検索結果(20 | カテゴリ : 国際)

5,347件中9ページ目の検索結果(0.626秒) 2025-05-08から2025-05-22の記事を検索
Abema TIMES「何も起きなければ手を引く」トランプ氏“仲介撤退"示唆 ロシア“30日停戦"拒否
Abema TIMES 21日 03:02
... なければ、私は手を引き、戦争が続くだけだ」 (Q.手を引くか否かのレッドラインは) 「明かすことはしないが、頭の中では線を引いている」 「仲介から手を引く」その可能性への言及です。 拡大する CNN(20日) 「『手を引く』と脅すのはディールメーカーの常套(じょうとう)手段だ。しかし、政権がウクライナ支援に極めて懐疑的であることを踏まえると、単なるブラフではないかもしれない」 イギリスとEUは、ロ ...
ロイター米厚生長官、ビデオ声明でWHO批判 他国にも脱退検討呼びかけ
ロイター 21日 02:58
世界保健機関(WHO)がスイスのジュネーブで開いている年次総会で20日、会場にロバート・ケネディ・ジュニア米厚生長官がWHOを批判するビデオ声明が流された。14日撮影(2025年 ロイター/Leah Millis)[ジュネーブ 20日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)がスイスのジュネーブで開いている年次総会で20日、会場にロバート・ケネディ・ジュニア米厚生長官がWHOを批判するビデオ声明が流 ...
タイ : newsclip.beバラマキ第3フェーズ断念、1570億バーツを景気刺激策に転用 米関税対策にも
タイ : newsclip.be 21日 02:03
【タイ】タイ政府は5月20日の閣議で、景気刺激策のための予算1570億バーツ(7000億円相当)を承認した。バラマキ政策「デジタルウォレット」第3フェーズを断念、同予算を転用する。 景気刺激策には治水、交通・物流プロジェクト、中小企業向け低利融資、観光促進などのほか、米関税対応が盛り込まれている。米政府との交渉が期待どおりに進まず、「このままでは本当に(米政府が示した)36%を課されることになる」 ...
タイ : newsclip.be走行中のバンが火を噴く、けが人なし
タイ : newsclip.be 21日 02:01
【タイ】バンコク都カンナヤーオ区ラームイントラー通りの立体交差点で5月20日午後7時45分頃、走行中のバンから出火した。バンは自家用車で乗客など乗っておらず、ドライバーは外に避難して無事だった。 現場は立体交差点の陸橋上で、バンからの火は電線の横で激しく噴き出していた。出火の原因は警察が調査中。 写真:Fire & Rescue Thailand
日本経済新聞中国、見えぬ資金需要 4月新規貸し出し6割減 企業向け金利下げ
日本経済新聞 21日 02:00
... 京=塩崎健太郎】中国で企業や家計の資金需要が低迷している。4月の銀行の人民元建て新規貸し出しは前年同月比6割減った。米国との貿易摩擦で景気悪化リスクが高まっており、中国人民銀行(中央銀行)は企業向け貸出金利の指標金利などを下げて景気を下支えする。 人民銀行は20日発表した5月の最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)で、優良企業に適用する貸出金利の参考となる期間1年と、住宅ローン金利な...
日本経済新聞中国「二枚舌の手法は必ず失敗」 台湾・頼清徳氏の演説に反発
日本経済新聞 21日 02:00
【北京=田島如生】中国政府で台湾政策を担う国務院台湾事務弁公室(国台弁)は20日、台湾の頼清徳氏による就任1年の演説に反発する談話を発表した。頼氏が中国大陸との対話を唱えつつも台湾独立をたくらんでいると批判。陳斌華報道官は「このような二枚舌の手法は必ず失敗に終わる」と主張した。 陳氏は談話で頼氏を「台湾地区指導者」と呼び、20日の演説について「『台湾独立』分裂の立場を堅持し『大陸の脅威』を誇張し. ...
日本経済新聞マレーシア法務担当相、紛争解決に「AIでコスト削減目指す」
日本経済新聞 21日 02:00
... ーシアのアザリナ・オスマン首相府相(法務・構造改革担当)は16日、日本経済新聞とNikkei Asiaの共同インタビューに答えた。東南アジア諸国連合(ASEAN)ではビジネスにおける紛争解決に時間やコストを要しているといい、「人工知能(AI)の活用で大幅に削減させたい」と語った。 同国は2025年、企業の製造拠点としての存在感を増すASEANの議長国を務める。ビジネスの成長を支えるためには「...
日本経済新聞オーストラリア、保守野党勢力が連合解消 政策折り合えず
日本経済新聞 21日 02:00
【パース=今橋瑠璃華】オーストラリアの野党・国民党は20日、同じ保守派の最大野党・自由党との連合を解消すると発表した。1923年以来続く保守連合にいったん終止符が打たれた。原子力発電所の建設案をめぐる政策などで折り合えなかったもようだ。 国民党のリトルプラウド党首は同日、「国民党が単独で、過去を振り返ることなく、国民の生活を変える重要な政策を追い求めていくことが重要だ」と述べた。 3日行われた総. ...
ベトナム : ベトナムの声ホーチミン作戦に参戦した復員軍人たちの記憶
ベトナム : ベトナムの声 21日 02:00
... 敵の防衛システムを打ち破ることでした。 復員軍人であるチャン・ミン・チンさんは、当時を振り返っています。 (テープ) 「私は工科大学の1年生を終えたばかりで、1970年8月26日に入隊し、それ以来第320師団に所属し、中部クアンチ省の戦場で戦い、その後、中部高原地帯テイグエン地方に入ってから、ブオンマトートを攻撃しました。最後の戦いはドンズーの戦いでした。私の師団は4月29日にドンズー基地を解放し ...
日本経済新聞台湾、関税で揺らぐ「米国頼み」 頼清徳氏が就任1年で演説
日本経済新聞 21日 02:00
... 北=羽田野主】台湾の頼清徳(ライ・チンドォー)氏は20日、就任1年の演説でトランプ関税への対応について米国との協調路線で乗り切る方針を示した。「米台経済の深化を軸に最良の交渉結果をめざす」と述べた。 経済と安全保障の両面で対米頼みの台湾の秋波がどこまでトランプ米大統領に届くのかは見通せない。 頼氏は親米を掲げた民主進歩党(民進党)の蔡英文氏の路線を2024年5月に引き継いだ。いまは逆に25年...
日本経済新聞英国、離脱5年でEUへ再接近 食品ルールなど統一探る
日本経済新聞 21日 02:00
... ロンドン=江渕智弘】英国が欧州連合(EU)への再接近に動きだした。食品などの主要な売り先であるEU市場へのアクセス改善のため、検疫をはじめとするルールのEU準拠を視野に入れる。「主権回復」をかかげたブレグジット(EU離脱)から5年たち、協調路線に回帰している。 欧州への輸出、手続きを大幅に削減スターマー英首相やEUの行政機関である欧州委員会のフォンデアライエン欧州委員長らが19日、2020年...
日本経済新聞JPモルガン、AI投資拡大で「筋肉質」に 人員10%減でも高収益確保
日本経済新聞 21日 02:00
【ニューヨーク=斉藤雄太】米銀最大手JPモルガン・チェースは19日の投資家向け説明会で、2025年のテクノロジー分野への支出を前年比10億ドル(約1450億円、6%)増の180億ドルにする計画を示した。人工知能(AI)分野への積極的な投資と活用を続けて会社全体の生産性を高める。消費者向け銀行部門では人員を10%減らしても事業の成長を継続できるとの考えを示した。 同日、ニューヨーク市内の本社で年に. ...
日本経済新聞オーストラリア中銀、2会合ぶり利下げ 3.85%に
日本経済新聞 21日 02:00
【パース=今橋瑠璃華】オーストラリア準備銀行(中央銀行)は20日、政策金利を0.25%引き下げて3.85%にした。利下げは2月以来、2会合ぶり。足元の消費者物価指数(CPI)上昇率が政策目標のレンジ内まで鈍化したのを受け、利下げが妥当と判断した。 中銀は同日の声明で「1〜3月期の物価データはインフレが引き続き鈍化していることをさらに証明するものとなった」と説明した。 インフレは鈍化傾向にある。1. ...
日本経済新聞EUと英国、ロシアに停戦圧力 石油運ぶ「影の船団」など追加制裁
日本経済新聞 21日 02:00
【ロンドン=江渕智弘】欧州連合(EU)は20日、ロシアに対する追加制裁を発表した。ロシアが原油輸出の制裁逃れに使う「影の船団」の189隻を新たに対象に指定した。英国も同日、追加制裁を打ちだした。 欧州はロシアへの追加制裁を共同で発動するよう米国に求めてきた。ロシアのプーチン大統領とトランプ米大統領による19日の電話協議は停戦につながらなかった。 トランプ氏が対ロ追加制裁を明言しないなか、欧州はウ. ...
日本経済新聞仏で企業投資、過去最高3兆円 米の保護主義に対抗
日本経済新聞 21日 02:00
【パリ=北松円香】フランス大統領府は19日の対仏投資促進イベントで、内外企業による新規投資案件が200億ユーロ(約3兆2400億円)規模になったと発表した。同イベントが始まって以来最高額を積み上げた。米国などで強まる保護主義に対抗し、企業誘致を通じた国内産業育成と供給網強化を急ぐ。 「非常に不確実な状況で、公平な競争環境が確保できるかという問題がある」。マクロン大統領は19日、パリ近郊のベルサイ. ...
日本経済新聞パンデミック条約が成立 WHO、米国欠席で採択
日本経済新聞 21日 02:00
スイス・ジュネーブで19日に開かれたWHOの総会でスピーチするテドロス事務局長=共同【ジュネーブ=共同】世界保健機関(WHO)の加盟国は20日の総会で、感染症の世界的大流行(パンデミック)への備えやワクチン公平配分の仕組みを定めた新たな国際ルール「パンデミック条約」を採択、同条約が成立した。WHO脱退を表明した米国は総会を欠席した。 新型コロナウイルス禍の経験を教訓に、甚大な感染症被害を繰り返さな ...
日本経済新聞中国、国家間紛争の調停組織 30日の式典に60カ国の代表出席
日本経済新聞 21日 02:00
【北京=共同】中国外務省の毛寧報道局長は20日の記者会見で、国家間の紛争などを調停で解決するための「国際調停院」を設立し、本部を置く香港で30日に王毅外相が署名式に参加すると発表した。具体的にどのような問題を取り扱うことになるのかは不明。 式典にはアジア、アフリカ、南米、欧州などの約60カ国と国連など約20の国際機関の代表らが出席する。毛氏は「調停を通じて国際紛争を解決する世界初の政府間の法的組織 ...
日本テレビイラン最高指導者、米側との核開発巡る協議に懐疑的
日本テレビ 21日 01:46
イランの最高指導者ハメネイ師は、イランの核開発を巡る協議で「アメリカが『イランのウラン濃縮を許さない』というのはまったくのナンセンスだ」として、懐疑的な考えを示しました。 ハメネイ師は20日、自身のSNSに「アメリカがイランのウラン濃縮を許さないというのはまったくのナンセンスだ」として、アメリカとの核協議について「成果をもたらすとは思っていない」と懐疑的な考えを示しました。 アメリカのウィトコフ中 ...
テレビ朝日「何も起きなければ手を引く」トランプ氏“仲介撤退"示唆 ロシア“30日停戦"拒否
テレビ朝日 21日 01:29
... る。進展がなければ、私は手を引き、戦争が続くだけだ」 (Q.手を引くか否かのレッドラインは) 「明かすことはしないが、頭の中では線を引いている」 「仲介から手を引く」その可能性への言及です。 CNN(20日) 「『手を引く』と脅すのはディールメーカーの常套(じょうとう)手段だ。しかし、政権がウクライナ支援に極めて懐疑的であることを踏まえると、単なるブラフではないかもしれない」 イギリスとEUは、ロ ...
日本経済新聞イラン最高指導者「米国との核協議成功せず」 ウラン濃縮停止拒否
日本経済新聞 21日 01:18
【ドーハ=福冨隼太郎】イランの最高指導者ハメネイ師は20日、同国の核開発をめぐる米国との協議について「成功するとは思えない」と語った。イランにウラン濃縮活動の完全停止を求める米国の要求を拒否した。両国の立場の相違が鮮明になっており、交渉が行き詰まる可能性もある。 ハメネイ師は同日の演説で「ウラン濃縮をイランにさせないというのは過剰な要求だ。イランは誰の許可も待っていない」などと話した。「イランは. ...
TBSテレビ京都大学・柏原正樹氏にアーベル賞授与 日本人初
TBSテレビ 21日 01:17
... 授賞式が行われ、京都大学の柏原正樹特任教授が日本人として初めて受賞しました。 ノルウェーの首都オスロで20日、優れた業績をあげた数学者に贈られるアーベル賞の授賞式が行われ、ハラルド国王が京都大学・数理解析研究所の柏原正樹特任教授(78)にガラスの盾を授与しました。 京都大学 柏原正樹 特任教授 「2025年アーベル賞をいただき大変光栄に思っております。この賞は、50年以上にわたる私の研究全体を評価 ...
ロイタートランプ氏「対応を検討中」、EU・英の対ロシア追加制裁受け
ロイター 21日 01:13
トランプ米大統領は20日、欧州連合(EU)と英国が新たな対ロシア制裁措置を発表したことを受け、どのように対応するか検討していると述べた。同日撮影(2025年 ロイター/Ken Cedeno)[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、欧州連合(EU)と英国が新たな対ロシア制裁措置を発表したことを受け、どのように対応するか検討していると述べた。ただ詳細は明らかにしなかった。トラン ...
ロイター米国務長官、シリア制裁解除を擁護 「暫定政権に崩壊の恐れ」
ロイター 21日 01:10
米国のルビオ国務長官は20日、シリア情勢について、数週間以内に暫定政権が崩壊し、本格的な内戦が勃発する恐れがあると述べ、トランプ大統領による対シリア制裁解除とシリア暫定政権との交渉開始の決定を擁護した。写真は同日、上院外交委員会の公聴会で撮影(2025年 ロイター/Jonathan Ernst)[ワシントン 20日 ロイター] - 米国のルビオ国務長官は20日、シリア情勢について、数週間以内に暫定 ...
ロイタートランプ氏、「ゴールデン・ドーム」詳細発表か 東部時間20日午後3時
ロイター 21日 01:05
トランプ米大統領は次世代ミサイル防衛システム「ゴールデン・ドーム」を発表する見通し。(2025年 ロイター/Ken Cedeno)[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は次世代ミサイル防衛システム「ゴールデン・ドーム」について今後の方向性と責任者を発表する見通し。2人の米当局者が20日、明らかにした。トランプ大統領はヘグセス米国防長官とともに米東部時間午後3時(日本時間21日午前4 ...
日本テレビイーロン・マスク氏、今後の政治献金を「大幅に削減する」
日本テレビ 21日 01:02
アメリカのトランプ政権で「政府効率化省」を率いてきた実業家のイーロン・マスク氏が、今後の政治献金を「大幅に削減する」と明らかにしました。 マスク氏は20日、経済イベントに出演した際、今後の政治献金について「大幅に削減するつもりだ」と述べました。理由について、「私は十分献金したと思う」としたうえで、「将来、献金する理由が見つかれば行うが、現時点で、その理由はない」としています。 CNBCによりますと ...
FNN : フジテレビ京都大学の柏原正樹 特任教授 数学のノーベル賞とも呼ばれる「アーベル賞」授与 日本人初
FNN : フジテレビ 21日 01:02
... る「アーベル賞」の授賞式が行われ、日本人として初めて選ばれた京都大学の柏原正樹・特任教授に盾が授与されました。 賞金は日本円で約1億円です。 優れた業績を上げた数学者に贈られる「アーベル賞」の授賞式が20日、ノルウェーの首都オスロで行われ、柏原さんはノルウェー国王からガラス製の盾を受け取りました。 授賞式でのスピーチで柏原さんは「数学において新しいものを想像することが大切である、という恩師の教えが ...
日本テレビ深層告知:小野寺政調会長に聞く 厳しさ増す日本の安全保障
日本テレビ 21日 01:00
... 聞く。 【ゲスト】 小野寺五典(自民党政調会長、元防衛相) 山下裕貴(元陸上自衛隊 中部方面総監) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 伊藤俊行(読売新聞編集委員) 【アナウンサー】 郡司恭子(日本テレビ) BS日テレ 5月21日(水)18:58─19:55放送 日テレNEWS24 5月22日(木)00:00─01:00放送 最終更新日:2025年5月21日 1:00
FNN : フジテレビEUとイギリスがロシアに追加制裁 ロシア産の石油を輸送する船舶 「影の船団」対象に
FNN : フジテレビ 21日 00:34
ロシアがウクライナとの即時停戦に応じない中、EU(ヨーロッパ連合)とイギリスは、ロシアに対する追加制裁を発表しました。 EUは20日、第三国から出航する189隻のタンカーなどの船舶を新たに制裁リストに加え、港へのアクセスを禁止しました。 これらの船舶は、欧米の制裁を回避してロシア産の石油を輸送する「影の船団」の一部とされています。 EUは他にも「影の船団」に関連する個人や、船舶の保険会社なども制裁 ...
読売新聞[深層NEWS]台湾の頼清徳総統、就任時より中国へのトーンが弱まったと分析…小原凡司氏
読売新聞 21日 00:23
笹川平和財団の小原凡司・上席フェローと神田外語大の興梠一郎教授が20日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、就任から1年を迎えた台湾の頼清徳総統について議論した。 深層NEWS 小原氏は、頼氏が同日に行った記者会見の内容に注目。就任時などに比べ、中国に対する発言のトーンが弱まったと分析し、理由については「米国への配慮とともに、(台湾の人びとにも)中国を刺激していると批判されるのを避けたかったので ...
NHK日本 ブルガリア 関係を「戦略的パートナーシップ」に格上げへ
NHK 21日 00:04
石破総理大臣は、20日夜、日本を訪れているブルガリアのラデフ大統領と会談し、両国の関係を「戦略的パートナーシップ」に格上げして、安全保障や経済などの分野で協力を強化していくことを確認しました。 日本とブルガリアの首脳会談は、総理大臣官邸でおよそ50分間行われました。 この中で、石破総理大臣は「ブルガリアは、EU=ヨーロッパ連合やNATO=北大西洋条約機構に加盟し、価値・原則を共有する同志国だ。国際 ...
日本経済新聞対米関税戦の隠されたキーマンは中国公安相、麻薬が動かす20%の重さ
日本経済新聞 21日 00:00
米大統領のトランプが今、最も重視する中国を起点とする違法薬物「フェンタニル」の米国への流入という社会問題。米中関税「90日休戦」後を読むうえで重要なこの問題には中国側のキーマンがいる。 中国公安相の王小洪(67)である。5月前半、スイスでの米中関税協議に出席していたとみられる。米側交渉団を率いる財務長官のベッセントは、貿易問題には直接関係しない中国政府の公安部門の担当閣僚も出席したとしている。.. ...
日本テレビイスラエル、大規模な地上作戦続ける ガザ地区保健当局“これまでの24時間に87人が死亡"
日本テレビ 20日 23:45
イスラエルはパレスチナ自治区ガザ地区で、20日も大規模な地上作戦を続けています。ガザ地区の保健当局は、これまでの24時間に87人が死亡したとしていて、犠牲者が急増しています。 「ガザ全域を掌握する」として大規模な地上作戦を続けているイスラエル軍は、20日、これまでの24時間に100を超える目標を攻撃したと発表しました。ガザ地区の保健当局は、この間に87人が亡くなったとしています。 イスラエル政府は ...
ロイター英、イスラエルとの貿易交渉一時停止 ガザ攻撃巡り大使呼び抗議
ロイター 20日 23:43
英国は20日、イスラエルとの貿易協定交渉を一時停止すると発表した。写真は17日撮影のラミー英外相(2025年 ロイター/Salahuddin)[ロンドン 20日 ロイター] - 英国は20日、イスラエルとの自由貿易交渉を一時停止するとともに、同国大使を呼んで説明を求めた。また、ヨルダン川西岸の入植者に対する追加制裁も発表した。イスラエル軍は先週、パレスチナ自治区ガザで軍事作戦を再開。同国首相府はガ ...
ロイターG7はロシア原油上限引き下げを、ウクライナ外相「30ドルが妥当」
ロイター 20日 23:40
ウクライナのシビハ外相は20日、海上輸送されるロシア産原油の取引価格上限について、主要7カ国(G7)に対し1バレル当たり30ドルに引き下げるよう求めていると明らかにした。4月撮影(2025年 ロイター/Valentyn Ogirenko)[20日 ロイター] - ウクライナの シビハ 外相は20日、海上輸送されるロシア産原油の取引価格上限について、主要7カ国(G7)に対し1バレル当たり30ドルに引 ...
ロイター英・EU、ロシアに停戦圧力 「影の船団」標的に追加制裁
ロイター 20日 23:38
5月20日、欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長は、2028―34年の7年間の次期EU予算について、これまでよりも柔軟にして焦点を絞ると述べた。9日、ブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Piroschka van de Wouw)[ブリュッセル/ロンドン 20日 ロイター] - 欧州連合(EU)と英国は20日、米国の参加を待たずに、ロシアに対する新たな制裁措置を発表した。ロシ ...
TBSテレビWHO「パンデミック条約」全会一致で採択 アメリカは総会欠席
TBSテレビ 20日 23:34
WHO=世界保健機関で20日、感染症対策を強化するための新たな国際条約「パンデミック条約」が採択されました。 「パンデミック条約」は、新たな感染症の世界的流行に備え、3年前からWHOの加盟国によって協議が進められていて、20日に行われた総会で全会一致で採択されました。 条約では途上国にもワクチンが円滑に行き渡るようにするため、製造したワクチンの20%をWHOに提供することが定められたほか、病原体の ...
NHK台湾 頼総統 就任から1年 中国を念頭に防衛力強化の姿勢示す
NHK 20日 23:17
台湾の頼清徳総統は就任から1年となる20日、圧力を強める中国を念頭に民主主義や自由の重要性を強調するとともに、引き続き防衛力を強化する姿勢を示しました。 頼総統「台湾の人々は民主的で自由な生活 放棄しない」 台湾の頼総統は20日、台北で記者会見し「台湾の人々は誰ひとりとして民主的で自由な生活を放棄しないと信じる」と述べ、台湾の周辺で大規模な軍事演習を繰り返し、軍事的な圧力を強める中国を念頭に民主主 ...
産経新聞英戦略軍副司令官「サイバー空間で日英協力深化を」 「能動的サイバー防御」も評価
産経新聞 20日 23:09
20日、東京都内で産経新聞などの取材に応じる英国戦略軍副司令官のトム・コーピンジャー・シムズ陸軍中将(岡田美月撮影)サイバー空間の防衛などを担う英戦略軍副司令官のトム・コーピンジャー・シムズ陸軍中将が20日、東京都内で産経新聞などの取材に応じ、「サイバー空間の脅威は日々変化しており、法的に対処すべき課題はますます複雑になっていくだろう」と指摘した。 その上で、中国、ロシア、北朝鮮によるサイバー攻撃 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムプーチンは時間稼ぎを続けている=ピストリウス独国防相
ウクライナ : ウクルインフォルム 20日 23:08
ドイツのピストリウス国防相は20日、トランプ米大統領とロシアの首脳プーチン氏の前日の電話会談は、改めてプーチンが時間稼ぎをしており、平和を望んでいないことを示したと発言した。 ピストリウス国防相がブリュッセルでの欧州連合(EU)国防相会合の開始前に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 ピストリウス氏は、「昨日のやりとりは改めて、ロシア側は発言こそしているが、しかし今のところ、表明された意 ...
時事通信「日本と仲良くしたい」 野党の李在明候補―韓国大統領選
時事通信 20日 23:00
... した。「日本に敵対的だろうという先入観があるが、誤解だ」と主張した。 政権交代を見据え、反日のイメージを払拭し尹錫悦前政権が進めた日韓協力の継続をアピールする狙いがあるとみられる。李氏は「歴史問題や独島(島根県竹島)の問題には私たちが強く対応するしかないが、私は文化交流や韓日協力分野には、積極的で開放的だ」と強調した。 国際 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年05月20日23時00分
産経新聞マルコス比大統領「主権を尊重しない行為は決して容認しない」、南シナ海問題で中国を牽制
産経新聞 20日 22:58
フィリピン・ルソン島スービックの海軍基地の式典に参加したマルコス大統領(中央)=20日(共同)フィリピンのマルコス大統領は20日、南シナ海の中国との係争海域に近いフィリピン・ルソン島スービックの海軍基地の式典で演説した。「私たちの主権を尊重しない行為は決して容認しない」と述べ、中国をけん制した。 12日の中間選挙でマルコス陣営は予想外の不振に終わったが、中国が威圧を強める南シナ海の問題で譲歩しない ...
産経新聞モンゴルで首相辞任求めデモ 息子と婚約者のシャネルのバッグや高級車の写真SNS投稿で
産経新聞 20日 22:51
モンゴルの首都ウランバートル中心部の広場で行われたオユーンエルデネ首相に辞任を求める抗議デモ=20日(共同)モンゴルの首都ウランバートルで20日、オユーンエルデネ首相に辞任を求める抗議デモが起きた。地元メディアによるとデモは7日連続。首相の息子と婚約者がぜいたくな生活を送る写真を交流サイト(SNS)に投稿したことで国民に怒りが広がり、抗議デモに発展した。 フレルスフ大統領が対応を協議するため首相と ...
時事通信NY株、もみ合い
時事通信 20日 22:49
【ニューヨーク時事】20日のニューヨーク株式相場は、新規の材料待ちとなる中をもみ合いで始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比51.25ドル安の4万2740.82ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は86.66ポイント安の1万9128.80。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月20日22時49分
産経新聞台湾に軍事圧力を強める中国を念頭に法の支配強化で連携 日本、パラグアイ外相会談
産経新聞 20日 22:39
岩屋外相=13日午後、外務省岩屋毅外相は20日、パラグアイのラミレス外相と外務省で会談した。法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の強化に向けて連携する方針を確認。力や威圧による一方的な現状変更の試みは認められないとの考えで一致した。台湾に軍事圧力を強める中国が念頭にあるとみられる。 パラグアイは南米で唯一、台湾と外交関係がある。ラミレス氏は大阪・関西万博視察のため、ペニャ大統領と共に日本を訪れた ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、フィランド大統領、伊首相、欧州委員長と電話会談
ウクライナ : ウクルインフォルム 20日 22:35
ウクライナのゼレンシキー大統領は20日、ストゥブ・フィンランド大統領、メローニ伊首相、フォンデアライエン欧州委員会委員長とそれぞれ電話会談を行った。 ゼレンシキー大統領がXアカウントで報告した。 ストゥブ・フィンランド大統領との電話会談の際、ゼレンシキー氏とストゥブ氏は、他のパートナーたちとのやりとりについて報告し合い、また前日のトランプ米大統領との電話会談の詳細について協議した。 ゼレンシキー氏 ...
時事通信NY円、145円近辺
時事通信 20日 22:34
【ニューヨーク時事】20日午前のニューヨーク外国為替市場では、21日以降に見込まれる日米財務相会談を前に様子見ムードが広がり、円相場は1ドル=145円近辺で推移した。午前9時現在は144円90銭〜145円00銭と、前日午後5時比13銭の円安・ドル高。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月20日22時34分
時事通信ガザの死者600人超 イスラエルの作戦拡大発表後―支援再開も「大海の一滴」
時事通信 20日 22:32
... 時事】イスラエルは20日もパレスチナ自治区ガザ各地で軍事作戦を継続し、ガザ保健当局は同日、少なくとも53人が死亡したと伝えた。イスラム組織ハマスの掃討を進めるイスラエル軍が作戦拡大に着手したと16日に発表して以降、犠牲者は急増しており、同当局の集計によれば、これまでの死者数は600人を超えた。 「早く粉ミルクを」 ガザへの物資搬入再開 ガザで救助活動を担う民間防衛隊の報道担当者は20日、AFP通信 ...
産経新聞イラン指導者ハメネイ師、核協議「成功すると思えない」 米の要求を「度を越えた」と批判
産経新聞 20日 22:16
20日、イランの首都テヘランで演説する最高指導者ハメネイ師(最高指導者事務所/WANA提供・ロイター)イランの最高指導者ハメネイ師は20日、首都テヘランの最高指導者事務所で演説し、イランの核開発問題を巡る米国との協議について「成功するとは思えない」と疑義を呈した。ウラン濃縮活動の完全停止を求める米国に対し「度を越えたとんでもない要求だ」と批判した。同事務所が発表した。 ハメネイ師は、イランが独自政 ...
ブラジル : ブラジル日報サンパウロ州=「障がい児預けて楽したい」=侮辱発言連続で教育局長解任
ブラジル : ブラジル日報 20日 22:14
... 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 ブラジル・南米 サンパウロ州=「障がい児預けて楽したい」=侮辱発言連続で教育局長解任 2025年5月20日 フルラン氏(Reproducao) サンパウロ州バルエリで、市教育局長が身体障害者の能力やその母親の責任を侮辱する発言を行って物議を醸し、解任される事態が起きた。17日付フォーリャ紙( ...
産経新聞「中国軍がガザ救出」偽動画がTikTokで拡散 「中国に感謝」米欧支援の映像転用か
産経新聞 20日 22:14
... パレスチナ自治区ガザで、中国軍が封鎖を破って人道支援を空中投下しているという筋書きの偽動画がインターネット上に拡散している。動画は数種類あり、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で、20日までの再生回数が1本で370万回を超えたものもあった。 動画は、軍用機が上空からパラシュートで物資を投下し、ベールを被った女性や子供が歓喜の表情で集まる様子を組み合わせたもの。 いずれも「パレス ...
デイリースポーツ米長官、WHOと中国批判
デイリースポーツ 20日 22:12
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の総会で20日、ロバート・ケネディ・ジュニア米厚生長官がWHOと中国を批判するビデオ声明が流され、中国代表が「中国の主権と利益を侵害している」と米国に抗議する一幕があった。米国は総会を欠席していた。 ケネディ氏は声明で、WHOが肥大化した官僚主義にはまり込み、中国の政治的圧力に屈したと指摘。「中国と協力して新型コロナウイルスが中国・武漢の研究所からではなく、 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、ホーコン・ノルウェー皇太子と会談 エネルギー問題と防衛投資につき協議
ウクライナ : ウクルインフォルム 20日 22:06
ウクライナのゼレンシキー大統領は20日、キーウを訪れたノルウェーのホーコン皇太子と会談し、エネルギー強靭性の向上、両国の文化的繋がりの強化、防衛分野の投資について協議した。 ゼレンシキー大統領がフェイスブック・アカウントで報告した。 ゼレンシキー氏は、ホーコン皇太子は自身の初のウクライナ訪問をイルピンのリハビリセンター訪問から始めたと指摘した。 ゼレンシキー氏はその際、「私たちの人々への大切な注目 ...
NHKWHO パンデミック条約 全会一致で採択 新型コロナの教訓踏まえ
NHK 20日 22:02
... O=世界保健機関の加盟国が交渉を行ってきた「パンデミック条約」が20日、WHOの総会で全会一致で採択されました。 ただ、これまで世界の感染症対策をけん引してきたアメリカはWHOからの脱退と条約への不参加を表明していて、感染症対策の強化につながる実効性のある枠組みになるのか注目されます。 スイス ジュネーブで開かれているWHOの年次総会は20日、感染症対策の強化のための新たな国際条約「パンデミック条 ...
朝日新聞ネタニヤフ首相「ガザ全域制圧めざす」 英仏カナダは作戦拡大に反対
朝日新聞 20日 22:00
2025年5月20日、パレスチナ自治区ガザに向けた人道支援物資を積み、イスラエル南部のケレムシャローム検問所に入るトラック=AP [PR] イスラエルのネタニヤフ首相は19日のビデオ演説で、パレスチナ自治区ガザで開始した大規模攻撃をめぐり、「ガザ全域の制圧をめざす」と宣言した。イスラエルは3月に停戦が崩れて以降、最も激しい攻撃を続ける一方、ガザへの人道支援物資の限定的な搬入を19日に2カ月半ぶりに ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiヴォルガがロシアの主要な河川である理由は(写真特集)
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 20日 21:59
... の変化を経てきた。20世紀半ばにソ連の科学者たちは、複数の氷河期が交代する間にヴォルガの流れが変わったという結論に達した。中央は約80km東に、上流は10〜15km北に寄っていたという。 また、比較的最近でも、ヴォルガの長さは大きく変わっている。10の巨大な貯水池と、8つの巨大な水力発電所が建設されたためで、その結果、ヴォルガは約160km短くなった。 船曳きの再現、ルイビンスク、2019年 Ol ...
TBSテレビ台湾の頼清徳総統 就任から1年「対立を煽っている」頼氏の発言に中国側が反発
TBSテレビ 20日 21:58
... 連携を訴えたことについて、中国政府は中国と台湾の対立を煽っていると反発しました。 頼清徳総統は就任1年を迎えた20日、会見を行い、防衛力の強化や民主主義国家との連携を訴え、中国に対抗する姿勢を鮮明に打ち出しました。 これについて、中国で台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室の陳斌華報道官は20日、「台湾独立をはかる挑発行為をやめなければ中台関係に改善の余地は生まれない」と批判する談話を発表しました ...
日本テレビ台湾・頼総統「粘り強く中国の脅威に対抗」就任1年会見
日本テレビ 20日 21:48
... タビューに対しても、「中国の脅威は国際的な問題だ」との危機感を訴えていましたが、台湾当局は頼総統の就任1年を口実に、中国軍が軍事演習を行う可能性も否定できないとして警戒しています。 議会での与野党対立を背景に、与党提出の法案の審議が滞っていることなどが支持率の低下を招いたと指摘されていて、頼政権2年目も、内外の情勢をめぐり難しいかじ取りが予想されます。 最終更新日:2025年5月20日 22:00
デイリースポーツイラン核協議「成功しない」
デイリースポーツ 20日 21:46
【テヘラン共同】イランの最高指導者ハメネイ師は20日、首都テヘランの最高指導者事務所で演説し、イランの核開発問題を巡る米国との協議について「成功するとは思えない」と疑義を呈した。ウラン濃縮活動の完全停止を求める米国に対し「度を越えたとんでもない要求だ」と批判した。 ハメネイ師は、イランが独自政策を持っており、米国の「許可を待っているわけではない」とも述べた。 核協議で米側代表を務めるウィットコフ中 ...
産経新聞ガザへ2カ月半ぶり支援物資、イスラエルがトラック5台分許可 国連「大海の一滴」と非難
産経新聞 20日 21:45
... の圧力をかけるため、3月2日にガザへの全物資の搬入を停止。2023年10月の開戦前に約220万人の人口を抱えていたガザで飢餓が拡大する懸念が高まっていた。 イスラエルは、ハマスが食料を盗んでいるなどと批判してきたが、今月18日に一部の物資搬入を認めた。その一方でイスラエル軍は同日、ガザで大規模な地上作戦を始めたと発表。ガザ当局は19日夜から20日にかけての死者数は少なくとも60人に上るとしている。 ...
47NEWS : 共同通信イラン核協議「成功しない」 最高指導者ハメネイ師、米を批判
47NEWS : 共同通信 20日 21:42
【テヘラン共同】イランの最高指導者ハメネイ師は20日、首都テヘランの最高指導者事務所で演説し、イランの核開発問題を巡る米国との協議について「成功するとは思えない」と疑義を呈した。ウラン濃縮活動の完全停止を求める米国に対し「度を越えたとんでもない要求だ」と批判した。 ハメネイ師は、イランが独自政策を持っており、米国の「許可を待っているわけではない」とも述べた。 核協議で米側代表を務めるウィットコフ中 ...
デイリースポーツモンゴルで首相辞任求め連日デモ
デイリースポーツ 20日 21:26
【ウランバートル共同】モンゴルの首都ウランバートルで20日、オユーンエルデネ首相に辞任を求める抗議デモが起きた。地元メディアによるとデモは7日連続。首相の息子と婚約者がぜいたくな生活を送る写真を交流サイト(SNS)に投稿したことで国民に怒りが広がり、抗議デモに発展した。 フレルスフ大統領が対応を協議するため首相と会談したとの報道がある。首相が党首を務める与党モンゴル人民党は21日に会議を開く予定と ...
47NEWS : 共同通信モンゴルで首相辞任求め連日デモ 息子と婚約者のぜいたくに怒り
47NEWS : 共同通信 20日 21:23
【ウランバートル共同】モンゴルの首都ウランバートルで20日、オユーンエルデネ首相に辞任を求める抗議デモが起きた。地元メディアによるとデモは7日連続。首相の息子と婚約者がぜいたくな生活を送る写真を交流サイト(SNS)に投稿したことで国民に怒りが広がり、抗議デモに発展した。 フレルスフ大統領が対応を協議するため首相と会談したとの報道がある。首相が党首を務める与党モンゴル人民党は21日に会議を開く予定と ...
NHK韓国大統領選を前に 最大野党のイ候補 “日本国民に好感"
NHK 20日 21:20
... も好感を持っている」と述べ、日韓両国が民間交流や経済の分野で協力を進めることが重要だと強調しました。 来月3日に行われる韓国の大統領選挙に立候補した最大野党「共に民主党」の前代表のイ・ジェミョン候補は20日、SNSに公開した動画で日韓関係について言及しました。 この中で「私が日本に対して敵対的だろうという先入観がある」と指摘したうえで、韓国が「トクト」と呼んで領有権を主張する島根県の竹島などをめぐ ...
NHK米ロ首脳が電話会談 停戦実現の見通したたず
NHK 20日 21:20
... あることが盛り込まれるだろう」と述べ、覚書の作成などが優先で即時停戦に応じる考えがないことを示しました。 NEW ロシア大統領府報道官 「覚書の期限は決まっていない」 ロシア大統領府のペスコフ報道官は20日、国営メディアに対し、覚書のとりまとめにはロシアとウクライナの間で複雑なやりとりが必要になるとし「誰もができるだけ早くやりたいと思っているが、期限は決まっていない」と述べました。 覚書について作 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルの攻撃はガザで「人々をズタズタにする」: 英国の外科医
サウジアラビア : アラブニュース 20日 21:19
... おり、ガザの保健省によれば、ここ数日で数百人のパレスチナ人が死亡したという。 現在、ハーン・ユーニスのアル・アマル病院に駐在しているポトカルは、こう語った: 「ガザ地区は地理的にとても小さな地域だが、200万人近い人々が住んでいる。 「このような狭い人口密集地で、使用される量や兵器の種類を考えると、文字通り人々を粉々にすることになる。 ポトカルはイスラエル軍の爆撃を避けるため、この1週間で3回も病 ...
NHKEU外相会議 ロシアへの追加制裁を決定 ウクライナ情勢めぐり
NHK 20日 21:18
EU=ヨーロッパ連合は20日、ベルギーの首都ブリュッセルで外相会議を開き、ロシアが完全で無条件の停戦に応じない中、ロシアに対して追加制裁を科すことを決めました。 この中で制裁を回避してロシア産の石油を運ぶ「影の船団」と呼ばれる船舶について、189隻を新たに制裁対象にしたということです。 ウクライナ情勢をめぐり、ロシアのプーチン大統領は、アメリカのトランプ大統領と19日に行った電話会談で、即時停戦に ...
ウクライナ : ウクルインフォルム次のウクライナ・ロシア間の直接交渉には欧州と米国も参加するかもしれない=欧州委員会
ウクライナ : ウクルインフォルム 20日 21:09
欧州連合(EU)のピニョ欧州委員会報道官は20日、前日のトランプ米大統領とロシアの独裁者プーチン氏の間の電話会談の後、トランプ氏がその内容につき欧州のパートナーたちに報告したことを喚起し、その際に今後の露宇間交渉には米国と欧州が関与することが必要であることで一致したと伝えた。 ピニョ報道官が記者会見時に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 ピニョ氏は、「トランプ大統領はプーチン氏との会話 ...
時事通信ウラン濃縮で妥協拒否 対米交渉に懐疑的―イラン指導者
時事通信 20日 21:09
... イラン指導者 米国とイランはオマーンを仲介役として、これまで間接的な形式で4回の高官協議を実施している。ハメネイ師は米国との交渉について「実を結ぶとは思わず、どうなるか分からない」と懐疑的な見方を示した。 トランプ米大統領は15日、訪問先のカタールで、イランとの核合意が「近づいている」との認識を示していた。 #ドナルド・トランプ氏 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月20日21時09分
時事通信EU、対ロシア追加制裁で合意 「影の船団」189隻が対象に
時事通信 20日 21:06
... 直接協議に「お墨付き」 今回で第17弾となる追加制裁では、ロシア産原油の輸出に使われている「影の船団」について189隻のタンカーを新たに対象とした。これらの船舶は航行情報を秘匿したり、西側諸国の海上保険を使わなかったりすることで、先進7カ国(G7)やEUが設定したロシア産原油の価格上限を回避し、取引しているとされる。 #ウクライナ 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月20日21時06分
朝日新聞「ぜいたく禁止」学んだ翌日、白酒の宴席で死亡 中国で地方幹部処分
朝日新聞 20日 21:04
中国の高級白酒「貴州茅台酒」=2012年、北京市海淀区 [PR] 中国河南省の共産党幹部が、習近平(シーチンピン)指導部の打ち出した「ぜいたく禁止令」として知られる「八項規定(8カ条の決まり)」の学習会翌日に宴席を設け、アルコール度数の高い白酒を飲んだ1人が死亡した。幹部らには極めて厳しい処分が下り、物議を醸している。 AIも影響?陶磁器の街に6万人が移住 若者たち「景漂」の背景は 反腐敗の取り締 ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiソ連時代の「科学者村」はどんなものだったのか(写真特集)
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 20日 21:02
... ーチャ村は、他になかった。 科学者の家・回復後 アレクサンドラ・グゼワ 1955年、スターリン様式の粋を集めて、「科学者会館」がここに建てられた。円柱のある2階建ての宮殿は、塑像で壮麗な装飾が施され、200席の映画館、ビリヤード室、食堂、図書館が備え付けられていた。 科学者の家のメイン段階 アレクサンドラ・グゼワ 現在、宮殿は修復され、科学者ギャラリーがオープンしている。 住人たち 「父の書斎には ...
ベトナム : ベトナムの声日本、米関税引き下げ交渉も検討 23日に3回目の閣僚級会合
ベトナム : ベトナムの声 20日 21:00
(VOVWORLD) - 日本政府が、アメリカとの間で進めている関税交渉について、自動車などへの追加関税や相互関税の撤廃に加え、税率の引き下げも選択肢として検討していることが、20日までに関係者の話で分かりました。 赤沢亮正経済再生担当大臣(写真:ロイター) 背景には、トランプ大統領が関税の完全撤廃には慎重な姿勢を示していることに加え、アメリカが中国やイギリスとの間で多くの関税を引き下げることで合 ...
スイス : SWI : swissinfo.chスイス軍、長距離ミサイルの購入を検討
スイス : SWI : swissinfo.ch 20日 20:59
... ンテンツが公開されたのは、 2025/04/22 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。 もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール おすすめの記事 フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼 このコンテンツが公開されたのは、 2025/04/22 スイス ...
時事通信NATO航空センター設置へ ノルウェー北部、ロシアに対抗
時事通信 20日 20:58
... 級会合で、ドイツとスペインに続く3カ所目の航空作戦センターをノルウェーに設置することで合意。上空監視や合同軍事演習に関する調整任務を担う予定で、ノルウェー政府が場所の選定作業を進めていた。 開設時期は明らかでないが、常設化されるという。ノルウェーのストーレ首相は地元テレビで、ボーデがNATOにとって「北方の足場」になると強調した。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月20日20時58分
毎日新聞台湾で原発再稼働の賛否問う住民投票実施へ 「脱原発」実現直後に
毎日新聞 20日 20:53
台湾第3原発=台湾南部・屏東県恒春鎮で2025年5月8日、林哲平撮影 台湾の立法院(国会に相当)は20日、台湾第3原発(南部・屏東県)の再稼働の賛否を問う住民投票案を野党の賛成多数で可決した。台湾では最後まで稼働していた第3原発2号機が17日に40年間の運転期限を迎えて停止。民進党政権の掲げた「脱原発」が実現したばかり。 法律の規定では投票は8月23日に行われる。第2野党・台湾民衆党が「原発停止後 ...
47NEWS : 共同通信【速報】イラン指導者、核協議「成功しない」と疑義
47NEWS : 共同通信 20日 20:53
【テヘラン共同】イランの最高指導者ハメネイ師は20日、イランの核開発問題を巡る米国との協議について「成功するとは思えない」と疑義を呈した。
ウクライナ : ウクルインフォルムEUと英国、新たな対露制裁を発表
ウクライナ : ウクルインフォルム 20日 20:48
欧州連合(EU)外務理事会は20日、第17回対露制裁を承認した。また同日、英国政府も、新たな対露制裁の発動を公表した。 欧州連合の制裁は、ロシアの「影の船団」に加わる約200隻の船舶などが対象。カラスEU外務・安全保障政策担当上級代表がXアカウントで報告した。 カラス氏は、「EUは、第17回対露制裁を承認した。同制裁は、『影の船団』の約200隻の船舶に関わる。新しい措置はまた、ハイブリッド脅威や人 ...
ベトナム : ベトナムの声ウクライナとの間の覚書、作成期限は設けられず=ロシア大統領府
ベトナム : ベトナムの声 20日 20:45
... ロシア大統領府のペスコフ報道官は、ウクライナとの間で進められている和平や停戦に関する覚書の作成について、「プロセスは複雑であり、期限を設けることはできない」との見解を示しました。ロシアの国営通信社が20日に伝えました。 ペスコフ報道官は記者団に対し、「もちろん、誰もができるだけ早く合意に至りたいと考えているが、悪魔は細部に宿る」と述べ、文書の調整には慎重な協議が必要だとの認識を示しました。 また ...
ニューズウィークルーマニア大統領選で中道・親EU派が勝利...マスクはヨーロッパへの内政干渉で何を得たのか
ニューズウィーク 20日 20:35
... を支持する姿勢を示していた。 From MAGA to MEGA: Make Europe Great Again! ? Kekius Maximus (@elonmusk) January 18, 2025 しかし、マスクの支持表明も虚しく、ルーマニアで行われた大統領選では中道派候補が極右勢力を破った。ブカレスト市長で中道かつ親EU派の候補者ニクソル・ダンが、極右政党ルーマニア人統一同盟のジョル ...
時事通信ロシア、主導権と実利確保 米から直接協議に「お墨付き」
時事通信 20日 20:32
... てトランプ氏と2回にわたり電話会談。終了後の記者会見で、プーチン氏の言う覚書に関し、ウクライナ軍撤退が和平の条件とされるなら容認しないとくぎを刺した。戦場で優位に立つロシアのペースで直接協議が進むことも警戒し、2国間ではなく米欧を含む多国間の協議を立ち上げるよう呼び掛けている。 #ドナルド・トランプ氏 #ウクライナ 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月20日20時32分
時事通信停戦不発、突破口開けず 仲介離脱に現実味―トランプ氏
時事通信 20日 20:32
... どうかも、確約しなかったという。 トランプ氏は、仲介離脱を決めるレッドライン(譲れない一線)について記者団から問われると「頭の中にあるが、明らかにはしない。交渉が一層難しくなるからだ」と語った。制裁強化に関しては「実施すれば事態を悪化させる」と述べ、消極的な姿勢に終始している。 #ドナルド・トランプ氏 #ウクライナ 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月20日20時32分
時事通信条約採択「始まりにすぎず」 途上国支援、具体化はこれから―WHO
時事通信 20日 20:31
... 」(欧州メディア)という見方すらある。 先進国と途上国の対立は、19日に開幕したWHO年次総会で再現された。途上国がワクチン確保や資金調達での「国際協力は極めて重要だ」と訴えたのに対し、日本政府代表は、PABSは「妥当で実行可能」であるべきだと指摘。「さもなければ、条約は(製薬)業界に支持されず、空中楼閣となるだろう」と警告した。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月20日20時31分
時事通信在任中の「衰え」隠蔽疑う声 バイデン氏のがん公表で―米
時事通信 20日 20:31
... 録音内容を米メディアが報道。長男ボー氏が死去した時期について、思い出すのに苦労する様子などが伝えられた。 バイデン氏は、職務遂行に問題があったとの見方を否定し続けている。19日にはX(旧ツイッター)に「がんは誰にでも降りかかる。傷ついた時こそ強くなれると学んだ」と、励ましへの感謝をつづった。 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月20日20時31分
FNN : フジテレビ韓国から日本への米の輸出相次ぐ…米価格高騰続く中で 慶尚南道が80トン、浦項市も5トンを初めて輸出
FNN : フジテレビ 20日 20:31
... コメの輸出が相次いでいます。 韓国・南部の慶尚南道は20日、日本にコメ80トンを輸出したと発表しました。 慶尚南道から日本にコメを輸出するのは、今回が初めてです。 輸出されたコメは、近畿や東海地方を中心に展開するスーパーマーケットで販売される予定で、今後、年末までにさらに200トンの輸出を検討しているということです。 また、韓国・南東部の浦項市も20日、日本に初めてコメ5トンを輸出したと発表しまし ...
CNN.co.jp厳格な暴力団排除条例違反で4人逮捕、その意外な理由とは 東京都
CNN.co.jp 20日 20:30
厳格な暴力団排除条例違反で4人逮捕、その意外な理由とは 東京都 2025.05.20 Tue posted at 20:30 JST Tweet 東京都内の祭り会場に集まった暴力団の組員ら=2016年5月14日撮影/Richard Atrero de Guzman/Anadolu Agency/Getty Images/File 東京(CNN) 日本の有名な暴力団組織といえば、入れ墨だらけの男たち ...
時事通信中国、軍事威嚇継続へ 頼総統に「懲罰」緩めず
時事通信 20日 20:30
... にし、台湾周辺での軍事活動を繰り返している。 習政権はトランプ米大統領が台湾問題にどう関与するのかを見極めようとしている。専門家の間では「米軍の支援がなければ台湾侵攻は成功する」との予測は多い。米中間で貿易戦争の解決に向けた交渉が進み、首脳会談にこぎ着けることができれば、台湾問題が話し合われる可能性もある。 #ドナルド・トランプ氏 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月20日20時30分
時事通信豪2野党、保守連合を解消 選挙惨敗後の政策見直し決裂
時事通信 20日 20:30
... 渋の決断」に至ったと説明した。 豪メディアによると、20日時点の下院勢力は自由党が28議席、国民党が15議席で、労働党の93議席と圧倒的な差がある。1940年代から続く保守連合は、70、80年代に短期間分かれた以外は結束を保ち、連立政権も担った。リー、リトルプラウド両氏とも将来の再統合については「門戸を開いている」と余地を残した。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月20日20時30分
時事通信「早く粉ミルクを」 ガザへの物資搬入再開
時事通信 20日 20:30
... 日にガザに入ったのはトラック5台分の物資だけだが、「ないよりずっとましだ」と話す。 それでもイスラエル軍の攻撃が続く限り、厳しい状況に変わりはない。「われわれは疲弊している」というアブアドナンさん。ハマスが拘束する人質について「人質にも帰りを待つ家族がいるのだ」と述べ、早期に解放し戦闘を終わらせるべきだと訴えた。 #パレスチナ情勢 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月20日20時30分
ベトナム : ベトナムの声憲法改正案に99.7%が賛成 全国で71万件超の意見集まる
ベトナム : ベトナムの声 20日 20:29
... 実施され、憲法改正案に関する幅広い政治的対話を促す機会ともなりました。 2013年憲法の一部条項を改正・補足する決議案に対し、国民の圧倒的多数が賛同していることが明らかになりました。15日間にわたる意見募集の結果、これまでに寄せられたおよそ71万7千件の意見のうち、約71万5千件が賛成で、全体の99.7%を占めています。これは、20日午後、ハノイで行われた「ベトナム祖国戦線システムにおける意見収集 ...
朝日新聞イラン最高指導者、米との核協議に懐疑的見方 ウラン濃縮でいらだち
朝日新聞 20日 20:24
2025年5月20日、イランの首都テヘランでの式典で、手を振る最高指導者ハメネイ師(左奥)。最高指導者事務所提供=ロイター [PR] イランの最高指導者、ハメネイ師は20日、米国とイランで進めているイランの核開発問題に関する協議の先行きについて、懐疑的な考えを明らかにした。イランの国営通信などが報じた。 ハメネイ師はこの日、昨年起きたヘリコプターの墜落で死亡したライシ前大統領らの追悼式典に出席した ...
時事通信中国国防相、安保会議欠席か 英紙報道
時事通信 20日 20:20
... まっていると指摘。中国は今回、「より低いレベル」の当局者が代表団を率いるという。会議にはヘグセス米国防長官が出席する見通しで、第2次トランプ政権発足後初となる米中国防相会談の実現も取り沙汰されていた。 習近平政権は軍内での大規模な汚職調査を続けている。FTは先に、董氏も調査対象となったが、嫌疑は晴れたと伝えていた。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月20日20時20分
FNN : フジテレビ感染症対策の新国際ルール「パンデミック条約」がWHO総会で採択 ワクチンや医薬品の公平な分配、感染症に関する情報共有、早期警戒体制の強化など盛り込む
FNN : フジテレビ 20日 20:19
感染症対策の新たな国際ルール「パンデミック条約」が、スイス・ジュネーブで開かれたWHO(世界保健機関)の総会で採択されました。 20日に採択された「パンデミック条約」は、新型コロナウイルスの世界的流行を教訓に、甚大な感染症被害を繰り返さないよう、WHOが新たな制定を目指してきたものです。 この条約には、ワクチンや医薬品の公平な分配、感染症に関する情報共有、早期警戒体制の強化などが盛り込まれていて、 ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相 公共投資促進会議を主宰
ベトナム : ベトナムの声 20日 20:13
(VOVWORLD) -20日、ハノイの政府本部で、ファム・ミン・チン首相主宰のもと「2025年の公共投資による成長促進会議」が開催されました。会議はハノイの政府本部を主会場とし、全国63の省・市とオンラインで結ばれました。 会議で、チン首相は「政府および首相は年初より、経済成長とマクロ経済のバランス確保に向けて公共投資資金の配分と執行の迅速化を重要かつ喫緊の課題と位置づけている。また、公的投資に ...
ベトナム : ベトナムの声トー・ラム書記長、アフリカ民族会議第1副書記長と面会
ベトナム : ベトナムの声 20日 20:12
(VOVWORLD) -5月20日、ハノイで、トー・ラム党書記長は、5月17日から22日までベトナムを訪問中のANC南アフリカ与党・アフリカ民族会議のノムブラ・モコニャネ第1副書記長と面会しました。 席上、トー・ラム書記長はノムブラ・モコニャネ第1副書記長による今回のベトナム訪問が、両党関係の緊密化、およびベトナムと南アフリカとの従来からの友好協力関係のさらなる促進に寄与すると述べました。 一方、 ...
朝日新聞韓国与党前代表が大統領選で応援遊説 分裂から巻き返し狙い結束姿勢
朝日新聞 20日 20:10
韓国の保守系与党・国民の力の韓東勲(ハン・ドンフン)前代表(左)と金文洙(キム・ムンス)前雇用労働相=2025年5月3日午後、高陽市、清水大輔撮影 [PR] 6月3日の韓国大統領選をめぐり、保守系与党・国民の力の予備選で敗れた韓東勲(ハンドンフン)前代表が20日、公認候補の金文洙(キムムンス)前雇用労働相への応援遊説に乗り出した。非常戒厳を出した尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領の弾劾(だんがい)・ ...
ロイタートランプ氏への航空機贈呈、カタールが懸念一蹴
ロイター 20日 20:07
... プ米大統領にボーイング機を贈呈する計画について、影響力を行使することが目的ではなく、問題はないとの認識を示した。カタールのタミム首長とトランんぷ氏、15日撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder/File photo)[ドーハ 20日 ロイター] - カタール政府は、トランプ米大統領にボーイング機を贈呈する計画について、影響力を行使することが目的ではなく、問題はないとの認識を示した。ト ...
47NEWS : 共同通信【速報】モンゴルで首相辞任求め抗議デモ
47NEWS : 共同通信 20日 20:03
【ウランバートル共同】モンゴルの首都ウランバートルで20日、オユーンエルデネ首相の辞任を求める抗議デモが7日連続で起きた。首相の息子と婚約者がぜいたくな生活を送る写真を交流サイト(SNS)に投稿したことがきっかけ。
ロイター援助トラック100台のガザ入り許可も配布に遅れ、飢餓の危機続く
ロイター 20日 20:03
国連人道問題調整事務所(OCHA)のラーケ報道官は20日、国連がイスラエルから許可を得て、約100台の援助トラックを同日中にパレスチナ自治区ガザに入れることになったと発表した。ハンユニスでの食料配布、昨年11月撮影(2025年 ロイター/Mohammed Salem/File Photo)[国連/ジュネーブ 20日 ロイター] - 国連は20日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザへの限定的な人道支援 ...
ニューズウィーク「関税率115%引き下げでも油断できない」米中通商交渉は90日の一時停戦
ニューズウィーク 20日 19:52
... om The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article. ※画像をクリックすると アマゾンに飛びます 2025年5月27日号(5月20日発売)は「関税の歴史学」特集。アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応――歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき ※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
ベトナム : ベトナムの声不良債権処理の強化で資金の流れを円滑に
ベトナム : ベトナムの声 20日 19:51
(VOVWORLD) - 20日午後の第15期国会第9回会議において、国会議員らはグループに分かれて、信用機関法の一部改正案について討議を行いました。 討議の様子(写真:Ng?c Anh/VOV5) 議員らは、この改正が企業や国民にとって、より適正なコストで融資にアクセスできる環境を整えるカギとなると強調しました。また、不良債権の処理能力を高めることで、資金の流れを円滑にし、信用機関システムの安全 ...