検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 社会)

857件中9ページ目の検索結果(0.076秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
サンケイスポーツ新燃岳が噴火、18年以来 警戒レベル2維持
サンケイスポーツ 6月22日 18:40
22日午後4時37分ごろ、宮崎、鹿児島県境にある霧島連山・新燃岳(1421メートル)が噴火した。気象庁によると、噴煙は火口から500メートル以上上昇した。噴石の飛散は確認されていない。噴火警戒レベルは2の「火口周辺規制」を維持した。新燃岳が噴火したのは2018年6月27日以来。 気象庁は、火口から約2キロの範囲では大きな噴石に、約1キロの範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけている。
デイリースポーツ新燃岳が噴火、2018年以来
デイリースポーツ 6月22日 18:38
22日午後4時37分ごろ、宮崎、鹿児島県境にある霧島連山・新燃岳(1421メートル)が噴火した。気象庁によると、噴煙は火口から500メートル以上上昇した。噴石の飛散は確認されていない。噴火警戒レベルは2の「火口周辺規制」を維持した。新燃岳が噴火したのは2018年6月27日以来。 気象庁は、火口から約2キロの範囲では大きな噴石に、約1キロの範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけている。
47NEWS : 共同通信新燃岳が噴火、2018年以来 警戒レベル2維持
47NEWS : 共同通信 6月22日 18:35
... 後4時37分ごろ、宮崎、鹿児島県境にある霧島連山・新燃岳(1421メートル)が噴火した。気象庁によると、噴煙は火口から500メートル以上上昇した。噴石の飛散は確認されていない。噴火警戒レベルは2の「火口周辺規制」を維持した。新燃岳が噴火したのは2018年6月27日以来。 気象庁は、火口から約2キロの範囲では大きな噴石に、約1キロの範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけている。 鹿児島県気象庁噴火警戒 ...
NHK鹿児島県十島村で震度3 津波の心配なし(22日 17:58)
NHK 6月22日 18:34
午後5時58分ごろ、鹿児島県の十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 震度3の揺れを悪石島で観測したほか、震度1の揺れを小宝島で観測しました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されています。 気象庁によりますと、トカラ列島の悪石島や小宝島付近では地震活動が活発になっていて ...
FNN : フジテレビ鹿児島・トカラ列島で地震相次ぐ 2度の震度4、悪石島の住民「ドーンと音。大きな地震に心構え」
FNN : フジテレビ 6月22日 18:30
... タガタと音がしたが物は落ちなかった。時間にして6秒くらいか。そのうち大きな地震がくるのではと心構えはしている」と話しています。 気象台によりますとトカラ列島近海では、たびたびまとまった地震活動があり2023年9月には346回の地震が発生しました。 気象台は当分の間、強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ霧島連山・新燃岳が7年ぶり噴火 噴煙は500メートル以上上がり宮崎県側に流れる
FNN : フジテレビ 6月22日 18:09
... 活動が活発になっていた霧島連山の新燃岳が噴火しました。新燃岳の噴火は2018年6月以来7年ぶりです。 宮崎県の高原町役場に設置したテレビ宮崎のカメラの映像では、黒い噴煙が迫ってくる様子が分かります。 鹿児島地方気象台は、22日午後4時37分に新燃岳の噴火を確認したと発表。噴煙は、西から東、宮崎県側に流れているということです。高原町役場には火山特有の匂いがしているなどの情報が寄せられているという事で ...
産経新聞鹿児島・悪石島で震度4の地震相次ぐ 震度3も複数回発生
産経新聞 6月22日 18:00
... 午後5時15分ごろ、鹿児島県の悪石島で震度4の地震があった。同未明以降、震度3の地震も複数回起きた。悪石島では21日から地震が多い。 気象庁によると、午後5時15分ごろに起きた地震の震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・2と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度4=悪石島(鹿児島)▽震度3=小宝島(鹿児島)▽震度2=奄美笠利(鹿児島)▽震度1=中 ...
47NEWS : 共同通信【速報】霧島連山・新燃岳が噴火、警戒レベルは維持
47NEWS : 共同通信 6月22日 17:59
22日午後4時37分ごろ、宮崎、鹿児島県境にある霧島連山・新燃岳が噴火した。気象庁によると、噴煙は火口から500メートル以上上昇した。噴火警戒レベルは2の「火口周辺規制」を維持した。新燃岳が噴火したのは2018年6月以来。 鹿児島県気象庁噴火警戒レベル
読売新聞霧島連山・新燃岳が7年ぶり噴火…警戒レベルを2に引き下げたばかり
読売新聞 6月22日 17:56
気象庁は22日、宮崎・鹿児島県境にある霧島連山・ 新燃(しんもえ) 岳(1421メートル)が同日午後4時37分頃に噴火したことを観測したと発表した。宮崎県警小林署によると同日午後5時現在、人的・物的被害の情報はない。新燃岳の噴火は2018年6月以来。 気象庁は今年5月27日に、噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引き下げていた。
日本テレビ【あすの天気】九州〜東北は広範囲で雨 雷を伴い激しく降る所も
日本テレビ 6月22日 17:55
... 7月中旬) 鹿児島 26℃(±0 熱帯夜) 那覇 27℃(±0 熱帯夜) 予想最高気温(前日差) 札幌 28℃(+5 真夏並み) 仙台 29℃(-5 真夏並み) 新潟 29℃(-6 7月中旬) 東京都心 32℃(-1 真夏日) 名古屋 27℃(-3 6月上旬) 大阪 29℃(-5 平年並み) 広島 28℃(-2 平年並み) 高知 27℃(-2 6月中旬) 福岡 28℃(-2 平年並み) 鹿児島 2 ...
Abema TIMES霧島山の新燃岳が噴火 高さ500mの噴煙を確認 気象庁
Abema TIMES 6月22日 17:47
【映像】立ち上る噴煙(現地の様子) 気象庁によりますと、宮崎県と鹿児島県の境にある霧島山の新燃岳が、午後4時37分に噴火をしました。 【映像】立ち上る噴煙(現地の様子) 約500mの高さに噴煙があがりましたが天気が悪く、それ以上は確認できていないということです。これに伴う火山灰の量は「少量以上」としています。 現在、新燃岳については火山噴火警戒レベルは「2」になっていて、概ね火口から2kmの範囲で ...
時事通信鹿児島で震度4続く
時事通信 6月22日 17:44
22日午後0時12分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。同5時15分ごろにも同村で震度4の揺れが観測され、震源の深さは同じ、マグニチュードは5.2と推定された。 十島村では21日夜以降、震度3の揺れも相次いでいた。 社会 地震・噴火・津波 最新情報 コメントをす ...
朝日新聞鹿児島・トカラ列島近海で最大震度4 津波の恐れなし
朝日新聞 6月22日 17:43
震度図 [PR] 気象庁によると、22日午後5時15分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、最大震度4を観測した。 気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定される。この地震による津波の心配はないという。 各地の震度は次の通り。 <震度4> 鹿児島県:十島村 <震度2> 鹿児島県:奄美市 <震度1> 鹿児島県:喜界町
読売新聞トカラ列島近海が震源、十島村で震度4
読売新聞 6月22日 17:41
22日午後5時15分頃、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度4を観測した。気象庁によると、この地震による津波の心配はない。震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5・2と推定される。各地の主な震度は次の通り。 トカラ列島 ▽震度4 鹿児島県十島村悪石島 ▽震度3 鹿児島県十島村小宝島
FNN : フジテレビ【速報】霧島連山・新燃岳が7年ぶり噴火
FNN : フジテレビ 6月22日 17:40
... た霧島連山の新燃岳が噴火しました。新燃岳の噴火は2018年6月以来7年ぶりです。 宮崎県の高原町役場に設置したテレビ宮崎のカメラの映像では、午後3時28分頃から黒い噴煙が迫ってくる様子が分かります。 鹿児島地方気象台は22日午後4時37分に新燃岳の噴火を確認したと発表。噴煙は、西から東、宮崎県側に流れているということです。 高原町役場には火山特有の匂いがしているなどの情報が寄せられているという事で ...
TBSテレビ【速報】鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし 震源はトカラ列島近海 震源の深さは約20キロ 地震規模を示すマグニチュードは5.2と推定
TBSテレビ 6月22日 17:39
さきほど鹿児島県十島村で、やや強い地震がありました。気象庁によりますと、津波の心配はありません。 気象庁によりますと、午後5時15分ごろ、鹿児島県十島村で最大震度4を観測する地震がありました。 震源はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。
テレビ朝日鹿児島県十島村で震度4の地震 津波の心配なし トカラ列島では有感地震相次ぐ
テレビ朝日 6月22日 17:24
22日午後5時15分ごろ、鹿児島県十島村で震度4を観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20キロ、マグニチュードは5.2と推定されています。 十島村のあるトカラ列島では、ここ数日、地震が相次いでいて、22日正午すぎにも震度4を観測しました。
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島・十島村で震度4
47NEWS : 共同通信 6月22日 17:21
気象庁によると、22日午後5時15分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。 気象庁鹿児島県十島村
日本テレビ鹿児島十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 6月22日 17:21
気象庁によりますと22日午後5時15分ごろ、地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。 最終更新日:2025年6月22日 17:24
日本テレビ鹿児島十島村で震度4
日本テレビ 6月22日 17:18
気象庁によりますと、22日午後5時15分ごろ、薩南諸島で震度4の地震がありました。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 最終更新日:2025年6月22日 17:19
テレビ朝日鹿児島・宮崎県境の新燃岳が噴火 噴煙は500mの高さ 噴火警戒レベル「2」は継続
テレビ朝日 6月22日 17:14
気象庁によりますと、宮崎県と鹿児島県の境にある霧島山の新燃岳が、22日午後4時37分に噴火をしました。 およそ500メートルの高さに噴煙が上がりましたが、天気が悪く、それ以上は確認できてないということです。 これに伴う火山灰の量は「少量以上」としています。 現在、新燃岳については火山噴火警戒レベルは「2」になっていて、おおむね火口から2キロの範囲では噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流 ...
FNN : フジテレビ【速報】霧島連山新燃岳 7年ぶり噴火 噴煙は宮崎方面へ
FNN : フジテレビ 6月22日 16:59
22日午後4時37分、気象台は霧島連山の新燃岳が噴火したと発表しました。 少量以上の噴煙が火口から500mまで上がり噴煙は宮崎方面に流れているとみられます。 新燃岳の噴火は2018年以来7年ぶりです。現在、新燃岳の噴火警戒レベルは火口周辺規制の2となっていて火口から2キロの範囲で大きな噴石などに警戒が必要です。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
毎日新聞鹿児島・悪石島で震度4の地震 M5.2 21日から相次ぐ
毎日新聞 6月22日 14:38
... ごろ、鹿児島県の悪石島で震度4の地震があった。同未明以降、震度3の地震も複数回起きた。悪石島では21日から地震が多い。 気象庁によると、午後5時15分ごろに起きた地震の震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・2と推定される。 Advertisement 各地の震度は次の通り。 震度4=悪石島(鹿児島)▽震度3=小宝島(鹿児島)▽震度2=奄美笠利(鹿児島 ...
読売新聞鹿児島県十島村の悪石島で震度4…トカラ列島近海を震源とする地震21日夜以降90回観測
読売新聞 6月22日 13:53
22日午後0時10分頃、鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震があり、同県十島村の悪石島で震度4を観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・5と推定される。同列島近海を震源とする地震が、このほか21日午前8時15分頃から22日午後1時5分頃にかけて相次ぎ、震度1〜3を約90回観測している。
NHK鹿児島県十島村で震度3の地震 津波の心配なし(22日 12:44)
NHK 6月22日 13:00
22日午後0時44分ごろ、鹿児島県の十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は悪石島で震度3の揺れを観測したほか、小宝島で震度2の揺れを観測しました。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.8と推定されています。 気象庁によりますとトカラ列島の悪石島や小宝島付近ではこれまでも地震活動が活発で、2 ...
NHK鹿児島県十島村で震度3 津波の心配なし(22日 12:37)
NHK 6月22日 12:54
22日午後0時37分ごろ、鹿児島県の十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は悪石島で震度3の揺れを観測したほか、小宝島で震度2、奄美市で震度1の揺れを観測しました。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。 気象庁によりますと、トカラ列島の悪石島や小宝島付近ではこれまでも地 ...
時事通信鹿児島で震度4
時事通信 6月22日 12:50
22日午後0時12分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。 十島村では21日夜以降、震度3の揺れが相次いでいる。 社会 地震・噴火・津波 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年06月22日12時50分
デイリースポーツ鹿児島・悪石島で震度4
デイリースポーツ 6月22日 12:48
... 2日午後0時12分ごろ、鹿児島県の悪石島で震度4の地震があった。同午前2時52分ごろと午前5時53分ごろ、午前9時15分ごろにも震度3の地震があった。悪石島では21日から地震が多い。 気象庁によると、震度4の地震の震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・5と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度4=悪石島(鹿児島)▽震度1=諏訪之瀬島(鹿児島)など
NHK鹿児島県十島村で震度4の地震 津波の心配なし(22日 12:12)
NHK 6月22日 12:46
... ぼりました。 また、2021年12月9日にはマグニチュード6.1の地震が起きて悪石島で震度5強を観測しています。 気象庁は、当面、地震に伴う揺れに注意し、家具の固定など日ごろの備えを改めて確認するよう呼びかけています。 “被害情報なし" 鹿児島中央警察署 震度4の揺れを観測した鹿児島県十島村の悪石島を管轄する鹿児島中央警察署には午後0時20分現在、地震による被害の情報は入っていないということです。
朝日新聞鹿児島・トカラ列島近海で地震相次ぐ 震度1以上80回超に
朝日新聞 6月22日 12:38
鹿児島県 [PR] 鹿児島県のトカラ列島近海(小宝島付近)で21日朝から地震活動が相次いでいる。当面続くとみられ、気象庁が注意を呼びかけている。 福岡管区気象台などによると、小宝島付近では21日午前8時ごろから地震活動が活発になり、22日午後0時15分までに震度1以上を観測する地震が85回(うち震度4が1回、3が5回、2が14回、1が65回)発生している。 これまでで地震の規模を示すマグニチュード ...
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島・悪石島で震度4
47NEWS : 共同通信 6月22日 12:24
気象庁によると、22日午後0時12分ごろ、鹿児島県の悪石島で震度4の地震があった。 気象庁鹿児島県
テレビ朝日鹿児島県十島村で震度4
テレビ朝日 6月22日 12:21
午後0時12分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
日本テレビ鹿児島十島村で震度4 この地震による津波の心配なし
日本テレビ 6月22日 12:16
気象庁によると、22日午後0時12分ごろ、地震があった。震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定。この地震による津波の心配なし。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村。 最終更新日:2025年6月22日 12:25
朝日新聞牛の発情、鳴き声&動画から検知 負担軽減につながる開発、特許出願
朝日新聞 6月22日 10:00
... 力。牛の鳴き声から発情を検知する技術を開発した。ただ、発情時に鳴かない牛もおり、技術活用にはまだ壁があった。 同プロジェクトでは、農業分野でICT(情報通信)技術を得意とする「ファーマーズサポート」(鹿児島市)と新たに連携した。同社の定点カメラを用いた発情発見支援システム「MOOVIE(モービー)」を鳴き声による個体識別技術と組み合わせ、遠隔から牛の発情を発見、管理できる技術の開発を進めてきた。 ...
NHK鹿児島県十島村で震度3の地震 津波の心配なし(22日 09:15)
NHK 6月22日 09:21
22日午前9時15分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、悪石島で震度3、小宝島で震度2の揺れを観測しました。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されています。 トカラ列島近海では、21日から地震が相次いでいます。 気象庁によりますと、トカラ列島の悪石島や小宝島付 ...
NHK鹿児島県十島村で震度3の地震 津波の心配なし(22日 05:53)
NHK 6月22日 05:57
22日午前5時53分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、 ▽悪石島で震度3、 ▽小宝島で震度2、 ▽諏訪之瀬島と奄美市で震度1の揺れを観測しました。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。 NHK ニュース・防災アプリ ダウンロードはこちら 地震速報や ...
NHK鹿児島県十島村で震度3の地震 津波の心配なし(22日 02:52)
NHK 6月22日 02:58
22日午前2時52分ごろ、鹿児島県の十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、 ▽悪石島で震度3 ▽小宝島で震度2 ▽奄美市で震度1の揺れを観測しました。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。 トカラ列島近海では、21日から地震が相次いでいます。 気象庁によりますと、ト ...
NHK鹿児島県十島村で震度3の地震 津波の心配なし(21日 23:32)
NHK 6月21日 23:35
21日午後11時32分ごろ、鹿児島県の十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は ▽悪石島で震度3 ▽小宝島で震度1の揺れを観測しました。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。 トカラ列島近海では、21日から地震が相次いでいます。 気象庁によりますと、トカラ列島の悪石島や ...
NHK鹿児島県十島村で震度3の地震 津波の心配なし(21日 23:11)
NHK 6月21日 23:32
21日午後11時11分ごろ、鹿児島県の十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は ▽悪石島で震度3 ▽小宝島で震度2 ▽奄美市、諏訪之瀬島、喜界島で震度1の揺れを観測しました。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。 トカラ列島近海では21日から地震が相次いでいます。 気象 ...
時事通信鹿児島で震度3
時事通信 6月21日 23:31
21日午後11時11分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。 社会 地震・噴火・津波 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年06月21日23時31分
47NEWS : 共同通信特攻隊戦没者に祈りの灯、鹿児島 全国最多908人犠牲の鹿屋
47NEWS : 共同通信 6月21日 20:22
太平洋戦争末期、旧海軍鹿屋航空基地(現海上自衛隊鹿屋航空基地)から出撃し、戦死した特攻隊員を悼む集いが21日夜、鹿児島県鹿屋市で開かれた。市によると、基地では全国最多の908人が帰らぬ人となった。県内外の遺族らが発光ダイオード(LED)の灯籠に明かりをともし、思いをはせた。 「特攻隊員を偲ぶ市民の会実行委員会」が主催し、今回で23回目。会場の公園には、戦没者や部隊の名前が記された灯籠が千個ほど用意 ...
デイリースポーツ特攻隊戦没者に祈りの灯、鹿児島
デイリースポーツ 6月21日 20:21
太平洋戦争末期、旧海軍鹿屋航空基地(現海上自衛隊鹿屋航空基地)から出撃し、戦死した特攻隊員を悼む集いが21日夜、鹿児島県鹿屋市で開かれた。市によると、基地では全国最多の908人が帰らぬ人となった。県内外の遺族らが発光ダイオード(LED)の灯籠に明かりをともし、思いをはせた。 「特攻隊員を偲ぶ市民の会実行委員会」が主催し、今回で23回目。会場の公園には、戦没者や部隊の名前が記された灯籠が千個ほど用意 ...
デイリースポーツ与野党、参院選に向け論戦本格化
デイリースポーツ 6月21日 18:59
... 約を批判しており、選挙戦の争点として顕在化した。 首相は都内の街頭演説で、野党各党が掲げる消費税減税は時間がかかるとして「今困っている人たちにすぐに役立つ政策が給付金だ」と訴えた。自民の森山裕幹事長は鹿児島県南さつま市で講演し「ポピュリズムの政治をしてはいけない。責任ある政治をさせてほしい」と呼びかけた。 野田氏は都議選候補の応援で、食料品の相次ぐ値上げに触れ「思い切って消費税率を8%から0%にす ...
日本テレビ【あすの天気】西・北日本中心に雨 東日本・東北南部は晴れ間の出る所多い
日本テレビ 6月21日 18:48
... (±0 熱帯夜) 鹿児島 27℃(+1 熱帯夜) 那覇 28℃(±0 熱帯夜) 予想最高気温(前日差) 札幌 25℃(±0 7月中旬) 仙台 33℃(+4 真夏日) 新潟 34℃(±0 真夏日) 東京都心32℃(+1 真夏日) 名古屋 29℃(-3 平年並み) 大阪 33℃(+1 真夏日) 広島 29℃(-1 7月上旬) 高知 30℃(+3 真夏日) 福岡29℃(-3 7月上旬) 鹿児島33℃(± ...
朝日新聞開発中の薬をハンセン病患者に投与 戦中戦後、熊本以外の5施設でも
朝日新聞 6月21日 16:00
... 12療養施設などに問い合わせたところ、保管資料や入所者のカルテなどから、国立駿河療養所(静岡県御殿場市)と大島青松園(高松市)、多磨全生園(東京都東村山市)、長島愛生園(岡山県瀬戸内市)、星塚敬愛園(鹿児島県鹿屋市)での投与が確認された。 視力が落ちても続いた1日1錠の投与 「飲んだふり」する人も このうち駿河療養所は、退所者を含む全入所者998人のカルテを確認する作業を進めている。北島信一所長に ...
朝日新聞慰霊祭、遺族にあわせる顔ない 長い沈黙の後に〈下〉【アーカイブ】
朝日新聞 6月21日 12:30
... 1977年、海上慰霊祭のときだった。 「あなたを恨むことはない」声をかけられ 【2014年8月26日朝刊(西部本社版)】 生き残った体験は話さない。その長い沈黙を糸数裕子さん(89)が破ったのは三十三回忌の翌年。1977年、対馬丸が沈んだ鹿児島県沖の海上慰霊祭の場だった。 対馬丸洋上慰霊式で沈没海域に花を投げる遺族ら=1998年3月7日、鹿児島県・トカラ列島の悪石島沖で 「あなたを恨むことはない…
朝日新聞疎開させた教え子全員死亡 父「人前で言うな」〈中〉【アーカイブ】
朝日新聞 6月21日 12:30
... あり、クラスから13人が疎開を決め、対馬丸に乗った。そして、13人全員が亡くなった。 ◇ 対馬丸が海に沈められ、イカダでまる一日漂流した8月23日。夜になって糸数さんは漁船に助けられた。運ばれたのは、鹿児島県・薩摩半島の港だった。 《見物人がたくさんいるのを見て急に感情が動き出したんです。恥ずかしい、と。顔を見られたくなくて恥ずかしくて、怖かった。》 自責の念。このときの見物人たちの目は戦後、何度 ...
FNN : フジテレビ【注意】きょうも日本海側中心に猛烈な暑さ…熱中症に厳重な警戒 鹿児島・沖縄に続き新潟でも今季初「熱中症警戒アラート」発表
FNN : フジテレビ 6月21日 12:05
... 気温は石川・小松市で35.4度、富山市で35.2度とすでに猛暑日となっています。 21日の予想最高気温は長野市や京都市、新潟・長岡市で35度、石川・金沢市でも34度などとなっています。 また、沖縄県と鹿児島県の一部に加えて、新潟県にも2025年初めて熱中症警戒アラートが発表されました。 夏至の6月21日は日照時間も長く、外出する際には水分を持ち歩きこまめな補給をこころがけ、室内でも適切に冷房を使用 ...
Abema TIMES「闇をあばいてください」本部長が隠蔽した?なぜ元幹部は逮捕されたのか、メディアへの家宅捜索は適切だったのか…鹿児島県警の疑惑
Abema TIMES 6月21日 12:00
【映像】「闇をあばいてください」実際の告発文 この記事の写真をみる(5枚) 鹿児島県警 野川明輝本部長 【映像】「闇をあばいてください」実際の告発文 「闇をあばいてください」鹿児島県警の前生活安全部長が北海道の記者に送った告発文が世間を震撼させた。「本部長が警察官による不祥事を隠ぺいしようとした」と主張する前生安部長に対し、県警は隠ぺいそのものを否定している。だが告発がきっかけとなり表沙汰にされな ...
日本テレビきょうも晴れの所多い、北陸など猛烈な暑さの予想 熱中症対策の徹底を
日本テレビ 6月21日 11:22
... 想最高気温は、富山、新潟、京都などで35℃、山形、福島、金沢などで34℃と猛烈な暑さになるでしょう。北海道や西日本では20日より低くなる所もありますが、それでも7月中旬から下旬並みの厳しい暑さが続く見込みです。 新潟県と鹿児島県、沖縄県には、熱中症警戒アラートが発表されています。水分をこまめに取り、エアコンを適切に使うなど熱中症対策を徹底してください。 最終更新日:2025年6月21日 11:22
FNN : フジテレビ異例の暑さで…“熱中症"搬送者が各地で相次ぎ男女3人が死亡 いずれも80代から90代の高齢者
FNN : フジテレビ 6月21日 07:58
... たデイサービスの職員が発見し、消防が駆け付けましたが、男性はその場で死亡が確認されました。 岩手県では10人が熱中症の疑いで搬送されました。 このうち、久慈市では路上で倒れた状態で見つかった90代の男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。 また鹿児島・南九州市では80代の女性が屋外で倒れているのが発見されました。 女性は病院に運ばれましたが、熱中症の疑いで死亡が確認されたということです。 FNN
時事通信亡き父の姿「もう一度見たい」 遺骨、遺影すらなく―86歳の呉屋美恵さん・沖縄
時事通信 6月21日 07:08
... かもしれない」。呉屋さんがそう口にしたのを聞いた次男の清徳さん(63)は、母の父親に対する思いの強さを知った。「母はもう90歳になる。元気なうちに見せてあげたい」。清徳さんは今夏、特攻隊の出撃地だった鹿児島県に探しに行くという。 呉屋さんは「写真が見つかるかもしれないと聞いた。とても楽しみ」と期待を込める。ただその一方で、なによりも平和の大切さを訴える。「私のように父に会えない子どもをつくらないた ...
毎日新聞沖縄に147カ所の日本軍慰安所 激しい地上戦、女性たちはどこへ
毎日新聞 6月21日 07:00
... 婦だった。 ノンフィクション作家の川田文子さん(故人)は87年に出版した「赤瓦の家」で、裴さんらへの取材に基づき、その半生を記している。 同書によると、裴さんは44年に朝鮮から門司市(現・北九州市)や鹿児島を経由して沖縄に連れてこられ、沖縄本島の西にある渡嘉敷島の慰安所に送られた。慰安所には他にも6人の朝鮮半島出身の女性がおり、日本兵の性行為の相手をさせられた。 45年3月27日に米軍が島に上陸。 ...
FNN : フジテレビ桜島の山体膨張に伴う活発な噴火から約1カ月 最新の状況を気象台に聞いた【鹿児島発】
FNN : フジテレビ 6月21日 07:00
... 状況はみられない」と語った。 鹿児島のシンボル、桜島。その穏やかなたたずまいの下で起こるさまざまな変化を専門家は日夜観測している。現時点で過度の心配は必要なさそうだが、日々、活火山とともに暮らしているという意識は、忘れないようにしたいものだ。 (鹿児島テレビ) この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(10枚) 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話 ...
デイリースポーツ特攻兵に「ヒロポン」注射
デイリースポーツ 6月21日 06:50
... に約200人に注射し続けた。生前の取材に「とんでもないことをした」と語り、晩年まで後悔の念は消えなかった。 1941年、新潟医科大(現新潟大医学部)に入学。講義打ち切り後、軍医学校で学び、45年2月、鹿児島県の海軍航空隊串良基地に配属された。 同年3月の沖縄戦開始後、戦況が悪化する中、上官に「目が覚める薬」と言われ、特攻隊員への注射を指示された。長さ約3センチの茶色いアンプルに入った透明の液体が何 ...
47NEWS : 共同通信特攻兵に「ヒロポン」注射 新潟の元軍医、晩年も後悔
47NEWS : 共同通信 6月21日 06:48
... に約200人に注射し続けた。生前の取材に「とんでもないことをした」と語り、晩年まで後悔の念は消えなかった。 1941年、新潟医科大(現新潟大医学部)に入学。講義打ち切り後、軍医学校で学び、45年2月、鹿児島県の海軍航空隊串良基地に配属された。 同年3月の沖縄戦開始後、戦況が悪化する中、上官に「目が覚める薬」と言われ、特攻隊員への注射を指示された。長さ約3センチの茶色いアンプルに入った透明の液体が何 ...
Abema TIMES体育の授業中 小学生7人搬送…熱中症疑いできょうも3人死亡 都心は5日連続真夏日
Abema TIMES 6月21日 03:02
... とです。 拡大する 京都市では、最高気温35.8度を観測。この時期として観測史上最長の3日連続の猛暑日となっていました。 拡大する 20日は、全国で、少なくとも276人が熱中症の疑いで搬送されていて、鹿児島や熊本では、死者も出ています。 この記事の画像一覧 外部リンク 仕掛けた罠に“クマ3頭"同時に 専門家も猟友会も驚いた“貴重映像" 公務中に“部下と不倫"市長が認める ホテル代は税金から… 女性 ...