はしっかりとした姿勢を保っている。失業率はなお低く、労働市場は最大雇用、またそれに近い状態に. ...
産経新聞米国がブラジル最高裁判事に制裁、トランプ大統領の盟友ボルソナロ氏の裁判で圧力
産経新聞 7月31日 08:04
ルビオ米国務長官は30日、ブラジル最高裁のデモラエス判事による深刻な人権侵害があったとして制裁を科すと発表した。デモラエス氏はクーデター計画などの罪で起訴されたボルソナロ前大統領の公判を担当している。トランプ大統領は盟友ボルソナロ氏の裁判中止を求めてブラジルに圧力をかけており、今回の制裁もその一環とみられる。 制裁は外国で人権侵害や汚職に関与した当局者らに制裁を科す「マグニツキー法」が根拠。ルビオ ...
Abema TIMESロシアで最大6mの津波観測 地震直後に火山噴火
Abema TIMES 7月31日 08:02
【映像】カムチャツカ半島付近で地震 最新情報 この記事の写真をみる(2枚) ロシアの専門機関は、今回の地震で千島列島やカムチャツカ半島で5〜6mほどの津波が確認されたと明らかにしました。 【映像】カムチャツカ半島付近で地震 最新情報 ロシアのタス通信は、カムチャツカ半島沖合で発生したマグニチュード8.7の地震で、数人が軽いけがをしたと報じています。 ロシア科学アカデミーによりますと、千島列島とカム ...
NNA EUROPE【フランス】高級ブランドのエルメス、上半期は6%増益[商業]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
フランスの高級ブランド大手エルメス・インターナショナルは30日、上半期(1〜6月)の営業利益(特別損益除く)が33億2,700万ユーロとなり、前年同期比5.7%増加したと発表した。前期に続き、「バーキン」や「ケリー」など富裕層向けバッグの販売が好調だった。 売上高は80億3,…
糖尿病の飼い主支える雑種犬=深い絆が生んだ異常感知力
7月31日 08:02
この投稿をInstagramで見る 1型糖尿病を患うジャーナリスト、トム・ブエノ氏が低血糖による発作を起こした際、飼い犬である雑種犬アモーラがいち早く異変を察知し、そばで警戒態勢をとる様子が動画に収められ、その献身的な姿が注目を集めている。アモーラは特別な訓練を受けていないが、飼い主との深い絆を通じて、匂いなどから体調の変化を敏感に察知する能力を自然に身につけたとされると28日付テラ(1)が報じた ...
NNA EUROPE【デンマーク】デンマークのSAF導入補助、欧州委が承認[運輸]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
欧州委員会は29日、デンマーク政府が持続可能な航空燃料(SAF)の導入企業に総額3,600万ユーロの補助金を交付する計画について、欧州連合(EU)国家補助法に基づいて承認すると発表した。EUでSAFの普及促進に向けた国家補助が認められるのは、これが初めて。 デンマーク…
NNA EUROPE【EU】EU防衛基金、18カ国が関心=1270億ユーロ[経済]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
欧州連合(EU)が防衛企業への融資に向け設立した1,500億ユーロ規模の基金「欧州安全保障行動(SAFE)」の利用に、加盟18カ国が関心を表明している。申請額は少なくとも計1,270億ユーロに上る見通し。欧州委員会が29日発表した。 関心を表明したのは、ベルギー、ブルガリア…
NNA EUROPE【英国】英、鉄道廃線跡に住宅4万戸 総工費10億ポンド=開発…[建設]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
英国政府は30日、向こう10年に鉄道の廃線跡に最大4万戸の住宅を建設する計画を明らかにした。総工費は10億ポンド規模となる見込み。当初はマンチェスター、ニューカッスル、ノッティンガム、ケンブリッジを対象とし、最初の5年に1万5,000戸超の建設を目指す。 政府は今回の計画…
NNA EUROPE【スイス】金融UBS、第2四半期は2.1倍に増益[金融]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
スイスの金融大手UBSは30日、第2四半期(4〜6月)の純利益が23億9,500万ドルとなり、前年同期比で2.1倍に増加したと発表した。グローバルウェルスマネジメント部門が好調だった。 総収入は121億1,200万ドルと、2%増加。うち資金運用収支は28%増の19億6,500万ドルだった。…
NNA EUROPE【EU】EU、ポーランドの国家補助を本格調査[車両]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
欧州委員会は、ポーランド政府によるドイツの商用車大手MANに対する国家補助を巡り、正式な調査を開始したと明らかにした。MANはポーランド工場を拡張する計画を進めているが、これに対する2,600万ユーロ相当の公的支援が欧州連合(EU)の競争法に抵触する恐れがあるため。…
NNA EUROPE【ドイツ】自動車メルセデス、第2四半期は68%減益[車両]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
ドイツの自動車大手メルセデス・ベンツ・グループ(旧ダイムラー)は30日、第2四半期(4〜6月)のEBIT(利払い・税引き前利益)が12億7,300万ユーロとなり、前年同期比68%減少したと発表した。米国政府の関税政策や中国での販売不振が響いた。 EBITを部門別に見ると、…
NNA EUROPE【英国】アストンマーティン、上半期は赤字縮小[車両]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
英国の高級車メーカー、アストンマーティンは30日、上半期(1〜6月)の税引き前損失が1億4,080万ポンドとなり、前年同期の2億1,670万ポンドから赤字が縮小したと発表した。国内市場は好調だったが、主力のアジア太平洋地域は振るわなかった。 売上高は25%減の4億5,440万ポン…
NNA EUROPE【フランス】ルノー、新CEOに調達責任者プロボ氏か[車両]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
フランスの自動車大手ルノーは、7月に退任したルカ・デメオ前最高経営責任者(CEO)の後任に、調達担当幹部のフランソワ・プロボ氏を任命するもようだ。同氏はデメオ氏の側近として、日産との関係再構築などを担っていた。関係者の話として、仏紙ルモンドなどが30日伝えた。 …
NNA EUROPE【ドイツ】ポルシェ、上半期は67%減益=米関税響く[車両]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツカー部門ポルシェは30日、上半期(1〜6月)の営業利益が10億700万ユーロとなり、前年同期比67.1%減少したと発表した。米国の関税政策による損失は4億ユーロに上った。 売上高は181億5,700万ユーロと、6.7%減少。…
NNA EUROPE【英国】英、9月にもパレスチナ国家承認=条件付き[政治]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
英国のスターマー首相は29日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザの深刻な人道状況への対策を取らなければ、9月の国連総会までにパレスチナを国家として承認する意向を発表した。先進7カ国(G7)では先にフランスがパレスチナの国家承認を表明しており、イスラエルへの圧力を強…
NNA EUROPE【EU】ユーロ圏GDP、第2四半期は0.1%拡大[経済]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
欧州連合(EU)の統計局ユーロスタットは30日、第2四半期(4〜6月)のユーロ圏20カ国の実質域内総生産(GDP、1次速報値)が前期比0.1%拡大したと発表した。第1四半期の0.6%増から伸びは減速した。主要国では、フランスとスペインが上向き、ドイツとイタリアは落ち込ん…
NNA EUROPE【ドイツ】GDP、第2四半期は0.1%縮小=速報値[経済]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
ドイツ連邦統計庁は30日、第2四半期(4〜6月)の国内総生産(GDP、物価・季節要因・稼働日数調整済みの速報値)が前期比で0.1%縮小したと発表した。併せて、0.4%としていた第1四半期のGDP成長率を、0.3%に下方修正した。 連邦統計庁は第2四半期のマイナス成長につい…
NNA EUROPE【フランス】化粧品ロレアル、上半期は3.1%増益[化学]
NNA EUROPE 7月31日 08:02
化粧品大手の仏ロレアルは29日、上半期(1〜6月)の営業利益が47億4,010万ユーロとなり、前年同期比3.1%増加したと発表した。全部門で増収を確保した。 売上高は224億7,330万ユーロと、継続事業・恒常為替レートベースで3%増えた。うち足元の欧州は3.4%、北米は2%それぞれ…