検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 地方・地域)

1,485件中9ページ目の検索結果(0.086秒) 2025-10-23から2025-11-06の記事を検索
日本テレビかごしま空チェック【天気情報】
日本テレビ 10月29日 16:22
... 込み、伊佐市大口では5.1℃を記録するなど、今季一番の寒さとなりました。川では水温と冷たい空気の差によって「川霧」が発生し、秋から冬にかけての季節ならではの光景が広がりました。 30日も朝は冷え込みが続き、日中は鹿児島市で25℃まで上がる予想。寒暖差が大きいため、服装の調整にご注意ください。夜には雲が広がる見込みです。 (詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年10月29日 16:22
読売新聞観光列車「指宿のたまて箱」モチーフの新ヒーロー、11月3日お披露目…「踏切番長シャダーンX」も登場
読売新聞 10月29日 16:11
JR九州鹿児島支社は、鹿児島市中央町の鹿児島中央駅とAMU広場で鉄道に親しみを持ってもらうイベント「鉄道ヒーロー大集合!」を11月3日に開催する。鉄道の日(10月14日)の関連イベントで、鹿児島県内初の鉄道ヒーローをお披露目する。 新ヒーローのモチーフとなる観光列車「指宿のたまて箱」(JR九州鹿児島支社提供) 新ヒーローは、同駅と指宿駅を結ぶ観光列車「指宿のたまて箱」がモチーフ。2011年の九州新 ...
読売新聞旧統一教会の信者の男性、「おはら祭」への参加を拒否されたのは不当として鹿児島市を提訴
読売新聞 10月29日 16:06
鹿児島地方裁判所 11月に鹿児島市中心部で行われる「おはら祭」への参加を拒否されたのは不当だとして、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者の男性(70歳代)が鹿児島市を相手取り、決定の取り消しを求めて鹿児島地裁に提訴したことがわかった。提訴は27日付。 訴状などによると、男性は信者らとおはら祭の踊り連への参加を申請したが、祭りを主催する「おはら祭振興会」に参加を拒否された。男性は、下鶴隆央市長が ...
TBSテレビ指宿市と人材派遣会社が「移住促進プロジェクト」で協定 鹿児島
TBSテレビ 10月29日 16:01
指宿市と人材サービス会社が市外からの移住を促進させる包括連携協定を結びました。 指宿市と移住促進に関する包括連携協定を結んだのは、外資系総合人材サービスの「ランスタッド」です。 指宿市では、2005年度、4万6千人あまりだった人口がこの20年で1万1000人減少し、労働力不足などが課題となっています。 協定を結ぶことで、ランスタッドの持つ人材派遣や紹介などのノウハウを生かし、移住を希望する人たちが ...
南日本新聞持ち味の持久力で周囲を圧倒――陸上U18の300メートル障害で楠田ゆうな(鹿児島女高2年)が大会新 「来年の総体と国スポでも優勝を」
南日本新聞 10月29日 16:00
陸上のU18大会(17〜19日、三重県)女子300メートル障害を41秒43の大会新で制した楠田ゆうな(鹿児島女高2年)が、21日にあった同校の祝勝セレモニーに出席しさらなる飛躍を誓った。楠田は予選を3位で通過。決勝は持ち味の持久力で中盤からトップを譲らなかった。本職の短い距離で鍛えたスピード、左右…
TBSテレビイルミネーションに旬のブリ 町制施行20周年の長島町 イベント満載 鹿児島
TBSテレビ 10月29日 15:57
行楽の秋、食欲の秋。町制施行20周年を迎えた長島町では、この秋、特産のブリや、景色を楽しめるイベントが盛りだくさんです。 長島町のPR隊が、このほどMBCを訪れ、この秋のイベントをPRしました。 今月31日からイルミネーションイベント「フラワーズオブヒカリ」が始まります。 5回目となる今回は町制施行20周年を記念して、町の景色をモチーフにしたフォトスポットや、プロジェクターで投影する光のコスモスな ...
福井新聞最新ガソリン価格の都道府県別一覧…最高の鹿児島と最安の愛知の差は17円以上 2025年10月29日経産省発表
福井新聞 10月29日 14:50
... 灯油、軽油の価格をまとめた。 全国平均のハイオクガソリンは1円下がり184円30銭、軽油は90銭下がり153円70銭だった。レギュラーガソリンが最も安かったのは愛知県で167円30銭、最も高かったのは鹿児島県の184円60銭で最高と最安の差は17円30銭だった。灯油は18リットル(一般的なタンク1個分)当たりで前週から13円安くなり2210円となった。 福井県のレギュラーガソリン1リットル当たりの ...
紀伊民報二枚貝共生、新種ヨコエビ 京大院生(和歌山県白浜)ら参加、研究グループが発見
紀伊民報 10月29日 14:30
... 二枚貝と共生する新種の甲殻類マルハサミヨコエビの仲間を発見した。和名をユキミノノマルハサミヨコエビと命名。9月に国際学術誌電子版に掲載された。 研究グループには、京大大学院生の花岡朋哉さん(研究当時・鹿児島大学学部生)や同実験所助教の後藤龍太郎さんらが参加した。 三重県鳥羽市菅島の海底で採取された二枚貝ウスユキミノの体表にマルハサミヨコエビの仲間が共生しているのを発見した。大きさは10ミリ前後。形 ...
南日本新聞渋柿が温泉にプカプカ。一晩漬けると甘くなる!? さつま町の秋の風物詩「あおし柿」作りが本格化 11月3日には紫尾温泉まつり
南日本新聞 10月29日 14:30
温泉に漬けて渋を抜く「あおし柿」=25日、さつま町紫尾 詳しく 鹿児島県さつま町紫尾の紫尾区営大衆浴場で、秋の風物詩「あおし柿」作りが本格化している。隣の紫尾神社拝殿下から湧き出る「神の湯」に一晩漬け、渋を抜いて甘くする。25日は網に入った計約100キロが、浴槽に浮かんだ。11月末まで続く。 あおし柿は38度前後の湯に15時間ほど漬けて渋抜きし、ほのかな硫黄の香りを帯びる。浴槽を物珍しそうに眺める ...
TBSテレビ他人名義のキャッシュカードで約400万引き出した疑いで男逮捕 同様の手口の犯行で逮捕は3回目
TBSテレビ 10月29日 14:02
... 様の手口で、今回被害にあった男性の口座からおよそ150万円を引き出したなどとして、これまでに2回逮捕されています。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、鹿児島県指宿市の無職の男(34)です。 指宿警察署によりますと、男は去年10月、指宿市内のコンビニエンスストアや鹿児島市と指宿市の金融機関に設置されたATMから、他人名義のキャッシュカードを8回にわたって使い、現金合わせて400万円を引き出し、盗んだ疑いが ...
毎日新聞Honda熊本・渡辺監督「強打と言われるが、私は…」 日本選手権
毎日新聞 10月29日 13:47
... えて起用した。ベテランらしくのらりくらりと、抑えてくれた。 【Honda熊本−日本製鉄東海REX】九回表に代走で出場したHonda熊本の正林=京セラドーム大阪で2025年10月29日、中川祐一撮影 <鹿児島・神村学園高からの高卒ルーキーの正林輝大選手が終盤に代走で出場した> きょうは代走という役割だったが、彼の強みは打撃。予選はケガもあってベンチ外だったが、明けて戻ってきたのでチャンスがあれば使っ ...
TBSテレビ「船が包まれるような炎と黒煙」鹿児島市七ツ島で船舶火災1隻焼ける
TBSテレビ 10月29日 12:58
鹿児島市の港で29日午前、船が焼ける火事がありました。 警察と消防によりますと、鹿児島市七ツ島1丁目で29日午前9時半すぎ、通行人から「港で何か燃えている」と119番通報がありました。 燃えていたのは港に陸揚げされていた船で火はおよそ30分後に消し止められました。船は無人でけが人はいませんでした。 火事を目撃したという漁師の男性は「船が包まれるような高さ4メートルほどの炎が上がり、黒煙がいっぱい出 ...
TBSテレビ学童疎開船「対馬丸」沈没から81年 11月に悪石島沖で海上慰霊祭へ 当時4歳だった生存者も参加
TBSテレビ 10月29日 12:54
太平洋戦争中に、アメリカ軍によって撃沈された学童疎開船「対馬丸」の海上慰霊祭が来月、悪石島沖で行われます。 学童疎開船「対馬丸」は1944年8月22日、沖縄から長崎へ向かう途中、鹿児島県十島村の悪石島沖でアメリカ軍の攻撃を受け沈没しました。 乗っていた1788人の8割にあたる1484人が死亡し、そのうちの784人が子どもでした。 生存者や遺族らでつくる「対馬丸記念会」は来月11日、現在も対馬丸が海 ...
NHKハロウィーンにちなんで“エイ"展示 長崎ペンギン水族館
NHK 10月29日 12:50
... ちなんだ水槽が設置され、おばけのシルエットに似た模様がある「モノノケトンガリサカタザメ」と呼ばれるエイが展示されています。 これは、2020年に新種として報告された全長2メートルほどのエイで、長崎県や鹿児島県の海に分布しています。 腹側にある灰色の三角巾のような模様が幽霊が頭に身につける三角形の布に見えることから、ハロウィーンの仮装の不思議な雰囲気に合うと考えて特別に展示することにしたということで ...
読売新聞暴力団「工藤会」の資金源か、「フラット35」の融資金4460万円をだまし取った疑いで男5人逮捕
読売新聞 10月29日 12:36
... ったとして、福岡県警は28日、北九州市小倉北区、会社役員の容疑者(58)ら男5人を詐欺容疑で逮捕した。詐取した金が特定危険指定暴力団工藤会に流れている可能性も視野に捜査を進める。 他に逮捕されたのは、鹿児島県湧水町、無職の男(35)、福岡市早良区、会社役員の男(45)ら4容疑者。 発表によると、5人は共謀。北九州市の会社役員の男は、本来融資を受けられない無職の男の名前を得度で改名させ、2022年1 ...
NHKガラス工芸品「薩摩切子」復元40年記念し展示販売会 鹿児島
NHK 10月29日 12:24
... してことしで40年になるのを記念して、鹿児島市のデパートでは29日から作品の展示・販売会が開かれています。 「薩摩切子」は江戸時代、薩摩藩主の島津斉彬が輸出を目指して生み出したガラス工芸品で、1863年の薩英戦争で工場が焼失し、明治に入って製造が途絶えましたが、100年あまりたった1985年に復元されました。 復元からことしで40年になるのを記念して、29日から鹿児島市のデパート「山形屋」では展示 ...
日本テレビ「爆発音が聞こえた」鹿児島市西陵中学校校長室の一部を焼く 延長コードの劣化による出火か
日本テレビ 10月29日 12:04
鹿児島市の中学校で校長室の一部を焼く火事がありました。ケガ人はいませんでした。 火事があったのは、鹿児島市の西陵中学校です。警察と消防によりますと、28日午後7時半ごろ「一階校舎から炎が見える。爆発音も聞こえた」と警備会社から消防に通報がありました。 火は約1時間後に消し止められましたが、校長室の棚が焼けたということです。当時、校舎内に人はおらず、ケガ人はいませんでした。 警察は事件性は低いとして ...
TBSテレビ鹿児島県内13地点で今季最低気温更新 伊佐市で5.1度「いきなり冬がきた感じ」
TBSテレビ 10月29日 12:03
29日あさの鹿児島県内は、今季一番の冷え込みとなり、各地で最低気温を更新しました。 29日あさ、午前6時半ごろの伊佐市の曽木の滝です。寒い朝に川の水温が気温よりも高いときに発生する川霧が見られました。 29日の県本土は高気圧に覆われ、放射冷却が強まり、今季の一番の冷え込みとなりました。 伊佐市大口で5.1度、さつま町柏原で6度、霧島市溝辺で8.2度など11月中旬から下旬並みに冷え込み、県内33の観 ...
UMK : テレビ宮崎宮崎総合学院グループの専門学校 来年度から「AI」教育プログラム導入へ 教職員対象のセミナー開催
UMK : テレビ宮崎 10月29日 12:00
... ループの教職員を対象に、セミナーが開催されました。 宮崎総合学院グループでは情報系に加え、医療や美容など幅広い分野の授業で、来年度からAIの教育プログラムを導入予定です。 セミナーには、宮崎県内を始め鹿児島、熊本などにある系列の専門学校10校から、教職員約150人が参加。 コンテンツの制作会社から、ChatGPTを活用した就職活動対策や最新の画像生成AIを教育現場に活用できる事例が紹介されました。 ...
TBSテレビ古くなった延長コードの漏電が原因か 鹿児島市西陵中学校の火事 鹿児島
TBSテレビ 10月29日 11:59
鹿児島市の中学校で28日夜、火事があり、校長室の一部が焼けました。校長室にあった延長コードの漏電が原因とみられています。 警察と消防によりますときのう28日午後7時半ごろ、鹿児島市の西陵中学校で「1階から炎が見える」などと近所の住民などから消防に通報がありました。 この火事で、1階の校長室の壁の一部が焼けたということです。当時、校舎に人はおらず、けが人はいませんでした。 (記者)「一夜明け、火事が ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島城跡を前にディナーショー 歴史・音楽・食 五感で楽しむ特別な時間
KTS : 鹿児島テレビ 10月29日 11:55
鹿児島の歴史にまつわるトークショーや伝統楽器による鹿児島の音楽を楽しめるディナーショーが鹿児島市で行われました。 鹿児島市の県歴史・美術センター黎明館前の広場で行われたのは「鹿児島城跡 中秋の宴」です。 イベントではライトアップされた御楼門の前で、鹿児島城にまつわるトークショーのほか、ゴッタンや薩摩琵琶といった伝統楽器による鹿児島にまつわる楽曲が披露されました。 食事もこだわりの県産食材を生かした ...
読売新聞九州地区高校野球準々決勝、神村学園が甲子園優勝の沖縄尚学を破る…長崎日大・九州国際大付・熊本工も勝利
読売新聞 10月29日 11:52
野球・九州地区高校大会第3日 (28日・ひなたサンマリンスタジアム宮崎ほか)――準々決勝4試合が行われた。神村学園(鹿児島)は今夏の全国選手権を制した沖縄尚学(沖縄)を破った。熊本工(熊本)、長崎日大(長崎)、九州国際大付(福岡)も勝ち上がり、来春の選抜大会出場が有力となる4強入りを果たした。九州地区の出場枠は4。準決勝は30日に行われる。 1番捕手としてチームを引っ張った長崎日大の太田長崎日大・ ...
日本テレビ「森三中 鹿児島で満足旅秒で満腹編」 KYT番組審議会
日本テレビ 10月29日 11:50
視聴者の方々の意見や感想を番組作りに生かすKYTの番組審議会が開かれました。 今回の議題は,9月に放送した「森三中 鹿児島で満足旅秒で満腹編」です。お笑いトリオ・森三中の3人が鹿児島をのんびり旅する番組で3回目の今回は各地でグルメを堪能しました。 委員の皆さんからは、「出演者が鹿児島を気に入っている様子が随所に見られ、自然体で心から楽しんでいる様子が伝わった」「テンポよくバランスよくまとめられ、 ...
南日本新聞利用者は約35年で7割以上減――JR日南線の油津?志布志間の在り方議論へ JR九州が沿線自治体と協議会 存廃は前提とせず
南日本新聞 10月29日 11:30
〈資料写真〉JR日南線の志布志駅に到着する列車=志布志市志布志 詳しく 利用者低迷による赤字が続くJR日南線の油津(宮崎県日南市)−志布志(鹿児島県志布志市、計42.9キロ)間について、JR九州と鹿児島、宮崎両県、沿線3市(志布志、日南、串間)は28日、将来の在り方を検討する任意の協議会を設置した。31日に宮崎市で初会合を開く。存廃は前提とせず、活動の期限は定めない。 JR九州は昨年11月、同区間 ...
読売新聞利用者が少ないJR日南線の油津―志布志、将来のあり方を検討する会議設置…JR九州と宮崎県・鹿児島県
読売新聞 10月29日 11:13
JR九州と宮崎、鹿児島両県などは28日、両県を走る日南線のうち、特に利用者が少ない油津(宮崎県日南市)―志布志(鹿児島県志布志市)間について、将来のあり方を検討する会議を設置したと正式に発表した。31日に宮崎市で初会合を開く。 法律に基づかない任意の協議会で、名称は「日南線(油津・志布志間)の将来を考える会議」とした。沿線の宮崎県日南、串間両市と鹿児島県志布志市、有識者も参加する。オブザーバーとし ...
読売新聞国立ハンセン病療養所「星塚敬愛園」開園90年、園の自治会長「世の中の偏見や差別を減らしていきたい」
読売新聞 10月29日 11:12
... の解消を訴える山口自治会長(28日午前、鹿児島県鹿屋市の星塚敬愛園で)=石原圭介撮影 国立ハンセン病療養所「星塚敬愛園」(鹿児島県鹿屋市)の開園90年を記念する式典が28日、園内で開かれた。出席者たちは、「社会には国の隔離政策で根付いた差別や偏見が残っている」と訴える入所者の思いを共有し、解消に力を尽くすことを誓った。 式典には、入所者や職員のほか、国会議員、鹿児島県副知事や鹿屋市長ら約200人が ...
琉球新報ウェルネス、先制もあと一本出ず 4強逃す 野球秋季九州
琉球新報 10月29日 11:00
高校野球の秋季九州大会(第157回九州大会)第3日は28日、宮崎市のSOKKENスタジアムなどで準々決勝4試合が行われ、今年夏の甲子園で優勝した沖縄尚学は神村学園(鹿児島)に1―4で敗れた。ウェルネス沖縄も準々決勝で熊本工に1―6で敗退した。4強は神村学園、熊本工、九州国際大付(福岡)、長崎日大に決まった。今大会の成績は来春の選抜大会(春の甲子園)出場校を決める参考資料となる。春の甲子園には九州地 ...
南日本新聞旧統一教会の踊り連 おはら祭参加拒否、法廷闘争へ――信者が鹿児島市に取り消し求め提訴「信教の自由に反する」
南日本新聞 10月29日 11:00
... 法被を着て踊る「世界平和統一家庭連合鹿児島」の踊り連=鹿児島市 詳しく 鹿児島市で11月に開かれる第74回おはら祭への参加を認められなかったのは、憲法が保障する信教の自由に反するなどとして、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)鹿児島家庭教会の信者の70代男性が28日までに、同市に処分取り消しを求める訴訟を鹿児島地裁に起こした。 原告や訴状によると、7月に「家庭連合鹿児島おはら祭同好会」として申請。9 ...
琉球新報沖尚、息詰まる投手戦 ガッツプレーも 4強逃す 野球秋季九州
琉球新報 10月29日 10:55
高校野球の秋季九州大会(第157回九州大会)第3日は28日、宮崎市のSOKKENスタジアムなどで準々決勝4試合が行われ、今年夏の甲子園で優勝した沖縄尚学は神村学園(鹿児島)に1―4で敗れた。ウェルネス沖縄も準々決勝で熊本工に1―6で敗退した。4強は神村学園、熊本工、九州国際大付(福岡)、長崎日大に決まった。今大会の成績は来春の選抜大会(春の甲子園)出場校を決める参考資料となる。春の甲子園には九州地 ...
南日本新聞蔵元見学や試飲で焼酎の奥深さ知って――鹿児島大学で8カ国・地域の酒類流通事業者らに講義
南日本新聞 10月29日 10:40
海外で活動する酒類流通事業者らを対象とした焼酎の講義が28日、鹿児島市の鹿児島大学であった。5日間で焼酎について学ぶ「鹿児島焼酎アカデミー」の一環。8カ国・地域から15人が参加し、カクテルベースとしての焼酎や伝統的な飲み方への理解を深めた。本格焼酎の技術・文化を販売活動に生かしてもらおうと、鹿児島…
南日本新聞気軽に抹茶が飲めるシェイカーや薩摩焼のブレスレット… ユニークな商品が集合 かごしまの新特産品コン、入賞22点が決まる【名簿付き】
南日本新聞 10月29日 10:32
「かごしまの新特産品コンクール」の審査が28日、鹿児島市であった。最高賞の県知事賞に、食品部門はにいやま園(日置市)の「かごしま抹茶&シェイカーセット」、工芸・生活用品部門は薩摩焼窯元・紫陶(鹿児島市)の「薩摩焼ブレスレットbijou」が輝いた。明治日本の産業革命遺産登録10周年と荒茶生産量日本一…
読売新聞JAC、不具合の生じた機材に必要な整備や点検などを行っていなかった問題で再発防止策を大阪航空局に提出
読売新聞 10月29日 10:20
日本エアコミューター(JAC、鹿児島県霧島市)が不具合の生じた機材に必要な整備や点検などを行っていなかった問題で、同社は28日、整備が実施されていることを把握できる仕組み作りなどを盛り込んだ再発防止策を国土交通省大阪航空局に提出した。 同局は今月7日、機外ライトの留め具が欠落したまま半年間運航するなどの違反行為があったとして、同社に業務改善勧告を出し、再発防止策を報告するよう指示していた。
日本テレビ僧侶になったとウソをつき改名→住宅ローンの融資金をだまし取った疑い 同様の手口で5億7000万円? 工藤会との関連も調べ 北九州市
日本テレビ 10月29日 10:03
... す。改名してウソの勤務先など申請し、住宅ローンの融資金をだまし取ったとして、北九州市に住む会社役員の男ら5人が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、北九州市の会社役員、石井隆道容疑者(58)と鹿児島県の無職、江頭将仁こと江頭将光容疑者(35)ら合わせて5人です。 警察によりますと5人は共謀して、江頭容疑者を改名させた上、その名前ですべてニセの勤務先や健康保険証、源泉徴収票を用意しました。 ...
朝日新聞ハンセン病療養所の星塚敬愛園90周年、将来像は 鹿児島・鹿屋
朝日新聞 10月29日 10:00
星塚敬愛園創立90周年記念式典であいさつする来賓(右)=2025年10月28日午前11時0分、鹿児島県鹿屋市、宮田富士男撮影 [PR] 【鹿児島】国立ハンセン病療養所星塚敬愛園(鹿屋市)で28日、創立90周年記念式典があった。入所者が減り高齢化が進む中で、多くの出席者が園の将来像について言及した。 式典には国や県、鹿屋市などの関係者や入所者ら約200人が出席。星塚敬愛園の山元隆文園長は「安心安全な ...
朝日新聞身近な素材、迫力アート 力作ずらり 鹿児島・長島で造形美術展
朝日新聞 10月29日 10:00
流木で作られた恐竜=2025年10月11日、鹿児島県長島町鷹巣、全日写連・長里利寛さん撮影 [PR] 2年に1度のアートの祭典「ながしま造形美術展」が鹿児島県長島町鷹巣で開かれている。今年で20回目。 会場の「太陽の里ピクニック広場」には、地元の公民館や学校・幼稚園、各種団体などが、自然の木材や流木、貝殻、ペットボトルなど身近な素材で手作りした力作約80点が並ぶ。大きな作品が多く、5メートルを超す ...
TBSテレビしけのため海の交通に乱れ 鹿児島
TBSテレビ 10月29日 09:21
海のしけのため、海の交通に乱れが出ています。 しけのため、欠航となったのは、種子島・屋久島航路の「フェリー屋久島2」の29日の全便。 「フェリー太陽II」の29日の全便です。
宮崎日日新聞JR日南線「油津―志布志」将来の在り方議論へ 31日初会合
宮崎日日新聞 10月29日 09:10
県やJR九州などは28日、利用が低迷するJR日南線「油津―志布志(鹿児島県志布志市)」の将来の在り方について議論する任意協議会「日南線(油津・志布志間)の将来を考える会議」を設置した。改正地域交通法が施行された2023年10月以降、JR九州管内では鹿児島県の指宿枕崎線「指宿―枕崎」に次いで2例目。31日に県庁で初会合を開き、存廃の前提を置かず未来志向の議論をスタートさせる。
南日本新聞体調不良や葬式で諦めなくていい…医療的ケア児の保護者に代わって学校送迎サービス開始 鹿児島市のNPO、施設利用者を対象に有償
南日本新聞 10月29日 09:00
重症心身障害児や医療的ケア児らの放課後等デイサービスを運営する鹿児島市のNPO法人「障害児フォーラムかごしま」は、保護者に代わって子どもを学校に送迎する福祉有償運送サービスを9月から始めた。同法人が運営する施設利用者が対象で、法人によるとケア児らを対象とする送迎サービスは全国でも珍しい。県交通政策…
沖縄タイムス沖縄尚学とウェルネス、4強ならず 来春のセンバツ出場厳しく 九州秋季高校野球【監督コメントあり】
沖縄タイムス 10月29日 08:54
高校野球の九州秋季大会(第157回九州大会)は28日、宮崎県のSOKKENスタジアムなどで準々決勝が行われた。沖縄尚学(沖縄1位)は1−4で神村学園(鹿児島1位)に敗れ、秋季連覇を逃した。ウェルネス(沖縄2位)は、熊本工業(熊本1位)に1−6で逆転負けした。
南日本新聞「暴力団を恐れない」400人が誓う 鹿屋市で暴力追放県民大会 県内の勢力は2024年末で140人
南日本新聞 10月29日 08:30
第34回暴力追放県民大会(鹿児島県暴力追放運動推進センター、県警主催)は28日、鹿屋市文化会館であった。関係者約400人が参加。暴力追放を誓い、「暴力団を恐れない」などとする大会宣言を行った。県警によると、県内の暴力団勢力は2024年末時点で約140人(前年比20人減)。岩瀬聡本部長はあいさつで、…
毎日新聞クリスピー・クリーム・ドーナツ、福岡・博多に新店舗 めんたい味も
毎日新聞 10月29日 08:15
... 張などの手土産としての需要もつかむ。 クリスピー・クリーム・ドーナツは2011年、九州1号店となるアミュプラザ博多店を出店。当初は待ち時間が1時間を超える行列が連日できる人気ぶりで、北九州市や大分市、鹿児島市にも店舗を拡大したが、事業戦略見直しの一環で18年までに九州から撤退していた。 25年4月に福岡市中央区の大型複合ビル「ワン・フクオカ・ビルディング」に進出したのを皮切りに、九州での展開を再開 ...
南日本新聞アボカドの葉でお茶を試作…「飲みやすい」「意外と癖がない」と好評 鹿児島県立短大と出水の生産者ら協力 ポリフェノールやビタミンC豊富
南日本新聞 10月29日 07:30
... 葉(手前右)と水で抽出した茶。色味は緑茶より黄色がかっている 詳しく 鹿児島県内で生産が広がるアボカドを、果実だけでなく栄養価が高い葉も活用しようと、県立短期大学(鹿児島市)が出水市の生産者らと協力して「アボカドリーフ茶」を試作した。県内での製造は初めて。試飲会などでニーズを探り、商品化につなげたい考えだ。 かごしま環境未来館(鹿児島市)で開かれた環境フェスタに18日、アボカド茶の試飲ブースを設置 ...
朝日新聞改名のため僧侶に?「人間ロンダリング」 フラット35詐欺容疑の男
朝日新聞 10月29日 07:07
福岡県警本部=福岡市博多区 [PR] 長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の融資金をだまし取ったとして、福岡県警は28日、北九州市小倉北区の建設・不動産会社役員、石井隆道(58)、鹿児島県湧水町の無職江頭将光(しょうこう)(35)の両容疑者ら男5人を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。 融資を申し込んだ実行役とされる江頭容疑者は、別人になりすますため僧侶を装い、改名していたという。 発表によると、5 ...
朝日新聞神村学園が選抜出場有力 夏の王者・沖縄尚学の新垣有絃投手打ち崩す
朝日新聞 10月29日 07:00
... 翼へ先制打を放つ=宮崎市のSOKKENスタジアム、酒瀬川亮介撮影 [PR] 第157回九州地区高校野球大会(九州地区高校野球連盟主催、朝日新聞社など後援)は28日、宮崎市内で準々決勝があり、神村学園(鹿児島1位)は今夏の甲子園で全国優勝した沖縄尚学(沖縄1位)を4―1で破って、4強入りを決めた。2024年春以来の選抜大会出場が有力となった。 30日の準決勝は、九州国際大付(福岡1位)と対戦する。長 ...
福井新聞富山県富山市の上場企業、平均年収ランキングTOP10を発表 2025年民間調査で2位は北陸電力、1位は…
福井新聞 10月29日 07:00
... 広島県 / 岡山県 / 島根県 / 鳥取県 山口県 【四国地方】 香川県 / 高知県 / 愛媛県 / 徳島県 【九州・沖縄地方】 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 各都道府県の従業員数増加率トップ20社 【東海地方】 愛知県 / 静岡県 / 三重県 / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 【北陸地方】 福井県 ...
朝日新聞背番号「4」の快投続く 九州大会でベスト4 熊本工の堤大輔投手
朝日新聞 10月29日 07:00
... た。2017年春以来の選抜大会出場が有力となった。 30日の準決勝は、長崎日大(長崎1位)と対戦する。九州国際大付(福岡1位)と、今夏の甲子園で全国優勝を果たした沖縄尚学(沖縄1位)を破った神村学園(鹿児島1位)も4強入りした。 5試合連続の完投勝利 投手としては167センチと小柄で、しかも背番号は「4」。熊本工の右腕、堤大輔投手は熊本大会準々決勝から完投を続け、この日もまたウェルネス沖縄を3安打 ...
南日本新聞コスモス多彩 色とりどりの23万本咲き誇る 鹿児島市都市農業センターに花のじゅうたん
南日本新聞 10月29日 07:00
秋晴れの下、見頃を迎えたコスモス=28日、鹿児島市犬迫町の市都市農業センター 詳しく 鹿児島市犬迫町の市都市農業センターで約23万本のコスモスが、鮮やかな「花のじゅうたん」を広げている。秋晴れの28日、8000平方メートルに色とりどりの花が咲き誇る「四季の花園」には家族連れらが訪れ、季節の息吹に触れていた。 柳田和幸所長によると、色や形の異なる13種類を植えており、紫やピンクを中心に多彩な花が今月 ...
西日本新聞日本文理大と北九大で決勝 全九州大学野球
西日本新聞 10月29日 06:00
... 理大(九州地区大学1位)は鹿屋体大(南部九州大学1位)に13−1で大勝した。決勝は29日に同球場で行われる。 悲願の初優勝へ北九大あと1勝 北九大が悲願の初優勝まであと1勝に迫った。右腕の山下(3年・鹿児島玉竜)が6回を4安打、左腕の宮原(3年・必由館)が3回を無安打に抑え、強力打線の日経大を相手に零封リレー。制球力と鋭いフォークを武器に7三振を奪った山下は「(決勝は)応援してくれるスタンドとチー ...
西日本新聞JR日南線の在り方検討へ協議会 油津−志布志間、JR九州や宮崎...
西日本新聞 10月29日 06:00
JR九州や宮崎、鹿児島両県は28日、利用者が低迷する日南線の油津(宮崎県日南市)−志布志(鹿児島県志布志市)間に関し、...
西日本新聞J1福岡に福島が来季加入 神村学園高で総体Vに貢献のMF
西日本新聞 10月29日 06:00
J1福岡は28日、鹿児島・神村学園高のMF福島和毅(18)が来季加入すると発表した。京都府出身で162センチ、61キロと小柄ながら、巧みなテクニックと豊富な運動量で中盤の複数ポジションをこなす。今夏の全国総体では同校の初優勝に貢献。今年3月にU−18(18歳以下)日本代表に選出されるなど、年代別代表も経験している。福島はクラブを通じて「プロサッカー選手という自覚を持ち、ピッチ内外で行動していきます ...
西日本新聞夏Vの沖縄尚学、センバツ黄信号 秋季九州高校野球で4強逃す
西日本新聞 10月29日 06:00
... の秋季九州大会(第157回九州大会)は28日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎などで準々決勝4試合が行われ、九州国際大付(福岡)が長崎西に5−0で快勝して4強入りした。春秋連覇を目指す神村学園(鹿児島)は今夏の全国選手権大会を制した沖縄尚学を4−1で破った。長崎日大は小林西(宮崎)を4−1で破り、2022年秋以来の準決勝進出。熊本工は日本ウェルネス(沖縄)に6−1で逆転勝ちして16年秋以来の ...
CBC : 中部日本放送ザビエル?シャビエル?日本にキリスト教をもたらした宣教師
CBC : 中部日本放送 10月29日 05:55
... ーのひとりです。 前田利家「信長様の次に有名だと聞いたことがある。絵(肖像画)が知られておって、儂はザビエルという響きが面白くて好きじゃ」 ザビエルが日本にやってきたのは、1549年8月15日に現在の鹿児島市祇園之洲町に来着したと言われています。 彼も含めた南蛮人が来たことにより、鉄砲や鏡など西洋のものが多く伝わりましたが、ザビエルは眼鏡を持ち込んだと言われています。 日本にやってきた目的は前述の ...
NHK対馬丸 悪石島沖海上で洋上慰霊へ 参加者“最後になるかも"
NHK 10月29日 05:49
1944年、疎開船「対馬丸」がアメリカ軍に撃沈された鹿児島県悪石島沖の海上に、11月、生存者や遺族が船で向かい、犠牲者を弔う「洋上慰霊」が行われることが分かりました。 対馬丸の悲劇から81年が経過する中、参加者は「海上で慰霊するのはこれが最後になるかもしれない」と話しています。 1944年8月22日、沖縄から九州へ向かっていた疎開船「対馬丸」がトカラ列島の悪石島の沖合でアメリカ軍の潜水艦に撃沈され ...
毎日新聞秋季九州地区高校野球大会 長崎日大、4強入り 長崎西は敗退、好機生かせず /長崎
毎日新聞 10月29日 05:12
... 崎などで準々決勝4試合があり、ベスト4が決まった。 長崎日大が小林西(宮崎)に要所を締めて勝利し、九国大付(福岡)は長崎西に零封勝ちした。熊本工は日本ウェルネス(沖縄)に小技も絡めて快勝し、神村学園(鹿児島)は夏の甲子園覇者の沖縄尚学を破った。 Advertisement 準決勝は30日、同スタジアムである。【山口響、井上和也】 投打がかみ合った長崎日大が快勝した。一回、川鍋、小池の連続適時打で2 ...
毎日新聞九州大会 熊本工、神村学園4強 小林西は敗退、好機生かせず /宮崎
毎日新聞 10月29日 05:12
... 崎などで準々決勝4試合があり、ベスト4が決まった。 長崎日大が小林西(宮崎)に要所を締めて勝利し、九国大付(福岡)は長崎西に零封勝ちした。熊本工は日本ウェルネス(沖縄)に小技も絡めて快勝し、神村学園(鹿児島)は夏の甲子園覇者の沖縄尚学を破った。 Advertisement 準決勝は30日、同スタジアムである。【山口響、井上和也】 投打がかみ合った長崎日大が快勝した。一回、川鍋、小池の連続適時打で2 ...
毎日新聞九州大会 熊本工、神村学園4強 小林西は敗退、好機生かせず /鹿児島
毎日新聞 10月29日 05:06
... 崎などで準々決勝4試合があり、ベスト4が決まった。 長崎日大が小林西(宮崎)に要所を締めて勝利し、九国大付(福岡)は長崎西に零封勝ちした。熊本工は日本ウェルネス(沖縄)に小技も絡めて快勝し、神村学園(鹿児島)は夏の甲子園覇者の沖縄尚学を破った。 Advertisement 準決勝は30日、同スタジアムである。【山口響、井上和也】 投打がかみ合った長崎日大が快勝した。一回、川鍋、小池の連続適時打で2 ...
毎日新聞九国大付4強 長崎西を投打で圧倒 /福岡
毎日新聞 10月29日 05:05
... 崎などで準々決勝4試合があり、ベスト4が決まった。 長崎日大が小林西(宮崎)に要所を締めて勝利し、九国大付(福岡)は長崎西に零封勝ちした。熊本工は日本ウェルネス(沖縄)に小技も絡めて快勝し、神村学園(鹿児島)は夏の甲子園覇者の沖縄尚学を破った。 Advertisement 準決勝は30日、同スタジアムである。【山口響、井上和也】 九国大付が投打で圧倒した。一回の吉田の犠飛を口火に序盤から着実に加点 ...
毎日新聞九州大会 熊本工、神村学園4強 小林西は敗退、好機生かせず /熊本
毎日新聞 10月29日 05:05
... 崎などで準々決勝4試合があり、ベスト4が決まった。 長崎日大が小林西(宮崎)に要所を締めて勝利し、九国大付(福岡)は長崎西に零封勝ちした。熊本工は日本ウェルネス(沖縄)に小技も絡めて快勝し、神村学園(鹿児島)は夏の甲子園覇者の沖縄尚学を破った。 Advertisement 準決勝は30日、同スタジアムである。【山口響、井上和也】 投打がかみ合った長崎日大が快勝した。一回、川鍋、小池の連続適時打で2 ...
読売新聞公民館の顔写真 実は偉人 南九州市・大久保
読売新聞 10月29日 05:00
... 民は長年、どのような人物か知らず、特に気にとめていなかったが、集落のある特徴がきっかけで、集落にゆかりの深い世界的な偉人だと判明した。住民らは来月、功績を広めようとコンサートイベントを計画している。 鹿児島市中心部から車で1時間ほどの南九州市・大久保地区。公民館の壁には、眼鏡をかけたスーツ姿の男性の白黒写真が掛けられている。「京都大学医学部名誉教授 東昇」と手書きの説明があるが、集落との関係はおろ ...
読売新聞埼玉・加須市の種もみが宇宙へ出発…帰還後は「宇宙米」として栽培
読売新聞 10月29日 05:00
種子島宇宙センターから打ち上げられる「H3」7号機(26日朝、鹿児島県で)=長野浩一撮影 加須市産米の種もみを載せたロケット「H3」7号機が26日、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。種もみは国際宇宙ステーション(ISS)で保管された後、来年6月頃に地球に戻される予定で、同市はその後、「宇宙米」として市内で栽培する計画を進めている。 ロケットに搭載された補給船は、30日未明にISSに到 ...
読売新聞新燃岳被害GCF目標達成 高原町 打撃大きく「もう一押しを」 来月5日まで受け付け、事業者支援に
読売新聞 10月29日 05:00
... 制)から2(火口周辺規制)に引き下げられたが、観光業などが受けた打撃は大きく、町はGCFへの「最後の一押し」の支援を求めている。 宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳では今年6月22日、2018年以来となる噴火が発生。9月上旬まで断続的に続き、大量の火山灰が降り注いだ鹿児島県側の麓の霧島市では、一時断水が発生するなどした。 風向きの関係で高原町の降灰は比較的少なく、町内の温泉やゴルフ場、キャンプ場な ...
沖縄タイムス[闘牛]沖縄VS徳之島に注目 来月2日サミット記念大会
沖縄タイムス 10月29日 03:59
闘牛が行われている県(岩手、新潟、島根、愛媛、鹿児島、沖縄)の5市4町が加盟する全国闘牛サミット協議会がうるま市であるのを機に、第28回全国闘牛サミット記念大会(主催・同実行委員会、市闘牛組合連合会、後援・沖縄タイムス社)が11月2日(日)午後1時から同市の石川多目的ドームで行われる。
南日本新聞夜の西陵中学校(鹿児島市)で校長室の一部焼く 警備会社から「1階の校舎内から炎。爆発音も聞こえた」と119番 焦げた臭い漂い、生徒ら駆け付け騒然
南日本新聞 10月28日 23:18
消火活動する消防隊員ら=28日午後8時半ごろ、鹿児島市西陵5丁目の西陵中学校 詳しく 28日午後7時35分ごろ、鹿児島市西陵5丁目の西陵中学校から出火、校舎1階の校長室の一部を焼いた。けが人はいなかった。 市消防局によると、警備会社から「1階の校舎内から炎が見える。爆発音も聞こえた」と119番があった。鹿児島西署などによると、出火当時は無人だった。事件性はないとみている。周辺は焦げた臭いが漂い、生 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市・西陵中学校で火事 校長室の壁などを焼く けが人なし
KTS : 鹿児島テレビ 10月28日 22:00
28日夜、鹿児島市の中学校で校長室を焼く火事がありました。 けが人はいませんでした。 警察と消防によりますと、28日午後7時半ごろ、鹿児島市西陵5丁目の西陵中学校で「1階部分から爆発音が聞こえた。校舎内から炎が見える」と警備会社から119番通報がありました。 火はおよそ1時間後に消し止められましたが、この火事で4階建て校舎の1階にある校長室の壁などが焼けました。 初期消火にあたった教頭が煙を吸いま ...
FNN : フジテレビ鹿児島市・西陵中学校で火事 校長室の壁などを焼く けが人なし
FNN : フジテレビ 10月28日 22:00
28日夜、鹿児島市の中学校で校長室を焼く火事がありました。 けが人はいませんでした。 警察と消防によりますと、28日午後7時半ごろ、鹿児島市西陵5丁目の西陵中学校で「1階部分から爆発音が聞こえた。校舎内から炎が見える」と警備会社から119番通報がありました。 火はおよそ1時間後に消し止められましたが、この火事で4階建て校舎の1階にある校長室の壁などが焼けました。 初期消火にあたった教頭が煙を吸いま ...
南日本新聞五ツ星お米マイスター監修のご飯と市場直送の魚料理を合わせた定食――康正産業が30日に「こめやさかなや」2号店を鹿児島市卸本町にオープン
南日本新聞 10月28日 21:30
康正産業(鹿児島市)が30日、炊きたてごはん食堂「こめやさかなや」2号店を同市卸本町8の2にオープンする。薩摩川内市・原田米店の五ツ星お米マイスター原田匠さんが監修したオリジナルブレンド米「わざヒカリ」を使用。釜炊きの炊きたてご飯と市場直送の魚料理を組み合わせた定食をメインに提供する。営業時間は午…
南日本新聞南海トラフ巨大地震が発生…妊産婦や新生児を守れるか? 小児周産期のリエゾン15人が鹿児島県庁で訓練
南日本新聞 10月28日 21:00
災害時、医療サポートが必要な妊産婦や新生児の支援に当たる医師や助産師の訓練が11日、鹿児島県庁であった。小児周産期のリエゾン(情報連絡員)を担う15人が参加し、災害状況の把握や受け入れ体制などについて話し合った。日本近海でM8.7の南海トラフ巨大地震が発生したとの想定。災害派遣医療チーム(DMAT…
TBSテレビ西陵中学校の校長室で火事「炎が見える」「爆発音が聞こえた」消防に複数の通報 鹿児島市
TBSテレビ 10月28日 20:52
鹿児島市の中学校で28日夜、火事があり、校長室の一部が焼けました。 ※現場の様子を画像で掲載しています。 消防によりますと、28日午後7時半ごろ、鹿児島市の西陵中学校で「1階から炎が見える」「爆発音も聞こえた」と、近所の住民などから消防に複数通報がありました。消防が消火しましたが、校舎1階の校長室の壁の一部が焼けたということです。 当時、生徒は下校し、教職員も退勤していたということで、けが人はいな ...
南日本新聞枕崎の技能実習生4人が監理団体を訴えた第2回口頭弁論 フィリピン人女性「枕崎での生活は自由とプライバシーがなかった」 本人尋問で明かす
南日本新聞 10月28日 20:44
鹿児島地方裁判所 詳しく 枕崎市のかつお節工場で2018〜23年に技能実習生として働いていたフィリピン人女性4人が、監理団体からの行動制限や劣悪な労働環境などで精神的苦痛を受けたとして、市水産物振興協同組合や実習先企業などに約970万円の損害賠償を求めた訴訟の第2回口頭弁論が28日、鹿児島地裁(窪田俊秀裁判長)であった。女性3人が本人尋問に臨み「枕崎での生活は自由とプライバシーがなかった。今でもト ...
NHK鹿児島 西陵中学校で火事 けが人の情報なし
NHK 10月28日 20:35
鹿児島市消防局に入った連絡によりますと、28日夜、鹿児島市西陵の中学校で火事があり、消防による消火活動が行われています。 消防によりますと、これまでにけが人の情報はないということです。 28日午後7時40分ごろ、鹿児島市西陵5丁目の西陵中学校で、警備会社から「爆発音がした。火事のようだ」と消防に通報がありました。 消防車17台が出動し、火はおよそ20分後にほぼ消し止められましたが、校舎の1室から火 ...
南日本新聞健康づくり、子育て支援、地方創生…鹿児島銀行と明治安田生命がSDGsで連携協定 「将来鹿児島で活躍する人材を応援」
南日本新聞 10月28日 20:30
鹿児島銀行(鹿児島市)と明治安田生命の連携協定締結式が27日、鹿児島市の鹿児島銀行本館であった。健康づくりや子育て支援、地方創生など、持続可能な開発目標(SDGs)に関する取り組みで協力する。郡山明久頭取(68)は「当行のネットワークと明治安田生命の知見を掛け合わせ、地域社会の発展に尽力したい」、…
奄美新聞奄美糖業労連が中央要請活動
奄美新聞 10月28日 20:26
... 参加した。?ではアマミノクロウサギによるサトウキビの食害について触れた。年々生息範囲が急速に広がり、深刻化していることから被害防止に向けた対応を要請した。 日本のサトウキビ生産は、沖縄と鹿児島両県で大部分を占める。鹿児島県によると2024年産のサトウキビは、一部の地域で台風等による気象災害の影響があったものの、県全体としては、おおむね順調に生育が進んだ。そうしたことで、前年比108%の55万868 ...
日本テレビ卵が1日700個…油そば店が抱える苦悩 価格高騰・最低賃金引き上げ・鳥インフルの不安も
日本テレビ 10月28日 20:10
“物価の優等生"卵の価格が高騰していて、夏以降は「エッグショック」と言われた2023年の価格に迫っています。悲鳴を上げているのが卵を多く使う飲食店。ここにきて新たな課題にも直面しているといいます。 鹿児島市に5店舗ある「油そば専門 兎」。中太麺と、醤油をベースに鶏や豚、野菜の旨味を凝縮したタレをあわせて…お好みで味玉をトッピング!兎の定番メニューです。 今、直面しているというのが―― (油そば専門 ...
日本テレビ600秒にかける熱い青春 4年連続最下位の応援団に密着 最下位からの下剋上なるか 鹿児島高専
日本テレビ 10月28日 20:10
霧島市にある鹿児島工業高等専門学校、通称・鹿児島高専で26日、体育祭が開かれました。名物は応援団による応援合戦です。every.は4年連続で最下位の応援団に密着。600秒の演舞にかける熱い青春の先に、思わぬ結末が待っていました。(詳しくは動画をご覧ください)最終更新日:2025年10月28日 20:10
南日本新聞校務DX推進で連携協定 鹿児島市教委とドコモビジネス 教職員の働き方改革や教育の質向上狙う
南日本新聞 10月28日 20:00
鹿児島市教育委員会と、NTTドコモビジネス(東京)は、次世代校務DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するための連携協定を結んだ。教職員の働き方改革や教育の質向上が狙いで、同社と校務に関する連携協定を結んだ自治体は初めて。市教委が導入している同社の学習ポータル「まなびポケット」を活用し、デ…
西日本新聞九州国際大付、長崎日大などが4強入り 今夏甲子園Vの沖縄尚学は...
西日本新聞 10月28日 19:58
高校野球の秋季九州大会(第157回九州大会)は28日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎などで準々決勝4試合が行われ、九州国際大付(福岡)が長崎西に5−0で快勝して4強入りした。 春秋連覇を目指す神村学園(鹿児島)は...
TBSテレビ旧統一教会関連の踊り連のおはら祭参加拒否 団体代表が鹿児島市相手に行政訴訟を提起
TBSテレビ 10月28日 19:57
... いてです。 踊り連の代表の男性が、決定の取り消しを求めて、鹿児島市を相手に行政訴訟を鹿児島地裁に起こしたことが分かりました。 おはら祭を巡っては去年、旧統一教会=世界平和統一家庭連合の踊り連が、鹿児島市が事務局を務める振興会から参加を認められませんでした。 世界平和統一家庭連合の県内在住者でつくる鹿児島家庭教会などによると、今年は信者らが、「鹿児島家庭教会おはら祭愛好会」との名前の踊り連で参加を申 ...
南日本新聞鹿児島市の一戸建て住宅敷地内で下半身を露出した疑いで32歳男を再逮捕 鹿児島西署 目撃者の親族が署に通報、防犯カメラ映像などから特定
南日本新聞 10月28日 19:44
詳しく 鹿児島西署は28日、公然わいせつの疑いで、鹿児島市坂之上2丁目、無職の男(32)を再逮捕した。再逮捕容疑は2024年3月中旬、同市内の一戸建て住宅の敷地内で下半身を露出した疑い。 署によると、目撃者の親族が署に通報し、防犯カメラ映像などから特定した。容疑者は「何も話すことはない」と容疑を否認している。住居侵入と不同意わいせつ容疑で、県警に25年9月18日に逮捕された。
KTS : 鹿児島テレビ県内27カ所で今季最低気温 鹿児島市ではマフラー姿も さつま町で7.1℃を観測
KTS : 鹿児島テレビ 10月28日 19:39
... 街では上着やマフラーなどで寒さ対策をする人の姿が見られました。 多田百合香記者 「午前7時半すぎのJR鹿児島中央駅前です。長袖や上着を着ている人の姿が多く見られます」 28日朝の鹿児島市は最低気温13.4度と27日の朝に比べて3.4度下がり、11月上旬並みの冷え込みとなりました。 鹿児島市のJR鹿児島中央駅前では、通勤通学の人たちがマフラーを巻いたり、厚手の上着を身につけたり、それぞれの寒さ対策 ...
KTS : 鹿児島テレビ市川健一さん「大きな意義」 拉致被害者家族とトランプ大統領面会
KTS : 鹿児島テレビ 10月28日 19:38
全国のニュースでもお伝えしているとおり、来日中のアメリカのトランプ大統領は28日午前、北朝鮮による拉致被害者家族と面会しました。 面会に同席した鹿児島の拉致被害者家族・市川健一さんは面会について「大きな意義があった」と話しました。 トランプ大統領との面会が実現するか不透明だった28日朝。 北朝鮮に拉致された市川修一さんの兄、市川健一さんがKTSの取材に胸の内を語っていました。 市川修一さんの兄・市 ...
KTS : 鹿児島テレビ【秋の九州高校野球 準々決勝】鹿児島・神村学園 沖縄尚学に勝利し、ベスト4進出 センバツ出場が濃厚に
KTS : 鹿児島テレビ 10月28日 19:25
2026年春の選抜大会の大きな参考となる秋の九州高校野球。 県代表の神村学園は28日、2回戦で夏の甲子園優勝校・沖縄尚学と対戦し、4対1で勝ちました。 これで選抜大会出場が濃厚となりました。 神村学園は30日の準決勝で福岡の九州国際大学付属と対戦します。
KTS : 鹿児島テレビ「風化させない」拉致問題の勉強会を企画した高校生 地元市長を表敬 鹿児島・薩摩川内市
KTS : 鹿児島テレビ 10月28日 19:20
... 内市役所を訪問し、活動内容などを報告しました。 薩摩川内市役所を訪れたのは、川内高校2年の羽島奈穂さんと中島望花さんです。 2人は県内の高校生で作る鹿児島ブルーリボン「かえるの会」のメンバーとして、拉致問題に関する啓発に取り組んでいて、2025年8月には鹿児島市で勉強会を企画しました。 2人は当日の様子を田中市長らに報告し、改めて拉致問題の早期解決や幅広い支援を呼びかけるとともに、拉致被害者の横田 ...
KTS : 鹿児島テレビ霧島市の温泉施設「西郷どん湯」再開 常連客でにぎわい 8月の豪雨で浸水被害【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 10月28日 19:19
2カ月以上の休止を経ての再開です。 8月の豪雨災害の影響で営業を休止していた霧島市の温泉施設「西郷どん湯」が28日、82日ぶりに再開し、さっそく常連客などでにぎわいました。 28日朝5時、霧島市隼人町の「西郷どん湯」。 久々の再開を前に湯船には自慢の掛け流しの温泉が張られ、オープンに向けた準備が着々と進められていました。 西郷どん湯・中村良美さん 「(浸水は)この辺だったかしらね。(泥は)残ってい ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市の「おはら祭」 踊り連参加拒否巡り 団体代表が参加拒否の取り消し求め行政訴訟
KTS : 鹿児島テレビ 10月28日 19:18
鹿児島市が事務局を務める「おはら祭振興会」が、旧統一教会に関連するとみられる団体のおはら祭への参加を認めない判断を下したことを巡り、団体の代表が鹿児島市に対し、参加拒否の処分を取り消すよう求める行政訴訟を起こしたことがわかりました。 関係者によりますと、鹿児島市が事務局を務めるおはら祭振興会は、11月2日、3日に開催されるおはら祭りへの参加の申込があった踊り連の1団体について「旧統一教会=世界平和 ...
日本テレビ抜群のキープ力と視野の広さでプロへ 神村学園の福島和毅選手がJ1アビスパ福岡へ
日本テレビ 10月28日 19:17
... 加入することが内定しました。 サッカーのJ1アビスパ福岡への加入が内定したのは、神村学園の福島 和毅選手です。福島選手は鹿児島市出身で身長162センチと小柄ながら、抜群のキープ力と視野の広さで攻撃を組み立てるミッドフィルダーです。年代別の日本代表経験もあり、2年前のかごしま国体では鹿児島代表の中心選手として活躍。そして、今年夏の全国高校総体ではチームを日本一に導きました。 福島選手は「これまで支え ...
KTS : 鹿児島テレビ【めざせ!春高】〈2〉第3シード 男子・鹿児島商業「変革を迎える学校 伝統校の挑戦」
KTS : 鹿児島テレビ 10月28日 19:15
10月31日に開幕する春の高校バレー鹿児島県予選。 27日から4回にわたり男女のシード校を紹介します。 2回目は第3シード、男子・鹿児島商業です。 県内最多30回の全国大会出場を誇りますが、ここ4年間は春高の舞台から遠ざかっています。 新チームの成績も全て3位で、優勝は一度もありません。 王座奪還に向け夏には県外で1カ月近く合宿を行った選手たち。 2025年のチームはスタメン6人中4人が2年生です ...
KTS : 鹿児島テレビ【めざせ!春高】〈2〉第3シード 女子・鹿児島城西「スーパー1年生加入!"チーム力"で頂点へ」
KTS : 鹿児島テレビ 10月28日 19:10
... 高校バレー鹿児島県予選。 27日から4回にわたり男女のシード校を紹介します。 2回目は第3シード、女子・鹿児島城西です。 2年連続で春高県予選の決勝に進出しているものの、“あと1勝"がつかめなかったチームに、強力な新人が加わりました。 身長174センチの頼冨選手。 最高到達点はなんとすでにプロ並みの300センチ。 中学3年生の時には17歳以下の日本代表に選出され、国際大会に出場しました。 鹿児島城 ...
TBSテレビ「偏見・差別の闘いをもう1回やるべき」鹿屋市のハンセン病療養所で開園90年周年式典 鹿児島
TBSテレビ 10月28日 19:06
鹿屋市にある国立ハンセン病療養所「星塚敬愛園」。開園から90年の節目を迎えたきょう28日、式典が開かれました。入所者は今もなお残る差別の苦しみを訴えました。 (星塚敬愛園 山元隆文 園長)「社会から厳しい、激しい偏見・差別を受け、強制的にその後の人生を決定づけられた。これまでの苦難・苦痛は想像を絶するものであった」 ハンセン病は、かつて「らい病」と呼ばれ、細菌の感染で末梢神経がまひするなどして、顔 ...
中日新聞沖縄尚学、来春の選抜大会厳しく 高校野球秋季九州大会で敗退
中日新聞 10月28日 18:49
高校野球秋季九州大会準々決勝で神村学園に敗れ、スタンドにあいさつする沖縄尚学ナイン=SOKKENスタジアム 高校野球の秋季九州大会は28日、宮崎市のSOKKENスタジアムなどで準々決勝が行われ、今夏の全国選手権大会で初優勝した沖縄尚学が神村学園(鹿児島)に1―4で敗れ、来春の選抜大会出場が厳しくなった。 秋季大会の成績は、来春の選抜出場校を決める重要な参考資料で、九州地区からは4校が出場する。
TBSテレビ「西郷スピーカー」とは?東京出身の記者が見た鹿児島の新たな魅力 かごしまの新特産品コンクール
TBSテレビ 10月28日 18:35
毎年、鹿児島県内の新しい特産品が集まる「かごしまの新特産品コンクール」。 今月から鹿児島で勤務している東京出身の記者が、新しい鹿児島の魅力を取材しました。 (記者)「こちら鹿児島の魅力がいっぱい溢れているということで、大調査していきます」 鹿児島の芋を使ったプリンに、パッションフルーツを使ったシロップ。きょう28日、鹿児島市で開かれた「かごしまの新特産品コンクール」です。 今月から鹿児島で勤務して ...
QAB : 琉球朝日放送九州高校野球大会・県勢2校が準々決勝に挑む
QAB : 琉球朝日放送 10月28日 18:33
... ス沖縄1 長山 武蔵選手「自分たちのいつもやっていることがさせてもらえなくて、相手が上だと感じました」「次の大会までに、みんな自分たちの出来なかったことを思い出して基礎からやっていきたい」 沖縄尚学は鹿児島1位の「神村学園」と対戦。先発・新垣有絃が再三ピンチを背負いますが、後続を断ち、得点を与えません。 試合が動いたのは5回、神村学園が2アウト2塁の場面で3番・梶山がタイムリーを放ち先制します。さ ...
NHK宮崎 新田原基地のF35B 来月4日から訓練を開始
NHK 10月28日 18:30
... 短い滑走で離陸し、垂直に着陸できるのが特徴のステルス戦闘機で、8月に3機が新田原基地に自衛隊では初めて配備され、28日、新たに2機が配備されました。 防衛省は、今月6日、夜間の垂直着陸訓練については、鹿児島県の馬毛島の基地の完成後は、操縦資格を得るための訓練以外は原則として行わないなどとする見直し案を県などに示し、今月末にも訓練を始めたいとしていました。 その後、防衛省は今月17日から24日にかけ ...
中日新聞JR九州、日南線の将来像検討へ 油津―志布志、31日初会合
中日新聞 10月28日 18:27
... 崎、鹿児島両県やJR九州は28日、利用者が少ない日南線の油津(宮崎県日南市)―志布志(鹿児島県志布志市)間の将来の在り方を検討する任意協議会を設置したと発表した。JR九州管内での設置は、鹿児島県内を走る指宿枕崎線の指宿―枕崎間に続く2例目。31日に宮崎県庁で初会合を開く。 存続や廃止といった前提は置かず、沿線の利用状況や課題を共有する。 会合は冒頭を除き非公開で行われ、宮崎県の日南市と串間市、鹿児 ...
NHK鹿児島 鹿屋市の元市議 逮捕 10代女性に性的暴行疑い
NHK 10月28日 18:24
鹿屋市の76歳の元市議会議員が、ことし4月、10代の女性に性的暴行をしたとして、27日、逮捕されました。 逮捕されたのは、鹿屋市上野町に住む元市議会議員、中牧和美容疑者(76)です。 警察によりますと、ことし4月中旬、県内に住む10代の女性に性的暴行をした疑いがもたれています。 4月下旬に被害者の女性の関係者から警察に、「『面識のある男性に乱暴された』という女性から相談を受けた」と連絡があり、女性 ...
TBSテレビJACが再発防止策を国に提出 立ち入り検査で866件の違反確認で業務改善命令
TBSテレビ 10月28日 18:21
鹿児島県霧島市に本社があるJAC=日本エアコミュ―ターが、必要な整備をしなかったなどとして、国から業務改善勧告が出された問題で、日本エアコミュ―ターはきょう28日、再発防止策を国に提出しました。 国土交通省はことし7月に日本エアコミューターに立ち入り検査を行いました。 その結果、2018年から今年6月にかけて、飛行機の機体に不具合が起きたにも関わらず、修理が必要かどうかを確認しなかった事案が212 ...
TBSテレビ拉致被害者家族会 トランプ大統領と6年ぶり面会
TBSテレビ 10月28日 18:21
... 拉致被害者の家族と面会し、「救出に向けて全力を尽くす」と伝えました。鹿児島の拉致被害者家族・市川健一さんも面会し、こう着状態からの進展に期待感をにじませました。 トランプ大統領は28日、東京で高市総理とともに、北朝鮮による拉致被害者の家族と面会しました。2019年以来、3回目で、第2次政権では初めてです。 鹿児島からは、1978年に鹿児島県日置市の吹上浜で拉致された市川修一さんの兄・健一さんが出席 ...
UMK : テレビ宮崎宮崎市高千穂通り暴走事故から10年「立ちはだかる法 遺族の思い」
UMK : テレビ宮崎 10月28日 18:20
... 欠かさず現場を訪れ、花を供えます」 今年も事故現場を訪れた藤本優さんと妻の洋子さん。 藤本さんは妹のみどりさんを亡くしました。 10年前の10月28日、宮崎市の中心部、高千穂通りで事故は起きました。 鹿児島県の当時73歳の男が運転する軽乗用車が、歩道をおよそ640メートルにわたり、時速最大およそ60キロで走行。 歩行者や自転車を次々とはね、2人が死亡し4人が重軽傷を負いました。 亡くなった藤本みど ...
TBSテレビ「利用者に寄り添えるような介護士になりたい」介護・福祉を学ぶ高校生が保護者に感謝伝える 鹿児島
TBSテレビ 10月28日 18:19
介護や福祉について学ぶ高校生が、保護者をモデルに介護の実技を披露しました。 介護実技を披露したのは、日置市の鹿児島城西高校社会福祉科3年生13人です。 3年間の学習の成果を保護者に披露し、感謝の気持ちを伝えようと毎年行っています。 生徒はベッドで寝ている保護者に声をかけながら、ベッドの高さを変えて体を起こし、プリンやヨーグルトをひとくちずつ口に運んで食事を介助しました。 そして、保護者と手や指を動 ...
TBSテレビ水没した家財は保険で何とかなる?霧島・姶良豪雨被災者向けの無料法律相談会 鹿児島
TBSテレビ 10月28日 18:15
8月の霧島・姶良集中豪雨で被害にあった人を対象に、弁護士による無料の法律相談会が開かれました。 鹿児島県弁護士会は、8月の集中豪雨の被災者を対象に無料の法律相談会を続けていて、きょう28日は姶良市で開かれました。 姶良市の建物被害は全壊が1棟、床上・床下浸水があわせて560棟以上に上っています。 相談会ではこれまでに、水災補償の申請方法や、近隣住宅からの土砂流入のトラブルなどが寄せられているという ...
TBSテレビ「今は耐えどき」「将来に向け変革」最低賃金 来月から初の1000円台へ
TBSテレビ 10月28日 18:15
企業が労働者に最低限、支払わないといけない賃金=最低賃金。現在、鹿児島県は1時間あたり953円ですが、来月1日には初めて1000円を上回り、1026円に引き上げられます。 働く側から歓迎の声が上がる一方で、物価高とのダブルパンチに、経営者からは苦悩の声も聞かれます。 鹿児島大学に通う3人。弁当より価格の安いカップラーメンを食べたり、時には昼食を抜いたりして食費を抑えているといいます。 (大学2年生 ...