検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,653件中9ページ目の検索結果(0.290秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
名古屋テレビ【戦後80年】90歳の女性が証言する「岐阜空襲」 街はまたたく間に火の海に…1人で逃げ惑った夜
名古屋テレビ 18:07
80年前の7月に約900人が亡くなった「岐阜空襲」。当時、女性が目の当たりにした辛く、凄惨な現場とは――。 80年前の7月9日午後11時ごろ、B29の空襲が岐阜市に 「本当に地獄のような生活をしました」 岐阜市で生まれ育った岩田貞子さん(90)は、10歳の時、地元・岐阜市で空襲に遭いました。 暗闇に激しい光が広がる1枚のパネル写真。光の中心にあるのは岐阜駅です。 80年前の7月9日午後11時ごろ。 ...
テレビ和歌山美術館で大学生が企画展を案内
テレビ和歌山 18:07
和歌山市の県立近代美術館では、来館者に楽しく鑑賞してもらおうと大学生が案内するツアーを行っています。 県立近代美術館で開かれている「たまごせんせいとわくわくアートツアー」と題したイベントは、和歌山大学のサークル和歌山大学美術館部が、来館者と意見交換しながら鑑賞をサポートする取り組みで、今回で13回目です。ツアーでは、企画展「美術の歴史と歴史の美術」を案内し、日本人画家が西洋の美術に影響を受けた作品 ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜・鶴見の交差点で自転車をはね、重傷負わせたまま逃走 容疑で男を逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 18:07
鶴見署は14日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、ブラジル国籍で横浜市鶴見区仲通2丁目、会社員の男(59)を逮捕した。 逮捕容疑は7月17日午前6時35分ごろ、…
大分合同新聞保戸島沖の事故、死亡の山本医師はALS治療に尽力 患者団体「なくてはならない存在」
大分合同新聞 18:07
13日に津久見市保戸島沖の海上事故で亡くなった山本真医師(70)は大分協和病院(大分市宮崎)の院長を務めるとともに、全身の筋肉を動かせなくなる難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療に長年尽力してきた。...
HBC : 北海道放送【捜索中断】ヒグマに襲われ20代男性が安否不明…付近の山中には下山できていない登山客十数人も 15日早朝から捜索予定 北海道斜里町・羅臼岳
HBC : 北海道放送 18:07
北海道斜里町の羅臼岳(標高1661m)で14日、クマに襲われた20代の男性が安否不明となっています。警察は、14日の地上からの捜索について、安全上の理由などから一時、中断しました。 警察などによりますと、14日午前11時ごろ、羅臼岳から下山していた登山者から「友人がヒグマに襲われた」と警察に通報がありました。 登山客を救出するヘリ 通報した20代の男性にけがはありませんが、一緒にいた20代の男性は ...
産経新聞茶道の役割とは何か…京都、関西、日本文化の発展願い続け 裏千家十五代家元・千玄室さん
産経新聞 18:06
裏千家十五代家元の千玄室さん=令和5年、京都市上京区今の世の中で、日本の伝統文化である茶道が果たすべき役割とは何か−。裏千家の承継者として自らに問い続けた十五世家元の千玄室さんは、茶室にとどまらず茶碗一つで国内外を回る“外交官“として活躍。晩年も2025年大阪・関西万博の誘致や文化庁の京都移転などに精力的に取り組み、日本のブランド力向上や古都の文化発信に大きな足跡を残した。 「日本のお茶は相手の目 ...
NHK15日も厳しい暑さ 熱中症対策の徹底を 和歌山
NHK 18:06
和歌山県内は14日も各地で気温が上がり、かつらぎ町と和歌山市で35度以上の猛暑日となるなど厳しい暑さとなりました。 和歌山県には15日も「熱中症警戒アラート」が発表されています。 引き続き熱中症対策を徹底してください。 和歌山地方気象台によりますと、県内は14日も各地で気温が上がり、日中の最高気温は、▽かつらぎ町で36度ちょうど、▽和歌山市で35.9度と県内では今月(8月)8日以来の猛暑日となった ...
NHK戦時中に旧伏木測候所で記録された日誌が見つかる 富山 高岡
NHK 18:05
かつて気象観測に使われていた高岡市の旧伏木測候所に太平洋戦争中の日々の出来事を記録した日誌が残されていることがわかりました。 この日誌は太平洋戦争中、高岡市の旧伏木測候所で気象観測にあたっていた当時の職員たちが残したもので、今回、初めてNHKに公開されました。 3年前(R4)、市が資料を整理した際に、昭和6年から30年ごろまでのあわせて20冊あまりが保管されているのがわかったということで、天気だけ ...
大分合同新聞全国高校定時制通信制体育大会、陸上男子3000メートル障害の渡辺が大会新で優勝
大分合同新聞 18:05
全国高校定時制通信制体育大会の陸上最終日は14日、東京都の駒沢オリンピック公園競技場であった。...
FNN : フジテレビ<福島第一原発>2028年度内までに高線量ガレキを屋内保管 “容量確保"11棟目の建設へ
FNN : フジテレビ 18:05
福島第一原子力発電所の屋外に置かれている高線量ガレキなどの廃棄物について、これを屋内で安定的に管理するため、東京電力は11棟目の施設の建設計画を原子力規制委員会に申請した。 東京電力は「水処理で出た廃棄物など一部を除き、2028年度内までに屋外保管を解消」を目標として掲げていて、屋内保管に必要な容量はこの11棟目で確保できる見通しとしている。 福島第一原発には、2011年の水素爆発で発生した金属や ...
STV : 札幌テレビ【続報】友人がクマを追い払おうと近づくも…男性を林の方へ 安否不明のまま、あす朝に捜索へ 北海道・羅臼岳
STV : 札幌テレビ 18:05
北海道・斜里町の羅臼岳で8月14日、登山客の20代男性がクマに襲われ、安否不明となっています。 午前11時すぎ、標高550メートル付近の登山道で「友人がヒグマに襲われた」と警察に通報がありました。 警察によりますと、登山客の20代男性が下山していたところ、クマ1頭に襲われたということです。 男性の安否はわかっていません。 通報したのは男性と一緒に登山していた友人で、当時男性から200メートルほど離 ...
NHK台風接近想定で訓練 安全な住民避難の手順確認 東京 江東区
NHK 18:04
台風による大雨などの災害への対応力を高めようと東京・江東区と気象台の合同訓練が行われ、住民に安全に避難してもらうための手順などを確認しました。 訓練には東京・江東区の職員およそ20人に加え東京管区気象台の職員が参加し、大型で非常に強い台風が接近しているという想定で行われました。 参加者たちは4つのグループに分かれ、令和元年の東日本台風で実際に気象庁が発表した雨量予測や洪水の危険度などを参考に、避難 ...
NHK山林火災の被災地を元気づけ 6年ぶりに伝統の夏祭り 大船渡
NHK 18:04
ことし2月に発生した大規模な山林火災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市で被災地を元気づけようと、長らく中止になっていた伝統の夏祭りが6年ぶりに開かれました。 大船渡市の三陸町綾里では地元の伝統として100年余り前から毎年、地元出身の25歳の人たちがお盆の時期の夏祭りを企画してきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大以降、中止になっています。 山林火災で大きな被害を受けたため、ことしも中止が検討され ...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 生活関連情報まとめ 罹災証明書(14日現在)
熊本日日新聞 18:03
大雨で被害を受けた住家の罹災証明書の申請を受け付ける熊本市の職員=12日、熊本市役所 罹[り]災証明書は自治体が全壊、半壊といった家屋の損壊の程度や床上、床下浸水といった被害を認定する。税金の減免や義援金配分など各種支援を受けるために必要となる。 【熊本市】申請は全5区役所と河内や天明など総合出張所7カ所の窓口で受け付けている。マイナポータルでの電子申請もできる。いずれもマイナンバーカードなどの身 ...
NHK茶道「裏千家」前の家元 千玄室さん死去 102歳
NHK 18:02
茶道・裏千家の前の家元で、文化勲章受章者の千玄室さんが14日、亡くなりました。 102歳でした。
NHK熊本 天草 浸水被害の商店街で営業再開する動き
NHK 18:02
記録的な大雨により浸水被害が相次いだ天草市中心部の商店街では、泥のかき出しなどの片づけを終えて、店を再開する動きが見られています。 天草市中心部の商店街「本渡中央銀天街」にある鶏肉などを販売する店では14日から営業を再開し、次々と客が訪れ、看板商品だという鳥の丸焼きを買っていました。 店を営む森重弘さんによりますと、大雨の影響で11日午前、商店街に水が流れ込んだということです。 当時、森さんの妻が ...
TBSテレビ高気圧に覆われ厳しい暑さ 大分・日田市で37度を観測、2日連続の猛暑日
TBSテレビ 18:01
14日の大分県内は高気圧に覆われて厳しい暑さとなり、日田市では最高気温が37度まで上がり、2日連続の猛暑日となりました。 大分県内は夏の太平洋高気圧に覆われ、午前中から強い日差しが降り注ぎました。最高気温はほとんどのところで30度を超え、日田市では37度まで上がって全国で3番目の暑さとなったほか、玖珠町でも35度を超える猛暑日となりました。日田市の観光地ではお盆の観光客が暑さに驚いた様子でした。 ...
日本経済新聞佐賀銀行、香港の食品博覧会にブース初出展 顧客企業の商談支援
日本経済新聞 18:01
【香港=長谷川聖子】佐賀銀行は14日午後に開幕したアジア最大規模の食品・食材見本市「香港フード・エキスポ・プロ2025」に「佐賀ブース」を初出展した。ブース内には顧客企業別のカウンターや佐賀産の食材を使った商品の展示コーナーを設置。16日までの期間中、同行の行員らが商談に立ち会い、交渉をサポートする。 佐賀ブースは佐賀銀行と子会社で地域商社のさぎんコネクト(佐賀市)が共同で出展した。海外での日本. ...
FNN : フジテレビ岡山市南区で軽自動車が対向車と衝突するなど車3台が絡む事故 42歳男性死亡 1人ケガ【岡山】
FNN : フジテレビ 18:00
8月13日夕方、岡山市南区の県道で車3台が絡む事故があり、軽自動車を運転していた42歳の男性が死亡しました。 13日午後5時半ごろ、岡山市南区中畦の県道で軽自動車が対向車線にはみ出し、前からきた乗用車と正面衝突、後ろを走っていた軽自動車にも追突されました。 この事故で最初に衝突した軽自動車を運転していた近くに住む会社員、關藤誠さん(42)が首などを強く打ち病院に搬送され、間もなく死亡が確認されまし ...
FNN : フジテレビ被害額3倍増…香川県25年上半期「特殊詐欺被害総額」は約5億4800万円 オレオレ詐欺は20代で最多
FNN : フジテレビ 18:00
香川県で2025年上半期に発生した特殊詐欺の認知件数や被害総額がまとまりました。被害総額は約5億4800万円と、2024年の同じ時期と比べ3倍近く増加しています。 香川県警によりますと、県内で2025年の上半期に発生した特殊詐欺の認知件数は183件と2024年の同じ時期より92件増えました。また、被害総額は約3億5000万円増え、約5億4800万円となりました。 被害額が最も大きいのは、警察官など ...
上毛新聞SDGsをビンゴで身近に感じて 高崎高島屋(群馬・高崎市)、19日までイベントを実施
上毛新聞 18:00
館内を巡ってSDGsについて考えるイベントが開かれている 持続可能な開発目標(SDGs)を身近に感じてもらおうと、高崎高島屋(群馬県高崎市)は13日、館内に設定したSDGsに関連するポイントを巡ると景品がもらえる「SDGsビンゴ」を始めた。19日まで。 高崎商科大(高崎市)の前田拓生教授のゼミ生が、...
中日新聞千玄室さん、平和への思い原動力 60カ国以上訪問、茶道普及
中日新聞 18:00
14日死去した茶道裏千家前家元の千玄室さんは、戦後間もない時期から海外に足を運び、60カ国以上で茶道文化の普及に尽力してきた。お茶を通して世界の人々と平和を愛する心を共有するために―。文化交流の原動力となったのは、自らの戦争経験を通じた平和への強い思いだった。 1951年、茶道具一式を持って渡米。ハワイ経由で米国本土に降り立つと、日本人のネットワークも生かしながら、各地の大学や文化施設でデモンスト ...
FNN : フジテレビ約250年続く味でひと時の涼…坂出市の"ところてん茶屋"にぎわう 昔ながらの製法守る店【香川】
FNN : フジテレビ 18:00
各地で気温が35度を超え、厳しい暑さが続いています。「猛暑のお盆」を迎える中、坂出市の「ところてん」を販売する店は、ひと時の涼を求め多くの人でにぎわいました。 冷たい口当たりで、夏にぴったりな「ところてん」。創業約250年、伝統の味を守り続ける坂出市の清水屋では、機械を使わない昔ながらの製法で作られたところてんを販売しています。 店によりますと、夏本番の7月から8月にかけて客のピークを迎え、中でも ...
FNN : フジテレビ【インターハイ】男子柔道団体・作陽学園は3位 寺下主将「来年は絶対に勝てる」と後輩に日本一託す 岡山
FNN : フジテレビ 18:00
高校生スポーツの祭典、中国インターハイ。岡山市で行われた男子柔道団体で、岡山代表の作陽学園が3位入賞を果たしました。 岡山市北区のジップアリーナ岡山で行われた男子柔道の団体戦。2024年、ベスト8の作陽学園は準々決勝で、愛知代表の強豪校・大成と対戦しました。先鋒と次鋒が引き分けに終わり、作陽学園は、中堅戦でキャプテンの寺下仁悠が粘りの柔道で、勝利を収めます。副将が敗れ、勝負の行方は大将戦に。 作陽 ...
福島民報野球見に来て 15、22日の福島レッドホープス戦 条件付きで観戦無料 福島県郡山市のヨーク開成山スタジアム
福島民報 18:00
来場を呼びかける佐々木啓佑選手(左)と三沢大成選手 福島県郡山市のヨーク開成山スタジアム(開成山野球場)で行われるプロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの福島レッドホープス―栃木ゴールデンブレーブス戦では、15日はこおりやま広域圏、22日は県内の在住・在学・在勤者が、無料で観戦できる。身分証明書の提示が必要。 両日は、さまざまなイベントを繰り広げる。15日は、バスケットボールBリーグ2部の福島フ ...
岩手日報「シェリー樽」貯蔵の純米大吟醸と遠野産ホップ100%使用のビール 上閉伊酒造が数量限定販売
岩手日報 18:00
遠野市青笹町の上閉伊酒造(新里佳子代表取締役)は、日本酒をシェリー酒のたるで貯蔵した「ブラック国華シェリー樽(だる)貯蔵純米大吟醸」と遠野産ホップを100%使用したビール「遠野麦酒ズモナIBUKIホップIPA」を数量限定で販売している。 ブラック国華は、スペインのワイナリーでシェリー酒を保管していたたるを購入し、県産の酒米「結の香」を100%使った純米大吟醸を3〜4カ月貯蔵した。アルコール度数16 ...
TBSテレビあす15日にかけて新潟県内は“バケツをひっくり返したような"激しい雨が降り大雨の恐れ 土砂災害や低地の浸水などに注意・警戒【1時間ごとの雨シミュレーション・14日午後6時現在】
TBSテレビ 18:00
低気圧や前線の影響で、新潟県では15日にかけて大雨となる所がある見込みで、新潟地方気象台は、中越と下越、佐渡では15日未明から夕方にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するよう呼び掛けています。 気象台によりますと、黄海から日本海へ前線がのび、前線上の低気圧が日本海を東北東へ進んでいるということです。新潟県では低気圧や前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安 ...
FNN : フジテレビ鏡野町の国内最大級風力発電事業計画…東京の企業が事業撤退 最大25基の風車設置計画【岡山】
FNN : フジテレビ 18:00
岡山県鏡野町で東京の企業が計画していた国内最大級の風力発電事業について、企業が事業を撤退したことが分かりました。 事業撤退を決めたのは東京の再生可能エネルギー発電、「ENEOSリニューアブル・エナジー」です。計画では岡山県鏡野町の標高約1200メートルの尾根沿いに最大25基の風車を設置し、2026年以降の着工を目指していました。 国内最大級の風力発電事業となる計画でしたが、地元の住民団体が景観を損 ...
信濃毎日新聞成長だけに目を向ける山雅の新エース田中想来 「どんな形からでも決める」元日本代表FWが理想像
信濃毎日新聞 18:00
松本山雅の新エースとして得点を重ねる田中 【ウェブオリジナル】 今季の躍進で松本山雅の新エースとなったFW田中想来(20)。上伊那郡宮田村出身のストライカーは、9得点で現在J3の得点ランキング2位につける。それでも取材では満足感を語ることはほとんどなく、成長だけに目を向ける。 ■地元のサイン会を活力に ―10日に伊那市でサイン会が行われ…
CBC : 中部日本放送「鶏南蛮つけめん」の作り方【キユーピー3分クッキング】
CBC : 中部日本放送 18:00
鶏肉のうまみが溶け込んだ濃いめのつけ汁でそうめんを食べましょう。つけ汁には焼いたねぎを加え、香ばしい香りをプラスします。(講師:Kanako先生/キユーピー3分クッキング ) 関連リンク 鶏南蛮つけめん(2025年8月14日放送)【3分クッキング公式】 材料(2人分) そうめん 3束(150g) 鶏もも肉 150g 長ねぎ(白い部分) 1本分 しめじ 1/2パック(50g) 三つ葉の葉 適量 塩、 ...
NHK長崎「精霊流し」前に花火店にぎわう
NHK 18:00
長崎県のお盆の伝統行事の「精霊流し」を前に、長崎市の花火店では花火や爆竹を買い求める人たちでにぎわっています。 長崎県では、お盆の墓参りの際に花火を上げたり、爆竹を鳴らしたりして故人をしのぶ独特の風習があり、県内各地で15日に行われる伝統行事の「精霊流し」では、魔除けの意味があるとされる爆竹などのにぎやかな音とともにこの1年に亡くなった人の霊を送り出します。 長崎市賑町にある花火店では、1本10円 ...
NHK15日も高知県に熱中症警戒アラート発表
NHK 18:00
環境省と気象庁は、15日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、高知県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を徹底するようにしてください。
徳島新聞かもじま阿波おどり(吉野川市)で映画「道草キッチン」をPR 出演俳優の金井浩人さんが踊り込み
徳島新聞 18:00
吉野川市や板野町などで構成する映画「道草キッチン」PR実行委員会は16日、11月に公開される映画のPRイベントを同市鴨島町の鴨島駅周辺で開かれる「2025かもじま阿波おどり」で行う… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り318文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない ...
NHK福岡 赤澤経済再生相 知事に最低賃金引き上げに協力求める
NHK 18:00
最低賃金の引き上げに向けた議論が各地で進む中、赤澤経済再生担当大臣が14日、県庁を訪れて服部知事と会談し、国が示した目安を上回る最低賃金の引き上げに協力を求めるとともに、引き上げに対応した中小企業には支援を強化していくことなどを確認しました。 最低賃金をめぐっては今月上旬の厚生労働省の審議会で、全国平均の時給で過去最大の引き上げ幅となる63円という今年度の目安が示され、各都道府県で議論が続いていま ...
朝日新聞よぎった選抜の記憶、追い払った弱気の虫 沖縄尚学・新垣有絃の成長
朝日新聞 18:00
沖縄尚学―鳴門 沖縄尚学先発の新垣有=小玉重隆撮影 [PR] (14日、第107回全国高校野球選手権大会2回戦 沖縄尚学3―0鳴門) 沖縄尚学の先発マウンドに上がった新垣有絃(ゆいと)は一回、いきなりの二塁打を許す。四球と犠打で1死二、三塁のピンチだ。 一瞬、5カ月前の記憶が頭をよぎった。「弱気になるな。強気に立ち向かえ――」。自分に言い聞かせた。後続を連続三振。胸騒ぎを静めた。 春の選抜大会。横 ...
朝日新聞花巻東、2回戦の東洋大姫路戦を前に練習 新田選手「打ち勝ちたい」
朝日新聞 18:00
東洋大姫路戦を前に練習する花巻東の選手たち=2025年8月14日、兵庫県西宮市、長野剛撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権大会の2回戦で、花巻東(岩手)は15日に東洋大姫路(兵庫)と対戦する。早朝の第1試合(午前8時開始予定)に向け選手たちは14日、兵庫県西宮市の球場で打撃、守備練習を行った。 1回戦の智弁和歌山戦で好投した萬谷堅心投手(2年)は「先発してしっかりアウトをとりたい。3年生と ...
秋田魁新報【まんず、ねまれ:特別編】終戦前夜の「土崎空襲」。あの時私は・・・
秋田魁新報 18:00
※写真クリックで拡大表示します 1945年8月14日夜から15日未明にかけ、米軍が秋田市で行った「土崎空襲」。終戦直前の空襲だったことから、「日本最後の空襲」の一つと言われています。 太平洋戦争の終結から今年80年を迎えるに当たり、秋田魁新報社では、戦争の記録の在り方について探る「戦争が見えない」、戦争体験者の証言などを伝える「生きた証」、「今伝えたい私の記憶」といった企画を展開してきました。 今 ...
NHK福岡 福津 大雨で2人流され行方不明の現場 専門家が調査
NHK 18:00
記録的な大雨が降り、男女2人が川に流されて行方不明になっている福岡県福津市を水害の被災現場に詳しい専門家が訪れ、当時の状況について調査を行いました。 福岡県内では今月9日以降、線状降水帯が相次いで発生して記録的な大雨になり、福津市畦町では今月10日の午後5時半ごろ、高齢の男女2人が川に流され行方不明になっています。 14日、全国で水害の被災現場を調査している静岡大学の牛山素行教授が現場を訪れ、川の ...
NHK茶道「裏千家」前の家元 千玄室さん死去 102歳
NHK 18:00
茶道・裏千家の前の家元で、文化勲章受章者の千玄室さんが14日、亡くなりました。 102歳でした。
徳島新聞紀伊水道で阿波踊りヨットレース 33艇が風受け疾走
徳島新聞 18:00
「第52回阿波踊りヨットレース」(徳島ヨットクラブなど主催)が14日、徳島県沖の紀伊水道であり、県内や大阪、兵庫などから参加した33艇、約260人が潮風を受けて疾走した…
十勝毎日新聞夏の装いで笑顔はじける 十勝川温泉「浴衣でナイと」初開催
十勝毎日新聞 18:00
【音更】浴衣で夏の十勝川温泉街を楽しむイベント「2025十勝川温泉 浴衣でナイと」(音更町十勝川温泉観光協会主催)が10日、町内の十勝川温泉湯の里会館敷地内特設会場で初開催された。大勢の来場者が...
徳島新聞阿南市羽ノ浦町で二つの祭り 16日に同時開催、花火2千発を打ち上げ
徳島新聞 18:00
阿南市羽ノ浦町の那賀川北岸の河川敷周辺で16日、地元住民から「水神さん」として親しまれる「水神社古庄まつり」(古庄町内会など主催)と「岩脇夏まつり」(実行委員会主催)が同日開催される。両会場では露店などが並び、午後8時から2千発以上の花火が打ち上げられる… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り323文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限 ...
徳島新聞鳴り物の名手ら円熟の音色響かせる 徳島城博物館で公演
徳島新聞 18:00
阿波踊りの鳴り物の名手によるライブ「華麗なる技の競演」が14日、徳島市の徳島城博物館で開かれた… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り271文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞徳島白菊特攻隊元隊員の千玄室さん 戦友の慰霊と平和継承に尽くした生涯【慰霊碑除幕式のあいさつ動画あり】
徳島新聞 18:00
太平洋戦争末期に旧徳島海軍航空基地(松茂町)で編成された徳島白菊特攻隊の元隊員で、茶道裏千家前家元の千玄室さんが14日、亡くなった。戦友の慰霊と平和継承に尽くした生涯だった。 2024年9月22日、鹿児島県鹿屋市の串良(くしら)平和公園に建立された慰霊碑の除幕式に出席。碑文を自ら手がけ、「79年前、徳島で猛烈な特攻訓練を受けた。私のたてた茶を飲み、多くの仲間が家族のために散っていった。私が亡くなっ ...
下野新聞LRT利用者1千万人突破を記念しイベント 23日に数量限定で記念品配布へ 宇都宮駅東口停留場
下野新聞 18:00
拡大する 宇都宮市と芳賀町を結ぶ次世代型路面電車(LRT)を運行する宇都宮ライトレールは14日、2023年8月の開業からの累計利用者数が23日までに1千万人を突破するとして、同日午前10時から宇都宮駅東口停留場で数量限定の記念品を配布すると発表した。 残り:約 383文字/全文:510文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 ...
下野新聞那須塩原市、ITコンサル社員を地域活性化起業人に委嘱 業務のデジタル化に向け職員の専門性高める
下野新聞 18:00
拡大する 委嘱状を受け取る新井さん 【那須塩原】市はこのほど、コンサルティングサービス「AKKODiS(アコーディス)コンサルティング」(東京都港区)の社員新井麻央(あらいまお)さん(29)を地域活性化起業人に委嘱した。 残り:約 234文字/全文:333文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイ ...
河北新報千玄室さん死去 茶道裏千家前家元 102歳 母は仙台市名誉市民
河北新報 18:00
茶道裏千家の前家元で、文化勲章受章者の千玄室(せん・げんしつ)さんが14日午前0時42分、死去した。102歳。京都市出身。葬儀は関係者で行い、後日お別れの会を開く予定。 14代家元の淡々斎の長男。母…
TBSテレビ【速報】山陽道上りで少なくとも4台が絡むとみられる事故 天神山トンネル付近で約4キロの渋滞
TBSテレビ 18:00
NEXCO西日本によると14日、山口県防府市の山陽道上りの天神山トンネル付近(防府東ICから1キロ上り付近)で少なくとも4台が絡むと見られる事故がありました。 現時点、けが人の情報はありませんが、この事故で追い越し車線を規制していて、およそ4キロの渋滞が起きています。(午後6時時点)
TBSテレビ倉敷市玉島阿賀崎の防潮水門が破損し海水が流れ込む 周辺地域の農作物に被害確認 県が応急措置を検討【岡山】
TBSテレビ 18:00
岡山県倉敷市で、海水の流入を防ぐための水門=防潮水門が破損し、流れ込んだ海水によって周辺の地域の農作物に被害が出ていることが分かりました。水門を管理する岡山県は、「漏水を食い止める対策を早急に実施したい」としています。 海水の流入が発覚したのは、倉敷市玉島阿賀崎にある防潮水門・昭和水門です。1975年に、倉敷市・浅口市・里庄町を流域とする里見川の河口に設置されたもので、先月下旬、周辺の農家から、レ ...
十勝毎日新聞まちかど写真館(8月8〜14日)
十勝毎日新聞 18:00
冷たーいー。勝毎花火大会の出店で冷えたドリンクを購入し、笑顔を輝かせる浴衣を着た来場者(13日、十勝川河川敷特設会場で。須貝拓也撮影) お母さん頑張ってー。丸太の早切り競争に参加する母親に声援を送る子どもたち(10日、音更町の「2025十勝川温泉 浴衣でナイと」で。塩原真撮影) 座り心地はフワフワだよー。多彩な多国籍料理が楽しめる「帯廣ナイトマーケット」に登場したクッションでくつろぐ親子(8日、. ...
十勝毎日新聞【WSJ】米大学生の予定管理、何でもグーグルカレンダーで
十勝毎日新聞 18:00
授業に向かうための徒歩移動から就寝時間まで、起きている時間全てを「GCal」が指図している バネッサ・ロングさんはコーネル大学に入学したばかりのころ、クラスメートからグーグルカレンダーの招...
新潟日報[Bリーグ・新潟アルビBB]SGの長谷川智伸が加入!福井のB2昇格に貢献「歴史あるクラブ、楽しみ」
新潟日報 18:00
B3の新潟アルビレックスBBは14日、シューティングガードの長谷川智伸(34)と2025〜26年シーズンの選手契約に合意したと発表した。 長谷川は島根県出身で、183センチ、82キロ。2023〜25年シーズンは福井ブローウィンズでプレーした。福井のB2昇格に貢献し、昨季はB2リーグ戦全60試合に出場し、平均3・9得点だった。 長谷川はクラブを通じ「歴史あるクラブで熱いブースターの皆様と一緒に戦える ...
日本経済新聞楽天、プロ野球チケットにNFT導入 出品価格が自由に
日本経済新聞 18:00
楽天グループは14日、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスやサッカーJ1のヴィッセル神戸の試合チケットの2次流通に非代替性トークン(NFT)を導入すると発表した。同グループが運営するNFTマーケットプレイス「Rakuten NFT」で売買できる。チケットにブロックチェーン技術を用いることで、取引の透明性を高める。 楽天が提供するNFTチケットはデータそのものに所有者情報や取引の履歴を記録する。改 ...
日本テレビ『備蓄米を食べてから買おうかと』新米の季節到来 近畿でも店頭に並ひ始める コメ騒動は収束するか?
日本テレビ 18:00
ついに、新米の季節が到来!果たして、今年こそ『コメ騒動』は収束するのでしょうか?関西有数のコメどころ、兵庫県三田市の田んぼには、JA兵庫六甲の職員らが集まり、連日の猛暑によるコメへの影響などを調査しました。 JA兵庫六甲 南陽介さん 「生育はまあまあ、順調に進んでいると思います」 先週から今週にかけて雨が降ったことで、深刻な水不足などは起きてないということです。待ちに待った新米の収穫が近づいてきて ...
室蘭民報戦禍の祖母へ「愛の歌」を 声楽学ぶウクライナ女性、出会った人々が支え
室蘭民報 18:00
◆―― 札幌に避難、葛藤抱え 3年前、ロシアの侵攻から北海...
FNN : フジテレビ早朝の河原で五目飯を食べ無縁仏を供養…小豆島のお盆の伝統行事「川めし」約50人集まる【香川】
FNN : フジテレビ 18:00
香川県の小豆島で8月14日、朝早くから河原で五目飯を炊いて無縁仏を供養するお盆の伝統行事、「川めし」が行われました。 川めしは毎年8月14日の早朝に寒霞渓のふもとを流れる別当川の河原で五目飯を炊いて無縁仏を供養するお盆の伝統行事です。 香川県小豆島町の無形民俗文化財に指定されています。約50人が参加し油揚げやシイタケ、ニンジン、ゴボウなどが入った五目飯を炊いて無縁仏の霊を慰めていました。 (参加し ...
Lmaga.jp【魔女占い】8月15日 各星座の運勢は?
Lmaga.jp 18:00
カメリア・マキの魔女占い【金曜】 (写真1枚) アメリカで魔女学を修め、当時の全米魔女協会より魔女名「Darkmoon」を受けた日本人初の魔女、カメリア・マキが毎日を占星術で占います。 8月15日にラッキーなのは、おうし座。用心すべきは、おとめ座、さそり座。 おひつじ座 使うより蓄えが目標の日。資金も体力も無駄を省き、次の活動に向けて蓄積を。 おうし座 過ぎたことはいつまでも気にしない方がよい日。 ...
NHK東海3県猛烈な暑さ 愛知 三重15日「熱中症警戒アラート」
NHK 17:59
愛知、岐阜、三重の3県では14日も気温が上がり、35度以上の猛烈な暑さになったところもありました。 厳しい暑さは15日も続く見込みで愛知県と三重県には熱中症警戒アラートが発表されています。 対策を徹底してください。 愛知・岐阜・三重の3県の14日日中の最高気温は、 ▽岐阜県の大垣市で35.5度 ▽揖斐川町と多治見市で35.2度など 猛烈な暑さになったところがあったほか、 ▽名古屋市で34.4度 ▽ ...
NHK鯖江市 妻の死体遺棄 高齢の夫に執行猶予の付いた有罪判決
NHK 17:59
鯖江市の住宅で亡くなった妻の遺体を遺棄した罪に問われている75歳の夫の裁判で福井地方裁判所は執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。 鯖江市の無職、齋藤政幸被告(75)はことし5月、自宅で一緒に暮らしていた妻が亡くなったあと遺体を放置したとして、死体遺棄の罪に問われています。 14日の判決で、福井地方裁判所の内山孝一裁判長は、「死者を埋葬しないまま放置する行為は自宅内であっても許容されるものでは ...
NHK福井県内 厳しい暑さ続く 15日も引き続き熱中症対策を
NHK 17:59
14日の県内は福井市で35度以上の猛暑日を観測するなど各地で厳しい暑さとなりました。この暑さは15日も続く見込みで、熱中症への対策をしっかり行って下さい。 13日までの雨や曇りの天気から一転、県内は広く晴れて午前中から気温が上がりました。 各地の最高気温は ▽福井市で35.1度の猛暑日となったほか、 ▽小浜市で34.8度 ▽美浜町で34.2度▽坂井市三国で33.9度など、 真夏日となったところも多 ...
十勝毎日新聞17日に50回記念コンサート 帯北高吹奏楽部 本番に向けてOBらと練習
十勝毎日新聞 17:59
帯広北高校吹奏楽部(部員28人)の第50回定期演奏会が17日午後2時半から、帯広市民文化ホールで開かれる。節目を迎える今回は、現役部員に加え、OB・OG40人が出演。総勢約70人で華やかな演奏を...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 生活関連情報 災害ボランティア(14日現在)
熊本日日新聞 17:59
1メートル近く浸水した店舗から濡れた畳などを運び出す福冨雅仁さん(手前)=12日、玉名市 記録的大雨に見舞われた熊本県内の市町で、社会福祉協議会による災害ボランティアセンターの設置や開設準備が進んでいる。同センターは被災者のニーズに応じてボランティアを派遣し、被災家屋の片付けや清掃、流入土砂の撤去などを支援する。 【熊本市】被害が大きかった西区にある花園まちづくりセンターに15日開設する。24日ま ...
NHK15日も愛媛県に熱中症警戒アラート発表
NHK 17:58
環境省と気象庁は、15日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、愛媛県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を徹底するようにしてください。
TBSテレビ15日の諏訪湖の花火大会に合わせて51本の臨時列車運行へ 接続する飯田線や大糸線でも増発 新宿翌朝5時着の特急も 長野
TBSテレビ 17:58
8月15日に行われる毎年恒例の諏訪湖祭湖上花火大会に合わせて、51本の臨時列車が運行されます。 ◇花火開始前 ■中央東線の山梨県の小淵沢や茅野方面から 山梨県の塩山を午後1時53分に出て上諏訪に午後3時34分に着くものを始め、上諏訪に午後6時台までに着く列車7本が運行されます。 ■松本方面から 松本を午後2時37分に出て上諏訪に3時22分に着く列車から、午後6時松本発で6時42分に上諏訪に着くもの ...
FNN : フジテレビ県内レギュラーガソリン価格 183.0円 前週より0.6円値上がり 今後は小幅な値動きか
FNN : フジテレビ 17:57
県内のレギュラーガソリンの店頭小売価格は、値下がりした先週から一転、0.6円、値上がりました。 12日時点の県内のレギュラーガソリンの店頭小売価格は1リットルあたり183.0円で、前の週より0.6円値上がりました。 全国平均は174.9円で、4週連続の値上りです。 直近では原油が1リットルあたり、5円下がっていて今後は値下がりする見通しですが、補助金がなくなることなどから小幅な値動きになる見込みで ...
テレビ愛知米潜水艦の魚雷で沈んだ学童疎開船「対馬丸」 慰霊碑「小桜の塔」は愛知県民の募金で建立された
テレビ愛知 17:57
2025年6月、天皇皇后両陛下と長女愛子さまが、沖縄県那覇市で戦時中にアメリカ軍に撃沈された「対馬丸」の慰霊碑を訪れて、花を供えられました。実はこの慰霊碑、愛知県民による募金で建てられたことをご存じでしょうか? 壁面には遺影が並べられている。 沖縄県那覇市にある対馬丸記念館です。 壁面には、遺影が並べられています。 対馬丸の激沈で1484人以上が命を落とした。 対馬丸の激沈で1484人以上が命を落 ...
熊本日日新聞「仕事熱心な父」 残された愛車のバイク 熊本市南区で犠牲の長田修さん
熊本日日新聞 17:57
「責任感が強く、仕事熱心だった」?。記録的大雨で川に流され、13日に遺体で見つかった熊本市南区城南町鰐瀬の会社員、長田修さん(74)は行方不明になった11日も早朝から仕事に出かけていた。家族は突然の死を受け止められずにいる。 一夜明け...
テレビ愛知ヒマワリやサンパチェンスが咲き誇る「ひるがの高原 牧歌の里」で元祖スリッパ飛ばしに挑戦
テレビ愛知 17:57
標高1000メートル、約4万5000平方メートルの広大な敷地に、ヒマワリやサンパチェンス、スーパーチュニアなどが咲き誇る岐阜県郡上市の「ひるがの高原 牧歌の里」。さまざまな動物と触れ合える「あにまるたっち」や、「元祖スリッパ飛ばし」を体験します。 相澤アナもスリッパ飛ばしに挑戦。 ひるがの高原 牧歌の里では、季節ごとに咲く色鮮やかなお花や牛の乳絞り体験、乗馬体験などを楽しむことができます。 また、 ...
日本テレビ【目撃】車道に出て撮影・ゴミを放置 80万人が楽しんだ関門海峡花火大会で危険行為とマナー違反
日本テレビ 17:57
関門海峡花火大会が13日夜に開かれました。主催者発表でおよそ80万人が訪れ、夜空に咲く大輪の花を楽しみました。ただ、その裏ではゴミのポイ捨てや、車道に出て花火を撮影する危険な行為も見られました。 九州と本州の間を彩った花火。西日本最大級の規模といわれる関門海峡花火大会が開かれました。北九州市の門司区側と、山口県の下関市側からそれぞれ打ち上げられた花火は、合わせて1万8000発です。 実行委員会によ ...
NHK佐渡市大雨被害状況発表 建物被害57件(14日午後3時)
NHK 17:57
先週から今週にかけて大雨が降った佐渡市は、14日午後3時現在の被害状況を発表しました。 それによりますと、▽建物では▼住宅の中に土砂が流れ込むなどあわせて57件の被害が起きていて、このうち床上浸水は2件、床下浸水は6件となっています。 このほか▽道路への被害は、▼路面への亀裂や▼道路脇ののり面の崩壊などによる通行止め、それに▼木が道路に倒れ込んだりするなど、261件となっています。 また、▽農業に ...
沖縄タイムス米海軍の揚陸艦2隻、ホワイトビーチに寄港 佐世保基地所属 8月11日
沖縄タイムス 17:57
【うるま】うるま市勝連の米軍ホワイトビーチで11日、米海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」やドック型輸送揚陸艦「ラシュモア」が寄港しているのが確認された。いずれも長崎県の佐世保基地所属で、荷物の積み降ろしなどが行われた。
デーリー東北新聞おくやみ(8月14日更新)
デーリー東北新聞 17:57
有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
山梨日日新聞コロナ患者数は減 リンゴ病の警報、百日ぜき増加続く
山梨日日新聞 17:57
山梨日日新聞アミューズ 4〜6月期決算を発表
山梨日日新聞 17:57
NHK宮崎県の山沿いと北部平野部に竜巻注意情報発表(17:46)
NHK 17:56
気象庁はさきほど午後5時46分に宮崎県の山沿いと北部平野部に竜巻注意情報を発表しました。 これらの地域では、竜巻などの突風が発生するおそれがあります。 気象台は、雷や急な風の変化、それにひょうが降るなどした場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
神戸新聞高級車盗み転売か、40歳男を逮捕・送検 制御システムに不正侵入、大阪の5件も追送検 兵庫県警
神戸新聞 17:56
「CAN(キャン)インベーダー」で使用された小型機器。スピーカーのような見た目に装っている=神戸市中央区下山手通5、兵庫県警
FCT : 福島中央テレビ「来院した男性の様子がおかしい」覚せい剤使用の疑いで無職の男を逮捕・福島
FCT : 福島中央テレビ 17:56
白河警察署は、8月上旬から14日までの間に県内またはその周辺で覚せい剤を使用した疑いで43歳の無職の男を逮捕しました。 覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕されたのは、西郷村の無職の男(43)です。 警察によりますと男は調べに対して「容疑を認めたり、否認したりしている」と言うことで、言動が支離滅裂で、意識ももうろうとしているため、覚せい剤の影響が残っている可能性があるということです。 白河市の病 ...
沖縄タイムス神谷たか子氏が立候補表明 来年1月25日の八重瀬町長選 「町民を主役に」
沖縄タイムス 17:56
【八重瀬】来年1月25日投開票の八重瀬町長選で、同町議会議長の神谷たか子氏(63)が13日、町内で記者会見を開き「弱者のいない八重瀬町。町民が主役のまちづくりをする」と述べ、立候補を正式表明した。 現職に対し、次期最終処分場の候補地選定や町有地売却などの町政運営に課題があると指摘。
KBC : 九州朝日放送【危険な暑さ】福岡・佐賀に15日も熱中症警戒アラート
KBC : 九州朝日放送 17:56
MAP 閉じる
NHK15日も宮崎県に熱中症警戒アラート発表
NHK 17:56
環境省と気象庁は、15日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、宮崎県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用しこまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
秋田魁新報【レシピ更新】「夏バテ予防の朝ごはん」テーマに5品 あきたごはんの台所
秋田魁新報 17:55
秋田の旬の食材を使った料理が満載のレシピ集「あきたごはんの台所」。今週は「夏バテ予防の朝ごはん」がテーマです。ウェブに新たに5品を追加しました。 ?豆乳冷や汁 ?梅みそ&卵みそがゆ ?アボカド温玉のっけごはん ?カニカマちらしずし ?レモン塩サバのオープンサンド 朝ごはんのメニューに悩んだら、ぜひご活用ください! ◆レシピ集「あきたごはんの台所」はこちら◆ 【あきたごはんの台所】 秋田魁新報で20 ...
山陰中央新聞「群羊を駆って猛虎を攻む」開星、4失策で自滅 仙台育英に挑んだ"泥くさい"一戦 夏の甲子園2回戦
山陰中央新聞 17:55
3年前の夏に東北勢として初めて頂点に立った仙台育英の須江航監督は「初回の攻防で9割が決まる」と踏んでいた。初回に先手を取ったのは、相手投手の不安定な立ち上がりにつけ込んだ開星。しかし、最も気を引き締めなければならない直後に生...
WBS : 和歌山放送厳しい暑さ戻る、かつらぎ町と和歌山市で猛暑日
WBS : 和歌山放送 17:54
熱中症警戒アラートが発表されていた和歌山県では、きょう(14日)、6日ぶりに猛暑日が観測されました。 アメダスの観測で、きょうの最高気温は、かつらぎ町で36・0度、和歌山市で35・9度となり、ともに、今月(8月)6日以来、8日ぶりの猛暑日となりました。また、県内での猛暑日の観測は、今月8日に友ヶ島で観測されて以来、6日ぶりとなりました。 きょうのほかの地点の最高気温は、田辺市中辺路町で33・5度、 ...
中日新聞コンビニ富士山の幕再び、山梨 横断防止、撮影可能な低さに
中日新聞 17:54
コンビニ越しの富士山を撮影できるスポットに1年ぶりに設置された幕=14日午後、山梨県富士河口湖町 山梨県富士河口湖町でコンビニ越しの富士山が撮影できると外国人観光客に人気のスポットで、町は14日までに、危険な道路横断を防ぐため歩道と車道の間に茶色の幕を設置した。昨年5月、撮影できないよう高さ約2・5メートルの幕を設置したが、3カ月後に台風接近のため撤去。1年ぶりに設置した幕は高さ約1・4メートルと ...
TBSテレビ「名前や住所は言わない」自転車の酒気帯び運転で現行犯逮捕されていた高齢の男 防犯登録から68歳の自営業の男と判明
TBSテレビ 17:54
13日夜、福岡市早良区で酒を飲んで自転車を運転したとして、現行犯逮捕された男について警察は、那珂川市に住む68歳自営業の男であることを明らかにしました。 男は「名前や住所は言わない」と話していたため、身元の特定が遅れていました。 この事件は、那珂川市に住む68歳自営業の男が13日午後9時半すぎ、福岡市早良区重留で酒を飲んで自転車を運転したとして現行犯逮捕されたものです。 自営業の男からは、基準値の ...
TBSテレビ【続報】男性が用水路に倒れているのが見つかり死亡を確認 乗用タイプの草刈り機から転落か
TBSテレビ 17:54
14日午後、鳥取県八頭町で60代の男性が用水路で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。 安松裕一 記者 「あちらが男性が倒れていたとみられる用水路です。現在、警察による実況見分が行われています」 警察によりますと、事故があったのは八頭町別府の田んぼ脇にある用水路で、14日午後0時45分ごろ、「用水路に人が倒れているようだ」と110番通報がありました。 倒れていたのは近所に住む60代の男性で ...
TBSテレビ国道沿いにクマ出没 北海道厚沢部町で撮影 食害現場には親子グマとみられる2種類の足跡、新たにスイカ15個被害「やられちゃった」北海道南部
TBSテレビ 17:54
7月からクマの目撃や被害が相次ぐ北海道南部では、14日も家庭菜園などが荒らされているのが見つかりました。 そんな中、HBCのカメラがクマの姿を捉えました。 道路脇を悠然と歩くクマ。 下を向き、夢中で何かを探しているようにも見えます。 14日午前9時半ごろ、北海道南部の厚沢部町の国道227号線でHBCのカメラマンが撮影しました。 現場は山の中で、近くに住宅はありません。 一方、20キロ以上離れた美和 ...
NHK「全国学力テスト」群馬県 小学校「算数」で全国平均下回る
NHK 17:54
小学6年生と中学3年生を対象に行われた「全国学力テスト」の結果が公表され、群馬県は小学校の「算数」で平均正答率が全国平均を下回りました。 「全国学力テスト」は毎年4月に全国の小学6年生と中学3年生を対象に実施されていて、ことしは「国語」と「算数・数学」、それに「理科」の3教科で行われ、あわせて2万8000人あまりが参加しました。 その結果、県内の小学生の平均正答率は国語と理科でそれぞれ66%と58 ...
TBSテレビ遺体は衣服を身に着けず 腹部あたりに傷… 河川敷に女性の遺体遺棄した疑いで男女2人を逮捕 死因は窒息か 岐阜・本巣市
TBSテレビ 17:53
岐阜県本巣市の河川敷に女性の遺体を遺棄した疑いで、女性の知人とみられる54歳の男と、男と同居する35歳の女が逮捕されました。 逮捕されたのは、岐阜市大洞桐が丘の職業不詳・立花浩二容疑者54歳と、立花容疑者と同居する職業不詳の神原美希容疑者35歳です。 警察によりますと、2人は共謀して今月7日、岐阜県本巣市根尾越波を流れる川の右岸付近に、愛知県常滑市のパート従業員・立野恵子さん53歳の遺体を遺棄した ...
京都新聞【速報】年金天引きで徴収ミス 5367人に計2469万円の過不足発生
京都新聞 17:53
滋賀県湖南市役所 滋賀県湖南市 滋賀県湖南市は14日、8月分の年金から天引きする介護保険料について、過徴収や徴収不足が5367人に計2469万7100円生じると発表した。 市によると、前々年度と前年度で所得が変動した人について、市職員がシステム上で8月分の徴収額を6月分から変更する必要があるが、操作ミスで変更できておらず、6月分と同額を徴収する設定になっていた。 滋賀県内の介護保険料のデータをまと ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜で下半身を一部露出して声かけ…不同意わいせつ未遂容疑などで男逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 17:53
港北署は14日、不同意わいせつ未遂と強盗の疑いで、横浜市港北区綱島東1丁目、とび職の男(34)を逮捕した。 逮捕容疑は、昨年10月13日午前2時20分ごろ、同区内の路上で、下半身を一部露出した状態で…
TBSテレビ【森友文書問題】「忖度」「与党と調整」などの記述がメールに 妻・雅子さん「特に改ざんに関わる部分を見てみたい」 次は10月をめどに開示予定
TBSテレビ 17:53
新たに財務省が開示した森友学園の関連文書。「忖度」の記述などが見つかりました。 財務省は、公文書の改ざんを苦に自殺した近畿財務局の元職員・赤木俊夫さん(当時54)の妻・雅子さんに対し13日、3回目となる関連文書の開示を行いました。 開示文書には、当時、近畿財務局の中で送られたメールで「森友案件に関しては、今後、開示請求に対して極力新たな文書を開示しないように対応することで与党と調整」といった記述の ...
北日本新聞水しぶきを浴びて涼 称名滝
北日本新聞 17:52
青空が広がった14日、落差日本一を誇る称名滝(立山町芦峅寺)は大勢の観光客でにぎわった。 訪れた人は滝から舞い上がる水しぶきを浴びて涼をとり、日が差すと滝つぼ...
TBSテレビ「黒ミャクミャク」など人気グッズの再販日にあわせて来場…高額転売狙いか 万博・オフィシャルストアで約7万4000円相当を盗んだ疑いで21歳男ら2人送検
TBSテレビ 17:52
高額転売狙いか。「黒ミャクミャク」の再販日にあわせて来場していました。 送検された東京都に住む大学生の名取利恭容疑者(21)と無職の荒牧賢人容疑者(21)は今年6月、大阪・関西万博の会場内にあるオフィシャルストアでミャクミャクとキャラクターがコラボしたワッペンやノートなど9点、約7万4000円相当を盗んだ疑いが持たれています。 警察によりますと、2人はすでに逮捕されている大学生3人とともに、高額で ...
NHK「法曹」目指す大学生向け 検察官の仕事紹介する説明会
NHK 17:51
検察の仕事を大学生に知ってもらおうという説明会が法務省で開かれ、容疑者の言い分を聞き取る手続きなどが紹介されました。 法務省と検察庁が企画した説明会には、将来「法曹」業界で働くことを目指す大学生などおよそ90人が参加しました。 この中では、逮捕された容疑者から言い分を聞く「弁解録取」という手続きが紹介され、検察官が道路を歩いていた人からハンドバッグをひったくったとして逮捕された容疑者役から話を聞き ...
NHKパチンコ店強盗事件 ほかにも指示した人物いたか 会津若松
NHK 17:51
12日、会津若松市のパチンコ店で従業員に拳銃のようなものを突きつけて現金およそ2800万円を奪ったとして強盗の疑いで逮捕された2人が、事件を起こすことをきっかけに知り合ったとみられることが警察への取材でわかりました。 容疑者の供述などから警察はほかにも指示した人物がいる可能性があるとみて詳しく調べています。 宮城県多賀城市のアルバイト従業員村山廉容疑者(21)と、自称、桑折町に住む19歳の男子専門 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞【続報】用水路で倒れた男性が死亡 八頭・別府、草刈り機と転落か
日本海新聞, 大阪日日新聞 17:51
鳥取県警郡家署によると、14日午後0時45分ごろ、八頭町別府の用水路で60代男性が倒れていると通報があった。男性は意識不明の状態で見つかり、その後死亡が確認された。農道脇の用水路に乗用草刈り機とともに転落したとみられ、事故原因や死因を調査中。
NHK県警 効力ない道路標識で摘発 反則金返金と違反点数取り消し
NHK 17:51
県警察本部は、必要な手続きを終える前に設置された道路標識や信号機に基づいて、あわせて139件の誤った摘発をしていたことがわかりました。 警察は交通違反ではなかったとして、対象者に反則金の返金と違反点数の取り消しを行ったということです。 誤った摘発が行われていたのは、鹿児島市郡元の鹿児島大学法文学部前の交差点、鹿屋市の国道220号の笠之原町交差点、それに薩摩川内市平佐町の交差点です。 県警察本部によ ...
日本テレビ【キシャ報告】『オールナイト』明け 一部のパビリオンに影響も 14日の万博会場の様子は?
日本テレビ 17:50
13日夜、大阪・関西万博につながる大阪メトロ中央線が長時間ストップし、会場のスタッフは夜通しでの対応に迫られ、影響は14日午前中まで残りました。万博会場から中継です。(取材・報告=古瀬朱理記者) 万博会場からお伝えします。大屋根リングの内側 、海外パビリオンが立ち並ぶエリアにいますが、人気のパビリオンには長い行列ができるなど、今は普段と変わらないような光景が広がっているように感じられます。ただ13 ...
NHK「さぬき高松まつり」最終日 商店街で踊り手が演舞を披露
NHK 17:50
高松市の夏の風物詩、「さぬき高松まつり」最終日の14日、商店街にはやぐらが設置され、踊り手たちが演舞を披露して、祭りを盛り上げました。 「さぬき高松まつり」は、毎年、最終日に高松市の中央公園で踊り手が一斉に踊る「総踊り」が行われますが、来年は中央公園がリニューアル工事に伴って使用できないことなどから、市は開催方法を検討するため丸亀町商店街で試験的に演舞を行いました。 オリジナルの音楽にあわせて自由 ...