検索結果(石破)

2,843件中9ページ目の検索結果(1.083秒) 2025-08-19から2025-09-02の記事を検索
産経新聞コメ増産へ転換の農水省、概算要求で総額2・6兆円要求 農地集約や品種切り替えを後押し
産経新聞 8月29日 19:45
小泉進次郎農水相農林水産省は令和8年度予算の概算要求総額を7年度当初予算と比べて17・1%増の2兆6588億円とした。石破茂政権が掲げる「コメの需要に応じた増産」を後押しするため、農地集約や高温に強い品種への転換を推進するための費用を計上。約70年続いたコメの「作況指数」の廃止に伴い、収穫量調査の精度を高める費用も盛り込んだ。 政府は半世紀にわたり続けてきた減反(生産調整)を主軸とするコメ農政を見 ...
47NEWS : 共同通信自民、参院選総括案修正へ 幹部「大敗責任は党全体」
47NEWS : 共同通信 8月29日 19:44
... 案を公表しなかった。修正した上で9月2日に再協議し集約する。関係者によると、報告書には、党総裁を務める石破茂首相個人の責任を明記しない方向で調整している。自民幹部は「首相の責任は追記しない。党全体に責任がある」と言明した。 総括委は次回会合で取りまとめた後、両院議員総会に諮る方針だ。だが党内には、首相の続投に批判的な議員の間で「トップの責任」を明確にするよう求める意見が根強い。 自民党参院選石破茂
中日新聞自民、参院選総括案修正へ 幹部「大敗責任は党全体」
中日新聞 8月29日 19:44
... を検証した総括報告書の素案を提示した。委員から「足りないところがある」と指摘されたため、この日は素案を公表しなかった。修正した上で9月2日に再協議し集約する。関係者によると、報告書には、党総裁を務める石破茂首相個人の責任を明記しない方向で調整している。自民幹部は「首相の責任は追記しない。党全体に責任がある」と言明した。 総括委は次回会合で取りまとめた後、両院議員総会に諮る方針だ。だが党内には、首相 ...
Smart FLASH小泉農水相が握る石破政権の命運…続投望む首相からは「幹事長」の椅子、党内…
Smart FLASH 8月29日 19:42
... れ、石破茂首相(党総裁)が退陣するかどうかの分かれ目を迎える。 石破政権は「森山裕幹事長なしには運営できなかった」(自民党ベテラン秘書)というくらい、森山氏に頼ってきた部分が大きいという。 「党内外に広い人脈を持っているため、党内をまとめる力があり、野党とも話ができる貴重な存在。森山さんがいなくなれば、石破政権は持たないとみられてきました」(同前) 関連記事:【自民揺るがす9月2日】参院選大敗「石 ...
室蘭民報日印、投資・人的交流拡大 首脳会談、共同声明発表へ
室蘭民報 8月29日 19:30
◆―― 重要物資で協力枠組み 石破茂首相は29日、インドの...
日本テレビ【原発】特措法対象 半径30キロ圏内に拡大へ 避難道路整備へ財政支援 知事はこれまでの“不公平感"を訴え 《新潟》
日本テレビ 8月29日 19:30
... は支援の対象から外れる自治体にも負担があり、花角知事は「不公平感があった」としています。 この「特措法」は自治体の避難道路の整備などを財政的に支援するもので、政府は29日、拡大の方針を決めました。 〈石破首相〉 「原発立地地域の生活環境や産業基盤の整備を進めるための特別措置法について対象地域を拡大する」 これまで特措法の対象は原発から半径10キロ圏内に限られていました。一方、原発から30キロ圏内の ...
日本テレビ【解説】自民党総裁選の行方どうなる? 閣内から“前倒し賛成"相次ぐ
日本テレビ 8月29日 19:22
... ます。 ◇ ――今回の3つの疑問は、1.「チーム石破」内部からも反発 2.執行部の脅しで…賛成減る? 3.どうなる?「運命の5時間」です。まずは、チーム石破内からの総裁選を求める声が続いていますね。 28日には神田法務大臣政務官が「辞任しても総裁選を求める」意向を表明。さらに、29日になって小林環境副大臣も「賛成する、必要なら辞任する」と続きました。 石破内閣というのは大臣=閣僚とその下に副大臣、 ...
スポニチ石原伸晃氏 大敗総括出さない自民の思惑指摘「9月に入っちゃうでしょう?熱って冷めるから」
スポニチ 8月29日 19:22
... めてバッサリ。「お盆休みを休んで2週間空いて、今日もまとまらなくて、9月に入っちゃうわけでしょう?熱って冷めるから」と述べ、ほとぼりが冷めるのを待って立て直す思惑を指摘した。 党内からは若手を中心に、石破茂首相の党総裁辞任を求める声が根強い。石原氏は「若手は頑張っていると思いますよ。自民党の若手は。やっぱりおかしいって今日も旗揚げてますから」とし、「小林さんがおっしゃる通り、スピード感なさすぎだよ ...
デイリースポーツ副大臣複数、総裁選の前倒し要求
デイリースポーツ 8月29日 19:21
... 臣を辞任する考えを示した。笹川博義農林水産副大臣は旧茂木派の議員約10人の会合で、前倒しが必要との認識で一致したと記者団に明らかに。会合には古川康国土交通副大臣、五十嵐清環境政務官も出席した。 副大臣からの表立った前倒し要求は初めて。小林氏は「リーダーの責任が曖昧なままでは議員や党員の士気は著しく低下する」と投稿。笹川氏は石破茂首相(党総裁)に関し「衆院選と参院選で負け、総裁に責任がある」とした。
朝日新聞関東大震災の朝鮮人虐殺「政府は検証を」 有志議員の会が首相に要望
朝日新聞 8月29日 19:19
... ら=2025年8月29日午後3時12分、国会内、北野隆一撮影 [PR] 立憲民主党など野党の国会議員らでつくる「関東大震災朝鮮人虐殺を検証する有志議員の会」が29日、国会内で政府への要望書を提出した。石破茂首相や林芳正官房長官あてに、関東大震災発生時の虐殺に関連する資料を集めて内容を検証し、虐殺の事実を政府として正式に認めるよう求めている。 提出後に記者会見した議員らによると、要望書は青木一彦官房 ...
中日新聞副大臣複数、総裁選の前倒し要求 小林史明氏ら、辞任示唆も
中日新聞 8月29日 19:19
... 臣を辞任する考えを示した。笹川博義農林水産副大臣は旧茂木派の議員約10人の会合で、前倒しが必要との認識で一致したと記者団に明らかに。会合には古川康国土交通副大臣、五十嵐清環境政務官も出席した。 副大臣からの表立った前倒し要求は初めて。小林氏は「リーダーの責任が曖昧なままでは議員や党員の士気は著しく低下する」と投稿。笹川氏は石破茂首相(党総裁)に関し「衆院選と参院選で負け、総裁に責任がある」とした。
TBSテレビ【速報】日インド首脳会談始まる 石破総理「今後10年の協力の方向性を発信する機会に」安全保障に関する共同宣言17年ぶり改定の見通し
TBSテレビ 8月29日 19:19
石破総理とインドのモディ首相の会談が先ほどから始まり、冒頭、石破総理は「今後10年間の協力の方向性を発信する機会にしたい」と話しました。 石破総理 「これまでの来し方を振り返りつつ、日印関係を更なる高みに引き上げるための今後10年間の協力の方向性を発信する機会といたしたい」 会談の冒頭、石破総理は「日本とインドの関係は大いなる進展を遂げ、功労者は他でもないモディ首相だ」と称えました。 会談では、▼ ...
47NEWS : 共同通信副大臣複数、総裁選の前倒し要求 小林史明氏ら、辞任示唆も
47NEWS : 共同通信 8月29日 19:19
... 臣を辞任する考えを示した。笹川博義農林水産副大臣は旧茂木派の議員約10人の会合で、前倒しが必要との認識で一致したと記者団に明らかに。会合には古川康国土交通副大臣、五十嵐清環境政務官も出席した。 副大臣からの表立った前倒し要求は初めて。小林氏は「リーダーの責任が曖昧なままでは議員や党員の士気は著しく低下する」と投稿。笹川氏は石破茂首相(党総裁)に関し「衆院選と参院選で負け、総裁に責任がある」とした。
毎日新聞インドネシア大統領、9月上旬に訪日で調整 就任後初 首相と会談へ
毎日新聞 8月29日 19:09
インドネシアの国旗=ゲッティ 日本、インドネシア両政府は、プラボウォ大統領が9月上旬に訪日する調整に入った。2024年10月の大統領就任以降、初の訪日。5日を軸に調整する。石破茂首相と会談し、安全保障分野を含む両国の連携強化などを確認する見通し。 プラボウォ氏は9月3日、中国が北京で開く「抗日戦争勝利80年」の記念式典に出席する見通しで、中国、日本を歴訪して「バランス外交」を展開する狙いとみられる ...
産経新聞石破首相個人の責任に触れず「組織としての問題」 自民参院選総括委が報告書素案を提示
産経新聞 8月29日 19:01
... 員会(委員長・森山裕幹事長)の会合を開き、報告書の素案を提示した。出席委員からの指摘を踏まえ、素案を修正した上で9月2日に改めて会合を開いて報告書を取りまとめ、同日の両院議員総会で報告する方針。素案は石破茂首相(党総裁)個人の責任には触れず、組織全体の責任とする方向だ。 関係者によると、素案は約20ページで構成している。敗因として派閥パーティー収入不記載事件を中心とした「政治とカネ」問題や、自民議 ...
FNN : フジテレビ原発特措法の対象地域を半径30キロ圏内まで拡大へ 山陰両県でも6市に広がる(島根・鳥取)
FNN : フジテレビ 8月29日 19:00
... 域を原発の半径10キロ圏内から半径30キロ圏内まで拡大する方針を決めました。 山陰両県でも島根原発周辺の6市に対象が広がります。 この方針は29日総理官邸で開かれた原子力関係閣僚会議で決定しました。 石破首相: 「対象地域を拡大するなど、地域振興の取り組みを着実に強化してください」 福島第一原発の事故後、避難計画の策定については原発から30キロ圏内の自治体に対象が拡大した一方、財政支援の対象は10 ...
TBSテレビ鳥取・平井知事「中国電力も考えるべき」島根・丸山知事「大きな前進」 原発立地めぐる支援「30キロ圏内」拡大へ
TBSテレビ 8月29日 18:57
政府は、29日原発立地を巡る地域振興について、財政を支援する対象地域をこれまでの半径10キロ圏内から30キロ圏内に、拡大する方針を決定しました。 石破茂 総理 「地元の要望も踏まえ、原発立地地域の生活環境や産業基盤の整備を進めるための特別措置法について、対象地域を拡大するなど、地域振興の取り組みを着実に強化してください」 政府は29日、原子力関係閣僚会議を開き、原発立地地域への財政支援を定めた特別 ...
日本テレビ【速報】石破首相、モディ印首相との会談始まる 安保分野で17年ぶりに「共同宣言」改定へ
日本テレビ 8月29日 18:54
石破首相と、29日来日したインドのモディ首相の首脳会談が、首相官邸で午後6時過ぎから始まりました。 石破首相 「これまでの来し方を振り返りつつ、日印の関係をさらなる高みに引き上げるため、今後10年間の協力の方向性を発信する機会といたしたい」 会談で石破首相は、今後10年の両国関係を見据え、安全保障、経済、人的交流を柱に幅広い分野での協力強化を確認したい考えです。 具体的には、安全保障分野では「共同 ...
毎日新聞「増産と言いながら…」 コメ予算巡る攻防の裏側 26年度概算要求
毎日新聞 8月29日 18:51
... 度予算案の概算要求は、需要の見誤りによるコメ不足と価格高騰を招いた反省から「米の需要に応じた増産実現予算」を掲げる。要求をまとめる過程で、コメ増産を推進しようとする石破茂首相や小泉進次郎農相に対し、自民党の農林族議員が激しく抵抗した。コメの増産は実現できるのか。要求をくわしく見ると、以前からの要望も多く並ぶ。 石破氏がコメの関係閣僚会議で「増産にかじを切る」と表明してから一夜明けた今月6日、ある…
47NEWS : 共同通信【速報】民主主義国家間の協力は重要とモディ氏
47NEWS : 共同通信 8月29日 18:47
インドのモディ首相は石破首相との会談で「現在の世界情勢の中で、日本とインドのような経済大国、民主主義国家間の相互協力は非常に重要だ」と述べた。 モディ首相
産経新聞石破首相とインド・モディ首相の会談始まる 今後10年の協力指針「共同ビジョン」発表へ
産経新聞 8月29日 18:46
... 前に握手する石破茂首相(右)とインドのモディ首相=29日午後、首相官邸(鴨志田拓海撮影)石破茂首相とインドのモディ首相の会談が29日夕、東京・永田町の首相官邸で始まった。両国関係の強化を確認する共同声明や、今後10年の協力の方向性を示す「共同ビジョン」を発表する見通しだ。2008年に策定した「安全保障協力に関する共同宣言」を17年ぶりに改定することでも合意するとみられる。 首脳会談に臨む石破茂首相 ...
日本テレビ「予算の確保が次なる課題。制度活用が重要」 "原発30キロ圏"に財政支援拡大へ 原子力関係閣僚会議で決定 島根県 鳥取県
日本テレビ 8月29日 18:45
政府は8月29日、原子力関係閣僚会議を開き、原発周辺自治体への財政支援について原発の半径30キロ圏内まで対象を拡大すると明らかにしました。 29日に政府が開いた原子力関係閣僚会議。 石破茂 首相 「地元のご要望も踏まえながら、原発立地地域の生活環境や産業基盤の整備を進めるための特別措置法について対象地域を拡大するなど、地域振興の取り組みを着実に強化してください」 島根県によりますと会議の中で、「原 ...
TBSテレビどうなる「政治とカネ」「石破総理責任」自民党・両院議員総会に向け参院選総括…森山幹事長「成案を得て両院議員総会に臨みたい」
TBSテレビ 8月29日 18:45
... 「政治とカネ」を巡る問題のほか、続投を表明している石破総理を始めとした党執行部の責任などについて、どのような形で総括され来月2日の両院議員総会で報告されるのか。 総裁選前倒しの可否で党内が割れる中、議員や都道府県連の判断にも影響を及ぼすという指摘もあります。 また、森山裕幹事長は、総括をまとめた段階で自身の責任を明らかにしたいなどとしていて、その去就が、石破政権存続のカギを握るとして注目されます。
JRT : 四国放送「労使で結論出ず」どうなる県内の最低賃金 現状と課題を記者解説【徳島】
JRT : 四国放送 8月29日 18:45
... は深刻ですが、日本の賃金の伸び悩みは、世界の主要国と比べても課題となっていますね」 ■政府は「1500円」目標 (浦川記者) 「政府は2020年代に、全国平均を1500円にする目標を掲げています」 「石破首相は『国の目安を超えて引き上げた場合は、重点支援を講じる』と表明しており」 「今後、県などが事業者を支援できるような、交付金の拡充も想定されるところです」 (後藤田知事) 「中小企業の経営に対し ...
TBSテレビ特措法対象『30km圏内』への拡大決定 東京電力・柏崎刈羽原発“再稼動"判断への影響に今後注目
TBSテレビ 8月29日 18:41
... 設から10〜30km圏の自治体でも避難計画の策定が義務となり、その避難道路などを整備するのを財政面で支える方針です。 【石破茂総理】 「関係閣僚と東京電力は、我が国の電力の安定的かつ効率的な供給の確保に向け、柏崎刈羽原発の再稼働への理解が進むよう、全力で対応を進めてください」 また石破総理は、柏崎刈羽原子力発電所を運転する東京電力の信頼確保に向けて、内閣官房副長官をトップとする『監視強化チーム』を ...
デイリースポーツネット荒れる「辞めてから文句言え」「勇気ある!」石破内閣の副大臣が→石破おろし 前倒し総裁選要求をX宣言「必要なら副大臣辞める」に→「さっさと辞任しろ」「支持する」 長〜い文章「眠くなった」
デイリースポーツ 8月29日 18:36
続投姿勢を崩さない石破茂首相に対し、自民党が事実上のリコールとなる前倒し総裁選実施に対する賛否を全議員に問い、実施要求した議員の名前を公表する方向となる中、石破内閣の小林史明環境副大臣が29日、X(ツイッター)に長文を掲載した。 総裁選前倒しを要求する考えを記し、「政務三役が署名をする場合は、辞表を出さないと筋が通らない」という情報があり「本当に必要があるのなら、副大臣を辞して手続きを行いたいと思 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日印関係をさらなる高みに引き上げると首相
47NEWS : 共同通信 8月29日 18:36
石破首相はインドのモディ首相との会談で「日印関係をさらなる高みに引き上げるため、今後10年間の協力の方向性を発信していきたい」と述べた。 モディ首相
日刊スポーツ複数の副大臣が自民党総裁選の前倒し要求「衆院選と…
日刊スポーツ 8月29日 18:34
... 考えを示した。 副大臣からの表立った前倒し要求は初めて。笹川氏は石破茂首相(党総裁)に関し「衆院選と参院選で負け、総裁に責任がある」と記者団に強調。小林氏は「リーダーの責任が曖昧なままでは議員や党員の士気は著しく低下する」と投稿した。 衆院当選2回の議員十数人も国会内で集まった。出席者によると、前倒しを求める声が多かったという。「ポスト石破」候補と目される高市早苗前経済安全保障担当相は、自身を支援 ...
TBSテレビ島根・丸山知事「中国電力も考えるべき」鳥取・平井知事「まずは第一歩」原発立地めぐる支援「30キロ圏内」拡大へ
TBSテレビ 8月29日 18:31
政府は、29日原発立地を巡る地域振興について、財政を支援する対象地域をこれまでの半径10キロ圏内から30キロ圏内に、拡大する方針を決定しました。 石破茂 総理 「地元の要望も踏まえ、原発立地地域の生活環境や産業基盤の整備を進めるための特別措置法について、対象地域を拡大するなど、地域振興の取り組みを着実に強化してください」 政府は29日、原子力関係閣僚会議を開き、原発立地地域への財政支援を定めた特別 ...
アサ芸プラス日本4都市「アフリカ・ホームタウン認定」大騒動でJICAがついていた「真っ赤なウソ」
アサ芸プラス 8月29日 18:30
8月26日公開の本サイト記事でも取り上げた、石破茂内閣と外務省、JICA(国際協力機構、田中明彦理事長)による、全国4都市の「アフリカ・ホームタウン認定」をめぐる大混乱で、松本尚外務政務官が8月28日、「日本政府やJICAが発信する正しい情報を入手してほしい」との大本営発表に及んだ。 では松本政務官が言うところの、JICAの正しい情報を紹介しよう。JICAは昨年8月8日に、新潟県三条市と慶應義塾大 ...
TBSテレビ自民・参院選総括まとまらず 総裁選“前倒し"に向けた動きは活発化 内閣からも“前倒し"求める声が公然と
TBSテレビ 8月29日 18:28
... う」 石破内閣のなかからも公然と出始めた“総裁選の前倒し"を求める声。「ポスト石破」候補の1人でもある小泉農水大臣は。 自民党 小泉進次郎 農水大臣 「一議員としてもしっかり対応を考えていきたいと思います」 多くを語りませんでした。一方、石破総理の盟友でもある村上総務大臣は… 自民党 村上誠一郎 総務大臣 「最近の世論調査を見ていると、総理の努力や成果がだんだん理解されてきてるんじゃないか」 石破 ...
47NEWS : 共同通信日印経済フォーラム開催 石破首相 モディ首相出席
47NEWS : 共同通信 8月29日 18:26
経団連や日本貿易振興機構(ジェトロ)などは29日、東京都内で日印経済フォーラムを開いた。インドのモディ首相はあいさつで「自動車分野での協力関係は成功した」と指摘。「電池やロボット、半導体、造船、原子力、エネルギーでも再現できる」と述べた。 モディ首相
Abema TIMES維新・石井章議員が除名処分 国から秘書給与騙し取ったか
Abema TIMES 8月29日 18:26
... 勤務実態がなく、国から給与を騙し取った疑いで東京地検特捜部の家宅捜索を受けました。 日本維新の会の中司幹事長は、先ほど石井氏を「除名処分」とする方針を発表しました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
TBSテレビ原発立地地域の振興強化へ 財政支援の対象が宮城県内7市町に拡大 原子力閣僚会議
TBSテレビ 8月29日 18:25
原発がある地域への財政支援の対象について、政府は、原発の半径30?圏内の自治体に拡大する方針を決めました。 これで、宮城県内で対象となる女川原発周辺の自治体は、7つの市と町に拡大します。 石破総理: 「原発立地地域の生活環境や産業基盤の整備を進めるための特別措置法について、対象地域を拡大するなど、地域振興の取り組みを着実に強化してください」 29日に開かれた原子力閣僚会議で政府は、原発のある地域へ ...
新潟日報自民県議団、臨時総裁選の実施求める方針で一致…9月上旬にも正式決定へ 参院選、支部長不在で「組織力生かせず」と指摘も
新潟日報 8月29日 18:25
... 、県議会で党議を開き、党本部に臨時総裁選の実施を求める方針で一致した。県連として9月上旬に常任総務会を開いて正式に決定し、党本部に伝える見通し。 県連は与党が過半数割れした参院選の結果を受けて、7月に石破茂首相に退陣を求める要望書を送付している。新潟選挙区では自民新人が立憲民主党現職に約1万票差で敗れた。 党議は冒頭以外、非公開。終了後に取材に応じた岩村良一幹事長は総裁選の前倒しを求める方針に異議 ...
47NEWS : 共同通信日印、電池や半導体も協力再現を 来日中のモディ首相、経済会合で
47NEWS : 共同通信 8月29日 18:25
... は成功した」と指摘。「電池やロボット、半導体、造船、原子力エネルギーでも再現できる」と呼びかけた。 石破茂首相は「日本の技術と、インドの優秀な人材や大きな市場が補完し合う形で経済関係が飛躍的に拡大している」と述べた。 経団連の筒井義信会長は、自国第一主義の広がりに対し「モディ氏の訪日は、ルールに基づく自由で開かれた国際経済秩序の維持強化に向けて非常に重要な意義を持つ」と歓迎した。 モディ首相石破茂
デイリースポーツ日印、電池や半導体も協力再現を
デイリースポーツ 8月29日 18:23
... 29日、東京都内で日印経済フォーラムを開いた。インドのモディ首相はあいさつで「自動車分野での協力関係は成功した」と指摘。「電池やロボット、半導体、造船、原子力エネルギーでも再現できる」と呼びかけた。 石破茂首相は「日本の技術と、インドの優秀な人材や大きな市場が補完し合う形で経済関係が飛躍的に拡大している」と述べた。 経団連の筒井義信会長は、自国第一主義の広がりに対し「モディ氏の訪日は、ルールに基づ ...
中日新聞日印、電池や半導体も協力再現を 来日中のモディ首相、経済会合で
中日新聞 8月29日 18:21
... 29日、東京都内で日印経済フォーラムを開いた。インドのモディ首相はあいさつで「自動車分野での協力関係は成功した」と指摘。「電池やロボット、半導体、造船、原子力エネルギーでも再現できる」と呼びかけた。 石破茂首相は「日本の技術と、インドの優秀な人材や大きな市場が補完し合う形で経済関係が飛躍的に拡大している」と述べた。 経団連の筒井義信会長は、自国第一主義の広がりに対し「モディ氏の訪日は、ルールに基づ ...
47NEWS : 共同通信【速報】日印首脳が会談
47NEWS : 共同通信 8月29日 18:20
石破茂首相は29日、インドのモディ首相と官邸で会談した。 石破茂モディ首相
Abema TIMES学歴詐称疑惑の田久保市長を伊東市の百条委員会が刑事告発へ
Abema TIMES 8月29日 18:20
... する点について「勘違いした」との主張は、「勘違いが起こりうる状況でなかった」として虚偽としました。 また、田久保市長が百条委からの7月25日の出頭要請を拒否した件について、正当な理由がないとして刑事告発することも全員が賛成しました。(ANNニュース) 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露
毎日新聞過去最大も石破カラーはなく… 様子見ムードの霞が関 26年度概算要求
毎日新聞 8月29日 18:16
... った」 こう打ち明けるのは経済産業省の幹部。各省からの要求総額は過去最大を更新したが、そこには時の政権のこだわりや色はうかがえない。 別の官庁幹部も約1年前、石破茂政権が岸田文雄前政権の路線を引き継いで発足した経緯を引き合いに出してこう言う。「石破カラーがなくてよかった。政権が代わったとしても要求の修正をしやすい」 例年、8月末に翌年度予算の概算要求が締め切られると、財務省と各省間の折衝を通じた予 ...
サウジアラビア : アラブニュースインドのモディ大統領、アジア歴訪を開始し日本の石破氏と会談
サウジアラビア : アラブニュース 8月29日 18:13
... :インドのナレンドラ・モディ首相は日本・中国歴訪を開始するにあたり、金曜日、東京のビジネスフォーラムで日本の石破茂元首相と会談した。 この後、モディ首相と石破茂首相は会談を行い、安全保障、経済、エネルギー、人材などの分野における今後10年間の協力に関する「共同ビジョン」を発表する。 モディと石破はまた、中国の影響力拡大に対抗することを目的とした、米国とオーストラリアも参加する地域首脳の枠組み「クア ...
東京スポーツ新聞立憲・野田代表 国民民主・玉木代表が求めた早期の国会召集プランに興味「お話は聞いてみたい」
東京スポーツ新聞 8月29日 18:08
立憲民主党の野田佳彦代表は29日に国会内で会見。国民民主党の玉木雄一郎代表が、憲法53条に基づく早期の臨時国会召集を求めたことについて言及した。 政府・自民党は参院選で大敗した総括、石破茂首相の退陣にかかわる臨時総裁選前倒しをめぐる党内政局で揺れており、臨時国会のスケジュールは決まっていない。 そこで玉木氏は26日の会見で、「ほかの野党、とりわけ立憲民主党とも相談しながら、憲法53条に基づく要請を ...
朝日新聞原発立地自治体への財政支援、対象拡大へ 柏崎刈羽の再稼働を後押し
朝日新聞 8月29日 18:00
原子力関係閣僚会議に臨む石破茂首相(手前から2人目)=2025年8月29日午前10時28分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 政府は29日、原子力関係閣僚会議を開き、原発の立地自治体に財政支援をする「原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法」(原発立地特措法)の対象地域を、原発から30キロ圏内に広げることを決めた。地元の同意が焦点となっている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働を、後押しす ...
韓国 : 朝鮮日報韓国 きょうのニュース(8月29日)
韓国 : 朝鮮日報 8月29日 18:00
... 協力拡大」 米国・日本歴訪を自賛 李在明大統領は29日の閣議で、「米国、日本歴訪で形成した信頼関係に基づいて国益を守り、別の周辺国との協力もより拡大していく」と述べた。李大統領は23日に日本を訪問して石破茂首相と首脳会談を行い、25日には米ワシントンでトランプ大統領と会談した。李大統領は「歴訪の成果を生かしていくためには超党派的な協力が必要だ」として、「外交問題や国益に関しては異論がないことを望む ...
韓国 : 聯合ニュース韓国 きょうのニュース(8月29日)
韓国 : 聯合ニュース 8月29日 18:00
... 協力拡大」 米国・日本歴訪を自賛 李在明大統領は29日の閣議で、「米国、日本歴訪で形成した信頼関係に基づいて国益を守り、別の周辺国との協力もより拡大していく」と述べた。李大統領は23日に日本を訪問して石破茂首相と首脳会談を行い、25日には米ワシントンでトランプ大統領と会談した。李大統領は「歴訪の成果を生かしていくためには超党派的な協力が必要だ」として、「外交問題や国益に関しては異論がないことを望む ...
日本テレビ臨時総裁選に賛成なら“政務三役は辞任すべき"との考え 岩屋外相
日本テレビ 8月29日 17:55
... きとの考えを示しました。 自民党内では臨時総裁選の実施をめぐり、「役職を辞任したうえで賛成する」との意向を示す副大臣や政務官が出ています。 こうしたなか、岩屋外相は29日、「政府で仕事をしている以上、石破首相の指揮のもとに与えられた任務や使命を果たしていくことが最大の責任だ。そうでない判断をするならば、しかるべく行動がなされるのが当然のことではないか」と述べ、政務三役が賛成する場合は役職を辞任すべ ...
47NEWS : 共同通信自民、参院選総括案修正へ 首相個人の責任明記せず
47NEWS : 共同通信 8月29日 17:45
自民党は29日、参院選総括委員会(委員長・森山裕幹事長)の会合で、大敗の要因を検証した総括報告書の素案を提示した。委員から「足りないところがある」と指摘されたため、修正した上で9月2日に再協議する。素案は党総裁を務める石破茂首相個人の責任に言及しない方向で調整しており、党内の退陣圧力を背景に異論が出た可能性がある。 自民党参院選石破茂
日本経済新聞石破首相「インドでつくって世界へ」 経済フォーラムで呼びかけ
日本経済新聞 8月29日 17:38
... 産する挑戦をしていただきたい」と呼びかけ、日本企業の投資拡大を歓迎した。 石破政権は8月のアフリカ開発会議(TICAD9)で「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を打ち出している。インドから中東、アフリカを結ぶ物流の整備を通じ、工業製品や鉱物資源の供給網を発展させる構想を掲げる。 講演する石破首相(29日、都内)=ロイター石破首相は、日本の自動車各社がインドで投資を進めていると紹介した。モディ首 ...
テレビ朝日石破総理 インドへの投資・人材交流を後押し モディ首相「日本と技術革命起こせる」
テレビ朝日 8月29日 17:32
1 石破総理大臣はインドのモディ首相と経済団体が集まる会合に出席し、インドとの人的交流や投資の拡大など経済面での連携強化に取り組む考えを強調しました。 石破総理大臣 「本日、両国の企業の間で多数の協力文書が結ばれたことは日本がインドに一層、投資をし、連携を強化していく決意の表れであり」 石破総理は自動車のスズキや半導体の東京エレクトロンなど多くの日本企業がインドで成功している事例を踏まえ、民間企業 ...
47NEWS : 共同通信予算要求、122兆円で過去最大 26年度、国債費急増、物価高も
47NEWS : 共同通信 8月29日 17:32
... 還や利払いに充てる国債費が急増。物価高を反映して政策経費が増え、防衛費や高齢化に伴う社会保障費も過去最大を更新する。 政府は12月下旬に当初予算案をまとめる。自民、公明両党が衆参両院で少数与党となり、石破政権には減税と歳出拡大への圧力が強まっている。国債発行に依存した財政運営が常態化する中、めりはりを付けた予算編成が必要になる。 財務省は国債費として過去最大の32兆3865億円を計上する。 厚生労 ...
韓国 : 聯合ニュース李大統領 与党議員全員と昼食会=改革推進へ協力要請
韓国 : 聯合ニュース 8月29日 17:31
... わる日の評価が一番重要だ」として、「言葉ではなく結果を見せたい。言葉よりも行動と結果で国政を運営していきたい」と強調した。 そのうえで、「(韓日・韓米)首脳会談をしっかり準備できるよう声援を送ってくれた国民と議員の皆さんに心より感謝する」と述べた。李大統領は23日に日本を訪問して石破茂首相と首脳会談を行い、25日には米ワシントンでトランプ大統領と会談した。 kimchiboxs@yna.co.kr
韓国 : 朝鮮日報李大統領 与党議員全員と昼食会=改革推進へ協力要請
韓国 : 朝鮮日報 8月29日 17:31
... べた。 また、「私にとっては今より任期が終わる日の評価が一番重要だ」として、「言葉ではなく結果を見せたい。言葉よりも行動と結果で国政を運営していきたい」と強調した。 そのうえで、「(韓日・韓米)首脳会談をしっかり準備できるよう声援を送ってくれた国民と議員の皆さんに心より感謝する」と述べた。李大統領は23日に日本を訪問して石破茂首相と首脳会談を行い、25日には米ワシントンでトランプ大統領と会談した。
読売新聞原発周辺自治体への費用補助を拡充へ、対象が半径30キロ圏内に…「柏崎刈羽」巡る要望踏まえる
読売新聞 8月29日 17:30
... 範囲の通達を見直す。対象の自治体は地元の意向を踏まえて決定するが、現在の14道府県の76市町村から、最大で22道府県の約150市町村に増える見通しだ。 29日に首相官邸で開かれた原子力関係閣僚会議で、石破首相は「柏崎刈羽原発の再稼働への理解が進むよう全力で対応を進めてほしい」と述べた。官房副長官をトップとし、東電の運営を監督する「監視強化チーム」の新設も決めた。 会議に出席した東電ホールディングス ...
FNN : フジテレビ自民党の参院選敗北の総括は結論出ず…9月2日に再会合「自民党全体の責任」明記へ 閣内からも"石破おろし" 次回で"号砲"鳴るか
FNN : フジテレビ 8月29日 17:28
... 思います。 ──石破首相の敗北の責任は明記される? 党幹部に話を聞いたところ、「石破首相個人の責任という形ではなく、自民党全体の責任ということを盛り込む」と話していました。 例えば、選挙期間中にあった参議院議員の失言なども今回の報告書に入る見通しです。 首相の責任だけではなく、党として敗北をどうとらえるかというところを網羅するというのが報告書のポイントになると思います。 ──本来、石破首相を支える ...
Abema TIMES三菱商事ら洋上風力発電計画から撤退 武藤経産大臣「重く受け止めている」
Abema TIMES 8月29日 17:25
... ったとして、撤退を発表しました。 政府は今後再公募を進める方針で、武藤大臣は、撤退に至った要因を検証し、制度の見直しを含めた事業環境の整備を進めていくと述べました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
時事通信自民、参院選総括案を見送り 「首相の責任触れず」に異論
時事通信 8月29日 17:24
自民党本部=東京都千代田区 自民党は29日、大敗した参院選を検証する総括委員会を党本部で開き、総括案について議論した。石破茂首相(党総裁)ら執行部の責任に触れていないとの異論があり、この日の取りまとめを見送った。9月2日の同委で修正案を協議し、同日の両院議員総会に報告する方針。 総裁選前倒し、副大臣・政務官に賛成の動き 自民、29日に参院選総括案 総括は参院選の敗因として、派閥裏金事件を中心とする ...
Abema TIMES日米関税協議 訪米を急きょ取りやめ 大統領令発出のめど立たず
Abema TIMES 8月29日 17:19
... した。 事務方は予定通り渡米し、事務レベルで協議を行っているということです。 今回は大統領令発出のめどが立たなかったことから、赤沢大臣は直前で訪米を取りやめました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
TBSテレビ石破総理「人材交流の拡大が日印の未来を一層豊かにする鍵」 きょう日印首脳会談 安全保障や経済、人的交流の協力を確認へ
TBSテレビ 8月29日 17:13
石破総理は29日、来日中のインドのモディ首相と経済フォーラムに出席し、「人材交流の拡大が両国の未来を一層豊かにする鍵になる」と訴えました。 石破総理 「日本の技術と、インドの優秀な人材、大きな市場が補完し合う形で、経済関係を飛躍的に拡大しております。人材の交流の拡大が両国の未来を一層豊かにする鍵になるものと考えております」 石破総理は都内で開かれた経済フォーラムにインドのモディ首相と出席し、人的交 ...
デイリースポーツ予算要求、122兆円で過去最大
デイリースポーツ 8月29日 17:04
... 還や利払いに充てる国債費が急増。物価高を反映して政策経費が増え、防衛費や高齢化に伴う社会保障費も過去最大を更新する。 政府は12月下旬に当初予算案をまとめる。自民、公明両党が衆参両院で少数与党となり、石破政権には減税と歳出拡大への圧力が強まっている。国債発行に依存した財政運営が常態化する中、めりはりを付けた予算編成が必要になる。 財務省は国債費として過去最大の32兆3865億円を計上する。 厚生労 ...
中日新聞予算要求、122兆円で過去最大 26年度、国債費急増、物価高も
中日新聞 8月29日 17:02
... 期金利が上昇し、借金である国債の償還や利払いに充てる国債費が急増。物価高を反映して政策経費が増え、防衛費や高齢化に伴う社会保障費も過去最大を更新する。 政府は12月下旬に当初予算案をまとめる。自民、公明両党が衆参両院で少数与党となり、石破政権には減税と歳出拡大への圧力が強まっている。国債発行に依存した財政運営が常態化する中、めりはりを付けた予算編成が必要になる。 財務省は国債費として過去最大...
Abema TIMES英の最新空母「プリンス・オブ・ウェールズ」 一部艦内を公開…装備・設備・食事は?
Abema TIMES 8月29日 17:01
... 試食したイギリスの“海軍メシ"とは。 【画像】英空母の艦内に“コンビニ"やジム、バーも 石破総理がイギリス最新空母を視察 拡大する 全長284メートル、満載排水量6万5000トンの巨艦、「プリンス・オブ・ウェールズ」。イギリスの最新鋭空母で、戦闘機やヘリコプター40機以上の搭載が可能だ。 拡大する 23日には、石破茂総理大臣が横須賀のアメリカ海軍基地に寄港中の「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察し ...
日刊ゲンダイしょせんは卑しい自己都合 記名でビビる「石破おろし」の不甲斐なさ
日刊ゲンダイ 8月29日 17:00
... ──。一般紙の見出しにしては、激しいというか露骨というか。自民党の総裁選挙管理委員会が、総裁選前倒しを要求する議員の氏名公表を決めたことを報じた、28日の産経新聞記事の見出しである。「弱腰議員」とは、石破首相(党総裁)の退陣を迫り総裁選前倒しを求めながら、氏名の公表を嫌がる議員のこと。産経は27日の社説で「首相の延命は許されない」と主張していた。総裁選やるべし、という立場だからなのだろうが、「弱腰 ...
サイゾーウーマン高校野球・広陵の苛烈すぎるイジメ実態 先輩の暴力で麻痺した右半身
サイゾーウーマン 8月29日 17:00
... 万円もの虚偽記載があったことが発覚。 これで政治生命が終わったと思われていたが、しぶとく生き抜いてきた。 石破茂首相を引きずり降ろす動きが自民党内で活発化する中、新潮によれば、麻生名誉総裁が彼女を担ごうという動きがあるというのだ。 新潮は、麻生は森山裕幹事長が辞任すれば、小渕を幹事長に。その後、石破の代わりに小渕を擁立して、玉木雄一郎の率いる国民民主党と連立を組むという「枠組み」を考えているという ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト宇宙・サイバーで協力深化―日英防衛相が一致
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 8月29日 17:00
... のコミットメント(関与)を示し、防衛協力の一層の強化に貢献する取り組みだ」と指摘した。 両氏が発表した共同声明は、自衛隊と英軍の部隊間交流を進めると明記。ヒーリー氏は共同記者発表で、航空自衛隊の戦闘機では初めて、F15が欧州に近く派遣されると明かした。 会談に先立ち、ヒーリー氏は首相官邸で石破茂首相とも面会。欧州・大西洋とインド太平洋の安保は不可分との認識を共有し、日英間の防衛協力強化で一致した。
ログミーファイナンス【QAあり】井関農機、通期業績予想を上方修正 米価上昇と農機製品の価格改定前の駆け込み需要により、2Qも国内大幅増収を達成
ログミーファイナンス 8月29日 17:00
... る購買マインドの向上と市場環境の好転を捉え、2025年通期で増加を見込んでいます。 国内市場の動向(農政の動向) 農政の動向について少し触れます。コメ不足に対応するため、政府の関係閣僚会議が開催され、石破首相は価格高騰の要因を検証し、対応策を講じるとともに、中長期的な米政策の検討を指示しました。 スライド左側に今後の方向性の抜粋を示しています。農政の方向性としては、需要に応じた生産が重視されており ...
東洋経済オンライン再脚光の玉木氏、悲願「政権入り」へ迫る賞味期限 | 国内政治
東洋経済オンライン 8月29日 17:00
... も増して「政権入り」の可能性が出てきた、玉木代表率いる国民民主党。しかし、そのハードルは低くないうえ、“賞味期限"が近づいていることを示唆するデータもある(写真:ブルームバーグ) 混迷が増すばかりの「石破降ろし」の裏で、国民民主党の玉木雄一郎代表の言動が永田町で注目されている。昨秋の衆議院選挙と今夏の参院選で大躍進したことで、同党の「政権入り」の可否が今後の政局展開に大きな影響を与えることが間違い ...
テレビ朝日英の最新空母「プリンス・オブ・ウェールズ」 一部艦内を公開…装備・設備・食事は?
テレビ朝日 8月29日 16:59
... は。 石破総理がイギリス最新空母を視察 40機以上の搭載が可能 この記事の写真は13枚 全長284メートル、満載排水量6万5000トンの巨艦、「プリンス・オブ・ウェールズ」。イギリスの最新鋭空母で、戦闘機やヘリコプター40機以上の搭載が可能だ。 視察する石破総理 23日には、石破茂総理大臣が横須賀のアメリカ海軍基地に寄港中の「プリンス・オブ・ウェールズ」を視察した。 護衛艦「かが」に乗艦した石破総 ...
デイリースポーツ自民、参院選総括案修正へ
デイリースポーツ 8月29日 16:48
... 院選総括委員会(委員長・森山裕幹事長)の会合で、大敗の要因を検証した総括報告書の素案を提示した。委員から「足りないところがある」と指摘されたため、修正した上で9月2日に再協議する。素案は党総裁を務める石破茂首相個人の責任を明記しない方向で調整している。自民幹部は「首相の責任を追記することはない」と言明した。 森山氏は終了後、記者団に「2日に成案を得て、両院議員総会に臨みたい」と語った。自身の進退に ...
産経新聞「最も危機感を持つのは中堅・若手」自民で臨時総裁選求める声じわり「党勢回復の機会へ」
産経新聞 8月29日 16:31
... 求める声が派閥横断的に広がりつつある。世論調査で石破茂首相(党総裁)の続投支持は5割を超える一方、重要な選挙で大敗を繰り返す現状に対して「リーダーシップの正統性が揺らいでいる」(小林史明環境副大臣)という危機感があり、総裁選の政策論争を通じて、党勢低迷が続く状況を立て直したい考えだ。中核議員は「石破首相も出馬して支持を固め直せばいい」と述べ、単なる「石破降ろし」と一線を画す考えを示す。 当選同期ご ...
ロイター神経質、国内政治の行方に注目=来週の東京株式市場
ロイター 8月29日 16:31
... エヌビディアの決算(NVDA.O), opens new tabを無事通過し、投資家の目線が国内政治に向く中、石破茂首相の辞任を求める「石破おろし」を巡る自民党内の動きが市場に影響を与えそうだ。日経平均の予想レンジは4万1800円─4万2800円7月の参議院選挙での与党敗北を受けて、市場では石破首相の進退の行方が焦点になっている。来週は自民党が両院議員総会を開き、参院選総括を報告する。総裁選挙の前 ...
朝日新聞日韓往来1200万人、深まる交流 実利優先の李政権と外交成果を
朝日新聞 8月29日 16:30
... 人的交流の活発化など、未来に向けた課題も盛り込まれた。 会談の実現を主導したのは韓国側だった。李氏はトランプ米大統領の前に石破氏に会う必要があるとして、参院選期間中の訪日まで打診した。内向き志向の米国に、日本と協力して対処する必要性があった。それに加え、アジアに理解があるとされる石破政権のうちに関係を改善することで、日韓のみならず国際社会での韓国の躍進につなげたい考えが強かった。 ポイント 日本と ...
日本経済新聞自民党・小林史明氏、総裁選前倒しに賛成「必要なら副大臣辞任」
日本経済新聞 8月29日 16:30
小林史明自民党衆院議員自民党の小林史明衆院議員は29日、党総裁選の前倒しに賛成する考えを示した。石破茂内閣の環境副大臣を務めており「必要があるのなら副大臣を辞して手続きをしたい」と言及した。自身のX(旧ツイッター)で明らかにした。 小林氏は投稿で「リーダーの責任が曖昧なままでは組織の構成員である議員や党員の士気は著しく低下する」と主張した。前倒しの場合に現職の総裁も出馬できるため「引きずり下ろすと ...
TBSテレビ自民 参院選“敗北の総括"修正へ 来月2日に再び協議 「政治とカネ」&“失言"記載 石破総理ら執行部の責任明記されず
TBSテレビ 8月29日 16:29
... 」 自民党関係者によりますと、きょう示された案には敗因として、「政治とカネ」の問題や選挙期間中、能登半島地震に関して所属する参議院議員が失言したことなどが盛り込まれていたということです。 また、焦点の石破総理ら執行部の責任については明記されていなかったということです。 森山幹事長は、きょうの会合で出た意見を踏まえて修正する考えを示しました。 自民党 森山裕 幹事長 「いろんなご意見も承ることができ ...
産経新聞新潟知事「県民の安心感につながるかを確認する」 政府の原発立地への財政支援対象拡大で
産経新聞 8月29日 16:29
原子力関係閣僚会議で発言する石破茂首相(右から3人目)=29日午前、首相官邸(春名中撮影)政府は29日、原子力関係閣僚会議を開き、原発立地地域の財政支援対象を原発の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大する方針を決定した。これを受けて、新潟県の花角英世知事は同日、「政府の決定が県民の安心感につながるかどうかを確認したい」と報道陣に語った。県は、東京電力柏崎刈羽原発(同県)の再稼働の是非を巡り議論を進め ...
日本経済新聞中谷防衛相「議員として対応明かすのは当然」 自民総裁選前倒し要求
日本経済新聞 8月29日 16:25
... いて記名方式を支持する考えを表明した。「自民党の国会議員としての責任で自らの対応を明らかにすることは当然だ」と主張した。自身は閣僚として前倒し実施に否定的な姿勢を示した。 参院選の大敗を受け、党内には石破茂首相の退陣を求める声が上がる。総裁選管理委員会は27日、総裁選の前倒しを求める議員は署名・押印した書面で申し出る形式にすると決めた。議員名は公表する。 中谷氏は政務三役が総裁選の前倒しを主張する ...
Smart FLASH【自民揺るがす9月2日】参院選大敗「石破首相に責任はあるのかないのか」総…
Smart FLASH 8月29日 16:25
... といった石破首相の責任に触れないことを批判するポストや、 《石破個人の問題じゃなく、安倍岸田の裏金派閥政治や失言議員に嫌気さした結果だよ》 《参院選の敗因を押し付け合う首相と裏金派閥の醜い争いこそ自民党離れを招いた原因。》 など、参院選大敗の原因が党の現状にあることを指摘するポストが入り乱れている。 ■石破おろしに賛成する勢力の動きは? 党執行部は、石破氏個人の責任を回避しようとしているが、石破お ...
ブルームバーグ4−6月のGDPギャップは0.1%、8期ぶりプラス−内閣府推計
ブルームバーグ 8月29日 16:18
... なるため、相当の幅をもってみる必要があるとしている。 全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)の前年比は、7月まで40カ月連続で日本銀行の目標の2%を上回っている。GDPギャップのプラス転換は、石破茂政権が掲げるデフレ脱却に向けた動きを示すものだ。 政府はデフレ脱却を「物価が持続的に下落する状況を脱し、再びそうした状況に戻る見込みがないこと」 と定義。物価の基調や背景を総合的に判断するとして ...
産経新聞門田隆将氏が独占激白「新著、石破首相、自民党…」 矢野将史編集長が聞く
産経新聞 8月29日 16:00
政治や経済をはじめ、いま最も熱いトピックスについて経験豊富な記者が語る動画番組「産経ニュースLive」。「門田隆将氏が独占激白 新著、石破首相、自民党…」として、門田隆将氏を特別ゲストに迎え、産経新聞編集局の矢野将史編集長が聞きます。 (前半の無料部分はYouTube「産経ニュースチャンネル」で視聴できます。全編は、以下の動画で視聴できます)
毎日新聞総裁選前倒しは「ない」 山崎拓氏が見通す“石破おろし"の帰結
毎日新聞 8月29日 16:00
... 、その後、総裁選前倒しの是非を判断する予定だ。選挙で連敗し“石破包囲網"は狭まっているようにみえるが、石破茂首相の指南役とされる元自民副総裁、山崎拓氏(88)は総裁選の前倒しは行われず、政権は継続すると見通す。その理由は? 取り組むべき政治課題や参政党の躍進についても語ってもらった。【聞き手・宗岡敬介】 尾を引く裏金、旧統一教会問題 ――石破氏が首相に就任して間もなく11カ月です。仕事ぶりをどう評 ...
読売新聞記録的な大雨被災の熊本県、知事と熊本市長らが石破首相に早期復旧への支援求める…上京し官邸や省庁訪問
読売新聞 8月29日 15:40
10〜11日の記録的な大雨からの早期復旧に向け、熊本県の木村知事や大西一史・熊本市長らは28日上京し、石破首相らに被災者の生活再建、農林水産業や道路の復旧などに対する支援を求めた。 木村知事らはこの日、首相官邸や関係省庁を訪問した。県によると、被災地域の復旧・復興が実現するための全面的な財政支援のほか、被災した道路・河川などの公共土木施設については安全性を向上させる改良を施すための支援も要望した。 ...
読売新聞インドネシア大統領、9月上旬に訪日へ…石破首相との会談は5日を軸に調整
読売新聞 8月29日 15:32
日インドネシア両政府は、インドネシアのプラボウォ・スビアント大統領が9月上旬に訪日し、石破首相と会談する方向で調整に入った。訪日は昨年10月の就任後、初めて。日本政府関係者によると、会談は9月5日を軸に調整しており、安全保障協力の強化などについて協議する見通しだ。 インドネシアのプラボウォ大統領(ジャカルタで) 両首脳の会談は、首相が今年1月に同国を訪問して以来で、この時の会談では防衛装備品・技術 ...
北海道新聞北海道内5駐屯地に手当新設 厳しい自然環境考慮 防衛省26年度概算要求
北海道新聞 8月29日 15:28
防衛省は2026年度、陸上自衛隊の名寄駐屯地(名寄市)など北海道内5駐屯地に勤務する隊員を対象にした手当を新設する。石破茂首相が力を入れる自衛官の処遇改善策の一環で、厳しい自然環境下で勤務していることなどを考慮した。...
Abema TIMES英仏独 イランに制裁発動の手続き開始 核開発協議が進展せず
Abema TIMES 8月29日 15:21
... 省は声明で「違法な宣言だ」と強く非難しました。「イランとIAEA(=国際原子力機関)との継続的な対話や協力を著しく損なうものだ」と批判し、報復措置も示唆しています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
韓国 : 中央日報「選挙惨敗、首相のせいではない」…深まる日本自民党の内紛
韓国 : 中央日報 8月29日 15:12
... め、事実上「石破おろし」の動きも活発化している。岸田文雄前首相は前日夕方、札幌市での講演で石破首相の去就問題について「できるだけ早いタイミングで決着をつけなければならない」と述べた。広島に選挙区を持つ小林史明衆議院議員はこの日、自身のX(旧ツイッター)に投稿し、早期総選挙に賛成するとともに、必要なら石破政権で自身が務めていた環境副大臣を辞任する意思も示した。 一方、早期総裁選反対の世論は石破首相に ...
ブルームバーグ日本が対インド民間投資で10兆円の民間投資目標、首脳会談−石破首相
ブルームバーグ 8月29日 15:10
... 鉄道でも協力継続 50万人の交流促進、5万人の技能者が日本経済に貢献−モディ首相 石破茂首相は29日、官邸でインドのモディ首相と会談した。その後の共同記者発表で総額10兆円の目標を設定して日本企業による同国への投資を促す方針を明らかにした。 石破茂首相とインドのモディ首相Source: Bloomberg 記者発表で石破首相は今後10年の協力について意見交換したことを明らかにした。その上で、「イン ...
Abema TIMES「職を辞してでも」小林環境副大臣らが自民総裁選前倒し求める
Abema TIMES 8月29日 15:02
... 林環境副大臣も29日朝、自身のXで「総裁選を早期に実施すべきという考え」だと明らかにしたうえで、「本当に必要があるのなら副大臣を辞して手続きを行いたい」としました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
韓国 : KBS WORLD Radio周辺国指導者の好感度 1位は石破首相
韓国 : KBS WORLD Radio 8月29日 14:58
... hoto : YONHAP News 日本、アメリカ、中国、ロシア4か国の首脳を対象に行った好感度の世論調査で、日本の石破茂総理大臣への好感度が最も高いことがわかりました。 韓国の調査会社「韓国ギャラップ」が、今月26日から3日間、全国の18歳以上の1000人を対象に行った調査で、石破総理大臣に「好感を持っている」と回答した人は27%で、「好感を持っていない」と回答した人は51%となり、2013年 ...
TBSテレビ“総裁選前倒し"めぐり自民党内の動き活発化 副大臣・政務官から賛成の意向表明も
TBSテレビ 8月29日 14:47
... いて、動きが活発化しています。 “総裁選の前倒し"をめぐっては、党の選挙管理委員会が賛成する議員に署名・なつ印した書面をら提出するよう求めた上で、氏名を公表することを決めました。 氏名の公表を受けて、石破内閣の政務三役は賛成するハードルが高まったとの指摘があるなか、旧岸田派の小林環境副大臣がきょう、自身のSNSで「総裁選を早期に実施すべき」とした上で、必要があるなら副大臣を辞任して書面を提出する考 ...
Smart FLASH石破首相、世論頼みで「続投」濃厚…変わる “おろし"の風向きに岸田氏・小…
Smart FLASH 8月29日 14:45
... 定したことで、『石破おろしに加担した』とみられるのを嫌う議員も出てくる。先行きは見通せません」(政治担当記者) 【関連記事:石破首相、続投に向け有利な展開「総裁選前倒し」の賛否は「名前公表」でしぼみゆく“おろし"の風】 そうしたなか、岸田文雄前首相の動向に注目が集まっている。旧岸田派は、岸田氏の意向のもと、2024年9月の総裁選の決選投票で石破首相を支持した経緯がある。 「岸田氏は『石破内閣の製造 ...
NHK立民 野田代表 ガソリン税の暫定税率“首相が自民党に指示を"
NHK 8月29日 14:43
ガソリン税の暫定税率をめぐり、立憲民主党の野田代表は、野党側が目指す11月からの廃止に向けて時間がなくなってきているとして、石破総理大臣は与野党の実務者協議に真摯(しんし)に臨むよう自民党に指示すべきだという考えを示しました。 ガソリン税の暫定税率をめぐり、自民党や立憲民主党など与野党6党は年内の廃止で合意していて、28日の実務者協議では野党側が、11月からの廃止を実現するために結論を急ぐ必要があ ...
NHK日本・インド首脳会談へ 幅広い分野で協力強化確認したい考え
NHK 8月29日 14:41
石破総理大臣は29日、インドのモディ首相との首脳会談に臨みます。世界で最も人口が多く、市場の拡大が見込まれるインドの活力を日本の成長に取り込みたいとして、安全保障や経済、人的交流など幅広い分野での協力強化を確認したい考えです。 モディ首相の日本訪問はおととしのG7広島サミット以来で、首脳どうしの相互訪問としては7年ぶりとなります。 総理大臣官邸で行われる首脳会談で石破総理大臣は、14億人余りと世界 ...
日本テレビ臨時総裁選めぐり…石破内閣からも“辞任してでも賛成"意向相次ぐ
日本テレビ 8月29日 14:37
石破内閣の小林史明環境副大臣が自身のSNSを通じて、自民党の臨時総裁選の実施に賛成する意向を示しました。その上で、政務三役が賛成する場合、辞表を出す必要があれば「副大臣を辞して手続きを行いたい」と表明しました。 小林副大臣は「現職の総裁も出馬が可能であり、引きずり下ろすということではない」とした上で、賛成する理由について、「選挙の敗北という結果責任を明確にすることで組織の健全性や自浄作用を証明する ...
韓国 : 中央日報李大統領の支持率59%、下落から反騰…韓米首脳会談は肯定的評価58%
韓国 : 中央日報 8月29日 14:29
... 31%)より多かった。 韓半島(朝鮮半島)周辺4カ国の指導者の好感度調査では「石破茂首相」が27%で最も高く「トランプ米大統領」(24%)、「習近平中国国家主席」(10%),「プーチン露大統領」(4%)が後に続いた。非好感度調査では「プーチン大統領」が88%で最も高く、「習主席」(76%)、「トランプ大統領」(67%)、「石破首相」(51%)の順だった。 今回の調査は無作為抽出された無線電話仮想番 ...
産経新聞自民党新潟県議団、総裁選の前倒し要求で意見一致 9月の県連常任総務会で機関決定へ
産経新聞 8月29日 14:25
... 内で党議を開き、総裁選の前倒しを求めることで意見が一致した。臨時総裁選に関する同党県連としての機関決定は、9月上旬に開く常任総務会で行う予定。 県連の岩村良一幹事長(県議)は「県連では7月の参院選後、石破茂首相(党総裁)に退陣を要求している。今回の党議でも、参加した県議から総裁選の前倒しについて異論は出なかった」と語った。 同党総裁選挙管理委員会は、参院選総括が報告される9月2日の両院議員総会後、 ...
TBSテレビ原発が立地する地域の支援へ石破総理が特措法の対象拡大を指示 半径10キロから30キロ圏内に拡大へ
TBSテレビ 8月29日 14:12
... 体に拡大する方針を決めました。 石破総理 「原発立地地域の生活環境や産業基盤の整備を進めるための特別措置法について、対象地域を拡大するなど、地域振興の取り組みを着実に強化してください」 政府は29日、原子力関係閣僚会議を開き、原発のある地域への財政支援を定めた特別措置法の対象地域について、現在の原発の半径10キロ圏内から30キロ圏内に拡大する方針を決めました。 また、石破総理は東京電力・柏崎刈羽原 ...
産経新聞村上総務相、総裁選実施を牽制「確実に総理になれるかどうか…」石破首相続投は重ねて支持
産経新聞 8月29日 14:03
... 今回は総裁になっても確実に総理になれるかどうかは未定だ」と指摘した。衆参で自民が少数与党の状況を踏まえると首相指名選挙で過半数を獲得できる保証はなく、「そういう非常なリスクもある」と訴えた。 村上氏は石破茂首相(党総裁)の続投を支持しており、総裁選の実施を求める党内の声を牽制した形となる。 党総裁選挙管理委員会は27日、総裁選実施を要求した党所属国会議員の氏名や都道府県連名を公表することを決めてお ...
日本テレビ臨時総裁選“賛成"の氏名公表に閣僚から「当然」…副大臣からは賛成表明相次ぐ
日本テレビ 8月29日 14:03
臨時の総裁選に賛成する議員の名前を公表することに自民党内から反発も出る中、石破内閣の閣僚からは29日、公表は「当然」という意見が相次ぎました。 村上総務相 「当然、記名で、実名でサインして提出するというのは、私は当然だと思います」 中谷防衛相 「自民党の国会議員としての責任、これをもって自らの対応を明らかにするということは当然のこと」 平デジタル相 「自分の名前を表明して、自分の意見をいうことに関 ...
朝日新聞政権内の総裁選要求、閣僚ら「発言は自由」「総理なれるかは未定」
朝日新聞 8月29日 13:30
記者会見に臨む林芳正官房長官=2025年8月28日午前11時4分、岩下毅撮影 [PR] 石破政権内から自民党総裁選の前倒し実施を求める意見が出ていることについて29日、閣僚から発言が相次いだ。 林芳正官房長官は同日午前の記者会見で、神田潤一法務政務官が28日にX(旧ツイッター)で「総裁選挙の前倒しを求めるべきだとの考え方に大きく傾いている」と意見表明したことについて、「自民党における活動に関する事 ...
毎日新聞やるもやらぬも地獄=佐藤千矢子
毎日新聞 8月29日 13:21
参院選での自民党大敗を受けて、石破茂首相に事実上の退陣を迫る総裁選前倒しをするのかどうか。党内の攻防が続いている。 あるベテラン議員と話していると、総裁選前倒しは「やるも地獄、やらないのも地獄」と困り果てたように語っていた。 「やるも地獄」というのには、いくつかの理由がある。 まず「ポスト石破」で、衆目の一致する有力候補がいない。最有力候補と目されている小泉進次郎農相は、昨年秋の総裁選で経験不足を ...