検索結果(20 | カテゴリ : 国際)

4,436件中9ページ目の検索結果(0.933秒) 2025-08-11から2025-08-25の記事を検索
NNA ASIA政府、スマホ活用の災害警報システム導入へ
NNA ASIA 22日 00:00
シンガポール政府は災害時に緊急警報を市民のスマートフォンに配信する「セル・ブロードキャスト・システム」を整備する計画だ。2026年初めまでの運用開始を目指…
NNA ASIAリー・シェンロン前首相が訪日、万博行事参加
NNA ASIA 22日 00:00
日本政府は20日、シンガポールのリー・シェンロン上級相(前首相)が大阪・関西万博のナショナル・デー行事に参加するため、21日から27日まで訪日すると発表した…
NNA ASIAパデル競技場、26年末までに45面整備
NNA ASIA 22日 00:00
インドネシアの都市部で、テニスとスカッシュの要素を合わせたスペイン発祥のラケット競技「パデル」の人気が高まっている。ラ・パデルは20日、首都ジャカルタで…
NNA ASIABYDなどの工場、敷地は工業団地指定済み
NNA ASIA 22日 00:00
インドネシアのアグス産業相は20日、中国の電気自動車(EV)最大手、比亜迪(BYD)とベトナムのEVメーカー、ビンファストが西ジャワ州スバン県に所有する…
NNA ASIAEAEUとのFTA、正式に交渉開始で合意
NNA ASIA 22日 00:00
インド政府は20日、ロシアを中心とするユーラシア経済連合(EAEU)との自由貿易協定(FTA)の締結に向け、正式な交渉を開始することで合意した。米国の関…
NNA ASIA乳牛減少に危機感、国内産業保護へ陳情書
NNA ASIA 22日 00:00
... が減ってミルク生産能力が低下しつつあるとして、商工省や農業・環境省、保健省に対策を求める文書を送った。サイゴンザイフォン電子版が20日付で報じた。 協会のグエン・スアン・ズオン会長によると、2010?15年に乳牛の数は年平均15%増えて、ミルク生産量も17%ずつ増えたが、20?24年にはそれぞれ0.4%と3.3%まで減速した。25年の乳牛の総数は約33万頭と当初目標の65%にとどまり、30年の目標 ...
NNA ASIAパラスデアリー、チーズで南部と西部に参入
NNA ASIA 22日 00:00
インドの乳製品ブランド「パラス・デアリー」を展開するVRSフーズは20日、業務用の「ガラシア・チーズ」で国内西部や南部の市場に参入すると発表した。PTI…
NNA ASIAホンダ、印で販売金融サービスの新会社設立
NNA ASIA 22日 00:00
ホンダは20日、インドでローンやリースなどの販売金融サービスを提供する新会社「ホンダ ファイナンス インディア(Honda Finance India)」を設立したと発表した。今月1日に設立した。 新会社は北部ハリヤナ州グルガオンに本拠を置く。資本金は2億8,000万ルピー(約4億7,000万円)で、ホンダが100%出資する。今後、インドの非銀行金融会社(NBFC)ライセンスを申請し、ライセンスを ...
NNA ASIAティティジャヤ、首都南東部でTOD開発
NNA ASIA 22日 00:00
マレーシアの不動産開発会社ティティジャヤ・ランドは20日、地場マインズ・ハイツ・デベロップメントと首都クアラルンプール南東部チェラスでの公共交通指向型開…
NNA ASIA自動車保険ウィリヤ、医療保険料引き上げ
NNA ASIA 22日 00:00
タイの自動車保険最大手ウィリヤ損害保険は、2026年に医療保険の保険料を一般で10%、子どもで20%引き上げる。医療費の高騰と損害率(ロスレシオ)の上昇が要因…
NNA ASIAオディシャ州、451億ルピーの投資承認
NNA ASIA 22日 00:00
インド東部のオディシャ州政府は20日、18件の投資計画を承認した。投資総額は451億5,000万ルピー(約764億円)。PTI通信が伝えた。 マノジ・アフジャ首席次官…
NNA ASIA中国EVナタ、レンタカー会社に100台納車
NNA ASIA 22日 00:00
... に那、タ=口へんに託のつくり、NETA)のインドネシア法人NETAオート・インドネシアは20日、運転手付きレンタカーサービスを手がける地場ラグジュアリー・トランス・インドネシアから追加受注した100台のEVについて、8月に引き渡し式を実施したと発表した。 声明によると、ラグジュアリー・トランス・インドネシアとは2024年4月に戦略提携を結び、同年12月に50台の小型スポーツタイプ多目的車(SUV) ...
NNA ASIA三井住友ファイナンス、比でリース事業参入
NNA ASIA 22日 00:00
三井住友ファイナンス&リースは20日、リサール商業銀行(RCBC)のリース子会社の株式30%を取得すると発表した。フィリピンへの進出は初。年内の取引完了を…
NNA ASIAビンG、旧ハウザン省で大型リゾート計画
NNA ASIA 22日 00:00
ベトナム複合企業ビングループは20日、南部カントー市で総面積約3,000ヘクタール、投資総額約62億米ドル(約9,100億円)のリゾート都市開発プロジェクトを計画…
NNA ASIAPTTが大規模再編、1100億バーツ創出へ
NNA ASIA 22日 00:00
タイ国営石油PTTのコンクラパン社長兼最高経営責任者(CEO)は20日、コスト削減と業務効率化を中心とするグループの大規模再編を行うと明らかにした。再編…
NNA ASIAセルコムDiGiのCEO、月末に退任
NNA ASIA 22日 00:00
マレーシアの携帯電話サービス大手セルコムDiGiは20日、イドゥハム・ナワウィ最高経営責任者(CEO)が任期満了で、8月31日付で退任すると発表した。…
NNA ASIA小売りセントラル、上半期の売上高2%増
NNA ASIA 22日 00:00
タイの小売り大手セントラル・リテール・コーポレーション(CRC)はこのほど、2025年上半期(1?6月)のベトナム売上高は約246億2,700万バーツ(約1,113億円…
NNA ASIA国道66号線、23日から大型車の通行規制実施
NNA ASIA 22日 00:00
インド西部マハラシュトラ州政府は20日、23日深夜から複数回にわたり、国道66号線で大型車の通行を禁止する方針を明らかにした。27日から開催される「ガネーシャ…
NNA ASIAハリヤナ州の製造業ハブ開発、商工省が支援
NNA ASIA 22日 00:00
インド商工省は20日、同省傘下の産業回廊開発公社(NICDC)が北部ハリヤナ州の製造業集積地の開発を支援すると発表した。 国家産業回廊開発・実施基金(N…
NNA ASIAグラブでシステム障害、料金表示100倍に
NNA ASIA 22日 00:00
シンガポールの配車(ライドシェア)サービス大手グラブは20日、通常ルートの運賃が誤って1,000Sドル(約11万5,000円)以上と表示される不具合があったと発表し…
NNA ASIA信用公社の保証額、7月末で3.65億ドル
NNA ASIA 22日 00:00
カンボジア信用保証公社(CGCC)は20日、2025年7月末までに6,579社に対して、計3億6,530万米ドル(約540億円)相当の信用保証を提供したと発表した。 7月…
NNA ASIA2Qの経常収支、30億ドルの赤字
NNA ASIA 22日 00:00
インドネシア中央銀行が21日に発表した2025年第2四半期(4?6月)の国際収支統計(速報値)によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支は3…
NNA ASIAダナン市、大型地下交通施設の整備構想
NNA ASIA 22日 00:00
ベトナム中部ダナン市建設局がこのほど公表した「2030年までの都市交通基本計画および45年までの展望」に、市中心部で大型地下交通施設を多数整備する構想が盛…
NNA ASIA〔政治スポットライト〕日NZ外相電話会談、安全保障強化へ
NNA ASIA 22日 00:00
岩屋毅外相とニュージーランド(NZ)のピーターズ外相はこのほど、約20分間にわたり電話会談を行い、2国間の安全保障協力を強化する方針を確認した。岩屋外相…
NNA ASIA地場持ち株の外食企業買収、競争委が認可
NNA ASIA 22日 00:00
フィリピン競争委員会(PCC)は20日、地場持ち株会社イノザ・ビジネス・ホールディングスによる外食企業TBGフード・ホールディングス(ビストロ・グループ…
NNA ASIA畜産タイフーズ、小売店を今年620店体制へ
NNA ASIA 22日 00:00
タイの畜産大手タイフーズ・グループは20日、小売店「タイフーズ・フレッシュ・マーケット」の店舗数を年内に620店体制とする計画を示した。小売事業が好調なため…
NNA ASIAグローブシビル、クリケット競技場建設受注
NNA ASIA 22日 00:00
インドの建設会社グローブ・シビル・プロジェクツは20日、北部ハリヤナ州のハリヤナ・クリケット協会から国際クリケット競技場の建設プロジェクトを受注したと発…
NNA ASIA財閥10社、純利益1920億ペソ
NNA ASIA 22日 00:00
フィリピンの財閥10社の2025年1?6月期連結決算が出そろい、純利益の合計は前年同期比47.7%増の1,920億ペソ(約4,970億円)だった。増益は7社で、黒字転換が…
NNA ASIAZUSコーヒー、タイ・バンコクに出店
NNA ASIA 22日 00:00
マレーシアの新興コーヒーチェーン「ZUSコーヒー」はこのほど、タイに進出した。20日までに、首都バンコクで2店舗を開業している。 同社の公式ソーシャルメ…
NNA ASIA冷凍牛肉の輸入許可に時間、協会が懸念表明
NNA ASIA 22日 00:00
インドネシア食肉加工事業者協会(APPDI)は20日、国家食料庁と貿易省からの冷凍牛肉の輸入許可の取得に時間がかかりすぎることに懸念を表明した。このため…
NNA ASIA新菱冷熱、MRT横断線で空調工事受注
NNA ASIA 22日 00:00
... 注額は4億3,480万Sドル(約490億円)だ。同社の海外事業での受注としては最大という。 横断線第1期工事は北東部の駅(名称未定)から中部ブライトヒル駅までの12駅(全長29キロメートル)の区間で、2030年に完成する予定。プンゴール延伸区間は東部パシルリス駅から北東部プンゴール駅までの4駅(同7.3キロ)の区間で、32年の完成を予定している。 今回の工事で手がける駅舎の空調では、車両からの排熱 ...
NNA ASIAアヤラランド、ABS―CBNの不動産取得
NNA ASIA 22日 00:00
フィリピンの大手財閥アヤラ・コーポレーション傘下の不動産開発大手アヤラ・ランド(ALI)は20日、ロペス財閥が率いる大手メディア企業ABS―CBNがマニ…
NNA ASIA20日為替:$1=56.960ペソ(↑)
NNA ASIA 22日 00:00
20日のペソ相場は反発した。公式レートの終値は前日比0.140ペソ高の1米ドル=56.960ペソだった。この日は56.960?57.390ペソで取引された。 同日のフィリピン証…
NNA ASIAタイ政府と会合、水質管理に関する協力で
NNA ASIA 22日 00:00
ミャンマーとタイの政府関係者は20日、ミャンマーの首都ネピドーのホテルで、水質管理と水質汚染防止に関する会議を開催した。情報省が21日伝えた。 ミャンマー軍事政権が任命したキンマウンイー資源・環境保全相は、国内で水資源・水質保全を目的とした国家水資源委員会が設立されているほか、2024年には国際機関との協力により地表水質基準が導入され、水質モニタリングを実施していると説明した。 タイのプラセート副 ...
NNA ASIA米オーチス、MRT横断線の昇降機受注
NNA ASIA 22日 00:00
昇降機大手の米オーチス(Otis)は20日、シンガポール陸上交通庁(LTA)から都市高速鉄道(MRT)横断線(クロスアイランドライン)の駅に設置されるエ…
NNA ASIAおしぼりのFSX、ハノイに現法設立
NNA ASIA 22日 00:00
おしぼりの製造・レンタルのFSX(東京都国立市)は20日、ベトナムの首都ハノイに全額出資子会社「FSXベトナム」を設立したと発表した。同日営業を開始した…
NNA ASIA政府のBESS設置事業、20社以上が応札
NNA ASIA 22日 00:00
マレーシアの天然資源・持続可能性省が実施するバッテリーエネルギー貯蔵システム(BESS)開発事業の入札に、国営電力テナガ・ナショナル(TNB)など20社…
NNA ASIA韓国で対日コメ輸出急増、過去最多年の50倍超へ
NNA ASIA 22日 00:00
【ソウル共同】韓国から日本へのコメ輸出が急増し、今年の年間輸出量は過去最大だった2012年の50倍を超えそうだ。日本での急激な値上がりで、関税分を上乗せした…
NNA ASIAロンソン石化、コンビナートを再稼働
NNA ASIA 22日 00:00
タイの素材最大手サイアム・セメント(SCG)が出資するベトナム南部ホーチミン市(旧バリアブンタウ省)のロンソン石油化学(LSP)コンビナートが20日、再…
Abema TIMESロシア軍の攻撃で19人死傷 ウクライナ西部
Abema TIMES 21日 23:59
... の記事の写真をみる(2枚) ウクライナ西部で、ロシア軍によるミサイルやドローンによる大規模な攻撃があり、少なくとも19人が死傷しました。アメリカ企業の工場も被害を受けました。 ウクライナ空軍は21日、20日夜〜21日朝にかけて、ロシア軍によるドローン574機とミサイル40発の攻撃があったと発表しました。 西部リビウでは、住宅など26棟が破損し、少なくとも1人が死亡し、3人がけがをしました。また、西 ...
日本経済新聞中谷防衛相、邦人退避で謝意 ヨルダン国防相と会談
日本経済新聞 21日 23:44
中谷防衛相(20日、トルコ・イスタンブール)=共同中谷元・防衛相は21日、訪問先のヨルダンでハッサン首相兼国防相と会談した。中東情勢の緊迫化を受け、自衛隊機によって邦人を同国に退避させた際の支援に謝意を伝えた。両国の防衛協力の促進で一致し、地域の安定に向けた防衛当局間の緊密な連携を確認した。アブドラ国王にはオンラインで表敬した。〔共同〕
日本経済新聞石破首相「楽しいことない」 退陣要求にぼやきか
日本経済新聞 21日 23:38
アフリカ開発会議(TICAD)の開幕を前に記念撮影に臨む石破首相(20日午後、横浜市)=共同石破茂首相は21日夜、横浜市で開催中のアフリカ開発会議(TICAD)の夕食会のあいさつで「大統領や首相をやっていると、あまり楽しいことはない」とこぼす場面があった。参加した各国首脳らの笑いを誘ったとみられるが、自民党内の退陣要求へのぼやきとも受け取れそうだ。 同席した岩屋毅外相に対し「そこで笑わないの」と突 ...
テレビ朝日「ロシアが会談拒否なら米の強力な制裁望む」ゼレンスキー大統領
テレビ朝日 21日 23:38
... ー大統領は21日にSNSを更新し、「ロシアから真の交渉に臨み戦争を終わらせるという信号が依然としてない。圧力と強力な制裁・関税が必要だ」と投稿しました。 現地メディアによりますと、ゼレンスキー大統領は20日夜、記者団に対し、プーチン大統領が首脳会談に応じなければアメリカに追加制裁を求める考えを明らかにしていました。 会談場所についてはスイスやオーストリア、トルコを候補地として挙げ、モスクワとハンガ ...
毎日新聞地雷巡り日本がアフリカ支援「極めて意味ある」 赤十字国際委副総裁
毎日新聞 21日 23:14
インタビューに応じる赤十字国際委員会(ICRC)のジル・カルボニエ副総裁=横浜市で2025年8月21日、小泉大士撮影 赤十字国際委員会(ICRC)のジル・カルボニエ副総裁は21日、横浜市内で開かれている第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の会場で毎日新聞のインタビューに応じた。日本がアフリカでの地雷対策を支援する枠組みの設立を発表したことを、「非常にタイムリーで、極めて意味のある取り組みだ」と高 ...
スイス : SWI : swissinfo.chスイスの太陽光発電、ブーム終焉か
スイス : SWI : swissinfo.ch 21日 23:13
... か?ご意見をお待ちしています。 参加する 2025/08/07 13 件のいいね! 14 件のコメント 議論を表示する おすすめの記事 10言語で意見交換 担当: Mavris Giannis あなたの住む大陸の未来、あなたはどう見ていますか? 一部の世界地域は、明るい未来への希望を抱きながら生活しています。しかし、現実は果たしてどうでしょうか? 参加する 2025/07/17 17 件のいいね! ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍のウクライナ攻撃はロシアが和平交渉を望んでいないことを示している=仏外務省
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 23:11
... 殺戮を止め、ロシアへの圧力を維持して、強化する必要性を改めて示すものだ」と指摘した。 外務省はそして、トランプ米大統領によるウクライナの公正かつ永続的な平和に関するイニシアティブへの支持を改めて確認した。 これに先立ち、ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、20日夜から21日朝にかけて、同国各地に対して計614点の無人機とミサイルを発射した。西部リヴィウやムカチェヴォで死傷者が確認されている。
サウジアラビア : アラブニュース教皇レオの最初の外遊先はレバノンになる可能性、と枢機卿
サウジアラビア : アラブニュース 21日 23:04
... の合意が必要だ。しかし、訪問の準備はしているが、バチカンの発表があるまでは不明だ。" レオは、前任のフランシスコ法王と同様、一貫して中東の平和と対話を呼びかけてきた。 レバノンを最後に訪問した教皇は、2012年9月に教皇職最後の外遊となった教皇ベネディクト16世である。 バチカンの報道官は木曜日、レオの訪問について肯定も否定もしなかった。しかし、法王の外遊の情報は通常、法王を受け入れる地元の教会か ...
TBSテレビロシア産天然ガスのパイプライン「ノルドストリーム」爆発に関与した疑いでウクライナ国籍の男をイタリアで逮捕 ドイツ連邦検察庁
TBSテレビ 21日 23:03
ドイツの連邦検察庁は、2022年に起きたロシア産天然ガスの海底パイプライン「ノルドストリーム」の爆発に関与したとして、ウクライナ国籍の男がイタリアで逮捕されたと発表しました。 2022年9月、ロシア産の天然ガスをバルト海経由でドイツへと送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で起きた爆発をめぐり、ドイツ連邦検察庁は21日、逮捕状が出ていたウクライナ国籍の男をイタリア当局が逮捕したと発表しました。 ...
時事通信NY株、反落
時事通信 21日 22:56
... 事】21日のニューヨーク株式相場は、22日のパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演を控えて様子見ムードが広がる中、反落して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比210.45ドル安の4万4727.86ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は70.64ポイント安の2万1102.22。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月21日22時56分
時事通信NY円、147円台後半
時事通信 21日 22:56
【ニューヨーク時事】21日午前のニューヨーク外国為替市場では、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演を前に手控えムードが強まる中、円相場は1ドル=147円台後半に下落した。午前9時現在は147円70〜80銭と、前日午後5時比42銭の円安・ドル高。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月21日22時56分
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、ロシアによる言語関連要求は「交渉を複雑にするため」
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 22:45
ウクライナのゼレンシキー大統領は20日、ロシアによるロシア語をウクライナの国家語にせよとの要求について、ウクライナの国家語はウクライナ語であると返答した。 ゼレンシキー大統領が20日夜に行われた記者団とのやりとりの際に、ロシア政権による、ロシア語をウクライナの第2国家語にせよとの要求にコメントした。ウクルインフォルムの記者が伝えた。 ゼレンシキー氏は、「私たちの国家語はウクライナ語だ。ロシアは何で ...
AFPBB Newsイスラエル、ガザ市を砲撃 制圧の初期段階開始
AFPBB News 21日 22:40
... を押さえている」と述べた。 また、イスラエル軍は21日、ガザ地区北部の医療関係者や援助団体に対し、避難計画を立てるよう通知したことを明らかにした。 イスラエル国防省によると、イスラエル・カッツ国防相は20日までに、ガザ市を制圧する軍の計画を承認し、約6万人の予備役の招集を許可した。 国際赤十字委員会(ICRC)の主任報道官は21日、AFPに対し、イスラエルの攻勢拡大は「容認できない」と述べ、「ガザ ...
時事通信新貿易協定で共同声明 関税、投資巡り合意―米EU
時事通信 21日 22:33
... 輸入車に課している27.5%の関税を当面維持するが、EUが米国製品に対する関税撤廃の立法手続きを開始した場合、その月の初日にさかのぼって15%に引き下げられる。 米国が安保上の観点から高関税を検討していた医薬品や半導体、木材などについても、15%が上限となる。一方、EUが求めたワインや蒸留酒の関税撤廃は見送られ、15%が課される。 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月21日22時33分
毎日新聞中国、抗日戦争勝利記念の軍事パレード前に訓練 一部メディアに公開
毎日新聞 21日 22:33
軍事パレードの訓練をする中国軍の兵士=北京郊外で2025年8月20日、AP 写真一覧 中国政府は20日、抗日戦争勝利80年記念の9月3日の軍事パレードを前に、中国軍兵士が北京市郊外の軍事施設で訓練する様子を、一部の海外メディアに公開した。AP通信は、音楽隊の演奏や儀仗(ぎじょう)隊の行進の写真を配信した。 軍の担当者によると、本番のパレードは北京中心部の天安門広場などで約70分間、実施される。兵士 ...
テレビ朝日デンマーク政府が書籍の税金撤廃へ 読書離れは「危機」と文化相
テレビ朝日 21日 22:29
... は国民の“読書離れ"を防ごうと、書籍に課している税金を撤廃すると明らかにしました。 デンマークの書籍に対する消費税は現在25%で、世界で最も高いとされてます。 こうしたなか、エンゲルシュミット文化相は20日、書籍に課している税金を撤廃すると明らかにしました。 SNSや動画配信サイトの広がりにより国民の読書離れが進んでいて、「危機に対してあらゆる手段を尽くす」と現地メディアの取材に答えています。 書 ...
朝日新聞国連事務総長「日本は平和のリーダー」 戦後80年の被爆地にも言及
朝日新聞 21日 22:23
記者会見で話す国連のグテーレス事務総長=2025年8月21日午前11時2分、横浜市西区、友永翔大撮影 [PR] 第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に参加するため横浜市を訪れた国連のグテーレス事務総長は21日、記者会見を開き「日本は平和のリーダーだ」と述べ、これまでの日本のアフリカへの支援や、世界で起きている紛争への対応を評価した。 会見冒頭で「今月は広島と長崎の惨劇から80年を迎える節目であり ...
日本テレビラブロフ外相、露ウクライナ首脳会談の早期実施を“否定"「事前に全ての課題検討すべき」
日本テレビ 21日 22:23
... 能性に言及していますが、ロシアとしては、地上部隊の派遣は受け入れらないとの立場を改めて明確にした形です。 ラブロフ外相は20日にもウクライナの安全の保証をめぐり、「ロシア抜きの議論は無意味」だと主張しました。 国連安保理の常任理事国などによる枠組みを目指すべきで、ロシアの関与が必要だと強調するなど、欧米やウクライナとの立場の隔たりが鮮明になっています。 最終更新日:2025年8月21日 22:23
読売新聞北朝鮮、ロシア派遣兵士らを国家表彰へ…金正恩氏「世界最強の軍隊としての地位と名声を定着させた」
読売新聞 21日 22:21
... 海外作戦部隊」の兵士らの国家表彰授与式が行われると伝えた。開催日は報じられていない。国を挙げて兵士をたたえ、国内の結束を図る狙いとみられる。 金正恩氏(2018年6月12日)=ロイター 同通信によると、 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記は20日、式典に出席するために帰国した指揮官らと面会し、「世界において最も強力な軍隊としての地位と名声を定着させた」と激励した。 更に「我が軍は今なすべき ...
日本経済新聞中国外相がパキスタン訪問 戦略対話、関係重要と確認
日本経済新聞 21日 22:21
... 一致した。パキスタン外務省が発表した。 王氏は18〜19日には両国とカシミール地方の領有権争いを抱えるインドでモディ首相らと会談。2020年の軍衝突で悪化した中印関係の改善を目指す姿勢を示していた。パキスタンとの関係を再確認することでバランスを取った格好となった。王氏は20日にはアフガニスタンでパキスタンを交えた3カ国外相会談にも出席した。 【関連記事】 ・中国外相、アフガン訪問 パキスタン交え会 ...
時事通信9月の国連総会、ロシアは外相派遣 創設80年もプーチン氏出席見送り
時事通信 21日 22:16
... 会に例年通りラブロフ外相率いる代表団を派遣すると決めた。今年は国連創設80年の節目。ロシアは安保理常任理事国として拒否権など強い影響力を行使できる国連の場を重視してきた。創設60年と70年に当たる2005年と15年はプーチン氏自ら一般討論演説に臨んできたが、ウクライナ侵攻を継続する中で迎える今回は見送ることになった。 #ウクライナ 国際 コメントをする 最終更新:2025年08月21日22時16分
毎日新聞ロシア外相、ウクライナに外国軍駐留「許容しがたい」 米欧けん制
毎日新聞 21日 22:04
ロシアの首都モスクワで、記者団に対応するラブロフ露外相=2025年8月20日、AP ウクライナでの和平実現を巡り、ロシアのラブロフ外相は20日、米欧などが具体案の検討を急ぐウクライナの「安全の保証」について、「安全保障の問題をロシア抜きで解決することには同意できないし、不可能だ」と記者会見で主張した。ラブロフ氏は21日には「ウクライナに外国の軍隊が駐留することは許容しがたい」とも強調した。タス通信 ...
産経新聞独露間のパイプライン破壊、イタリア当局がウクライナ国籍の男逮捕 独検察発表
産経新聞 21日 21:59
ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」が2022年に破壊された事件で、ドイツ連邦検察庁は21日、イタリア当局がウクライナ国籍の男を逮捕したと発表した。 連邦検察庁によると、男はパイプラインに爆発物を仕掛けたグループの調整役の一人だった疑いがある。(共同)
ウクライナ : ウクルインフォルムプーチンとの会談は欧州の中立的な国で行われるかもしれない=ゼレンシキー宇大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 21:44
ウクライナのゼレンシキー大統領は20日、ロシアの首脳プーチン氏とトランプ米大統領との会談はスイス、オーストリア、トルコといった欧州の中立的な国のいずれかで行われるかもしれないと発言した。 ゼレンシキー大統領が20日夜に行われた記者団とのやりとりの際に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。 ゼレンシキー氏は、「私たちは、(編集注:ウクライナ、米国、ロシアの首脳)会談が中立的な欧州(の国)で行わ ...
産経新聞米CIA副長官の息子にプーチン氏が勲章 米露報道、露侵略参加で戦死「家族の問題」
産経新聞 21日 21:39
米CNNテレビは20日、ロシアのウクライナ侵攻に参加し2024年春に戦死した米中央情報局(CIA)のグロス副長官の息子=当時(21)=に対し、ロシアのプーチン大統領が「勇気勲章」を授与したと報じた。今月上旬にロシアを訪問しプーチン氏と会談した米国のウィットコフ中東担当特使を通じて渡したという。 CNNは米ホワイトハウス当局者の話として、副長官はウィットコフ氏から息子への勲章を受け取り、夫と共に涙し ...
FNN : フジテレビゼレンスキー氏「安全の保証」に中国の参加は不要との認識 「ドローン市場をロシアに開放している」
FNN : フジテレビ 21日 21:37
... 中国の参加は必要ないとの認識を示しました。 首都キーウで21日、記者団の取材に応じたゼレンスキー大統領は「安全の保証」への中国の参加について、「2014年のロシアによるクリミア占領時に何も行動をおこさず、現在はドローン市場をロシアに開放している」と指摘。 2022年以降、戦争終結に努力するウクライナを支援しなかった国を「保証人」として迎える必要はないとの認識を示しました。 また、ロシアとの首脳会談 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、トランプ米大統領との地図を使ったやりとりを説明
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 21:23
... を行ったと説明した。 ゼレンシキー大統領が20日夜に行われた記者団とのやりとりの際に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。 ゼレンシキー氏は、「私たちは戦闘状況を示す地図を持参していた。地図だけでなく、拉致されたウクライナ児童たちに関する多くの情報、捕虜の状況、多くの視覚的情報、その他の多くのデータを持って行った。そしてもちろん、2014年以降および2022年以降に占領された領土の割合を示す ...
CNN.co.jp北朝鮮で死にたい――越境を試みた95歳の元兵士、韓国は帰還認めず
CNN.co.jp 21日 21:15
北朝鮮で死にたい――越境を試みた95歳の元兵士、韓国は帰還認めず 2025.08.21 Thu posted at 21:15 JST Tweet 北朝鮮で死にたい――95歳の元兵士、韓国からの越境を熱望 韓国・パジュ(CNN) 朝鮮戦争中に韓国で捕虜となり、政治的信念を捨てることを拒み続けて40年以上も投獄されていた北朝鮮出身の男性が、北朝鮮へ帰還して死にたいと訴えている。 アン・ハクソプさん( ...
毎日新聞紛争解決への圧力低下に懸念 日本のPKO貢献を評価 国連事務次長
毎日新聞 21日 21:15
毎日新聞のインタビューに応じるジャンピエール・ラクロワ国連事務次長=東京都内で2025年8月20日、福島良典撮影 国連で平和維持活動(PKO)を統括するジャンピエール・ラクロワ事務次長が20日、東京都内で毎日新聞のインタビューに応じた。大国間対立に起因する世界の分断で、紛争当事国に収拾を促す国際社会の圧力が弱まっている現状に懸念を表明した。そうした中で国連PKOに貢献を続ける日本の姿勢を高く評価し ...
読売新聞「ノルトストリーム」爆破事件、ウクライナ国籍の男を爆発物設置の疑いで逮捕…ドイツの連邦検察庁
読売新聞 21日 21:06
工藤彩香 【ベルリン=工藤彩香】ドイツの連邦検察庁は21日、ロシアとドイツを結ぶ海底ガスパイプライン「ノルトストリーム」が2022年9月に爆破された事件に関与した疑いで、ウクライナ国籍の男を逮捕したと発表した。 ノルトストリームから漏れて海上に現れた天然ガスの気泡=ロイター 発表によると、男は22年9月、複数の共犯者と共に、バルト海にあるデンマークの離島付近で、ノルトストリームのガスパイプラインに ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、ロシア軍のドネツィク州での進軍ペースに言及
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 20:58
ウクライナのゼレンシキー大統領は20日、ワシントン訪問時にトランプ米大統領に対して、ロシア軍はドネツィク州全域を制圧するために少なくともあと4年は戦わねばならないと説明したと明かした。 ゼレンシキー大統領が20日夜に行われた記者団とのやりとりの際に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。 ゼレンシキー氏は、「例えば、ドネツィク州のことだ。私は、会談時に、ロシアが全面戦争の開始から占領したのは6 ...
毎日新聞台湾、来年の防衛予算案はGDP比3%超 中国の統一圧力に対応
毎日新聞 21日 20:50
台湾の頼清徳総統=台北市の総統府で2025年5月20日、林哲平撮影 台湾の行政院(内閣に相当)は21日、2026年予算案を発表した。防衛費総額は25年比22・9%増となる9495億台湾ドル(約4兆6000億円)で過去最高を更新し、域内総生産(GDP)比では3・32%と25年比0・5ポイント上昇した。 頼清徳総統は21日のフェイスブックへの投稿で「自らの防衛能力を高める決心を世界に示した」と強調した ...
NHKTICAD 石破首相 21日までに各国首脳ら29人と個別会談
NHK 21日 20:43
... の首脳など29人と個別の会談を行いました。22日までの期間中、さらに会談を重ねそれぞれ関係強化を図りたい考えです。 日本政府が主導する国際会議、TICADは、石破総理大臣とアフリカの首脳らが出席して、20日、横浜市で開幕しました。 2日目の21日、石破総理大臣は、会議にあわせて個別の会談に臨み、このうち中央アフリカのトゥアデラ大統領との会談では「6か国と国境を接する中央アフリカの治安が安定すること ...
NHK中国外相 アフガニスタン訪問 パキスタン含めた3か国外相会談
NHK 21日 20:40
... ました。アフガニスタンをめぐっては先月、ロシアが世界で初めてイスラム主義勢力タリバンの暫定政権を承認していて、制裁を続ける欧米各国とは一線を画して、中国とロシアが関与を強めています。 中国の王毅外相は20日、アフガニスタンの首都カブールで、タリバン暫定政権のムッタキ外相と、パキスタンのダール外相と会談しました。 3か国の外相はことし5月にも北京で会談していて、中国外務省によりますと、各分野の協力を ...
時事通信大戦時の強制収容所利用を批判 米政権の不法移民政策―日系人博物館
時事通信 21日 20:31
... 別に根差した政策に長年利用されてきた」とし、「今すぐ行動を起こし、これを止めなければならない」と訴えた。 一方、不法移民の取り締まりを担う国土安全保障省のエドガー副長官は20日、SNSで収容施設に関し、「われわれはトランプ大統領の大規模な強制送還命令を実行するため、革新的な方法を迅速に進めている」と説明した。 国際 社会 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月21日20時31分
時事通信「トランプ節」まね本家挑発 加州知事のSNS戦略話題―米
時事通信 21日 20:31
... やめろ」とハッパを掛けている。 デジタル時代にSNSでの効果的な発信は不可欠だが、好戦的な態度は「返り血」を浴びる恐れもあり、パロディー戦略の持続性は不透明だ。それでも、政治専門紙ポリティコは、ニューサム氏が「共和党の神経を逆なでするだけでなく、トランプ時代の野党として民主党を再定義する可能性もある」と伝えている。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月21日20時31分
ニューズウィーク美味しくなった代替肉、今後8年で売上4倍に 一方でスイス最高裁「チキンNG」判決も
ニューズウィーク 21日 20:25
... (2010年開店。後に買収)、スイスのベギ・メツグ(2013年開店、昨年閉店)も好評を博した。アメリカでは代替肉ブームはひと段落したようだが、いま、ヨーロッパでは第2のブームが起きているようだ。 2033年の市場規模は、95億ドルを超える 細胞性食肉(培養肉)をはじめ、様々な代替タンパク質の普及活動を行う国際的な非営利団体、グッド・フード・インスティテュート(GFI)が実施した消費者調査によると、 ...
読売新聞習近平主席、チベット自治区成立60年の式典に出席…ポタラ宮前の会場には巨大な肖像画も
読売新聞 21日 20:24
田村美穂 【上海=田村美穂】中国中央テレビは21日、チベット自治区ラサで自治区成立から60年を祝う式典が開かれ、 習近平(シージンピン) 国家主席が出席したと報じた。習氏の自治区訪問は2021年以来で、中国の最高指導者が自治区成立を祝う行事に参加するのは初めてという。 式典で演説した共産党序列4位の 王滬寧(ワンフーニン) (おう・こねい)人民政治協商会議主席は「自治区は中国の領土であり外部勢力が ...
時事通信首脳会談は欧州中立国かトルコ 対ロシア融和国「ない」―ウクライナ大統領
時事通信 21日 20:22
20日、ウクライナの首都キーウで、内外記者団と懇談するゼレンスキー大統領(大統領府提供・AFP時事) ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、調整中とされるロシアのプーチン大統領との会談場所は「欧州の中立国かトルコ」が望ましいという考えを示した。首都キーウで内外記者団に語った内容を現地メディアが21日に報じた。 ゼレンスキー氏は、ロシアによる侵攻は「欧州大陸」の出来事だと指摘。ロシア側も同意しやす ...
CNN.co.jpウクライナ大統領、停戦の実現巡り「ある程度の妥協」を準備
CNN.co.jp 21日 20:10
ウクライナ大統領、停戦の実現巡り「ある程度の妥協」を準備 2025.08.21 Thu posted at 20:10 JST Tweet ウクライナのゼレンスキー大統領がロシアとの協議の条件に関して柔軟な対応を示唆した/Mandel Ngan/AFP/Getty Images (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領との会談前に停戦を実現させるという自身の要求について ...
NHK“ロシア再攻撃なら24時間以内に支援判断" 欧州首脳ら検討か
NHK 21日 20:09
... をめぐってアメリカのトランプ大統領は、ヨーロッパ各国が地上部隊を派遣し、アメリカは航空面などで支援する枠組みになる可能性を示すなど欧米の議論が活発化しています。 こうした中、アメリカのブルームバーグは20日、停戦後にウクライナが再びロシアの攻撃を受けた場合、同盟国が24時間以内に軍事支援を行うかどうか判断するという形式を、ヨーロッパの首脳らが選択肢の1つとして検討していると伝えました。 イタリアの ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト7月の英消費者物価、3.8%上昇―2カ月連続で加速
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 21日 20:00
(ロンドン 8月20日 時事)英国民統計局が20日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比3.8%上昇した。航空運賃の大幅上昇が主因。伸び率は前月(3.6%)を上回り、2カ月連続で加速した。4.0%を記録した2024年1月以来1年半ぶりの高水準となり、イングランド銀行(中央銀行)による利下げの可能性は後退した。 ロイター通信がまとめた市場予想(3.7%上昇)を上回った。 伸び率の内訳は ...
テレビ朝日ロシア軍による攻撃で19人死傷 ウクライナ西部の米国企業の工場も被害
テレビ朝日 21日 19:43
1 ウクライナ西部にロシア軍によるミサイルやドローンによる大規模な攻撃があり、少なくとも19人が死傷しました。アメリカ企業の工場も被害を受けました。 ウクライナ空軍は21日に、20日夜から21日朝にかけてロシア軍によるドローン574機とミサイル40発の攻撃があったと発表しました。 西部リビウでは住宅など26棟が破損し、少なくとも1人が死亡し、3人がけがをしました。 また、西部のムカチェボではアメリ ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエル軍のガザ攻撃は「耐え難い」と赤十字社
サウジアラビア : アラブニュース 21日 19:43
... はできない……医療、食料、安全な水へのアクセスは減少している。 「一方、人道支援者の安全は刻々と悪化している。 「これは耐え難いことだ カルドンは、現地での赤十字の人道活動に積極的な役割を担っており、2023年10月7日のパレスチナ過激派グループの攻撃でハマスに連れ去られたイスラエル人の人質交換のすべてに関与してきた。 ガザでの戦争の発端となったこの攻撃では、公式発表に基づくAFPの集計によると、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】海底パイプライン破壊でウクライナの男逮捕
47NEWS : 共同通信 21日 19:42
【ベルリン共同】ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」が2022年に破壊された事件で、ドイツ連邦検察庁は21日、イタリア当局がウクライナ国籍の男を逮捕したと発表した。
読売新聞「抗日戦争勝利80年」記念する宴会、金総書記側近の崔竜海氏が出席
読売新聞 21日 19:38
出水翔太朗 北朝鮮の国旗=AP 【瀋陽=出水翔太朗】中国の在北朝鮮大使館は21日、「抗日戦争勝利80年」を記念する宴会を20日に開いたと発表した。 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記の側近である 崔竜海(チェリョンヘ) 最高人民会議常任委員長が出席し、中国の王亜軍・駐北朝鮮大使は「中朝の友好協力関係をさらに発展させる」と述べた。 中朝は昨年、国交樹立75年を迎えたが、関連行事がほとんど行わ ...
ロイターイラン、単独軍事演習開始 イスラエルとの戦争後初
ロイター 21日 19:35
... 力1404」。イラン正規軍の海軍部隊がインド洋の公海上の標的にミサイルやドローンを発射した。国営テレビは「今回の演習の約1カ月前には、イラン北部海域(カスピ海)でイランとロシアの共同演習『カサレックス2025』が行われた」とし「『持続可能な力』演習はイラン南部海域で行われている」と伝えた。イスラエルは6月、12日間にわたってイランを空爆。米国も短期間、空爆に参加した。空爆により、イランの重要な核施 ...
産経新聞イスラエル、西岸で「パレスチナ国家」阻止の住宅建設計画 ガザ市制圧の予備作戦始まる
産経新聞 21日 19:34
20日、ガザ地区のイスラエルとの境界近くで、砂煙を上げながら走行するイスラエル軍の戦車(ロイター)【カイロ=佐藤貴生】イスラエル軍は20日、パレスチナ自治区ガザの最大都市、北部ガザ市の制圧に向けて予備作戦を始めたと発表した。既にガザ市郊外を支配下に置いたとしている。ネタニヤフ首相が制圧までの期間を短縮するよう命じたほか、新たに予備役に招集命令が出された。イスラム原理主義組織ハマスに停戦協議で譲歩す ...
NHKイスラエル ガザ市郊外に部隊展開 予備役約6万人招集命令
NHK 21日 19:32
... の郊外に部隊が展開し、準備を進めていることを明らかにしました。イスラエルはガザ地区での軍事作戦を拡大し、最大都市のガザ市を制圧する方針で、予備役の兵士およそ6万人に招集命令を出しました。 軍の報道官は20日、「イスラム組織ハマスの拠点であるガザ市への攻撃を強める」と述べた上で、制圧に向けて、すでにガザ市の郊外に部隊が展開していると明らかにしました。 ネタニヤフ首相も、ハマスの壊滅に向けて速やかに作 ...
テレビ朝日山村を襲った集中豪雨 泥に埋まる家 土石流も 中国・雲南省
テレビ朝日 21日 19:27
1 20日、中国南西部の雲南省で土石流が発生。 多くの家が泥に埋まるなどして、これまでに4人の死亡が確認されています。
日本経済新聞非英語話者へ配慮方針撤回 米、移民の子に悪影響も
日本経済新聞 21日 19:25
【ワシントン=共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は20日、英語が堪能でない小中高などの児童・生徒に配慮するよう定めた長年の指針をトランプ政権が撤回したと報じた。移民の子どもたちなど米国内には英語を流ちょうに話せない生徒が約500万人おり、大部分が米国生まれだとされる。英語学習支援が滞れば、米社会に適応するのが難しくなるなど悪影響が懸念される。 トランプ米大統領は3月、英語を米国の唯一の公用語に指定 ...
日本経済新聞ゼレンスキー氏、「安全の保証」する国「中国含まず」
日本経済新聞 21日 19:24
【ウィーン=金子夏樹】ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、和平合意の前提として米欧が検討するウクライナの「安全の保証」に関し、保証する国に中国は含まれないと主張した。中国がロシアにドローン(無人機)の部品を提供するなどウクライナ侵略を支えていることを批判した。 ゼレンスキー氏は20日にウクライナメディアなどと会見し「中国はウクライナが必要な時に支援を提供しなかった」と指摘し、中国による安全の. ...
ロシア : スプートニク【ラブロフ外相「ウクライナは紛争の長期的な解決に興味がないことを示した」】
ロシア : スプートニク 21日 19:23
... 相は21日、ウクライナが持続的かつ長期的な紛争解決に関心を示していないとの見解を示した。ラブロフ外相の発言要旨: ウクライナは、トランプ米大統領の紛争解決に向けた努力を妨害しようとしている。 ロシアは2022年にイスタンブールで合意された安全保障の原則を支持しており、それ以外の試みは全て無意味である。 欧州がウクライナ領の一部に対する外国の介入を提案している。ウクライナに外国軍が駐留することは、ロ ...
ベトナム : ベトナムの声ウクライナ「安全の保証」、欧州が大部分負担すべき=米副大統領
ベトナム : ベトナムの声 21日 19:16
(VOVWORLD) -バンス米副大統領は20日、ウクライナに対する安全の保証について、欧州諸国が大部分を負担すべきとの見方を示しました。 FOXニュースの番組で「われわれが負担すべきではないと思う。戦争を止め、殺りくを止めるために必要なら、われわれは支援すべきだ。しかし、欧州が主導的な役割を果たすことを期待すべきで、(トランプ)大統領も当然それを期待している」と語りました。 その上で「どのような ...
朝日新聞イスラエル軍、ガザ最大都市の制圧作戦開始 停戦交渉に圧力か
朝日新聞 21日 19:15
パレスチナ自治区ガザ市で2025年8月21日、イスラエルの攻撃後に立ち上った煙=ロイター [PR] パレスチナ自治区ガザへの攻撃をめぐり、イスラエル軍報道官は20日、ガザの最大都市である北部ガザ市の制圧に向けた作戦を開始し、部隊が市郊外を掌握したと発表した。ネタニヤフ首相は作戦を早めるよう軍に指示した。軍事作戦を強化することで、イスラム組織ハマスに圧力をかけ、停戦交渉を有利に進める狙いがあるとみら ...
ロイター米有権者、民主主義に危機感 「ゲリマンダリングは有害」=調査
ロイター 21日 19:15
... ると、米国の有権者の過半数が、特定の政党に有利なように選挙区を再編成する「ゲリマンダリング」は民主主義にとって有害だと考えていることが明らかになった。写真は20日、下院選挙区の再編成が進められているテキサス州議会で記者会見する民主党州下院議員ら(2025年 ロイター/Sergio Flores) [ワシントン 21日 ロイター] - ロイター/イプソスの世論調査によると、米国の有権者の過半数が、特 ...
ベトナム : ベトナムの声ホーチミン市 半導体連合を設立 市場規模1兆ドルの機会を狙う
ベトナム : ベトナムの声 21日 19:08
... け、半導体産業の発展に向けた戦略を推進することを目指しています。 ホーチミン市にある「第4次産業革命センター」のレ・チュオン・ズイ センター長は次のように述べました。 (テープ) 「世界の半導体市場は2030年までに1兆ドルに達すると予測されています。一方で、世界では少なくとも100万人のエンジニア不足が懸念されており、これはグローバルな課題であると同時に、ベトナムにとって大きなチャンスです。現在 ...
日本経済新聞シンガポール、デジタル銀行の苦境
日本経済新聞 21日 19:02
シンガポールのデジタル専業銀行が苦境に陥っています。金融管理局(MAS)は2020年にデジタル銀行を解禁し、配車大手グラブやネット通販・ゲーム大手シーなどのテック企業が参入しましたが、代表的な3行はいまだ利益を確保できていません。シンガポールのデジタル銀行は今後どのように既存銀行と競争していくのでしょうか。東京本社の谷翔太朗記者とシンガポール支局のディラン・ロー記者が解説します。 日本経済新聞の英 ...
CNN.co.jp北朝鮮に秘密のミサイル基地、東アジアや米国へ「潜在的な核の脅威」 新報告書
CNN.co.jp 21日 19:00
... 的な核の脅威」 新報告書 2025.08.21 Thu posted at 19:00 JST Tweet 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記/Contributor/Getty Images/File (CNN) 北朝鮮は北部の中国国境付近に未申告の秘密ミサイル基地を保有しており、東アジアや米国の大部分へ「潜在的な核の脅威」を突きつけている可能性がある――。20日公表の新たな報告書 ...
NNA ASIA豪経済円卓会議、住宅や年金で改革に道筋
NNA ASIA 21日 18:57
オーストラリア連邦政府が19日に開始した3日間の経済改革円卓会議2日目の20日は、住宅供給や環境法制を巡る議論で一定の合意が得られた。スーパーアニュエーシ…
NHKカンボジア拠点特殊詐欺 日本各地から“金が稼げる"と勧誘か
NHK 21日 18:56
... 歳から52歳までの日本人の男女29人は、ことし5月、カンボジア北西部の都市ポイペトにある拠点から東京の64歳の男性に警察官などを名乗ってうその電話をかけ、現金をだまし取ろうとしたとして詐欺未遂の疑いで20日、警察に逮捕されました。 捜査関係者によりますと、29人は日本国内にいるリクルーター役の人物から金が稼げるなどと勧誘されて全国各地から集められていた疑いがあるということです。 そして、カンボジア ...