検索結果(高市 | カテゴリ : 政治)

1,602件中9ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-09-24から2025-10-08の記事を検索
FNN : フジテレビ自民党の新総裁に高市早苗氏 宮城県内の党員票トップも高市氏 党員・党友の投票率は73.53%
FNN : フジテレビ 4日 17:20
... 選挙が10月4日に行われ、新総裁に高市早苗氏が選ばれました。宮城県内の党員票のトップも去年の総裁選に続き高市氏でした。 自民党宮城県連では4日午前、県内の党員・党友票の開票が行われました。 開票の結果、最も多く票を集めたのは2602票を獲得した高市早苗氏で、次いで林芳正氏が2405票、小泉進次郎氏が1928票でした。 これに伴い、高市氏と小泉氏による決選投票では、高市氏に宮城県分の1票が投じられま ...
日本テレビ【中継】高市氏が新総裁に 自民党内の反応は?「正直驚いた」の声も
日本テレビ 4日 17:20
... 麻生最高顧問と、茂木前幹事長の陣営が、決選投票で塊となって高市氏を支持したことです。 最後まで情勢を見極めていた麻生氏が、3日から4日にかけて、議員らに事実上、高市氏に投票するよう指示を出したほか、茂木氏との面会でも、高市氏の支持の意向を伝えました。 これを受け、麻生派議員や、茂木陣営の多くが、決選投票で一斉に高市氏に投票したとみられます。 高市氏は、新総裁に選出直後、党本部の中でさっそく、麻生最 ...
時事通信石破首相「連帯、寛容を」 投票先明らかにせず―自民総裁選
時事通信 4日 17:12
... 石破茂首相(左)と握手する高市早苗新総裁=4日午後、東京・永田町 石破茂首相は4日、自身の後任となる自民党新総裁に高市早苗氏が選出されたことを受け、「どの国も対立や分断に悩んでいる。連帯や寛容を世界に示していかなければならない」と強調した。新総裁の下で「国家国民、世界、次の時代のために一致団結、役割を果たしてほしい」と呼び掛けた。党両院議員総会であいさつした。 自民新総裁に高市氏 決選投票、小泉氏 ...
産経新聞「太陽光パネルで埋め尽くすことには猛反対」「不法滞在に徹底的に対応」高市氏総裁選語録
産経新聞 4日 17:10
自民党総裁選の投開票を前に、決起集会を開いた高市早苗氏=4日正午すぎ、東京都千代田区「3度目の正直」で自民党総裁のいすを射止めた高市早苗新総裁(64)。新総裁はどんなことを考えているのか。総裁選での自身の政策に関する発言をまとめた(日付はいずれも9月)。 「私たちの美しい国土を外国製の太陽光パネルで埋め尽くすことには猛反対」(19日、出馬記者会見で) 「奈良の女です。大和の国で育ちました」「シカを ...
テレビ朝日【ノーカット】小泉進次郎氏「新総裁の下で一致結束しチーム自民党を作り上げる」
テレビ朝日 4日 17:09
1 自民党の新総裁に高市早苗氏が選出されました。総裁選の決選投票で高市氏に敗れた小泉進次郎氏のコメントをノーカットでお届けします。 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
テレビ朝日【ノーカット】林芳正氏「高市新総裁を支え 自民党一致団結し難事に当たっていく」
テレビ朝日 4日 17:07
1 自民党の新総裁に高市早苗氏が選出されました。総裁選で3位だった林芳正氏のコメントをノーカットでお届けします。 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
47NEWS : 共同通信ワークライフバランス捨てます 高市氏、自民議員に宣言
47NEWS : 共同通信 4日 17:05
... 葉を捨てます」と宣言した。政府は長時間労働是正や柔軟な働き方の推進を掲げている。 高市氏に続いて発言した石破茂首相は「あそこまで『ワークライフバランスをやめた』と言われると大丈夫か、という気がしないではない」とたしなめつつ「全身全霊、国家国民のために、という決意の表れだと思う」とフォローした。 高市氏は、党再生に向けて「全世代総力結集で頑張らないと立て直せない」とも強調した。 自民党高市早苗石破茂
産経新聞「対極の私からも祝意」立民・辻元清美氏、自民・高市早苗新総裁に「ガラスの天井破った」
産経新聞 4日 17:04
... 主党の辻元清美前代表代行(左)と自民党の高市早苗新総裁立憲民主党の辻元清美前代表代行は4日、自民党の新総裁に高市早苗前経済安全保障担当相が選出されたことにX(旧ツイッター)で祝意を示した。「ガラスの天井をひとつ破りましたね。たとえ意見や考え方が違っても、すべての人の幸福のために力を尽くす、その思いでしっかり熟議しましょう」と書き込んだ。 辻元氏はリベラル系の、高市氏は保守系の政治信条をそれぞれ大切 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民の高市新総裁が公明代表と会談
47NEWS : 共同通信 4日 17:04
自民党の高市早苗新総裁は4日午後、公明党の斉藤鉄夫代表ら幹部と東京都内で会談した。 自民党高市早苗公明党斉藤鉄夫
FNN : フジテレビ自民党総裁選 秋田県連党員票は小泉進次郎氏が最多 有効投票数の45%獲得 秋田
FNN : フジテレビ 4日 17:00
... 秋田県連の党員投票では小泉進次郎氏が有効投票数の約45パーセントを獲得しました。 自民党の総裁選は国会議員票と党員票の合わせて590票で争われました。 自民党秋田県連によりますと、党員の投票総数は6656票で投票率は70.4パーセントでした。 開票結果は小泉進次郎氏が最も多い3047票を獲得し、次いで高市早苗氏でした。 秋田テレビ 秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞自民総裁選結果受け「お詫び」 元デジタル相の牧島かれん氏 小泉陣営で「ステマ問題」
産経新聞 4日 16:57
... 小泉氏を称賛するコメントを投稿するよう要請するメールを陣営関係者に送っていたことが判明し、「ステマ問題」などといわれ、牧島氏は小泉陣営の「総務・広報班」班長を辞任していた。 「ステマ問題」を巡っては、高市早苗新総裁が勝利する原動力となった党員・党友票を中心に、有権者の投票行動に影響を与えた可能性も指摘されている。 牧島氏は総裁選の結果判明後、「ネット配信へのコメント書き込みの件により自民党や民主主 ...
毎日新聞小泉氏、総裁選敗北は「力不足」 やらせコメント影響は言及避ける
毎日新聞 4日 16:57
... で高市早苗前経済安全保障担当相(64)に敗れたことについて「私の力不足が一番だ。自分自身を見つめ直しながら仲間と共に前に進めればと思う」と話した。 小泉氏は、菅義偉元首相の周辺など無派閥議員を中心に、現旧派閥の枠を超えた支援を得て、優位な戦いを進めていると目されていた。 Advertisement 1回目の国会議員票では、立候補した5人のうち最多の80票を獲得したが、党員・党友票を合わせた得票では ...
毎日新聞ガラスの天井を破った高市氏 「ジェンダー平等が後退」の懸念も
毎日新聞 4日 16:56
自民党総裁選挙で投票する高市早苗前経済安全保障担当相=同党本部で2025年10月4日午後1時11分、平田明浩撮影 4日投開票の自民党総裁選で、唯一の女性候補の高市早苗前経済安全保障担当相(64)が新総裁に選ばれ、初の女性首相への道が開かれた。 海外では女性の政治リーダーが次々に生まれているのに、なぜ日本では女性首相誕生への道が阻まれてきたのか。 女性の政治参画に詳しい三重大の岩本美砂子名誉教授は「 ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選 福井県連の票も高市氏がトップ 県選出の滝波宏文参院議員は決選投票で高市氏に
FNN : フジテレビ 4日 16:55
新たな自民党総裁に、前経済安全保障担当相の高市早苗氏が決まりました。自民党福井県連の党員と党友を対象にした投票でも、高市氏がトップでした。 自民党総裁選は、国会議員1人につき1票の「国会議員票」295票と、全国の党員と党友による投票数で配分が決まる「党員票」295票の合計590票で争われ、高市早苗氏が新たな自民党総裁に決まりました。 自民党県連は、県内の党員と党友合わせて9039人に投票用紙を送り ...
産経新聞「党の再生に向けた結果に」 自民青森県連幹事長が高市新総裁に期待 県内最多票は小泉氏
産経新聞 4日 16:55
自民党総裁選で新総裁に選出され壇上で石破茂首相(右)と握手する高市早苗氏=4日午後、党本部(春名中撮影)自民党総裁選で高市早苗新総裁が選出されたことを受け、青森県連の高橋修一幹事長は4日の記者会見で「大変厳しい党の状況にある中で、党の再生に向けた結果になったのではないか」と語った。 高橋氏は「高市氏が総裁選で不安を希望に変える政策を訴えていた。あらゆる政策課題に取り組んでほしいし、県連としても努力 ...
デイリースポーツ経済界、党再生や多様な視点期待
デイリースポーツ 4日 16:52
経団連の筒井義信会長は4日、自民党新総裁に高市早苗氏が選出されたことを受けて「女性初の新総裁として、自民党の再生と政策の遂行に向け、手腕を存分に発揮することを期待する」とのコメントを出した。 総務相や経済安全保障担当相などの要職を歴任したとして「幅広い政策に精通した政治家」だと評価。「安定した政治の態勢が確立されることを期待する」と訴えた。 経済同友会の岩井睦雄代表幹事代行は「初の女性総裁の誕生は ...
朝日新聞自民党総裁選、開票結果の詳細 党員・都道府県ごとの投票先は?
朝日新聞 4日 16:50
... 郎氏(左)と高市早苗氏 [PR] 自民党のトップを決める自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗前経済安全保障相(64)が決選投票で小泉進次郎農林水産相(44)を破り、第29代総裁に選ばれました。 無記名で投票する国会議員以外にも投票権があり、第1回投票では党員・党友票が、決選投票では各都道府県連票が投じられました。投票結果を詳報します。 決選投票の結果は? 第1回投票で上位2位になった高市氏と小 ...
FNN : フジテレビ「単車・ヘビメタ・タイガース」 自民党結党以来初の女性総裁・高市早苗氏とは
FNN : フジテレビ 4日 16:50
女性初と史上最年少をかけた自民党総裁選挙の決選投票は、小泉農水相を高市前経済安保相が制して新総裁に選出された。 自民党結党以来初の女性総裁となった高市早苗氏は、1961年に奈良県で生まれ、現在64歳。 神戸大学に進学後、軽音楽部でヘビーメタルバンドのドラムを担当した一面ももつ高市氏は、「XJAPAN」YOSHIKIさんの熱心なファンだ。 また、若い頃は愛車の「カワサキ・z400GP」を乗り回してい ...
Abema TIMES高市早苗氏、初の女性総裁に 総裁選をともに戦った女性議員が目元押さえる場面も 敗れた小泉進次郎氏は同志に「ありがとう」と感謝
Abema TIMES 4日 16:48
... 】高市早苗新総裁の横で目元を押さえる女性議員 自民党の総裁選挙が4日に行われ、高市早苗前経済安保担当大臣が決選投票の末に、第29代の総裁に選出された。1955年に党が結成されて以来、初の女性総裁に。15日召集で調整中の臨時国会では、日本初のとなる女性総理に指名される見通しになっている。高市新総裁決定の瞬間には両脇を固めていた女性議員たちも大喜び。笑顔は控えめに、毅然とした表情で新総裁指名を受けた高 ...
47NEWS : 共同通信経済界、党再生や多様な視点期待 3団体トップが表明
47NEWS : 共同通信 4日 16:47
経団連の筒井義信会長は4日、自民党新総裁に高市早苗氏が選出されたことを受けて「女性初の新総裁として、自民党の再生と政策の遂行に向け、手腕を存分に発揮することを期待する」とのコメントを出した。 総務相や経済安全保障担当相などの要職を歴任したとして「幅広い政策に精通した政治家」だと評価。「安定した政治の態勢が確立されることを期待する」と訴えた。 経済同友会の岩井睦雄代表幹事代行は「初の女性総裁の誕生は ...
読売新聞小泉進次郎農相「勝てなくて本当に申し訳ない」
読売新聞 4日 16:46
... 次郎農相(44)は4日、記者団に「昨年たどり着けなかった決勝まで押し上げてくれて、感謝でいっぱいだ。勝てなくて本当に申し訳なく、自分の力不足にしっかり向き合いたい」と語った。 関連記事 高市早苗新総裁はどんな人?…熱心な阪神ファン・愛車は「スープラ」・「豚まん」好き 自民党総裁選:速報 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
産経新聞「おめでとう」保守党・百田氏が高市氏に祝意 スパイ防止法は協力 移民見直さねば追及
産経新聞 4日 16:45
... (旧ツイッター)を更新し、自民党の高市早苗新総裁に「まずは『おめでとう』を申し上げる」と祝意を示した。 高市氏が総裁選の主要政策に掲げた「スパイ防止法制定」に関して百田氏は「推し進めるなら、日本保守党は協力を惜しまない」とエールを送った。 一方で、「『減税』『再エネの見直し』『移民政策の見直し」をやらないなら、自民党に対しては厳しく追及していく」と強調していた。 高市氏は、消費税減税に関しては選択 ...
FNN : フジテレビ自民党・高市新総裁選出 福島県内の党員票は小泉氏が最も多く
FNN : フジテレビ 4日 16:45
... 集計結果は小泉氏が3,403票、高市氏が2,481票、林氏が1,674票、小林氏が264票、茂木氏が253票だった。投票率は69.41%。 1回目の投票の結果、いずれの候補者も過半数の獲得に至らず、高市前経済安全保障担当相と小泉農林水産相による決選投票が実施された。 自民党福島県連は、県内で最も多い党員票を獲得した小泉氏に、決選投票で県連としての1票を投じている。 高市新総裁の選出を受け、自民党福 ...
産経新聞「国民の期待に応える政権運営を」 山本・群馬県知事、高市氏の自民新総裁選出に
産経新聞 4日 16:44
群馬県の山本一太知事は4日、自民党の高市早苗前経済安全保障担当相の新総裁選出を受け「政治の安定が国民生活に直結する。国と地方が連携し、国民の期待に応える政権運営を行うことを強く願う」とのコメントを出した。 高市氏とは長年親交を重ねてきたとし「政策への深い洞察と強い信念が感じられる」と持ち上げた。
時事通信党再生に「全世代総力結集」 高市氏、昨年の雪辱果たす―自民総裁選
時事通信 4日 16:43
... の新総裁に選出され、あいさつする高市早苗新総裁=4日午後、東京・永田町 7月の参院選で大敗し、2年連続となった自民党の総裁選。東京・永田町の党本部で新総裁に選ばれた高市早苗前経済安全保障担当相は「多くの方の不安を希望に変える党にしていく。全世代総力結集で、頑張らなきゃ立て直せませんよ」と力強く呼び掛けた。 5人が出馬した総裁選は午後1時、党本部8階ホールで始まった。高市氏は逆転負けとなった昨年と同 ...
デイリースポーツ中国、台湾問題や靖国参拝に警戒
デイリースポーツ 4日 16:41
... 国国営通信の新華社は4日、自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が選出されたことを速報した。中国政府筋は、高市氏が台湾の関係者とたびたび面会していることや、8月15日の終戦の日に合わせ靖国神社を参拝していることに警戒感を示した。 中国は、抗日戦争勝利80年に当たる今年、大規模な軍事パレードを9月に実施。日中関係が冷え込む中、核心的利益と位置付ける台湾を巡る高市氏の言動にも神経をとがらせる。 1 ...
47NEWS : 共同通信【速報】立民代表、補正予算案の早期審議を要求
47NEWS : 共同通信 4日 16:40
立憲民主党の野田佳彦代表は4日、自民党新総裁に高市早苗氏が選ばれたことを受け「速やかに臨時国会を開き、物価高対策を含む2025年度補正予算案の審議をしたい」と述べた。千葉市で記者団に語った。 立憲民主党野田佳彦自民党高市早苗千葉市
産経新聞吉村・山形県知事「地方の声や意見に正面から向き合って」 高市氏の自民新総裁選出に
産経新聞 4日 16:39
決戦投票で新総裁に決まり、立ち上がる高市早苗前経済安保相=4日午後、党本部(酒井真大撮影)山形県の吉村美栄子知事は4日、自民党の高市早苗前経済安全保障担当相の新総裁選出を受け、「心からお祝いを申し上げる。女性で初めての総裁就任ということでもあり、重ねてお慶び申し上げる」とのコメントを出した。 吉村氏は、国内外に待ったなしの課題が山積しているとした上で、「高市氏は総務相をはじめ、数々の要職を歴任して ...
47NEWS : 共同通信中国、台湾問題や靖国参拝に警戒 新華社が高市氏選出を速報
47NEWS : 共同通信 4日 16:38
... 国国営通信の新華社は4日、自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が選出されたことを速報した。中国政府筋は、高市氏が台湾の関係者とたびたび面会していることや、8月15日の終戦の日に合わせ靖国神社を参拝していることに警戒感を示した。 中国は、抗日戦争勝利80年に当たる今年、大規模な軍事パレードを9月に実施。日中関係が冷え込む中、核心的利益と位置付ける台湾を巡る高市氏の言動にも神経をとがらせる。 1 ...
Abema TIMES自民党 新総裁に高市早苗氏を選出 決選投票で小泉進次郎氏破る
Abema TIMES 4日 16:37
... の記事の写真をみる(2枚) 自民党総裁選挙は高市前経済安保担当大臣が決選投票を制し、新たな総裁に選出されました。 【画像】高市早苗氏、当選の瞬間 高市氏は1回目の投票で、国会議員票64票、党員票119票の合わせて183票を獲得しトップでした。決選投票では国会議員票149票、都道府県連票36票の合わせて185票を得て、小泉氏を破り新たな総裁に決まりました。 高市氏は奈良2区選出の衆議院議員当選10回 ...
読売新聞高市早苗新総裁はどんな人?…熱心な阪神ファン・愛車は「スープラ」・「豚まん」好き
読売新聞 4日 16:37
自民党総裁選の投開票を前に記者団の取材に応じる高市早苗・前経済安保相(4日午前、東京都千代田区で)=松本祐典撮影 自民党総裁選は4日、投開票され、決選投票で高市早苗氏が新総裁に選出された。女性が総裁に就任するのは初で、高市氏は決選投票後のあいさつで「自民党の新しい時代を刻んだ」と語った。首相指名で選ばれれば、初の女性首相が誕生する。高市氏のプロフィルや経歴を紹介する。 「相棒」はトヨタ・スープラ ...
毎日新聞自民・高市新総裁「ワーク・ライフ・バランス捨てる」 石破首相苦言
毎日新聞 4日 16:34
... 裁に選出された高市早苗氏(中央右)と石破茂前総裁(同左)=同党本部で2025年10月4日午後3時13分、平田明浩撮影 自民党の新総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相が4日、選出直後のあいさつで「ワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てます」と発言する場面があった。党再生に向けて結集を呼びかける意図とみられるが、長時間労働を助長しかねない発言に対し、石破茂首相が苦言を呈した。 高市氏は「私は ...
Abema TIMES「林プラン」不発 「高市新総裁を上回る議員票」獲得も3位敗退の林芳正氏「私、候補者の至らないところが唯一の原因」
Abema TIMES 4日 16:29
... 日に行われ、高市早苗前経済安保担当大臣が決選投票の末に、第29代の総裁に選出された。高市氏は15日召集で調整中の臨時国会で第104代の内閣総理大臣に選出される見通しで、就任すれば日本では初の女性総理となる。 【映像】淡々と話す林氏 第1回目の投票ではいずれも過半数に達せず、小泉進次郎氏と高市氏の決選投票となった。報道において“猛追"と分析されていた林芳正氏は議員票においては72票を獲得し高市氏を上 ...
産経新聞高市新総裁選出に石破首相「議員や党員党友の厳粛な判断だ」 自身の投票先は明かさず
産経新聞 4日 16:27
記者団の取材に答える石破茂首相=4日、首相公邸(木津悠介撮影)石破茂首相は4日、自民党総裁選で高市早苗新総裁が選出されたことについて「議員や党員党友の厳粛な判断だ。最大限重んじて、皆で支えていくことが党所属の者の使命だ」と述べた。首相公邸で記者団の取材に答えた。 また、首相は「対立、分断ではなく、必要なのは連帯と寛容。厳しい国際情勢の中、わが国を間違いない方向に導いてもらいたいし、皆で協力をしなけ ...
読売新聞小林鷹之氏、決選投票では高市早苗氏に投票「新総裁を全力で支える」…次の総裁選にも意欲
読売新聞 4日 16:25
... たい」と語り、決選投票で高市早苗・前経済安全保障相(64)に投票したことを明らかにした。次期総裁選については「挑戦できるように自分自身、研さんを積んでいきたい」と述べた。 関連記事 高市早苗新総裁はどんな人?…保守派で思想信条は安倍晋三元首相に近い、熱心な阪神ファン 自民党総裁選:速報 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
毎日新聞韓国メディア 自民新総裁の高市氏を「安倍元首相の女性版」と紹介
毎日新聞 4日 16:25
韓国の国旗=ソウル市で2023年10月1日、福岡静哉撮影 4日の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相(64)が新総裁に選出されると、韓国の主要メディアは一斉に速報した。 高市氏は韓国で保守強硬派として知られており、「総裁に『女性版安倍』」などと伝えられた。 中央日報は高市氏を歴史問題などについて「極右志向」だと指摘し、「日本の政治時計の針が韓日関係が史上最悪に達した『安倍時代』に回帰するので ...
時事通信台湾や靖国参拝に警戒感 安倍路線への回帰懸念―中国
時事通信 4日 16:24
... 選で高市早苗前経済安全保障担当相が総裁に選出されたことを速報し、関心の高さをうかがわせた。習近平政権は高市氏の歴史や台湾を巡る姿勢を警戒しており、出方を慎重に見極めるとみられる。 国営中央テレビは東京特派員のリポートとして、高市氏が「日本初の女性首相になるだろう」と伝えた。一方、安全保障や外交などでは、安倍晋三元首相の路線を引き継ぐ「右翼タカ派」(香港フェニックステレビ)と警戒する声が多い。 高市 ...
産経新聞自民・小林鷹之氏、決選投票は高市早苗氏に投票 「党員の意向、最大限尊重」
産経新聞 4日 16:23
... 民党総裁選に敗れ記者団の取材に応じる小林鷹之元経済安保相=4日午後、党本部(春名中撮影)自民党総裁選に出馬した小林鷹之元経済安全保障担当相は4日、上位2人で行われた決選投票において、新総裁に選出された高市早苗前経済安保担当相に投票したと明らかにした。党本部で記者団の取材に答えた。理由について「仮に決選投票になって自分自身が進めなかった場合、党員の意向を最大限尊重する形で行動すると決めていた」と語っ ...
毎日新聞首相就任2週間でトランプ氏と会談か 自民新総裁の慌ただしい日程
毎日新聞 4日 16:21
総裁選の候補者や石破茂前総裁(左から3人目)と手を取り合う、自民党新総裁に選出された高市早苗氏(同4人目)。左端は小泉進次郎農相=自民党本部で2025年10月4日午後3時13分、平田明浩撮影 4日に選出された自民党の新総裁を待ち構えるのは慌ただしい政治日程だ。まずは幹事長などの党役員人事に着手して新体制を築く。臨時国会で首相指名選挙が行われるまでの間に、少数与党の解消に向けた野党との連携協議に臨む ...
FNN : フジテレビ石破首相「我が国を間違えない方向に導いてもらいたい」 高市新総裁に期待も自身の投票先は明かさず
FNN : フジテレビ 4日 16:17
自民党の新総裁に高市前経済安保相が選出されたことをうけ、石破首相は「厳しい国際情勢の中、我が国を間違えない方向に導いていただきたい」と高市氏への期待を語った。 そのうえで、「議員・党員・党友の厳粛な判断だ。最大限に重んじて皆で支えていくのが党所属の者の使命だ」と述べ、「いろんな思いはあるだろうけど、それを捨てて、新総裁の下、それぞれ果たすべき仕事を果たしていくことだと思う」と、党内が連帯することの ...
朝日新聞自民に初の女性総裁が誕生、「ガラスの天井」破った?識者が語る懸念
朝日新聞 4日 16:16
自民党の新総裁に決まった高市早苗氏=2025年10月4日午後2時56分、東京・永田町の自民党本部、上田幸一撮影 [PR] 4日に開票された自民党の総裁選で、高市早苗氏(64)が新たなリーダーに選ばれた。自民党の総裁に女性が就くのは初めて。臨時国会での首相指名選挙を経て、日本で初の女性首相が誕生する見通しだ。 高市氏を含め、これまでも女性議員が総裁選に挑んだことはあったが、いずれも厚い壁にはばまれて ...
47NEWS : 共同通信米、高市氏に対中抑止で連携期待 保守的な歴史認識の影響を注視
47NEWS : 共同通信 4日 16:15
... 通しとなった高市早苗前経済安全保障担当相に、対中国抑止での協調と日米同盟の強化を期待する。高市氏は中国や韓国が反発する靖国神社参拝を閣僚在任中も続けており、保守的な歴史認識が東アジア情勢に及ぼす影響も注視する。 10月下旬で調整中のトランプ大統領の来日では、高市氏との会談を通じて強固な同盟関係を誇示したい考えだ。 米国は、最大の競争相手と位置付ける中国へのけん制に外交政策の主眼を置く。高市氏は米国 ...
デイリースポーツ米、高市氏に対中抑止で連携期待
デイリースポーツ 4日 16:15
... 通しとなった高市早苗前経済安全保障担当相に、対中国抑止での協調と日米同盟の強化を期待する。高市氏は中国や韓国が反発する靖国神社参拝を閣僚在任中も続けており、保守的な歴史認識が東アジア情勢に及ぼす影響も注視する。 10月下旬で調整中のトランプ大統領の来日では、高市氏との会談を通じて強固な同盟関係を誇示したい考えだ。 米国は、最大の競争相手と位置付ける中国へのけん制に外交政策の主眼を置く。高市氏は米国 ...
毎日新聞台湾メディア「高市氏は台湾との協力重視」 自民党総裁選を速報
毎日新聞 4日 16:09
決選投票で自民党新総裁に選ばれあいさつをする高市早苗前経済安全保障担当相=東京都千代田区で2025年10月4日午後3時4分、渡部直樹撮影 自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が勝利したことについて、台湾メディアは一斉に「日本初の女性首相になる可能性が高い」と速報した。 中央通信社は高市氏は台湾に友好的で、台湾との協力を重視している経験豊富な政治家だと紹介。「(台湾初の女性総統を務めた)蔡英文 ...
毎日新聞「解党的出直し」掲げたが… 「裏金」へのメス、議論乏しく 総裁選
毎日新聞 4日 16:09
... 選大敗を受けた自民党の総括に記された「解党的出直し」に向けて、総裁選で各候補はこう訴えた。 「国民の声を聞く力が足りなかった」(小泉進次郎氏) 「参院選で公約したことも、おわびしてでも政策を見直す」(高市早苗氏) 「大胆な組織改革、広報本部の体制強化」(林芳正氏) 「原点回帰と世代交代」(小林鷹之氏) 「コンプライアンスに対する意識を高める」(茂木敏充氏) 意気込みや改革姿勢を訴えたものの、具体的 ...
読売新聞新総裁の高市早苗氏を待ち構える悪路、初の女性首相が短命政権になるかも…注目の人事はどうなる
読売新聞 4日 16:08
... 自民党総裁に高市早苗・前経済安保相が選ばれた。10月中旬召集の臨時国会で、新首相に指名されれば、日本初の女性首相になる見通しだ。「政治とカネ」を巡る問題で逆風が収まらない自民党だが、人気者の小泉農相を抑え、支持を伸ばした高市氏への期待は大きい。ただ、新政権の行方に目をこらすと、各所に悪路が待ち構えている。(編集委員・吉田清久) 幹事長は誰に 自民党総裁選が終わり、笑顔で健闘をたたえ合う高市早苗新総 ...
毎日新聞林氏、議員票で存在感 「ポスト高市」に手応え 自民党総裁選
毎日新聞 4日 16:04
... 長官 自民党総裁選は4日投開票され、上位2人による決選投票で高市早苗前経済安全保障担当相(64)が小泉進次郎農相(44)を破り、第29代総裁に選出された。 総裁選に立候補した林芳正官房長官は3位に終わったが、1回目投票では議員票で高市早苗前経済安全保障担当相を上回り、決選投票への進出を期待する声も上がるなど存在感を示した。陣営内には「ポスト高市」の筆頭格としての立場を確立したとして、次に向けた手応 ...
毎日新聞自民・高市新総裁、トランプ政権にどう向き合う? 米識者に聞く
毎日新聞 4日 16:04
... により、日米関係はかつてないほど先が見通せなくなっている。日本の新政権が発足すると、両国関係はどうなるのか。米国笹川平和財団シニアディレクターのジェームズ・ショフ氏に展望を聞いた。【聞き手・金寿英】 高市早苗前経済安全保障担当相は、トランプ米大統領の盟友だった安倍晋三元首相の後継的な存在であり、安倍氏がトランプ氏との関係で果たしたような役割をある程度担えるのかもしれない。 ただ、トランプ政権との向 ...
産経新聞経団連会長「女性初の自民総裁、手腕期待」「幅広い政策に精通」 高市氏選出にコメント
産経新聞 4日 15:59
自民総裁選 自民党総裁選に選出され喜ぶ高市早苗氏の支持者ら=4日午後、奈良県天理市(彦野公太朗撮影)経団連の筒井義信会長は4日、自民党新総裁に高市早苗氏が選出されたことを受けて「女性初の新総裁として、自民党の再生と政策の遂行に向け、手腕を存分に発揮することを期待する」とのコメントを出した。 高市氏は総務相や経済安全保障担当相、党政調会長などの要職を歴任したとして「経済・外交をはじめ幅広い政策に精通 ...
時事通信3度目の挑戦、悲願の女性宰相へ タカ派的言動に賛否交錯―自民新総裁の高市氏
時事通信 4日 15:56
自民党の新総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相(中央)=4日午後、東京・永田町 3度目の挑戦で自民党総裁の座をつかんだ。故安倍晋三元首相の路線継承を掲げ、保守層を基盤に支持を拡大。激戦を制したが、タカ派的な言動には賛否が交錯する。衆参両院で与党が過半数を失う中、首相指名選挙で勝利すれば、長年目指し続けた憲政史上初の女性宰相として、歴史に名を刻むことになる。 松下政経塾出身。テレビキャスター ...
Abema TIMES小泉進次郎氏、総裁選に決選投票で敗れる 晴れやか笑顔「感謝の一言」「自分の力不足」
Abema TIMES 4日 15:53
... っかりと向き合いたいと思う。 ―高市新総裁とどのような自民党を作っていきたいか。 高市候補が訴えたことを実現する、それが総裁選で勝った者のやるべきことだと思うし、総裁選で戦った私も含め、選ばれた新総裁のもと、みんなで一致結束、チーム自民党を作り上げる。そしてもう一回、自民党が信頼回復できるように、全員が持ち場・持ち場でその役割と責任を果たす。当然のことだと思う。 ―高市新政権から閣僚人事を打診され ...
産経新聞中国メディアは高市氏を「極めて右寄り」と警戒 自民党総裁選での勝利を速報
産経新聞 4日 15:51
... 出された高市早苗前経済安保相=4日午後、党本部(春名中撮影)【北京=三塚聖平】中国メディアは4日、日本の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が勝利したことを一斉に速報した。中国側は、高市氏の政治姿勢を「極めて右寄り」と受け止めて警戒している。中国国営中央テレビ(電子版)は、高市氏の勝利について「日本史上初の女性首相になる可能性が高い」と報じた。 中国のニュースサイト「中国新聞網」は、高市氏に ...
FNN : フジテレビ【自民党総裁選】高市早苗氏を新総裁に選出 市民から経済対策に期待の声も
FNN : フジテレビ 4日 15:50
4日、自民党の総裁選が行われ、新たな総裁に高市早苗氏が選出された。 決選投票で、高市氏は議員票と都道府県連の票あわせて185票を獲得し、小泉進次郎氏に29票差で新総裁に決まった。 新総裁の選出を受け、長崎県民からは経済対策に期待する声などが上がっている。 選出後、高市早苗氏は次のようにスピーチした。 【高市氏のスピーチ】 まずこれまで本当に衆参とも少数与党という厳しい厳しい状況の中で、丁寧に丁寧に ...
読売新聞敗れた茂木敏充氏「自民党が一丸となり挙党態勢でこの難局に臨みたい」
読売新聞 4日 15:50
... 裁選で敗れた茂木敏充・前幹事長(69)は4日、記者団に「仲間と結束を保って今日迎えることできて大変ありがたい。自民党が一丸となり挙党態勢でこの難局に臨んでいきたい」と語った。 関連記事 石破首相「高市新総裁のもと一致団結して自民党が役割を」…党両院議員総会であいさつ 自民党総裁選:速報 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
朝日新聞高市氏「ワークライフバランス捨てて働く」 新総裁のあいさつで
朝日新聞 4日 15:48
自民党総裁選の決選投票を前に演説する高市早苗氏=2025年10月4日午後2時2分、東京・永田町の自民党本部、上田幸一撮影 [PR] 自民党の新総裁に選出された高市早苗前経済安全保障相(64)は、選出後のあいさつで「今、うれしいというよりも、もう本当にこれからが大変なことだ。みなさまと一緒に、力を合わせてやらなきゃいけないことが山ほどある」と語った。 会場に集まる党所属の国会議員には、「全員に働いて ...
FNN : フジテレビ【速報】自民党総裁選で再び敗北「自分の力不足しっかり向き合いたい」小泉氏 「新総裁の下でチーム自民党つくる」
FNN : フジテレビ 4日 15:47
... 決選投票の末、高市氏に敗れた小泉農水相は4日、記者団に対し、「自分の力不足にしっかり向き合いたい」と述べた。 2024年の総裁選に続いての敗北となった小泉氏は、記者団の取材に対し、支援してくれた議員への感謝の意を表明した上で、「勝てなくて本当に申し訳ない。昨年に続き自分の力不足。これにしっかり向き合いたい」と語った。 また、「選ばれた新総裁の下で“チーム自民党"を作り上げる」としつつ、高市氏から党 ...
テレビ朝日【ノーカット】自民党新総裁の高市早苗氏「多くの方の不安を希望に変える党に」
テレビ朝日 4日 15:44
1 自民党の新総裁に選出された高市早苗氏のスピーチを、ノーカットでお届けします。 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
日本経済新聞日本維新の会・藤田共同代表「高市新総裁の発信を注視」 自民党総裁選
日本経済新聞 4日 15:42
... 裁に高市早苗前経済安全保障相が選出されたことに関し、政策や野党との向き合い方について「どのように発信するかを注視しておきたい」と述べた。「私個人はかなり政策が近いところもある」と話した。 「憲法や皇室など(の考え方)で非常に近い。今後の経済対策や構造改革をどうするかが一番大事だ」と語った。 【関連記事】 ・【速報中】自民党新総裁に高市早苗氏、決選で小泉進次郎氏破る 投票結果の詳報・自民党総裁に高市 ...
読売新聞石破首相「高市新総裁のもと一致団結して自民党が役割を」…党両院議員総会であいさつ
読売新聞 4日 15:41
... 破氏(4日午後1時6分、党本部で)=伊藤紘二撮影 石破首相は4日午後、党両院議員総会のあいさつで、高市早苗・前経済安全保障相(64)が新総裁に選出されたことについて「国家、国民、世界のため高市新総裁のもと、みんなで一致団結して自民党が役割を果たすことができるようお願いする」と語った。 関連記事 新総裁の高市早苗氏「働いて働いて働いて働いて働く」…両院議員総会で「うれしいというよりこれからが大変」 ...
日本テレビ【動画】自民党新総裁に高市早苗氏 決選投票の票の動きなどを分析
日本テレビ 4日 15:41
自民党の総裁選は午後3時前に決選投票の結果が発表され、1回目の投票で1位だった高市早苗・前経済安保担当相が決選投票でも小泉進次郎農林水産相を上回り、新総裁に選出されました。高市氏は党員票に加え、議員票でも小泉氏を4票上回りました。 政治部・官邸キャップの平本典昭記者が決選投票の票の動きなどを分析します。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年10月4日 15:41
Abema TIMES小泉進次郎氏・高市早苗氏の決選投票へ 小泉氏「対立ではなく融和の総裁選にしていただいた」当選なら父・純一郎氏と“親子2代"は史上2例目、44歳は史上最年少
Abema TIMES 4日 15:40
この記事の写真をみる(2枚) 自民党の総裁選挙が4日に行われ、小泉進次郎氏と高市早苗氏の決選投票となることが決まった。 【画像】ひと目で分かる5候補の獲得票数 投票前の“最後の訴え"において小泉氏は議員に訴えかけるように前を見ながら以下のように語りかけた。 「1年前、私は結果が出ず、自分の力不足・未熟さと向き合い、また、支えてくれた仲間たちの気持ちに、全国の皆さんの気持ちに答えることができなかった ...
Abema TIMES小泉進次郎氏・高市早苗氏の決選投票へ 高市氏「私にも至らぬ点、多々ございます」「謙虚な姿勢で政権運営」 日本初の女性総理誕生か
Abema TIMES 4日 15:39
【画像】ひと目で分かる5候補の獲得票数 この記事の写真をみる(2枚) 自民党の総裁選挙が4日に行われ、高市早苗氏と小泉進次郎氏の決選投票となることが決まった。 【画像】ひと目で分かる5候補の獲得票数 投票前の“最後の訴え"において高市氏は議員に対して力強く以下のように語りかけた。 「再びこの場に立たせていただけるということは、ここにおいでになる国会議員や地方議員の皆様、そして全国の党員の皆様、多く ...
Abema TIMES石破「前総裁」が高市「新総裁」をイジる? 「まーあそこまではっきり『ワーク・ライフ・バランスやめた』と言われると、大丈夫かーいう気がせんではないでありますが」会場からは笑いも
Abema TIMES 4日 15:39
【映像】高市早苗氏が新総裁に決定(中継) この記事の写真をみる(2枚) 自民党の総裁選挙が4日に行われ、高市早苗前経済安保担当大臣が決選投票の末に、第29代の総裁に選出された。高市氏は15日召集で調整中の臨時国会で第104代の内閣総理大臣に選出される見通しで、就任すれば日本では初の女性総理となる。 【映像】高市早苗氏が新総裁に決定(中継) この結果を受け、石破茂前総裁は「1年間、岸田総理総裁の後を ...
日本テレビ【自民党総裁選】小泉進次郎氏、敗戦の弁
日本テレビ 4日 15:34
自民党新総裁に高市早苗氏が選出され、小泉進次郎氏が敗戦の弁を述べました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年10月4日 15:34
読売新聞新総裁の高市早苗氏「働いて働いて働いて働いて働く」…両院議員総会で「うれしいというよりこれからが大変」
読売新聞 4日 15:32
高市新総裁誕生を伝える街頭モニター(4日午後3時4分、東京都内で)=松本祐典撮影 自民党総裁に選出された高市早苗・前経済安全保障相(64)は4日、党両院議員総会で「うれしいというより、本当にこれからが大変だ。たくさんの政策をスピーディーに実行しなければいけない。働いて、働いて、働いて、働いて、働く」とあいさつした。 関連記事 自民党総裁選【速報中】高市早苗氏が小泉進次郎氏を破って新総裁、初の女性首 ...
Abema TIMES高市早苗氏が女性初の自民党総裁に 選出後にあいさつ「自民党の新しい時代を刻みました」「私自身、ワークライフバランスは捨てます」
Abema TIMES 4日 15:31
【映像】高市早苗氏が新総裁に決定(中継) 自民党の総裁選挙が4日に行われ、高市早苗前経済安保担当大臣が決選投票の末に、第29代の総裁に選出された。高市氏は15日召集で調整中の臨時国会で第104代の内閣総理大臣に選出される見通しで、就任すれば日本では初の女性総理となる。選出後のあいさつでは「自民党の新しい時代を刻みました」「私自身、ワークライフバランスは捨てます」と決意を表明した。 【映像】高市早苗 ...
Abema TIMES高市早苗氏が自民党総裁に決定 日本初の女性総理誕生の見通し 15日招集で調整中の臨時国会で
Abema TIMES 4日 15:30
【映像】高市早苗氏が新総裁に決定(中継) 自民党の総裁選挙が4日に行われ、高市早苗前経済安保担当大臣が決選投票の末に、第29代の総裁に選出された。高市氏は15日召集で調整中の臨時国会で第104代の内閣総理大臣に選出される見通しで、就任すれば日本では初の女性総理となる。 【映像】高市早苗氏が新総裁に決定(中継) 高市氏はニュースキャスターとして情報番組で活躍した後、1993年に無所属で衆議院選挙に出 ...
日本テレビ【解説】自民党新総裁に高市早苗氏 決戦投票の票の動きなどを分析
日本テレビ 4日 15:29
自民党の総裁選は午後3時前に決選投票の結果が発表され、1回目の投票で1位だった高市早苗・前経済安保担当相が決選投票でも小泉進次郎農林水産相を上回り、新総裁に選出されました。高市氏は党員票に加え、議員票でも小泉氏を4票上回りました。 政治部・官邸キャップの平本典昭記者が決戦投票の票の動きなどを分析します。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年10月4日 15:29
朝日新聞高市氏「女性を先頭に立たせて」 初の女性首相へ、格差解消はなるか
朝日新聞 4日 15:29
... 選の1回目の投票を終え、席に戻る高市早苗氏=2025年10月4日午後1時12分、東京・永田町の自民党本部、上田幸一撮影 [PR] 自民党の新総裁に高市早苗前経済安全保障相(64)が選ばれたことで、初の女性首相が誕生する見通しとなった。高市氏は女性議員を積極的に登用すると宣言しており、世界各国と比べ大きく出遅れている政治の男女格差の解消につながるのか、注目されている。 高市氏は、総裁選の所見発表演説 ...
日本テレビ自民党総裁選 高市早苗氏勝利「ワークライフバランスという言葉を捨てて働く」
日本テレビ 4日 15:28
自民党の総裁選挙で新総裁に決まった高市早苗氏は演説を行い、「嬉しいというよりも本当にこれからが大変なことだ。 力を合わせてやらなきゃいけないことが山ほどある」と述べました。 また高市氏は「自民党をもっと気合の入った明るい党にしていく。多くの方の不安を希望に 変える党にしていく」と強調しました。 その上で、「全世代総力結集で全員参加で頑張らなければ立て直せない」と述べ、「私自身もワークライフバランス ...
産経新聞「真っ赤なバラのようであれ」母の教え 高市早苗氏が女性初の総裁 ロック愛する保守論客
産経新聞 4日 15:26
... た高市早苗前経済安全保障担当相は、3度目の総裁選挑戦で勝利した。あこがれは「鉄の女」サッチャー元英首相。女性初の自民総裁であり、女性初の日本の首相に就任する見通しだ。 サラリーマンの父と警察官の母「ワークライフバランスという言葉を捨てる。働いて働いて働いて働いて、働いていく。日本のために、自民党を立て直すためにそれぞれの専門分野で仕事してほしい」 新総裁に選ばれた高市氏は4日、こう意欲を示した。 ...
読売新聞「ワークライフバランスという言葉を捨てます」…高市早苗氏、新総裁選出後のあいさつ全文
読売新聞 4日 15:21
自民党総裁選は4日、投開票され、決選投票で高市早苗氏が新総裁に選出された。高市氏の選出後のあいさつ全文は以下の通り。 自民党の新総裁に選出された高市早苗氏(4日午後2時56分、党本部で)=米山要撮影◇ 皆様、本当に多くの皆様とともに、自民党の新しい時代を刻みました。誠にありがとうございます。まず、これまで本当に、衆参とも少数与党という厳しい厳しい状況の中で、丁寧に丁寧に、野党の皆様とも向き合われて ...
FNN : フジテレビ“政界きっての阪神ファン"女性初の自民党総裁・高市早苗氏とは?元キャスターでXJAPANの名曲熱唱も
FNN : フジテレビ 4日 15:21
... 、高市氏は永田町きっての阪神ファンとしても知られており、2014年に取材した際には、阪神の和田監督が使っていたバットを披露してくれました。 そして、自身がドラムを叩くこともあり、XJAPANのYOSHIKIさんのファンということで、スマホの待ち受けもYOSHIKIさんとのツーショットでした。 フジテレビの歌合戦に出演した際にもXJAPANのラスティーネイルを熱唱していました。 そして2021年。高 ...
時事通信米、関係強化へ機運高まる トランプ氏訪日で信頼構築―自民党総裁選・海外反響
時事通信 4日 15:16
【ワシントン時事】自民党新総裁に高市早苗前経済安全保障担当相が選出されたことを受け、米政府内では両国関係の強化に向けた機運が高まっている。トランプ大統領は今月末に日本を訪れる意向で、高市氏との個人的な信頼関係を早期に構築したい考えだ。 米政府関係者は、高市氏がトランプ氏と親交の深かった安倍晋三元首相に近いとして「関係構築はスムーズに進む」と強調。日米両政府が関税政策を巡り何度も交渉を重ねたことを踏 ...
毎日新聞「穏健な保守」を訴え、新総裁に高市早苗氏 外国人政策巡り物議
毎日新聞 4日 15:16
決選投票で自民党総裁に選ばれ、立ち上がって拍手に応える高市早苗前経済安全保障担当相(中央)=同党本部で2025年10月4日午後2時55分、平田明浩撮影 「解党的出直し」を掲げた自民党が総裁選で選んだトップリーダーは、高市早苗前経済安全保障担当相(64)だった。高い知名度を生かして党員票で優位に立ったことで、劣勢とみられていた国会議員票を引き寄せた。支持を失ったとされる「保守層」の奪還を意識した主張 ...
FNN : フジテレビ【速報】「新しい歴史を刻んだ」自民・高市新総裁 「全員に馬車馬のように働いてもらう」
FNN : フジテレビ 4日 15:16
自民党の高市早苗氏が4日、新総裁就任の挨拶で「自民党の新しい時代を刻んだ」とした上で、議員らに「馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」などと述べた。 総裁選で決選投票の末に勝利した高市氏は、直後の両院議員総会で挨拶し、「自民党の新しい時代を刻んだ。誠にありがとうございます」と述べた。 また、少数与党の中で政権を運営してきた石破首相に対する謝意も示した。 その上 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ワークライフバランス捨てると高市氏
47NEWS : 共同通信 4日 15:11
高市氏は自民党新総裁選出を受け「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いていきます」と言及した。 自民党
日本テレビ【動画】自民・高市新総裁が演説 女性初の首相へ
日本テレビ 4日 15:10
自民党の総裁選は午後3時前に決選投票の結果が発表され、1回目の投票で1位だった高市早苗・前経済安保担当相が決選投票でも小泉進次郎農林水産大臣を上回り、新総裁に選出されました。 ※詳しくは動画をご覧ください 最終更新日:2025年10月4日 15:10
テレビ朝日【これまでの経歴】自民党初の女性新総裁に 評論家から政治家へ 第29代総裁・高市早苗氏のプロフィール
テレビ朝日 4日 15:10
1 自民党総裁選が10月4日、投開票されました。総裁選に立候補した高市早苗氏は1回目の投票で、議員票64票・党員算定票119票を獲得し1位に。決選投票では議員票149票・都道府県票36票を獲得し、第29代総裁に選出されました。女性が自民党総裁に選出されたのは初めてです。これまでの経歴を紹介します。 1961/3/7生まれ(64歳) 奈良県出身 衆議院で当選10回(自由党→新進党→自民党) 1961 ...
47NEWS : 共同通信自民総裁に高市氏、女性初首相へ 決選投票で小泉氏破る
47NEWS : 共同通信 4日 15:09
... よる決選投票の結果、高市氏が小泉進次郎農相(44)を破った。15日召集を軸に調整が進む臨時国会で、石破茂首相の後継となる第104代首相に指名される公算が大きい。女性の首相就任は史上初めて。衆参両院で少数与党の中、政権安定化に向けた連立枠組みの拡大が焦点となる。 総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。高市氏は幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。 高市氏は論戦で、連 ...
47NEWS : 共同通信【速報】全世代総力結集で党立て直すと高市氏
47NEWS : 共同通信 4日 15:09
高市氏は自民党新総裁選出を受け、党再生に向け「全世代総力結集で頑張らないと立て直せない」と強調した。 自民党
読売新聞自民党新総裁に高市早苗氏、初の女性首相誕生の見通し…決選投票で小泉進次郎氏破る
読売新聞 4日 15:06
... 日午後、決選投票が行われ、高市早苗・前経済安全保障相(64)が小泉進次郎農相(44)を下して、第29代総裁に選出された。高市氏は15日に召集される見込みの臨時国会で首相に指名され、同日中に新内閣を発足させる。女性初の首相となる。 高市早苗新総裁 決選投票は国会議員票295票に加え、各都道府県で党員・党友票の得票が多い候補に1票ずつ47票が割り振られ、計342票で争われた。高市氏は185票を獲得し、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民党の新しい時代を刻んだと高市氏
47NEWS : 共同通信 4日 15:06
自民党新総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相は4日「自民党の新しい時代を刻んだ。多くの方の不安を希望に変える党にする」と述べた。 自民党高市早苗
47NEWS : 共同通信【速報】高市氏は議員票149、地方票36
47NEWS : 共同通信 4日 15:01
決選投票の内訳は、高市氏が議員票149、地方票36、小泉氏が議員票145、地方票11だった。
47NEWS : 共同通信【速報】高市氏は185票、小泉氏156票
47NEWS : 共同通信 4日 14:59
自民党総裁選の決選投票の開票結果は、高市氏185票、小泉氏156票だった。
テレビ朝日自民党新総裁に高市早苗氏(64) 決選投票で小泉進次郎氏(44)を破る
テレビ朝日 4日 14:58
1 自民党総裁選挙は高市前経済担保担当大臣が決選投票を制し、新たな総裁に選出されました。 高市氏は1回目の投票で国会議員票64票、党員票119票の合わせて183票を獲得しトップでした。 決選投票では国会議員票149票、都道府県連票36票の合わせて185票を得て、小泉氏を破り新たな総裁に決まりました。 高市氏は奈良2区選出の衆議院議員当選10回で、これまでに総務大臣や経済安保担当大臣のほか、党の政調 ...
産経新聞自民党新総裁に高市早苗氏 185票、女性初 小泉進次郎氏156票 総裁選決選投票結果
産経新聞 4日 14:56
自民党総裁選は4日、決戦投票が行われ、高市早苗氏が新総裁に決まった。自民総裁に女性が選ばれるのは初めて。両候補が獲得した票は次の通り(敬称略)。 ▽高市早苗=185票(議員票149、都道府県連票36) ▽小泉進次郎=156票(議員票145、都道府県連票11) 自民党総裁選・第1回投票結果
日本テレビ【速報】自民党新総裁に高市早苗氏 決選投票で小泉進次郎氏に勝利
日本テレビ 4日 14:56
自民党の総裁選は午後3時前に決選投票の結果が発表され、1回目の投票で1位だった高市早苗・前経済安保担当相が決選投票でも小泉進次郎農林水産相を上回り、新総裁に選出されました。 高市氏は党員票に加え、議員票でも小泉氏を4票上回りました。 【決選投票の結果】 高市早苗氏 党員票36 議員票149 合計185票 小泉進次郎氏 党員票11 議員票145 合計156票 最終更新日:2025年10月4日 15: ...
朝日新聞高市早苗氏が自民党新総裁に 決選投票で小泉氏破る 女性初の首相へ
朝日新聞 4日 14:55
... 員・党友票の295票の合計で争われた。1回目の投票では、立候補した5人のうち、過半数を占めた候補はいなかったが、183票の高市氏、164票の小泉氏の上位2人が決選投票に進んだ。決選投票では、高市氏が過半数の185票を獲得して小泉氏の156票を上回り、総裁選を制した。 高市氏は臨時国会で首相に選ばれる見通しで、大日本帝国憲法下を含め日本の憲政史上初めての女性首相となる。 高市氏は今回の総裁選で、自…
毎日新聞自民党新総裁に高市早苗氏、初の女性 小泉進次郎氏を29票差で破る
毎日新聞 4日 14:55
... による決選投票で高市早苗前経済安全保障担当相(64)が小泉進次郎農相(44)を破り、第29代総裁に選出された。女性が総裁に就任するのは結党以来初めて。15日にも召集される臨時国会で新首相に指名されれば、憲政史上初の女性首相となる。 決選投票では高市氏185票、小泉氏156票で29票差だった。1回目投票では高市氏183票、小泉氏164票で19票差だった。 Advertisement 高市氏は衆院奈良 ...
FNN : フジテレビ【速報】高市早苗氏が自民党の新総裁に選出 決選投票で小泉進次郎氏に勝利 女性初の総裁が誕生
FNN : フジテレビ 4日 14:55
... 行われ、高市早苗前経済安保相(64)が決選投票で小泉進次郎農水相(44)を破り、新総裁に選ばれた。 総裁選は、1回目の投票で過半数に達する候補がおらず、1位だった高市氏と2位の小泉氏による決選投票が行われた。 「国会議員票」295票と「都道府県連票」47票で争われた決選投票で両候補が獲得したのは次の通り。 ◆国会議員票 高市氏:149票 小泉氏:145票(※無効票が1票) ◆都道府県連票 高市氏: ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民党新総裁に高市氏、女性初の首相指名へ
47NEWS : 共同通信 4日 14:55
自民党総裁選は4日投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出された。上位2人による決選投票の結果、高市氏が小泉進次郎農相(44)を破った。15日召集を軸に調整が進む臨時国会で、第104代首相に指名される公算が大きい。女性の首相就任は史上初めて。 高市早苗小泉進次郎
産経新聞自民総裁選最後のお願い 小泉氏「全議員に活躍の場を」 高市氏「党員は覚悟見ている」
産経新聞 4日 14:51
小泉進次郎農水相(左)と高市早苗前経済安保相(春名中撮影)自民党総裁選は4日、5候補とも1回目の投票で過半数に届かず、高市早苗前経済安全保障担当相と小泉進次郎農林水産相による決選投票となり、両氏が最後の訴えに臨んだ。小泉氏は「議員全員の活躍の場を作る」と国会議員票の糾合を意識し、高市氏は「党員、国民は固唾を飲んで自民党の覚悟を見守っている」と述べ、党員票でトップだったことをアピールした。 小泉氏「 ...
読売新聞高市早苗氏「まずは物価高対策」「日本列島を強く豊かに」…決選投票前に演説
読売新聞 4日 14:41
石破首相の後継を選ぶ自民党総裁選は4日、投開票され、1位の高市早苗氏と2位の小泉進次郎氏による決選投票にもつれ込んだ。 決選投票前に行われた高市氏の演説は以下の通り。 ◇ 自民党総裁選の投開票を前に記者団の取材に応じる高市早苗・前経済安保相(4日午前、東京都千代田区で)=松本祐典撮影 高市早苗でございます。再びこの場に立たせていただけるということはここにおいでになる国会議員や地方議員の皆様そして全 ...
読売新聞小泉進次郎氏「一つ一つの不安に向き合う」「日本を前に進める」…決選投票前に演説
読売新聞 4日 14:41
... 感謝の一言に尽きます。12日間お支えいただいた全ての皆さん、心から感謝を申し上げ、私の最後のご挨拶と代えさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。 関連記事 自民党総裁選【速報中】高市早苗氏と小泉進次郎氏で決選投票へ…結果は午後3時ごろ 自民党総裁選:速報 自民党総裁選:主張を分析 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
読売新聞高市早苗氏「立党宣言に立ち返る」、小泉進次郎氏「野党とともに前に」…決選投票に進んだ2氏が演説
読売新聞 4日 14:38
... 裁選で決選投票に進んだ高市早苗・前経済安全保障相(64)は4日、決選投票に向けた演説で「政治は国民のもので始まる立党宣言に立ち返る。全員参加、全世代総力結集の方針で臨んでいく」と呼びかけた。小泉進次郎農相(44)は「挙党態勢を作り、自民党が一つになる。物価高の対策、外交・安全保障の不安に向き合い、野党とともに前に進める体制を必ず作る」と語った。 関連記事 自民党総裁選【速報中】高市早苗氏と小泉進次 ...
日本経済新聞自民党新総裁、4日午後に選出へ 小泉・高市・林氏を軸に決選投票か
日本経済新聞 4日 14:30
石破茂首相(自民党総裁)の後任を決める党総裁選は4日午後、国会議員の投票を実施する。党員・党友票とあわせて開票する。1回目の投票で過半数を得る候補がいれば新総裁に選ばれる。5人の候補ともいずれも過半数を得られず、上位2人の決選投票にもつれ込むのは確実な情勢だ。 新総裁は同日午後3時20分ごろに選出される見通しだ。 新総裁は15日にも召集される臨時国会での首相指名選挙を経て、新首相に就任する公算が. ...
47NEWS : 共同通信高市、小泉氏が決選へ 自民総裁選1回目
47NEWS : 共同通信 4日 14:29
... 正官房長官(64)らは及ばなかった。党員・党友による地方票では高市氏が優位に立った。決選投票では各都道府県連票と比べ国会議員票の比重が大きいため勝敗を左右しそうだ。 1回目投票の上位は、高市氏183票、小泉氏164票、林氏134票の順だった。国会議員票は小泉氏が80票でトップとなり、次いで林氏72票、高市氏が64票だった。党員・党友票は高市氏119票、小泉氏84票、林氏62票だった。 小林鷹之元経 ...
日本テレビ【自民党総裁選】高市候補、決選投票へ決意表明
日本テレビ 4日 14:25
自民党の総裁選挙の1回目の投票で183票を獲得し1位となった高市氏が、決選投票を前に演説を行いました。 高市氏はまず、12日間の総裁選をともに戦った5人の候補者に対して「ライバル達は固い絆の同志」に なったと述べた上で、「日本と日本人を心から愛するものとして、日本と日本人の底力を信じてやまないものとして、三度立候補した」と決意を述べました。 そして「自民党は専門人材の宝庫である」とした上で「全員参 ...
時事通信高市・小泉氏で決選投票 自民総裁選
時事通信 4日 14:24
... 票された。1回目の投票では決着がつかず、高市早苗前経済安全保障担当相(64)と小泉進次郎農林水産相(44)による決選投票に進んだ。 <自民党総裁選ニュースをもっと読む> 1回目の投票結果は、高市氏183票、小泉氏164票。林芳正官房長官(64)が134票で続き、小林鷹之元経済安保相(50)は59票、茂木敏充前幹事長(69)は49票だった。 #自民党総裁選 #高市早苗 #小泉進次郎 #林芳正 #小林 ...