検索結果(カテゴリ : その他)

25,444件中9ページ目の検索結果(0.178秒) 2025-08-01から2025-08-15の記事を検索
@DIME若手社員の「働きがいのある会社」ランキングにみる、会社がとるべき必要なアプローチ
@DIME 06:00
人材不足が叫ばれる中で、優秀な若手人材の確保と定着が企業にとって重要な経営課題になっている。若手従業員の働きがい向上は人材確保にとどまらず、企業の生産性や競争力を高める重要な経営戦略としても注目を集めている。 Great Place To Work Instituteのライセンスを受けて運営されている「働きがいのある会社」に関する調査・分析を行うGreat Place To Work Instit ...
日刊ゲンダイ「戦争体験の継承だけでなく、分析が必要です」沖縄戦研究の第一人者から、戦争を知らない世代への提言
日刊ゲンダイ 06:00
8月15日は「終戦の日」だ。戦後80年の節目を迎える中、7月の参院選では先の大戦を正当化する極右政党が躍進。米軍が「ありったけの地獄を集めた」と形容した沖縄戦(1945年3〜6月)を巡り、一部の国会議員は実態を「歪曲」する持論を展開してやまない。当時、日本軍中央から捨て石にされ…
FNN : フジテレビ駅なのに行くのも困難?知る人ぞ知る「秘境駅」の魅力【一人旅研究会の“日本"ノスタルジック写真館】
FNN : フジテレビ 06:00
鄙びた温泉街、迷路のような路地、静かにたたずむ木造駅舎…。 一度も来たことはないのに、なぜか懐かしく心惹かれる。 そんな、郷愁溢れる風景を求めて旅する「一人旅研究会」こと栗原悠人さん。 栗原さんが全国各地でカメラに収めた心揺さぶるシーンをお届けする。 写真・文=栗原悠人 川崎市で生まれ育った自分にとって、駅は街の中心にあるものだと思っていた。 しかし、日本はとても広いもので、駅前に集落はおろか、家 ...
電気新聞Jパワー佐久間、70年越しの1000億キロワット時/水力で初達成
電気新聞 06:00
4台の発電機が並ぶ佐久間発電所 Jパワー(電源開発)が所有する佐久間発電所(浜松市、ダム水路式、35万キロワット)=写真=の発電電力量が12日、累計1千億キロワット時を突破した。1956年4月の運転開始から約70年がかりで、同社の水力発電所として初めて1千億キロワット時の大台を突破した。2050年のカーボンニュートラル実現への一角を担う電源で、運開70周年を迎える26年から更新工事が予定される。
電気新聞脱炭素電源立地、需要家が担う役割は/自治体のメリット、論点に
電気新聞 06:00
政府はGX(グリーントランスフォーメーション)産業集積に関する有識者会合で、脱炭素電源立地地域に電力需要家がどう貢献できるか問題提起した。これまで立地地域対応は発電事業者や、電源立地地域対策交付金などの制度措置による国の役割が大きかったが、「需要家の貢献の在り方を探る新しい議論」(経済産業省幹部)だ。政策支援する脱炭素電源は誰のものなのかという根源的な問いも投げかけた。
電気新聞送配電網協議会・白銀隆之氏に聞く/託送料算入、早期判断を
電気新聞 06:00
白銀 隆之氏 送配電網協議会の新会長に、関西電力送配電の白銀隆之社長が6月就任した。レベニューキャップ制度が2023年度に始まったが、足元では電気設備工事の労務費、資機材費の上昇などで一般送配電事業者の経営は圧迫されている。現行制度は、労務費単価や物価上昇の影響(エスカレーション)を託送料金原価に算入することを認めていないが、白銀会長は「認められるべきだ」と訴える。
住宅新報分譲賃料、首都圏1平米単価3858円で8カ月連続上昇 東京カンテイ
住宅新報 06:00
東京カンテイによると、2025年7月の首都圏・分譲マンション賃料(1平米当たり)は、前月比0.5%プラスの3858円となり、8カ月連続で上昇した。けん引役である東京都の事例シェア縮小や上昇鈍化に伴って圏域平均の上昇(続く)
住宅新報愛知・安城でテナントオフィスビル建設計画 スポーツクラブの東祥
住宅新報 06:00
スポーツクラブ事業を展開している東祥(愛知県安城市)は、同市内でオフィステナントビル「TOSHO BLDG 安城」の新築計画の検討を開始した。同開発事業に約6億円を投じる。2026年夏に竣工の見通し。 新築規模は(続く)
東京スポーツ新聞元米空軍勤務の議員が?UFO隠蔽?を指摘 パイロットは全員閉口「何も話せない…」
東京スポーツ新聞 06:00
昨年の米下院UFO公聴会で証人に鋭い質問を投げ掛けた米下院議員のアンナ・パウリナ・ルナ氏(36=共和党、フロリダ州)が先日、空軍勤務時代の?UFO遭遇?事件を語った。米紙ニューヨーク・ポストが14日、報じた。 13日に配信されたポッドキャスター、ジョー・ローガン(58)の番組「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」に出演したルナ氏は、ポートランド空軍州兵基地に飛行場管理の専門家として勤務していた時の ...
ダイヤモンド・オンライン戦後80年、人類は未だに戦争を裁けない…「東京裁判」で“全員無罪"を主張したインド人判事の“警告"が現代に突き刺さるワケ
ダイヤモンド・オンライン 06:00
東京裁判と呼ばれる「極東国際軍事裁判」で検事の発言を聞く東條英機元首相 Photo:JIJI 「人は戦争を裁けるのか」という根源的な問いに、戦後80年経った今も人類は答えを出せずにいます。日本の戦争指導者が裁かれた「東京裁判」で、ただ一人「被告全員は無罪である」と主張したインドのパル判事。その衝撃的な“ちゃぶ台返し"は、法の正義そのものを問う鋭い問題提起だったのです。そして、この80年前の問いは、 ...
鉄道チャンネル夏休みの子連れ旅行は学んで遊ぶ「育旅」へ 旅行アプリNEWTが「学んで遊べる親子旅スポット」TOP100を発表!
鉄道チャンネル 06:00
令和トラベルが運営する旅行アプリ「NEWT(ニュート)」が、夏休みに親子で楽しめる「学び」と「遊び」を両立した「育旅」に最適なスポットとして、全国1,724の自治体を対象とした「学んで遊べる親子旅スポットTOP100」を発表しました。 この夏絶対訪れたい「育旅」スポット トップ10発表! ランキングは「学びと遊びのバランス」「子供向け観光施設の充実度」「移動のしやすさ」「混雑度の低さ(ゆったり度) ...
ダイヤモンド・オンライン17歳の特攻隊員「ユキ」が両親宛てに最後の手紙、封筒の隅に書いた「小さな4文字」とは〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン 06:00
読者の反響が大きかった記事を再配信します。(記事初出時の公開日:2024年8月15日) 出撃間近に写された少年飛行兵たちの笑顔の写真。中央で微笑んでいる少年こそ、本書の「ユキ」こと荒木幸雄です。陸軍の少年飛行兵として特攻隊員となり、第七十二振武隊の九九式襲撃機に乗り込んで、沖縄沖の米軍艦に突入、わずか17歳で短い生涯を終えました。本書『ユキは十七歳、特攻で死んだ』(毛利恒之著、ポプラ新書)は、大空 ...
産経新聞脳を知る 脳卒中、加齢による嚥下障害 誤嚥性肺炎予防に口腔ケア
産経新聞 06:00
脳卒中は脳血管の閉塞(へいそく)や出血により脳障害が生じる病気です。脳卒中では、障害が生じる脳の部位によりさまざまな症状が出現します。意識障害、言語障害、手足の運動障害や感覚障害、高次脳機能障害などがあり、嚥下(えんげ)障害も脳卒中の重要な症状です。 嚥下とは、食べ物や飲み物を口腔(こうくう)内に取り込んで、飲み込み、食道から胃へと送り込む一連の動作で、これらの動作がうまくできなくなることを嚥下障 ...
ダイヤモンド・オンライン【マンガ】戦後の米軍統治にも屈しない…食糧難でも「黒糖焼酎」を生み出した、男たちの戦いに涙が止まらない
ダイヤモンド・オンライン 06:00
『戦争めし』(c)魚乃目三太/秋田書店 第二次世界大戦という激動の時代の中で生まれた感動の「食エピソード」を、食漫画マスターの魚乃目三太がほんわか温かく描く、人気マンガ『戦争めし』。ダイヤモンド・オンライン特別配信の第7弾は、「占領下の黒糖焼酎」を掲載する。 【あらすじ】 本作「占領下の黒糖焼酎」は、1945年の終戦から数カ月後の、鹿児島県の南にある喜界島(きかいじま)が舞台です。 喜界島は、8つ ...
週刊プレイボーイ【堂本光一 コンマ一秒の恍惚Web】フェラーリがシーズン前半戦で勝つところを見たかった!
週刊プレイボーイ 06:00
ハンガリーGPの予選でポールポジションを獲得したルクレールは4位に終わる。ハミルトンとの強力なコンビで2025年シーズンに臨んだフェラーリだったが、前半戦は未勝利に終わった 連載【堂本光一 コンマ一秒の恍惚Web】RACE33 前半戦最後のレースとなったハンガリーGPはフェラーリのシャルル・ルクレールがレース中盤までリードするが、マシントラブルで失速。 マクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピア ...
読売新聞【万博】8月15日はなにがある?…イベント一覧
読売新聞 06:00
インドバビリオン 「WHERE THE WORLD BECOMES A NEST」◇ORA外食パビリオン「宴〜UTAGE〜」 グルメイベント ◇ギャラリー WEST ふとももEXPO〜FUTOMOMOoooooooo ◇ロボット&モビリティステーション 四輪型特定小型原動機付自転車の展示とデモンストレーション(9:00 ~ 21:00) ◇モビリティエクスペリエンス 空飛ぶクルマの運航(9:30 ...
ダイヤモンド・オンライン【話せない→読めない→観れない→そして…】うつになって「当たり前のことができなくなっていった」順番
ダイヤモンド・オンライン 06:00
「仕事がもう限界だと思ってたけど、この本に出会って救われた」。そんな声がいくつもいくつも集まっているのが、NewsPicksパブリッシング創刊編集長が書いた著書『強いビジネスパーソンを目指して鬱になった僕の 弱さ考』だ。 本記事では、著者が双極性障害と診断される前に、「今までできていたことが、どんどんできなくなっていく過程」について書かれた部分を紹介する。 (構成/ダイヤモンド社 今野良介) Ph ...
ダイヤモンド・オンラインNetflixに「サービス説明がなくても入会する人」の心理
ダイヤモンド・オンライン 06:00
写真はイメージです Photo:PIXTA 近年、人々の消費行動に大きな変化の波が訪れている。モノやサービスをじっくり選び、長く所有するのではなく「ひとまずトライしてみる」という気軽さが消費スタイルに反映されているという。マーケティング研究者・久保田進彦氏が4つの視点から現代人の消費行動を紐解く。※本稿は、久保田進彦『リキッド消費とは何か』(新潮新書、新潮社)の一部を抜粋・編集したものです。 「〜 ...
Foresight【沖縄戦秘話】信念を貫いた軍医の一生(戦中編)降伏を拒む日本軍を全滅から救った「意地と誇りの通訳」
Foresight 06:00
沖縄戦で最後まで米軍を苦しめた伊東孝一大隊長(右)。伊東が戦後に出版した私家版の戦記『沖縄陸戦の命運』(左)には、降伏交渉の緊迫したやり取りが記録されていた 第二次世界大戦末期の1945年。沖縄で日本軍の組織的な戦闘が終結した6月以降も、各地の壕にこもってサバイバルを続けている兵士や住民がいた。彼らはどのようにして「終戦」に至ったのか。沖縄守備軍(第32軍)第24師団歩兵第32連隊は、第一大隊長の ...
ダイヤモンド・オンライン今後伸びていく政党は、政治に無関心な人々を目覚めさせた、参政党とチームみらい【佐藤優】
ダイヤモンド・オンライン 05:55
2025年7月21日未明、参議院議員選挙の開票センターで笑顔を見せる参政党の神谷宗幣代表 Photo:JIJI 先の参議院議員選挙で、参政党が14議席を得て躍進しました。比例代表では、国民民主党に次ぐ742万5000票余りを獲得した参政党の本質、そして自民党と公明党が大敗した理由とは?(作家・元外務省主任分析官 佐藤 優、構成/石井謙一郎) 議員の大多数は「普通の市民」 “反ワクチン"の参政党 先 ...
毎日新聞1945年の日本、今の日本 写真で比較する戦後80年
毎日新聞 05:55
スポーツ報知“美しすぎる騎手"ミカエル・ミシェル ダンディーな夫と2ショット!4度目のJRA通年免許受験へ
スポーツ報知 05:55
ミカエル・ミシェルのインスタグラム(@mickaelle_michel_officiel)より フランスの“美しすぎるジョッキー"ミカエル・ミシェル騎手が夫婦ショットを公開した。 日本時間15日までにインスタグラムを更新。フランスで現地時間9日に行われた競馬の授賞式に参加した際の様子をアップした。 ドレスアップした姿で、2021年に結婚した夫と記念撮影。元騎手で公私ともにサポートをしてくれているフ ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 05:48
15日午前5時45分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
NewsPicks【2.7兆円】トランプ関税で自動車メーカーの利益が激減している
NewsPicks 05:30
トランプ関税が世界経済を大きく変えている。アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税政策で、アメリカの平均関税率は18%に急上昇し、1934年以来の高水準となっている。消費財の輸入が急減し、アメリカの6月の貿易赤字は前年同期比16%減の602億ドルまで減少。中国との貿易赤字は3分の1まで縮小した。一方で、高関税を課された諸外国への影響は甚大だ。大和総研が7月23日に発表した試算では、トランプ関税の影 ...
NewsPicks【反省】「経済オンチ」が日本を戦争に導いた
NewsPicks 05:30
8月15日は、終戦記念日。毎年、メディアでも多くの戦争関連の特集が組まれる。一方で、そもそもなぜ戦争が起こったのか、なぜ戦争を止められなかったのか、その「構造」にフォーカスが当たる機会はあまり多くない。そんな中、「経済」の切り口から、古今東西の戦争を分析してきたのが、防衛研究所の小野圭司氏だ。そもそも、日本軍は経済・財政面でどんな考えを持っていたのか。当時の失敗は、現在にどう生かされているのか。本 ...
スポニチ“メイショウ軍団"松本好雄オーナー JRA個人馬主で史上初通算2000勝へあと1勝!「競馬が大好き」
スポニチ 05:30
今年の宝塚記念を制し、口取り写真に納まるメイショウタバルと(右から)武豊騎手、松本オーナー、石橋調教師ら関係者 Photo By スポニチ 最初で最後であろう金字塔まで、あと1勝!メイショウの冠名でおなじみの松本好雄氏(87)が個人馬主として初のJRA通算2000勝に迫っている。所有馬は重賞Vが懸かる「第73回中京記念」のメイショウシンタケをはじめ、今週も楽しみなラインアップ。14日、本紙の取材に ...
@DIME日経平均とTOPIXが過去最高値を更新、一時的に調整売りに押されても違和感はなし
@DIME 05:30
8月の連休明け12日から、高値報道が続いた日経平均株価とTOPIX。いずれも日本の株式市場の動向を表す株価指数ではあるが、両者には大きな違いがある。 まず日経平均株価は、日本経済新聞社が東京証券取引所プライム市場上場銘柄から選定した225銘柄で構成される平均株価になる。 これに対して、TOPIXは東京証券取引所プライム市場上場1690銘柄が対象(2025年4月30日時点)。基準日となる1968年1 ...
スポニチ“メイショウ軍団"松本オーナー JRA通算2000勝へ、あと1勝 今週は20頭スタンバイ!
スポニチ 05:28
今週、出走する松本好雄氏の所有馬20頭 Photo By スポニチ あと1勝としているJRA通算2000勝へ、どのタイミングで偉業達成なるか。今週、松本オーナーの所有馬は20頭の大攻勢。先陣を切るのが土曜中京2R・新馬戦(芝1200メートル)のメイショウハッケイ(牝=本田、父ダイワメジャー)だ。所有した曽祖母メイショウサンサンから4代にわたって連なる縁深い母系。管理する本田師は「お母さん(メイショ ...
ダイヤモンド・オンライン永守ニデックが提訴のダイヤモンド社訴訟「判決」、損害賠償請求額6600万円のうち55万円認容、記事削除・謝罪広告は棄却
ダイヤモンド・オンライン 05:25
Photo:JIJI 2023年1月に、ニデックとその創業者である永守重信氏が、ダイヤモンド社らを相手取り提起した名誉毀損訴訟。双方の主張は真っ向から対立するものだったが、このたび本件訴訟の判決が確定した。2年5カ月に及ぶ訴訟の「判決内容と争点」についてまとめた。(ダイヤモンド編集部編集長 浅島亮子) 2年5カ月に及ぶ訴訟の「判決と争点」 ニデックが請求した4項目のうち3項目が棄却 2023年1 ...
ダイヤモンド・オンラインニデックで「大物幹部の退任」が止まらない!牧野フライスTOB担当や元社長候補らが続々
ダイヤモンド・オンライン 05:25
牧野フライス製作所へのTOB(株式公開買い付け)開始について、記者会見するニデックの荒木隆光専務執行役員=8月4日、東京都品川区 Photo:JIJI ニデックの成長をけん引してきたM&Aの立役者が電撃退任――。その陰では、牧野フライス製作所のTOB(株式公開買い付け)撤回との因果関係が囁かれ憶測を呼んでいる。だが、波紋はこれだけにとどまらない。2024年4月に岸田光哉体制が発足して以降、経営幹部 ...
BUSINESS INSIDER戦争の記憶、生成AIで動画化。「まるで本物」東大教授が感じた「恐怖」と「可能性」【戦後80年】
BUSINESS INSIDER 05:25
渡邉教授が「記憶の解凍」でカラー化した原爆「キノコ雲」。出典:渡邉教授の公式Xアカウントの投稿Advertisement きょう8月15日、80回目の「終戦の日」を迎えた。当時を知る語り部たちが減少し、記憶の継承が課題となる中、最新テクノロジーを活用してその課題解決に取り組む研究者がいる。 東京大学大学院情報学環の渡邉英徳(わたなべ・ひでのり)教授だ。 渡邉教授は5年ほど前から、AIと当事者の証言 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 05:24
15日午前5時22分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
ダイヤモンド・オンラインAI時代に生き残る資格・士業は?「危ない資格」と「お勧め資格」を士業コンサルがズバリ指摘!【行政書士・司法書士・税理士・社労士…現役31人の「士業の未来と対策」アンケート付き】
ダイヤモンド・オンライン 05:20
Photo:PIXTA 生成AIという“ライバル"出現を現役士業たちはどう感じているのか?また士業の行く末をどうみているのか?特集『40歳・50歳・60歳から人生を一新! 資格&学歴 裏ワザ大全』の#20では、士業コンサルタント、横須賀輝尚氏の協力を得て、行政書士や司法書士、税理士、社労士など現役士業31人に、士業の未来予測と対策を聞いたアンケートを大公開する。さらに、生成AI時代における「お勧め ...
スポニチ【札幌記念】アルナシーム快走!芝で1F11秒7、藤岡「一回使って良くなっている」
スポニチ 05:18
函館芝コースで追い切ったアルナシーム(撮影・千葉茂) Photo By スポニチ 夏季競馬の大一番「第61回札幌記念」に出走するアルナシームが14日、メンバー唯一となる木曜追い切りを行った。単騎で函館競馬場の芝コースに登場。涼しい海風を受けながら、馬場のど真ん中を小気味良いステップで快走。2週連続で手綱を取った藤岡が「滑らかに加速した」と振り返った、よどみのない最終デモは5F70秒2〜1F11秒7 ...
ダイヤモンド・オンラインNTTと提携したSBIがKDDIに接近!通信大手を手玉に取る北尾SBI「ドコモ経済圏からau経済圏にシフト」の衝撃
ダイヤモンド・オンライン 05:15
写真:つのだよしお/アフロ NTTが資本・業務提携を結んだSBIホールディングス(HD)がKDDIに接近している。SBI証券は7月30日、KDDI傘下の金融グループと業務提携の検討を開始したと発表した。関係者によると、SBIはKDDIとの提携拡大に意欲を示しており、これにより、NTTグループに対抗する金融連合に発展する可能性さえありそうだ。特集『巨人復権 大NTTの野心』の#8では、NTTとKDD ...
スポニチ【中京記念】シンフォーエバー 坂路で1番時計 松若「逃げられればいいですね」
スポニチ 05:14
関屋記念10着から中2週で臨むシンフォーエバーは木曜追いで栗東坂路4F49秒1と1番時計を叩き出した。 2F目の11秒5から12秒0、13秒2としまいの時計を要しただけに、稽古をつけた松若は「ちょっとコントロールしづらいところがあります。乗り難しかったです」と振り返る。初コンビとなるレースに向けて「逃げられればいいですね。自分の形に持ち込めれば」とイメージした。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 05:12
15日午前5時9分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
ダイヤモンド・オンラインみずほFG木原社長が「リテールでもう一度旗を立てる」と逆襲宣言!ソフトバンク、楽天ら他社協業で挑む“リテールのDNA"復活の全貌
ダイヤモンド・オンライン 05:10
Photo by Yoshihisa Wada 金利のある世界が到来し、激戦の舞台へと再浮上したリテール市場。ソフトバンクや楽天グループなど、他社との協業を強みとするのがみずほフィナンシャルグループだ。木原正裕社長は他メガに後れを取る現状を認めつつも、第一勧業銀行・富士銀行時代から受け継ぐ“リテールのDNA"を復活させ、「もう一度旗を立てる」と逆襲を誓う。特集『銀行・証券・信託 リテール営業の新序 ...
スポニチ【新潟新馬戦】レイキャネス 立派な馬っぷり 鹿戸師「しまいもしっかりと脚を使える」
スポニチ 05:08
日曜新潟4R(芝1800メートル)に出走するレイキャネス(牡=鹿戸、父キズナ)が調教で出色の動きを見せている。13日のWコースでは3馬身先行したトラマンダーレ(5歳3勝クラス)に1馬身先着。 鹿戸師は「フットワークが大きいし、馬っぷりも立派。しまいもしっかりと脚を使える」と500キロ前後の黒鹿毛の馬体に頼もしげな視線を送っていた。
スポニチ【中京新馬戦】スウィッチインラヴ 高い能力に期待 陣営「学習能力は高い」
スポニチ 05:08
スウィッチインラヴ Photo By スポニチ 日曜中京3R(芝1600メートル)で矢作厩舎のコントレイル産駒スウィッチインラヴ(牝)がデビューする。23年セレクトセール当歳において1億7000万円(税抜き)で取引された注目馬だ。13日の最終追いはCWコース単走で6F84秒7〜1F11秒9をマークした。 荒木助手は「脚が速く、能力は高いと思う。スピードは持っていそうです」と評価。「一生懸命な感じが ...
スポニチ【新潟新馬戦】ジャストマイウェイ 国枝師も高評価「何より前向きなのがいい」
スポニチ 05:08
愛1000ギニー、英オークスを制した名牝イマジンの孫ジャストマイウェイ(牝=国枝、父ノーネイネヴァー)が土曜新潟5R(芝1400メートル、牝馬限定)でデビューする。 Wコースの最終追いはラスト1F11秒2の瞬発力を見せ、レイニング(3歳1勝クラス)と併入した。国枝師は「スピードとパワーを兼備している。何より前向きなのがいい」と評価。初陣を飾る構えだ。
スポニチ【札幌新馬戦】ラスベガスサイン 素軽い脚さばき 陣営「長くいい脚を使える」
スポニチ 05:08
土曜札幌5R(芝1200メートル)に出走するラスベガスサイン(牝=長谷川、父シルバーステート)の評判がいい。札幌ダートコースの最終 追いは馬なりでラスト1F11秒9。素軽い脚さばきを見せた。 田中助手は「牝馬らしくピリッとしたところがあって新馬向きのタイプ。ゲートが速くてテンからダッシュを利かせられそう。しまいも長くいい脚を使えるし、苦しくなった時からもうひと伸びできる」とトーンが高かった。
スポニチ98年タイキシャトルで果たした4年目の悲願
スポニチ 05:05
98年ジャックルマロワ賞の表彰式での藤沢和師(左)と岡部幸雄騎手(撮影・平松 さとし) Photo By 提供写真 【競馬人生劇場・平松さとし】 今週末、フランスでジャックルマロワ賞(G1)が行われる。舞台はノルマンディー地方のドーヴィル競馬場。日本には存在しない直線の1600メートル戦だ。 この欧州伝統のマイル戦を、1998年に制したのがタイキシャトル。名調教師となる藤沢和雄調教師(引退)の管理 ...
ダイヤモンド・オンライン社外取の選任にAIも活用!?元カカクコム役員が設立したベンチャーが「取締役会のDX」を支援、大手中心に約100社が導入
ダイヤモンド・オンライン 05:05
Photo:artparadigm/gettyimages 取締役会や役員会のデジタルトランスフォーメンション(DX)を支援するベンチャー、ガバナンスクラウド(東京都港区)がAI(人工知能)の活用に乗り出した。公認会計士で元カカクコム取締役の上村はじめ氏が2021年に設立した同社は、上場する金融機関や商社、不動産会社などに顧客網を広げている。AIの活用で、将来的には最適な社外取締役の選任なども目指 ...
スポニチ【英・G1インターナショナルS】ダノンデサイル 単走で負荷!安田師「順調に来ている」
スポニチ 05:04
英遠征中でインターナショナルS(G1、20日、ヨーク芝2050メートル)に出走予定のダービー馬ダノンデサイル(牡4=安田)が13日、同国東部ニューマーケット調教場のアルバハスリ(ポリトラック)で1週前追い切りを消化。単走で7Fから負荷をかけた。 稽古をつけた安田師は「16日に今朝と同じコースで追い切りを予定し、その日に向けてコースを見せることや気持ちを解放させることなどを目的として調教を行いました ...
日本農業新聞[農コミ!!]帰ってきた令和のサクナヒメ!カムヒツキ様のバケツ稲奮闘記? 新米にございます
日本農業新聞 05:02
稲作を取り入れた人気ゲームが原作のテレビアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」のスピンオフ漫画、「令和のサクナヒメ!〜カムヒツキ様のバケツ稲奮闘記!?〜」。主人公「サクナヒメ」の助けを得て、バケツ稲の収穫を迎えた「カムヒツキ」は精米に取りかかります。手作業でいくつもの工程を重ね、ついに出来上がった新米を前に、カムヒツキは思わず…? 第5回 新米にございます ?作:今井哲也 次回は9月ごろの予定 ア ...
日本農業新聞インバウンド殺到しなかった今年の美瑛
日本農業新聞 05:02
「日本で?大災害?発生」のうさわ影響か 輪作によるパッチワークの風景が見頃を迎えた北海道美瑛町で異変が起きている。観光客でにぎわっていた昨年と代わり、畑の周りには、交流サイト(SNS)用の写真を撮...
日本農業新聞[戦後80年 農業と戦争](4)サトウキビ畑に眠る不発弾
日本農業新聞 05:02
沖縄戦生き延びた91歳農地再生は苦難の連続 沖縄県では毎年約500件以上の不発弾が今も発見、処理されている。完全に除去されるまでにはあと100年かかるとされ、サトウキビ畑の農地にも残る。「山も木も...
日本農業新聞[論説]80回目の終戦記念日 食料安保で平和守ろう
日本農業新聞 05:02
80年前に焦土と化した日本は、非核三原則を掲げて平和と専守防衛のもと、復興を遂げた。国を挙げて戦争に突き進んできたことへの真摯(しんし)な反省と、唯一の被爆国として平和を希求し続けてきた結果だ。戦死者の多くは飢餓で亡くなった。食こそ命の安全保障だ。 80回目の終戦記念日に、第2次世界大戦の戦没者を追悼し、平和の尊さをかみしめる。世界各地で紛争がやまない中、平和への決意を新たにする日としたい。 戦争 ...
スポニチ【次走】ルヴァンユニベールは不来方賞へ
スポニチ 05:02
レパードS2着ルヴァンユニベール(牡3=北出)は不来方賞(9月2日、盛岡)へ。 同4着ハグ(牡3=藤岡)も不来方賞に登録。 マーキュリーC2着クラウンプライド(牡6=新谷)はコリアC(9月7日、ソウル)が補欠1番手で遠征がかなわなければ南部杯(10月13日、盛岡)を検討。 七夕賞2着ドゥラドーレス(牡6=宮田)はオールカマー(9月21日、中山)。 小倉記念4着ラスカンブレス(牡4=林)は京都大賞典 ...
日本農業新聞JAバンク農業融資2・7兆円 24年度末時点 共同施設伸び
日本農業新聞 05:02
JAバンクの2024年度末時点の農業関連融資残高は2兆6516億円で、23年度末比0・7%増えたことが、農林中央金庫のまとめで分かった。24年度は、老朽化した共同利用施設に関する融資が一定程度伸びた...
日本農業新聞脱粒も穂発芽もしにくい世界初のソバ 安定生産、二期作も可能 農研機構
日本農業新聞 05:02
農研機構は、ソバで収量・品質の低下をもたらす、脱粒と穂発芽がしにくい性質を持つ新品種「はるかみどり」を育成した。両方の性質を併せ持つ品種は世界初という。春まき栽培、夏まき栽培どちらにも向き、二期作が...
日本農業新聞[戦後80年]農高生、戦禍を今に 特攻、空襲…命落とした同世代
日本農業新聞 05:02
終戦から80年を迎える中、陸軍の飛行場跡地や防空壕などの戦争遺産や慰霊碑を今に残し、戦争の恐ろしさを伝え続けている農業高校が全国にある。80年前、労働力として工場や農地に派遣され、空襲で命を落とした農高生たちもいた。現代の農高生がその歴史を調べ、伝承を担う。 日本陸軍の花房飛行場の滑走路跡地に建つ熊本県立菊池農高(菊池市)。今も残る80年前の軍事施設を前に、農業科の山東星斗さん(17)が覚悟を明か ...
日本農業新聞米卸ヤマタネなど 脱炭素・低環境負荷米の生産・流通へ提携協議
日本農業新聞 05:02
大手米卸のヤマタネ、農薬メーカーのBASFジャパン、水田用抑草ロボット「アイガモロボ」の開発などを手がけるNEWGREENは、脱炭素・低環境負荷米の生産・流通と付加価値創出に向け、戦略的提携の協議を...
日本農業新聞[戦後80年]記憶伝えるのは農高の使命 全国高等学校農場協会の橋本智会長
日本農業新聞 05:02
戦後80年を迎えた。戦争を知る世代が少なくなる中で、農業高校にはどんな役割があるのか。栃木県立鹿沼南高校の校長で、全国の農高教員などでつくる全国高等学校農場協会の橋本智会長に戦争と農高の関係性や平和...
日本農業新聞Jミルク新専務 渡辺裕一郎氏インタビュー「業界挙げ需要拡大へ」
日本農業新聞 05:02
酪農団体や乳業メーカーでつくるJミルクの専務が4年ぶりに交代した。渡辺裕一郎新専務に酪農・乳業を巡る課題や今後の展望を聞いた。渡辺専務は、酪農乳業界が一体となった需要拡大に向けて、消費者に情報を発信...
日本農業新聞15日 各地の天気
日本農業新聞 05:02
沖縄や九州はおおむね晴れるが、局地的に雨や雷雨。中国、四国、近畿から北海道は所々で雨。雷雨や激しい雨も。 ...
日本農業新聞[見ま選果]福島・JA夢みなみ選果施設「きゅうりん館」 夏秋キュウリ出荷最盛(動画あり)
日本農業新聞 05:02
全国屈指の夏秋キュウリの産地、福島県須賀川市。同市にあるJA夢みなみ選果施設「きゅうりん館」で、出荷のピークを迎えている。市内の農家が、収穫したばかりのキュウリを同館に持ち込み、選果機で効率良く選果・出荷している。 JA管内の農家610戸が、露地栽培する夏秋キュウリを中心に施設栽培を組み合わせ約85ヘクタールで栽培し、シーズンを通して約7300トンを生産する。夏秋キュウリは6下旬から収穫・出荷を始 ...
日本農業新聞15日の紙面 主な記事一覧
日本農業新聞 05:02
本日掲載の主な記事を、紙面構成に沿ってまとめています。 総合1面 農高生、戦禍を今に特攻、空襲…命落とした同世代 花房飛行場の戦争遺産を巡り、...
日本農業新聞「有機」表示違反18件 未認証、マークなく販売 24年度、農水省
日本農業新聞 05:02
農産物などへの「有機」や「オーガニック」といった有機JAS制度に基づく表示を巡り、農水省が是正を求めた違反の件数は、2024年度18件に上ったことが同省のまとめで分かった。23年度の29件からは11...
日本農業新聞よりよい組織めざし「JAの未来ミーティング」 地域超えて人材育成 JA晴れの国岡山
日本農業新聞 05:02
【晴れ岡山】JA晴れの国岡山は、組合員から必要とされ、なくてはならない組織づくりを目指し、人材育成に力を入れている。各統括本部から支店長・窓口リーダー・渉外員・営農指導員など六つの職層・職域からそれ...
日本農業新聞[トップに聞く 私の原点]静岡・JAしみず・石切山誠組合長 地域と団結、夢実現へ
日本農業新聞 05:02
静岡県のJAしみずは、「農協があってよかった」といわれる組織の確立を目指している。その具現化に向けて石切山誠組合長は、組合員・職員に寄り添い現場主義を貫く。原点を聞いた。 陸上競技で得た教訓 ―...
日本農業新聞[四季]高知市の竹島愛子さんは、17歳で終戦を迎えた。
日本農業新聞 05:02
高知市の竹島愛子さん(97)は、17歳で終戦を迎えた。「たまるか、私は何のためにここまで闘ってきたのか」。軍国少女だった愛子さんは悔しさが募った▼生まれてから戦争続きだった。小学校では毎朝、兵隊さん...
読売新聞【特集】「志」を抱いて将来を自分の力で切り開ける生徒を育てる…足立学園
読売新聞 05:01
足立学園中学校・高等学校 (東京都足立区)で今年度、新たな中高校長に瀬尾 匡範(まさのり) 副高校長が就任した。「質実剛健 有為敢闘」の校訓を凝縮した「 志(ゆめ) 」を実現させる教育を継承しつつ、一段高い目標に向けて「挑戦する心」を持った男子を育てていくという。2029年の創立100周年を前に、瀬尾校長の考える教育理念などを取材した。 「諸君、狂いたまえ」を新たな提言とする 「狂うほどの情熱、『 ...
時事メディカル : 時事通信階段で息切れしませんか? 〜心不全の兆候に注意〜
時事メディカル : 時事通信 05:01
日本人の死因はがんに続き、心疾患が第2位を占める。心疾患の中では心不全により死亡する人が最も多く、高齢化の進展でさらに増加すると予想される。大阪・関西万博会場で7月下旬に開かれた市民公開講座で、専門医は急速な高齢化による「心不全パンデミック」の到来に警鐘を鳴らし、息切れなど日常生活における変化に注意するよう呼び掛けた。 心臓の病気に関する理解をもっと深めてもらおうという市民公開講座「心臓フロンティ ...
労働新聞賃金調査・企業の賃金動向を紹介―2025年4〜6月掲載記事を振り返る
労働新聞 05:00
『労働新聞』で配信したニュース記事の中から、2025年4〜6月に公開しました賃金調査の記事をまとめて紹介します。令和6年賃金構造基本統計調査(概況、都道府県別、職種別、役職別など)に加えて、主に中小企業を対象としている東京都の労使交渉調査、厚労省の中途採用時賃金調査――などについて掲載しました。 厚労省 令和6年賃構(概況)/フルタイム男性 ピーク時44.4万円に 小企業では36.6万円 厚生労働 ...
労働新聞フォークリフト 離席時に爪を最低降下位置に下げさせず送検 御坊労基署
労働新聞 05:00
和歌山・御坊労働基準監督署は、令和7年4月に発生した労働災害に関連して、非鉄金属スクラップ卸売業の木村金属工業?(大阪府大阪市阿倍野区)と同社有田工場(和歌山県有田郡)の工場長を労働安全衛生法第20条(事業者の講ずべき措置等)違反の疑いで和歌山地検御坊支部に書類送検した。フォークリフトの運転位置から離れる際の安全対策を怠っていた。 労災は、同社有田工場で発生した。被災した労働者は、フォークリフトで ...
朝日新聞(ひととき)伯母のカエル
朝日新聞 05:00
[PR] 3センチほどの陶器のカエルを、伯母が机の上にちょこんと載せた。水玉模様のブラウスなんか着て、今日はおしゃれをしている。 戦時中、福島県矢吹町にあった旧日本陸軍の矢吹飛行場について、新聞社の取材が終わったばかり。手元に残しておいた記録や写真を渡し、「自分の役目が済んだようですっきりした」と話す。 …
朝日新聞支援妨害、イスラエルを非難 100以上の国際NGO、共同声明
朝日新聞 05:00
[PR] 100以上の国際NGOは14日、イスラエルがNGOの登録手続きを過度に厳格化し、人道状況が悪化するパレスチナ自治区ガザへの支援を妨げていると非難する共同声明を出した。NGOは登録できなければ支援から撤退を強いられる恐れがあるといい、国際社会にイスラエルへの圧力を強めるよう呼びかけている。 イスラ…
朝日新聞80年前はなかった、平和の歓声 第107回全国高校野球
朝日新聞 05:00
[PR] ときおり起こる歓声を背に受けながら、阪神甲子園球場の周りを歩く。80年前、こんな平和な騒々しさはなかった。 球場のあった武庫郡鳴尾村では当時、近くの航空基地などが米軍機の爆撃を受けた。兵庫県西宮市によると、1945年に村は計8回の爆撃や機銃撃を受け、少なくとも430人以上の死傷者が出た。 この…
朝日新聞綾羽爽快、立ち向かった 横浜5―1綾羽 第107回全国高校野球
朝日新聞 05:00
綾羽先発の米田=大山貴世撮影 [PR] ◇2回戦(第3試合) 横浜(神奈川) 000 012 020|5 綾羽(滋賀) 100 000 000|1 ◎…横浜は6犠打で相手に圧力をかけ続けた。五回は犠打で二塁に走者を進め、織田の中前打で同点に。六回は無死一、二塁からの犠打が悪送球を誘い2点を勝ち越した。綾羽は先発米田がカーブを軸に五回…
朝日新聞ビーナスに主催者推薦枠 テニス
朝日新聞 05:00
[PR] テニスの4大大会、全米オープン(ニューヨーク)で24日に始まる女子シングルスに、元世界ランキング1位の45歳、ビーナス・ウィリアムズ(米国)が主催者推薦枠で出場することが決まり、13日に発表された。19日から行われる混合ダブルスにもライリー・オペルカ(米国)とのペアで出場予定。(時事)
朝日新聞(観戦記)ミュージシャン・HIPPYさん 好きなもの好きでいられる時代続いて 第107回全国高校野球
朝日新聞 05:00
HIPPYさん [PR] 開星と仙台育英の対戦は、「落球」が勝敗を左右した15年前の名勝負以来ですね。 一回、開星の守りにミスが出て失点。起きてくれるな、と思うことほど起きてしまう。 僕も代表曲の「君に捧げる応援歌」を数え切れないほど歌っても、テレビやアリーナ公演で歌詞が飛ぶことがあります。昔は「しまった」と思ったけど…
朝日新聞<お知らせ>投稿を募集中のテーマ
朝日新聞 05:00
#Youth川柳、投句フォームQRコード [PR] ◆語りつぐ戦争 従軍、空襲、疎開などみなさんの戦争体験を当時の思いとともに具体的につづり、400〜500字程度でお寄せください。「戦争特集」と投稿に書き添えてください。「語りつぐ戦争」は原則として偶数月の第3土曜日掲載です。 ◆災害に備える ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震で、日本にも津波が到達しました。台風や猛暑のシーズンでもありま ...
朝日新聞折々のことば:3464 鷲田清一
朝日新聞 05:00
[PR] 戦争は、その姿を現す随分前から始まっているものです。おそらくは人々が口をつぐみ、物申すことをやめたときから。 (「暮しの手帖」編集部) ◇ 「暮しの手帖」の初代編集長・花森安治は、戦地で上官に「貴様らの代わりは一銭五厘で来る」と、葉書(はがき)一枚の値に喩(たと)えられた。戦後そんな時…
労働新聞荷主2社へ勧告 企業名の公表も 国交省【2025年上半期 よく読まれた記事】
労働新聞 05:00
労働新聞社Webサイトに2025年に掲載した記事で、2025年上半期にアクセス数が多くよく読まれている人気の記事を再紹介していきます。 荷主2社へ勧告 企業名の公表も 国交省 2025年2月17日配信【労働新聞 ニュース】 国土交通省は昨年11〜12月に実施したトラック・物流Gメンによる「集中監視月間」の結果をまとめ、過去に要請を受けたにもかかわらず、改善がみられない荷主など2社に勧告を行ったと発 ...
朝日新聞見どころ 第10日 第107回全国高校野球
朝日新聞 05:00
[PR] (左が一塁側) ■第1試合 8:00 花巻東(岩手)×東洋大姫路(兵庫) 花巻東は智弁和歌山を破った1回戦で中軸の3人がそれぞれ打点を挙げた。2回戦でも勝負強さを発揮できるか。東洋大姫路も初戦で3番高畑、4番白鳥が連続適時打。早めの得点で好右腕木下を楽にしたい。(球審=鈴木、塁審=佐伯、西岡…
朝日新聞米ロ会談、3者の思惑 トランプ大統領、プーチン大統領、ゼレンスキー大統領
朝日新聞 05:00
トランプ大統領=AP [PR] 米アラスカ州で15日、米国のトランプ大統領とロシアのプーチン大統領による首脳会談が開かれる。ウクライナのゼレンスキー大統領抜きで、ロシアによるウクライナ侵攻について議論する。停戦への道は開けるのか。3者の思惑をまとめた。▼3面参照 ■トランプ大統領 「聞き取り作業」と予防線 2期目の就任前には…
時事メディカル : 時事通信座りっぱなしから肛門を守れ! 〜痔を予防するライフスタイル〜
時事メディカル : 時事通信 05:00
現代社会において、私たちは日常生活の多くの時間を座って過ごしています。デスクワークや長時間の運転、スマートフォンの使用など、座りっぱなしの生活習慣にさらされています。 しかし、この「座りっぱなし」こそが痔(じ)の大きなリスク要因であることをご存じでしょうか? このコラムでは、痔を予防するためのライフスタイルの工夫や、日常でできる簡単な対策をご紹介します。 ◇座りっぱなしが痔を引き起こすメカニズム ...
日経クロステックロボットとAI、自律性獲得で用途広がる 最新動向振り返り
日経クロステック 05:00
2025年上期に日経クロステックで注目された分野の1つは「ロボット」でした。ロボットの認識や判断、行動生成などにAI(人工知能)を活用することで自律的に動けるようになり、活躍の場が大きく広がりつつあります。主な記事をまとめました。 注意:本ページで紹介するコンテンツには有料会員の方のみが閲覧できる記事が含まれています。 日経クロステックでは自動車、半導体、ロボットなどの先端技術分野における最新記事 ...
日本農業新聞[一村逸品]ジューシー 日本のくだもの JA熊本果実連
日本農業新聞 05:00
【熊本・果実連】JA熊本果実連が製造・販売する、国産の果実にこだわった商品。 6種類の国産果実をぎゅっと詰め込んだ50%混合果汁入り飲料。子どもの成長に欠かせないカルシウムを1本当たり100ミリグラム配合して、おいしく成長をサポートする。程よい酸味と甘味のあるミカン、パイナップル、リンゴ、ブドウ、梨、桃をバランスよく配合したまろやかなフルーツミックス飲料だ。 1ケース(24本入り)3000円。熊本 ...
読売新聞「息子の足が臭い」悩んで受診した親子…汗ばんだ皮膚のにおいに効く製品は? 洗濯物にも一工夫
読売新聞 05:00
暑い時期は、「におい」が気になる季節でもあります。特に、汗ばんだ皮膚のにおいは不快なものです。 そんな「におい」に悩んで7月に来院されたのは、小学校低学年の男の子とその親です。親御さんによると、「息子の足が臭くてどうしようもない」といいます。 足の裏は汗でびっしょり、履いていた運動靴も湿って臭くなっていました。足の裏は、1日でコップ1杯分の汗をかくといわれていますが、子どもは特に汗をかきやすいので ...
読売新聞今なお続く戦没者の遺骨収集…ペリリュー島に眠る2400柱、少しでも早く肉親の元へ
読売新聞 05:00
加藤学 遺骨収集の詳しい様子はこちら 戦争終結から80年。海外での戦没者約240万人のうち、約112万柱は日本に帰っていない。今も遺骨の収集は続く。(写真と文 編集委員 加藤学) 木の根を取り除きながら、慎重に掘り進め遺骨を探す遺骨収集派遣団(7月14日) パラオ・ペリリュー島は雨期のまっただ中だった。島中央部にある集団埋葬地で7月、遺骨収集派遣団員が地面に両膝をつけ、ブラシや竹のへらで丁寧に土を ...
朝日新聞(しつもん!ドラえもん:5524)かわ編
朝日新聞 05:00
(C)Fujiko−Pro [PR] 川(かわ)の水(みず)が海(うみ)や湖(みずうみ)に流(なが)れこむところにできる、土(つち)や砂(すな)がたまってできた地形(ちけい)はなに?
日本農業新聞日本産米輸出戦略セミナー 27日、秋田市で農協観光 オンライン併用
日本農業新聞 05:00
農協観光は27日、秋田市で日本産米輸出戦略セミナーを開く。オンラインも併用する。同セミナーは農水省の2025年米穀周年供給・需要拡大支援事業の一環。輸出支援の事業を行うアグリグローバルデザインの西川...
朝日新聞森山幹事長が靖国参拝
朝日新聞 05:00
[PR] 自民党の森山裕幹事長は14日、東京・九段北の靖国神社に参拝した。玉串料も納めた。過去にも春と秋の例大祭に合わせた超党派の国会議員による集団参拝に参加したことがある。森山氏は今年1月から、超党派の「日中友好議員連盟」の会長を務めている。
朝日新聞(天声人語)すいとんを食べる日
朝日新聞 05:00
[PR] 子どものころ、毎年8月15日は「すいとんを食べる日」だった。小麦粉を水で練って団子状にして煮た汁物で、大根やニンジンも入っていた。敗戦時に食べ盛りの12歳だった父は「昔のすいとんは具がなくて、こんなにおいしくなかった。いつも腹ぺこだった」と必ず言った▼コメはほぼ配給されず、大豆油の搾りかすやおから…
日本農業新聞鹿児島県・大雨で農業被害47億円超に 14日時点
日本農業新聞 05:00
【かごしま】鹿児島県は14日、7日からの大雨による農業被害額が、14日時点で47億6453万円に上ったと発表した。現在も調査中で、被害額は今後増える見込みだ。農作物では、水田への土砂流入があり、鹿児...
週刊女性PRIME【写真で辿る“慰霊の旅"】広島から沖縄、サイパン、硫黄島へ――上皇ご夫妻・天皇、皇后両陛下・秋篠宮家…皇室ファミリー“慰霊の足跡"
週刊女性PRIME 05:00
昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡 【写真】上皇ご夫妻・天皇、皇后両陛下・秋篠宮家…皇室ファミリー“慰霊の足跡" 昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡 昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡 昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡 昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファ ...
ダイヤモンド・オンライン「本当の高配当」企業ランキング【ガラス・ゴム・金属製品59社】独自推計した“実力値"よりも多めに出している会社は…ブリヂストン、LIXILは何位? - 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価…
ダイヤモンド・オンライン 05:00
Photo:PIXTA 投資家にとって、企業の配当額は投資判断に直結する大きな指標だ。一方で、配当額は企業の資本政策にも左右されるため、必ずしも企業の“実力"通りに配当が実施されるとは限らない。では、その実力に即した配当額とはいかほどなのか。今回、さまざまな経営指標から、独自に各社の「理論配当額」を推計。実際の配当額との差をランキングにした。特集『5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就 ...
産経新聞<主張特別編>論説委員長 榊原智 日本断罪から決別したい 靖国神社参拝で慰霊と顕彰を
産経新聞 05:00
靖国神社の夕景。8月には多くの参拝客が訪れる=東京都千代田区全ての御霊(みたま)安らかなれと心からの祈りを捧(ささ)げたい。 80回目の終戦の日を迎えた。日本は大東亜戦争と呼称した先の大戦で310万人もの同胞を喪(うしな)った。 陸に、海に、空に、日本人は祖国や家族を守ろうと懸命に戦ったが敗戦を迎えた。未曽有の大戦を語り継ぎ、戦没者を慰め、顕彰したい。それが子孫としての務めだが、語り継ぐ姿勢と内容 ...
読売新聞こどもの詩 双子げんか
読売新聞 05:00
読売新聞[ぷらざ]能登への帰郷 希望を胸に日々散歩
読売新聞 05:00
朝日新聞大谷が三塁打、12戦連続安打 野球・大リーグ 13日
朝日新聞 05:00
エンゼルス戦に先発登板した大谷=AP [PR] ドジャースの大谷はエンゼルス戦に1番投手兼指名打者(DH)で出場し、一回に三塁打を放った。12試合連続安打。投手としては復帰後最長の4回3分の1を投げて5安打4失点で勝敗は付かなかった。カブスの鈴木はブルージェイズ戦に2番DHで出場し、3打数1安打1打点。レッドソックスの吉田はアストロズ戦に5番D…
朝日新聞ヤクルト・サンタナが右ひじ手術 プロ野球
朝日新聞 05:00
[PR] ヤクルトは14日、ドミンゴ・サンタナ外野手が米テキサス州ダラスの病院で13日に右ひじの手術を受けたと発表した。今シーズン中に再来日する予定はないという。6月20日のオリックス戦(神宮)で右前腕に死球を受け、同27日に出場選手登録を抹消された。
読売新聞「いつか沖縄のために働く」、決意を抱いた男性は後に「ちんすこう」を守った…弁理士になった元海軍通信兵
読売新聞 05:00
波多江一郎 新垣盛克さんの戦争証言はこちら戦争を生きて<3> 過酷な戦争体験に胸を焼かれながら、戦後を生き抜いた人たちがいる。その軌跡をたどる。 ◇ モールス信号を打つ実演をしながら、戦争体験を振り返る新垣盛克さん(7月9日、東京都文京区で)=飯島啓太撮影 昨夏、弁理士の仕事に一区切りをつけた。自宅の書棚に並ぶ専門書は整理したが、沖縄の知的財産権保護に奔走するきっかけとなった「ちんすこう問題」に関 ...
朝日新聞(Leader's View インタビュー)くら寿司・田中邦彦社長
朝日新聞 05:00
くら寿司・田中邦彦社長 [PR] 物価の上昇が続いている。「旅行控え」や「外食控え」の傾向もささやかれる中、どのような経営戦略を取るのか。外食チェーン大手、くら寿司の田中邦彦社長に聞いた。 ――外食産業では値上げが続いています。 「当社の場合、最低価格では2022年に税込み1皿110円を115円にしました。ここ2年ぐらいで一部…
日本農業新聞薬剤師不足解消へ 県南高校生対象にインターンシップ JA茨城県厚生連
日本農業新聞 05:00
【茨城・厚生連】県内の病院薬剤師不足の現状を受けて、JA茨城県厚生連が運営する土浦協同病院は8月上旬、県南地域の高校生を対象とした薬剤師インターンシップ(就業体験)を開いた。調剤室の見学や調剤ロボッ...
朝日新聞不戦勝の津田学園、平常心 第3試合後に甲子園で練習 第107回全国高校野球
朝日新聞 05:00
練習する津田学園の選手たち [PR] 広陵(広島)の出場辞退により2回戦が不戦勝になった津田学園(三重)が第3試合後に甲子園で練習した。1時間、打撃や守備で汗を流し、最後は校歌を歌った。佐川監督は「2回目の校歌を歌ってからじゃないと3試合目に向けて気持ちを切り替えられないと思った」と明かした。 7日の1回戦で完投したエース桑山は「体…
朝日新聞(Leader's View インタビュー)Jフロントリテイリング・小野圭一社長
朝日新聞 05:00
Jフロントリテイリング・小野圭一社長 [PR] 百貨店でインバウンド(訪日外国人)消費にブレーキがかかっている。為替の影響を受けない店舗経営とは。大丸松坂屋百貨店などを運営するJフロントリテイリングの小野圭一社長に聞いた。 ――外国人客単価が減っています。 「二つの理由があります。一つは円高で、日本で買い物をするお手頃感が希薄になりました…