検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,910件中9ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-03-22から2025-04-05の記事を検索
十勝毎日新聞更別村の観光情報インスタで発信 地域おこし吉田さん
十勝毎日新聞 4日 19:30
【更別】昨年11月に更別村の地域おこし協力隊に着任した吉田茉衣子さん(40)が、村の観光情報を発信するインスタグラムのアカウント「更別村観光情報/北海道」=QRコード=の更新作業に携わり、村の魅...
TOKYO HEADLINE長尾謙杜、當真あみからもらった四つ葉のクローバー「今も大切に持っている」
TOKYO HEADLINE 4日 19:29
映画『おいしくて泣くとき』の初日舞台挨拶が4日、都内にて行われ、主演の長尾謙杜と共演の當真あみ、美村里江、安田顕、横尾初喜監督が登壇。“座長"長尾から感謝の花束を贈られた當真が本気で驚きつつ感激した。 人気作家・森沢明夫による同名小説を映画化。初恋、友情、突然の別れ…30年の時を超え明かされる“彼女の秘密"とは。 上映後、感涙する観客に「皆さん、おきれいですね、涙を流す姿も」と茶目っ気たっぷりに感 ...
北海道新聞赤井川村庁舎改修、26年10月完成 再エネ活用しエネルギー75%削減
北海道新聞 4日 19:29
【赤井川】村は本年度から、来年で築50年を迎える役場庁舎の大幅改修に着手する。来年10月の完成を目指し、総事業費は11億8700万円を見込む。地中熱を暖房や敷地内の融雪に活用する設備を新たに整備。50年までに村内CO2(二酸化炭素)排出量ゼロを目指す村は「村が率先してゼロカーボン化施策を進め、村民への理解促進につなげたい」(総務課)という。...
TBSテレビ看護師を目指す学生たちが第一歩を踏み出す 岩手保健医療大学入学式 盛岡市
TBSテレビ 4日 19:29
盛岡市の岩手保健医療大学では4日入学式が行われ、看護師を目指す新入生が学生生活の第一歩を踏み出しました。 パイプオルガンの音色が響く中始まったのは、看護師や保健師を養成する単科大学として2017年に開学した岩手保健医療大学の入学式です。 新入生を代表して高橋葵さんが「自然災害や社会の変化に備え最善の行動ができるよう力をつけたい」と宣誓しました。 (宣誓者 高橋葵さん) 「幼いころに手術をしていて、 ...
中日新聞【独自】シンボルアスリートに北口、坂本 JOCが新たに契約へ
中日新聞 4日 19:29
日本オリンピック委員会(JOC)がマーケティング事業の顔となる「シンボルアスリート」として、陸上女子やり投げの北口榛花(JAL)やフィギュアスケート女子の坂本花織(シスメックス)、レスリング女子の藤波朱理(日本体育大)と新たに契約することで大筋合意したことが4日、関係者への取材で分かった。近く発表する。 柔道の阿部一二三、阿部詩(ともにパーク24)のきょうだいやスピードスケート女子の高木美帆(TO ...
日本経済新聞北関東3県倒産、24年度463件 件数・負債額とも増加
日本経済新聞 4日 19:29
帝国データバンク水戸支店がまとめた北関東3県の企業倒産集計(法的整理、負債額1千万円以上)によると、2024年度の倒産件数は23年度比41件(9.7%)増の463件だった。負債総額は3.6%増の717億100万円だった。件数と負債額がともに増えたのは2年連続。原材料価格や人件費の上昇で中小・零細企業の経営破綻が目立った。 県別では茨城県が19件増の159件、栃木県が28件増の171件、群馬件が6件 ...
日本テレビラ・サール高で一足先に入学式 高校授業料"無償化"に保護者は?/【解説】制度詳しく…“公立離れ"可能性の指摘も
日本テレビ 4日 19:29
全国有数の進学校「ラ・サール高校」で入学式が行われ、新入生たちが期待に胸を膨らませ新たな一歩を踏み出しました。この春、決まった高校授業料の無償化制度の拡充について、保護者はどのように受け止めているのでしょうか? 多くの高校では来週、入学式が行われますが、鹿児島市小松原の「ラ・サール高校」では一足先に4月4日に入学式が行われました。 全国有数の進学校からそれぞれの夢を目指す204人が新たな門出を迎え ...
TBSテレビ「実りあるものとなるよう日々精進」福島大学で晴れやかに入学式 福島
TBSテレビ 4日 19:28
福島大学では4日、入学式が行われ、約1000人の新入学生が大学生活をスタートさせました。 【新入生代表】 「これから始まる大学生活が実りあるものとなるよう、日々精進することを誓います」 福島大学の入学式では5つの学類で合わせて去年よりも73人多い1066人が入学しました。このうち県外出身の入学者割合のが6割を超え、過去10年で最も多くなりました。 新入生たちは、学業や課外活動など憧れの大学生活のス ...
TBSテレビ『ぼうさいこくたい』9月に新潟で初開催 防災産業の拠点を新潟に集める弾みに
TBSテレビ 4日 19:28
【防災なび】 新潟県にとって大切なイベント。「防災」の「国体」が9月に開かれるのをご存じでしょうか。一体どんなイベントなのでしょうか。 詳しい話を県の担当者に聞きました。 Q「こくたい」という名だがどんな目的で開催? 【県防災企画課 佐藤怜生さん】「防災に普段携わったり活動したりしている皆さんがブース・パネル出展を通して活動発表するイベント」 これは去年熊本県で開かれた様子です。 「ぼうさいこくた ...
NHK豚熱に感染のイノシシ 大町町で初確認 県全域ワクチン散布へ
NHK 4日 19:28
ブタの伝染病、CSF=豚熱に感染している野生のイノシシが大町町で初めて確認されました。 県は感染が拡大しているとして、県全域にワクチンを散布する対策を取ることにしています。 県内では去年6月以降、唐津市や玄海町などで豚熱に感染した野生のイノシシが相次いで確認されています。 県は4日、先月31日に伊万里市で見つかったイノシシ1頭と、今月1日に大町町で見つかったイノシシ1頭でも豚熱の感染が確認されたと ...
TBSテレビ新生Vリーグ"初代王者"へ! フラーゴラッド鹿児島 あさって6日決勝戦
TBSテレビ 4日 19:28
バレーボール・フラーゴラッド鹿児島です。新生Vリーグの初代王者へ、今度の日曜日、プレーオフの決勝に臨みます。勝利へのカギは…。 6日、プレーオフ決勝を戦うフラーゴラッド鹿児島。3日は、地元・日置市で、リラックスした表情を見せながら調整を兼ねた練習を行いました。 先月30日のプレーオフ準決勝。西地区2位のフラーゴラッドは、東地区1位で去年のV2王者・北海道と対戦しました。 エース長友をけがで欠くなか ...
TBSテレビ「川にうつぶせ状態の人がいる」40代〜50代くらいの女性遺体、所持品なく発見から1か月経過も身元わからず 似顔絵や着衣公開 札幌豊平区・ラウネナイ川
TBSテレビ 4日 19:28
先月1日、札幌市豊平区の川で身元が分からない女性の遺体が見つかりました。警察は似顔絵や着衣を公開し情報提供を呼びかけています。 警察によりますと、先月1日午後3時すぎ、札幌市豊平区月寒東2条16丁目のラウネナイ川で、「川にうつぶせの状態の人がいる」と通りかかった人から警察に通報がありました。 倒れていたのは、40代〜50代くらいの女性で、消防に救助されましたが、その場で死亡が確認されました。 身長 ...
TBSテレビ「実効性ある訓練を」 原子力防災訓練で市民団体が鹿児島県に要請
TBSテレビ 4日 19:28
2月に行われた川内原発の重大事故を想定した国の原子力総合防災訓練を受け、市民グループが4日、より実効性のある訓練を実施するよう、県に要望しました。 (要請書の提出)「原子力防災に関する要請書を持ってきたので、ぜひ知事に渡してほしい」 市民グループが県に要請したのは、川内原発における「より実効性のある原子力防災訓練の実施」です。 2月に行われた国の訓練では、能登半島地震を教訓に、孤立した住民をヘリコ ...
中日新聞首相、トランプ氏と電話会談調整 閣僚会議設置へ、野党に協力要請
中日新聞 4日 19:28
トランプ米政権が発表した相互関税を巡り、与野党党首会談に臨む石破首相(右から2人目)、立憲民主党の野田代表(同3人目)ら=4日午後、国会 石破茂首相は4日、トランプ米政権が発表した相互関税を巡り、立憲民主党の野田佳彦代表らと与野党党首会談を国会内で行った。今後も関税措置の見直しを強く求めると強調。トランプ大統領との電話会談を調整し、必要があれば適当な時期に直接交渉したいと述べ、訪米に意欲を示した。 ...
NHK東京 北区 鉄道高架橋から鉄骨がトラックに落下 運転手けが
NHK 4日 19:27
4日夕方、東京・北区にある鉄道の高架橋から下を走っていたトラックの上に突然鉄骨が落下し、運転手がけがをしました。 警視庁が詳しい状況を調べています。 4日午後5時半すぎ、「北区赤羽にある鉄道の高架橋から鉄骨が落下した」と警視庁に通報がありました。 警視庁によりますと、鉄骨は下の区道を走っていたトラックの運転席部分を直撃したということです。 トラックは走行できなくなり、運転手は自力で車内から脱出した ...
中日新聞全車線利用、白バイ配置を提言 自転車レース事故で再発防止策
中日新聞 4日 19:27
報告書の内容を説明する安全対策検討会の武藤俊雄座長=4日午後、札幌市中央区 北海道で2023年9月、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の出場選手が車と衝突して死亡した事故を巡り、主催団体が設置した安全対策検討会が4日、再発防止策を報告書にまとめ、公表した。従来片側1車線で行ってきたレースを2車線全幅利用に変更することや、車両のコース進入を防ぐための白バイの配置などを提言した。 レースは例年9 ...
産経新聞雑木林に遺棄された女性遺体は岐阜の64歳用務員 3月13日以降は出勤せず行方不明に
産経新聞 4日 19:26
女性の遺体が見つかった滋賀県米原市の現場付近=3日午後4時6分滋賀県米原市大清水の雑木林で頸部(けいぶ)を圧迫されて殺害された女性が遺棄されていた事件で、滋賀県警米原署捜査本部は4日、女性は岐阜県垂井町の施設用務員、桐山真弓さん(64)と判明したと発表した。同日、岐阜県警と合同捜査を始めた。 捜査本部によると、桐山さんは3月13日に施設に出勤後、行方が分からなくなっていた。同17日にも出勤しなかっ ...
TBSテレビ耕作放棄地の茶の実でヘアオイル開発!モデル・水原希子さんが地域課題解決に一役 鹿児島
TBSテレビ 4日 19:26
俳優でモデルの水原希子さんが手がけたヘアオイルが完成しました。使われているのは錦江町で摘み取ったお茶の実です。地域の課題解決につながると期待されています。 県庁を訪れたのは、俳優でモデルの水原希子さんと、商品づくりに協力した南大隅町の化粧品会社・ボタニカルファクトリーの黒木靖之社長ら3人です。 水原さんが手がけたのは、髪の毛につやや、まとまりをもたせるこちらのヘアオイル。錦江町田代地区で茶を収穫せ ...
NHKしが生き物図鑑 ワムシ びわ湖を支える大きな存在
NHK 4日 19:25
固有の魚や植物などが多数生息する滋賀県。 「しが生き物図鑑」と題して、その多様な生物を紹介します。 今回は、小さいけれどびわ湖を支える大きな存在、「ワムシ」です。 水中をクルクルと泳ぐワムシは、虫ではなく、水の中にいる小さな動物プランクトンです。 体の大きさは、種によって2ミリから0.004ミリほどで、肉眼では観察することが難しく、顕微鏡で観察することができます。 「ワムシ」という名前は、ワムシの ...
NHK週末に県内各地で さくら関連イベント
NHK 4日 19:25
今週末のさくら関連のイベントを紹介します。 6日午前10時から午後3時まで、高島市の道の駅しんあさひ風車村で、「しんあさひ風車村さくら祭り」が行われます。キッチンカーや飲食店などがおよそ60店並び、ステージでは日本舞踊やフラダンス、アーティストの演奏があります。 草津市のロクハ公園では、5日と6日、午前10時から午後4時まで「ロクハ桜まつり2025」が開かれます。縦・横5メートルもある巨大なトラン ...
デーリー東北新聞工藤の特別枠活動を終了 中学生選手、6日ラストゲーム/ワッツ
デーリー東北新聞 4日 19:25
バスケットボール男子B2東地区の青森ワッツは4日、クラブ史上最年少の15歳8カ月でコートインを果たした、ポイントガード工藤夕雅(青森市出身)のユース育成特別枠選手としての活動を終了したと発表した。3月31日付。 工藤は中学生選手として、1月.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中日新聞「鉄印」三岐鉄道は3種類制作 三岐線東藤原駅と保々駅、北勢線東員駅
中日新聞 4日 19:25
東海地域の地方鉄道16事業者が連携して、各駅などで御朱印のように集めてもらう「鉄印」の取り組みで、四日市市の三岐鉄道は、三岐線東藤原駅と保々駅、北勢線東員駅の3種類の鉄印を制作した。 三岐鉄道が販売する東藤原駅、保々駅、東員駅の「鉄印」=四日市市富田で 鉄印のデザインは各社オリジナル。横10センチ、縦13センチで、駅名の文字は躍動感が出るよう工夫した。車両工場のある保々駅は黄色とオレンジの三岐カラ ...
日本テレビ“食の拠点"の整備など賑わいの場に「旧県庁舎跡地の整備計画」商工会議所が要望書提出《長崎》
日本テレビ 4日 19:25
「にぎわいと交流の場」として活用が期待されている、旧県庁舎跡地の整備計画について、地元の商工会議所が県に要望書を提出しました。 大石知事に要望書を提出したのは、長崎商工会議所のメンバーです。 長崎市江戸町の旧県庁舎跡地について 県は「広場」「情報発信」「交流支援」の3つの機能を持たせる基本構想をまとめ、先月には施設の配置イメージ案を公表しています。 要望書では、跡地は「他都市にない歴史を持つ場所で ...
京都新聞「自転車」の酒気帯び運転容疑で65歳の無職男を現行犯逮捕 「酒飲んだが運転してない」と否認
京都新聞 4日 19:25
京都府警山科署 京都市山科区 自転車を酒気帯び運転したとして、京都府警山科署は4日、京都市山科区の無職の男(65)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、4日午後1時20分ごろ、同区の市道で、電動アシスト付き自転車を酒気帯び状態で運転した疑い。「酒は飲んだが、運転はしていない」と容疑を否認しているという。 同署によると、男がふらつきながら自転車を運転する様子を目撃した女性から110番があり、駆けつけた署員 ...
HBC : 北海道放送「川にうつぶせ状態の人がいる」40代〜50代くらいの女性遺体、所持品なく発見から1か月経過も身元わからず 似顔絵や着衣公開 札幌豊平区・ラウネナイ川
HBC : 北海道放送 4日 19:25
先月1日、札幌市豊平区の川で身元が分からない女性の遺体が見つかりました。警察は似顔絵や着衣を公開し情報提供を呼びかけています。 警察によりますと、先月1日午後3時すぎ、札幌市豊平区月寒東2条16丁目のラウネナイ川で、「川にうつぶせの状態の人がいる」と通りかかった人から警察に通報がありました。 倒れていたのは、40代〜50代くらいの女性で、消防に救助されましたが、その場で死亡が確認されました。 身長 ...
TBSテレビ「トクリュウ」鹿児島でも95人 警察名乗る電話も増加「一度掛け直して十分注意を」
TBSテレビ 4日 19:25
「匿名・流動型犯罪グループ」通称・トクリュウについてです。県内では去年、トクリュウの犯行とみられる事件で95人が摘発されていたことが分かりました。 SNS上で実行役を募集し、各地で強盗や窃盗などを行う「匿名・流動型犯罪グループ」通称・トクリュウ。主犯格や指示役が匿名性の高い通信手段を使うなどして「匿名化」される一方、SNSなどで募集された末端の実行役はメンバーを入れ替えながら犯罪行為を行うため、実 ...
日本テレビ「毎日あいさつしてたくさんの友達を」長野県内の小中学校で入学式ピーク…統合で児童増えた小学校も
日本テレビ 4日 19:24
サクラの便りが届き始めた信州。 公立の小中学校では4日、入学式のピークを迎え、新1年生たちは緊張した様子でドキドキ、ワクワクの学校生活をスタートさせました。 長野市の松代小学校ではきょう、1年生63人が入学式を迎え、大きな拍手に迎えられて入場しました。 今年度で創立170周年の節目を迎える松代小学校。 勝野校長は式辞の中で「毎日あいさつをしてたくさんの友達を作ってほしいと」話しました。 さらに今年 ...
日本経済新聞ティーライフ、伝統食で攻勢 紅麹問題で主力サプリ不振
日本経済新聞 4日 19:24
通信販売を手掛けるティーライフが日本の伝統食品の品ぞろえを拡充している。2025年に入って大阪府の特産品「水なす漬」など3商品の取り扱いを始めた。これまで主力の一角を占めたサプリメントや機能性食品は、小林製薬の紅麹(こうじ)問題の余波で需要が鈍っている。経営目標に掲げる連結売上高150億円の早期達成に向け、伝統食品で巻き返しを図る。 3月に製造販売を開始した水なす漬。柔らかい皮と水分の多さを特徴. ...
TBSテレビ「トランプ関税」うけ鹿児島県 中小企業に対し窓口への相談呼びかけ
TBSテレビ 4日 19:24
アメリカのトランプ大統領による追加関税によって、県内でも影響が懸念されています。県は、県内の中小企業などに対して相談を受け付けています。 トランプ政権は3日、日本に対して24%の「相互関税」を課すと明らかにしました。また、アメリカに輸入するすべての車に25%の追加関税を発動しました。 県は、以前から「中小企業融資制度」に基づく相談窓口を設置していますが、トランプ政権の関税措置を受け、改めて「影響が ...
FCT : 福島中央テレビ全長1.5キロに約120本のソメイヨシノ…浪江町で約15年ぶりにさくら祭り・福島
FCT : 福島中央テレビ 4日 19:24
浜通りの浪江町で、約15年ぶりにさくら祭りが行われています。 連日の寒さもあって、桜はほとんどが蕾ですが、先端のほうは花たちも開花を今か今かと待っているような状態です。 浪江町の請戸川リバーラインの桜並木からお伝えします。少し風が冷たく肌寒い天気となっていますが、日中は数日ぶりに暖かい日差しが降り注ぎ桜の開花も近づいてきました。 今月1日からライトアップも始まり足元を綺麗に照らしてくれています。 ...
中国新聞トランプ関税、島根県が相談窓口 中小企業向け
中国新聞 4日 19:23
島根県庁 島根県は4日、米国で自動車への25%の追加関税が発動し、トランプ大統領が日本への24%の相互関税も発表したのを受けて、中小企業特別相談窓口を設置した。県内の商工会議所や県信用保証協会などに呼びかけ、35団体の40カ所で資金繰りなどの相談に応じる。
山梨日日新聞851人が新生活 都留文科大で入学式
山梨日日新聞 4日 19:23
あいさつをする清水愛実さん=都留・都の杜うぐいすホール
NHK山林火災 今治市 災害対策本部縮小へ 熱源確認されず
NHK 4日 19:23
今治市は2日以降、山林火災の現場で熱源が確認されていないことなどから、5日から市の災害対策本部を災害警戒本部に縮小して対応すると発表しました。 先月23日に起きた山林火災で今治市は災害対策本部を設置して24時間態勢で火災に関する情報収集などにあたってきました。 市や消防によりますと、2日以降、熱源が確認されていないことなどから市では5日から体制を縮小して災害警戒本部に移行するということです。 これ ...
TBSテレビ高知の天気 土日は雲が広がり雨が降るところも 山岸拓気象予報士が解説
TBSテレビ 4日 19:23
5日は高気圧から吹く、暖かく湿った空気の影響で雲が広がる所が多くなりそうです。5日の夜から6日の未明にかけて雨が降る見込みです。降水量は1mm/h前後と多くはないですが、風が8m/s前後と風を感じる時間となりそうです。 6日は低気圧の影響ですっきりしない空模様となるでしょう。ただ、徐々に下層の寒気が抜けていき、気温は20度を超えるところが多くなりそうです。雨雲は午後には県内から抜けていくでしょう。 ...
日本テレビ"7歳" "16歳" 新1年生が登下校中に交通事故に…6日から「春の全国交通安全運動」
日本テレビ 4日 19:22
6日から始まる春の全国交通安全運動を前に、県警本部で4日、出発式が行われました。過去5年間の交通事故の死傷者数では、歩行中は7歳、自転車の利用中は16歳が最も多くなっています。新1年生が登下校中に交通事故に巻き込まれるケースが多いようです。 6日から始まる「春の全国交通安全運動」。新学期や新年度が始まり、改めて交通安全の意識を高めてもらうおうと、毎年行われています。 4日、県警本部で行われた白バイ ...
日本経済新聞鳥取市がカスハラ対策開始 マニュアル策定・職員研修も
日本経済新聞 4日 19:22
鳥取市は4日、来庁者の著しい迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」対策を1日から始めたと発表した。対応マニュアルの策定と職員への研修、市民への周知・啓発を徹底する。 マニュアルで職員への暴力や暴言をカスハラに該当する可能性のある行為と定義した。来庁者の言動がカスハラに当たると判断した時は庁舎から退去を命じる場合があるという。職員には適正な対応方法を学ぶ研修を実施する。庁舎内に啓発ポスターを ...
日本経済新聞静岡県西部の中小景況感、楽器が悪化 25年1〜3月期
日本経済新聞 4日 19:22
しんきん経済研究所は楽器業界について「トランプ関税でさらに悪化する可能性がある」と指摘したしんきん経済研究所(浜松市)がまとめた静岡県西部の中小企業の景気動向によると、2025年1〜3月期の業況判断指数DIは全産業でマイナス15.0だった。24年10〜12月期の調査から1.3ポイント悪化した。業種別で最低だったのは楽器で、大手の業績不振の影響が中小に波及している。 DIは回答企業の「良い」とみる割 ...
TBSテレビ「辞任しないのか」関西テレビに4日間で約170件の苦情 大多亮氏に「フジテレビ専務だった社長は責任を取るべき」等の意見多数
TBSテレビ 4日 19:22
関西テレビの大多亮社長はきょう付けで社長を辞任したことを表明しました。 大多社長は、辞任の決断に至る過程について「第三者委員会のヒアリングを受け、自分の中で(辞任を)決めていくのが醸成されていった。特に31日の会見を見て、責任を取るというふうに決めた」と話しました。 関西テレビによると、第三者委の報告があった先月31日からきのうまでの4日間で、視聴者対応窓口には約170件の苦情があったということで ...
TBSテレビラン活スタート!ランドセルフェスはじまる トレンドはパステル・ツートーンカラー 鹿児島・姶良市
TBSテレビ 4日 19:22
もうすぐ小学校の入学式。ワクワク、ドキドキの新1年生も多いと思います。 今の時期、来年春に小学校に入学する子どもたちのランドセル選び、いわゆる「ラン活」が早くも始まっています。最近のトレンドカラーは?取材しました。 イオン姶良店で4日から始まった「ランドセルフェス」。 さまざまなブランドや機能性に優れたもの、人気のキャラクターデザインなど400アイテムが並びます。価格は平均で6〜7万円。 なかでも ...
日本テレビ白馬村出身・国本梨紗さん安全運転を訴え…春の全国交通安全運動を前に出発式【長野県】
日本テレビ 4日 19:21
6日から始まる「春の全国交通安全運動」を前に4日、長野県庁で出発式が行われました。 出発式には県警や県の職員など約100人が出席しました。 式では、北安曇郡・白馬村出身のタレント、国本梨紗さんが安全運転を訴える宣誓をしました。 国本梨紗さん 「思いやりをもった運転とみんなが笑顔で信濃路を利用できるよう心がけることを宣言します」 長野県内では今年に入って交通事故で8人が死亡。このうち5人が65歳以上 ...
日本テレビ高知市・国分川沿いのサクラ見頃 グルメなど楽しむイベントも開催【高知】
日本テレビ 4日 19:21
高知市の国分川沿いでサクラが見頃を迎えています。4月5日と6日はグルメなどを楽しめるイベントも開催される予定です。 高知市の卸団地東側の国分川沿いにある桜並木でつながるエリア「さくらビレッジ」。 パチンコ事業や飲食事業を展開する高知市のセントラルグループが南北約860メートルにサクラを植樹し、2022年に整備したもので、今、140本のソメイヨシノが見頃を迎えています。 5日・6日には、さくらビレッ ...
産経新聞火葬まで最長約9カ月の遅れ… 引き取り手のない8遺体 横浜市港南区の事務作業に問題
産経新聞 4日 19:21
横浜市港南区は、引き取り手のない8人の遺体についての事務作業に問題が生じ、火葬までに最長約9カ月の遅れが生じたことを明らかにした。同区は「葬祭に至るまでに多くの時間を費やしたことは遺憾であり、申し訳なく思う」とのコメントを出した。 同区生活支援課によると、同課は令和5年5月から6年10月にかけ、警察署や病院から引き取り手のない男女8人の遺体を引き継いだが、1人で担当していた担当係長が対応に行き詰ま ...
日本経済新聞再エネでゴルフ大会運営 ヤマハレディースオープン葛城
日本経済新聞 4日 19:21
2024年に開いたヤマハレディースオープン葛城の様子女子ゴルフのヤマハレディースオープン葛城の大会事務局と中部電力ミライズ(名古屋市)は、同大会で使用する全ての電力を再生可能エネルギー由来の「静岡Greenでんき」でまかなうと発表した。同社によると、二酸化炭素(CO2)フリー電力をゴルフ大会に提供するのは異例という。 3月下旬に発表した。会場は静岡県袋井市の葛城ゴルフ倶楽部山名コース。使用電力は同 ...
日本経済新聞中国銀行、定期預金金利を引き上げ 7日から
日本経済新聞 4日 19:21
中国銀行(岡山市)中国銀行は定期預金金利を7日から引き上げる。預入期間1〜3カ月は現行の年0.205%から0.23%、同6カ月は0.235%から0.24%、同1年は0.235%から0.25%にそれぞれ変更する。金利の先高観が強まっていたなか、預入期間の短い定期預金へのニーズが高まるとみて引き上げを決めた。
日本経済新聞岡山県、情報共有の会議立ち上げへ トランプ関税対策
日本経済新聞 4日 19:20
岡山県の伊原木知事は相互関税が世界的な危機につながりかねないことへの懸念を示した(4日、岡山市)岡山県の伊原木隆太知事は4日の記者会見で、トランプ米大統領が発表した相互関税の影響への対応について「中小企業の支援機関と早急に連絡を取る。情報を共有できるようにする」と述べた。県は7日に金融機関などと連携会議を開く予定だ。 伊原木知事は「関税の引き上げが第1次世界大戦の遠因になったともいわれている」と指 ...
NHKさいたま 事件の捜査など行う「嘱託警察犬」の審査会
NHK 4日 19:20
警察からの要請を受けて事件の捜査などを行う「嘱託警察犬」の審査会がさいたま市で開かれました。 「嘱託警察犬」の審査会はさいたま市桜区の公園で行われ、およそ80頭と訓練士26人が参加しました。 「嘱託警察犬」は、警察からの要請を受けて事件の捜査や行方不明者の捜索で出動する民間の警察犬で、審査会には、県内で最高齢で56年にわたって指導を続ける訓練士の堀内壽子さん(88)も警察犬と参加しました。 犯人が ...
TBSテレビあさって6日から「春の全国交通安全運動」開始 鹿児島県警本部で街頭パトロール出発式
TBSテレビ 4日 19:20
あさって6日から始まる「春の全国交通安全運動」を前に、県警本部できょう4日出発式がありました。 (園児の宣言)「ひとつ、道路を渡る時は横断歩道を渡ります。以上宣言します」 今年の春の全国交通安全運動は「子どもをはじめとした歩行者の安全確保」や「歩行者優先意識の徹底」などを重点に、6日から今月15日までです。 県警本部で4日出発式があり、パトカーや白バイなどが街頭パトロールに出ていきました。 (県交 ...
名古屋テレビ東海地方初「運転外来」が名古屋の病院に開設 緑内障など視野障害がある人が対象
名古屋テレビ 4日 19:19
緑内障などの視野障害がある人を対象に、車の運転能力を評価する「運転外来」が、名古屋の病院に開設されました。 「運転外来」が開設されたのは、千種区にある名古屋市立大学医学部付属東部医療センターです。 国内4カ所目で、東海地方では初めての開設です。 緑内障などの視野障害がある人を対象に、ドライビングシミュレーターを使って、左右からの飛び出しへの反応や、信号や標識の見落としがないかをチェックします。 す ...
日本テレビ年々早まる“ラン活"トレンドは? 自分だけのカスタマイズに軽量化 イオン姶良店で4...
日本テレビ 4日 19:19
多くの小学校では7日に入学式が行われます。ランドセルを背負うことを楽しみにしているという新1年生の皆さんも多いと思います。そんな中、2026の春、小学生になる子どもたちのランドセル選び、「ラン活」が早くも本格化しています。トレンドを取材しました。 イオン姶良店で4日から始まった2026年度の新入生向けのランドセルの予約会。400アイテムが並んでいます。ランドセルを選ぶ「ラン活」の開始時期は年々早ま ...
TBSテレビ「個性をいかし可能性を引き出す」 "学びの多様化" に重点を置く新タイプの学校が開校 授業は1日5時間、気分転換できる部屋も(山形・上山市)
TBSテレビ 4日 19:19
山形県上山市に、今年度から学びの多様化を後押しする新しいタイプの学校ができ、きょうその開校式が開かれました。 上山市 山本幸靖 市長「子どもたちの個性をいかし可能性を引き出す新たな学校」 きょう開校したのは3年前に閉校した小学校を活用した上山市立西郷小・中学校、通称・上山きらり学園です。 上山きらり学園は「学びの多様化」に重点を置いた学校で、上山市に住む、病気以外の理由で長期間学校にいけなくなった ...
NHK福岡県 アメリカの関税措置を受けて対策協議会を設置へ
NHK 4日 19:19
アメリカのトランプ政権が明らかにした一連の関税措置を受けて経済への影響が懸念される中、服部知事は、来週にも商工団体などが参加する対策協議会を設置し、対応について話し合う方針を示しました。 アメリカのトランプ政権は日本時間の3日、貿易相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて自国の関税を引き上げる「相互関税」を導入する考えを明らかにし、日本には24%の関税を課す方針です。 また、アメリカに輸入される自動車 ...
TBSテレビ希望に満ちたキャンパスライフがスタート 岩手県立大学入学式 岩手・滝沢市
TBSテレビ 4日 19:19
希望を胸に学生生活がスタートです。岩手県立大学の入学式が4日滝沢市で行われ、およそ650人の学生が入学しました。 2025年度、岩手県立大学と大学院、盛岡短期大学部には649人が入学・編入しました。 式では鈴木厚人学長が「能動的に自ら学び、直面する課題に挑みたくましく成長してほしい」と新入生を激励しました。 (総合政策学部 西村脩那さん) 「世代や専門性の垣根を越え、多くの人と関わり、視野を広げ、 ...
NHK石川 輪島に春告げる「曳山祭」 規模縮小「みこし」練り歩く
NHK 4日 19:19
輪島市に春の訪れを告げる伝統の「曳山祭」が地震の影響で規模を縮小して行われ、氏子がみこしを担いで神社の周辺を練り歩きました。 輪島市の「曳山祭」は、およそ350年前から市の中心部にある2つの神社に伝わる春まつりで、このうち4日は、住吉神社で行われました。 「曳山祭」は、輪島塗の豪華な山車が市街地を練り歩くのが特徴ですが、住吉神社では山車を保管していた倉庫が地震で全壊し、山車も壊れてしまったたため、 ...
NHKトランプ大統領の関税措置 証券会社に問い合わせ相次ぐ 金沢
NHK 4日 19:19
アメリカのトランプ政権が打ち出した関税政策によって世界経済が減速する警戒感が続き、日経平均株価は終値で900円を超える値下がりとなりました。 金沢市内の証券会社にも株価の下落を受けて顧客からの問い合わせが相次ぎ、担当者が対応に追われました。 4日の東京株式市場では、アメリカのトランプ政権の相互関税などの関税政策によって世界経済が減速することへの警戒感が続き、午前中から全面安の展開となりました。 日 ...
日本経済新聞伊予銀行、コールセンターの品質規格を取得 地銀初
日本経済新聞 4日 19:19
伊予銀行は地銀で初めてコールセンターの品質規格を取得した伊予銀行は4日、コールセンター業務で国際品質規格を取得したと発表した。伊予銀によると取得は地方銀行で初めて。同行のコールセンターではローンや投資信託など年間約4万件の幅広い問い合わせに対応している。応答率を高め、顧客満足度も向上させた。 同行は4月1日の組織変更で「お客さまサポートセンター」と「電話受付センター」、「ビデオチャット受付センター ...
日本経済新聞群馬県草津町の観光客、初の400万人超 温泉街再整備で
日本経済新聞 4日 19:19
草津温泉の温泉街を生まれ変わらせる取り組みは中心部の「湯畑広場」から始まった(24年2月、群馬県草津町)群馬県草津町は2024年度の観光客数が前年度比8.6%増の401万9000人となったと発表した。2年連続で過去最高を更新し、初めて400万人を超えた。温泉街の再整備が進んで見どころが増えたほか、温泉の魅力をSNSの動画で発信。若い女性のグループやカップルなどを中心に幅広く集客した。 草津町では1 ...
産経新聞約400人のキャッチボールで世界一つ 万博リングで多様性表現、古田さん「面白い体験」
産経新聞 4日 19:19
手渡しでボールを繋ぐ女の子たち=4日午後、大阪市此花区(泰道光司撮影)大阪・関西万博の会場・夢洲(大阪市此花区)のシンボルである環状の大屋根リングで4日、一つのボールをつなぎ1周する「世界キャッチボールプロジェクト」が開かれた。外国人や障害者、性的少数者、著名人など約400人が参加。ボールを投げてつなぎ、世界の多様性と調和を表現した。 頭にミャクミャクをつけてキャッチボールに参加する元プロ野球選手 ...
日本テレビ高知城花回廊 会場から生中継!今年の見どころは!?
日本テレビ 4日 19:18
4月4日から4月6日までの3日間、高知市の高知城・高知公園で開催されている高知城花回廊。 15の流派の生け花の大作や和の装飾など、春の高知城を艶やかに彩る恒例のイベントを井上琢己アナウンサーが会場から伝えます。最終更新日:2025年4月4日 19:18
日本テレビ甲突川河畔から桜中継 予想では週末花見に最適な天気に
日本テレビ 4日 19:18
連日伝えている鹿児島市の甲突川沿いの桜中継です。 甲突川沿いの桜は、暖かい気候のおかげで開花が進み、高見橋付近は8分咲き、武之橋より下流は5分咲きです。週末は花見に最適な天気が予想されています。(詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年4月4日 19:18
日本テレビ鹿児島国際大学で入学式 「音楽学科」は最後の新入生 新入生700人が新たなスタート
日本テレビ 4日 19:18
大学でも入学式が行われました。鹿児島市の鹿児島国際大学では700人の新入生が新たなスタートを切りました。 雲一つない青空のもと、鹿児島国際大学では4日入学式が行われました。今年は学部と大学院などあわせて700人が入学しました。式では小林潤司学長が「目の前の成すべきことを1つ1つひたむきに取り組むことを通して精神を豊かにし、お互いに刺激を与えあいながら 一歩ずつ着実に自分の個性を磨いていきましょう」 ...
熊本日日新聞誰が壊した?墓石無残 県指定史跡の七本官軍墓地 熊本市文化財課「いたずらでは済まされない」
熊本日日新聞 4日 19:18
熊本市は4日、同市北区植木町の熊本県指定史跡「七本[ななもと]官軍墓地」で墓石5基が倒壊していると発表した。倒れた方向がそれぞれ異なることなどから、人為的に壊された可能性が高いとみている。 市によると、墓地を管理する北区土木センター植...
日本経済新聞トランプ関税対策で相談窓口、四国経産局など
日本経済新聞 4日 19:18
四国経済産業局などは4日までに、米国による自動車の追加関税や相互関税への対応として特別相談窓口を設置した。経営への影響が懸念される事業者向けに、資金繰りの支援策や関税の対象品目などに関する情報を提供する。 特別窓口は四国経産局のほか、四国各県にある商工会議所や日本政策金融公庫の各支店などに設けている。自動車関連企業のみならず、米国向けの輸出を手がける幅広い事業者から相談を受け付ける。 【関連記事】 ...
日本経済新聞栃木銀行、CO2排出ゼロの店舗拡大 5支店を追加
日本経済新聞 4日 19:18
栃木銀行は店舗の二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロにする取り組みを拡大する。NTT系の新電力大手エネット(東京・港)から、発電時にCO2を排出しない電力の調達を増やす。電気消費量の多い店舗から優先して対応していく。 CO2排出が実質ゼロになるのは栃木、上三川、太田、大袋、陽東桜が丘の5支店。1日にエネットからの電力調達を始めた。2024年のCO2排出量は5店舗合計で135トン...
北海道新聞現役引退の増井氏 ファイナルピッチセレモニー 日本ハム・オリックスでプレー
北海道新聞 4日 19:18
日本ハムは4日のオリックス戦開始前、日本ハムとオリックスで活躍し2022年限りで現役を引退した増井浩俊氏の「ファイナルピッチセレモニー」を行った。 増井氏は日本ハム時代につけていた背番号「19」のユニホームを着用し、グラウンドに登場。花束を贈呈された後、捕手役の鶴岡慎也氏に1球を投じた。増井氏は「引退セレモニーをやることはないと思っていた。日本ハムから声をかけてもらえてありがたい」と感謝した。 増 ...
TBSテレビミャンマーの地震から1週間 留学生が語る 故郷への思い
TBSテレビ 4日 19:18
ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が発生してから4日で1週間です。 宮崎市で行われた専門学校の入学式で、ミャンマーからの留学生に現地の状況、そして、ふるさとへの思いを聞きました。 4日、宮崎市で行われた宮崎総合学院が運営する専門学校の合同入学式。今年度は7つの専門学校に入学するのは858人で、このうち、161人は留学生です。 留学生の出身国で2番目に多いのがミャンマーで24人。4日は、このうち ...
TBSテレビ米「相互関税」導入 宮崎県内の輸出関係者はどう受け止めている?
TBSテレビ 4日 19:18
アメリカのトランプ大統領は、「相互関税」の導入を発表し、日本には24%の関税を課すと表明しました。 宮崎県内からの輸出額ですが、アメリカは中国に次いで2位となっています。 県内の関係者は、今回の措置をどのように受け止めているのでしょうか。 アメリカのトランプ大統領が表明した「相互関税」。日本には24%の関税を課すとしました。 アメリカへの輸出拡大を目指す「宮崎の食の輸出を進める会」の会長を務めてい ...
TBSテレビ露店を楽しみながら綺麗な桜を! 酒田の春を彩る春の風物詩 "日和山桜祭り" 始まる(山形)
TBSテレビ 4日 19:18
山形県酒田市できょうから春の風物詩、日和山桜祭りが始まりました。 会場の桜の花はまだつぼみの状態ですが、まもなく可憐な姿を見せてくれそうです。 毎年この時期に開かれる「酒田日和山桜まつり」。 きょう、会場の日和山公園の桜はつぼみの状態でしたが、場所によっては、つぼみが膨らみ始めているところもありました。 祭りは例年、公園に多くの露店が並び酒田の春を彩る風物詩となっています。 きょうの午前中の会場付 ...
TBSテレビ「この時期ドライバーは一層の注意を」 春の全国交通安全運動 開始式
TBSテレビ 4日 19:18
春の全国交通安全運動が6日から始まるのを前に、鳥取県鳥取市では開始式が開かれました。 今年の春の全国交通安全運動は4月6日から15日まで実施されます。 鳥取市では開始式が開かれ、警察や交通安全指導員など約150人が出席しました。 式では、鳥取警察署の樋口署長が「この時期は新入学生が慣れない道を登下校するため、ドライバーは一層の注意をして欲しい」などとあいさつ。 その後、今年度、高齢者への交通安全啓 ...
日本テレビ「学力や競技力向上に励む」鹿屋体育大学に228人入学 日本で唯一の国立体育大
日本テレビ 4日 19:17
多くのトップアスリートが集う鹿屋市の鹿屋体育大学で入学式が行われました。日本で唯一の国立の体育大学には今年度、学部と大学院に合わせて228人が入学しました。 (入学生代表 橋本陽菜さん) 「実践的な体育指導者等それぞれの目標や夢に向かい学業や競技力の向上に励むこと、市民性国際性を備えたリーダーを目指し努力することを誓います」 金久 博昭学長は「自身の可能性を追求し能力を最大限に高めるうえで優れた条 ...
日本経済新聞四国の24年度倒産、18%増の213件 過去10年で最多
日本経済新聞 4日 19:17
東京商工リサーチ高松支社がまとめた四国4県の2024年度の倒産件数(負債1000万円以上)は前年度比18%増の213件だった。負債総額は2.1倍の843億8400万円で、件数とともに過去10年間で最多となった。 県別では愛媛が67件で最も多く、香川54件、高知と徳島が各46件で続いた。香川を除いた3県で前年度から増えた。原因別では販売不振が158件となり、全体の74%を占めた。産業別では全10産業 ...
北海道新聞士別の火災 遺体は住人
北海道新聞 4日 19:17
【士別】士別市大通西14の住宅で3月25日に起きた火災で、焼け跡から見つかった男性の遺体は、士別署の調べで4日、この家に住む岩崎信幸さん(81)と分かった。死因は急性一酸化炭素中毒。...
TBSテレビ東九州道(隼人東〜国分)通行止め解除 鹿児島
TBSテレビ 4日 19:17
ネクスコ西日本によりますと東九州自動車道の隼人東と国分の間は、事故による復旧工事のため4日午後6時から通行止めとなっていましたが、午後7時ごろ解除されました。
TBSテレビ春の九州高校野球宮崎県大会 決勝は大接戦に 宮崎商業 対 延岡学園
TBSテレビ 4日 19:17
春の九州高校野球宮崎県大会の決勝が、4日、行われました。決勝は延岡学園と宮崎商業との対戦となりました。 延岡学園は、今大会、5人の豊富な投手陣で準決勝までのチーム防御率が0.82と投手力が魅力。 一方、宮崎商業は準決勝までの5試合で64得点と打撃陣が絶好調です。 投の延学か、打の宮商か、試合は1点を争う好ゲームとなりました。 春の陽気に包まれたサンマリンスタジアム。 県大会の決勝は、去年、この大会 ...
TBSテレビ日南市の無人島「大島」 富裕層向けの宿泊施設やレストランの建設始まる 来年春のオープン目指す
TBSテレビ 4日 19:17
宮崎県日南市にある無人島「大島」に新たな観光施設が誕生します。 その施設というのが、富裕層向けの宿泊施設やレストランです。どんな施設になるのでしょうか? 日南市南郷町にある無人島の大島。 ここに新たな観光施設を建設するのは、宮崎市の「レジャークリエイトホールディングス」です。 4日は現地で地鎮祭があり、関係者が工事の安全を祈願しました。 ここに建設されるのは、富裕層向けの宿泊施設リゾートヴィラやレ ...
TBSテレビ「会津ねぎ味噌おにぎりや福島県産シイタケパスタも」ファミリーマートで福島県産食材メニュー8日から販売
TBSテレビ 4日 19:16
2026年に福島県内で開かれる観光キャンペーンに向けて、大手コンビニのファミリーマートが東北と新潟で限定販売する商品を発表しました。 【内堀知事】 「会津味噌のねぎ味噌がばっちりです!」 内堀知事が絶賛するおにぎり。ファミリーマートが発表した東北と新潟限定の新商品です。 これは2026年、福島県が取り上げられるデスティネーションキャンペーンに向けて、福島県内の魅力を発信しようと4月から始まったプレ ...
池袋経済新聞東武池袋で「47都道府県にっぽんのグルメショー」 約100店舗が出店
池袋経済新聞 4日 19:16
「第7回 47都道府県にっぽんのグルメショー」販売商品(写真提供=東武百貨店池袋本店) 0 「第7回 47都道府県にっぽんのグルメショー」が現在、東武百貨店池袋本店(豊島区西池袋1)8階で開催されている。 「いちご屋さんのいちごパフェ」 [広告] 日本各地のグルメを集める同イベント。過去最多の約100店が出店し、肉・海鮮の弁当、スイーツを販売、ラーメン、かき氷などのイートインコーナーも用意する。 ...
TBSテレビ宮崎県内各地の桜が見ごろ 都城市高城町・観音池公園の5000本の桜に五ヶ瀬町・浄専寺のしだれ桜
TBSテレビ 4日 19:16
桜が見ごろを迎えています。 今週末はお花見という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 宮崎県内各地の桜の様子はどうなっているでしょうか? (渕 雅顕 記者) 「都城市の観音池公園では、現在、桜が満開となっていて、リフトからの景色も絶景です」 都城市高城町にある観音池公園。5000本の桜が満開となっています。 4日は大勢の家族連れなどが花見に訪れ、春の風情を感じながら、思い思いのひと時を過ごしてい ...
TBSテレビトラックが電柱に衝突 左前輪がパンクし操作不能に 倒れた電柱が道ふさぎ1,100世帯停電 仙台
TBSテレビ 4日 19:16
4日午後2時半頃、仙台市青葉区芋沢の国道457号で、北進していたトラックが対向車線にはみ出し、道路脇の電柱に衝突しました。 警察によりますと、トラックの左前輪がパンクしたためハンドル操作がきかなくなり電柱に衝突したということです。 運転手の男性にけがはありませんでした。 この事故で、倒れた電柱が道路をふさぎ、最大で約1,100世帯が一時停電しました。
NHKファジアーノ岡山J1昇格の経済効果は
NHK 4日 19:16
ファジアーノ岡山のJ1昇格による経済効果について、諸冨記者が解説します。
TBSテレビ週末は5日土曜日がお花見日和 6日日曜日は雨が降りやすい天気に サクラの見頃情報も含め 米津龍一気象予報士が解説 山梨
TBSテレビ 4日 19:16
米津龍一気象予報士: きょうは季節の便りも届きました。 甲府地方気象台からソメイヨシノの標本木の満開の発表がありましたました。平年よりも2日遅く、去年よりも1日早い発表となっています。春を感じますね。 この週末のお天気ポイントはこちらです。 お花見日和はあす土曜日ということになります。 まずあす土曜日の天気から見ていきます。 午前中高気圧に覆われる形となりますので、これで晴れの天気となります。 た ...
北海道新聞<西胆振経済2025 トップに聞く>三菱製鋼室蘭特殊鋼・柴田淳也社長 新製品開発、省力化に力
北海道新聞 4日 19:16
―三菱製鋼(東京)の特殊鋼部門を担う室蘭は、年間約60万トンの特殊鋼材の生産能力があり、建設機械や自動車向けに供給しています。...
NHK元「日向坂46」の渡邉美穂さん 交通安全をよびかけ
NHK 4日 19:16
春の全国交通安全運動が6日から始まるのを前に、人気アイドルグループの元メンバーがさいたま市で1日警察署長を務め交通安全を呼びかけました。 浦和西警察署の1日警察署長に任命されたのは、「日向坂46」の元メンバーで俳優の渡邉美穂さんです。 会場のさいたま市中央区にある商業施設には100人以上が集まり、1日警察署長の委嘱状が手渡されました。 このあと交通安全に関するトークショーが行われ、去年、自動車の免 ...
日本テレビ市電と車の接触事故が“令和最多"に…ほとんどが「右折」の際に接触
日本テレビ 4日 19:16
新生活が始まり、初めて車を運転する人や慣れない土地で運転する人も多いかもしれません。鹿児島市では路面を走る市電との接触事故が多発していますが、その殆どがある「同じ状況」で起きているんです。 (記者) 「軽乗用車が市電と縁石の間に挟まれています」 2日夕方、鹿児島市郡元の純心学園前電停の近くで、電車と軽乗用車が衝突する事故がありました。現場は片側2車線の直線道路で、右折しようと軌道式内に停車していた ...
日本テレビ「港からの2次交通という課題を浮き彫りに」薩摩半島と大隅半島結ぶ なんきゅうドック新...
日本テレビ 4日 19:16
わずか3か月での休止です。マリンポートかごしまと鹿屋港を結び、薩摩半島と大隅半島の4つ目の定期航路として期待を集めた、なんきゅうドックの小型の、高速旅客船が来月から運航を休止することがわかりました。 運航の休止が決まったのはマリンポートかごしまと鹿屋港を結ぶ、なんきゅうドックの小型の高速旅客船です。2月1日の就航を記念した式典には鹿児島市の下鶴市長も出席し薩摩半島と大隅半島を結ぶ4つ目の定期航路と ...
神戸新聞車のボンネットに傷を付けた疑い 74歳の女逮捕 神戸・兵庫
神戸新聞 4日 19:15
兵庫県警兵庫署=神戸市兵庫区下沢通3
TBSテレビ花粉症でもないのに鼻がムズムズ…『寒暖差アレルギー』かも? 原因や予防策・花粉症との見分け方
TBSテレビ 4日 19:15
鼻水やくしゃみが止まらないとき、花粉や動物のアレルギーを疑いますが、それ「最近の気温の変化」が関係しているかもしれません。 日常的に誰もが発症する可能性のある「寒暖差アレルギー」とは一体何なのでしょうか? 『花粉症でもないのに…』鼻がムズムズ ――花粉症でもないのに鼻がムズムズしたことは? 10代「たまにあります。部屋の中でくしゃみが止まらなくなった。お風呂上りとか」 10代「急に暖かくなると身体 ...
TOS : テレビ大分脱炭素に貢献 電気自動車のレンタカー事業運営 中津市の企業がコンテストの受賞を知事に報告 大分
TOS : テレビ大分 4日 19:15
脱炭素社会の実現に取り組む団体に贈られる賞で、大分県中津市の企業が大賞を受賞し4日、佐藤知事に報告しました。 日本経済新聞社が主催する「NIKKEI脱炭素アワード」で大賞を受賞したのは中津市のT-PLANです。 4日は寺下満社長などが佐藤知事を表敬訪問し、受賞を報告しました。 T-PLANは小型電気自動車の電力を太陽光発電で賄う「青空コンセント」という製品を手掛けていて、姫島村のレンタカー事業など ...
中国新聞坂倉将吾、キャッチボール再開 佐々木泰はダッシュやノック
中国新聞 4日 19:15
坂倉将吾 3軍で調整中の坂倉と佐々木が、リハビリの段階を上げた。右手中指の骨折から復帰を目指す坂倉は大野屋内総合練習場でキャッチボールを再開。「指もかけられている」とうなずいた。右手は隠したまま捕手の防具を着けてノックも受けた。打撃に関しては「ちゃんと握れるようになって、衝撃がどうか。むくみさえとれれば感覚はある」と見通した。
福井新聞【ナンバーズ3,4】当選番号速報…4月4日(第6697回)の抽選結果、当選金額は
福井新聞 4日 19:15
みずほ銀行は2025年4月4日、第6697回のナンバーズ3、ナンバーズ4の結果を発表した。当選番号や当選金額は以下の通り。 ナンバーズ3の結果 抽せん数字:214 ⇒NUMBERS3でよく出る数字…過去の当選番号から分析 ストレート 140口 74,000円 ボックス 485口 12,300円 セット(ストレート)248口 43,100円 セット(ボックス) 1,043口 6,100円 ミニ 42 ...
NHK大牟田 もなかを配り交通安全呼びかけ パトロール活動出発式
NHK 4日 19:15
春の交通安全運動を前に、大牟田市でパトロール活動の出発式が行われ、警察などが方言にちなんでもなかを配り、「交通事故や飲酒運転は『もーなか』ごつするばい」と呼びかけました。 4日、大牟田市の商業施設で行われた出発式には、警察や地元の交通安全協会、トラック協会などからおよそ60人が参加しました。 この中で、大牟田警察署の吉浦洋周署長は「悲惨な交通事故をなくすため、社会全体で交通安全の輪を広げることは重 ...
秋田魁新報鹿角市長選、システムエンジニア奈良氏が出馬正式表明
秋田魁新報 4日 19:15
※写真クリックで拡大表示します 奈良大氣氏 秋田県鹿角市のシステムエンジニア奈良大氣氏(40)が4日、市内で会見し、議会から2度不信任決議を受けた関厚氏(71)の市長失職に伴う市長選(20日告示、27日投開票)に立候補すると正式に表明した。 奈良氏は出馬の理由を「子育て世代への支援が不足しており、現状のままでは市民の暮らしや子どもの未来を守り切れない。
TBSテレビ不祥事に揺れる鹿児島県警 18歳から29歳までの83人が入校式 寮生活で法律や逮捕術学ぶ
TBSテレビ 4日 19:15
姶良市の県警察学校では4日、この春採用された96人の入校式がありました。 (記者)「保護者が見守るなか、入校生は凛々しい表情を見せています」 入校式に参加したのは4月1日付けで採用された18歳から29歳までの警察官83人と、一般職員13人です。 (入校生 池畑翔太巡査)「校訓である積極・向学・鍛錬の精神を胸に、知識・技能の習得および体力・気力の錬成に努めることをかたく誓います」 県警では昨年度、盗 ...
FNN : フジテレビ脱炭素に貢献 電気自動車のレンタカー事業運営 中津市の企業がコンテストの受賞を知事に報告 大分
FNN : フジテレビ 4日 19:15
脱炭素社会の実現に取り組む団体に贈られる賞で、大分県中津市の企業が大賞を受賞し4日、佐藤知事に報告しました。 日本経済新聞社が主催する「NIKKEI脱炭素アワード」で大賞を受賞したのは中津市のT-PLANです。 4日は寺下満社長などが佐藤知事を表敬訪問し、受賞を報告しました。 T-PLANは小型電気自動車の電力を太陽光発電で賄う「青空コンセント」という製品を手掛けていて、姫島村のレンタカー事業など ...
Lmaga.jpカイジ作者・福本伸行が大阪に、展覧会に自信「迫力を感じられると」
Lmaga.jp 4日 19:15
「逆境回顧録 大カイジ展」の会場に登場した福本伸行 (写真5枚) 『週刊ヤングマガジン』で連載され、単行本のシリーズ累計発行部数は3000万部を超える、ギャンブル漫画の金字塔「カイジ」シリーズ。大阪での展覧会『逆境回顧録 大カイジ展』の開幕を前に4月4日、作者の福本伸行が会場の「大阪南港ATCギャラリー」(大阪市住之江区)に登場した。 ■ 「人間同士の駆け引きや感情を描きたかった」 「カイジ」の世 ...
徳島新聞徳島市の新規採用職員が阿波踊り研修
徳島新聞 4日 19:15
徳島市の新規採用職員を対象にした阿波踊り研修が4日、市役所…
下野新聞ミャンマーゆかりの歌手すわさん(大田原出身)がお見舞いメッセージ 被災者に思い寄せ「深い悲しみ感じる」
下野新聞 4日 19:15
拡大する 大田原市内で歌うすわさん。クーデターにより弾圧を受けるミャンマーの人たちを励まそうと、応援動画を制作した=2021年6月 ミャンマーとゆかりの深い大田原市国際親善大使のシンガー・ソングライターすわじゅんこさんは4日までに、ミャンマー中部を震源とする大地震を受け、自身の公式ウェブサイトで被災者にお見舞いのメッセージを寄せた。 メッセージは、ミャンマーの公用語・ビルマ語と日本語で「大地震で被 ...
新潟日報燕市の住宅火災で延焼防いだ市民に感謝状 1月に発生、連携しバケツリレーで鎮火に貢献
新潟日報 4日 19:15
感謝状の贈呈を受ける(左から)畠山宏美さん、加蘭さん、月詠さん、義光さん=26日、燕市役所 燕市で発生した住宅火災の延焼防止に貢献したとして、燕・弥彦総合事務組合消防本部は26日、いずれも現場の近所に住む畠山義光さん(49)家族と、長井俊幸さん(55)に感謝状を贈った。 火災は1月中旬、燕市水道町4の住宅で発生。長井さんが炎に気付き、居合わせた畠山さんの妻、宏美さん(42)が119番通報をした。長 ...
TBSテレビ早くも「ランドセル」商戦がスタート 来年春に小学校に入学する子どもを対象にした予約会
TBSテレビ 4日 19:15
早くもランドセル商戦がスタートです。 宮崎市では、来年春に小学校に入学する子どもを対象にしたランドセルの予約会が始まりました。 宮崎市のイオン宮崎店で4日から始まったランドセルの予約会。 およそ140種類500点が並べられ、来年春に小学校に入学する子どもや孫にプレゼントしようと家族連れが訪れました。 こちらは東京からの帰省客です。 (試着して)「かわいい」 (来春に入学する女の子) 「かわいいラン ...
日本テレビ5日リニューアルオープン、仙台市科学館…地下鉄運転シミュレーターや地震の揺れ体験でき...
日本テレビ 4日 19:15
2年間、改修工事を行っていた仙台市科学館が、5日リニューアルオープンします。 4日は、新たな展示も増えた3階展示室の報道公開が行われました。 開館から35年が経つ仙台市科学館。 4日報道公開されたのは、『生活と科学』をテーマにした3階展示室です。 東日本大震災を参考にした地震の揺れを体験できるシアターや、手を入れると骨や血管の動きが見られるコーナーなど、7つのゾーンに37の展示が用意されています。 ...
TBSテレビ宮崎県内 主な桜の名所の開花状況(4日現在)
TBSテレビ 4日 19:15
宮崎県内の桜が見ごろを迎えています。 県内の主な桜の名所の開花状況です。(4日現在、MRT調べ) 五ケ瀬町・浄専寺のしだれ桜は、3日の時点では7分咲きでしたが、4日は満開間近となっています。 高千穂町の天岩戸の湯、延岡市の城山公園、西都原古墳群、宮崎市の垂水公園、天ヶ城公園、都城市高城町の観音池公園などが満開となっています。 また、日南市の花立公園、都城市の母智丘公園は散り始めとなっています。