検索結果(カテゴリ : 政治)

1,927件中9ページ目の検索結果(0.379秒) 2025-08-10から2025-08-24の記事を検索
アサ芸プラス萩生田光一の「裏金」と石破茂の「裏金」は違うってよ!東京地検特捜部の「都合がよすぎる起訴判断」に自民党元閣僚の嘆き
アサ芸プラス 19日 18:00
同じ「裏金」でも東京地検特捜部の判断には「違い」があるようだ。特捜部が自民党・萩生田光一元政調会長の政策秘書だった男性に対し、不起訴方針から一転して略式起訴に踏み切った。 朝日新聞によると、不起訴の判断を変えさせたのは「国民の声」。石破茂首相はこれに勢いを得て、萩生田氏らによる「裏金事件」によって昨年秋の総選挙同様、参院選も敗北したと責任をなすりつけ、続投しようとしている。 これに自民党内からは、 ...
FNN : フジテレビ10月5日投開票・岡山市長選挙を前に立候補予定者説明会 4陣営が出席【岡山】
FNN : フジテレビ 19日 18:00
任期満了に伴い2025年10月に行われる岡山市長選挙について、8月19日に立候補予定者に対する説明会が開かれました。 説明会には立候補を予定する4つの陣営が出席しました。 始めに岡山市選挙管理委員会の火矢悦治委員長が「選挙違反のない、きれいで明るい選挙を心がけてください」とあいさつしました。このあと選管の職員が立候補の届け出方法や、公職選挙法に基づく選挙運動の注意事項などを説明しました。 岡山市長 ...
FNN : フジテレビ三豊市が“車検切れ公用車"を公務で2回使用し計27キロを走行 8月6日〜17日の12日間【香川】
FNN : フジテレビ 19日 18:00
三豊市は8月19日、車検の切れた公用車を公務で使っていたと発表しました。 市が所有する公用車1台について8月6日から17日までの12日間、車検が切れた状態でしたが、2回にわたり公務で使用し、あわせて27キロを走行していたということです。 担当職員が車検の情報を確認していなかったのが原因で、このほかの公用車310台では、車検切れは確認されなかったということです。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政権の受け皿になれずと立民参院選総括案
47NEWS : 共同通信 19日 17:58
立憲民主党の参院選総括案が19日、判明した。改選22議席から横ばいと振るわなかった結果を受け「事実上の政権選択ともされた選挙の中で、立民はその受け皿としての評価を得られなかった」と指摘した。8月中に正式決定する方針。 立憲民主党参院選
デイリースポーツ熱中症で5141人搬送
デイリースポーツ 19日 17:56
総務省消防庁は19日、熱中症により11〜17日の1週間に全国で5141人が救急搬送されたとの速報値を公表した。愛媛と沖縄で計2人の死亡が確認された。 3週間以上の入院が必要な重症は94人、短期の入院が必要な中等症は1670人だった。65歳以上の高齢者が2967人と全体の57・7%を占めた。 都道府県別の搬送者数は、大阪が419人で最多。東京348人、愛知298人と続いた。
47NEWS : 共同通信公明代表、首相続投を支持 政権公約の実行重視
47NEWS : 共同通信 19日 17:44
公明党の斉藤鉄夫代表は19日、続投方針を堅持する石破茂首相を支持する考えを重ねて示した。「政権公約を実行するという意味で、私たちは首相がそういう立場にいる以上、しっかり支援する」と官邸で記者団に語った。自民党内の退陣論とは一線を画した形だ。 斉藤氏は、参院選大敗直後の7月21日の記者会見で、首相の続投表明に関し「決断を尊重したい」と言及した。今月18日に発売された週刊現代でも、続投を支持する意向を ...
デイリースポーツ公明代表、首相続投を支持
デイリースポーツ 19日 17:40
公明党の斉藤鉄夫代表は19日、続投方針を堅持する石破茂首相を支持する考えを重ねて示した。「政権公約を実行するという意味で、私たちは首相がそういう立場にいる以上、しっかり支援する」と官邸で記者団に語った。自民党内の退陣論とは一線を画した形だ。 斉藤氏は、参院選大敗直後の7月21日の記者会見で、首相の続投表明に関し「決断を尊重したい」と言及した。今月18日に発売された週刊現代でも、続投を支持する意向を ...
産経新聞公明の斉藤鉄夫代表、石破首相続投を支持「しっかり支援」 政権公約の実行重視
産経新聞 19日 17:38
公明党の斉藤鉄夫代表は19日、続投方針を堅持する石破茂首相を支持する考えを重ねて示した。「政権公約を実行するという意味で、私たちは首相がそういう立場にいる以上、しっかり支援する」と官邸で記者団に語った。自民党内の退陣論とは一線を画した形だ。 斉藤氏は、参院選大敗直後の7月21日の記者会見で、首相の続投表明に関し「決断を尊重したい」と言及した。今月18日に発売された週刊現代でも、続投を支持する意向を ...
FNN : フジテレビクマによる被害が全国で相次ぐ「夏は食べ物が乏しく、里山への出没が多くなる」 長野県で9月から出没情報がリアルタイムで更新され閲覧できるアプリの運用開始予定
FNN : フジテレビ 19日 17:32
全国的に相次ぐクマの被害です。長野県内でも2025年度人身被害はすでに8件・13人に上っています。県は9月から出没情報がリアルタイムで更新され、閲覧できるアプリの運用を始める予定です。 全国的に相次ぐクマの被害。県によりますと2025年度、県内の里地での目撃情報は562件と昨年度に比べ減少しています。 一方、人身被害は増加傾向です。6月に大町市でタケノコ採りで山林に入った46歳の男性が襲われて死亡 ...
時事通信現職と新人2氏の争い 沖縄県与那国町長選
時事通信 19日 17:30
任期満了に伴う沖縄県与那国町長選が19日、告示された。無所属新人で元町議の上地常夫氏(61)、無所属新人で元町議の田里千代基氏(67)、無所属現職の糸数健一氏(72)の3人が立候補を届け出た。投開票は24日。 地域の医療体制整備の他、政府の防衛政策への向き合い方なども争点となる見通し。日本最西端に位置する同町では、政府が2016年に陸上自衛隊与那国駐屯地を開設し、今後、防衛力強化に向けたミサイル部 ...
FNN : フジテレビ田久保市長 “19.2秒"音声について公開方針から一転して慎重姿勢 15日は「必要であれば公開する準備がある」と話すも19日には「告発となるのなら公開は差し控えた方が良い」
FNN : フジテレビ 19日 17:26
学歴詐称問題に揺れる伊東市の田久保眞紀 市長は8月19日、正副議長に“卒業証書"なる資料を見せた際の音声について15日から一転して慎重姿勢を示しました。理由には百条委員会による刑事告発を挙げています。 伊東市の田久保眞紀 市長は自身の学歴詐称問題をめぐり、中島弘道 議長と青木敬博 副議長に“卒業証書"なる資料を「しっかり見せた」と主張する一方、正副議長は「チラ見せだった」との認識を示しています。 ...
産経新聞石破首相、ビル・ゲイツ氏とグローバルヘルスや途上国へのワクチン接種で意見交換
産経新聞 19日 17:10
石破茂首相(右)と握手を交わす米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏=19日午後、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は19日、米IT大手マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏と首相官邸で会談し、グローバルヘルス(国際保健)や途上国へのワクチン普及を進める国際組織「Gaviワクチンアライアンス」の活動などについて意見交換した。公明党の斉藤鉄夫代表も同席した。 ゲイツ氏は貧困問題や感染症対策などの国際的な ...
産経新聞茨城知事選、21日に告示 現職の大井川和彦氏と新人の田中重博氏の一騎打ちの公算
産経新聞 19日 17:05
任期満了に伴う茨城県知事選が21日告示される。3選を期す無所属現職、大井川和彦氏(61)=自民、国民、公明推薦=と、無所属新人の茨城大名誉教授、田中重博氏(78)=共産推薦=の一騎打ちになる公算が大きく、2期8年の県政運営への評価が主な争点。投開票は9月7日。 今年3月、大井川氏はパワハラ疑惑に関する週刊誌報道を受け「厳しく叱責することはあり、その中でバカという言葉を使ったことがあったと思う」と説 ...
読売新聞国民民主の玉木氏、維新に「連立まっしぐらという感じ」、藤田共同代表「埋没して消えてほしいと思っているのか」
読売新聞 19日 17:04
国民民主党の玉木代表は19日の記者会見で、ガソリン税の暫定税率廃止を巡り、与党側から廃止に伴う代替の「恒久財源」の提示を求められたことに関し、「財源にあまりとらわれず、民意にどう応えていくかが重要だ」と主張した。参院選での自民党の惨敗を踏まえ、「『恒久財源が見つからないからできない』などと言っているから民意を得られなかったのではないか」とも述べた。 国民民主党の玉木代表 また、日本維新の会について ...
日本テレビ総務省、楽天モバイルに行政指導 漏洩事案の報告まで3か月以上経過
日本テレビ 19日 17:03
総務省は19日、通信大手の楽天モバイルに対して、今年2月に発生した通信の秘密の漏洩事案をめぐり、遅滞なく報告する義務を怠ったとして厳重注意の行政指導を行いました。 今年2月、生成AIで作成したプログラムを悪用し楽天モバイルの回線を不正に契約したなどとして中高生3人が逮捕されました。総務省によると370回線の不正契約が確認されたほか、不正契約に使用されたのと同じIDとパスワードで、通信の秘密に該当す ...
産経新聞韓国大統領来日控え、警視庁が警備会議 迫田裕治警視総監「組織一丸となり責務完遂を」
産経新聞 19日 17:02
韓国の李在明大統領の来日を控え、警視庁の幹部職員らの前で訓示する迫田裕治警視総監=19日、警視庁本部23日から韓国の李在明(イジェミョン)大統領が日本を訪れるのを前に、警視庁は19日、幹部らを集めた警備会議を東京都千代田区の警視庁本部で開いた。警備や交通規制などに関する情報を共有し、警備完遂を目指す。 会議には各部の部長や関係する警察署の幹部ら約180人が出席したほか、オンラインでの参加者もいた。 ...
47NEWS : 共同通信日台の与党青年局が交流会 定期開催方針で一致、防災協力も
47NEWS : 共同通信 19日 16:59
【台北共同】台湾訪問中の自民党青年局の海外研修団と台湾与党、民主進歩党(民進党)青年局の交流座談会が19日、台北の立法院(国会)で開かれた。研修団を率いる中曽根康隆局長によると、防災を巡る日台協力の在り方を話し合ったほか、両党青年局間の交流を定期的に開催する方針で一致した。 座談会には自民党側から約70人、民進党側から約30人が参加。参院選での参政党の躍進を念頭にポピュリズムの台頭への対応や、子育 ...
時事通信千島侵攻80年、プーチン氏が声明 「最後の戦い」記念碑除幕
時事通信 19日 16:54
ロシアのプーチン大統領=8日、モスクワ(AFP時事) 1945年8月に日ソ中立条約に違反して対日参戦したソ連軍が日本のポツダム宣言受諾後、千島列島北東端のシュムシュ島(占守島)に侵攻して18日、80年を迎えた。同島でロシア高官らが出席して「対日戦勝記念碑」の除幕式が行われ、プーチン大統領の声明が代読された。国営タス通信が伝えた。 対日参戦批判は「誤り」 「アジア侵略の謝罪を」―ロシア プーチン氏は ...
FNN : フジテレビ若者の声を県政に!次期総合計画の策定に向け学生が意見交換 秋田
FNN : フジテレビ 19日 16:50
秋田県は県政運営の指針となる次の総合計画の策定を進めています。現在の計画は佐竹敬久前知事のもとで策定された「新秋田元気創造プラン」で、人口減少の克服に向け賃金水準の向上が柱に据えられていました。 こちらは2025年度で終了。鈴木健太知事は「日本一持続可能な県」を目指すべき姿に掲げ、年間の人口の社会減を1000人台に減らすなど、具体的な数値目標を新たな総合計画に盛り込む方針を明らかにしています。 こ ...
テレビ朝日立憲参院選総括案 獲得議席などが伸び悩んだことに「与党の受け皿になれず」
テレビ朝日 19日 16:49
参議院選挙を受けて立憲民主党が取りまとめた総括案の内容が判明しました。獲得議席などが伸び悩んだことについて「与党の受け皿としての評価を得られなかった」と振り返りました。 参議院選挙では、与党が過半数割れとなったものの、立憲は改選22議席から上積みできず比例代表の得票数も国民民主党、参政党に次ぐ野党で3番目でした。 総括案には、「事実上の政権選択ともされた選挙の中で、立憲民主党はその受け皿としての評 ...
産経新聞国民・玉木雄一郎氏、維新を牽制「自公連立に参画なら民意反発受ける」「連立まっしぐら」
産経新聞 19日 16:39
記者会見する国民民主党の玉木代表=19日午前、国会国民民主党の玉木雄一郎代表は19日の記者会見で、参院選を受けて執行部体制を改めた日本維新の会が自民、公明両党の連立政権参画に意欲的だとの見方を示した。その上で「自公維で連立して他の野党の意見が全く通らなくなると、また民意の反発を受ける」と述べ、牽制した。 維新創設者の橋下徹氏や吉村洋文代表の最近の言動に触れ「もう連立まっしぐらだ」と分析。維新内にも ...
FNN : フジテレビ“石破おろし"「お盆前より温度感低い」背景に世論調査…総裁選前倒しは?自民が総裁選挙管理委員会の初会合
FNN : フジテレビ 19日 16:38
自民党は19日、総裁選挙管理委員会の初会合を開きました。 総裁選の前倒しはあるのでしょうか。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。 現職の首相総裁が続投の意向を示している中での総裁選の実施は過去に例がなく、午前11時から行われた総裁選管理委員会の初会合は、当初の予定より長引いて約2時間にわたって行われました。 自民党・逢沢総裁選管委員長: この段階で総裁選をやるべ ...
テレビ朝日楽天モバイルに行政指導 情報漏洩把握も3か月以上報告せず
テレビ朝日 19日 16:33
総務省は、楽天モバイルに対し、通話履歴などの情報漏洩を把握しておきながら3カ月以上、必要な報告を行っていなかったとして、厳重注意の行政指導を行いました。 今年2月、自作の生成AIを使って楽天モバイルのシステムに不正にログインし、回線契約を行ったとして少年3人が逮捕されました。 その際、閲覧可能になっていた4609人分の通話履歴やメッセージの送受信履歴などの情報が漏洩(ろうえい)していました。 総務 ...
テレビ朝日自民総裁選前倒しの議論スタート 書面で意思確認を
テレビ朝日 19日 16:32
参院選での惨敗を受けて「石破おろし」の声が高まるなか、自民党は総裁選の前倒しを巡る議論をスタートさせました。国会議員に対しては書面で意思確認を求める方向です。 自民党 総裁選挙管理委員会 逢沢委員長 「党にとって非常に重大な手続きを進めるわけでありますのでスピード感が必要です。しかし、同時に手続きに瑕疵(かし)があってはなりませんので、制度設計は厳重に慎重に公正に行っていく」 石破総理の総裁任期が ...
朝日新聞国民民主・玉木代表、維新は「連立まっしぐら、という感じ」
朝日新聞 19日 16:16
記者会見で質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表=2025年8月19日午前10時33分、国会内、南有紀撮影 [PR] 国民民主党・玉木雄一郎代表(発言録) 【発言録】政治資金の問題、我々と公明党さんの考え方で近いものがあることも事実だ。協力できるところは協力していきたいと私も思っている。 私の感覚からすると、もう(日本維新の会は自公との)連立まっしぐら、という感じがする。ただ、党内にも意見がいろい ...
朝日新聞「若者から選択肢に映っていない」 立憲が不調の参院選の総括原案
朝日新聞 19日 16:16
記者会見に臨む立憲民主党の野田佳彦代表=2025年8月8日午前10時35分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 立憲民主党の7月の参院選の総括文書の原案が19日、判明した。獲得議席は横ばいの22議席にとどまった結果を「勝利することができなかった」と認め、立憲の現状を「『新規投票者層』と『若者世代』から既存政党と見なされ、魅力と期待値のある選択肢に映っていない」と分析した。総括は月内にも正式決定する方針。 ...
時事通信自・維幹事長が会談
時事通信 19日 16:15
自民党の森山裕、日本維新の会の中司宏両幹事長は19日、国会内で会談した。秋に想定される臨時国会などを巡り意見を交わしたとみられる。自民内には、衆参両院で少数与党の現状打開に向け、維新の連立政権入りを模索する動きがある。 #森山裕 #中司宏 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月19日16時15分
読売新聞維新の「副首都構想」、課題山積み…連立論や「大阪回帰」にくすぶる不満
読売新聞 19日 16:11
FNN : フジテレビ約2億円の公共工事契約でミス 途中から入札やり直しへ<福島県相双建設事務所>
FNN : フジテレビ 19日 16:10
福島県相双建設事務所は8月19日、相馬市内での川幅拡張のための工事における契約にミスがあったと公表した。2019年の台風19号(東日本台風)で浸水被害にあった河川の川幅を広げる工事で契約金額は1億9,173万円。2025年1月に契約締結となりすでに一部の業務が開始されてしまっているため、相双建設事務所は「切りの良いところまで実施したうえで、残りの業務については入札をやり直す」としている。 相双建設 ...
産経新聞維新の吉村代表、橋下氏らOB発言は「思いっきり言いたいこと言ってる」 連立入り否定
産経新聞 19日 16:05
日本維新の会の吉村洋文代表日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は19日、維新創設メンバーの橋下徹氏らが提唱する自民、公明両党の連立政権入りについて「今は新執行部の体制や政策の足下固めに力を入れたい」と述べ、石破茂首相(自民党総裁)の政権での連立入りを改めて否定した。府庁で記者団の取材に答えた。 橋下氏は15日、Youtubeの公式チャンネルで「参議院選挙2025総括?提言(妄言)維新よ連立与党 ...
産経新聞石垣市長選にみる「オール沖縄」の今 水内茂幸編集長・大竹直樹那覇支局長が語る
産経新聞 19日 16:00
政治や経済をはじめ、いま最も熱いトピックスについて経験豊富な記者が語る動画番組「産経ニュースLive」。「石垣市長選にみる『オール沖縄』の今」をテーマに、産経新聞編集局の水内茂幸編集長と大竹直樹那覇支局長が語ります。 (前半の無料部分はYouTube「産経ニュースチャンネル」で視聴できます。全編は、以下の動画で視聴できます)
NHKTICAD=アフリカ開発会議あす横浜で開幕 40か国以上参加の意向
NHK 19日 15:47
TICAD=アフリカ開発会議が20日横浜市で開幕します。40か国以上から参加の意向が示されているということで、経済や社会など幅広いテーマで討議が行われる予定です。 TICADは3年に1度、日本政府が主導してアフリカ各国と開く国際会議で、石破総理大臣が共同議長を務め、20日から3日間の日程で横浜市で開かれます。 開幕を前に、会場となる国際会議場やホテルでは、マイクなどの機材の調整や首脳らが写真撮影の ...
FNN : フジテレビF-35Bステルス戦闘機3機、新田原基地に配備 周辺では抗議集会も 町長は防衛省に「騒音問題への対策を強く申し上げている」
FNN : フジテレビ 19日 15:40
最新鋭のステルス戦闘機F-35Bが、ついに宮崎県新富町の新田原基地へ配備された。騒音問題への懸念も根強く、住民からは不安の声も上がっている。また、レーダーに捕捉されにくいステルス戦闘機の配備は専守防衛の枠を破り、武力行使につながりかねないとして抗議集会も開かれた。配備初日の動きを取材した。 新田原基地にF-35Bが到着 この記事の画像(13枚) 8月7日午後1時半ごろ、航空自衛隊新田原基地に最新鋭 ...
テレビ朝日国民・玉木代表が恒久財源にこだわる与党を批判 ガソリン暫定税率廃止は「民意」
テレビ朝日 19日 15:32
ガソリン暫定税率の廃止に向けた与野党協議を巡り、国民民主党の玉木代表は「廃止は参院選で示された民意だ」と述べ、恒久財源の確保に拘る与党側を批判しました。 国民 玉木代表 「もう今さらですね、何か恒久財源が見つからないからできないとかね、そんなこと言ってるから(参院選で)民意を得られなかったんではないかなと」 玉木代表は、与党が参院選で主張していた国民一人当たりへの2万円給付を取りやめることなどで「 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民愛媛、総裁選前倒しの意思確認で賛同へ
47NEWS : 共同通信 19日 15:29
自民党愛媛県連は19日、総裁選前倒しの是非を巡り、党本部からの意思確認があれば賛同する方針を明らかにした。 自民党
FNN : フジテレビ【速報】吉村知事『寝屋川市が特区民泊離脱へ』受け「需要なく市の方針で必要ないと 大いに協力して対応」
FNN : フジテレビ 19日 15:13
大阪府の吉村知事は、寝屋川市が旅館業法による条件などを緩和して民泊の営業を許可する「特区民泊」からの離脱を申し立てていることについて、「実際の需要もほぼなく、市の方針としても必要ないということだと思うので大いに協力していく」と述べました。 寝屋川市の広瀬慶輔市長は発表したコメントで、「本市に暮らす人の満足度を最大化したいとするまちづくりの方向性と、旅館業法の規制を緩和してまで旅行者等を受け入れる特 ...
FNN : フジテレビ石破首相「しかるべき役割果たす」トランプ・ゼレンスキー会談受け“ウクライナへの安全保障"について
FNN : フジテレビ 19日 15:05
石破首相は、アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との会談を受け、ウクライナへの「安全の保証」に日本も「しかるべき役割を果たす」と述べました。 トランプ大統領は会談で、ウクライナへの「安全の保証」について、アメリカやヨーロッパが関与する考えを示しました。 石破首相: 「安全の保証」につきましては、我が国に一体何ができるか、何をすべきかということは、いろんな法制面、あるいは能力面も ...
Foresightトランプを悩ませる「エプスタイン・ファイル」の火種は消えず
Foresight 19日 14:47
トランプ政権は「飼い犬に手を噛まれる」事態に直面している[2020年に連邦検察当局が記者会見で使用したエプスタイン被告(左)とマクスウェル被告の写真=2020年7月2日](C)AFP=時事 小児性愛や売春斡旋の罪で起訴され収監中に死亡した富豪、エプスタインの「顧客リスト」がトランプ大統領を揺さぶっている。大統領選の最中の昨年、「ディープステート」が口封じでエプスタインを殺したと見るMAGA派陰謀論 ...
テレビ朝日「安全の保証」に日本も関与へ 米ウクライナ首脳会談うけ石破総理「役割を果たす」
テレビ朝日 19日 14:47
石破総理大臣はウクライナの「安全の保証」について「しかるべき役割を果たす」と述べ、日本も関与する姿勢を示しました。 石破総理大臣 「我が国に一体何ができるか、何をすべきかということは、いろんな法制面あるいは能力面も含めてよく検討しながら、我が国としてしかるべき役割を果たしていくということでございます」 石破総理は、アメリカのトランプ大統領とゼレンスキー大統領との会談について「重大な関心を持っている ...
日本テレビ石破首相「よく検討し、役割を果たす」 ウクライナ求める「安全の保証」について
日本テレビ 19日 14:41
ウクライナが求めている「安全の保証」について、石破首相は「よく検討し、役割を果たす」と関与していく姿勢を示しました。 石破首相「我が国に一体何ができるか、何をすべきかということは、いろんな法制面、あるいは能力面も含めてよく検討しながら、我が国としてしかるべき役割を果たしていくということでございます」 石破首相は「現在進行形で議論が進んでいることでよくフォローしていく」とした上で、法律上の問題点など ...
日本テレビ自民党 臨時総裁選挙の実施“書面で意向確認"
日本テレビ 19日 14:38
自民党は臨時の総裁選挙を実施するかについての議論を19日にスタートさせ、所属国会議員の意向確認を書面で行う方針となりました。 総裁選管理委・逢沢一郎委員長「公正、公平を旨とし、先生方のご支援とご協力をいただく中で職責を全うしてまいりたい」 石破首相の退陣を求める声が出る中、自民党は総裁選管理委員会を開き、臨時の総裁選挙を行うかについて、党内の手続きをどう進めるかの議論を行いました。 臨時の総裁選を ...
朝日新聞自民、総裁選前倒しに向け検討開始 焦点は議員・地方組織の意思確認
朝日新聞 19日 14:33
自民党総裁選管理委員会の初会合で発言する逢沢一郎委員長(中央)=2025年8月19日午前11時3分、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党は19日、参院選の大敗を受けて石破茂首相(党総裁)の引責辞任につながる総裁選の前倒し実施に向けた検討を始めた。党内では反石破派が声を強めるが、報道各社の世論調査では「石破おろし」への賛同は広がりを欠いており、実施の可否に対する国会議員らの判断に注目が ...
日本経済新聞ウクライナの「安全の保証」 石破茂首相「日本も役割果たす」
日本経済新聞 19日 14:30
石破茂首相は19日、ロシアによるウクライナ侵略を巡り「大事なことは早期の停戦と公正な和平の達成だ」と述べた。トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談を受けて発言した。首相官邸で記者団の取材に答えた。 「政府として重大な関心をもっている」と話した。トランプ氏について「ウクライナの平和をもたらすために積極的に活動していることは非常に意義深い」と評価した。 ウクライナの「安全の保証」...
日本経済新聞自民党、総裁選の前倒し巡る議論に着手 管理委が初会合
日本経済新聞 19日 14:30
自民党は19日、総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)の初会合を開いた。定員11人の新たなメンバーを決め、総裁選前倒しについて賛否の確認方法などを議論する見通しだ。 自民党は8日の両院議員総会で、総裁選を前倒しするかを検討すると決めた。自民の党則6条は、任期満了前に総裁選を実施するには所属国会議員と都道府県連の代表各1人を合わせた総数の過半数の要求が必要と定める。 管理委は賛否を確認する際に記名を必 ...
FNN : フジテレビ高校生記者「進学や就職で東京へ流出、どう考える」知事に鋭い質問 8校の新聞部員が記者会見に出席 校内新聞は県庁でも展示へ 福岡
FNN : フジテレビ 19日 14:30
若い世代に県政への関心を高めてもらおうと、福岡県庁で初めての取り組みが行われました。 高校生が体験したこととは…。 19日午前、福岡県庁で行われた知事会見。 一見、普通の記者会見のようですが…。 ◆高校生記者 「この施策で得られる成果についてはどのようにお考えですか」 記者として質問しているのは、なんと高校生。 県内8つの高校の新聞部に所属している生徒13人が出席しました。 高校生に県政の課題や県 ...
日本経済新聞国民・玉木氏、消費税減税「26年通常国会に法案提出」 野党合意なら
日本経済新聞 19日 14:20
記者会見する国民民主党の玉木代表(19日午前、国会内)国民民主党の玉木雄一郎代表は19日の記者会見で、消費税を減税する法案を2026年の通常国会に提出する意向を示した。「野党で年内に合意ができるのであれば通常国会に提出して法案成立を目指す段階になっていく」と話した。 減税の対象や期間には野党の間でへだたりがある。食料品に限って税率を最長2年ゼロにすると唱える立憲民主党に対し、れいわ新選組などは消費 ...
NHK国民 玉木代表 “今後の自民党内の政局 見定めたい"
NHK 19日 14:07
石破総理大臣の続投に自民党内から反発の声が出ていることをめぐり、国民民主党の玉木代表は、記者会見で、参議院選挙の結果を受けて執行部が誰も辞任していないことに疑問を呈したうえで、今後の自民党内の政局を見定めたいという考えを示しました。 この中で、国民民主党の玉木代表は、石破総理大臣の続投に自民党内から反発の声が出ていることをめぐり「参議院選挙の結果は重く受け止めるべきで、石破総理だけではなく、誰も何 ...
読売新聞自民党の総裁選挙管理委員会が初会合、前倒し巡り議論…来週早々にも再度開催へ
読売新聞 19日 14:03
自民党は19日、総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)の初会合を党本部で開いた。総裁選前倒しについての賛否の意思確認方法を議論したほか、総裁選管の委員の補充などを行った。 自民党 党則は、総裁の任期満了前でも、所属国会議員と都道府県連代表各1人の総数の過半数の要求があれば、総裁選を実施すると定めている。現在の総数は342人で過半数は172人だ。 逢沢氏は会合後、記者団に対し、国会議員の意思確認につい ...
毎日新聞ウクライナの「安全の保証」 石破首相「しかるべき役割果たす」
毎日新聞 19日 13:59
報道陣の取材に応じる石破茂首相=首相官邸で2025年8月19日午後0時18分、平田明浩撮影 石破茂首相は19日、ホワイトハウスで18日に行われたトランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領との会談について「政府として重大な関心を持っている。ウクライナに平和をもたらすためにトランプ氏が積極的に活動していることは非常に意義深い。大事なのは早期の停戦と公正な和平の達成だ」と述べた。首相官邸で記者団の ...
47NEWS : 共同通信自民党総裁選是非、書面で確認へ 過半数が賛同すれば前倒し決定
47NEWS : 共同通信 19日 13:58
自民党総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)は19日、党本部で初会合を開き、総裁選前倒しの是非に関する意思確認を巡り、書面方式で実施する方針を確認した。逢沢氏は終了後、記者団に「スピード感が必要だと認識している」と述べ、早期に判断する考えを示した。党則に基づき党所属国会議員と都道府県連代表者の総数の過半数が賛同すれば、総裁選の前倒しが決まり、石破茂首相への辞任圧力は一層強まることになる。 初会合では ...
デイリースポーツ自民党総裁選是非、書面で確認へ
デイリースポーツ 19日 13:58
自民党総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)は19日、党本部で初会合を開き、総裁選前倒しの是非に関する意思確認を巡り、書面方式で実施する方針を確認した。逢沢氏は終了後、記者団に「スピード感が必要だと認識している」と述べ、早期に判断する考えを示した。党則に基づき党所属国会議員と都道府県連代表者の総数の過半数が賛同すれば、総裁選の前倒しが決まり、石破茂首相への辞任圧力は一層強まることになる。 初会合では ...
毎日新聞自民党、選管が総裁選の前倒しを議論 実施要求は記名方式の見通し
毎日新聞 19日 13:56
自民党は19日、党総裁選挙管理委員会を開き、党則に基づく総裁選の前倒し実施に関する議論をスタートした。逢沢一郎委員長は終了後、総裁選の実施要求は氏名を明かした上で書面で確認する「記名」方式となる見通しを示した。 また、確認時期については8月中に予定される党執行部の参院選総括の報告書とりまとめ後になるとの認識も示した。 Advertisement 参院選の大敗を受けて自民内では石破茂首相(党総裁)の ...
産経新聞自民総裁選管が初会合 前倒し是非の手続き議論 月末にも意思確認開始へ
産経新聞 19日 13:54
自民党総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)は19日、党本部で初会合を開いた。総裁選前倒しの是非を判断するための党内手続きを議論。早ければ今月末に党所属の国会議員と都道府県連の意思確認を始める見通しだ。党則に基づき過半数が賛同すれば、総裁選の前倒しが決まり、石破茂首相への辞任圧力は一層強まることになる。 初会合では?議員の意思表示を記名とするか、無記名とするか?議員を一堂に集めて投票する形式とするの ...
毎日新聞<1分で解説>「東京ゼロエミポイント拡充を」 小池百合子知事に要望
毎日新聞 19日 13:37
定例記者会見で質問に答える小池百合子知事=東京都新宿区西新宿2の都庁で2025年7月11日午後2時16分、遠藤龍撮影 都民ファーストの会など東京都議会の4会派が、今夏の暑さや新型コロナウイルスへの対策を求める緊急要望書を小池百合子知事に提出しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「都議会4会派が暑さ対策などを緊急要望」を解説します。 Q 都議会4会派が要望書を出したって聞いたよ。 ...
NHK石破首相 “ウクライナの「安全の保証」法律など踏まえ検討"
NHK 19日 13:35
ウクライナ情勢をめぐり石破総理大臣は早期の停戦と公正な和平の達成をともに実現することが重要だと指摘したうえで、日本がウクライナへの「安全の保証」に関与するかどうかは国内の法律との整合性などを踏まえながら検討していく考えを示しました。 アメリカのトランプ大統領はホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談したあとヨーロッパの首脳などを交えた会合に出席しました。 これについて、石破総理大臣は1 ...
47NEWS : 共同通信【速報】総裁選前倒し判断、スピード感必要と逢沢氏
47NEWS : 共同通信 19日 13:33
自民党総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は初会合後、総裁選を前倒しするかどうかの判断を急ぐ考えを示した。「スピード感が必要だと認識している」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】自民、総裁選是非の意思確認は書面方式
47NEWS : 共同通信 19日 13:24
自民党総裁選挙管理委員会は19日の初会合で、総裁選前倒しの是非に関する意思確認を巡り、書面方式で実施する方針を確認した。逢沢一郎委員長が終了後、記者団に明らかにした。
テレビ朝日石破総理「大事なのは早期停戦と公正な和平」 米ウクライナ首脳会談うけ
テレビ朝日 19日 13:20
アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談を受けて、石破総理大臣は「大事なのは早期停戦と公正な和平だ」と指摘しました。 石破総理は19日正午すぎ、官邸で報道陣の取材に応じ「無辜(むこ)の民が毎日犠牲になっている。大事なのは早期の停戦と公正な和平の達成だ」と述べました。 また、会談で主要なテーマとなったウクライナの「安全の保証」について触れ、「わが国に何ができるか、何をすべきか、 ...
産経新聞ウクライナの「安全の保証」で日本も関与へ 法制、能力検討 石破首相
産経新聞 19日 13:08
石破茂首相=19日午前、党本部(春名中撮影)石破茂首相は19日、米欧がロシアとの戦闘終了後のウクライナに提供を検討する「安全の保証」を巡り、日本の関与について「いろんな法制面、能力面も含めよく検討しながら、わが国としてしかるべき役割を果たしていく」と述べた。同時に関与の方法は「現時点で具体的に申し上げる段階では全くない」と語り、今後検討していく考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 米欧に ...
47NEWS : 共同通信首相「法制、能力を検討」 ウクライナの安全の保証
47NEWS : 共同通信 19日 13:02
石破茂首相は19日、米欧がロシアとの戦闘終了後のウクライナに提供を検討する「安全の保証」を巡り、日本の関与を検討していく考えを示した。官邸で記者団に「いろんな法制面、能力面も含めよく検討しながら、わが国としてしかるべき役割を果たしていく」と述べた。 同時に、トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談に関しては「大事なのは早期停戦と、公正な和平の達成だ」とも語った。 石破茂ゼレンスキー
時事通信自民総裁選管が初会合 「石破降ろし」過半数焦点
時事通信 19日 13:00
自民党は19日、石破茂首相の党総裁任期途中での総裁選前倒し実施を巡り、総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)の初会合を党本部で開いた。今後、党所属国会議員と都道府県連に対して意思確認する方針。7月の参院選惨敗を受けて「石破降ろし」の動きがある中、前倒しに必要な過半数の要求が集まるかが焦点になる。 総裁選前倒し巡り議論スタート 自民選管、19日会合―意思確認の時期焦点 逢沢氏は冒頭、「公正公平を旨とし ...
時事通信石破首相「安全の保証」関与表明 ウクライナ情勢巡り
時事通信 19日 12:56
ウクライナ情勢を巡り、質問に答える石破茂首相=19日午後、首相官邸 石破茂首相は19日、ウクライナ情勢を巡り、ロシアの再侵攻を防ぐ「安全の保証」に関与していく方針を表明した。首相官邸で記者団に「現在進行形で議論が進められている。わが国に一体何ができ、何をすべきか、法制面、能力面も含めてよく検討し、しかるべき役割を果たしていく」と語った。 【速報】NATO事務総長は米メディアに対し、ウクライナへの「 ...
デイリースポーツ首相「法制、能力を検討」
デイリースポーツ 19日 12:56
石破茂首相は19日、米欧がロシアとの戦闘終了後のウクライナに提供を検討する「安全の保証」を巡り、日本の関与を検討していく考えを示した。官邸で記者団に「いろんな法制面、能力面も含めよく検討しながら、わが国としてしかるべき役割を果たしていく」と述べた。 同時に、トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談に関しては「大事なのは早期停戦と、公正な和平の達成だ」とも語った。
FNN : フジテレビ国民・玉木代表 参院選で与党大敗「石破首相も誰も代わっていない。ちょっとどうなのか」 維新は「連立まっしぐら」
FNN : フジテレビ 19日 12:55
国民民主党の玉木代表は19日の記者会見で、7月の参院選での与党の大敗について、「現時点において、石破首相だけではなくて、誰も何も代わっていない。それはちょっとどうなのか」と疑問を呈した。 また、玉木氏は、「主権者たる国民の思いの発露が選挙であるとすれば、その結果にどう向き合うのかというのは問われる。選挙結果は重く受け止めるべきだ」と強調した。 さらに、参院選の結果を踏まえて執行部を刷新した日本維新 ...
日本テレビ【動画】米ウクライナ首脳会談受け 石破首相がコメント
日本テレビ 19日 12:41
アメリカのトランプ大統領は18日、ウクライナのゼレンスキー大統領らと会談しました。これを受け、19日午前、石破首相が記者団にコメントしました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年8月19日 12:41
読売新聞ウクライナが求める「安全の保証」、石破首相「何ができるか検討ししかるべき役割果たす」
読売新聞 19日 12:40
記者団の質問に答える石破首相(18日、首相官邸で)=川口正峰撮影 石破首相は19日午後、トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談を受け、「政府として重大な関心を持っている」と首相官邸で記者団に述べ、事態の行方を慎重に見極める考えを示した。早期の停戦と公正な和平を実現する必要性も改めて強調した。 ウクライナが求める「安全の保証」に日本が関与する可能性を問われ、首相は「我が国に何ができる ...
47NEWS : 共同通信【速報】「安全の保証」で法制、能力検討と首相
47NEWS : 共同通信 19日 12:39
石破首相は、米欧がロシアとの戦闘終了後のウクライナに提供を検討する「安全の保証」への日本の関与について「いろんな法制面、能力面も含めよく検討しながら、しかるべく役割を果たしていく」と述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】大事なのは早期停戦と公正な和平達成と首相
47NEWS : 共同通信 19日 12:37
石破茂首相は19日、トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談に関し「大事なのは早期停戦と公正な和平の達成だ」と述べた。官邸で記者団の質問に答えた。 石破茂ゼレンスキー
毎日新聞国民・玉木代表、ガソリン暫定税率廃止に「財源より民意」
毎日新聞 19日 12:34
記者会見で質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表=衆院第1議員会館で2025年8月19日午前10時33分、平田明浩撮影 国民民主党の玉木雄一郎代表は19日の記者会見で、ガソリンの暫定税率廃止に向けた与野党協議を巡り、自民党の宮沢洋一税調会長が野党側にも財源の提示を求めていることについて、「財源にとらわれずに民意にどう応えるのかが重要だ。減税を速やかにやるべきだ」とけん制した。 暫定税率を巡っては、 ...
テレビ朝日「石破おろし」総裁選前倒し検討 自民総裁選管が初会合
テレビ朝日 19日 12:16
自民党は惨敗した参院選から20日で1カ月となるなか、総裁選の前倒しの是非を検討する初めての会合を行っています。 (政治部・村川仁基記者報告) 総裁選の前倒しは「石破おろし」に直結します。 総裁選挙管理委員会の逢沢委員長は「公平公正に職責を全うする」と強調しました。 総裁選を前倒すには、衆参の国会議員と都道府県連の代表者を合わせた過半数の要求が必要で、会合では意思確認の方法や時期などの論点を整理して ...
時事通信国民・玉木代表、維新の連立入りけん制
時事通信 19日 12:14
記者会見する国民民主党の玉木雄一郎代表=19日午前、国会内 国民民主党の玉木雄一郎代表は19日の記者会見で、日本維新の会が自民、公明両党の連立政権に参加する可能性を指摘した。その上で「われわれも議席を増やしている。自民、公明、維新で連立となり、他の野党の意見が全く通らなくなると、民意の反発を受ける」とけん制した。 「非自民・非共産」の持論返上 政策実現へ連立入りも―維新・前原氏 公明の斉藤鉄夫代表 ...
デイリースポーツ市長、自宅を資産公開対象外に
デイリースポーツ 19日 12:10
滋賀県近江八幡市の小西理市長が、自宅の土地建物を父親の死後も相続登記していないことが19日、市への取材で分かった。自身の名義ではないため、条例に基づく資産公開の対象からも漏れていた。 小西氏は親族の遺品整理などに時間がかかっているとして「現状を是としているわけではない。早く解決したいと考えている」と市を通じ釈明した。 市によると、条例に基づき資産として公開されている小西氏の不動産は、同市武佐町の土 ...
47NEWS : 共同通信市長、自宅を資産公開対象外に 近江八幡、相続登記せず
47NEWS : 共同通信 19日 12:10
滋賀県近江八幡市の小西理市長が、自宅の土地建物を父親の死後も相続登記していないことが19日、市への取材で分かった。自身の名義ではないため、条例に基づく資産公開の対象からも漏れていた。 小西氏は親族の遺品整理などに時間がかかっているとして「現状を是としているわけではない。早く解決したいと考えている」と市を通じ釈明した。 市によると、条例に基づき資産として公開されている小西氏の不動産は、同市武佐町の土 ...
日本テレビ自民・臨時総裁選の議論始まる “石破首相の退陣求める声"出る中
日本テレビ 19日 12:03
参議院選挙での大敗を受け、石破首相の退陣を求める声が出る中、自民党は19日から、臨時の総裁選挙を行うかどうかを決める議論をスタートさせました。 国会記者会館から中継です。 続投か退陣か。党所属の国会議員と都道府県連の過半数が総裁選を行うべきと判断するかが大きなポイントとなります。 自民党は、午前11時から総裁選管理委員会を開き、総裁選挙を行うかをめぐり今後、どう手続きを進めるか議論をスタートさせま ...
日本経済新聞インドのモディ首相が来週来日へ 石破茂首相、自民党会合で説明
日本経済新聞 19日 12:02
石破茂首相は19日の自民党役員会で、インドのモディ首相が来週に来日する予定だと説明した。森山裕幹事長が役員会後の記者会見で明らかにした。モディ氏の来日は2023年5月の...
FNN : フジテレビ20日告示 自民党宮崎県連会長選挙 古川禎久氏が立候補へ
FNN : フジテレビ 19日 12:00
8月20日に告示される自民党県連の会長選挙に、衆議院議員で会長代行を務める古川禎久氏が立候補の意向を表明しました。 自民党宮崎県連では、衆議院宮崎2区の江藤拓氏がコメを巡る失言で今年5月に会長を辞任、その後、衆議院宮崎3区の古川禎久氏が会長代行を務めています。 7月の参議院選挙で宮崎選挙区の現職が落選するなど党勢の立て直しに向け、8月18日、古川氏は公式LINEで県連会長選挙への立候補の意向を表明 ...
FNN : フジテレビ核のごみ最終処分場選定「文献調査」国からの10億円の交付金 県と唐津市受け取り断る【佐賀県】
FNN : フジテレビ 19日 11:55
核のごみの最終処分場の選定をめぐり玄海町で進む文献調査について、国からの交付金の受け取りを県と唐津市が断っていたことが分かりました。 最終処分場の選定をめぐっては、玄海町で去年6月から文献調査が始まっていて、国から2年間で最大20億円が交付されます。 交付金は町が5割以上を受け取り、県と唐津市に配分できることになっていました。 今年度分の交付金は10億円で、町が7月、県と唐津市に2億5000万円ず ...
FNN : フジテレビトラックが高架橋にぶつかり停電発生…岐阜市中央卸売市場に衝突防止用の「鉄骨ゲート」設置へ 工事費は約2700万円
FNN : フジテレビ 19日 11:43
2025年7月、岐阜市中央卸売市場でトラックが施設内の高架に衝突して発生した停電事故を受けて、岐阜市は衝突防止の鉄骨ゲートを設置することを決めました。 7月25日、岐阜市中央卸売市場で荷台の扉を上げまま進入した大型トラックが施設内の高架橋に衝突し、高圧電線を損傷して停電が発生、冷蔵施設などが使えなくなりました。 岐阜市は再発防止策として、高架橋を挟んだ道路の両側に衝突防止の鉄骨ゲートを新たに建てる ...
FNN : フジテレビ自民が“異例"の総裁選前倒しの是非めぐる議論を開始 「石破おろしをする議員の評判が逆に悪くなる状況」の声も
FNN : フジテレビ 19日 11:43
自民党は総裁選挙管理委員会の初会合を開き、総裁選前倒しの是非を判断する手続きを決める議論を開始しました。 自民党本部から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。 首相が続投の意向を示している中で、総裁選前倒しを議論すること自体前例がなく、その行方に注目が集まっています。 19日午前11時から始まった選挙管理委員会では、総裁選の前倒しをめぐり、実施の是非を判断する今後の手続きなどについ ...
NHK石破首相動静 2025年8月18日
NHK 19日 11:41
(石破首相動静 2025年8月18日) 9:32 徒歩で公邸発 9:33 官邸着 10:13 武藤容治経済産業大臣、飯田祐二内閣官房参与、経済産業省の藤木俊光事務次官、辻本圭助福島復興推進グループ長、伊吹英明製造産業局長と面会(〜11:32) 11:50 岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、外務省の有馬裕総合外交政策局長、防衛省の萬浪学防衛政策局長、内倉浩昭統合幕僚長と面会(〜12:20) ...
日本テレビTICADあすから…開催直前の舞台裏取材 「日本とアフリカの共創」取り入れたお土産も
日本テレビ 19日 11:33
TICAD(=アフリカ開発会議)が20日から横浜で始まります。日本テレビは、開催直前の舞台裏を取材しました。 日本テレビ・鈴木しおり記者「TICAD開幕を2日後に控え、会場では急ピッチで準備が進められています」 TICADはアフリカの開発をテーマとする国際会議で、今年はアフリカ各国の首脳らが来日し、石破首相が共同議長を務めます。 日本テレビは、開催を目前に控えた会場を取材しました。 外務省職員「こ ...
Foresightブレーキが利かない日本政治と深く結びつく「地方の衰退」
Foresight 19日 11:21
情念を前面に押し出す長州的な政治スタイルに対して、宏池会は現実主義や抑制の美徳を重視する[自民党宏池会の政治資金パーティーで、乾杯する岸田文雄氏(前列右)と古賀誠氏(前列中央)ら=2019年5月15日、東京都港区](C)時事 明治から多くのエリートを輩出した旧藩校が「権威」で資源配分を行う一方、名門校に藩校由来が少ない畿内では「取引(ディール)」の精神が涵養された。情念の長州人に対しては、長州を囲 ...
FNN : フジテレビ北九州市が東京科学大学などと連携協定 新たな産業創出を目指す 半導体や宇宙開発分野などで共同研究 新研究拠点の開設も検討 福岡
FNN : フジテレビ 19日 11:20
産学の連携強化で新たな産業を生み出そうと、北九州市が東京科学大学などと協定を結びました。 締結式は18日、北九州市役所で行われ、武内市長のほか東京科学大学の大竹尚登理事長と北九州産業学術推進機構の松永守央理事長が出席し、協定書に署名しました。 この協定では半導体や宇宙開発などの分野を共同で研究し、新しい地域産業の創出を目指すほか、大学が企業と他の研究機関との連携をサポートします。 ◆東京科学大学 ...
産経新聞インド・モディ首相が今月下旬に来日 石破茂首相、自民役員会で説明
産経新聞 19日 11:09
自民党役員会に臨む(左から)森山裕幹事長、石破茂首相、菅義偉副総裁=19日午前、党本部(春名中撮影)石破茂首相(自民党総裁)は19日の党役員会で、インドのモディ首相が今月下旬に来日すると説明した。森山裕幹事長が記者会見で明らかにした。滞在期間中、両首相は会談する方向で調整している。 モディ氏の来日は、広島市での先進7カ国首脳会議(G7サミット)に招待された2023年5月以来となる。
FNN : フジテレビ石破総理「続投でやること増えた。それは米!」ジャーナリスト鈴木氏「続投の一番の理由かも」直電取材で
FNN : フジテレビ 19日 11:00
高騰が続く米の価格。大阪のスーパーには新米が並ぶようになってきましたが、5キロで4000円を超えるものばかりで、去年と比べるとおよそ1.6倍になっているものもあるということです。 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演したジャーナリストの鈴木哲夫氏は、石破総理への“直電"取材をした結果として、「(続投へ)やることが増えた。それはコメ!」という総理の考え方を示し、「続投の一番大きな理由になっ ...
産経新聞尖閣諸島周辺に中国船4隻航行 274日連続 国有化後、最長の連続日数更新
産経新聞 19日 10:27
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で19日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは274日連続。日本政府による2012年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
産経新聞「ポピュリズムより恐ろしい独善主義」自民・西田昌司氏、続投固執の石破首相を批判
産経新聞 19日 10:20
自民党の西田昌司参院議員(春名中撮影)自民党の西田昌司参院議員は18日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿し、参院選で大敗したものの当面の続投に固執している石破茂首相(党総裁)について「ポピュリズム(大衆迎合主義)よりも恐ろしいのは独善主義だ。これを続けていることに気付いていないのは恐ろしい」と批判した。首相に対し自ら退陣を決断するよう求めた。 「石破さんに首相の資格がないということを認識を ...
週刊プレイボーイ日本が"武器輸出大国"になる日はすぐそこまで!?
週刊プレイボーイ 19日 10:00
日本の武器輸出が、確実に加速している。フィリピンへの護衛艦6隻の輸出契約、豪州との新型フリゲート艦の共同開発。 長年、厳しい制約でほぼ不可能だったはずの武器輸出が、なぜ今、動き出したのか? ここから武器輸出大国への道を歩むのか? その勝ち筋、そして山積みの課題とは。 ■?拡大解釈?が開いた輸出ルート 佐藤栄作内閣が1967年に表明した「武器輸出三原則」を基盤に、長らく武器輸出を全面禁止してきた日本 ...
毎日新聞政府、備蓄米の9月以降の販売容認へ 希望する事業者の期限を延長
毎日新聞 19日 09:59
6月に沖縄県でも販売が始まった、政府が随意契約で放出した備蓄米=那覇市 政府が、随意契約で小売業者などに直接売り渡した備蓄米について、8月末までとしていた販売期限を延長する方針を固めたことが19日分かった。倉庫からの出庫や精米といった作業で流通に時間がかかっており、期限までに売り切れなかった事業者が希望すれば9月以降も販売を認める。近く詳細を発表する。 8月末までに販売が間に合わないとして、随意契 ...
しんぶん赤旗朝鮮人虐殺 追悼文を/関東大震災 都議会3会派、知事に要請
しんぶん赤旗 19日 09:00
(写真)東京都建設局の担当者(右端)に申し入れ書を手渡す都議会3会派の代表ら=18日、都庁 東京都議会の日本共産党(14人)、「立憲民主党・ミライ会議・生活者ネットワーク・無所属の会」(立会、22人)、「グリーンな東京」(1人)の3会派は18日、1923年の関東大震災での朝鮮人虐殺に対する追悼文を送るよう小池百合子知事宛てに申し入れました。 関東大震災では「朝鮮人が井戸に毒を流した」「暴動を起こし ...
しんぶん赤旗幹部会決定 2025年8月3日
しんぶん赤旗 19日 09:00
日本共産党が3日に行った幹部会決定は、8月の党活動の最大の推進力です。幹部会決定は、日本共産党のホームページで紹介していますが、あらためて「しんぶん赤旗」に掲載します。党機関も支部も急いで会議を開き、ただちに討議し、常任幹部会声明(7月21日)の全党徹底と具体化、消費税減税署名をはじめとする宣伝、党勢拡大で8月に必ず前進・飛躍をつくりましょう。 常幹声明が明らかにした「二つの確信」について 常幹声 ...
しんぶん赤旗山添議員 旧日本軍731部隊質問/中国紙インタビューに反響
しんぶん赤旗 19日 09:00
【北京=小林拓也】中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は13日付と18日付で、戦後80年に関連し、日本共産党の山添拓参院議員をインタビューした記事を掲載しました。同紙記者は、山添氏が今年3月の参院予算委員会で、旧日本軍731部隊(関東軍防疫給水部)の人体実験を裏付ける公文書を示して日本政府の認識をただした質問に注目。6月末に訪日し、参院議員会館で山添氏を取材しました。 記事の中で、 ...
しんぶん赤旗シベリア抑留被害/官民一体の体制で実態解明を
しんぶん赤旗 19日 09:00
アジア・太平洋戦争末期、日本軍降伏後にソ連の最高指導者スターリンの秘密指令により、中国東北部(満州)や朝鮮北部にいた日本軍兵士ら60万人(推定)がシベリアに抑留されました。監視付き収容所(ラーゲル)に閉じ込められ、強制労働を課され、6万人といわれる人命が奪われました。 戦後80年、抑留体験者が千人以下になるなか、歴史の教訓として未来世代に語り継ぐため、加害国のロシアの専門家らを交えて官民一体の体制 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/小学生の頃の愛読書は、『女工哀史』でした! 作家の三浦しをんさん…
しんぶん赤旗 19日 09:00
小学生の頃の愛読書は、『女工哀史』でした! 作家の三浦しをんさんは、友人からこう言われて度肝を抜かれたそうです。自身も読んでみて「おもしろい。たしかにこれはおもしろい!」と書いています▼「私がなによりも胸打たれたのは、著者の細井和喜蔵(わきぞう)の徹底した男女平等の視線だ……この本に書かれた社会のひずみと女性を取り巻く問題点は、もちろん改善されてはいるが、いまも完全な解決には至っていないと言ってい ...
しんぶん赤旗統一協会元幹部を起訴/尹前大統領陣営への違法献金/韓国メディア報道
しんぶん赤旗 19日 09:00
韓国の特別検察は18日、統一協会(世界平和統一家庭連合)の尹英鎬(ユン・ヨンホ)前世界本部長を起訴しました。起訴事実の一つは、同氏が2022年3月の大統領選に出馬し当選した尹錫悦(ユン・ソンニョル)候補陣営に対して1億ウォン(約1000万円)以上の違法献金を行った政治資金規正法違反。韓国各メディアが伝えました。 違法献金は統一協会の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁の認可を受けた上で、「国民の力」の権性 ...
しんぶん赤旗1日4便 休憩なし/過酷乗務 安全脅かす/「憧れ搾取」 CA疲弊
しんぶん赤旗 19日 09:00
羽田空港(東京都大田区)で2024年1月2日に起きた日本航空と海上保安庁の航空機衝突炎上事故―。海保機の乗員5人が死亡したものの、日航機の乗客367人、乗員12人の計379人は、客室乗務員(CA)の機敏な誘導のもと全員が脱出できました。空の安全に欠かせないCAは今、どんな労働環境にあるのでしょうか。(矢野昌弘) (写真)空港に駐機した旅客機 「上空での機内の気圧は、0・7から0・8気圧。富士山の5 ...
時事通信首相動静(8月19日)
時事通信 19日 08:03
午前8時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月19日08時03分
東京新聞石破首相の一日 8月18日(月)
東京新聞 19日 07:43
(17日) 【午後】10時8分、ウクライナに関する有志連合オンライン首脳会合に出席。46分、首脳会合を退席。 (18日) 【午前】9時33分、官邸。10時13分、武藤容治経済産業相、飯田祐二内閣官房参与、経産省の藤木俊光事務次官、辻本圭助福島復興推進グループ長、伊吹英明製造産業局長。11時50分、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、有馬裕外務省総合外交政策局長、防衛省の萬浪学防衛政策局長、 ...
Abema TIMES大雨被害「激甚災害」指定へ 国が復旧費用支援
Abema TIMES 19日 07:29
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) 石破総理は、九州などでの記録的な大雨による被害を受けて、全国を対象に国が復旧費用を支援するため激甚災害に指定する方針を示しました。 「農地などの災害復旧事業について、全国一律に国庫補助の特別措置を行うべく、全国を対象とした激甚災害、いわゆる本激として指定に向けた作業を進めてまいります」(石破総理大臣) 石破総理は「被災地の方が1日も早く元の暮 ...
FNN : フジテレビ【死因を調査中】日出生台演習場で訓練中の20代隊員2人死亡…目立った外傷なく着衣に乱れなし 2人とも西部方面戦車隊の3等陸曹 大分
FNN : フジテレビ 19日 07:11
演習場内で隊員2人を心肺停止状態で発見 大分県にある陸上自衛隊の演習場で、訓練中の20代の隊員2人が死亡した。 この記事の画像(4枚) 陸上自衛隊によると、大分県にある日出生台(ひじゅうだい)演習場で、訓練中だった西部方面戦車隊の隊員2人と連絡が取れなくなった。 捜索を行っていたところ2人は、18日午前0時6分ごろ、演習場内で心肺停止の状態で発見された。 死亡の2人に目立った外傷なく死因調査中 2 ...