検索結果(熊本)

3,559件中9ページ目の検索結果(0.126秒) 2025-08-04から2025-08-18の記事を検索
熊本日日新聞宇城市のeスポーツ大会、50回 ゲームで世代超え交流 「孫とも会話が増えた」 熊本地域ICT協会(宇土市)
熊本日日新聞 14日 11:45
eスポーツやプログラミングの普及活動に取り組む熊本地域ICT協会(宇土市)のeスポーツ大会が10日、50回目を迎えた。幼児から90代まで幅広い年代の約40人が人気パズルゲーム「ぷよぷよ」で競い、世代を超えて交流した。 同協会は、宇土市...
NHK熊本県の大雨被害 3人死亡 2人安否不明(09:00)
NHK 14日 11:44
... に熊本市南区で橋の上にバイクが残され川の下流で見つかった74歳の男性のあわせて3人の死亡が確認されました。 また、2人が安否不明となっています。 甲佐町で女性1人が御船町方面に出勤途中に行方が分からなくなっていて、警察などが捜索を続けています。 熊本市北区では車両2台が川に流され、このうち1台に乗っていた男性1人が見つかっていません。 けが人は9人で、▽重傷が美里町と甲佐町でそれぞれ1人、▽軽傷が ...
NHK熊本 八代 興善寺町で岩や土砂の撤去作業進む
NHK 14日 11:44
記録的な大雨で八代市興善寺町では、増水した川沿いの住宅街に大量の岩や土砂が流れ込み、14日も厳しい暑さのなか撤去作業が進められています。 およそ180世帯402人が住む八代市興善寺町では、今月11日早朝、集落を流れる大谷川沿いに大量の岩や土砂が住宅街に押し寄せました。 現在も高さ1メートルほど土砂が堆積したままになっていて、14日も厳しい暑さのなか、業者がショベルカーで土砂を撤去したり、住民が自宅 ...
NHK熊本県内各地で真夏日 復旧作業では熱中症への対策を
NHK 14日 11:44
県内は14日も気温が上がっています。 午前11時までの最高気温は、▽八代市で33.2度、▽熊本市で33.1度、▽天草市本渡で32.8度で、大雨で被害を受けた地域を含めて、すでにほとんどの観測地点で30度以上の真夏日になっています。 片付けなどの復旧作業では水分や塩分をこまめに補給し、休憩を取るなど熱中症への対策をお願いします。
NHK大雨で運休のJR鹿児島本線 全線で運転再開
NHK 14日 11:44
記録的な大雨の影響で、熊本県内の荒尾駅と玉名駅の間で運休となっていたJR鹿児島本線は、14日から全線で運転を再開しました。 玉名駅では、午前中から地元の人や帰省中の人などが電車を利用していました。 JR九州によりますと、鹿児島本線では、熊本県玉名市の大野下駅と玉名駅の間の一部区間で、およそ130メートルにわたって線路の土台部分の敷石が大雨によって流出し、荒尾市の荒尾駅と玉名駅の間の上下線で運休が続 ...
TBSテレビ熊本・死者3人の記録的豪雨から3日目 安否不明2人の捜索続く 浸水被害が相次いだ熊本市は災害廃棄物の処理に追われる
TBSテレビ 14日 11:35
記録的な大雨から3日目を迎えた熊本県では、朝から気温が32℃に達するなか、安否不明者の捜索活動や災害廃棄物の収集などが進められています。 記者 「熊本市中央区のごみステーションです。家具や畳など、災害廃棄物が山積みになっています」 熊本市を流れる坪井川と井芹川の周辺で浸水被害が相次いだため、ごみ収集場は災害廃棄物であふれ返っています。 熱中症警戒アラートが発表され、熊本市は午前10時時点で気温が3 ...
TBSテレビ熊本市内の飲食店で食中毒「カンピロバクター」検出の3人に発熱や下痢 2日間の営業停止処分
TBSテレビ 14日 11:26
熊本市の飲食店で食事をした3人が下痢や発熱の症状を訴え、市はカンピロバクターによる食中毒として、この店を2日間の営業停止処分としました。 8月13日から2日間の営業停止処分になったのは、熊本市中央区安政町の飲食店「鶏山(とりやま)」です。 熊本市保健所によりますと、8月2日、この店で食事をした16人のうち、男女3人が発熱や下痢を訴えました。 その後の検査で3人の検体からカンピロバクターが検出された ...
長崎新聞古タオルなど提供呼びかけ…記録的大雨で被災した鹿児島、熊本など支援 長崎・諫早のNPO法人
長崎新聞 14日 11:26
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
スポニチ浜田雅功「なんで!?」人気俳優が女性芸人にどハマり!意外な素顔にノンスタ井上も驚がく「初めて見た」
スポニチ 14日 11:15
... ます。それは…それは珠代のパックリ博覧会です!」と自身のギャグに持ち込むと、小松は大爆笑。小松は隣席の浜田に叩かれながら「オマエだけやねん、ウケてんの」とツッコまれた。 その後自身の順番となり、島田は熊本空港で出会ったという五木屋本舗の厚揚げをプレゼン。島田は「標高1000メートルを超える山が連なる、大自然に囲まれた五木村という屈指の村。山に囲まれてる、さぞ綺麗な景色だと思います」と話し始めたもの ...
日本テレビ西日本中心に猛烈な暑さ 体温上回る危険な暑さの所も
日本テレビ 14日 11:11
... っています。体温を上回る危険な暑さとなる所もある見込みです。 再び太平洋高気圧が強まっているため、近畿地方でも朝から気温が上がっています。 14日の最高気温は、福岡の久留米、大分の日田、大阪で37℃、熊本、佐賀、京都で36℃などとなっていて、体温を上回る危険な暑さの所も出てくるでしょう。西日本を中心に、24の府県に熱中症警戒アラートが発表されています。 九州など大雨の降った地域では、炎天下での復旧 ...
岐阜新聞県岐阜商、15日に東海大熊本星翔戦 両指揮官かく戦う
岐阜新聞 14日 11:09
... 作監督=鳴尾浜臨海公園 勝負のポイントについて語る東海大熊本星翔の野仲義高監督=津門中央公園野球場 第107回全国高校野球選手権大会に出場している県岐阜商は大会第10日の15日、第4試合(午後3時30分開始予定)で東海大熊本星翔との2回戦に臨む。16年ぶりに初戦を突破した県岐阜商の藤井潤作監督と、2年ぶり4度目の出場で甲子園初勝利を挙げた東海大熊本星翔の野仲義高監督が、それぞれ相手チームの印象や理 ...
福井新聞株式投資に熱心な県民は…都道府県ランキングを発表 3位は岐阜、2位は奈良…1位は
福井新聞 14日 11:00
... の割合が最も低かった青森県は1割に満たない9.2%で、全国平均との差は−10.7ポイントだった。 女性1位の香川県が47都道府県で唯一、女性の割合が男性の割合を上回った。男女の差が最も大きかったのは、熊本県。男性の41.7%(全国比+5.3ポイント)に対して、女性は12.7%(全国比−7.2ポイント)で、その差は29.0ポイント。男性の割合は女性の割合の3倍を超えている。 「億り人」がいる割合 写 ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】産交バスの八代営業所では全車両38台が浸水 浸かった8割以上が故障の恐れ JR九州・鹿児島本線や肥薩おれんじ鉄道、九州自動車道は
FNN : フジテレビ 14日 11:00
... 月以上かかる見込みだという。 また、JR九州は荒尾-玉名間で運転を見合わせていた鹿児島本線について、14日の始発から運転を再開。 また、九州自動車道は土砂崩れなどの影響で、八代と松橋インターの間が通行止めとなっていたが、ネクスコ西日本によると、14日朝には下り線の通行が再開され、全線で通行が可能となる。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【記録的大雨】「もうあっという間」「水が一気に来た」熊本・天草市の中心商店街も浸水被害 国の重要文化財・祇園橋も被災
FNN : フジテレビ 14日 11:00
... しまっていた。 1832年に建造された祗園橋は、国の重要文化財。長さ28.6メートル、幅3.3メートル、45本の石柱が支える国内最大級の石造の桁橋として知られているが、欄干の石4個と、それを支える束石2個が流されているのが確認された。 天草市文化課は流木の撤去を終えた後、詳細な調査を行う予定としている。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ【記録的大雨】『恋人の聖地』で人気の熊本・美里町の二俣橋も被害 大量の流木が橋に残るも復旧の見通しは立たず
FNN : フジテレビ 14日 11:00
... いにも(橋が)残っているというのがまだよかった。しばらくは通行止めで観光どころの騒ぎではないが仕方がない、天災だから…」と肩を落とす。 美里町役場によると、橋の被災状況は把握しているものの、町内の孤立集落の解消やライフラインの復旧作業を優先するため、二俣橋の復旧工事については見通しが立っていないという。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ熊本市 大雨による災害ごみとして家電4品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)も無料回収 【燃えるもの、燃えないもの、大型ごみ、持ち込み ルールまとめ】
TBSテレビ 14日 10:55
熊本市は、大雨被害に伴う災害ごみの収集について変更を発表しました。新たに家電4品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)も市が無料で回収します。 また、分別を徹底し、通常のごみは普段通りのルールでごみ出しするよう呼びかけています。 回収方法 ▼45Lの袋に入る大きさのごみ 燃えるもの・燃えないものに分け、透明な袋に入れて、普段利用するごみステーションへ。通常のごみとは分けて出す。 収集期間は8月12 ...
読売新聞熊本県甲佐町の土砂崩れで死亡、涙ぬぐう妻「最後まで家族を守るいい男だった」…車を移動時に巻き込まれる
読売新聞 14日 10:34
... 、4人行方不明 記録的な大雨で、熊本県は13日、熊本市南区城南町で男性の遺体が見つかり、行方不明となっていた同町鰐瀬の長田修さん(74)と確認したと発表した。また、同県甲佐町で新たに女性1人が行方不明になっていることが判明。今回の大雨で、これまでに熊本県で3人が死亡、福岡、熊本両県で計4人の行方が分からなくなっている。 熊本県では13日も、各地で捜索活動が行われた。熊本市南区では県警や消防などの計 ...
日刊スポーツ生まれつき左手の指がない甲子園球児に谷原章介「ハ…
日刊スポーツ 14日 10:31
... した表情で眺めていた。守備では右手にグラブをはめ、捕球したら素早く左脇に挟んで右手で球をつかんで投げる。 1990年代のMLBでは先天性右手欠損のサウスポー、アボット投手がいた。彼の捕球から返球への動作は「アボット・スイッチ」と呼ばれていた。外野手の横山の場合、より守備範囲が広い。「アボットっていたもんね。野手ってすごいですね」と驚いていた。 県岐阜商は15日の第4試合で東海大熊本星翔と対戦する。
熊本日日新聞熊本・記録的豪雨 「火事場泥棒」や悪徳商法に注意!! 被害防ぐポイントは? <セーフティーねっと=熊本県警・県消費生活センター>
熊本日日新聞 14日 10:30
10日夜から11日にかけての記録的な大雨に伴い、熊本県警と県消費生活センターが、留守宅や休業店舗を狙った「火事場泥棒」や、災害に便乗した悪徳商法を警戒している。熊本地震でも被害が出ていることから、県警はパトロールを強化している。 県警...
熊本日日新聞【電子版限定】7月盆が多い地域、なぜあるの? 専門家に聞くと…
熊本日日新聞 14日 10:30
親族が集まり、先祖を供養する習慣があるお盆。全国的には8月盆が一般的だが、S編のアンケートでは熊本市のほか県北や県央でも7月盆が多い傾向があった。その理由を探った。 そもそも、お盆の時期が地域で違うのはなぜか。熊本大の安田宗生名誉教授...
熊本日日新聞あなたは7月盆? 8月盆? 熊本の主流派は…7月盆「休みが取りやすい」 8月盆は「家族一緒に」
熊本日日新聞 14日 10:30
「熊本では7月にお盆をする地域もある。8月とどっちが多いの?」?。そんな疑問が熊日の「SNSこちら編集局」(S編)に寄せられた。全国的には8月15日前後がお盆とされるが、熊本県内では熊本市などで7月にお盆の供養をする家庭も。実態はどうか。S編でアンケートした。 アンケートは「SNSこちら編集局」のLINE(ライン)登録者を対象に7月11?13日に実施。県内を中心に621人の回答があった。自宅のお盆 ...
アニメイトタイムズ『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』追加キャストに青山吉能さんが決定! コメント到着|榎木淳弥さん、上村祐翔さんが登壇する劇場上映イベント開催決定
アニメイトタイムズ 14日 10:25
... で駆け抜けられたらナと思います。 是非とも宜しくお願いいたします! 関連記事 青山吉能|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ 声優の青山吉能(あおやま よしの)さんは5月15日生まれ、熊本県出身。『Wake Up, Girls!』の七瀬佳乃役をはじめ、『ぼっち・ざ・ろっく!』の後藤ひとり役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、青山吉能さんのオススメ記事をご紹介 ...
熊本日日新聞熊本県内高速道は全て開通 JR荒尾−玉名も運行再開
熊本日日新聞 14日 10:19
西日本高速道路は14日午前3時59分、九州自動車道松橋インターチェンジ(IC)─八代ICの上り線の通行止めを解除した。記録的な大雨の影響で、南関IC?人吉ICが一時全面通行止めとなった熊本県内の高速道は全て開通した。 JR九州は14日、鹿児島線の荒尾─玉名の運行を始発から再開した。熊本県内の鹿児島線は通常通りの運行に戻った。
読売新聞九州自動車道・松橋―八代IC間、下り線の通行止めを解除…大雨によるのり面崩壊で流れ込んだ土砂を撤去
読売新聞 14日 10:15
西日本高速道路は13日午後7時頃、大雨によるのり面崩壊の影響で通行止めとなっていた九州自動車道・松橋インターチェンジ(IC、熊本県宇城市)―八代IC(同八代市)間の上下線のうち、下り線の通行止めを解除した。14日午前6時頃には上り線も解除する予定で、いずれも片側1車線で通行が可能になる。 両IC間ではのり面の崩壊で土砂が道路上に流れ込み、11日から通行止めが続いていた。その後、土砂の撤去が進められ ...
山形新聞ホーム熊本戦の集客策練る モンテ「U−23マーケティング部」夏合宿
山形新聞 14日 10:07
集客策についてアイデアを出し合うU−23マーケティング部=天童市・天童ホテル サッカーJ2・モンテディオ山形の「U−23マーケティング部」の夏合宿が13日、天童市の天童ホテルで…
TBSテレビ記録的豪雨 熊本県が義援金の募集を開始 熊本県庁、東京・大阪・福岡事務所や振り込みで
TBSテレビ 14日 10:01
... の募集を始めました。 熊本や東京、大阪、福岡に義援金箱を設置するほか、義援金の受け入れ口座を設けています。 募集期間 2025年8月13日(水) 〜 10月31日(金) 予定 義援金箱の設置場所(合計14か所) 熊本県庁本館1階情報プラザ 各地域振興局 東京・大阪・福岡事務所 設置時間 午前8時30分〜午後5時 義援金受け入れ口座 口座名義:令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村敬 銀 ...
琉球新報【スコアボード】沖縄尚学、完封リレーで鳴門下し3回戦へ 夏の甲子園
琉球新報 14日 10:00
... 初戦突破 関連記事 【速報】沖縄尚学、3回戦進出 3ー0で鳴門を下す 17日に仙台育英戦 夏の甲子園 【スコアボード】沖縄尚学、甲子園初戦突破 エース末吉が14奪三振の完封 金足農退ける 東海大星翔(熊本)で沖縄県勢活躍 あす北海(南北海道)戦 夏の甲子園 エナジック圧倒V3 高校野球県新人中央大会 沖縄尚学ってどんな学校? 甲子園の常連、2度のセンバツ優勝 卒業生にはあの有名人たちも 【プレイバ ...
毎日新聞祖父は「奇跡のバックホーム」経験 3代で甲子園の沖縄尚学・田中
毎日新聞 14日 10:00
... 選手の祖父、久幸さん(2006年に59歳で死去)は熊本工の主将として1965年のセンバツに出場し、後に監督としても同校を甲子園に導いた。96年夏、決勝で松山商(愛媛)と対戦し、代々語り継がれることになる「奇跡のバックホーム」で優勝を阻まれた時の監督だ。 Advertisement 「奇跡のバックホーム」でタッチアウトになる熊本工の三塁走者。この時の熊本工の監督が田中彪斗選手の祖父、久幸さんだった= ...
朝日新聞行方不明者新たに1人 知事「激甚災害」の指定要請へ 熊本の大雨
朝日新聞 14日 10:00
構内に土砂が流れ込んだ肥後高田駅=2025年8月13日午後1時52分、熊本県八代市、今村建二撮影 [PR] 熊本県内を襲った11日までの記録的大雨の被害を受け、木村敬知事は13日、激甚災害の指定を国に求める考えを示した。県は、甲佐町の女性1人が行方不明になっているとの新たな情報を発表。13日夕までに、県内で死亡が確認されたのは2人、行方不明は3人となった。 甲佐町によると、町内の60代女性が11日 ...
読売新聞九州大雨 被災地に物資
読売新聞 14日 10:00
... 職員4人を派遣した。 2018年7月の西日本豪雨で、倉敷市はマスクの提供を鹿児島県霧島市から受けた。今回はその縁で、同市にタオル3000枚を送ることを決定。ボランティア活動で使う物資の提供依頼があった熊本市社会福祉協議会には、土のう袋2万枚やスコップ100本などを届けることにした。 倉敷市の有城防災備蓄倉庫では出発式が行われ、派遣される職員を代表して市危機管理課の三好達也課長が「物資と共に、倉敷市 ...
NHK九州 記録的な大雨 死亡4人に
NHK 14日 09:49
記録的な大雨になった九州では13日、熊本県で新たに1人の死亡が確認されました。 この大雨で、これまでに土砂崩れに巻き込まれるなどして、熊本県で3人、鹿児島県で1人のあわせて4人の死亡が確認されています。 今月8日以降、線状降水帯が相次いで発生した九州では、各地で記録的な大雨になって、被害が相次ぎました。 熊本県では熊本市南区の浜戸川で安否が分からなくなっていた74歳の男性が13日遺体で見つかりまし ...
NHK石川 能登地方 住宅浸水被害受け 馳知事が対策まとめを指示
NHK 14日 09:20
... 潮の影響で住宅の床下浸水や道路の冠水が発生しました。 馳知事は会議に先立って現場を視察したことを踏まえ、「浸水被害は極めて深刻だ」と述べ、関係部局に排水対策も含めたアクションプランをまとめるよう指示しました。 会議のあと、馳知事は自治体の復旧費用を政府が支援する「激甚災害」について、「鹿児島や熊本などでも線状降水帯による被害が相当出ている。他県とも連携しながら指定を求めたい」との考えを示しました。
しんぶん赤旗熊本大雨 経済的支援を/田村貴昭議員、被災地を調査
しんぶん赤旗 14日 09:00
日本共産党の田村貴昭衆院議員は13日、線状降水帯が発生するなどの大雨で甚大な被害が発生した熊本県内を回り、被災者の要望の聞き取りや被災状況の調査を行いました。 (写真)商店街の被害調査を行う(左から)田村、井芹栄次、上野、松岡勝・党県委員長、東の各氏=13日、熊本市 熊本市の商店街では、商品が水につかったり地階店舗の水没などの被害を確認しました。土砂崩れで犠牲者が出た甲佐町上豊内の佐野光宣区長は「 ...
西日本新聞8月14日は福岡・久留米で最高気温37度予測 暑さ指数は福岡な...
西日本新聞 14日 08:18
... 添田32、朝倉33、久留米33、黒木31、大牟田33 [今日(14日)の予想最高気温]福岡34度、八幡34度、飯塚35度、久留米37度 ◇ ◇ 環境省と気象庁は14日午前5時、九州で福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、奄美地方を除く鹿児島の7県全県に同日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された ...
熊本日日新聞熊本県に8月14日「熱中症警戒アラート」
熊本日日新聞 14日 08:10
8月14日の熊本県内は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動を取ってください。(環境省8月14日発表)
日本テレビ【天気】西日本と北陸は晴れる所多い 東海と関東は雲が多いが晴れ間も
日本テレビ 14日 08:06
... そうです。北日本は雲が広がりやすく、夜遅くは日本海側で雨の降る所がある見込みです。 ◎予想最高気温 前日よりやや高い所が多いでしょう。東海から九州は広く35℃以上の猛暑日となりそうです。大阪は37℃、熊本は36℃で8月5日以来の猛暑日となるでしょう。金沢は前日より3℃高い34℃の予想です。 大雨の片付けや復旧作業をする際は、周りに体調を崩している人がいないかなど声をかけあって、時間を決めて水分や休 ...
ウォーカープラス海を一望!これぞ“インフィニティ温泉"だ!今夏イチオシの絶景露天3選【九州の日帰り温泉vol.6】
ウォーカープラス 14日 08:00
... 10時〜22時50分(最終受付22時)※天候等で変動あり ■貸切風呂の種類:貸切露天2 海と空、2つの“藍"の大パノラマが広がる!「ペルラの湯舟」で夏を満喫! 九州の夏の観光地といって思い浮かぶのが、熊本県の南西部に位置する天草だ。大小120余の島々から成り、九州本土とは「天草五橋」と呼ばれる美しい5つの橋で結ばれている。入り組んだ青い海に囲まれた天草の島々には温泉も湧いており、海を望む絶景露天は ...
リフォーム産業新聞【クローズアップ建材・防災リフォームのススメ】防災だけでなく被災時の備えも
リフォーム産業新聞 14日 08:00
... 連続強大地震にも安心の耐久性 制震TRCダンパー[エイム] 新築・リフォームどちらにも使える制震ダンパー。内部の「特殊減衰ゴム」が伸び縮みすることで、地震エネルギーを熱エネルギーへ変換し揺れを吸収。熊本地震や東日本大震災でも効果を実証しており、震度6強の地震で水平変位を最大50%減少可能。60年相当の耐久性を確認済みで、経年変化が非常に小さく十分な耐久性を備える。総重量18?、ダンパー部約9?と ...
東京新聞<大空に散った19歳 特攻隊員 中村正>(上)残される親 案じる思い 佐倉出身 出撃前に2通の遺書と紙片
東京新聞 14日 07:32
1通目の遺書を書いたころ、熊本県の写真館で撮影されたという中村正さんの肖像写真=佐倉市提供 太平洋戦争中の1945年4月16日、沖縄の空に散った千葉県佐倉市出身の特攻隊員がいた。陸軍軍曹だった中村正さん=享年19歳。出撃前、2通の遺書と紙片を残していた。亡くなって80年。死が迫る中でつづられた言葉をたどり、未来ある若者の命を奪う決定がまかり通った戦争の理不尽さを見つめ直したい。(長屋文太) 「絶対 ...
グルメ Watchロッテ、芋と栗の「ガーナ」「チョコパイ」発売。秋の味覚をひと足早く味わう
グルメ Watch 14日 07:00
... 秋の味覚“芋と栗"を味わう新商品を8月19日に発売する。 「プレミアムガーナ モンブランショコラ〈和栗〉」は、空気を抱き込んだ軽い口当たりの和栗のホイップチョコレートを、ガーナミルクで包み込んでおり、熊本県産和栗の香りと北海道産生クリームのコクが口の中に広がるという。内容量は56gで価格は388円前後。 商品特長 個売りの「蜜芋バタータルト」「和栗モンブラン」は、蜜芋のソースとクリームにはバターを ...
スポーツ報知前WBC王者・重岡優大が現役引退決断の理由明かす 「俺の新しい夢」へ再スタート
スポーツ報知 14日 06:30
... で現役引退を表明した。弟の前IBF世界同級王者・銀次朗(25)=ワタナベ=は5月のIBF同級タイトルマッチ後に急性右硬膜下血腫のため開頭手術を受け、現在も意識は戻っていない。優大は「先日、弟・銀次朗が熊本の病院に転院しました。そして今日、俺・優大はボクシング引退を決意しました」と報告した。 6歳から兄弟で格闘技を始め、ともに歩んできた。23年4月16日、優大がWBC同級暫定王者となり、銀次朗もIB ...
FNN : フジテレビ川で見つかった遺体は74歳男性…熊本で大雨による死者が3人に 新たに甲佐町で女性1人が行方不明と発表
FNN : フジテレビ 14日 06:25
熊本県は熊本市南区の川で見つかった遺体について、大雨で行方が分からなくなっていた男性と確認されたと発表しました。 一連の大雨による熊本県内の死者は3人となりました。 亡くなったのは、熊本市南区の長田修さん(74)です。 長田さんは11日早朝、バイクで家を出たまま行方が分からなくなり、近くを流れる浜戸川のそばでバイクが見つかっていました。 13日、浜戸川を捜索していた消防団のボートが長田さんを発見、 ...
毎日新聞災害 九州北部で記録的大雨
毎日新聞 14日 06:03
... はっせい)し、被害(ひがい)が出(で)ました。熊本県(くまもとけん)では車(くるま)で逃(に)げる途中(とちゅう)に土砂崩(どしゃくず)れに巻(ま)き込(こ)まれるなどして、少(すく)なくとも2人(ふたり)が死亡(しぼう)しました。熊本(くまもと)、福岡(ふくおか)両県(りょうけん)で行方(ゆくえ)が分(わ)からなくなっている人(ひと)もいます。また、熊本県(くまもとけん)八代市(やつしろし)など ...
西日本新聞肥薩おれんじ鉄道、大雨被害の復旧に1ヵ月超
西日本新聞 14日 06:00
熊本、鹿児島両県を結ぶ第三セクター「肥薩おれんじ鉄道」(熊本県八代市)は、大雨の影響で運休している八代(同)−肥後田浦... ? 大雨の熊本・甲佐町で女性が新たに行方不明 熊本市の河川では男性遺体発見
西日本新聞熊本・山鹿灯籠まつり、8月15日開幕 千人踊りへ出番待つ金灯籠...
西日本新聞 14日 06:00
15日に開幕する熊本県山鹿市の夏の風物詩「山鹿灯籠まつり」に向けた準備が本格化している。8日には、まつりのハイライト「千人灯籠踊り」で県内外の踊り手たちが頭に飾る金灯籠を会場の山鹿小に運び込み、体育館に並べて付属品を取り付ける作業が行われた。 ? 火垂るの墓【坊さんのナムい話・122】 金灯籠は、和紙とのりだけで作られる国の伝統的工芸品「山鹿灯籠」の一つ。山鹿小グラウンドである千人灯籠踊りでは、浴 ...
トラベル Watch産交バス「天草〜阿蘇くまもと空港線」「阿蘇〜高千穂線」10月新設。初日は事前予約で無料に
トラベル Watch 14日 06:00
... と空港発は10時・18時ちょうどとなる。全線通しての運賃は3000円、所要時間は2時間40分程度。 阿蘇〜高千穂線は、阿蘇駅前と高千穂バスセンターを高森駅交流施設経由で結ぶ。こちらは1日3往復の運転で、全線通した所要時間は1時間50分程度、運賃は3000円としている。 なお運行開始日は、両路線で全便を無料運行する。事前予約制で、「熊本県観光予約サイト くまもっと旅行社」にて2か月前から受け付ける。
電気新聞九州電力グループ、高圧線の送電を完了/熊本の大雨復旧、応援得て
電気新聞 14日 06:00
... より記録的な大雨が襲った熊本県では、最大8460戸(11日午前11時6分)が停電したが、13日午後3時56分に県内の高圧配電線への送電が完了した。九州電力と九州電力送配電は協力会社を含め、九州各地から応援派遣を受け入れ、一体となって復旧活動にあたった。 配電設備では電柱などの支持物25本で折損などの被害が生じたほか、電線の断混線が110条径間で発生。送変電設備では松崎変電所(熊本県八代市)が浸水し ...
西日本新聞熊本県5市町278人孤立状態 記録的大雨、農作物被害も深刻
西日本新聞 14日 06:00
... 。 農業被害では、田畑やビニールハウスへの土砂流入や浸水を確認。熊本市や八代市など5市3町では、トマトやイチゴの苗などが被害に遭った。12日に八代市などを視察していた木村知事は会見で「水没や苗の腐れなど状態の悪い所もあった。苗が使えるかどうか、代替の苗を入手できるのかなど、被害の状況を見ながら対応を先手先手でやっていきたい」と述べた。 熊本地方気象台によると、大雨で地盤の緩んでいる地域もあり、少な ...
テレビ朝日大雨被害の熊本・福岡 行方不明者か 遺体見つかる
テレビ朝日 14日 05:55
10日から11日にかけて記録的な大雨が降った熊本県と福岡県で相次いで遺体が見つかりました。 13日午前、熊本市の浜戸川で大雨による行方不明者を捜索していた消防が川に浮かんでいる遺体を発見しました。 遺体は城南町に住む長田修さん(74)で、10日からの大雨で行方が分からなくなっていました。 また、熊本県は新たに甲佐町で出勤途中だった女性1人の行方が分からなくなっていると発表しました。 福岡県宗像市の ...
スポーツ報知J2藤枝 FW榊原杏太が前節反省し得点に意欲「強引に狙っていく」…16日・アウェー熊本戦
スポーツ報知 14日 05:52
ミニゲームでゴールに迫る藤枝・榊原(左) J2藤枝MYFCは13日、アウェー・熊本戦(16日)に向けて藤枝市内で公開練習。FW榊原杏太(23)が「強引に狙っていく」とゴールへの意欲を見せた。 静岡市出身で清水エスパルスJY、名古屋U―18、立正大を経て24年にJ1名古屋入り。今年6月に期限付きで藤枝に加入したテクニシャンだ。仲間との連係もかみ合っており、2日の山口戦(2△2)ではDF楠本卓海(29 ...
現代ビジネス硫黄島から終戦後「奇跡の生還」遂げた祖父の苦しみ、13歳のとき長崎で被爆した義父の悔い
現代ビジネス 14日 05:40
... での森田富美子さん(写真左)と京子さん 撮影/安田光優 1945年8月9日、爆撃機「ボックスカー」から原子爆弾「ファットマン」が手動投下されたのが10時58分。聞くところによると、その時刻には、佐賀、熊本、福岡のラジオから「長崎市民全員退去せよ」と緊急アナウンスが流れていたそうだが、長崎には届かなかった。 長崎原爆資料館に展示されている、長崎に投下された原子爆弾「ファットマン」の模型 富美子さんは ...
スポーツ報知J1清水 MF嶋本悠大がプロ初ゴールへ意欲「数字にこだわっていく」…16日ホーム・横浜FM戦
スポーツ報知 14日 05:32
... (16日)に向け三保で一部非公開調整した。前節(10日)の広島戦でリーグ初のフル出場を果たしたMF嶋本悠大(18)は「数字にこだわりたい」とプロ初ゴールに意欲。同戦で両チームトップの走行距離を記録した熊本・大津高出身のルーキーが中盤で泥くさく走り回る。 赤丸急上昇中の18歳が、再びオリジナル10対決で輝く。酷暑の中、調整を終えた清水・嶋本は「自分の良さを出せる試合が多くなってきた。チームでやるべき ...
毎日新聞熊本など記録的大雨 「父ちゃんが守ってくれた」 夫が犠牲になった増田さん /熊本
毎日新聞 14日 05:03
「きっと父ちゃんが守ってくれたんだと思います」。熊本県などを襲った記録的大雨で、土砂崩れに巻き込まれて亡くなった同県甲佐町の増田佳明さん(57)の妻安理沙(ありさ)さん(33)が13日、報道陣の取材に応じた。最期まで妻と2人の子どもを気にかけたその優しさを思い、安理沙さんは涙を拭った。 11日未明、異常な雨量に増田さん宅付近はみるみる浸水。「車が使えなくなる前に」と、佳明さんは家業の塗装業で使う車 ...
毎日新聞「山鹿灯籠まつり」PR 15、16日 /福岡
毎日新聞 14日 05:03
熊本県山鹿市で15、16日、町全体を幻想的な明かりで彩る「山鹿灯籠(とうろう)まつり」が開かれる。 まつりは、頭に金灯籠を載せた浴衣姿の女性たちが民謡「よへほ節」などに合わせて舞う灯籠踊りが見どころ。15日夜は、約4000発を打ち上げる納涼花火大会を実施。16日午後8時から山鹿小グラウンドでまつり…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 訪問介護事業者の倒産 今年上半期、最多の6件 物価高で利用者減少響く /福岡
毎日新聞 14日 05:03
九州・沖縄の2025年上半期(1〜6月)の訪問介護事業者の倒産(負債1000万円以上)は6件で、過去最多を更新したことが、東京商工リサーチ福岡支社の調査で明らかになった。介護報酬の減額や物価高を受けた利用者の減少が響き、採算が悪化した。 県別の倒産件数は、宮崎2件、佐賀、熊本、鹿児島、沖縄各1件だった。従業員は4人以下が4件、5〜9人が1件、2…
日本農業新聞九州大雨 トマト、ネギ被害深刻 苗や農地が冠水
日本農業新聞 14日 05:02
九州北部を中心に12日までに降り続けた大雨で、農業地帯に深刻な被害が出ている。熊本県ではトマトやイチゴで、定植前の苗や農地が冠水。苗の品質や数量の確保が難しく、定植遅れや作付面積への影響を見込む。カ...
TBSテレビ8月14日(木)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反" 多数
TBSテレビ 14日 05:02
8月14日(木)の交通取締情報 <午前> 県道・・・熊本市南区城南町(スピード違反) 国道3・・・葦北郡芦北町小田浦(スピード違反) <午後> 県道・・・熊本市東区新生(携帯電話・シートベルト) 国道3・・・熊本市北区大窪(スピード違反) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を ...
琉球新報九州大雨の死者3人に 不明は4人
琉球新報 14日 05:00
... な大雨で、熊本県は13日、行方不明となっていた熊本市南区の男性(74)が遺体で見つかり、新たに女性1人が行方不明になっていると発表した。熊本、福岡両県での死者は3人、行方不明は4人となった。福岡県宗像市沖では女性1人の遺体が見つかった。隣接する福津市で行方不明者が出ており、門司海上保安部などが遺体の身元確認を進めている。 熊本県では、これまでに甲佐町と八代市で計2人の死亡が確認されている。熊本市で ...
読売新聞激甚災害指定 国に要望へ 知事、大雨被害の調査急ぐ
読売新聞 14日 05:00
長田さんの遺体が見つかった熊本市南区の捜索現場 記録的な大雨により、県内各地で大きな被害が出ていることを踏まえ、木村知事は13日、激甚災害の指定を国に求める意向を明らかにした。 同日の定例記者会見で、木村知事は「(指定されれば)財政力の弱い市町村に手厚い措置が講じられるので早期に動いていきたい」と述べ、県として被害の実態調査を急ぐ考えを示した。 一方、熊本市の大西一史市長は同日、避難所になっている ...
日本経済新聞「お盆」とは何か 祖霊を迎える古い信仰と仏教の融合
日本経済新聞 14日 05:00
7月、出張で訪れた熊本市のデパートの売り場に「盆提灯(ぢょうちん)」が並んでいるのを見かけた。3本の脚の上にやや横長の丸いちょうちんが乗って、花や家紋が描かれている。パンフレットには「故人の霊が通る盆道を照らす道しるべといわれます」と説明してあった。 今年も月遅れのお盆のこの時期、実家などで先祖の霊に手を合わせた人が多いことだろう。その行事は「あかり」と縁が深いようだ。「迎え火」「送り火」として. ...
日本農業新聞熊本大雨、新たに1人不明
日本農業新聞 14日 05:00
熊本県で10〜11日に降った記録的な大雨で、県は13日、新たに甲佐町の女性1人が行方不明になっていると発表した。13日午前には、熊本市南区の川で男性1人の遺体が見つかった。同区では高齢とみられる男性...
デイリースポーツ元WBCミニマム級王者・重岡優大引退 開頭手術受け入院中の弟・銀次朗のサポートに専念「これからの弟の人生を彩るのが役目」
デイリースポーツ 14日 05:00
... なった。戦績は9勝(5KO)2敗。 弟は故郷の熊本県の病院に入院中で、命の危機は脱したものの意識は回復していない。重岡優によると、1日3時間、3種類のリハビリに取り組んでいる。弟を思い「銀がいたから、俺はここまで来られた。これからの(弟の)人生を彩るのは兄である俺の役目」とつづった。 ◇重岡 優大(しげおか・ゆうだい)1997年4月16日、熊本市出身。熊本・開新高から拓大に進み、アマチュアで高校4 ...
朝日新聞重岡優、引退を表明 ボクシング
朝日新聞 14日 05:00
[PR] 世界ボクシング評議会(WBC)ミニマム級前王者の重岡優大(28)=ワタナベ=が13日、自身のインスタグラムで現役引退を表明した。国際ボクシング連盟(IBF)同級前王者で、5月の世界戦で敗れた後に急性硬膜下血腫のため開頭手術を受けた弟の重岡銀次朗(25)について、「今は熊本の病院でリハビリに挑戦中で…
スポニチ「新しい道で銀と一緒に」重岡優大が引退発表 意識不明の弟・銀次朗を支え現在もリハビリに付き添う
スポニチ 14日 04:30
... こに行けば銀次朗に会える!"そんな場所をつくります。それが俺の新しい夢」とつづり、新たな野望を掲げた。 (伊東 慶久) ◇重岡 優大(しげおか・ゆうだい)1997年(平9)4月16日生まれ、熊本市出身の28歳。熊本・開新高から拓大に進み、アマ91戦81勝(20KO)10敗。大学中退後、19年10月にプロデビュー。23年4月にWBC世界ミニマム級暫定王者となり、弟・銀次朗とともに国内初の兄弟同日世界 ...
山陰中央新聞大雨死者3人、不明4人に 福岡で女性遺体、関連調べる
山陰中央新聞 14日 04:00
九州で10〜11日に降った記録的な大雨で、熊本県は13日、行方不明となっていた熊本市南区の男性(74)が遺体で見つかり、新たに女性...
沖縄タイムス沖縄東中が最優秀南九州小編成吹奏楽コン
沖縄タイムス 14日 03:58
第21回南九州小編成吹奏楽コンテスト(主催・沖縄、宮崎、鹿児島、熊本、大分各県吹奏楽連盟)が11日、宮崎市民文化ホールであり、中学校の部で県代表の沖縄市立沖縄東中が最優秀賞に輝いた。同部門では6校が金賞に選ばれ、宮古島市立北中も金賞だった。 高校の部では浦添高が銀賞、興南高が銅賞だった。
Abema TIMES追い打ちかける“断水"と“酷暑"…お盆入りの被災地で復旧作業続く
Abema TIMES 14日 02:30
... い打ちかける“断水"と“酷暑"…お盆入りの被災地で復旧作業続く 拡大する 拡大する 熊本県では、行方不明になっていた男性の遺体が見つかりました。また、甲佐町で出勤途中だった女性など、いまだ2人の行方がわかっていません。福岡県福津市では、住宅地まで押し寄せた川の水に流された60代夫婦の捜索が続いています。 拡大する 熊本や鹿児島では、約1週間ぶりに猛暑日が復活しました。 復旧作業を阻むのは、長引く断 ...
テレビ朝日追い打ちかける“断水"と“酷暑"…お盆入りの被災地で復旧作業続く
テレビ朝日 14日 02:17
... で被害を受けた地域では、お盆の入り、13日も復旧作業に追われていました。 この記事の写真 熊本県では、行方不明になっていた男性の遺体が見つかりました。また、甲佐町で出勤途中だった女性など、いまだ2人の行方がわかっていません。福岡県福津市では、住宅地まで押し寄せた川の水に流された60代夫婦の捜索が続いています。 熊本や鹿児島では、約1週間ぶりに猛暑日が復活しました。 復旧作業を阻むのは、長引く断水。 ...
毎日新聞九州大雨の死者3人に 安否不明は4人
毎日新聞 14日 02:00
10、11日に記録的な大雨が降った熊本、福岡両県で13日、相次いで遺体が見つかった。 熊本県警熊本南署によると、熊本市南区城南町陳内の浜戸川で13日午前、男性の遺体が浮いているのを捜索中の消防団員が見つけた。男性は、約2・5キロ上流で11日からバイクを残して安否不明となっていた同区城南町鰐瀬の長田修さん(74)と判明した。 門司海上保安部によると、福岡県宗像市沖の海上でも13日午前、漂流している成 ...
日本経済新聞九州大雨、死者3人に 熊本で新たに女性1人不明
日本経済新聞 14日 02:00
九州で10〜11日に降った記録的な大雨で、熊本県は13日、行方不明となっていた熊本市南区の男性(74)が遺体で見つかり、新たに女性1人が行方不明になっていると発表した。熊本、福岡両県での死者は3人、行方不明は4人となった。 熊本県では、これまでに甲佐町と八代市で計2人の死亡が確認されている。熊本市では南区に住む男性と北区の男性の2人が行方不明になっていた。南区の川で見つかった遺体はうつぶせで浮いて ...
日本経済新聞鹿児島・熊本の銀行、大雨で相談窓口や支援融資
日本経済新聞 14日 01:49
九州を襲った大雨被害を受けて、鹿児島銀行は13日、企業や個人事業主の資金繰りやローン利用者からの相談に応じる窓口を各店舗に設置したと発表した。鹿児島県を営業エリアとする南日本銀行も相談窓口を設けた。 熊本銀行も13日、被災家屋の修理・解体、家具や家電、車の購入などのローンに特別金利を適用すると発表した。肥後銀行も事業継続支援のため1億円を上限とした特別融資の取り扱いを始めている。
日本経済新聞JR鹿児島線の荒尾―玉名間、14日始発から運行再開
日本経済新聞 14日 01:49
... 発から通常ダイヤで運行を再開すると明らかにした。枕木の下の砂利が約130メートルにわたって流出したが、復旧のめどがたった。残る被災区間の日豊線の西都城―鹿児島間と肥薩線の吉松―隼人間については運休のままとしている。 【関連記事】 ・JR鹿児島本線の荒尾―玉名間、大雨で砂利流出 復旧めど未定・九州新幹線、一部運転見合わせ 博多ー熊本は再開・鹿児島県の大雨、JR線復旧に1週間 百貨店や銀行の臨時休業も
日本経済新聞台湾系サンソニック、熊本に進出企業支援拠点 オフィスや工場一体で
日本経済新聞 14日 01:49
... 案内するサンソニックの簡会長(8日、熊本県嘉島町)台湾で半導体企業向けシステム事業などを手掛ける尚立集団のグループ企業サンソニックは8日、熊本県嘉島町に台湾からの進出企業を支援する複合型拠点を開所した。オフィススペースのほかに工場や倉庫を一体的に備えているのが特徴で、会社の登記などから製品の試作や製造まで、幅広いサポートを行う。 サンソニックが開所したのは「夢無限熊本DI(Dreams Infin ...
日本経済新聞21日に浜松日経懇話会
日本経済新聞 14日 01:49
◇日時=8月21日(木)午後4時30分◇会場=グランドホテル浜松◇講師=日本経済新聞社熊本支局長 近藤康介◇内容=演題は「『シリコンアイランド』九州とTSMCのいま」。世界最大の半導体受託製造会社である台湾積体電路製造(T...
日本テレビ記録的大雨に襲われた熊本 猛暑が阻む復旧作業…断水も
日本テレビ 14日 00:10
多くの人がお盆休みに入る中、九州などでは13日、猛暑を記録しました。記録的な大雨により被害を受けた熊本県では、この厳しい暑さが復旧を阻んでいます。 ※詳しくは動画をご覧ください(8月13日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年8月14日 0:10
タウンニュース校舎も全焼、死を覚悟
タウンニュース 14日 00:00
現在92歳の荻須瑠子さん(あざみ野在住)は1932年9月に熊本県で生まれた。太平洋戦争が始まったのは小学3年生のとき。生誕地の熊本から離れ、東京で暮らし始めてしばらく経った頃だった。 戦火が激しくなり、本土にもB29の魔の手が差し迫った頃、父が結核で亡くなった。「戦時中、未亡人になった母は本当に大変だったと思う」 その1年後、学童疎開が決定。小学6年生の荻須さんは10数人の学友と共に群馬県の草津に ...
本庄経済新聞本庄・神川・上里・美里を巡る日帰り観光 工場見学や食体験で魅力発見
本庄経済新聞 13日 23:55
... 「児玉郡市の魅力を発見でき、夏休みの最高の思い出になった」などと話した。 地図を見る 神川・ヤマキ醸造の豆腐作り体験 関連画像 上里カンターレ 関連画像 美里町でブルーベリー狩り体験 関連画像 見る・遊ぶ 赤城乳業マスコットキャラクター「ガリガリ君」、一日児玉警察署長に 熊本でテレビアニメ「夏目友人帳」とコラボした貸し切りバスツアー 熊本経済新聞 彩北めぐり〜児玉郡市の魅力発見!体験!〜バスツアー
デイリースポーツ大雨死者3人、不明4人に
デイリースポーツ 13日 23:47
九州で10〜11日に降った記録的な大雨で、熊本県は13日、行方不明となっていた熊本市南区の男性(74)が遺体で見つかり、新たに女性1人が行方不明になっていると発表した。熊本、福岡両県での死者は3人、行方不明は4人となった。福岡県宗像市沖では女性1人の遺体が見つかった。隣接する福津市で行方不明者が出ており、門司海上保安部などが遺体の身元確認を進めている。 熊本県警などによると、死亡が確認されたのは南 ...
47NEWS : 共同通信大雨死者3人、不明4人に 福岡で女性遺体関連調べる
47NEWS : 共同通信 13日 23:44
九州で10〜11日に降った記録的な大雨で、熊本県は13日、行方不明となっていた熊本市南区の男性(74)が遺体で見つかり、新たに女性1人が行方不明になっていると発表した。熊本、福岡両県での死者は3人、行方不明は4人となった。福岡県宗像市沖では女性1人の遺体が見つかった。隣接する福津市で行方不明者が出ており、門司海上保安部などが遺体の身元確認を進めている。 熊本県警などによると、死亡が確認されたのは南 ...
琉球新報沖縄尚学、鳴門との2回戦へ最終調整 エース末吉「通算30勝に近づく」 夏の甲子園
琉球新報 13日 23:15
... 縄尚学が初戦突破 関連記事 鳴門(徳島)の特徴 本格派右腕橋本が軸 夏の甲子園・沖縄尚学と2回戦<徳島新聞提供> 【スコアボード】沖縄尚学、甲子園初戦突破 エース末吉が14奪三振の完封 金足農退ける 東海大星翔(熊本)で沖縄県勢活躍 あす北海(南北海道)戦 夏の甲子園 岡山学芸館3―0松商学園 青中が6安打完封 沖縄尚学ってどんな学校? 甲子園の常連、2度のセンバツ優勝 卒業生にはあの有名人たちも
FNN : フジテレビ【記録的大雨】新たに熊本・甲佐町で女性1人が安否不明 死者3人・安否不明者2人 熊本市南区の浜戸川で発見された遺体が安否不明の男性と判明
FNN : フジテレビ 13日 22:55
... また、熊本県は甲佐町で女性1人が、出勤途中に行方が分からなくなっていることを新たに発表。現在、捜索しているという。 一方、熊本市は南区元三町で冠水した道路に倒れ、心肺停止だった60代の男性が死亡したと明らかにした一方で、病死と判明したことから、大雨との関連を取り下げた。 13日午後9時現在、熊本県内では一連の記録的大雨によって、死者3人、安否不明2人となっている。 (テレビ熊本) テレビ熊本 熊本 ...
熊本日日新聞熊本県庁出身の「副市町村長」起用広がる 25年度、3分の1の15市町村に 災害対応、TSMC進出…トップの負担軽減狙う
熊本日日新聞 13日 22:30
熊本県の職員や退職者を「ナンバー2」の副市町村長に起用する自治体が増えている。2025年度は7月末時点で15人で、全45市町村の3分の1を占める。熊本地震後に増え、近年は半導体関連企業が集積する地域で起用が相次ぐ。県との政策面の一体感を重...
熊本日日新聞熊本大放送部6人、全国ラジオCMコンテストで優秀賞 熊本県勢で初受賞
熊本日日新聞 13日 22:30
熊本大放送部の1?4年生6人のグループが、全国の大学生や専門学校生が自身の学校をPRするラジオCMコピーを競う「ラジオCMコンテスト」で、優秀賞を受賞した。県勢の受賞は初めて。JFN(全国FM放送協議会、38局)主催で14回目。 作品...
熊本日日新聞記録的大雨 熊本市南区の長田さん、死亡確認 長女「覚悟していた」
熊本日日新聞 13日 22:24
記録的な大雨で安否が分からなくなっていた熊本市南区城南町鰐瀬の長田修さん(74)は13日午前、遺体で発見された。県によると、死因は水死とみられる。長田さんの長女、大平佳代子さん(47)は「あの雨の中、川に流されたのではと覚悟はしていた。と...
日刊スポーツ上田晋也が実名告白、初対面で目の下がドス黒くて「…
日刊スポーツ 13日 22:04
... 目の下のくまがコンプレックスと明かすと、上田が反応。「ウチの相方も高校1年生で初めて会った時に、目の下がドス黒くて。こいつ、今日デーゲーム出るのか?って思って」と当時を振り返った。 上田と有田は熊本県出身で、熊本県立済々黌高の同級生。 同番組のMCはくりぃむしちゅー上田晋也が務め、大久保佳代子、いとうあさこ、若槻千夏、IKKO、柏木由紀、川村エミコ、竹内由恵、星野真里、LISA、モモコグミカンパニ ...
ウォーカープラス“農家がつくる生ドーナツ"が大人気!鹿児島で1カ月3万個完売
ウォーカープラス 13日 21:58
... 24年7月から2025年10月までの売り上げは、当初の計画比の約150%となった。連日完売が続くなど、その人気ぶりを受けて、5カ月間で3店舗(天文館店・霧島店)まで拡大、2025年3月に4店舗目となる熊本・菊陽店をオープンした。 ふわふわ、とろとろの新食感と、地元の恵みがつまった特別感。“農家がつくる生ドーナツ"をぜひ堪能してみて。 ※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示で ...
西日本新聞大雨の熊本・甲佐町で女性が新たに行方不明 熊本市の河川では男性...
西日本新聞 13日 21:58
? 福岡・宗像沖で女性遺体、大雨の行方不明者か
NHK大雨被害 熊本県内 3人死亡 2人安否不明(19:00)
NHK 13日 21:53
熊本県によりますと、13日午後7時時点で、今回の大雨で、県内では3人が死亡しました。 また2人が「安否不明」となっています。 このうち13日午前、熊本市南区の川で見つかった遺体について、身元の確認を進めた結果、安否が分からなくなっていた、熊本市南区の74歳の男性とわかりました。 県内ではこのほか▼甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれた57歳の男性と、▼八代市で用水路に沈んだ車の中から見つかった ...
熊本日日新聞記録的大雨 被災者に最大5万円の見舞金支給 熊本市が支援制度公表
熊本日日新聞 13日 21:53
熊本市は13日、記録的な大雨の被災者への災害見舞金について、住宅の床上浸水に1世帯当たり1万円、半壊に3万円、全壊に5万円などを支給すると公表した。その他の支援制度とともに市ウェブサイトに掲載している。 災害見舞金は、医師の診断書や罹...
NHK熊本県 南区 浜戸川で見つかった遺体 安否不明74歳男性と確認
NHK 13日 21:43
熊本県は13日、熊本市南区の川で遺体で見つかった男性について、11日から安否がわからなくなっていた熊本市南区の74歳の男性と確認されたと発表しました。 警察によりますと、11日、男性と連絡が取れなくなったという通報があり、熊本市南区の浜戸川にかかる橋の上でこの男性のバイクが見つかりました。 このため警察や消防などが周辺を捜索したところ、13日午前10時すぎ、バイクが見つかった場所から2.5キロほど ...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 死者3人、安否不明2人に 集落孤立、避難続く
熊本日日新聞 13日 21:42
10日深夜から11日朝にかけての記録的大雨で熊本県内では13日、熊本市南区城南町で行方不明だった男性の遺体が発見された。甲佐町の60代女性が安否不明になっていることも新たに判明。県災害対策本部によると、身元が確認された死者は3人、安否不明...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 土砂崩れで亡くなった甲佐町の増田さん 葬儀営まれる 妻「仕事への思いつなぐ」
熊本日日新聞 13日 21:36
熊本県甲佐町豊内の土砂崩れで亡くなった塗装業、増田佳明さん(57)の葬儀が13日夜、御船町の斎場で営まれた。妻の安理沙さん(33)が葬儀の前に報道各社の取材に応じ、「大好きだった塗装業への思いと技術をつなぎ、幼い子どもたちにも見せていきた...
熊本日日新聞ローカルeスポーツラボ発足 地方ならではの事業研究 熊本や長崎、岡山など13県加盟
熊本日日新聞 13日 21:34
地方ならではのeスポーツ事業を研究する「ローカルeスポーツラボ」(Lel)が発足した。熊本や岩手、富山、群馬、岡山、長崎など13県のeスポーツ団体の幹部ら約30人が加盟。福祉、教育、観光との連携など、eスポーツの多角的展開を研究する。 ...
産経新聞熊本市南区の川で発見の遺体は区内の74歳男性 大雨による県内死者は計3人に
産経新聞 13日 21:31
熊本県は、13日午前に熊本市南区の川で見つかった遺体は、大雨で行方不明となっていた同区の男性(74)と明らかにした。大雨による県内の死者は計3人となった。
時事通信熊本の死者3人に 福岡沖でも遺体発見―九州大雨
時事通信 13日 21:28
九州北部で続いた大雨で、熊本県は13日、熊本市南区で行方不明となっていた男性(74)の遺体を発見したと発表した。大雨による県内の死者は3人になった。 九州大雨、熊本で2人死亡 7市町に一時大雨特別警報―川に流され4人不明 県警や消防などによると、同日午前10時15分すぎ、消防団員が南区城南町の浜戸川で遺体を発見。11日から行方が分からなくなっていた男性と確認された。 この他、甲佐町の女性が行方不明 ...
NHK記録的な大雨となった九州 土砂崩れに巻き込まれるなど4人死亡
NHK 13日 21:26
... 州では、土砂崩れに巻き込まれるなどして、これまでに熊本県で3人、鹿児島県で1人が死亡しました。 前線の影響で、今月8日以降、鹿児島、福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生し、九州では各地で記録的な大雨となって、被害が相次ぎました。 鹿児島県では、姶良市蒲生町で、住宅に土砂が流れ込んで倒壊し、11日、この家に住む30代の女性の死亡が確認されました。 熊本県では、甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込 ...
NHK熊本 川で発見の遺体は74歳男性 大雨による県内死者3人に
NHK 13日 21:13
熊本県は、13日、熊本市南区の川で遺体で見つかった男性について、熊本市南区城南町の長田修さん(74)と発表しました。 死因は溺死とみられるということです。 熊本県内では甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれた50代の男性と、八代市で用水路に沈んだ車の中から見つかった70代の女性の死亡が確認されていて、今回の大雨による死者は、これで3人となりました。
NHK九州豪雨 人的被害まとめ(13日 21:00)
NHK 13日 21:12
... では、土砂崩れに巻き込まれるなどして、これまでに熊本県で3人、鹿児島県で1人が死亡しました。 前線の影響で、今月8日以降、鹿児島、福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生し、九州では各地で記録的な大雨となって、被害が相次ぎました。 ▼鹿児島県では、姶良市蒲生町で住宅に土砂が流れ込んで倒壊し、11日、この家に住む30代の女性の死亡が確認されました。 ▼熊本県では▽甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込 ...
NHK熊本 川で発見の遺体は74歳男性 大雨による県内死者3人に
NHK 13日 21:07
熊本県は、13日、熊本市南区の川で遺体で見つかった男性について、熊本市南区城南町の長田修さん(74)と発表しました。 死因は溺死とみられるということです。 熊本県内では甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれた50代の男性と、八代市で用水路に沈んだ車の中から見つかった70代の女性の死亡が確認されていて、今回の大雨による死者は、これで3人となりました。
熊本日日新聞JR九州管理地の新幹線高架下で火災 熊本市西区
熊本日日新聞 13日 21:07