検索結果(関税 | カテゴリ : 政治)

1,022件中9ページ目の検索結果(0.229秒) 2025-04-06から2025-04-20の記事を検索
NHK自公 給付金支給など求める声 関税措置への対応策めぐり
NHK 9日 06:31
アメリカの関税措置への対応策をめぐり、自民・公明両党からは国内需要を高めるため、給付金の支給などを求める声が出ていて、今後の景気動向なども見極めながら議論が行われる見通しです。 物価高に加え、アメリカの関税措置が発動される中、自民・公明両党からは、景気減速への懸念を払しょくし、国内需要を高めるための対応策が必要だといった声が出ています。 自民党の松山参議院幹事長は「国内消費を下支えする観点からあら ...
朝日新聞自民の財政新組織が始動 関税、物価高…参院選前に財政再建見通せず
朝日新聞 9日 06:00
... が焦点になるが、トランプ米政権による関税引き上げ措置や少数与党の状況が、政府・与党の財政路線に影響を与えそうだ。 初会合では、有識者から金利動向などを聞いた。財政リスクに力点を置いたテーマであるため、警戒を強めた積極派から「財政出動すべきだという有識者も呼んでほしい」との要望が飛び出し、早くも対立色の濃い会合となった。 ただし、現状で旗色が悪いのは再建派だ。米国の関税引き上げ措置を受けて補正予算の ...
毎日新聞トランプ大統領の不法な関税引き上げ 日本はどうするべきか
毎日新聞 9日 05:30
... 大統領の高関税政策は経済的合理性に基づくものではない。 米国の貿易赤字は2024年に約1兆2000億ドルに達しているが、急に増えたわけではなく、1970年代以降一貫して増え続けてきている。トランプ大統領は米国の雇用を増やすために、高関税をかけ、国内の製造を活発化させると主張するが、米国の失業率は4%程度と歴史的にも極めて低い水準にある。移民政策の厳格化も労働力の不足につながるだろうし、高関税が国内 ...
NHK政府 関税協議担当に赤澤経済再生相起用 早期訪米し協議の考え
NHK 9日 05:15
アメリカの関税措置をめぐり、政府は、日米間の協議を担当する閣僚に、赤澤経済再生担当大臣を起用しました。赤澤大臣は外務省や経済産業省などを中心としたチームを設けて準備を加速させ、できるだけ早期にアメリカを訪問し、協議を始めたい考えです。 アメリカの関税措置をめぐり、石破総理大臣は、7日、トランプ大統領との電話会談を受けて、日米間の協議を担当する閣僚に、赤澤経済再生担当大臣を起用しました。 赤澤大臣は ...
WEDGE Infinityトランプ関税で米国製自動車の"キューバ化"が進む?
WEDGE Infinity 9日 05:00
... 統領による関税によって米国の自動車も値上がり必至だ(AP/アフロ) ギャラリーページへ 日本は米国からの輸入品に46%の関税を課しているとみなされ、日本の輸出品には24%の相互関税が課せられる。一方、米国に輸入される自動車には相互関税ではなく、一律25%の関税(現在の関税に追加される可能性が高く、日本車には合計27.5%)が4月3日から課せられることになった。自動車部品についても同じ税率の関税が5 ...
産経新聞石破日誌8日(火)
産経新聞 9日 05:00
トランプ米政権の高関税政策への対応を協議する総合対策本部の初会合で発言する石破首相=8日午前、首相官邸首相動静(8日) 【午前】7時29分、官邸。42分、新しい地方経済・生活環境創生本部。8時1分、閣議。15分、米国の関税措置に関する総合対策本部。27分、岩屋毅外相、外務省の鯰博行外務審議官、有馬裕北米局長、北川克郎欧州局長。9時52分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」で故鈴 ...
毎日新聞8日
毎日新聞 9日 02:00
(8日) 午前 7時29分 官邸。 42分 新しい地方経済・生活環境創生本部。 8時 1分 閣議。 15分 米国の関税措置に関する総合対策本部。 27分 岩屋毅外相、外務省の鯰博行外務審議官、有馬裕北米局長、北川克郎欧州局長。 9時52分 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」で故鈴木修スズキ相談役のお別れの会に出席。
日本経済新聞自民党の財政改革本部が始動 5月に提言取りまとめ
日本経済新聞 9日 02:00
... めての全体会合を開いた。政府が6月にも決める経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に向けて5月にも提言をとりまとめる予定だ。 本部長には小野寺五典政調会長が就いた。小野寺氏は会合の冒頭で「トランプ関税の影響が大きく出ているという経済状況がある。しっかりとした議論の積み重ねが大切だ」と述べた。 最大の焦点は骨太の方針に盛り込む基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の目標だ。掲げていた202 ...
日本経済新聞トランプ関税、国会改革迫る 自民「外相の出席軽減を」
日本経済新聞 9日 02:00
自民党は8日、衆院の国会改革協議会で審議の効率化に向けた案を示した。石破茂首相はトランプ米政権が打ち出した関税措置を巡り政権を挙げて対応する姿勢を示しており、案には閣僚が国会に出席する負担を軽減する内容を盛り込んだ。 改革案は?外相が委員会に出る負担の軽減?予算委員会の基本的質疑への出席を求める閣僚の限定――などをうたった。 外相は外務委のほか、安全保障委、沖縄・北方問題、拉致問題両特別委への出. ...
日本経済新聞関税、駆け込み電話で「優先交渉権」 首相側近に権限集中
日本経済新聞 9日 02:00
日米両政府の貿易交渉は赤沢亮正経済財政・再生相とベッセント米財務長官らが担う。石破茂首相は自身の側近で政権の経済政策全般を取り仕切る閣僚に権限を集中させる。9日の相互関税の発動前に駆け込みで交渉枠組みをつくった。 首相は7日夜のトランプ米大統領との電話協議で「投資拡大を含めて双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだ」と伝えた。トランプ氏との「ディール」の材料として米国産の液化天然ガス(L. ...
日本経済新聞8日の石破首相の動静
日本経済新聞 9日 02:00
「米国の関税措置に関する総合対策本部」の初会合で指示を出す石破首相(8日午前、首相官邸)▽7時29分 公邸から官邸。42分 新しい地方経済・生活環境創生本部。 ▽8時1分 閣議。15分 米国の関税措置に関する総合対策本部。27分 岩屋外相、外務省の鯰外務審議官、有馬北米局長、北川欧州局長。 ▽9時52分 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」で故鈴木修スズキ相談役のお別れの会に出席 ...
日本経済新聞自民・松山参院幹事長「必要に応じて補正予算」 米関税で
日本経済新聞 9日 02:00
自民党の松山政司参院幹事長は8日の記者会見で、米関税措置への対策を巡り「補正予算も必要に応じて検討すべきだ」と発言した。食料品を対象とした消費税減税を念頭に「あらゆる選択肢を排除せず議論することが重要だ」と語った。 松山氏はガソリン価格についてガソリン税の旧暫定税率の廃止と同程度の引き下げを求めた。旧暫定税率は1リットルでおよそ25円が上乗せされている。自民、公明、国民民主3党は価格を定額で引き下 ...
日本テレビ深層告知:自民党・小野寺政調会長生出演 “トランプ関税"にどう対応?
日本テレビ 9日 01:00
【概要】 アメリカのトランプ大統領が発表した「相互関税」が日本時間9日に発動する。石破首相は対米交渉の担当に“最側近"の赤沢経済再生相を指名。日本が打てる手立てはあるのか?自民党の対策本部長・小野寺政調会長が生出演。通商交渉の行方を聞く。 【ゲスト】 小野寺五典(自民党政調会長) 加谷珪一(経済評論家) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 伊藤俊行(読売新聞編集委員) ...
FNN : フジテレビ財政巡り“再建派"“積極派"2組織を統合 自民「財政改革検討本部」の総会が初開催 「骨太」へ議論スタート
FNN : フジテレビ 8日 23:05
... 交わすことにした。 総会の冒頭、小野寺政調会長(財政改革検討本部本部長)は、2つの組織を統合したことに触れ、「議論をしっかり進めることが大切と思い、このような組織にした」と強調した。 また、「トランプ関税の影響が大きく出ている経済状況もある。しっかりとした議論の積み重ねが大切だ」と述べた。 検討本部は、政府の「骨太の方針」に反映させるため、5月中に提言をまとめる方針で、財政健全化目標の扱いなどが焦 ...
FNN : フジテレビ対米交渉担当に赤沢経済再生相 トランプ政権の関税措置巡り石破首相が指名 野田代表は電話会談を“やったふり感"と厳しく批判も
FNN : フジテレビ 8日 22:00
アメリカのトランプ政権の関税措置を巡り、石破首相は対米交渉を担当する閣僚に赤沢経済再生担当相を指名しました。 トランプ大統領と7日夜に電話会談し、担当閣僚による協議の継続で合意した石破首相は、側近の赤沢経済再生相を担当に指名しました。 赤沢経済再生相: わが国の国益に何が資するのか、あらゆる選択肢の中で何が最も効果的なのか、そういったことを考えながら、最優先かつ全力で取り組んでいきたいと思います。 ...
NHK貿易めぐる日米協議 アメリカの保護主義的姿勢は過去にも
NHK 8日 21:54
... 本車に高い関税をかけて輸入を制限する措置を導入する構えを見せたほか、牛肉や豚肉といった農産物の大幅な市場開放を求めました。 最終的には2019年9月に当時の安倍総理大臣とトランプ大統領が共同声明に署名し、日本はTPPで合意した水準を超えない範囲で牛肉や豚肉などの関税引き下げに応じる一方、アメリカは幅広い工業品について関税を撤廃することで合意しました。 また、焦点となっていた日本車への追加関税は、発 ...
FNN : フジテレビミャクミャクとメジャーのマウンドへ…愛知県の大村知事が大谷翔平の前で始球式 共和党議員との面談も
FNN : フジテレビ 8日 21:36
... 原投手はマイナーリーグで苦戦が続いていますが、試合はドジャースの大谷選手がサイクルヒットまであと一歩の活躍を見せました。 大村知事は、4月17日までの日程でアメリカを訪問中で、共和党の議員に対しトランプ政権の関税引き上げの影響を受ける県内の企業に支援を求めたほか、トヨタの現地工場の視察などを予定しています。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
毎日新聞トランプ関税 交渉役は石破政権の「門番」 焦点はアラスカのLNG
毎日新聞 8日 21:14
首相官邸に入る赤沢亮正経済再生担当相=2025年4月8日午前 トランプ米政権の大規模な関税措置を巡る日米両国の交渉の担当閣僚が決まり、両国は本格的な協議に向けた調整に入った。交渉の枠組みがひとまず固まった格好だが、協議が順調に進むかは見通せず、予断を許さない状況にある。 交渉役は「事務総長」 「国難とも言えるこの状況を何としても乗り越えないといけない」 日本政府側の交渉担当に起用された赤沢亮正経済 ...
NHK立民 小川幹事長 消費税率引き下げ 党の経済対策に検討も
NHK 8日 21:11
... 事長は、物価高に加え、アメリカの関税措置によって景気後退への懸念が高まっているとして、今後、党の経済対策に盛り込むことも検討する考えを示しました。 アメリカの関税措置による国内産業への影響で景気後退が懸念される中、野党からは、消費税率の引き下げも含めた対策の検討が必要だという意見が出ています。 これについて立憲民主党の小川幹事長は記者会見で「円安と物価高に『トランプ関税』という重圧がかかってくるの ...
時事通信米関税で14日集中審議 衆院予算委
時事通信 8日 20:42
自民、立憲民主両党は8日、トランプ米政権の関税措置をテーマとした衆院予算委員会の集中審議を、14日午前に行うことで合意した。石破茂首相と関係閣僚が出席する。 #石破茂 政治 トランプ米新政権 コメントをする 最終更新:2025年04月08日20時42分
産経新聞立民の選択的夫婦別姓案まとまる 子の姓は婚姻時に決定、他党との妥協点探るもしぼむ機運
産経新聞 8日 20:31
... 子供の姓のあり方については平成8年に法制審議会(法相の諮問機関)が答申した民法改正案要綱を踏襲し、婚姻時に決めるとした。ただ、与野党内には性急な導入への慎重論が根強い上、トランプ米政権が発動する「相互関税」も影響し、議論は急速に下火になっている。 「30年近く決着していない問題だ。立民として結論を出す時期が来ている」 辻元氏は会合の冒頭で、改正案を今国会で成立させる決意を改めて表明した。 改正案の ...
朝日新聞トランプ関税の影響、愛知県知事と面談の米上院議員「大統領に共有」
朝日新聞 8日 20:29
... や部品の関税が2.5%から27.5%に上がり、米国内でつくる自動車のコストが上がることになる」と指摘した。 マコネル氏は関税措置の支持者ではないことを伝え、「大統領には立法府を通さずに関税措置を決める裁量がある。このような措置は米国内の海外からの多くの投資には逆効果だ」と発言したという。 大村知事は、トミー・タバービル上院議員らとも面談し、同様に関税措置の影響について指摘。タバービル氏らは「関税措 ...
産経新聞「相互関税」首相提案でトランプ政権との交渉の扉が開く 閣僚協議も見直しの道筋は見えず
産経新聞 8日 20:15
米国の関税措置に関する総合対策本部の初会合で発言する石破茂首相(左)=8日午前、首相官邸(春名中撮影)トランプ米大統領の「相互関税」を巡り、7日夜の電話首脳会談での石破茂首相の提案によって担当閣僚による協議継続で一致し、かたくなだったトランプ政権との交渉の扉が開いた。日本政府は高関税で日米の経済関係を悪化させるより、対米投資を拡大し協力関係を深める方が日米双方の利益になると提案していく考えだが、見 ...
時事通信対米交渉担当に赤沢経済再生相 首相、国内産業支援を指示
時事通信 8日 19:57
赤沢亮正 経済再生担当相 政府は8日、トランプ政権の関税措置を受け、米側との交渉を担う担当閣僚に赤沢亮正経済再生担当相を充てることを決めた。石破茂首相と全閣僚で構成する「総合対策本部」の初会合を開き、首相は国内産業への支援などに万全を期すよう指示した。 50%上乗せに対抗へ 米関税に「最後まで付き合う」―中国 林芳正官房長官は記者会見で、赤沢氏の起用について「所管分野の状況、本人の手腕や経験などを ...
産経新聞米関税でトランプ政権と交渉担当に 赤沢経済再生相「国難、最優先かつ全力で取り組む」
産経新聞 8日 19:57
赤沢亮正経済再生担当相は8日、トランプ米政権に関税措置の見直しを求める交渉担当に起用されたのを受け「国難とも言えるこの状況を何としても乗り越えないといけない。最優先かつ全力で取り組む」と語った。国会内で記者団の取材に応じた。 訪米時期は未定としつつ、米側代表のベセント財務長官らと「できるだけ早く顔を合わせることを考えていかなければならない」と述べた。「非常に難しい交渉だ」とし、旧運輸省勤務時に航空 ...
Abema TIMES「周囲にムッとした表情も」石破総理とトランプ氏“電話会談の舞台裏"
Abema TIMES 8日 19:47
... 日本からのすべての輸入品に24%の関税を課すと発表したトランプ大統領。 日本経済に与える影響が懸念されるなか、石破総理は7日夜、トランプ大統領とおよそ25分の間電話会談を行いました。 拡大する 石破総理大臣(電話会談7日午後9時すぎ) 「日本が5年連続で世界最大の対米投資国です。アメリカの関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念しています。一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め、 ...
テレビ朝日「周囲にムッとした表情も」石破総理とトランプ氏“電話会談の舞台裏"
テレビ朝日 8日 19:44
... %の関税 日本時間の9日午後、日本からのすべての輸入品に24%の関税を課すと発表したトランプ大統領。 日本経済に与える影響が懸念されるなか、石破総理は7日夜、トランプ大統領とおよそ25分の間電話会談を行いました。 電話会談 石破総理大臣(電話会談7日午後9時すぎ) 「日本が5年連続で世界最大の対米投資国です。アメリカの関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念しています。一方的な関 ...
日本経済新聞外務・経産幹部訪米、関税措置の適用除外を要請
日本経済新聞 8日 19:40
赤堀毅外務審議官と松尾剛彦経済産業審議官は7日、トランプ米政権による関税措置についての米側との協議に向け訪米した。9日の相互関税の発動を前に事務方との協議に臨み、日本への関税措置の適用除外を重ねて求めるため...
産経新聞「国会の意思表示の必要性」で一致 米関税巡り14日に首相も出席して集中審議、衆院予算委
産経新聞 8日 19:11
... 本(左)、立憲民主党の笠両国対委員長=8日午前、国会自民党の坂本哲志、立憲民主党の笠浩史両国対委員長は8日の会談で、米国の相互関税発動を受け、衆院予算委員会の集中審議を14日に開くことで合意した。石破茂首相と関係閣僚が出席し、政府対応などを巡り論戦を交わす。 両氏の会談では、関税問題について決議などで国会の意思表示をする必要性でも一致した。全会一致を目指して調整を進める。 一方、首相の商品券配布問 ...
読売新聞石破首相の数少ない「側近」、外交手腕は「未知数」…トランプ関税交渉役に赤沢経済再生相
読売新聞 8日 19:00
石破首相は8日、関税措置を巡る米国との交渉役に同じく鳥取県選出で数少ない側近の赤沢経済再生相を指名した。包括的な交渉窓口として適任だと判断したとみられるが、外交経験に乏しく、交渉手腕は未知数との指摘も出ている。 赤沢経済再生相 赤沢氏は8日、国会内で記者団に「非常に難しい交渉だが、担当閣僚同士の信頼関係を作り、できるだけ早く成果を上げられるように取り組みたい」と意欲を語った。 首相はこれまで交渉役 ...
時事通信5月提言へ議論着手 自民財政改革本部
時事通信 8日 18:48
... 、積極派と規律派の意見をどのように集約するかが焦点。8日の総会では、「積極財政を唱える有識者の意見を聞くべきだ」と訴える議員がいた一方、「財政健全化の旗を降ろすべきではない」との意見も出た。 小野寺氏は総会で、「米国の関税政策の影響も出ている経済状況だ。さまざまなことを踏まえて議論を積み重ねることが大事だ」と述べた。 #小野寺五典 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月08日18時48分
時事通信与党幹部から減税論相次ぐ 米関税対応、慎重意見も
時事通信 8日 18:37
... ランプ米政権による関税措置への対応として、減税を検討するよう自民党の森山裕幹事長に求めたことを明らかにした。自民の松山政司参院幹事長も会見で、消費税減税を選択肢に含めるべきだとの考えを示した。 西田氏は8日に森山氏と東京都内で会談し、減税や給付の検討を直接求めた。この後の会見では「ホワイトハウスは非関税障壁として付加価値税や賃金抑圧を挙げている。給付や減税はトランプ政権の求める非関税障壁の低減に資 ...
NHK自民 財政再建派と積極財政派の新組織 来月にも提言まとめ
NHK 8日 18:28
... 政再建派と積極財政派の2つの組織を統合した「財政改革検討本部」の初会合の冒頭、本部長を務める小野寺政務調査会長は「2つの本部を統合し、議論を進めてもらうことが大切だと思い、こうした組織にした。トランプ関税の影響が大きく出てくる状況であり、財政についてもしっかりとした議論の積み重ねが大切だ」と述べました。 新たな検討本部では、ナンバー2の本部長代理を、財政再建派の古川禎久元法務大臣と、積極財政派の西 ...
テレビ朝日目指すのは財政再建か積極財政か…自民が財政改革議論スタート
テレビ朝日 8日 18:28
自民党は政府が6月にもまとめる「骨太の方針」に向けた財政政策の議論を本格化させました。プライマリーバランス黒字化の達成目標をどう盛り込むかが焦点です。 小野寺政調会長 「トランプ関税の影響が大きく出ているという経済状況もあります。様々なことを踏まえて、しっかりとした議論の積み重ねが大切」 自民党は、これまで財政再建派と積極財政派がそれぞれ別の組織で議論してきましたが、これを統合して新たに「財政改革 ...
日本経済新聞自民幹事長「互恵的な関係強化を」 日米関税協議めぐり
日本経済新聞 8日 18:24
記者会見する森山裕幹事長(8日、自民党本部)自民党の森山裕幹事長は8日の記者会見で、米政権による関税措置を巡って石破茂首相がトランプ大統領と電話協議したことに言及した。「両国が緊密に協力し互恵的な関係をさらに強化する方策について具体的な検討を進めることが重要だ」と求めた。 米国は日本の経済、外交、安全保障にとって最も重要な国との認識を示した。「両国の首脳が今後も率直かつ建設的な協議を続けていくこと ...
産経新聞「安倍さんは熱と情でトランプさんを抱き込んだ」国民榛葉氏、石破首相に米関税対応で苦言
産経新聞 8日 18:02
... 首相を引き合いに、石破茂内閣に対しトランプ米大統領が打ち出した相互関税への対応を訴えた。「外交で熱量と情は大事だ。安倍さんは上手にトランプさんを抱き込んで拉致問題も日米通商交渉も頑張った」と述べ、「中小企業を守るため決死の思いで石破さんには交渉してほしい。昨日のぶら下がり会見、国民に熱量が通じなかった」と苦言を呈した。 相互関税などの関税措置を巡って、トランプ氏は7日の石破首相との電話会談直後、ベ ...
FNN : フジテレビトランプ関税に大西市長「正直言ってびっくり」 高松市が相談窓口等の情報のHP発信を始める【香川】
FNN : フジテレビ 8日 18:00
... プ関税の発表を、驚きを持って迎えたことを明らかにしました。 日本時間の4月3日、アメリカに輸入される自動車への25%の追加関税が発動。さらにトランプ大統領はアメリカとの貿易関係に基づく24%の「相互関税」を導入することを発表し、地域経済への影響が懸念されています。 これを受けて高松市ではホームページ内に、市内にある相談窓口や国や県の相談先をまとめたページを設け8日朝から公開しています。 トランプ関 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米関税巡り、衆院予算委で14日に集中審議
47NEWS : 共同通信 8日 17:58
自民党の坂本哲志、立憲民主党の笠浩史両国対委員長は8日の会談で、米国の相互関税発動を受け、衆院予算委員会の集中審議を14日に開くことで合意した。石破茂首相が出席し、政府対応などを巡り論戦を交わす。 自民党立憲民主党石破茂
FNN : フジテレビ“トランプ関税"交渉担当に赤沢経済再生相指名 トランプ大統領は関税措置の一時停止について「考えていない」と明言
FNN : フジテレビ 8日 17:46
... て対応するよう指示しました。 一方、トランプ大統領は、相互関税を含めた関税措置の一時停止について「考えていない」と明言しました。 記者: 交渉の余地を残すため、関税一時停止の選択肢は? アメリカ・トランプ大統領: いや、それは考えていない。多くの国がわれわれとの交渉に臨んでいて、公平になるだろう。 トランプ大統領は7日、記者団に対し「恒久的な関税もあり得るし、交渉もあり得る」と述べるとともに、「す ...
毎日新聞自公幹部、トランプ関税対策で政府に「減税」求める
毎日新聞 8日 17:41
トランプ米政権の関税措置に対応する経済政策を巡り、自民、公明両党の幹部は8日、相次いで政府に減税に踏み切るよう求めた。 自民の松山政司参院幹事長は8日の記者会見で「高関税から国民生活を守り抜くには、前例にとらわれない大胆な政策が必要になる」と指摘。与党内で浮上している食料品を対象とした消費減税や給付金の支給案について「給付、減税も含めてあらゆる選択肢を排除せず、対応していくことが重要だ」と述べ、政 ...
産経新聞立民、国民民主から消費減税の発言相次ぐ 「非常に有力な議論」「経済刺激策として必要」
産経新聞 8日 17:40
立憲民主党の小川淳也幹事長(春名中撮影)立憲民主党の小川淳也幹事長は8日の記者会見で、トランプ米政権が発動する「相互関税」を踏まえた消費税減税について、「非常に有力な議論の一つだという認識に変わりはない。よりセンシティブに感度を上げなければならない局面だ」と述べた。 立民内には消費税減税に慎重な「財政規律派」と積極的な「減税派」が対立するが、与党内にも消費減税論が台頭する中、夏の参院選に向けて容認 ...
産経新聞公明の斉藤代表が22日訪中へ 首相は習主席への親書託す方向、米関税で意見交換の可能性
産経新聞 8日 17:40
... 流促進を呼びかけるとみられる。 公明代表の訪中は2023年11月以来となる。東京電力福島第1原発を巡り、処理水海洋放出を受けた中国による日本産水産物の輸入規制解除も重ねて求める方向。トランプ米政権の高関税政策への対応について意見交換する可能性もある。 日本の与党と中国共産党を巡っては今年1月、自民党の森山裕、公明の西田実仁両幹事長が北京を訪問し、政党間対話の枠組み「日中与党交流協議会」を6年3カ月 ...
毎日新聞トランプ関税、赤沢氏が早期訪米で交渉へ 米財務長官は穏健派か
毎日新聞 8日 17:33
米国の関税措置に関する総合対策本部で発言する石破茂首相(左端)。右列手前から3人目は大規模関税措置で米側との交渉役を担う赤沢亮正経済再生担当相=首相官邸で2025年4月8日午前8時22分、滝川大貴撮影 政府は8日、関税を巡るトランプ米政権との交渉担当に赤沢亮正経済再生担当相を指名したと発表した。石破茂首相とトランプ大統領が7日夜に電話協議し、日米双方が担当閣僚を指名して協議を続けることで合意してい ...
デイリースポーツ公明・斉藤代表、22日訪中へ
デイリースポーツ 8日 17:22
... 託す方向で調整している。関係者が8日明らかにした。日中の経済交流促進を呼びかけるとみられる。 公明代表の訪中は2023年11月以来となる。東京電力福島第1原発を巡り、処理水海洋放出を受けた中国による日本産水産物の輸入規制解除も重ねて求める方向。トランプ米政権の高関税政策への対応について意見交換する可能性もある。 今年1月、自民党の森山裕、公明の西田実仁両幹事長が北京を訪問し要人と相次いで会談した。
Abema TIMESトランプ関税めぐり 集中審議開催で与野党合意
Abema TIMES 8日 17:20
... アメリカのトランプ大統領による関税措置への対応について来週以降、予算委員会の集中審議を行うことで合意しました。 【映像】国対委員長会談の様子 「政府の対応に対して一つにはきちんと質していくということと同時に、中小企業の資金繰りの問題などやらないといけない対応があると思うんです、支援策。そういったことは私たちも建設的に提案をしていく」(立憲・笠国対委員長) また野党側は、関税措置について「国会決議な ...
日本テレビ関税めぐる日米首脳電話会談に野党各党首「局面打開の兆しはない」
日本テレビ 8日 17:18
7日夜に行われた石破首相とアメリカのトランプ大統領との電話会談について、立憲民主党の野田代表は「局面打開の兆しを持つものでなかった」と批判しました。 立憲・野田代表「局面打開の兆しを持つような会ではなかった。何か深い戦略とか覚悟を持っての電話会談ではなかった。やったふり感が出てきているだけではないかと」 また、日本維新の会の前原共同代表は、トランプ政権に強い姿勢で臨むべきとの考えを強調しました。 ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表「やったふり感」の日米首脳電話会談「交渉相手決めただけ。深い戦略も覚悟もなし」
FNN : フジテレビ 8日 17:00
立憲民主党の野田代表は、8日の党の常任幹事会で挨拶し、7日夜に行われた関税問題を巡る石破首相とアメリカのトランプ大統領の電話会談について、「やったふり感が出ているだけ」と評価した。 野田代表は、電話会談について「20分から25分と言われている。通訳を挟むと半分だ」と指摘。 その上で、「ほとんど局面打開の兆しを持つような会ではなかったと思うし、交渉相手だけを決めるというところにとどまったのではないか ...
時事通信国民・玉木氏、補正予算編成が必要 立民・野田氏、資金繰り支援を―トランプ関税
時事通信 8日 16:57
... 民民主党の玉木雄一郎代表は8日の記者会見で、トランプ米政権による関税措置への対応として、2025年度補正予算案の編成が必要との認識を示した。「国民生活を助ける対策を講じてもらいたい」と述べ、所得税減税やガソリン代、電気代の引き下げを訴えた。 米関税、首脳電話会談調整 閣僚会議設置、補正明言せず―石破首相、野党に協力要請 玉木氏は、米国の関税政策が中小企業の賃上げにマイナスの影響を与えているとして「 ...
Abema TIMES国民・榛葉幹事長が維新・柳ケ瀬議員を“絶賛"? 「最近、柳ケ瀬さんと被るんだよね、質問が。いい質問するね。柳ケ瀬さんいつも」
Abema TIMES 8日 16:49
... 榛葉幹事長が絶賛→国会で笑い 8日、参議院外交防衛委員会において、国民民主党の榛葉幹事長が日本維新の会の柳ケ瀬裕文議員を“絶賛"した。 【映像】国民・榛葉幹事長が絶賛→国会で笑い 榛葉幹事長はトランプ関税への対応について古賀経済産業副大臣に「まず我々が党派を超えて、それくらい大変な状況だと、そういう意識で対応しないと。だから我々各野党も協力すると言っている。国会日程も含めて。これは日本の有事だ。し ...
時事通信補正予算検討「事実ない」 林官房長官
時事通信 8日 16:48
林芳正官房長官は8日の記者会見で、物価高や米関税措置に対応する2025年度補正予算案の編成を求める声が与野党から出ていることに関し、「政府として編成を検討している事実はない」と述べた。 #林芳正 政治 経済 コメントをする 最終更新:2025年04月08日16時48分
産経新聞「ドイツの車はいっぱい走っている」 首相、トランプ関税巡り暗にアメ車の左ハンドル批判
産経新聞 8日 16:44
... どとして相互関税を決めたことに対し「(日本で)ドイツの車はいっぱい走っている」と反論した。ドイツのメーカーが日本仕様の右ハンドル車を輸出していることを引き合いに、左ハンドルの米国車を暗に批判したとみられる。立憲民主党の古賀之士氏への答弁。 古賀氏は、米側に事実誤認や誤解があれば国会の場で首相が説明すべきだと求めた。首相は「(コメに関税は)700%もかかっていない。(輸入米を一定量まで無関税で受け入 ...
産経新聞立民・小川幹事長、消費減税は「有力な議論の一つ」 トランプ関税で「経済の危機進行」
産経新聞 8日 16:38
立憲民主党の小川淳也幹事長(春名中撮影)立憲民主党の小川淳也幹事長は8日の記者会見でトランプ米政権が発動する「相互関税」を踏まえた消費税減税について、「非常に有力な議論の一つだという認識に変わりはない。よりセンシティブに感度を上げなければならない局面だ」と述べ、前向きな考えを示した。 立民の野田佳彦代表は首相時代に、消費税率10%への引き上げに道筋をつけたが、立民内では江田憲司元代表代行ら「減税派 ...
テレビ朝日「お互い初対面なので信頼関係築くのも重要」早期訪米に意欲 関税交渉担当の赤沢大臣
テレビ朝日 8日 16:11
トランプ関税を巡る交渉担当に任命された赤沢経済再生担当大臣は「信頼関係を築くため、できるだけ早く顔を合わせたい」と述べ、早期の訪米に意欲を示しました。 赤沢経済再生担当大臣 「お互い初対面になりますし、人間関係・信頼関係を築くことも、当然、実りある成果をあげるうえで重要な前提になりますので、考え方としてはできるだけ早く、顔を合わせることは考えていかなきゃいけない」 8日朝、新たにアメリカとの関税交 ...
朝日新聞「トランプ関税」めぐり衆院予算委で月内に集中審議へ 自・立が合意
朝日新聞 8日 16:00
... 米大統領の関税措置に関する衆院予算委員会の集中審議を月内に行うことで合意した。石破茂首相に対し、米国や国内への対策を問う。 自民の坂本哲志、立憲の笠浩史両国対委員長が、国会内で会談した。立憲は首相の商品券問題をめぐり、衆院政治倫理審査会の開催を求めているが、笠氏は記者団に「まず関税の問題を最優先にすべきだ」と述べた。 両氏はまた、4〜6月の毎月開催で合意している党首討論についても、首相の関税対応な ...
産経新聞西村康稔元経産相が語る「トランプ関税への対応策」 田北真樹子記者が聞く
産経新聞 8日 16:00
政治や経済をはじめ、いま最も熱いトピックスについて経験豊富な記者が語る動画番組「産経ニュースLive」。4月8日は「西村元経産相に聞くトランプ関税への対応策」として、自民党の西村康稔元経済産業相を特別ゲストに迎え、産経新聞編集局の田北真樹子特任編集長が聞きます。 (前半の無料部分はYouTube「産経ニュース」チャンネルで視聴できます。全編は、以下の動画で視聴できます)
産経新聞公明・西田実仁幹事長、消費減税排除せずに検討 米「相互関税」めぐる景気対策で
産経新聞 8日 15:54
公明党の西田幹事長(春名中撮影)公明党の西田実仁幹事長は8日の記者会見で、トランプ米大統領による「相互関税」を受けた景気対策に関し、消費税も含めた減税や各種給付を検討すべきだとの考えを示した。自民党内にある食料品に限った消費税率引き下げへの考え方を問われ、「減税の中身についてはさまざまなものを排除せずに検討する必要がある」と述べた。 景気対策の必要性については「物価高対策として検討してきた各種給付 ...
産経新聞国民民主・玉木雄一郎代表、消費減税に言及 トランプ関税受け「経済の刺激策として必要」
産経新聞 8日 15:49
... 内(春名中撮影)国民民主党の玉木雄一郎代表は8日の記者会見で、トランプ米政権が発動する「相互関税」を踏まえた消費税減税の必要性に言及した。「短期の経済の刺激策として必要という認識が高まっている」と述べた。 国民民主は先の衆院選でも消費税の一律5%への引き下げなどを公約として掲げていた。 玉木氏は「『トランプ関税』の発表で日本のみならず、世界の株価や経済は極めて不透明性を増している」などと説明した上 ...
NHK自民 党全体に関わる幹部の重要な発言など 代議士会で情報共有
NHK 8日 15:48
... 議士会では、副幹事長を務める塩崎彰久氏が「今後、党全体にかかる報告事項がある場合、代議士会の場を借りて共有させていただきたい」と述べました。 そして、7日の党の役員会で、石破総理大臣が行ったアメリカの関税措置への対応に関する発言などを伝えていました。 自民党は、参議院本会議の前に行う参議院議員総会でも同様に対応していく考えです。 森山幹事長は、8日の記者会見で「必要なことはホームページを通じて国会 ...
毎日新聞トランプ関税で玉木雄一郎氏が懸念 赤沢氏の交渉役就任「荷が重い」
毎日新聞 8日 15:45
記者会見する国民民主党の玉木雄一郎代表=国会内で2025年3月25日午前10時42分、長谷川直亮撮影 国民民主党の玉木雄一郎代表は8日の記者会見で、トランプ米政権との関税交渉の担当閣僚として赤沢亮正経済再生担当相が任命されたことについて「荷が重いと思う」と懸念を示した。「オールジャパンで臨まないと成果は得られない。しっかりとしたチーム編成ができるかが鍵だ」と指摘し、関係閣僚と連携すべきだとの考えを ...
産経新聞米関税、交渉は長期戦か 石破首相「政府挙げて対応」、外交努力を指示 対策本部の初会合
産経新聞 8日 15:44
... 権の高関税政策への対応を協議するため、全閣僚でつくる総合対策本部の初会合を首相官邸で開いた。石破茂首相は関税措置に対し、省庁横断で協力し「政府を挙げて対応する」ことを求めた。「米国に(関税)措置の見直しを強く求めるなど、外交面の取り組みを進めること」なども指示した。 石破氏は、米国の関税政策について、世界貿易機関(WTO)協定や日米貿易協定との整合的かどうかに「深刻な懸念を有している」と強調。関税 ...
テレビ朝日「給付や減税は対米交渉にも資する」公明幹事長 自民幹事長は消費減税に否定的
テレビ朝日 8日 15:40
自民党と公明党の幹部が会談し、アメリカの関税措置を受け中小企業の資金繰り支援や国内消費を下支えする対策を検討していくことで一致しました。公明党は、給付や減税の実現を求めました。 公明党 西田幹事長 「給付や減税、賃上げといった従来の物価高対策、これが実は国内の需要安定化に資するとともに、対米交渉にも資すると」 また、与党内から消費税の減税を求める声が出ていることについて公明党の西田幹事長は「様々な ...
時事通信国会決議、立民が自民に提案 米関税巡り、野党に温度差
時事通信 8日 15:32
会談に臨む自民党の坂本哲志国対委員長(中央左)と立憲民主党の笠浩史国対委員長(同右)=8日、国会内 立憲民主党の笠浩史国対委員長は8日、国会内で自民党の坂本哲志国対委員長と会談し、トランプ米政権の関税措置を受け、国会決議を採択すべきだと提案した。坂本氏は会談後、記者団に対し、決議の形式がふさわしいかも含め対応を検討する意向を示した。 笠氏は記者団に「国会としての意思表示をすることは必要だという認識 ...
FNN : フジテレビ【解説】"トランプ関税"は「日本最大の大ピンチ」石破首相の会談は「不発」救世主は大谷選手?
FNN : フジテレビ 8日 15:30
... こんなでかい投資やるんだよ』ということによって、この追加関税の圧力は、私は避けられる可能性は充分あると思っています」 「というのは今、トランプ政権が結構、追加関税を打ちまくってて結局、色んな国に報復関税かけられて、ぐちゃぐちゃになっちゃってるわけです。 これって別にトランプさんが望んでるわけじゃなくて、成果がほしいわけなんです。本当は一番『追加関税かけるぞ』って言って、何か成果がほしいのはトランプ ...
FNN : フジテレビ“トランプ関税"交渉閣僚に指名の赤沢経済再生相「国難を何としても乗り越える」 早期の訪米に意欲表明
FNN : フジテレビ 8日 15:18
アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税措置を巡り、交渉を担当する閣僚に任命された赤沢亮正経済再生担当相は8日、記者団の取材に対し、早期の訪米も視野に、交渉を進めていく考えを示した。 赤沢経済再生担当相はアメリカの関税措置について「国難ともいえる状況を、何としても乗り越えていかなければならない」とした上で、「全閣僚のフルサポートをもらいながら最優先かつ全力で取り組みたい」と述べた。 また、自身の交 ...
47NEWS : 共同通信【速報】相互関税の影響、幅広く分析すると赤沢氏
47NEWS : 共同通信 8日 15:16
赤沢亮正経済再生担当相は8日の参院内閣委員会で、米国の相互関税発動によって対米輸出や世界経済を下押しする影響もあり得るとして「幅広く分析し、緊張感を持ってしっかりと注視したい」と述べた。
日本経済新聞中国・ロシアの軍事連携に「重大な懸念」 25年版外交青書
日本経済新聞 8日 14:30
... 続ける」と記載した。 外務省によると、青書は原則として24年1月から12月までの事案をまとめた。日米首脳会談など重要な事柄は25年2月中旬までの内容を反映したものの、トランプ氏が今月2日に発表した相互関税などは含まれなかった。 韓国は24年12月に尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が非常戒厳を宣言してから情勢が流動的になったと説明した。国際社会の課題で協力すべき重要な隣国として「日韓関係の重要性は変 ...
テレビ朝日トランプ関税めぐり集中審議で合意 政府の対応や支援策めぐり議論へ
テレビ朝日 8日 14:13
... 長が8日会談し、アメリカのトランプ大統領による関税措置への対応について来週以降、予算委員会の集中審議を行うことで合意しました。 立憲 笠国対委員長 「政府の対応に対して一つにはきちんとただしていくということと同時に、中小企業の資金繰りの問題などやらないといけない対応があると思うんです、支援策。そういったことは私達も建設的に提案をしていく」 また、野党側は関税措置について「国会決議などの意思表示が必 ...
FNN : フジテレビ国民・玉木代表“トランプ関税"で「躊躇せず補正予算案編成を」 今やるべきは「テドリノミクス」
FNN : フジテレビ 8日 14:12
国民民主党の玉木代表は8日の記者会見で、アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税措置を受け、石破首相に対し、補正予算案の編成を求めた。 石破首相は7日夜、トランプ大統領と電話会談を行い、関税措置に「強い懸念」を伝え、今後、両国で担当閣僚を指名して協議を続けることになった。 これについて玉木氏は会見で、「直接対話できたことは評価するが、まだ何も解決していない。これからの推移を見守りたい」と述べた。 ...
FNN : フジテレビ「給付・減税・賃上げが必要」公明・西田幹事長、“トランプ関税"受けた減税に言及
FNN : フジテレビ 8日 14:02
... 田幹事長は8日の記者会見で、アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税措置について、中小・小規模事業者の資金繰り支援などの緊急対策に加え、「物価高対策として検討してきた各種の給付や給付、減税・賃上げなど、国内需要の安定化を図る必要がある」と述べ、減税の必要性に言及した。 さらに西田氏は、「賃上げや給付、減税などは、トランプ政権が求める非関税障壁の低減に資することになる。今後の対応策として検討に値する ...
産経新聞「前例にとらわれない大胆な政策必要」 自民、松山参院幹事長 トランプ関税巡り減税言及
産経新聞 8日 13:58
自民党の松山政司参院幹事長自民党の松山政司参院幹事長は8日の記者会見で、トランプ米大統領による「相互関税」の発動を巡る日本国内の対応について「給付や減税も含め、あらゆる選択肢を排除せずに対応することが重要だ」と述べ、減税に言及した。 食料品などの消費税減税には、石破茂首相(自民総裁)が否定的な考えを示しているが、松山氏は「国民生活を守り抜くため、前例にとらわれない大胆な政策が必要になってくるのでは ...
47NEWS : 共同通信【速報】必要に応じて補正予算検討と自民参院幹事長
47NEWS : 共同通信 8日 13:38
自民党の松山政司参院幹事長は8日の記者会見で、トランプ米政権による高関税政策を巡り、必要に応じて補正予算も検討していくべきだと言及した。給付や減税も選択肢として排除しない考えを示した。 自民党
産経新聞「排除せずに検討」米関税で減税言及、公明党の西田幹事長 自民党の森山幹事長らは否定的
産経新聞 8日 13:27
公明党の西田実仁幹事長=国会内(春名中撮影)公明党の西田実仁幹事長は8日の記者会見で、米国の高関税政策への対応を巡り「物価高対策として検討してきた各種の給付や減税、賃上げなどで国内需要の安定化を図る必要がある」と述べ、減税に言及した。具体的な減税策は「さまざまなものを排除せずに検討する必要がある」とした。 一方、自民党の森山裕幹事長は会見で、消費税減税に否定的な考えを改めて示した。消費税は社会保障 ...
産経新聞自公、国内消費維持へ対策 米政権の高関税政策巡り 中小企業の資金調達や雇用確保に万全
産経新聞 8日 13:10
自民党の坂本哲志国対委員長=国会内(春名中撮影)自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は8日、東京都内で会談し、トランプ米政権の高関税政策を巡り、国内消費を下支えする政策をまとめていく方針で一致した。中小企業の資金調達や雇用の確保に万全を期すことも申し合わせた。同席した自民の坂本哲志国対委員長が記者団に明らかにした。 坂本氏は、国内消費を下支えする方策として補正予算の必要性を問われると「官邸でい ...
産経新聞「理解できないから理解不能」江藤農水相 トランプ氏「日本はコメに700%関税」主張に
産経新聞 8日 13:00
... 問視した。 江藤氏は「間違っているものは間違っていると言っていく。物事を議論する上で、話のベースが間違っていると、いい結論に到達できるわけがない」と不快感をにじませた。 日本は輸入米を一定量まで無関税で受け入れるミニマムアクセスの仕組みを設けており、この枠内なら米国産米の関税はゼロ。この枠を超える分については1キロ341円の従量税を課している。 「日本はコメに700%関税」トランプ氏、根拠不明主張
47NEWS : 共同通信【速報】外務、経産の審議官が関税協議で渡米
47NEWS : 共同通信 8日 12:53
日本政府関係者は8日、赤堀毅外務審議官と松尾剛彦経済産業審議官が、トランプ米大統領による関税措置について米側と協議するため渡米したと明らかにした。
日本経済新聞トランプ関税問題巡り集中審議 自民・立民が合意
日本経済新聞 8日 12:40
自民党の坂本哲志、立憲民主党の笠浩史両国会対策委員長は8日、国会内で会談した。トランプ米政権による関税措置を巡り、衆院予算委員会の集中審議を開くことで一致した。笠氏が会談後、記者団に協議内容を明らかにした。 来週以降に開く方向で日程を調整する。笠氏は石破茂首相が訪米する可能性も見据えて国会日程に協力すると伝えた。会談後、記者団に「参院でも同じような動きがある。衆参でそれぞれ集中審議が実施されると思 ...
47NEWS : 共同通信【速報】公明幹事長、米関税で減税に言及
47NEWS : 共同通信 8日 12:39
公明党の西田実仁幹事長は8日の記者会見で、米国の相互関税発動を巡り「物価高対策として検討してきた各種の給付や減税、賃上げなどで国内需要の安定化を図る必要がある」と述べ、減税に言及した。 公明党
日本テレビ【中継】“トランプ関税"担当閣僚に赤沢経済再生相 日米首脳電話会談うけて
日本テレビ 8日 12:35
... ている」と述べました。 一方、石破首相は8日朝、全ての閣僚をメンバーとするトランプ関税に関する対策会議を開きました。 石破首相 「私自身も昨晩、トランプ大統領と電話会談を行い、我が国としての考えを伝えるとともに、引き続き率直かつ建設的な協議を続けていくことを、確認をいたしたところであります」 石破首相は閣僚に対し、「関税の内容を精査し、影響を分析すること」や「国内産業への影響を勘案し、必要な支援に ...
テレビ朝日米との交渉の担当閣僚に赤沢大臣を任命 「本人の手腕や経験など踏まえ…」
テレビ朝日 8日 12:19
... 佐々木一真記者報告) アメリカの自動車が日本で売れていないという不満は、第一次政権以来、トランプ大統領が安倍元総理に対しても言い続けてきた常套(じょうとう)句です。 当時は、日米貿易協定を締結し自動車関税について妥結していたトランプ大統領ですが、今回、再び日本側に主張を繰り返した格好です。 一方、石破総理は、アメリカとの交渉の担当閣僚に赤沢経済再生担当大臣を任命しました。 林官房長官 「今回の人事 ...
産経新聞トランプ関税 衆院予算委集中審議開催で与野党合意 坂本国対委員長「国会の意思表示」
産経新聞 8日 12:04
... 8日、国会内で会談し、トランプ米大統領による「相互関税」の発動を巡り、石破茂首相が出席する衆院予算委員会の集中審議を月内に開催することで合意した。会談後、記者団の取材に応じた坂本氏が明らかにした。坂本氏は日程について「情報が非常に錯綜しており、情報整理もできてない。21日ぐらいにならないとなかなか材料が出てこない」と語った。 一方、会談で両氏は相互関税の発動に対し、決議を含む国会としての意思表示が ...
産経新聞「関税50%上乗せ」トランプ氏に中国が徹底抗戦へ 「最後まで付き合う」と商務省報道官
産経新聞 8日 11:54
... 準まで関税を上げる米国の「相互関税」に対する報復措置として、米国産の全ての輸入品に34%の追加関税を課すと発表。トランプ氏は7日、中国が報復措置を取り下げなければ、中国からの輸入品にさらに50%の関税を9日から上乗せすると表明していた。 談話は、中国側の報復措置について「自信の主権、安全、発展の利益、そして正常な国際貿易秩序を守るための完全に正当な行いだ」と主張。米側に対して「一方的」な対中関税を ...
FNN : フジテレビ“トランプ関税"交渉担当閣僚に赤沢経済再生相 「総理が最も信頼」政府関係者から石破首相との関係の近さ指摘する声も
FNN : フジテレビ 8日 11:46
アメリカの関税措置を巡り、石破首相はアメリカ側との交渉を担当する閣僚に赤沢経済再生相を任命しました。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・門脇功樹記者が中継でお伝えします。 石破首相は7日夜のトランプ大統領との電話会談で合意した協議の担当閣僚を間髪を入れずに任命し、長期戦も見据えて交渉に本腰を入れる姿勢をアピールした形です。 林官房長官: (関税協議の)日本側の担当閣僚として赤沢亮正大臣を指名する ...
時事通信米関税で中小企業を支援 自公幹事長が確認
時事通信 8日 11:35
... 坂本哲志国対委員長(左)と立憲民主党の笠浩史国対委員長=8日午前、国会内 自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は8日、東京都内で会談し、トランプ米政権の関税措置を受け、中小企業の資金繰り支援などを政府に要望することを確認した。 石破首相、米関税「超党派で対応」 森山氏は記者会見で、日米首脳電話会談について「今後も率直かつ建設的な協議を続けていくことを確認できたのは良かった」と評価。「産業界全体 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米関税で衆院予算委の集中審議開催へ
47NEWS : 共同通信 8日 11:00
自民党の坂本哲志、立憲民主党の笠浩史両国対委員長は8日の会談で、米政権による相互関税発動を巡り、衆院予算委員会の集中審議を開催することで一致した。日程は協議して決める。 自民党立憲民主党
毎日新聞官房長官「手腕、経験を踏まえ首相が判断」 関税交渉役に赤沢氏
毎日新聞 8日 10:50
米国の関税措置に関する総合対策本部で発言する石破茂首相(中央)=首相官邸で2025年4月8日午前8時22分、滝川大貴撮影 林芳正官房長官は8日、トランプ米政権の大規模な関税措置を巡る米側との交渉担当に、赤沢亮正・経済再生担当相を指名したことを明らかにした。 林氏は「所管分野の状況や本人の手腕、経験などを踏まえて(石破茂)首相が判断した」と述べた。【竹内望】
産経新聞米「相互関税」巡る担当閣僚に赤沢経済再生担当相を指名 閣僚協議で見直しを求める
産経新聞 8日 10:45
... 官=8日、首相官邸(春名中撮影)林芳正官房長官は8日の記者会見で、トランプ政権が9日に発動する「相互関税」を巡る日米協議について、日本側の担当閣僚に赤沢亮正経済再生担当相を指名したことを明らかにした。 7日夜に行われた石破茂首相とトランプ米大統領との電話会談で、両首脳は担当閣僚を指名し、協議を続ける方針を確認。首相は会談後、閣僚協議を通じて関税措置の見直しを強く求めていく意向を記者団に示していた。
朝日新聞赤沢経済再生相、米国の関税巡る交渉役に 林官房長官「首相が判断」
朝日新聞 8日 10:43
首相官邸に入る赤沢亮正経済再生担当相=2025年4月8日午前7時36分、岩下毅撮影 [PR] 米トランプ政権の関税への対応をめぐり、政府は米側との交渉に当たる担当閣僚に赤沢亮正経済再生相を起用することを決めた。林芳正官房長官が8日午前の記者会見で明らかにした。林氏は「赤沢氏の所管分野の状況や本人の手腕、経験を踏まえて首相が判断した」と説明した。 首相の最側近20年「(石破氏は)たばこと赤沢はやめら ...
日本テレビトランプ関税・交渉担当閣僚に赤沢経済再生相を起用 林官房長官
日本テレビ 8日 10:43
林官房長官は会見でトランプ政権の関税措置をめぐり担当閣僚に赤沢経済再生担当大臣を起用する方針を明らかにしました。 林長官は会見で石破総理大臣とトランプ大統領との会談で担当閣僚を指名することで合意した事を受け、日本側の担当に赤沢経済再生担当大臣を指名する方針を明らかにしました。 林長官は両政府が「日米双方の利益になる協力を追求し率直かつ、建設的な協議を続けていく」と強調しました。 また、石破総理の訪 ...
朝日新聞石破・トランプ協議は「実質10分のやったふり会談」立憲・野田氏
朝日新聞 8日 10:30
JR新小岩駅前で街頭演説をする立憲民主党の野田佳彦代表=2025年4月8日午前8時15分、東京都葛飾区、大久保貴裕撮影 [PR] (米国の「相互関税」をめぐる石破茂首相とトランプ米大統領の7日夜の電話での協議について)直接、会談をやったこと自体は、一定の評価はしたい。でも、きちんと準備してやったとはとても思えない。電話会談はわずか約20分(日本政府の発表は約25分)。通訳を介しており、実質的には1 ...
毎日新聞トランプ関税交渉役で赤沢亮正・経済再生担当相を米国派遣へ
毎日新聞 8日 10:25
赤沢亮正経済再生担当相 政府は8日、トランプ米政権による大規模関税措置で、米側との交渉役を担う赤沢亮正経済再生担当相を早期に訪米させる方針を固めた。米側経済閣僚トップのベッセント財務長官との交渉を開始する見通し。 日本は24%を課される「相互関税」の撤廃・引き下げについて要請する考えで、外務・経済産業両省の次官級らによる協議と合わせて交渉する。7日夜に石破茂首相とトランプ米大統領の電話協議で担当閣 ...
NHK石破首相 米関税措置 政府挙げて対応を指示 総合対策本部
NHK 8日 10:10
アメリカの関税措置を受けて、政府はすべての閣僚による総合対策本部の初会合を開きました。石破総理大臣は、措置の見直しを求めるための外交交渉や、国内産業への支援など、政府を挙げて対応を進めるよう指示しました。 トランプ政権は、アメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置を発動したのに加え、現地時間の9日には「相互関税」として、日本に24%の関税を課す措置を発動するとしています。 これを受けて ...
テレビ朝日【速報】“トランプ関税"交渉担当閣僚に赤沢経済再生担当大臣を任命へ 石破総理
テレビ朝日 8日 10:09
石破総理大臣は、アメリカのトランプ大統領による関税措置を巡る今後の対米交渉の担当閣僚に、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めました。 石破総理大臣は7日夜、トランプ大統領と電話会談し、日米双方で担当閣僚を指名して協議を続けていくことで合意しています。 そのうえで、石破総理は日本側の担当閣僚として赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固め本人に伝えました。 一方、トランプ大統領は日本との貿易交渉の ...
日本経済新聞石破首相、全閣僚に外交努力を指示 米関税巡り対策会議
日本経済新聞 8日 10:06
... の関税政策を巡り、首相官邸で全閣僚を集めた「総合対策本部」の初会合を開いた。日本も対象に含めた相互関税などについて米側に見直しを求めていく方針を示し、外交の取り組みを強めるよう指示した。 首相は対策本部のトップを務める。会合では7日夜のトランプ大統領との電話に触れ、日本側の立場を説明し協議を続けていくことを確認したと紹介した。 トランプ政権が打ち出した鉄鋼・アルミニウムと自動車への追加関税や相互関 ...
Abema TIMES“トランプ関税"交渉担当に赤沢経済再生担当大臣を任命へ 石破総理
Abema TIMES 8日 10:04
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) 石破総理大臣は、アメリカのトランプ大統領による関税措置をめぐる今後の対米交渉の担当閣僚に、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めました。 石破総理大臣は7日夜、トランプ大統領と電話会談し、日米双方で担当閣僚を指名して協議を続けていくことで合意しています。そのうえで、石破総理は日本側の担当閣僚として、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固め本 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、赤沢経済再生相が関税協議担当と発表
47NEWS : 共同通信 8日 10:03
林芳正官房長官は8日の記者会見で、米国の相互関税発動を巡り、米側と協議する日本側の担当閣僚に赤沢亮正経済再生担当相を指名したと発表した。 林芳正
47NEWS : 共同通信【速報】米関税協議の担当閣僚は赤沢経済再生相
47NEWS : 共同通信 8日 09:55
米国の相互関税発動を巡り、米側と協議する日本側の担当閣僚を赤沢亮正経済再生担当相が担うことが8日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。
EconomicNews全閣僚で米国関税措置に関する総合対策本部開催
EconomicNews 8日 09:15
石破茂総理は8日、全閣僚が参加する「米国の関税措置に関する総合対策本部」を開催し、対応を協議する。石破総理は7日、トランプ米大統領と電話会談し、日本が5年連続して世界最大の対米投資国であることを強調し、日米双方の利益になる幅広い協力の在り方を追求するよう提案。当面、双方の担当閣僚で協議していくことを決めた。 石破総理は今回の米国の相互関税措置は日本にとって「国難というべき状況」との認識を示し、今後 ...
テレビ朝日「見直しを強く求める」石破総理が全閣僚に3点指示 トランプ関税対策で
テレビ朝日 8日 09:01
石破総理大臣はトランプ大統領による関税措置に対応するため、すべての閣僚が出席する対策本部を立ち上げ「アメリカに見直しを強く求める」など3点を指示しました。 対策本部で石破総理は「アメリカによる広範な貿易制限措置は、日米の経済や世界経済に大きな影響を及ぼす」と指摘し、「関税措置の発動は極めて遺憾だ」と不満を示しました。 また、7日夜に行われたトランプ大統領との電話会談について「我が国の考えを伝え、引 ...
しんぶん赤旗トランプ関税・PFAS/国民の命とくらし守れ/参院決算委 山下議員が追及
しんぶん赤旗 8日 09:00
日本共産党の山下芳生議員は7日の参院決算委員会で、石破茂首相に対し、トランプ米大統領の関税措置は「経済主権を踏みにじる」として撤回を求めるよう迫ったほか、全国の半導体工場周辺の河川で発がん性が指摘される有機フッ素化合物PFASが検出されているとして、予防原則に立った調査、規制強化を求めました。また、石破茂首相が統一協会系紙「世界日報」でインタビューや対談に応じながら隠していた事実(「赤旗」日曜版4 ...
しんぶん赤旗論戦ハイライト/参院決算委 山下議員の追及
しんぶん赤旗 8日 09:00
... 、石破茂首相に「トランプ関税」の撤回を求めることや、雇用・中小企業を守る対策を迫ったほか、半導体企業によるPFAS(有機フッ素化合物)汚染の実態調査と規制強化を政府に求めるとともに、石破首相と統一協会(世界平和統一家庭連合)との関係を追及しました。 トランプ関税 撤回させ日本の産業守れ (写真)パネルを示して質問する山下芳生議員=7日、参院決算委 山下氏は、トランプ米大統領の関税措置は国際的ルール ...